2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】75冊目

1 :可愛い奥様:2018/03/13(火) 16:08:50.05 ID:G9Z3QuOY0.net
マターリ語り合いましょう

漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります
ただし約束事が厳しいスレなので質問をスルーされない様に
必ずテンプレをよく読んで「決められた書式で」お尋ね下さい
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(54)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1455548819/
【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1490825652/
【ワッチョイ表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1479472532/

次スレは>>980よろしく
以下>>2-3にテンプレ続く

前スレ
【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】73冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1501656300/
【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】74冊目 [無断転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1512736483/

関連スレ
主婦だって漫画好き!〜157冊目〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1519345137/
主婦だって漫画好き!〜何でもアリ〜11冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1520747227/
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★107
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1517277327/
【薀蓄】小説・漫画・アニメを検証する奥様 55【雑談】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1517137170/
【20世紀】昔の漫画を語る【昭和〜平成初期】part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1501823701/

86 :可愛い奥様:2018/03/20(火) 19:35:26.36 ID:I6lEVSpJ0.net
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/dr1.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/dr2.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/dr3.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/dr4.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/dr5.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/dr6.jpg

NHKや民放でも紹介されたブログ!
◆美容整形に失敗しないマル秘情報
◆死亡事故を起こした美容外科医の一覧
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
http://saibanseikei.net/tfx/
↑ ↑ ↑

87 :可愛い奥様:2018/03/20(火) 20:05:09.40 ID:uwjB+LDd0.net
>>85 少女漫画どころかBLものまで翻訳されてるのを見たよ。
精華大のマットソーンさんは萩尾さんの漫画翻訳で有名だし・・・
それとは関係なく海外の日本の漫画の人気ランキングのサイトを見たことある。今度捜してみる。

88 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 00:31:38.69 ID:Xe3ajiti0.net
それこそ「少女漫画 英語版」でぐぐれと

89 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 07:34:05.50 ID:H413Z2wVG
>>85
ドイツで出ているMANGAならここ
https://www.mangaguide.de/
左端の上から二つ目のAktuelle Ausgabenをクリックすると
最近出たものが表紙絵つきで出てくるので
ドイツ語知らなくてもわかる

90 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 10:24:55.44 ID:kPqote3a0.net
フランス人はベルサイユのばらを読んでどんな感想を持つのかな?
イギリス人はポーの一族を、ドイツ人はトーマの心臓を読んで・・・?

あと、外国の女の子たちも、今どきの半径5メートル系壁ドンマンガにキュンキュンするのか??

91 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 15:21:34.49 ID:/ueaboHq0.net
>>90
ベルばらは、アニメがフランスで放送されて大人気だそうですので。
視聴した子供が、歴史学者になるぐらいに影響があった。

92 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 17:37:45.35 ID:+6pB+qny0.net
>視聴した子供が、歴史学者になるぐらいに影響があった。

王家の紋章の文庫版だったか
吉村作治が解説文を寄稿していて
女子でエジプト史を専攻する学生は
王家〜を読んで、という動機の子が多いと書いてあった

93 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 18:57:32.38 ID:9HBdqs3U0.net
バブル期に新宿のデパートのエジプト展にて
石碑の碑文をスラスラと読んでいた女子大生コンビがいた
(あまりにも凄くて覚えている)
あの二人ならエジプトにタイムスリップしてもやっていけそうだと思った
その後、遊戯王から古代エジプトに興味を持つ男子小学生が大量発生したらしく
東京都博物館のエジプト展で遊戯王片手に
展示物を食い入るように見つめる大量の小学生達に遭遇した
中にはかなりマニアックな古代エジプト論を繰り広げる小学生がいてビックリした
あの中から将来、考古学者になる人物が出てくるんだろうな

94 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 19:07:24.50 ID:/Bq74zZLO.net
>>91
横だけどそうなんだ!何か嬉しいな
オスカルもアンドレも架空の人物だけど、気にせず楽しんでくれてるのね
日本に置き換えたら織田信長の時代の話で架空の有能な男装した武将がいたぐらいの設定よね

