2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代からのヘアメイク part.24

1 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 22:50:11.97 ID:s2W/hOGt0.net
ヘアメイクやテクニックについてまったり語り合いましょう
次スレは>>980の奥様がお願いします

前スレ
40代からのヘアメイク part.23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1517207683/

155 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 00:32:14.27 ID:QbPEKWKv0.net
>>153
そうなんだ

156 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 09:14:46.73 ID:n6yZcSKY0.net
>>154
ヘナアレルギーはあるよ。

157 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 11:11:42.85 ID:St94Xj9+0.net
>>148
うん、別物だよね。
私も通ってるサロンのスタイリストに、
「CMで残りは取っておける、とか私(美容師)らからすると、ありえない!です。お客様に施術するたび薬剤合わせて、その場限りの使い切りですから」
って言われたことあるよ。
それ聞いてから、出来る限りサロンでやってもらうようにしてる。お金痛いけど…

158 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 12:50:22.18 ID:TZf4uTtw0.net
>>147
カラトリは、頭皮の脂やシリコンが残ってると染まりにくい感じがする
髪を洗った後に使うタイプのカラトリ使ってるけど、事前にシャンプーで二度洗いするようにしたらよく染まるようになったよ

159 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 12:55:10.90 ID:rSNTmDIR0.net
サロンのカラー、カラー剤の質も勿論だけど、頭皮の刺激や髪の痛みを少なくする前処理、
カラーのアルカリを中和する後処理等をやってくれるのが大きいと思う
あまり安いところだとそういう処理が疎かだったりするし
カラー剤は過酸化水素を発生するので(要は髪や頭皮が酸化する)
それをきちんとケアするのを謳ってるサロンもあるよね
過酸化水素はかえって白髪を増やす原因にもなるみたいだし
老化にも関係して来ると思うから
この年代になったらそういう事にも注意した方がいいと思う
若い頃なら他人にカラーを綺麗にして貰えば楽だからと、それだけ考えて安いところに行ったりもしてたけど

160 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 13:18:04.39 ID:S4eqJ6pp0.net
要は、安いところでやるくらいなら、自分でやっても同じってことか
やろうと思えば処理剤的なものもネットで手に入る時代だしねー

161 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 16:13:34.45 ID:YcfbHm790.net
自分で染めるときはヘアマニキュアしてる
生え際専用のも売ってるし

162 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 16:54:55.74 ID:81ZOOZSR0.net
カラートリートメントは濡れた髪だとほとんど色がつかないので
シャンプー前の乾いた髪に付けてから10分くらいですすいでシャンプー・トリートメント
いろいろ試してこの方法に落ち着いた

163 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 18:31:51.96 ID:YvYtmuo90.net
>>161
ヘアマニキュアしても
次の白髪染め問題なく染まります?
染まらなかったときがあるんだけど
たまたま汗とか何かの拍子だったのかな

164 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 21:49:48.41 ID:4euYZRtD0.net
>>157
もっともらしいこと言ってるけど、
とって置けるタイプのは薬剤を混ぜる前の状態だよ。
1剤と2剤を混ぜてしまったら反応が始まるからもちろん取っておけない。

美容院だって、チューブ状態のものをその場で混ぜてるだけだから、同じ。

165 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 22:06:24.34 ID:yGh3N1/C0.net
そうそう
取っておけるムースタイプのは中に2つ缶が入ってて使う瞬間に混ざってるからね
美容師さんは買った事なくて分解して捨てた事ないから知らないんだろうね

166 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 23:40:41.63 ID:MmYPcFcX0.net
>>163
別だけどマニキュアした上からだとカラー入らないよ
マニキュアが落ちるまで待たないとダメ
因みにヘナで染めても白髪染めは難しいよ

167 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 00:29:56.51 ID:ijSOZhMd0.net
>>166
ありがとう
助かりましたわ
たまにはマニキュアでもとやって
後悔するところだった

168 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 02:07:56.14 ID:tvpRERnI0.net
美容師って本当に知能レベル低いから、とんでもないこと言い出す時あるよね。まともに会話できなくて困る。

