2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】75冊目

1 :可愛い奥様:2018/03/13(火) 16:08:50.05 ID:G9Z3QuOY0.net
マターリ語り合いましょう

漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります
ただし約束事が厳しいスレなので質問をスルーされない様に
必ずテンプレをよく読んで「決められた書式で」お尋ね下さい
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(54)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1455548819/
【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1490825652/
【ワッチョイ表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1479472532/

次スレは>>980よろしく
以下>>2-3にテンプレ続く

前スレ
【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】73冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1501656300/
【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】74冊目 [無断転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1512736483/

関連スレ
主婦だって漫画好き!〜157冊目〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1519345137/
主婦だって漫画好き!〜何でもアリ〜11冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1520747227/
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★107
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1517277327/
【薀蓄】小説・漫画・アニメを検証する奥様 55【雑談】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1517137170/
【20世紀】昔の漫画を語る【昭和〜平成初期】part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1501823701/

344 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 06:32:53.99 ID:HbDRnA0w0.net
>>342
五島先生の厳しさも必要だけど、
ロクに調べもせずひとみちゃんに水飲みダイエット
やらせてるところがなあ

345 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 08:15:10.97 ID:/JHZrm060.net
>>318
翔んでが再版される事になったときに私物を売ったと言う話は本人がコメントしてましたよ、おかげで印税(刷った分×定価の10%だっけ)入って助かったてのも

346 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 08:38:05.42 ID:rmqCGa5b0.net
ユニクロで胸ポケットにカシオミニが入ったように見えるTシャツが

347 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 09:33:16.36 ID:qqCiZaNBO.net
このカシオミニを賭けてもいい

348 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 09:50:11.09 ID:jxT65cS30.net
>>347
教授お面外して下さい

349 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 11:20:39.72 ID:S7BaHlZf0.net
>>342
ダイエットにお尻叩き過ぎて拒食症にまでなってしまったふとみちゃんは五嶋先生に潰されたようなものだけど
実際バレエ界には拒食症すれふれでガンガン踊ってるバレリーナはごろごろいると思われるので遅かれ早かれ体型のせいでやめなければならなかったのだろうな
東大も夢ではない優秀設定に救われた

350 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 11:36:45.27 ID:FyvpRoho0.net
>>344
水飲みダイエット自体は効果あったんじゃなかったっけ
拒食症にまでなったのは残念だったけど

あの子バレエもチカちゃんと張るレベルだったんだよね
そんな描写がめったに出なかっただけで

351 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 12:01:04.25 ID:FiV2gALW0.net
パタリロは源氏物語描いていたけど打ち切られちゃったね

352 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 12:16:58.57 ID:aa0jClNo0.net
>>349
実際のところは女子は10歳前後の体型や手足の長さで
先々どのくらいやっていけるかわかってしまうみたいだしね…

五島先生は、六花ちゃんが上手下手間違えたけどとっさの機転で見せ場にしたのを
誤解されたまま自分の指示での手柄にしようとしたところを
悪気なくきっちり訂正されて潰されたのにくすっとしたw
さすが山岸先生はああいう細かい機微が上手い

353 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 12:29:17.77 ID:qqCiZaNBO.net
テレプシ昭和じゃないよね?

354 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 12:59:58.64 ID:fHGPf98t0.net
>>318
>お金なくて手持ちの宝石を売り飛ばしてるなんて悪い噂があったし、

それは悪い「噂」ではなく
「翔んで埼玉」が話題になって再びメディアに出る機会が増えたときに
魔夜さん自身が話したことです

朝日新聞
>だが90年に「花とゆめ」での掲載が終わり、
>その後掲載誌を移るうち人気も下火に。パタリロ以外の仕事も減り、
>2010年ごろからは生活費にも困るようになった。
>宝石収集が趣味だったが、妻に贈った宝石類も食いつなぐために手放した。
>「もう売る物もない。これからどうすればいいのか」。
>そんな時、30年以上前に描いた、埼玉県をとことんからかったギャグ漫画
>「翔んで埼玉」がネット上で話題に。

週刊文春
>今週号の文春、「新・家の履歴書」は魔夜峰央なのだが、
>2011年頃から経済苦に陥り、
>手持ちの宝石を売りながらしのいでいたのにはびっくり。
>あれだけヒット作があり連載を持ちながら困窮するなんて・・

355 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 13:26:59.49 ID:ySN1OmanO.net
>>354
横だけど…成る程ねえ
魔夜さんは少女漫画家としては成功者の部類だけど
それでもこういうご苦労があるのね
一発当てたらある程度は余裕と言われてるジャンプ作家とかいるけど
考えて見たら
少女漫画は基本的には女性しか買わない(男性でも買うのは余程の漫画マニア)
でもジャンプコミックスとか売れてる少年漫画は老若男女買うもんね…
少女漫画家は一発二発当たっただけだと安泰とはいかないんだろうなあ

