2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】75冊目

1 :可愛い奥様:2018/03/13(火) 16:08:50.05 ID:G9Z3QuOY0.net
マターリ語り合いましょう

漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります
ただし約束事が厳しいスレなので質問をスルーされない様に
必ずテンプレをよく読んで「決められた書式で」お尋ね下さい
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(54)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1455548819/
【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1490825652/
【ワッチョイ表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1479472532/

次スレは>>980よろしく
以下>>2-3にテンプレ続く

前スレ
【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】73冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1501656300/
【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】74冊目 [無断転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1512736483/

関連スレ
主婦だって漫画好き!〜157冊目〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1519345137/
主婦だって漫画好き!〜何でもアリ〜11冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1520747227/
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★107
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1517277327/
【薀蓄】小説・漫画・アニメを検証する奥様 55【雑談】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1517137170/
【20世紀】昔の漫画を語る【昭和〜平成初期】part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1501823701/

833 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 16:20:07.88 ID:HdAaPYIy0.net
乙部のりえは前髪切れや!って気持ちになる
一角獣の仙人みたいな人にはそう思わないのに

834 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 16:22:01.33 ID:qutQpAaEO.net
>>829
元々のコンセプトは貧乏だけど才能溢れる少女のサクセス+シンデレラストーリーなんだから、失われた荒野で紅天女の最終候補に返り咲き、その過程でマスミンが紫のバラの人と判明して結ばれる二人。
紅天女に関しては「俺たちの戦いはこれからだ!」的に読者の皆さんのご想像に任せる
…という辺りがきれいに話を畳めたのにね。
少なくともそこで一旦締めて紅天女編を続編扱いにしていれば本編は語り継がれる名作だなっただろうに。
それから>>829さんシナリオだと二人の王女も独立した漫画として読めたかも。
こう書いてると「全部見せる必要はない」と思えてくるね

835 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 16:22:34.85 ID:ejsWFkmaO.net
乙部のりえはスケバン刑事のツグミみたいに
見た目はどうあれ性根は優しい素敵な女の子
…だったらよかったのに

836 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 16:29:56.63 ID:gIjZgG4y0.net
>>835
のりえは公式サイトによると反省してあれからは真面目に演劇してるみたいよ
金谷さんはどこ行っちゃったんだ…

837 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 17:15:23.26 ID:u8z1Xc93e
>>836
マスミンが神恭一郎経由で消したのではなかったのかw

838 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 18:28:50.43 ID:l2CHvODXI
>>828
メグちゃんって花とゆめだったんだー
知らなかった
アニメで見た

839 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 18:51:01.92 ID:ejsWFkmaO.net
>>836
心を入れ替えてもねぇ
マヤにしたひどい仕打ちがクズすぎゲスすぎて

金谷さんはガタイがよすぎて演じられる役柄がせばまっちゃうね
紅天女役は絶対無理そう

840 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 18:57:40.31 ID:ZMKllUnSO.net
>>835
スケバン刑事のツグミ懐かしい
和田先生は連載中に亡くなったけど、話に一段落付いた所で良かったんだよなあ…
ガラカメ…

841 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 19:28:56.32 ID:TpqhTcpK0.net
>>839
昔読んだ考察本で
小さい事務所所属の乙部のりえが
業界トップの大都芸能の推し女優を陥れて、大損害を与えたからには
真実が亜弓さんによって大都側に知られたからには
事務所ごと潰されてもおかしくない
て、あったな
少女漫画だからないだから心を入れ替えてでも
青年誌なら乙部のりえはAVから風俗てコースを辿りそう

842 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 19:51:44.30 ID:M+42sAWi0.net
>>839
JK女優なのに鬼婆がはまり役なんてあんまりだわ
本人は気にしてなさそうだけど

843 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 20:23:41.32 ID:qutQpAaEO.net
>>841
「カーミラで真の演技力が露呈して人気急落、ついでに大都から潰されてグラビアアイドルで出直しましたとさ」とどこかで見た記憶がある。
その時も少女漫画だからこの程度で済んだけど、のりえの事務所関係者ってヤバそうな人達だしマヤを陥れた件に関わった暴走族の口止めの事もあるし青年誌だったら酷いことになってただろうと思った

844 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 20:54:41.04 ID:B/+VWVqs0.net
>>843
だからニューヨークでダンススタジオに通ってるんだってば
https://miuchisuzue.com/plaza/interview-room/otobe/

845 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 21:10:29.32 ID:Rm4+nzBa0.net
何か「マヤ以外全員金持ち」なのか?