95 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 19:43:48.12 ID:IC5lzPv+0.net
イタリア史の教授に聞いたら、「(学生で)王家の紋章、ベルばらの影響受けた子は多かったわね〜」との事
テルマエ・ロマエの影響で史学科を選んだ子は今のところ知らないそう。これから?
マスター・キートンが流行った頃は考古学者を目指す男子高校生に何人か会ったわ。

96 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 19:48:51.75 ID:Oh+aJivI0.net
どうぶつのお医者さんを読んで獣医とか多そう

97 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 19:59:28.21 ID:8OaK9H8+0.net
>>94
ベルばらのすごいところは
実在の人物と架空の人物がシームレスに物語を紡いでいるところで
ツヴァイクの下本があるとしても、この手腕はすごい
池田の本を読んだり講演を聞いたことがあるけど
難解な内容をわかり易く一般の読者に伝えるのが本当に上手い
造詣が深い学者はたくさんいても、池田のように伝える力がある人は稀

98 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 20:01:16.27 ID:/Bq74zZLO.net
>>96
それは割と聞くよね
獣医と言うか、あの漫画の影響で北大が人気になったとか
そういや、松岡修造はエースを狙えに影響されたって言ってたよね

99 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 20:01:48.87 ID:8OaK9H8+0.net
>>87
ユリスモールはサイフリートに犯されたと言ったら
萩尾ファンに袋叩きにあって
萩尾に確認したら、あっさりと「そうですよ」って言われたのはその人?

100 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 20:03:52.20 ID:eCc2Od3D0.net
日出処の天子を読んで日本史専攻
銀英伝を読んでドイツ語選択
とかが周りにいました

101 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 20:06:53.96 ID:Oh+aJivI0.net
古くはサイボーグ009のアルベルト・ハインリヒが好きでドイツ語選択とか
エロイカより愛をこめてが好きでドイツ語選択とかあったと思う

102 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 21:08:41.82 ID:z7+Hi1jU0.net
>>99 そうです。
対談でそんなこと言ってた。
日本人は、特に少女漫画好きな女性はその辺はあいまいにしてほしかったのだと思う。
萩尾さんは割とその辺は読者にお任せな感じだったかと思う。

103 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 21:34:47.93 ID:8OaK9H8+0.net
>>102
ありがとう
肉体の問題ではなく魂の問題にしてほしかったのかな?

鞭打たれたりタバコで焼かれただけなら
ただの暴力で
性暴力との間には確たる線が引かれると思う
殴られたり蹴られたりと同じだから
ユリスモールがそこまで傷つく必要はない

104 :可愛い奥様:2018/03/21(水) 21:51:44.30 ID:36lejMlu0.net
私まさに王家やら漫画の影響受けて史学科に行きましたわ

105 :可愛い奥様:2018/03/22(木) 00:17:27.31 ID:mMAXIHOr0.net
あれ、サイフリートにやられてたのかあ
ストーンと納得いったわ
そりゃ心閉ざすよね
もうちょい分かるように描いて欲しかった…

106 :可愛い奥様:2018/03/22(木) 00:55:25.87 ID:pJmpSIP70.net
私はみうっちや高階良子辺りに影響受けたかな
古代文明好きで西洋史学
本当は考古学やりたかったけど

107 :可愛い奥様:2018/03/22(木) 07:34:44.49 ID:ODf6jSQbA
>フランス人はベルサイユのばらを読んでどんな感想を持つのかな?
イギリス人はポーの一族を、ドイツ人はトーマの心臓を読んで・・・?