356 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 13:41:37.02 ID:/1jGKYge0.net
ジャンプ出身でアニメになった作品もある漫画家が10年くらい前に
昔の原稿売りたいコミックス1冊分200万くらいでって
言ってちょっと話題になったけど
一回アニメ化くらいでは(もちろんそれはすごいことではあるけど)
厳しいんだろうな

357 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 14:06:21.74 ID:amvEm8RG0.net
アニメ1回分の原作使用料が50万円と聞いたことがある
80年代前半頃のアニメ脚本家の1本のギャラも50万円(漫画原作有り)

358 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 14:39:44.26 ID:XhBjavqS0.net
アラサーちゃんは原作使用量が10万円と書いてた気が

359 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 14:47:03.49 ID:N5+CjRMXO.net
印税やグッズのロイヤリティ、映像化の際の原作使用料とか
全部出版社や作家さんごとに違うでしょ
全社一律ではないのよ

360 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 15:08:32.68 ID:ySN1OmanO.net
嫌な言い方になっちゃうけど
ジャンプ作家でも超勝ち組は二次創作で祭りになるかどうかかも
結局グッズやコミックス以外の円盤やアレコレを買ってるのは腐だと思うし
スラダン 黒子 デスノ 銀魂 テニプリ等々
腐人気で大ブレーク組が売り上げ最強じゃないかな
サンデーの屋台骨コナンも安室 赤井で今凄いと聞いたわ

361 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 15:30:03.98 ID:fHGPf98t0.net
1億円年収で500万円年収の生活を続ければ生涯安泰かも知れないけれど
1億円年収になったら1億円の生活になっていくから
ずっと1億円を稼ぎ続けなければ難しいでしょう
周囲もどうせ税金で持って行かれるなら使いましょうと奨めるしね
収入が下がったら即生活レベルを落とせればいいけれど
まだ大丈夫、来年は大丈夫と思うのが人だから資産があっという間に目減りしてく
(数字は根拠ある数字ではなく適当です)

362 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 17:00:18.99 ID:4spbaX4T0.net
ベルばらじゃないけど
好きな漫画がパチンコになった時は
がっかりしたな…

生活の為なら何でも売るのはわかるけど
パチは止めて欲しかった

363 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 17:45:16.92 ID:WhkG2LIa0.net
パチンコの版権って1台で数十万、人気漫画なら普通に億単位でお金が入るらしい
噂だと聖闘士星矢で15億、台が大ヒットした北斗の拳は数十〜百億とも
そりゃあそんな儲け話を断れるのは既に億万長者な鳥山明くらいだろうし
ゴー宣であれだけ偉そうなこと言ってた小林よしのりも魂売るよなって思った

364 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 18:09:25.13 ID:awIz+teg0.net
>>361
女豹様だな…

365 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 18:19:29.65 ID:HgqqIRMz0.net
パタリロもパチンコになってたけどすぐ店から消えたな

366 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 18:32:27.91 ID:cTksPKC80.net
内田なんとかさん(絵の凄い綺麗な人)もものすごい需要があるわどうかはわからないけど、
請負でイラストとかしたり、グッツ販売とかしたら普通に売れると思うんだよね
ネット社会で漫画家さんが自分で売ったりしたらそれなりにでもお金入るような気がする

でも、本人が書くのがもう嫌だったりするんでしょ、
絵を描くことが好きでも、絵を売ることが出来ない漫画家さんばっかりで
何かうまくきちんとした商売にできないのかなあって思う、生活安定してこそだろうし。。。

版権商売は出版社が権利持ってるなら個人としての漫画家がかえって邪魔なのかもしれないとも思うのだが。。。

367 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 18:37:48.69 ID:cTksPKC80.net
>>360
結局、二次創作が出来ないと作品が盛り上がらないってことで、はじめからそこを考えて作ったのが
ユーリオンアイスとかアニメなんでしょ 購買する層としてターゲット絞って作っていく方法らしい
子供が少なくなってきてるのと、大人という年齢になってもずっと漫画を読むようになってきた20代30代
が中心の内容でターゲットにするってことは重要かもね

368 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 19:01:37.30 ID:NLglDxVR0.net
>>333
知ってるくせに〜
住宅ローンを払いきる前から銀行から借り入れして
最終的には怪しいところからお金を借りてたのが晒されてた

