2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part9 (IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2018/01/27(土) 08:30:49.07 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてください

前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part8 (IDなし)【都下】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1515627376/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

572 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 11:19:27.65 .net
ケモノ道作ろうかな
練馬だけどまだパラパラ降ってる

573 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 11:21:31.11 .net
>>571
練馬区寄りの豊島区です。

574 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 11:22:02.53 .net
>>573
それでもうそんなに積もったのか!
こちらは全くだよ
お疲れ様でした

575 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 11:26:08.78 .net
>>570
お疲れ様ー!

576 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 14:00:57.72 .net
バイトでこの季節色々な高校に行く機会があるんだけど、都立高は激さむ、、!廊下を歩くだけで凍えた。
私立は暖かい。待遇もよいw
あまりに寒かったので子供は私立に進ませたくなったw

577 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 14:15:39.98 .net
私も試験監督バイトでこの時期学校に行くことが多いんだけど寒いよね、極寒
パンプスだから厚いくつ下も履けないし、カイロを入れてても久しぶりにしもやけになった

578 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 14:31:12.73 .net
ほんと東京の入試は雪と当たりやすいよね
時期ずらすわけにもいかないけど受験生は大変だ

579 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 15:35:54.48 .net
>>577
あら、奥様、どこかでお会いしてるかも

580 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 15:40:01.10 .net
>>576
私立いいな
お金あると違うだろうね

ずっと公立校に通ってたから用事で私立にいくと設備全然違うなと思ってた
紙も紙質が悪いの使ってたし

なーんか親の経済状態でいろいろ違ってしまって嫌になるわ

581 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 17:30:26.84 .net
雪終わったね
新宿よりの渋谷区全く被害なし

582 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 17:36:08.31 .net
良かった積もらなくて
明日の節分なに作ろうかしら

583 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 17:46:36.14 .net
いわしのつみれ汁とかいわしの紫蘇巻き天ぷらとか

584 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 17:51:05.45 .net
>>583
うわ食べたくなってきた

585 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 17:51:47.33 .net
いわしの紫蘇巻き天ぷらいいなぁ

ささみのシソチーズフライも美味しいもんね

586 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 18:01:41.90 .net
しそだけじゃなくて梅とか味噌とかネギとか巻いても美味しいよね

587 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 18:19:00.69 .net
梅、味噌、ネギ巻き!
素敵それにしよう
ありがとう、奥様

588 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 18:38:31.64 .net
セブンイレブンのチルドの鰯のツミレ汁好きなんだけど
置いてない店舗もあるから置いてる店に買いに行ってる
一人分だから便利

589 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 18:46:55.63 .net
うちは子どもが太巻き作りたいと言うから、セルフ太巻きにする
きっと1本食べたら終わりだから、手巻き寿司より簡単かも
あとつみれ汁美味しそうなのでそれ作るわ

590 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 18:50:23.90 .net
元々太巻きって東京じゃ食べないよね?細巻きだと思う
地方から来た人は恵方巻きが東京の慣習だと思って、勘違いしてるかも?
ま、好きなように食べれば良いと思うけどさ

591 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:00:16.79 .net
子供の時豆まきはしたけど節分だから特別な節分メニューとかは一切無かったな、うち
みんな子供の時鰯とか特別メニュー食べてた?

592 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:01:11.55 .net
京樽って東京に進出したとき全く売れなくて、原因は酢飯も具材も甘過ぎだったのよね
で、関東風にあっさり系にしたら売れたそう

593 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:01:13.49 .net
>>590
恵方巻って関西の芸者遊びでお客さんがやらせたセクハラ遊びが発祥って説よね

関西の人でもやらない家庭ありそう

594 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:02:33.63 .net
太巻き食べるにしても、かぶりつくのはありえないよね…
成り立ち以前にそこがもう下品すぎて受け付けない

595 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:04:40.03 .net
自分的にはなじみのない文化だけど子供はもう馴染んでいるので毎年踊らされてる
ハロウィンみたいに
仕方がないと思って付き合ってるわ

596 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:05:33.16 .net
節分はお不動さんでサンコンを見る日

597 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:07:30.66 .net
>>590恵方巻きは東京では比較的最近流行りだした?と思うけど
太巻きは昔からあるんじゃないの?
普通に切って食べるやつ
助六とか昔からあるよね

598 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:09:19.29 .net
>>595
食事の絡む行事ってメニュー決まるし子ども居ると楽よね
楽しみながら食べられるし

599 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:09:22.45 .net
太巻きは昔からあるんじゃないの
切ったのを普通に食べる

600 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:16:17.29 .net
>>597
昔からはないわよ
昔の定義にもよるけど
少なくとも江戸っ子は太巻きは食べないと思う

601 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:17:45.65 .net
まぁそうね

602 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:18:06.18 .net
>>600
奥様の指してる江戸っ子って江戸時代産まれの方?