169 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 09:06:51.49 ID:7EY4Ns7D0.net
>>168
その割に大学どこですか?とか共通点のない話題振ってくるし

170 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 09:54:49.18 ID:Jt3rNXsb0.net
このスレでそーいう話要らない

171 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 10:20:54.29 ID:oTC3/wr60.net
>>159
自宅でサロン用使って染めてるけど、前処理後処理用も一緒に買って使ってる
工程増えるから面倒っちゃ面堂だけど、サロン行って帰ってくるより楽だと思えば気にならないかなw
でもシェード変えて立体感出したりは出来ないから、のっぺり感あるかもなとは思う

172 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 11:19:11.57 ID:GQHwyUrC0.net
年間パスとかクーポンとか使ってる奥様います?
だいたいどのくらいの価格なのかな
買っても予約とって時間つくって月1とか行くの面倒かなって迷うなあ

173 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 11:19:37.69 ID:GQHwyUrC0.net
すみません、ヘアカラーパスポートみたいな商品の話です

174 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 11:26:50.97 ID:jr/ZVaFU0.net
5回で11000円、半年有効
チェーンの、ヘアメイクアース
急いでくださいといえば、1時間位でやってくれるので助かってる

175 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 15:36:58.37 ID:E5xBqErw0.net
>>171
マメで偉いなー
何を面倒に感じるかは人それぞれだとは思うけど
自分はその行程全部+シャンプーブローの手間を考えると、
サロンに行ってただ座ってる方がずっと楽だわw
サロンでして貰うシャンプーやヘッドスパが気持ち良くて好きだっていうのもあるけど

でも毎回のサロン通いは金銭的にキツい時もあるから、
サロン用でセルフケアっていうのに興味もある
どちらのを使われてますか?

176 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 16:56:49.93 ID:n5mqjxld0.net
白髪の流れで
出がけに白い部分にさっと塗るタイプのオススメありますか?
気になり始めたけれどまだ一度も買ったことがなくて
ああいうのって速乾性あるんでしょうか?

177 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 17:25:23.97 ID:PjB6HnfR0.net
>>176
色々試した結果シエロの白髪隠しが地肌に付かなくてゴワゴワにもならないよ
マスカラタイプはおすすめしない
頭頂部にスプレーならビゲン
冷風で軽く乾かしてから普通のスプレーして色移りしないようにしてる

178 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 17:31:05.37 ID:prTb2zEF0.net
最初にマスカラタイプを買っちゃったけど上手くつけるの難しいよね

179 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 20:38:13.71 ID:XV/6aa9z0.net
リタッチクーポン買っている
半年期限で5回分10,000円
3回目の時に時期クーポンを買えば8,000円になる

180 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 20:56:50.24 ID:n5mqjxld0.net
>>177
なるほど、塗ったあとドライヤー使うんですね
シエロ試してみます、ありがとうございます

181 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 22:02:28.87 ID:gut7W2DD0.net
DHCのハケで塗るタイプの白髪隠しが自然で固まらなくて変にテカテカしなくてこれ一択

182 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 22:12:08.53 ID:oTC3/wr60.net
>>175
マメというより気になったらすぐにやっちゃいたい性分なのかもw

髪や頭皮に優しいと聞いてナプラのオーガニック使ってきたけど、イルミナの白髪用が出来たというのでこの前乗り換えたとこ
ツヤは前のより出てる気がするけど、その他はまだ1回しかやってないので違いはわからないかな

183 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 22:20:25.30 ID:XV/6aa9z0.net
髪の伸びるスピードが違う方います?
生え際はまだ白髪が見えにくいのに頭のてっぺんはもう白髪見えている
単に白髪が生えている多さの違い?