ベルばらはアニメ化があるから別だけど
ポーだのトーマだのメディアミックスに縁の薄い古典名作は
あまり海外進出していないみたいで残念だわ

108 :可愛い奥様:2018/03/22(木) 08:16:47.87 ID:1kPYeeA10.net
ユーリがなぜ暴力いじめ事件を引きずるのか、そこまで心を閉ざすのか、
40年を経て理解しました

109 :可愛い奥様:2018/03/22(木) 08:47:36.88 ID:p317nBNu0.net
暴力ふるわれて根性焼き入れられて土下座で許しを乞うくらいじゃ
確かに辛いけど全部捨てて出家するほどじゃないよね
男にヤられちゃった、しかも日本人の感覚とは全然違うレベルの禁忌
真面目だから肉体の傷よりも心の傷の方がずっと大きかったんだろうね

110 :可愛い奥様:2018/03/22(木) 08:48:43.24 ID:UXCpJvGr0.net
私も40年経ってようやく理解できたかも!
ドイツの敬虔なキリスト信者の少年にとって
リンチに遭い暴力で脅されどんなに強要されたとしても
神様を否定する言葉を口にしてしまったことは大きな心の傷になるんだなぁと
無理やり納得していたところがあったので

111 :可愛い奥様:2018/03/22(木) 22:57:37.32 ID:vHbjLMrv0.net
西ドイツの話だっけ?

112 :可愛い奥様:2018/03/23(金) 00:22:24.08 ID:ZxmUsH4l0.net
南ドイツ地方だとカソリックもプロテスタントもいるよね
最後、ユーリは神父になるって言ったんだっけ?
神父ならカソリック、牧師ならプロテスタントだったな

113 :可愛い奥様:2018/03/23(金) 16:22:24.48 ID:ZtAt+1Xu0.net
粕谷紀子の風のゆくえが電子化されるわー
杖と翼も評判良いみたいなので買おうかな

114 :可愛い奥様:2018/03/23(金) 17:38:24.27 ID:ygFENPT70.net
>>113
風のゆくえ、たぶん連載の一回目だけ読んだ記憶
立ち読みだったので続きは読めていない

西谷祥子のマリイルウも楽しみ

115 :可愛い奥様:2018/03/23(金) 17:48:30.50 ID:ygFENPT70.net
天使が羽根を失うのは当然そういうことよねって思ってたわ
トーマの心臓を読んだのは大人になってからだから、乙女wの頃に読んでたらわからないけど

116 :可愛い奥様:2018/03/23(金) 19:45:01.76 ID:ZtAt+1Xu0.net
ガラスの城も来るね!

117 :可愛い奥様:2018/03/24(土) 02:43:25.25 ID:8xPxUq7v0.net
>>113
風のゆくえ、なつかしい
愛蔵版持っているけど買っちゃうかも

電子は紙の劣化や置き場所に悩まなくて済むが
古い作品は特にスキャン具合次第なところもあるから
サンプル見ないと手を出しづらい

118 :可愛い奥様:2018/03/24(土) 21:55:30.04 ID:JFo3OA4Y0.net
バナナフィッシュの復刻版が出るんだけどオマケ付BOX仕様
正直ポスカとかオマケはいらないんだけどどうしようかな…
レビューによると紙がペラペラっぽいのよね
普通にコミックスだけ再版してほしかったな

119 :可愛い奥様:2018/03/24(土) 22:00:49.07 ID:XifypQf/O.net
>>118
ああそっか
アニメ化に合わせて出すんだ
まあ、BANANAをリアタイで知らない若い腐向けのセットだろうね
コミックスだけ欲しければ大型の古本屋にあるかも
てか、原作とアニメで絵が全然違うのに売れるのかしら

120 :可愛い奥様:2018/03/25(日) 06:07:06.42 ID:uMPOsIhD0.net
>>118
このチャンスに稼げるだけ稼げ!
っていうのが感じられてちょっと冷めるなあ…

しかもゴージャスな作りなら良いのに
ペラペラ嫌だ

121 :可愛い奥様:2018/03/25(日) 07:22:41.26 ID:7IiXtJyoO.net
バナナフィッシュの新アニメの客を釣るならアニメのキャラクターでグッズ販売の方が売れそうだけどね
原作で古参のヲタ、アニメでは新規の両釣りしたかったのかしら