846 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 22:07:35.12 ID:addwP1EKO.net
あの時代の貧乏の象徴がラーメン屋っていうのも
今なら設定変えただろうなあ
ラーメンはここ何年も流行りのフードだし外国人にも人気だし
長い事連載してると初期の設定とか色々ずれてしまうよね
他の長期連載漫画もそうだけどさ
何年も連載しててもファンタジーとかならいいのよねー

847 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 22:09:25.61 ID:QsQAdQ1j0.net
週刊スピリッツで結構長いこと連載されてるくうねるまるたという
まあ毒にも薬にもならないほのぼのグルメ漫画の主人公の女の子が
そういう髪型(ショートなのにサイドだけ長い)なので
いつも麗とかメグとか思い出す

美容院でどうやって注文してるんだろう

848 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 23:04:11.28 ID:NGK9GxZ40.net
麗の髪型って魔女っ子メグちゃんのメグと同じ髪型だと思う

849 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 23:52:47.08 ID:iK4XwFZY0.net
>>845
なんかあまり気にしてなかったけど言われてみれば
演劇みたいな芸術系の寮付きの学校に入ること自体とか
プロにひけをとらない設備のある演劇部のある芸能人だらけの高校とか
亜弓さん以外のライバルも専門講師付けてたりとか
確かに初期〜中期のマヤの回りの人たちって普通以上に裕福前提だろうね
そういうところに才能(とマスミンの権力)だけで行けてたマヤすげえって表現だったんだろうけど

850 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 01:41:20.74 ID:ByELshvp0.net
>>835
ツグミは美少女だったじゃないか
殺し方が酷すぎてあずみのキクの次にトラウマ

851 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 02:28:11.71 ID:+hBmMwHE0.net
ガラかめってスケバン刑事とコラボしてたよね
合作だけじゃなく、速水さんと神が電話で会話してたり
本当に昔の作品なんだなって妙に実感する

852 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 10:33:58.80 ID:AGp31sl30.net
私はスケバン刑事読んだことなくて
あの電話のシーンは全然意味が分からなかった
ネットが発達してようやく真相を知った

853 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 11:31:04.15 ID:D5shs4FlO.net
今時の漫画はそんなに詳しくないけど
有名漫画家同士が知り合いで作品でコラボとかやったのあるのかな?
山岸さんが怖い話を描いてて後書きに元ネタは美内さんのアシスタントの体験っていうのは見たけど
そういや
少年ジャンプの企画で有名漫画家が鳥山さんの絵を真似て描いたり
そういう面白い企画って少女漫画であったっけ?

854 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 11:41:51.36 ID:La+2Zdg70.net
ちびまる子とあーみんの合作があるじゃない

855 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 12:09:20.59 ID:Oz8cKZ8U0.net
ギャグ系の人が作品内でやるパロディは枚挙にいとまがないくらいあると思うし
合作で有名なのは上の和田慎二+美内すずえとか
青池保子+大島弓子+おおやちき+樹村みのりのシンデレラものとか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1522917.jpg

856 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 12:33:06.38 ID:rGJxrC650.net
「こんなマンガがあったのか!―名作マンガの知られざる続編・外伝」

という本にそういうのがいくつか載っていたりするのでご興味がおありの方はご一読を

857 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 12:48:37.60 ID:3YPkzDKG0.net
>>853
大和和紀さんの何周年記念かでkissで1ページずつあさきゆめし描いていく連作があった
各漫画家の個性出てて面白かった

858 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 13:49:20.73 ID:D5shs4FlO.net
ほうほう
ジャンプのコラボは有名漫画家が他の有名漫画家の絵を真似するから楽しいんだよね
少女漫画でも一回
○○先生何周年記念色々な先生方からお祝いイラスト頂きましたとかやらないかな
鳥山明や北条司のために色々な人が描いたイラストとかニコ動にあるけど面白い
高橋留美子のもあったな

859 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 14:07:49.56 ID:+hBmMwHE0.net
少女漫画にはキャラはオリジナル作家のものって感覚があると思う
そっくり以外に、他人が他人のキャラをその人の解釈で描いてしまうことには抵抗があるわ
同人活動とかアニメとかの集団作業が前提になるマルチメディア展開に慣れてる人はそうでもないだろうけど