369 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 19:26:53.09 ID:ySN1OmanO.net
>>366
絵が人気の人達は最近はイラスト展示即売会をやるのが流行りらしいよ
内田さんがやってるかは知らないんだけど
toyで有名な上條淳志とかはやってるみたい
濃いヲタがついてる作家だとそういう方向でもやっていけるのかもね
本当に生イラストを売ってるらしい
ググれば展示会開いたりそういう事をやって稼いでる漫画家は結構いそう

370 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 20:18:04.15 ID:82mnpPUs0.net
>>361
魔夜さんとこはまさにそれな気がするよ
子供のバレエ留学とか、奥さんのスタジオの発表会とか

371 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 22:20:27.35 ID:iDSsdDJC0.net
>>366
「グッツ」とか書かれると脊髄反射でアホが書いたんだなと思っちゃう

372 :可愛い奥様:2018/04/11(水) 23:15:20.11 ID:IjHbrlhn0.net
遊戯王の人は一作当ててからずっとカードで儲けてる

373 :可愛い奥様:2018/04/12(木) 19:58:00.63 ID:3c28EQFq0.net
https://twitter.com/socket1016/status/984311077377683461
@socket1016

最近、漫画はmangatrue, アニメはanimepaheで違法視聴している。
特にanimepacheはUIも綺麗で画質もいい。
ただ時間帯によってどっちも重いし、いつ潰れてもおかしくない。なんかいいサイトないかの。

374 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 13:32:33.23 ID:wownpa0V0.net
近年のパタリロの適当さは許し難い
描きたくないなら描かなきゃいいのに、紙とインク代の無駄ってくらいひどい
もう出がらしすぎて何も出て来ず、老人だから描くのも辛いのだろうけど
妻子を養うために無理に描いてるとしても、
商業誌に載せる最低限のレベルに達してるのかも怪しい

375 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 13:49:52.32 ID:tbqgS9yR0.net
富樫にも同じこと思うけどこれは昔の少女漫画じゃないな

ある程度年齢行ったら原作に回るのが読者の夢を壊さなくていいのかもね

376 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 13:52:36.37 ID:54X2MRI40.net
ツーリングの人も
絵が変わるのは仕方ないけど、明らかに劣化してるのがわかって悲しい

377 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 13:58:17.78 ID:zwyTcqje0.net
佐々木倫子さんもね

378 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 14:11:23.97 ID:tbqgS9yR0.net
えっ、佐々木倫子劣化してるの?
テレビ局のまでしか知らなくて、その時は
単純に版が大きくなったから線が雑に見えるようになったのかなと思ってた
(動物のお医者さんとかは文庫で読んでたから)

379 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 15:02:21.37 ID:6VXr7XFe0.net
線はガタガタになってるけど、佐々木倫子は
老化ならしょうがない範囲と思えるかな
ピカソみたいに絵が崩れまくって見る影もない漫画家に比べたら、だけど

でも描かなくなったのは許容できる範囲超えちゃったのかもね
佐々木倫子なら原作担当でもいけそうなのになあ

380 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 16:07:19.49 ID:tFCn1HoiO.net
佐々木さんheavenまでは絶好調で凄かったけどね
私はheavenまではお気に入りで何回も読み返してる
おたんこナースは当時家族が大きな病気になったせいで医療漫画や医療ドラマが見られなくなって読んでないけど
チャンネルは今一だったなあ
佐々木倫子のお仕事シリーズみたいな、またいつものパターンかみたいな
こちらが慣れちゃったのかな
職業裏事情プラス緩いドタバタ
描きたくなくて描かないのか、新しいネタがないのか謎ですな

381 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 16:28:04.51 ID:DEPEL6680.net
佐々木さんが白泉離れた原因って動物のお医者さんが終わった後
数ヶ月編集が全く連絡してこなかったから他社に営業かけたって聞いたけど
もしこれが本当なら(あのころの花ゆめ編集ならやりかねないと思う)
白泉馬鹿なことしたよね
佐々木さんが残っていたら今の別花やメロディを支えてくれる
貴重な柱になっただろうに

382 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 16:48:41.52 ID:tFCn1HoiO.net
>>381
えー?あれだけ売れて社会現象みたいになったのに
少女漫画では珍しいほどハスキー犬だの北大だの当時はニュースでもちょいちょい取り上げられてたよね
それでそんな扱いだったとしたら謎だわ
普通は単行本売り上げ上位なんて編集が神扱いしそうだけど
何かトラブルでもあったんだろうか?