122 :可愛い奥様:2018/03/25(日) 11:16:19.83 ID:g0dCCAvu0.net
あれだけ絵柄変えるなら今さらアニメ化してくれなくてもよかったと思った

123 :可愛い奥様:2018/03/25(日) 11:41:45.79 ID:IH6SUMVO0.net
バナナフィッシュのBOXは奥村英二写真集とかも入れてるから
当時買い逃した人にはありがたいかもしれないね
文庫でそろえてもいいんだけどやっぱりあの黄色いコミックスで
そろえたいなと思ってたのにな
いっそ電子で買うかな…

124 :可愛い奥様:2018/03/25(日) 14:17:29.88 ID:7IiXtJyoO.net
>>122
ユーリの制作会社なんだっけ?
ユーリが腐ネタ満載で受けたから今度は更にガッツリ腐ネタで行くとか?
でも原作のガチヲタからは支持されない気がするわ

125 :可愛い奥様:2018/03/26(月) 16:41:04.61 ID:KEBCDckb0.net
腐要素っていつごろから少女マンガに登場しだしたの?
なんで男同士の恋愛に少女が夢中になるんだろうなあ

126 :可愛い奥様:2018/03/26(月) 17:44:07.63 ID:cJ7OagHs0.net
発祥で言ったら少女漫画初期からじゃないかな
コミケ立ち上げ前の即売会ですでにホモジャンルは存在したし
その頃はBLではなくお耽美や少年愛だったけどBLの先駆だよね
商業でも風木やら何やらあったし、JUNEだって存在したし、商業で出てきたのもかなり古い

127 :可愛い奥様:2018/03/26(月) 18:00:12.52 ID:L9zppq/40.net
栗本薫だったかな、JUNEのルーツは森茉利だって言ってたの
BLは好きじゃないからよしながふみ程度しか知らないけど
森茉利の小説は食べ物や服装の描写が綺麗で好きだわ
確かにいかにも純文学な感じで文章の凝り具合に比べると
話の展開は平坦だけど、あれを801扱いしたら作者が気の毒だと思う

128 :可愛い奥様:2018/03/26(月) 18:34:34.07 ID:XyizV46t0.net
>>125
少年愛モノって虐待やレイプ、ベッドシーンと少女だと生々し過ぎるが男同士だと若干ファンタジー感があってOKだったのかなあ?
何より妊娠の不安が無いし

129 :可愛い奥様:2018/03/26(月) 19:08:48.26 ID:FgXypnUp0.net
男性向け漫画でも、美少女同士の恋愛みたいなのあるしなあ…。

130 :可愛い奥様:2018/03/26(月) 19:39:20.48 ID:lhAJrTfF0.net
竹宮恵子(昭和24年組)から花ゆめ・LaLa系に波及したけど
まだそこまでメジャージャンルにはならず
1980年代末〜90年代前半の同人作家達の商業誌デビューで定着
ってイメージ

131 :可愛い奥様:2018/03/26(月) 23:02:39.40 ID:KkISIfdw0.net
>>127
「まよてん」こと「真夜中の天使」

132 :可愛い奥様:2018/03/26(月) 23:23:19.30 ID:HcBAhXx90.net
私は子供の頃読んだ江戸川乱歩の「孤島の鬼」が発端かも…
高階良子の「ドクターGの島」に衝撃を受けて原作読んだら
ヒロインが男性だった!ってビックリしたw
そこからあさぎり夕の「あいつがHERO」でいい男ばかりが
つるんでて濃密な関係(に見えた)のに魅かれ
花とゆめを読んだのが決定的だったなあ
パタリロもマライヒはボーイッシュな美少女だと思ってて
「美少年殺し」ってタイトルから殺人事件だと思ってたw
JUNE・BLって微妙に違うと思うんだけどそれに魅かれるのは
永遠の謎じゃないかと思うわ