603 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:18:50.19 .net
>>594
ほんと下品過ぎて引くわね
だれがこんなことを流行らせようとしたのかしら?

604 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:21:49.79 .net
>>602
普通に考えれば江戸時代生まれの方はいないと思うけど
ま、六代東京に住んでるのが東京人じゃないの?

605 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:24:21.99 .net
>>604
言葉的には三代らしいわ

606 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:27:14.62 .net
大正生まれの祖母が3代って言ってたから、今は6代前ぐらいじゃないの?

607 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:27:27.42 .net
神奈川出身だけど子供の頃から太巻きはあったな
恵方巻きはここ15年くらいの印象

608 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:27:42.18 .net
私も親も江戸っ子だけど太巻き食べるわ
親戚も食べるわよ〜かぶりつきはしないけど

609 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:28:55.84 .net
広島出身だけど巻き寿司食べるの小さい頃からやってた。母がたくさん作って家族でかぶりつく(笑) 。普通だと思ってたけど関東にきて普通じゃないこと知りました。

610 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:31:12.96 .net
地方から来た人の方が東京に詳しくて、意識高い系の住人になって
東京に住んでいることをステータスにしてるわ
おしゃれなお店のオーナーってほとんど地方出身者な感じ

611 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:31:25.31 .net
今は三代だと全員が昭和〜平成生まれのご家庭も多いわね

612 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:33:43.75 .net
丸かぶりの習慣は20年位前に職場の関西出身女子から聞いた
その時は恵方巻きと言う名前では無かったかも
「食べ終わるまで喋っちゃいけないから、夕飯時狙って友達の家に電話かけて焦らせるんです〜」と言うナゾ行事だった

613 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:36:16.54 .net
恵方巻きはいつもと違う太巻きがあるから楽しいわ
かぶりつかないし口に入らないわ齧るなら出来るだろうけど
普通の太巻きと同じに切って盛り付けよ

614 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:39:03.57 .net
>>612
奥さまが大阪出身の同僚に聞いた事あるわ
その年の決まった方角を向いて家族みんなでかぶり付くって
食べ終わるまで喋るの禁止で大変だと言ってた

615 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:42:45.21 .net
>>614
そうだよ。それがあたりまえの行事でした。広島出身の私、40年前。

616 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 19:47:44.66 .net
きっと関西でも地域によるよね?
母方親戚が大阪と兵庫だけど聞いたことないわ

617 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 20:02:51.95 .net
太巻き以外でも便乗してロール状のもの売ってて面白い
去年はロールケーキと棒状のさつまあげを買った

618 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 20:18:59.38 .net
崎陽軒のシウマイ恵方巻が気になってたけど予約しなかったから無理そうね
イベント時は献立考え無くて良いから便利だわ
明日は太巻きからデザートまで色々な巻物だらけにする予定

619 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 20:26:47.73 .net
キャベツを初めて冷凍したんだけど食べる何時間前に冷蔵に移動させれば良いのですか?

620 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 20:36:53.43 .net
えっここで聞きますかw

621 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 20:48:35.91 .net
八竹の茶巾が食べたくなったわ。原宿店は無くなったのよね?

622 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 20:52:14.84 .net
35年くらい前に同級生のお寿司屋の娘さんの誕生日会で千葉で有名な金太郎飴みたいな模様の太巻きが登場した時は感動したわ

623 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 20:52:29.89 .net
だってさあ。プロの方で聞くの怖い

624 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 20:52:30.52 .net
今から20年前の高校の時、実家近所のお寿司やさんでお手伝いしてたけど、
大将が関西の節分の風習なんだって、と太巻き売り出してみてたよ。

うちは柊飾るのと、鰯の焼いたのか蒲焼食べて、豆まきしかしてないから、同じ節分でもそんなに違うのかと驚いた。

625 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 20:53:22.51 .net
無くなったよ
あった時から予約販売制で急には買えなかったけどね

祖母がギリ明治生まれだった
勿論もう亡くなってるけど
日本橋だから江戸っこというやつだろう
私は昭和生まれで息子は平成
一応存命を見たことあるだけてカウントして四代です