860 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 14:29:41.14 ID:D5shs4FlO.net
昔買った大友克洋のコミックスに
青池保子の少佐のパロディが載ってて面白かったなあ
髪型とか顔の作りとか睫毛とかかなり特徴掴んでて
少佐風の男性が探偵やってて猫探してるの
青池さんに許可貰って描いたんだろうな

861 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 15:03:40.18 ID:3YPkzDKG0.net
>>858
イラストならくらもちふさこムックでみんなくらもちタッチで描いてたよ
江口寿史が一番うまかった
あとヤマザキマリもおっさんキャラは完璧

862 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 15:28:04.86 ID:D5shs4FlO.net
今紀伊国屋にいるんだけど
河出書房の萩尾さん特集すごいわ
知らなかったはこの本
安彦さんや永井さんが色々お書きになってる
永井さんのちょこっと描いた絵がわりと似てるw

863 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 16:12:32.37 ID:pe+ZoPoK0.net
>>862
7年ぐらい前に出た本のことかな?
http://amzn.asia/h5s2oAd

864 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 16:21:10.34 ID:4Uxr1Td10.net
>>862
皆萩尾キャラ描いてるのに一人だけナッキーw
ってやつだっけ?

865 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 17:44:47.51 ID:Eaz025PW0.net
>>853
紅い牙と超少女明日香の合作はあったよ。貘たタイトルだったかな。
ほとんどの登場人物は柴田先生が書いてて明日香とミイは和田先生だったかな。

866 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 18:00:29.84 ID:b1/t1fl60.net
和田先生と柴田先生ってマーガ時代からの付き合いだっけ?
昔の柴田先生の少女漫画にモブに和田先生を描かれてた
和田先生が他界された時、雑誌で追悼特集があって
柴田先生が「描きながら電話でチェスしてた」って
コメントされてた
お一人は亡くなりもうお一人は引退…悲しいなあ
もっと読みたかったわ

867 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 18:08:28.14 ID:0HabApVj0.net
今少女漫画描いてる男性っていない?

868 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 20:38:43.25 ID:dRywt8QS0.net
今の話はスレチ

869 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 00:19:45.52 ID:11hCA+5n0.net
萩尾望都&吾妻ひでおの合作があった

870 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 08:00:23.79 ID:nMHHNvg40.net
マーガレットの企画物でJUNEっぽい大島さんと木原さんの「かいじんにじゅういちめんそうとあけちたんてい」が好きだった。

871 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 08:17:46.66 ID:HjewY7RGO.net
>>869
そんなのあったんだ
吾妻さんは全盛期でななこSOSとかポロンとか少女漫画寄りの作品が人気だったし
SFも得意だったから萩尾さんとも親しかったのかな?
吾妻さんの失踪日記とか他のエッセイとか読むと
意外と少女漫画に詳しいんだよね
ちょっと前に出したエッセイにも山岸さんのテレプシで空美ちゃんの性的虐待描写にビックリしてたわ
思いきった事を描いたな凄いなみたいな

872 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 10:40:17.25 ID:IVvGU4Mv0.net
ポロンもななこもアニメ化されてるんだけど
アニメ版がぜんっぜん可愛くなくて驚く

873 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 10:42:10.96 ID:htbfv7Ew0.net
山田ミネコの唇とか山岸涼子の手とか描いてたの
吾妻ひでおだったっけ
少女漫画のパーツまでくわしく特徴つかんでるの、よく見てるなーと思った。

874 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 14:02:20.27 ID:9snzWhvi0.net
>>873
覚えてる
樹村みのりの口とかもあったw

875 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 14:17:19.30 ID:HjewY7RGO.net
吾妻さんはヲタクネタ満載でマニアック漫画家のはしりかな
当時は絵が可愛かったせいか案外少女漫画風の作品をいくつか発表してるんだよね
今のハーレム漫画や色々な漫画家に影響与えてる人だと思う
二人と五人とかいうのも元祖ハーレム漫画だったかな
色々な少女漫画家と交流ありそうね
今はもうやってない企画だけど

西原主宰の人生画力対決に来て欲しかったなあ
ベルバラとかガラスの仮面とか無茶ぶりされて描く吾妻さん見たかったかもw

876 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 14:25:24.76 ID:TfcWafJ8O.net
ベルばらやガラかめは
誰でも真似しやすいアイコン的画風があるから楽よね
白目顔面蒼白の女性を描いて「お…おお」とか台詞書いとけばリヨタン風になるし
「恐ろしい子…!」って書いとけばミウッチ風になるものw