383 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 17:42:08.30 ID:ZtMPd2BC0.net
>>381
人から聞いた話で信憑性は不明だけど
動物のお医者さん連載中に白泉の編集が
原稿を数回無くして
その度に佐々木さんが描き直していて

2度目か3度目にブチ切れて
その後まもなく「動物〜」の連載が終わって
他社に移籍したとか

384 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 22:14:16.01 ID:0symeavI0.net
>>383
連載中ですっごい絵が崩れた時があって、病気でもしたのか?と思ってたけど
その書き直した回だったのかも…

385 :可愛い奥様:2018/04/13(金) 23:37:15.31 ID:tFCn1HoiO.net
>>383
それがマジだとしたら酷過ぎて引くわ
作家が新人でまだ付いてる編集が今一な人でやらかしたなら分かるけど
佐々木さん程売れてて人気があった人の原稿を紛失とかあり得ない…
漫画家なんて原稿に汚れや傷が付いて返却されただけでぶちギレするって聞いてたから
紛失なんてどれだけ編集に不信を抱いただろうか
そういや、白泉は三原順さんが亡くなった時にもトラブルがあったって聞いたな
三原さんの親が怒ってたとか

386 :可愛い奥様:2018/04/14(土) 01:15:10.29 ID:+5S0hAW30.net
和田慎二や柴田昌弘も酷い扱いを受けたんだよね

387 :可愛い奥様:2018/04/14(土) 01:32:40.26 ID:k13PB2S70.net
そう言われてみると当時の花とゆめにいた人で白泉社離れた人何人かいるかも
那州雪絵、羅川真里茂、由貴香織里あたりは看板だったのになんで?って思ってたけど、編集がおかしかったのか

388 :可愛い奥様:2018/04/14(土) 02:02:17.41 ID:/ZPT6WIX0.net
原稿なんてかさばるもの、どうやったら無くせるんだろう
わざとか?ってくらいトンチキな話だな

389 :可愛い奥様:2018/04/14(土) 03:36:55.32 ID:GfRtklqp0.net
ふむ、某漫画家が言ってたけど「新人潰しの白線」てのは嘘じゃなかったのね

390 :可愛い奥様:2018/04/14(土) 05:37:38.33 ID:p3Bw8Fo30.net
電車の網棚に置き忘れたんじゃないの

391 :可愛い奥様:2018/04/14(土) 05:44:39.51 ID:ND8hUFpe0.net
佐々木倫子って北海道在住でしょ?
原稿は編集部に直接送ってたんじゃないかな
そしたら持ち歩かないから電車に置き忘れはなさそう

でも編集部って他の漫画の原稿も大量にあるわけで、たぶん他のに紛れ込んじゃったか
間違えて捨てられたのかも

392 :可愛い奥様:2018/04/14(土) 06:11:36.82 ID:9fp0YadK0.net
あっ、編集作業中に1枚どこかに紛れて失くしたって事じゃなくて
1話分丸ごと紛失って意味か
キレて当然だ

393 :可愛い奥様:2018/04/14(土) 09:08:07.59 ID:Zvp3djtF0.net
川崎苑子の午後の絵本が電子書籍化したけど
りんご日記とかあのねミミちゃん辺りも電子書籍化してほしいな
ずっと古本高騰していて買えないよ
ついでにつる姫もお願いしたい

394 :可愛い奥様:2018/04/14(土) 11:08:26.48 ID:ov//hCyBw
>>393
土曜日の絵本
 ・・・午後も土曜ものんびりしたイメージはたしかにあるけどw

395 :可愛い奥様:2018/04/14(土) 11:47:06.79 ID:he0wURPA0.net
サラちゃん、スウちゃん、そよ子、ふう子の4姉妹シリーズ好きだったわ

396 :可愛い奥様:2018/04/14(土) 16:43:25.70 ID:usyn8Mnh0.net
>>393
つる姫はググると公式サイトなるものが出てきてそこで読めるね(読みにくい作りだけど)
なんか個人ファンがやってるっぽいサイトなんだよね

ミーちゃんの困窮の話考えさせられるわ
年功序列やらピラミッド型やらが崩れて
通年貢献度が顧みられなくなり都度都度の労働の対価を支払うシステムが進んだら
他の職業でも年取ってから給料が下がるのが普通になるだろう

ところで翔んで埼玉ってホント古いよね
やっぱり80年代の絵じゃないと目にとまらないんだろうね
昔好きで美少年的大狂言とかおらが丸とか横須賀ロビンとか妖怪始末人トラウマとかいろいろ読んだわ
横須賀ロビンが話が進むにつれていい加減になるのが露骨でイヤになって買わなくなった…

397 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 17:30:10.25 ID:DUfakVNn0.net
でも魔夜峰夫は自業自得じゃないかな?
あんだけあっちこっちに連載持ってピーク時はかなり稼いだろうに
人気商売なんて明日もわからない不安定な仕事なんだから
年収の半分でも三分の一でもがっつり貯金なり
当時は利率の良かった個人年金でも入ってれば悠々自適だったのに
アホみたいに宝石買いあさったりしてさ
せめて純金なら財産になったのに、石なんて売る時は二束三文だよ