太巻きは絶対に切るわ…

626 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 20:54:09.69 .net
すまない
無くなったのは原宿の茶巾寿司屋ね

627 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 20:55:48.82 .net
>>603
女性が無言で黒くて太い太巻きを頬張ってるのを見てニヤニヤエロいこと考えた男共がもっと流行らそうとしたんだろうね

628 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 21:42:54.95 .net
日本橋付近であぐー豚売ってるお肉屋さんありませんか?
デパ地下のお肉屋さんは全滅でした…

629 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 21:53:05.49 .net
あぐー豚って美味しいの?
たまに見かけるけど、まだ買ったことないんだよね

630 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 22:23:44.34 .net
日本橋から半蔵門線で4駅離れてよかったら、錦糸町駅前の丸井地下のジャパンミートにアグー豚ありましたよ。

631 :sage:2018/02/02(金) 23:05:51.59 ID:Oby7SN/71
>>629
その見かけた場所を教えてあげたら…?

池袋駅西武の地下の柿安で買ってるよ
ちょっと遠いかな

632 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 23:01:09.55 .net
>>630
ありがとうございます
ググったら肉のハナマサが同グループなので
近くのハナマサから見に行ってみます

>>629
プレミアムあぐーというのもあるのですが
脂がとてもおいしいです
この時期鍋用にしゃぶしゃぶ用の薄切りを求めるのですが
プレミアムあぐーが我家では一番人気です

633 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 23:06:45.72 ID:Oby7SN/71
間違えてあげちゃった
ごめん

634 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 00:43:04.09 .net
ネット通販のおどろき市場購入した事ある方居ますか?

スーパーで言ったらどれくらいの美味しさですか?

635 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 02:48:42.32 .net
ジャパンミートたしかにアグー豚よく見るわ。あとは琉香豚とか
そういえば最近東京Xをどこにも見かけなくなった

636 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 07:24:29.34 .net
>>632
池袋西武の柿安であぐー豚扱ってたと思う。
あの辺りで柿安の(お惣菜じゃなくて)精肉あつかってるところ無かったかな?

637 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 07:44:45.47 .net
切ったごはんが好きじゃないから丸かじりのほうが好きw
巻き寿司も棒寿司とかも味は好きなんだけど圧迫された切断部分が好きじゃないんだよねえ

638 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 08:28:09.42 .net
>>635
人形町今半で売っているよ

639 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 09:21:04.72 .net
節分って仮装する日だったのが廃れてたんだね
ハロウィンに仮装したことないけど
節分でキレイに和風に仮装ならしてみたい

640 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 09:26:29.03 .net
>>635
東急東横のフードショーにあるよ
あずまの対面販売のとこ

641 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 09:48:36.29 .net
>>636
池袋だと東武の地下のニュークイックでも扱ってるけど、日本橋からだと遠いよね。

642 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 09:53:50.80 .net
>>639
方相氏はやってみたいが身長が足りない
大男がいいらしいので
性別でもダメか
https://i.imgur.com/OkB7ZE8.jpg

643 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 10:15:57.34 .net
琉球在来種の豚さんなのね

644 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 10:18:02.26 .net
イベリコさんは地中海種なスペイン豚さん

645 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 12:42:59.25 .net
>>635
銀座三越で一月末に東京X買いましたよ

>>639
節分おばけ
朝のNHKで四谷の荒木町で何年か前から復活とかやってましたよ

646 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 13:17:21.15 .net
仮装といっても女装や男装や年齢詐称な感じに化けて、鬼を化かす程度でゾンビやら妖怪に化ける必要はないらしいね

647 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 13:20:22.28 .net
【伝統】首都を京都に戻そう【保守】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1336656346/

648 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 13:50:05.79 .net
ボタニカルとボタニストのシャンプーは同じなの?

649 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 16:38:47.67 .net
今年も節分会の手伝いしてきたけど、
こっち寄こしや!とか子供押しのけて取る大人(主におじさん)がいて、もう何なのかと。
お菓子や駄菓子が主なのに、子供ゾーンまで入ってきたり、
子供の頭上のを掠めとったり。
年々浅ましくなってる気がする。

650 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 16:54:49.23 .net
年々浅ましくなっているって分かる
近所の商店街も節分で子供菓子セットを配ってた
並んでるのジジババだけで数に達したので子連れは断られていた
商店街の神社に寄付をと言ってたが爺婆のお菓子になるなら絶対にしない

大きい道路があるんだけど横断歩道のない所を渡るのはいつも爺婆
それで敬えとかムリムリ

651 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 16:55:05.40 .net
東京なのに関西弁でお菓子強奪・・・
これだから(ry)

652 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 17:00:30.09 .net
言葉は関西出身だからじゃないの?