877 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 14:32:16.31 ID:IVvGU4Mv0.net
>>871
「オリンポスのポロン」はプリンセス掲載で
少女漫画寄りっていうよりれっきとした少女漫画
https://dotup.org/uploda/dotup.org1523906.jpg

878 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 14:46:23.15 ID:27NS5HhQ0.net
普段プリンセスは読まないんだけど、アメリカンパイの為に買った。
その時読んだのかな?ポロンの父のアポロンが娘に母の思い出話して「酒屋の店員と逃げたけど」と泣くシーンを思い出す。八百屋だったかな?

879 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 15:16:19.15 ID:IVvGU4Mv0.net
御用聞きと駆け落ちとかいかにもレトロネタでいいわねw

880 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 19:40:17.35 ID:Jo4a5cjXO.net
「ちわ〜、三河屋ですぅ」の人と駆け落ちするサザエさんで脳内再生されたw
確かに昭和チック

881 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 19:49:04.41 ID:BgU6lflu0.net
>>790
>>793
私がリアルに突然の作者の死に面して「もう読めないんだ」と呆然した
昭和からご活躍のマンガ家は三原順さんと吉野朔美さん
亡くなってはいないけど岡赴梹qさん
三人とも後日、書き掛けの遺稿が単行本化されたけど
最後までご本人が描かれたのを読んでみたかったな

882 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 20:20:13.13 ID:HjewY7RGO.net
>>881
三原さんはショックだったなあ
はみだしっ子は当時リアルに自分が子供だったから
多感な子供が読むのにぴったりと言うかまさに大人は分かってくれないの世界というか
後に、映画スタンドバイミーを見た時ににわかにはみだしっ子を思い出したわ
はみだしっ子の連載はとっくに終わってたし他にも色々描いてたけど
亡くなった時には、当時のオタク仲間の間に三原さんの家族やアシスタントに近い人が流したらしき噂が飛び交ってた

883 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 20:57:16.07 ID:FeBGHn9Q0.net
離婚して鬱病を患って自殺した、と言う噂ね
三原さんが亡くなった直ぐ後に栗本薫氏が著作で名前は出さなかったけど
三原さんだと匂わせるような書き方で
ハッキリ「自殺した」と書いたもんだから
それに遺族も死亡の理由を明らかにしなかったのも手伝って
闘病で自殺の噂が飛び交った

884 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 21:13:34.93 ID:e3ww4isy0.net
連載中の作品はなかったけど、佐藤史生さんがかなり若くして亡くなったのもショックだったー
原画展が遠すぎるからって行かなかったのも後悔

885 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 21:33:43.76 ID:27NS5HhQ0.net
>>883
どの著作で?

886 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 21:45:13.30 ID:HjewY7RGO.net
>>883
そうそれ
亡くなった当時
同人誌やったり友達がプロ漫画家になったりしてたせいか
出版業界にちょっとだけ近づいてて色々な噂が入って来て
白泉社の人がご葬儀に行ったら親族から断られたとか
まあ、本当か嘘か知らないけど色々な噂があったわ
漫画の世界も美しいだけじゃないんだって初めて意識したわ

887 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 22:18:51.42 ID:U92w4b570.net
死因にびっくりしたのはイタキスの人だな
そんな事で亡くなる事があるのかと

888 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 23:07:35.19 ID:j7E2pUCT0.net
大理石のテーブルの下を拭いていて
忘れて立ち上がって、頭ぶつけて
次の日だか亡くなったんだっけ?
結構生い立ちがハードで、やっと金も幸せも手に入れたのに気の毒だよね

889 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 23:39:35.31 ID:HjewY7RGO.net
まあ
たまにビックリする死因の有名人はいるよね
ルパンの声優山田さんも確か、自宅の玄関だか階段から誤って転落して
打ち所が悪くて亡くなったとかだよね

890 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 23:49:46.25 ID:hs+S2SQO0.net
王家の紋章こそ最終回用意してそう

ナイル川に流されて現代に戻ってきたけど
何らかのショックで記憶がなく
テレビでエジプト見て訳もわからず号泣したりして

891 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 00:01:46.35 ID:UfChkuT+0.net
素敵な声だった声優の塩沢兼人さんも階段から落ちて亡くなったんだよね
あんな美形声な人はもう現れないだろう