133 :可愛い奥様:2018/03/26(月) 23:53:01.83 ID:NQXrHjmyO.net
孤島の鬼懐かしいわ
後発のラノベ作家舞城王太郎とか読むとリスペクトを感じるわ
私が最初に読んだそれ系漫画は吉田秋生のカリフォルニア物語だったけど
もっと前だと、映画太陽がいっぱいを親と見てて何かざわついたのよねー

134 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 00:10:33.61 ID:BRwwJekm0.net
小学生の頃、国語に載ってた「野ばら」という話が腐っぽかったな。

>>128
中学の時に「風と木の詩」がクラスで回し読みされてたけど、ジルが何度も繰り返し虐待や性暴力を受けたり
父親のオーギュストも義兄のセックスの処理の為に養子になったんだよね。
正直、気持ち悪いし、痛々しくて読むのが辛かったですよ。

135 :131:2018/03/27(火) 00:12:03.51 ID:BRwwJekm0.net
すみません、国語の教科書でした。

136 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 01:54:54.85 ID:wv2DidwV0.net
>>134
うわ懐かしい!国境警備の兵隊さん二人の話だったっけ 友情とも疑似親子ともとれたけどそういう見方もあったか…

137 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 03:43:08.93 ID:6ZPmhzk30.net
十代のときは男性同士の恋愛モノが好きだったんだけど
ババアになったらなんで好きだったのか感覚が思い出せない

138 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 05:16:00.14 ID:YL7WA19KO.net
男同士の恋愛は、自分じゃ絶対味わえないから
…というれっきとした理由があるんだそうよ

反対に、男性が女性同士の恋愛を好むのも
自分じゃ絶対味わえないからですって

139 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 07:21:29.67 ID:2dJ/uUOl0.net
24年組もその後も、たくさんの人が描いてるよね
大島弓子、木原敏江、青池保子、一条ゆかり、大和和紀、池田理代子
いつごろから?って疑問を持つ人がいる事にむしろびっくりした

逆に「少女漫画なのに」って理由で排除しようとする今の方が妙な気がするわ
(「私は嫌いだから」って理由ならわかる)
少女漫画だからこそ腐が混ざってもおかしくないんだけどなあ
少年漫画じゃ基本的にギャグにしかならないもの

140 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 07:32:07.89 ID:i+DmA2cx0.net
>>128
ジルベールが女だったら掲載不可だけど
少年同士だから掲載できた
私はセックスは悪いことじゃないと学んだ
風木を読むまでは、セックスは悪いことだと思ってた

141 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 07:35:26.62 ID:i+DmA2cx0.net
バナナのアニメ化で思い出したけど
BLが3作品もアニメ化ですわよ、奥様
どうなってるだ
ひとつはOADだけども

142 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 07:52:42.74 ID:zO5SDSFs0.net
>>134-136
敵国同士の老兵士と青年兵士の話だね、老人が若者に「私を殺して手柄にしなさい」と言うけど、
青年はそんな事は出来ないと言って前線へ行き、戦死してしまう、BLというかJUNEっぽいね。

「そうか、つまり君はそんなやつなんだな」とか…教科書は腐エサが散らばってるかも知れない。
私は鼓を打つツンデレのお嬢様の話が萌えでした。

143 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 08:15:30.78 ID:XDD4JDdI0.net
>>142
それ相手の大切なものを盗んじゃう話?
蝶の標本だっけか?