653 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 17:18:17.73 .net
オッサン、地の人じゃないから浅ましい真似ができるんじゃない

654 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 17:23:49.11 .net
子供たちが、どんな年女にも、おねーさーん!
年男にも、イケメーン!とか声を揃えて、まいてもらおうとするのが面白かった。

655 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 17:25:20.77 .net
あー、とげ抜き地蔵のまめまき見に行こうかと思ってたけど忘れてたわ

656 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 17:40:35.94 .net
>>622
実家が千葉だからなんだか嬉しい

太巻きは小さい頃から普通に食べてた
花とか蝶とかカタツムリとか綺麗だった思い出
もちろん切ってた
金太郎飴みたいに切っても切っても同じもようになるの
卵で巻いたのが好きだったな

https://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/recipe/furusato/ryouri01.html

657 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 18:31:19.41 .net
今日はいつも行くサミットじゃないサミットに出かけた帰り道で寄ってみた
当たり前かも知れないけれど同じサミットでもお店によって全然雰囲気違うのね

658 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 18:55:00.25 .net
>>656
あれすごいよね
地元ではどのご家庭でもお母さん方は普通に太巻き作れるの?
子ども会の集まりで一度習ったけど、言われた通りに並べるのが精一杯で、オリジナルなんてとてもムリ

659 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 19:31:31.11 .net
>>657
うちの最寄りサミットは品揃えも店の雰囲気もいまいちだわ
野菜の種類が少なくて高い、魚も肉も高くてまずそう
前に出てた素敵サミットに行ってみたいわ

660 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 19:46:10.25 .net
>>656
写真で見たことある!綺麗だよね〜華やかになる
千葉の郷土料理なんだね一回食べてみたい

実家の母は普通の太巻きは時々作ってた
かんぴょう胡瓜桜でんぶ玉子焼きの
私は作ったことなし

661 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 19:56:21.79 .net
業務スーパーっていうお店が今度出来るんだけどお肉購入して大丈夫かな?

662 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 20:05:22.31 .net
あるところのサミットは建物まるごと立て直して新しくなってからまともになった
本部も力を入れるようになったのか店長のおかげか知らないけど
その前はハゲのアイスが溶けてダレたりしてることもあったり微妙だった

663 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 20:08:16.97 .net
>>661
私は業務スーパー大好きよ
肉とかの生物は一切買わないけどペットボトル系や夏にアイス沢山買ってるよ

664 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 20:17:23.96 .net
>>661
どこ?23区内西部だといいなあ
この辺り安いスーパー少ないから業務スーパー増えたら楽しそう
東中野はクレカ使えるけど車では行きづらいから量買えないんだよね

665 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 20:27:50.41 .net
>>663
私もアイスボックスと外国の食品はよく買ってる
カルディに比べて外国食品のバラエティは乏しいけど
冒険したい時はカルディ、普段遣いは業務スーパーって感じで使ってる

お肉はフランチャイズなので店によるとしか言えないけど
実際見てみたらいいんじゃないかな
最寄りは肉屋チェーンの生肉が冷蔵コーナー、冷凍コーナーは本店仕入れと別れてます

666 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 20:30:19.82 .net
>>663

中野弥生町です。
お肉とか安いから少し((( ;゚Д゚)))です

667 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 20:48:19.23 .net
>>666
裏山
杉並区中野区練馬区この辺りあまり安いスーパー無いからねー…

668 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 20:50:37.06 .net
業務スーパー、豚肉はフランス産が多いよ
塩豚とか作るにはちょうどいい
イトーヨーカドーより、特に挽肉はマシ
ヨーカドーの挽肉はほんと酷い、ほぼ脂

669 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 20:50:55.49 .net
>>666
この板に業務スーパースレあるよ

670 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 20:57:15.88 .net
イトーヨーカ堂不味いとなるとお金持ちだよね?

ネットスーパーで武蔵境から来るけど
そんな酷かった経験無し

671 :可愛い奥様:2018/02/03(土) 20:58:48.92 .net
冷凍食品を買ったら固形のドライアイスを貰えるスーパー
どこかない?

総レス数 1004
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200