398 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 18:20:22.11 ID:PoDDpEux0.net
せめてゴールドだったら良かったね

399 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 18:29:01.61 ID:R32AtFD90.net
魔夜峰央さん、純金も15kg持っていて換金にあてたそう
二年前に出した語り下ろしエッセイのスピリチュアル漫画家に書いてあった
宝石類が売ってもいくらもならないというのは、
よく宝石エッセイマンガにも描いていたし、本人も承知だったと思う
じゃあなんで宝石を持つの?という問いに、これは80年代はじめに言ってたけど、
金塊だと持ち運びしにくい、新潟から出てきたとき大地震が怖くて
いざというとき身につけて逃げられる財産が欲しかったとか答えていた
まあ、一般人とは違うんだねえ、とりあえず今はお金が入ったようで良かった

400 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 18:32:39.90 ID:7puVMePy0.net
漫画家は売れてれば売れてるだけ忙しくてお金使う暇もなかったりするもんだけど
家族がどんどんセレブ暮らしに慣れて生活水準が上がってしまうと聞いたな
本人も家族サービス出来ない負い目から好きにしていいよって甘やかしがちだとか

401 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 18:50:58.92 ID:tSMud0IMO.net
ひえ〜
そんなに沢山ゴールド持ってたら換金したらかなりの金額になったと思うけどね今は金が高いから
私も亡くなった父が少しだけインゴット持ってて最近換金したら元値の倍になったわよ
宝石はほとんどの場合が馬鹿馬鹿しくなる程低い査定だよね
私も若い時に一時色々買っちゃったけど後に換金出来るとか考えた事は無かった
換金して元値段より高い査定なんてよっぽどのグレードの石とか珍しい石だろうし

402 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 19:27:06.41 ID:n880Up420.net
少女漫画じゃないけど翔んだカップルの人が外車何台も持つ生活から極貧に転落したとか

403 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 20:22:06.37 ID:tSMud0IMO.net
一発屋じゃないけどブレイクしたけど続かない芸人みたいに
有名人気作品があるにはあるけどその後にヒットが出て無い漫画家結構いるよね…
一々検索なんかしないけど魔夜さんクラスで困窮した経験があるなら他にも沢山いるかもね
東京大学物語の江川さんみたいにここ何年もヒットが無くても大豪邸に住んでる人もいるよねー

404 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 20:40:51.57 ID:CImDS0C80.net
パタリロで純金にしか興味のないキャラがいたような

405 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 21:39:10.45 ID:GeG4qVdi0.net
純金ラブなキャラといえば王家の紋章のカプター神官(だっけ?)

406 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 22:44:30.96 ID:zgoC7Cz10.net
>>397
「ど根性ガエルの娘」で、父が一発当てて残高がすごいことになってる通帳を
結婚前だったかな?の母に管理よろしくと渡してた
その後ヒット作が出ずにすごく困窮していたから、稼いでいた時にろくに貯金も
しなかったのか不思議だった
まあ結婚して家を建てて子供もできて、となるとお金がかさむのは確かではある

しかしこういってはなんだけど、お金の使い方を知らない人が大金を持つと
ぱーっと使ってしまいがちよね
あのお母さん、はっきりとダメンズとして描かれていたから、そういうのもありそう

>>405
懐かしいw 最近は弟君がいるせいか影が薄くなってるような
新刊でるわねー買わないと

407 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 22:54:56.41 ID:CKE2htda0.net
>>402
ぐぐると出てくるね
只野仁が当たって早く借金返せたとあるし
極貧ってこともなさげだけど

ま、作家芸術家芸能人系商売は仕方ないわね

408 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 23:40:38.81 ID:/WyYxCr50.net
少女漫画ではないけど火浦功は稼いだ金でマンションオーナーになって早々に引退だっけ?
ファンとしてはそれはそれでちょっと…

この間少女漫画家になった子と飲んだけど「今は【連載持って単行本を出す】が一番儲からない」と言われたよ
ちまちまあちこちで仕事とってきてた頃が一番収入良かったらしい
何か意外だわ

409 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 00:22:40.35 ID:qqJ3LKQk0.net
>>399
身に付けられて換金できる財産
ヤクザはロレックスだよね

410 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 00:41:58.17 ID:hdGT8iqE0.net
ヤクザは良い女だよ
惚れさせて貢がせて売り飛ばせる