892 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 00:28:10.94 ID:ZJOOrdWT0.net
>>889
山田さんはそういう事故じゃないよ
脳出血の発作起こして倒れたのは自宅玄関(出がけだった)だけどずっと体調悪かったのよ

>>887
多田かおるは気の毒よね
安もんの合板テーブルとかだったらあるあるで済んだのに…他人事じゃない事故例だわ
多田かおる作品は正直よく知らないんだけど
ググって初めて旦那さんのブログ見た
現在進行形でイタキスの映画のこととかいろいろ書いてあってちょっと感動した

893 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 03:54:22.36 ID:dAsJdL6t0.net
大理石のテーブル  という出だしの部分だけ見て、
「中村うさぎは酔ってケツ穴見せようとしてテーブルに頭ぶつけて流血しただけで
死んでないよ」と書き込もうとした自分

花郁悠紀子さんはショックだったな

894 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 06:35:05.14 ID:01B7I5EMO.net
何やってんのよ中村うさぎw

895 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 08:08:26.36 ID:akyVRds90.net
三原順はアシさんが仕事場に行ったら机にむかったまま亡くなってたんじゃなかったっけ
たしか心臓に持病があったと過去スレで読んだ気が
花ゆめの結婚報告とその後の結婚生活に触れたインタビュー後は旦那さんについての話題が皆無なのは気になる

896 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 08:27:44.69 ID:swZvLv360.net
三原順が亡くなったのは、阪神大震災の年だったよね
自分は当時避難所にいて、そういった情報はあまり入ってこなかったから
あるとき本屋の前を通って「遺作」の文字を見てびっくりしたっけ

897 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 08:53:21.11 ID:ieUcdOPD0.net
>>893
こんな話、
2ちゃんを見てなければ一生知ることもないだろうなと思うと笑える
ところで今は5ちゃんだっけ

898 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 09:30:03.42 ID:IH3tWMRX0.net
>>892
いたキス、原作は作者死亡につき未完だったけれど
その後、アニメ化された時に
作者が遺していた構想ノートを元に完結させてた
ラストをどうするか、ちゃんと書き残しておくって大切

899 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 09:47:21.30 ID:4jUEuFvJ0.net
いたキスは一応話の決着はついたようなようなもんだったから、
未完でもそこまでショックじゃなかったな
もちろん亡くなったのはショックだったけど

あれ、入江くんが雨の中琴子を迎えに来たとこで未完とかだったら、
とんでもないことになってただろうな

900 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 10:45:13.12 ID:PTRG7b3b0.net
>>890見て思い出したんだけど
メンフィスが早死にしてミイラになってるって
1巻の設定はどうなったんだっけ?

キャロルが古代に行ったことで未来が変わったのかな

901 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 12:20:45.16 ID:WUXxFXc3O.net
エジプト関連はロマンあるわよね
ミステリーとロマンの宝庫
たまにテレビの歴史を紐解く番組とかでツタンカーメン特集とかするとつい見ちゃうわ
私が好きなエピソードはツタンカーメンが亡くなった時に彼の若い妻が沢山の矢車草を彼を弔うために棺に入れた話
ツタンカーメンの棺が現代で発掘された時にドライフラワー状態の矢車草が入ってたらしい
古代から亡くなった方にお花を供える行為はあったのよね

902 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 13:47:55.47 ID:IH3tWMRX0.net
>>901
研究によるとツタンカーメンの副葬品は、父王とかのリサイクル品ばかりだったって
下手をするとツタンカーメンの為だけに作られたのは、王妃が摘んで作ったあの花束だけかもな状況
矢車草は当時のエジプトでは、あっちこっちに自生していたので
王妃の愛情とともに、国王夫妻の権力の無さも伺えるとCSのドキュメンタリーで見た事がある
色んな意味で切ないな

903 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 14:37:17.80 ID:WUXxFXc3O.net
>>902
もう10年以上前に見た番組だったけど
再現ドラマ付きでツタンカーメンの妻が棺が閉められる前に大急ぎでお花を摘んで入れたってエピソードだった
何故矢車草だったか
もしも、その辺に沢山あったからだったら本当に急いで弔いのお花を集めたのかも
凄く切ない
矢車草は綺麗だからツタンカーメンにはぴったりだけどさ
若い妻には自分の持ってる物もそんなに無かったのかもね…
逆に心のこもった花束がドライフラワーになって見つかったのもドラマチックだわ