私は教科書の話で萌えたのはカエルとフクロウ(ミミズク?)の友情話
食べるつもりで捕まえてきたのに、誕生日までごちそうにとっとこうと思ってる間に
カエルが毎晩話し相手になって楽しくなって思わず友達になっちゃうフクロウ
ずっとあとになってあれがツンデレというものだと知ったw

144 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 08:39:54.26 ID:j2h30Jr00.net
BLは画期的な発明だったのよ
なんせアナタ、主人公も相手役もどっちも異性で、どっちもカッコいいキャラでok
学校のヒーローと平凡なアタシのラブストーリーという、夢はあっても無理のある設定を工夫しなくてもよくなったんだから

145 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 09:21:29.76 ID:WTOWkUka0.net
>>134
「野ばら」が腐っぽいって随分失礼なって思うけど!!
ブロマンスって概念が良く判らなかったんだけど
こういうことかな??

146 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 09:26:43.63 ID:DftOPDEz0.net
自分は教科書なら
山月記がBLだと思ったな

147 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 09:31:57.70 ID:RC6Sv92v0.net
>>144
でも最近ブサイク受けとか結構見かけるのよね〜
誰得???と思うんだけど萌えは人それぞれなのよね
枯れ専拗らせたオヤジBL(50オーバー)とか
若い子達の趣味嗜好はオバちゃんにはわからんよ

148 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 09:46:51.13 ID:BfWNJMMy0.net
BLと表だって作品化されてるようになったのは最近だけど
こういうブロマンス萌えみたいなのって昔から面々と受け継がれてきた気がするなw
web漫画で八犬伝で腐妄想する江戸の女の子たちの話があって
あれ結構好きだった

149 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 10:26:09.07 ID:RHFSIYvg0.net
>>148
堂々と「政治家の○と●はブロマンスっぽい」という記事が
発信されるとは思わなかったなぁ…
日本のマスコミじゃなくて、海外のマスコミだけどね〜

外国の政治家にお友達がいない
オバマを持ち上げるときによく使われていたわけですがwww

150 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 10:31:29.85 ID:3qeS4E5Z0.net
以前棘で見たリアル新撰組世代のひいおばあちゃんの新撰組腐妄想日記が発掘されたって話が好きだなw

151 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 10:47:20.75 ID:IgMxkgLFO.net
新撰組は腐というか
とにかく若い男性が戦うとかそこに結束があったり沖田の儚いエピソードがあったり
腐までいかなくても日本人好みなんだよね
源義経の判官贔屓と同じで
小説では村上龍のコインロッカーベイビイズで普通の小説に出て来る腐要素を初めて見たわ
当時は中学生だったから衝撃だった
そこから普通の小説に出て来る腐要素探すのが楽しくなったw

152 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 11:41:08.11 ID:5fz0SXvn0.net
1980年代頃のハリウッド映画監督マイケル・チミノ(ディアハンター、イヤー・オブ・ザ・ドラゴン…)を評して、
「限りなく愛情に近い友情を描く監督」ってのあったけれど、
今だったら腐好きな女子に眼を付けられたかもなあ

153 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 11:44:39.41 ID:Dttw9+r50.net
>>145
131ですけど…
うろ覚えだけど…「野ばら」は青年が戦場に去った後も老兵士は国境に残り彼が戻るのを待ち続け、
青年が兵団を率い老人に会釈して去っていく夢を見て、彼がもうこの世に居ないのを悟るのじゃなかったっけな?
その後、老人は退役して故郷に帰る、私は結構きましたけどね。

154 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 12:13:44.63 ID:5Oad4yYO0.net
>>142
「鼓くらべ」だっけ
あれいい話だよね

155 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 12:15:29.90 ID:IgMxkgLFO.net
映画アラビアのロレンスも後から腐臭いとか言われるようになったと思う

156 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 12:19:36.51 ID:5Oad4yYO0.net
>>151
「コインロッカーベイビーズ」はハシとキクだっけ
棒高跳びの方、アネモネの法廷での心象で「太って醜かった」とあって、ちょっと衝撃だった

157 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 12:20:21.18 ID:YL7WA19KO.net
>>143
猛禽類も誕生日をごちそうで祝いたいんだw
可愛くて萌えるわ

158 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 12:25:20.93 ID:5fz0SXvn0.net
例えば「雨月物語」の菊花の契り(もろに男色要素)を読んだ江戸・明治・大正・昭和初期の女性も
腐萌えという感情をもったのかね
男性読者が男色萌えしただろうとは想像つくけれど

159 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 12:37:02.91 ID:L0yFZ7Uj0.net
>>137
私もw

160 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 14:03:00.25 ID:eqhN0FQaR
>>143
>それ相手の大切なものを盗んじゃう話?
蝶の標本だっけか?