411 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 01:01:25.74 ID:bmAAn0y4O.net
芸人やアイドルと同じで昔に比べたら漫画家に今なる人達も出版社から見たら使い捨てのイメージだな
ピクシブから適当にスカウトして上手く行かなければ捨てるみたいな
出版業界その物が今色々厳しいみたいだし

412 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 04:16:53.83 ID:9z9cGu5l0.net
ダイヤの原石見つけて、手塩にかけて磨き倒して、やっと世間に出す
という時代じゃないんだなあ

413 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 07:47:28.39 ID:eAoMwx9y0.net
フォトショップとかクリスタとかあって誰でも絵が描けるし
昔に比べたら絵の上手い素人本当に増えたもんね
話が下手なら原作つければいいし、文章だけ書きたい人も
小説家になろうあたりにゴロゴロしてるもんな

414 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 08:43:16.46 ID:7f3fjrIw0.net
これからの世の中、コンテンツ作れる人が最強じゃないかって思ってた時期もあったけど
結局、強いのは元締め
クリエイターは供給過剰で買い叩かれてる

おまけに作画も原作もAIなんて時代がくるのかもね

415 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 11:49:30.93 ID:bmAAn0y4O.net
芸能人もそうだけど、芝居の勉強させてじっくり育てるのもやってない感じだもんね
見た目が綺麗な若い俳優志望の子を何の訓練も積ます事なくドラマや映画に放り込むし
漫画もとりあえず絵が上手い奴を確保してデビューさせて
上手く行かなければ仕事を回さないで潰して終わり
漫画家と出版社は契約してる分けじゃないから
君、使えないからもういいよが出来ちゃうんだよね

416 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 11:59:48.79 ID:d0PSHtugO.net
マンガしか娯楽が無かった時代に漫画家だった人たちが勝ち組よね
今はスマホがあれば、アニメやマンガも無料(違法で…)で観られたり
少子化のせいもあって、漫画家は昔ほど儲からない職業なのかも

417 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 12:46:22.32 ID:bmAAn0y4O.net
>>416
そうかもね…
子供の頃は漫画大好きだったし今でもお気に入りはあるけど
子供の娯楽が限られてた時代だもんね
アニメも夕方や7時代に沢山やってたから皆見てたし
ジャンプがスラムダンク全盛期に600万部売り上げてて黄金期だったらしいけど
あの時代までが巨額の富を得た漫画家が沢山いた最後かも
漫画大国日本と言われつつ
結局海外でも広く見られてるのはやや古い作品ばかりだし

418 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 12:57:42.28 ID:CniWWhBJO.net
>>412
昔みたいに各雑誌の漫画スクールへの投稿者からダイヤモンドの原石を発掘してピカピカに磨きあげる時代じゃないんだよね。
昔みたいにアナログで漫画描いて素人も発表の場が同人誌ぐらいって時代の方がよかったな

>>415
もはやそういう意味では全てダメになってるね。
タレントを育成する余裕がないから低予算の雛壇トーク番組だらけ、顔だけ綺麗な役者の棒演技と始めにキャストありきのやっつけ脚本のドラマだらけですっかりつまらなくなったテレビ、
ピクシブとかから適当に絵の上手い子を漁ってきて使い捨てる漫画界

419 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 13:40:55.40 ID:zCZrenJ/0.net
つるぴかハゲ丸君の作者(のむらしんぼ?)が自身の転落人生を自虐的に漫画にしたのを最近読んだな。
ハゲ丸がヒットしたのはバブル全盛期。
銀行がドンドンお金を貸しにやってきて、調子に乗ってプロダクション立ち上げてスタッフ雇ったところでバブル崩壊。
漫画の連載も終わって、借金ばかりが膨らむ一方、一家は離散…みたいな怖い内容だったわ。
漫画ばっかり描いてたらそりゃ金銭感覚も培われないし、周りからお金使えって煽られたらコロッと使い切っちゃいそう。

420 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 14:41:25.97 ID:XbsrxACC0.net
>>413
なんか思いっきり勘違いしてるようだけど、
PhotoShopは電子絵筆みたいなもんで画力とはまったく関係ないよ

絵がかけない人がPhotoShop使っても何も出来ない
というか、絵がかける&PhotoShop使うスキルが必要なのでハードルは上がってる
アナログで上手い人がCGに移行したら下手くそになったりするからね
別種のスキルを身に着けなけりゃいけない
あくまでデジタルは修正が簡単になるってだけで、誰でも使える魔法の杖ではないよ

421 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 15:12:35.36 ID:tuqj2EBH0.net
>>420
クリスタ系のソフトには3Dモデルがついてたり
背景素材が使い放題だったりして
顔しか描けない人しか描けないって人が絵や漫画を仕上げるには
そこそこ楽になってるって聞くけど