904 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 15:03:45.57 ID:IVvcPT8z0.net
たかしよいちの『花を供えた人々』を連想した。あれは石器時代の人だったっけ。

905 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 15:37:31.21 ID:IH3tWMRX0.net
王家の紋章のラストは、メンフィスが何らかの理由で死亡
キャロルが泣きながら花束を供えた直後に現代へ
古代エジプトの記憶はすっかり失ったが
副葬品として出土した花束を見て、何故だか涙が止まらない
新たに発掘された壁画にはナイルの娘も描かれていたが
古代エジプトの様式で描かれていたから、誰もキャロルとは思わず
ギリシャ系の妃じゃね?、で終了

906 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 16:14:46.83 ID:PTRG7b3b0.net
>>905
今すぐ連載終わってそのラストでも全然違和感なさそう
というか単行本10巻くらいで終わってそのラストでも大丈夫そう

907 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 16:55:35.25 ID:ieUcdOPD0.net
ここんとこずっと、
王家の新刊のネタバレが
メンフィス〜!
キャロルー!!
馬ひけーっ!

だけで済んでると何処かで見た

908 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 18:47:27.23 ID:ZJOOrdWT0.net
何年か前のプリンセス何十周年記念号か何かでメンフィスが「なにーっ」とか騒いでる表紙はおもしろかった

909 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 18:54:12.80 ID:UfChkuT+0.net
何年か前の秋田コミックスの挟み込みチラシで「王家の紋章第38部スタート!!」って書いてあってワロタ
2部や3部ならともかく、38部って…

910 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 19:32:43.28 ID:v8d3q3Gi0.net
>>909
水戸黄門かな?
それとも、大岡越前?

911 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 21:41:31.66 ID:WUXxFXc3O.net
昔は漫画イコール低俗でバカの読む物
あるいは、子供限定の読み物みたいに言われてた
私が子供時代も親は絶対に漫画は買ってくれなくて小説読むか
映画を見るのは推奨してどんどん見ろだったけど
アニメもハイジだの可愛い毒が無いのだけは見てて良かったけど
だから、友達のお姉さんが持ってるコミックスをいつも借りてたわ〜
中学生ごろにはもう漫画は卒業しなさいだったし
でもお小遣いでこそこそ買ってた
後に、ベルバラや日出処の天子やああいうのから歴史に興味持ったり調べたりしたし
人間関係の色々な話を読んで感嘆したり
色々言われながらも漫画読んでて良かったよw

912 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 22:06:49.35 ID:UIe36zol0.net
ツタンカーメンのミイラの上にあった花束は矢車菊じゃないし
矢車菊が入ってたのはもっと外側の柩の上に置いてあった花輪だし
ましてや誰が入れたかなんてわからないって話を読んだよ

913 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 22:32:25.51 ID:PE62noG00.net
>青池保子+大島弓子+おおやちき+樹村みのり
また強烈な組み合わせw

914 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 22:36:39.21 ID:7siDMhy30.net
>>907
あんまり読んでないけど
毎度毎度ナイルの娘がさらわれて
メンフィス助けに行くってパターンの漫画だと思ってた
何回あの娘はさらわれてるんだろうね?

915 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 22:56:09.21 ID:01B7I5EMO.net
拐われた回数はピーチ姫とタメはるわw

916 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 22:57:46.83 ID:RMOQ1eFM0.net
>912
そもそも花束は西洋のスタイルだし、副葬品に植物を編み込んだ花環があったに過ぎない と
いうのが定説なんだよね
エジプト考古学の横村作治さんあたりが多少盛り気味に解説しているうちに、
ロマンチックな愛の形見のヤグルマソウのエピソードが一人歩きしていった感じ
ただ、夭折したエジプト少年王と残された若い王妃にロマンを求める人は886さんや
887さんのような愛の物語を信じたいのだと思うし、それはそれで個人の自由かな

917 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 23:27:56.82 ID:QOZCSAYe0.net
今だと日本史のすべての時代は漫画で読めそうだよね

918 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 23:33:41.36 ID:bBZA/0B/0.net
>>908
あったあった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1525367.jpg

919 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 00:44:21.21 ID:BIzZ25lqO.net
660ページはすごく分厚いね
武器になりそうw