ヘッセ『少年の日の思い出』
原題だと「クジャクヤママユ」

ヘッセといえば
『車輪の下』『デミアン』等
トーマにもつながる世界

161 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 13:38:07.17 ID:XDD4JDdI0.net
>>157
しかも友達誰ひとりいない真性のぼっちなのよ
自分で自分の誕生日を祝うけど、一人が当たり前だからそれが寂しいとも思わないの
カエルが来て、話し相手になってくれるけど食べられる期日の前に脱走しようとして(バレるんだけど)
寂しいという感情を知ってしまうのよ
可愛いでしょ〜

162 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 13:42:42.44 ID:YL7WA19KO.net
>>161
ぼっちなんだ、切ないわね…
友情が芽生えて食べるのやめたら飢えちゃうけど初めてできた友達なのね
ちょっと泣けるわね

163 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 14:14:03.20 ID:C5zXKPSL0.net
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ut/versailles/
パジャマにどうかしら

164 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 14:22:59.67 ID:xD+7siyS0.net
>>142 >>154
山本周五郎の「鼓くらべ」だね!
観世市之丞と六郎兵衛の「友割の鼓」のエピソードが萌えなんですよね。

>>143
エサか?友達か?
まんま「あらしのよるに」だな。

165 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 14:36:28.82 ID:W1Qs3Vtj0.net
>>143
標本の話、丁度昨日読んだ雁須磨子の本でコミカライズされてた

166 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 16:36:40.08 ID:/nvmR3bg0.net
今、世間を騒がせている41歳の主婦と大学生の駆け落ち話、
状況もお互いの立場も違うけど、「風と木の詩」のセルジュの両親の駆け落ちのエピソードを思い出してしまった、
あの二人は最期の瞬間まで一片の後悔も無かったんだろうな。
竹宮惠子も物凄く美しく感動的に父アスランと母パイヴァの顛末を描いていて、何でそこまで頁を割いて
描くのだろうな?と疑問に思ったりもしたんだけど、あれはきっと父親と同じ道を辿る事になるセルジュとの
対比だったんだろうな、セルジュ、お前って奴は……

167 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 17:10:05.24 ID:78mE9EsR0.net
セルジュと会わなければジルベールはもっと幸せな人生を送れただろうに

168 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 18:43:43.82 ID:yx9W/08L0.net
セルジュに会ってジルベールは幸せではなかったのかな?
すれ違って孤独になって結果早死にしてしまったけれど、自分がセルジュに愛されていることは確信していただろうし、純粋に愛し愛されたことはジルベールにとっては幸せだっただろうな
ただ愛だけでは生きていけない現実が絡んでしまって浮世離れしたジルベールは理解出来ず満たされずあんな悲しい結末になってしまったけれど
ジルベールがもう少しまともな教育を受けていればなぁ…
オーギュめ

169 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 19:11:22.87 ID:L0yFZ7Uj0.net
今年の6月4日は月曜日だったw

170 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 19:19:16.71 ID:YL7WA19KO.net
>>164
大昔、藤子不二雄も「ライオンとこじか」というお話を描いてるわ
肉食動物が自分の食事にするつもりの草食動物と仲良くなって
結局は食べることが出来なくなるけど後悔しないよ、
みたいな話は、いつの時代も描かれる普遍的なテーマなのかもね