フォトショに関しては確かに画力向上とは関係ないけど
いわゆるアナログ画材を大量に揃えなくても絵が描ける、
修練の必要な技法(カケアミとかベタフラとか)をソフトで省力化できるってのは大きいと思う

422 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 15:30:28.97 ID:qqJ3LKQk0.net
昔は小学生の頃にりぼんの漫画の描き方や少女まんが家入門みたいな本を読んで
見よう見まねで手を出す
そのまま飽きずに上達して行った人が、高校生くらいになると新人漫画賞などに投稿
編集部から声が掛らなかった人は大学卒業くらいの年令になったらプロは諦めるとかだったのに、
今は40代でもプロを目指して投稿している人が結構いるから驚き

423 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 18:58:46.17 ID:d66hQ2LX0.net
40代でもプロを目指して投稿してる人は、別に職業があるのでは?
自営業やって趣味で漫画家みたいなことは、可能だと思うけど

新人漫画家でも1作目で大ヒットしてその後もその1作だけみたいな人ばかりのような漫画家多くないかな?
結局、物語作って絵も描いても必要となる漫画家って
続けて何作も何作もヒットを作るような脳力は人間にないんだろうなあと思う

人間人生で1作は小説書けるとかなんとか言われてることがあるけど
これまでは、稀な人が稀な才能で手塚とか赤塚とか特別な漫画家脳みその人達が漫画家にになってたからなだけ
勘違いなんだと思う みんなが漫画家になりたいってなったら↑こういう特異な才能の人達本当に少ないもの

424 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 19:14:06.93 ID:bmAAn0y4O.net
>>423
それは何となく芥川賞作家あるあるのような…
全身全霊で一本の傑作を書いて芥川賞貰って作家として華々しくデビューして
その後に消えた人一杯いそう
漫画家も本当に大変だよね
一発当てただけでも本当は凄いんだけど10年20年それだけで食べて行くのは才能がないと
スレ地だけど好きな小説家さんで途中で新刊出なくなった人何人かいるわ

425 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 20:25:18.19 ID:ZseLERr80.net
最近でショックに感じたことは史実とは異なるの設定がいくつもある絶版漫画がネットの口コミで再販。
マスコミも読者も絶賛していたが、ツィツターでこの漫画はここが史実と違うと非難ツィートされたらひと月足らずで
何の説明もなく電子書籍は配信停止・再版されたコミックも絶版になる。

しかし一年と経過しないうちに、某大手出版社が大々的な宣伝と共にその漫画を販売。
もちろん具体的に史実と異なる設定があることは説明されていない。

売れさえすれば、時代考証無視の漫画を史実に基づいた漫画と
見せかけて販売するようなあざとい商売を某大手がやらかしているのがショックだった。

426 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 20:28:23.79 ID:ZseLERr80.net
もう地道にいい素材を編集者が探して、その素材で面白い話を作れる漫画家を探すことすらしなくなってきているんだ。

427 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 21:56:42.02 ID:IqK1J5xq0.net
>>409
新宿セブンw

428 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 22:14:02.35 ID:XbsrxACC0.net
>>425
ええっ!?織田信長が女の子って嘘だったんですか!?

429 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 22:20:06.86 ID:NezEZ0Jb0.net
>>424
>一発当てただけでも本当は凄いんだけど10年20年それだけで食べて行くのは才能がないと

音楽家もあるある

続けてヒットを飛ばす才能(純粋なクリエイターとしての才能)と、
若い頃一つ当てたらその時の人脈やノウハウを利用して
そこそこの地位をキープする才能はまた別だとも思うw

>>425
歴史物でも創作物ならある程度のフィクションはあって当然だと思うから
わざわざ史実と異なる設定がありますと説明がなくても別に構わないんだけど
史実に忠実を全面におしだしているならもやっとするかもね
むしろファンなら史実と同じ・違う部分を知りたいものなのに、そうすれば更に楽しめるもの

430 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 22:22:20.78 ID:UcYVAmdQ0.net
>>422
昔と違って今は、熟年向けの作品も求められているからね
嫁姑物の漫画家さんだと、二十代で少女漫画家デビューしたものの鳴かず飛ばずですぐに廃業状態
もしくは投稿繰り返したもののデビューまてま至らず、てな人が
その後、結婚出産してパートに出て
嫁姑物の作品を見て、これなら描けそうと四十代で執筆
主婦としての体験が生きて、それなりに人気が出る
てな人が何人かいるって

431 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 22:32:30.34 ID:IS1K7+df0.net
今は漫画を読めない(読む順番が分からない)子が割といるというのに驚いたわ
漫画を読まない若い子向けにコマ割を次々自動で表示してくれるのを作ったりしてるそうな

432 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 23:12:28.39 ID:QZvAamlp0.net
その話(漫画の読み方がわからないという若年層が云々)を聞くたびに、別に漫画なんて読まなくたっていいじゃない、読む努力してまで読まないといけないようなもんじゃないよなーって思っちゃう

433 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 23:15:16.04 ID:3tZ81VEc0.net
誰だって最初は読む順番わからないんじゃない?