920 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 03:25:55.23 ID:QcHYXaAp0.net
昔のなかよしデラックスとか別冊の小さいサイズの雑誌はどれも結構な厚みだったと思う

921 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 04:17:48.83 ID:VLXyW9Cm0.net
ぶ〜けは毎回1000ページぐらいあったよね
そのうち200ページぐらいが有閑倶楽部とかの再録だったけど

922 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 06:20:29.78 ID:MzcqN6Cu0.net
一条ゆかりさんの漫画は中学の同級生がハマって褒め称えていたけど
正直それほど作品からは上流階級の臭いは感じなかったな
萩尾さんや竹宮さんの作品からはそこはかとなく品の良さを感じたけど
作者の人間性は別として

923 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 06:33:21.17 ID:HC77w7fbO.net
>>920
懐かしいわ
従姉妹が読んでいたこの雑誌でこいわ美保子さんの真夜中のシンデレラを知ったわ
哀しい最期だったけれど因果応報よね
安積ルリこと和宮ルリすきだったわ

924 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 06:56:48.32 ID:TBOVpzBvO.net
ぶ〜け懐かしい
学生時代に一時買ってたな
松苗あけみの純情クレイジーフルーツ目当てだった
当時は絵が綺麗な漫画家が好きで松苗さんのカラーイラストが好きだったな
割りと塗りは単調なんだけど色の使い方が絶妙で
小物や花の使い方が凄くセンスがあったわ

925 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 08:35:19.97 ID:fQKPDK3j0.net
ぶ〜けの巻末で再録してたので
面白い作品を一気読みできて楽しかったなあ
あの雑誌は本当に充実した良い漫画雑誌だったのに
なんでリニューアルしちゃったかねえ……

926 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 08:54:03.75 ID:an3/efCQ0.net
今夜スカパーのLaLaTVでベルばら実写版放送ですって
ベルサイユ宮殿でロケってすごいわ

https://www.lala.tv/programs/lady_oscar_movie/

927 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 09:03:56.03 ID:THNL4Vjz0.net
>>914
最近はメンフィスもさらわれてるらしい

928 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 09:14:29.27 ID:bhqeRYQs0.net
さわられている?

929 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 09:16:56.78 ID:bhqeRYQs0.net
>>926
うん…まあ、ベルサイユ宮殿でロケしたのはすごいよねw
ひとりで馬にも乗れないオスカルだけどね
アンドレの「ハウマッチ?」とか、みどころ多いしね
オスカルのおっぱいとかおっぱいとかおっぱいとか

最後の革命場面がピクニックみたいw
ジャルジェ家が人が少なくて貧乏貴族みたいだった

930 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 10:26:56.72 ID:ayG/7w680.net
オスカルは実写にすると途端に嘘くさくなるのがなぁ
宝塚のオスカルもなんかみんな女っぽいし
現実にあの時代軍隊を率いる女隊長がいたとしたらもっと強面で男並みにガタイのいい
巨女でないと務まらなかっただろうしそうなるとそれオスカル様じゃないしなぁ…

931 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 10:29:03.87 ID:hlcBoxHC0.net
そうそう
漫画だからこそ輝くキャラクターなんだよね
3次元じゃないのよ
個人的にはアニメすらちょっと違うと思うもん

932 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 10:43:19.55 ID:ZbzF2wtl0.net
オスカルがドレス姿でフェルゼンと踊るってあったけど
誰が見てもオスカルじゃんwwって思ったし
みんなが絶賛するほどドレス似合って無いと子供心に思った

漫画では二枚目のフェルゼン、が肖像画見たら単なるニヤけたヘラヘラしたブ男でがっかりした

933 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 12:04:51.15 ID:TBOVpzBvO.net
フランスに旅行に行った時に宮殿を見られて感激したよ
庭も素晴らしかった
宮殿内部も信じられないぐらい凄くて
はるか昔にこんな素晴らしいデザインや技術があったのねと思って見てたわ
まあ、今でも当時のまま残ってる部分は少ないらしいけど
本物のアントワネットのベッドは見ててゾワゾワしちゃったわ
非業の死を遂げた人が使ってたのね…みたいな
ベルバラは原作人気も高かったけど
男性にも広く知られたのは確実にアニメの功績だろうね
アニメは池田さんの華やかな絵にぴったりだった

総レス数 1017
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200