171 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 20:46:55.84 ID:IgMxkgLFO.net
>>156
そうそう
有名作家の小説だから読んでみたらかなりエグい内容でビックリした
キクとハシ両方でそういうエピソードが出て来てさ
中学生ぐらいで読んだから衝撃でかかったわ

172 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 20:52:30.04 ID:W3xoYYzc0.net
トムとジェリーでもあった
トムが卵を食べようと割ったら小鳥が出て来てママ!となつかれて
それでも食べようと鍋に湯を沸かしたら
ママにだったら食べられても良いの!って小鳥が自分から飛び込もうとする
トム情が湧いて池で一緒に泳いでめでたしめでたしw

173 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 20:56:46.39 ID:78mE9EsR0.net
>>168
>セルジュに会ってジルベールは幸せではなかったのかな?

セルジュではなく誰かの愛人になって飄々と生きたような気がする

174 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 21:11:39.77 ID:xczR9xc00.net
アル中ヤク中の白人男性の容姿は
劣化するのが早そうだから

ジルベールは若くて美しい時に亡くなって
良かったのでは、と思う

175 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 21:48:21.69 ID:J14Y99ij0.net
>>143
火曜日のごちそうヒキガエル

カエル兄弟のシリーズ出てるよ。

176 :可愛い奥様:2018/03/27(火) 22:40:02.46 ID:IgMxkgLFO.net
そういや
嵐の夜にも腐ネタとして有名になってしまってたな
一応、そういう内容じゃなかったんだろうけど

177 :可愛い奥様:2018/03/28(水) 05:46:01.56 ID:nKQ8qEQo0.net
>>155
え、あれはそのものズバリの描写だったのに

178 :可愛い奥様:2018/03/28(水) 06:39:38.97 ID:nJ9AVzCQ0.net
>>168
ジルとセルジュがボナール邸で彼の庇護の元で幸せに暮らしました、なんてのはあり得ないし、そんな事はセルジュの誇りが
許さなかったんだろうな、それがジルの破滅になってしまうのに…
こんな事思ってもしょうがないけど、セルジュよお前って奴は!

179 :可愛い奥様:2018/03/28(水) 07:19:32.13 ID:UFCsrf/V0.net
諸悪の根源はオーギュなのに
なんでセルジュが責められるの

180 :可愛い奥様:2018/03/28(水) 13:08:21.42 ID:q/rwoZY40.net
それを言ったらそもそも
セルジュのお父さんが
椿姫と駆け落ちなんかしないで

もしもオーギュを救っていたら…とか思うけど

181 :可愛い奥様:2018/03/28(水) 14:03:13.58 ID:B3Vtq/dC0.net
>>177
>>155
伊丹十三がエッセイ「女たちよ!」(1968)の中で
「ロレンスがqueerだからピーター・オトゥールはそうなのかと思ってたが実際会ったら違った」って言ってるもんね
公開当時から同性愛の物語とされていた

182 :可愛い奥様:2018/03/28(水) 14:12:47.95 ID:PdI5jWDhO.net
>>181
そうなんだ
あの映画好きで何回か見たけど
名作として普通に見てたわ
BLとか言われてるのは後から知って凄いビックリした

183 :可愛い奥様:2018/03/28(水) 14:19:35.80 ID:6tr8hpYL0.net
>>182
あの映画の場合はBLじゃなくて、普通に「男色」といわれる方だと思うよ。

184 :可愛い奥様:2018/03/28(水) 16:33:57.42 ID:ADj8cpl/0.net
>>181
その本、学生時代に読んだ
「イギリス人の名優名鑑を作ったら、そのままゲイの名優名鑑になってしまう」
と前フリした上でピーター・オトゥールのことを例外だと書いていた

185 :可愛い奥様:2018/03/28(水) 17:28:13.59 ID:TJ9SHz010.net
貴志祐介の本もちょくちょくホモ要素があるんだよね。
新世界より、とか。あと悪の教典とか。
映画見てて「あ、しまった」と思っちゃう。

総レス数 1017
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200