小学○年生みたいな本だと、私が子供の頃はコマの隅に読む順番が○囲み数字で書いてあったよ
あれで読む順を理解した人多いと思う

ま、今は小学○年生も出版されてないんだが…

434 :可愛い奥様:2018/04/16(月) 23:43:38.43 ID:NezEZ0Jb0.net
>>431
漫画の読み方がわからない人は、昔から一定数いたよ
私の妹もそう
今の若い人は映像や動画世代だから
紙の漫画を自分で読み進めるのに戸惑う人が増えているのかもね

435 :可愛い奥様:2018/04/17(火) 00:16:08.92 ID:UB/LQdXg0.net
>>422
漫画を読む・描く人がそれだけ幅広い層・スタイルになって
更に漫画のジャンルもその幅広い層・スタイルに合わせて広がって
更にウェブという媒体が登場したから雑誌掲載されなくてもなんなら自力で発表できる
そんで副業漫画家や高年齢セミプロとかがいっぱい存在するようになったんだろうね

436 :可愛い奥様:2018/04/17(火) 00:32:39.40 ID:UB/LQdXg0.net
>>433
子供だとわかんない子も多いから
昔の学年誌や学習漫画にはそういう親切設計がしてあるのも多かったわね

>>432
コマ割りと称して絵が並んでて目線の進め方がわからんって人がいても全然普通だと思うわ
慣れとか好き嫌いよね

437 :可愛い奥様:2018/04/17(火) 00:44:27.13 ID:5aAYqKja0.net
悪魔の花嫁終わるのかな?
新章に入ってつまらない、絵の劣化にも耐えて3巻まで頑張って読んだけど
なんの進展もない話ばっかりだし
もう読んで無いけど、どうなったんだろう?

438 :可愛い奥様:2018/04/17(火) 07:04:54.53 ID:cVoBg9Fb0.net
>>437
悪魔の花嫁は本筋にとってはどうでもいい話が9割5分だから
本筋はデイモスがどっちかに決めれば終わるでしょ

439 :可愛い奥様:2018/04/17(火) 11:53:15.82 ID:K3QkizWh0.net
美奈子もいい年したおばさんですわね

440 :可愛い奥様:2018/04/17(火) 12:01:55.43 ID:dYHW8rJl0.net
>>430を読んで思い出したけど
少女漫画で活躍した人がレディコミに行くパターンもあるね
いがらしゆみこや上原きみことか
歳を取ると少女漫画よりレディースの方が描きやすいのかな

441 :可愛い奥様:2018/04/17(火) 12:11:16.47 ID:OMd58HsJO.net
そりゃ
いくら想像の翼を広げても50代 60代で今時の学園生活を生き生きと描くのはなかなか苦しいでしょ
少女漫画家が学園漫画や読み手の年齢に合わせた内容を描けるのは
自身もそう離反した年齢じゃないからだと思ってたわ
20代30代ならまだ学生時代の事を鮮明に覚えてるし
今時の若い女の子のファッションや心理もまだ掴める
誰とは言わないけどかなり年齢が行った漫画家さんが学園漫画描いてると
一生懸命リサーチしました感が出過ぎてて逆に変なこともあるんだよね

442 :可愛い奥様:2018/04/17(火) 13:08:30.31 ID:WjhE2vI60.net
オスカルがジェローデル以外の結婚相手を探すパーティに「結婚反対」のプラカードもったファンクラブ会員がいたね
エミリさんて実在の人ってあとから知ったわ
べルばらに登場できてラッキーだなあー

443 :可愛い奥様:2018/04/17(火) 13:19:22.31 ID:XIGWPPfT0.net
>>437
新しいのは「最終章」と名乗ってるけど、なーんにも解決しないまま中断しちゃったので読まなくていいと思う
美奈子もデイモスもただの傍観者というか、チョイ役でちょっと出てくるだけだし

私はもう完結は期待してない
昔の華麗な単行本をたまに読み返して満足してるw

444 :可愛い奥様:2018/04/17(火) 13:40:28.25 ID:gcun4JrM0.net
>>441
そういう意味ではずーと少年誌やコロコロで描き続けている
漫画家すごいな
心は永遠の小学生男子みたいな感じなのかな

総レス数 1017
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200