184 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 11:12:32.28 ID:e6TgBEPy0.net
>>177
横だけどシエロのやつずっと迷ってたんだけど買ってみますわ
情報ありがとう

185 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 12:00:09.35 ID:uUtTB6m+0.net
>>183
生え際とだけ言われても、頭頂だって生え際だし

186 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 16:12:33.13 ID:l5IvYM0h0.net
白髪染めクーポン安くていいなぁ…
私の行ってる美容院、白髪染め1回6000円で普通のより効果のある(らしい)前処理後処理がプラス1000円
1ヶ月おきにカットシャンプー入れて13000円だよ
庶民の私には高い…
でも気に入ってるから他の美容院に移れない
初めて行く前によく調べて行くんだった

187 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 16:28:03.90 ID:TfVRGR2G0.net
白髪は無いけど、髪が多すぎて1か月おきは無理だなぁ…
30くらいになったら人並みの量になるって言われてたのに、
結局どこに行っても多いと言われて頼んでもないのにゴッソリすかれる。

2年くらい通ってたお店では、
すいたり段を入れたりしないで、2年がかりでフルレングス(?)に戻して、
厚いのにスッキリまとまった状態にしてくれてたのに、
担当の店長さんに不幸があって以来またどこに行ってもすかれまくり…
すいてない頃、どこに行っても髪の艶を褒められてたのに、
最近は今一つ…
透明なヘナが良いと聞いたから、今度試してみる予定。

188 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 17:45:59.37 ID:+YCkaiCL0.net
>>186
私も2ヶ月に1度、カットシャンプー白髪染め後処理もろもろで1万4000円くらいする
安い美容院に行ってアレルギーが出たので
庶民にはちょっとなーこれから頻度が高くなったらきついかも

189 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 18:11:14.15 ID:RLqJrpZ60.net
>>187
すかないで、って言わないの?
言ったのに、勝手にすくの?

190 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 18:40:28.58 ID:l5IvYM0h0.net
>>187
ショートだからカットは毎月よ
プラス白髪染めを1ヶ月おき
ロングの時は3ヶ月に1度のカットでもまとめたりしてごまかせたのにさすがにショートじゃ無理
さらに白髪も1ヶ月おきが限界
本当はもっと間隔あけたいんだけど
老化辛い…

イプサの保湿のスティックがとても良かった
目元の乾燥を感じたら、ファンデの上からも付けられる
目元の小じわも少し目立たなくなってきた気がする

191 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 20:43:16.44 ID:518KeMhJ0.net
>>190
スティックタイプの白いやつですよね?
MMUの粉ファンデを使ってるのですが、ファンデの種類問わず使えるのかな?時間経過と共に目元のシワが目立ってくるから少しでも緩和させたい。

192 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 21:23:50.38 ID:l5IvYM0h0.net
>>191
そうですそれです
ザ・タイムR デイエッセンススティックです
私はSK-IIの渦巻きのエマルジョンファンデやアテニアのBBクリームに使っているので、MMUの粉ファンデだとどうかはわかりませんが、私の印象だとどんなタイプのファンデにも使えるんじゃないかと…
常にポーチに入れておいて、乾燥したらトントントンと軽く乗せたり、軽く滑らせるように付けたりしていますが、ファンデはよれません
付けるとひんやりしてすぐ潤う感じで目元の乾燥チリチリ感が消えてなんかホッとします
値段もお手頃だし、無くなったら私はまた買うと思う

193 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 21:55:33.02 ID:poBMxsDb0.net
白髪染めを一ヶ月もあけられるなんて羨ましい
月に3センチ弱伸びてしまうから、週イチでやってる

194 :可愛い奥様:2018/05/01(火) 23:17:21.25 ID:518KeMhJ0.net
>>192
ロフトで似たようなアイテム見つけてイプサより安いから買おうか悩んだけど、やめたんだよね。イプサ買ってみる事にします。ありがとうね。

195 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 07:53:43.93 ID:96VtQGg00.net
イプサのスティックって、かなりシリコンがっつりの使用感だと思った
保湿というより皮膜で保護してるという感触だったな

196 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 09:21:23.07 ID:GxkZ2ojr0.net
まつげエクステ止めたら
自まつげスカスカになっててワロタ
エクステありを見慣れてるだけで
元々こんくらい貧相なまつげだったような
気もしなくもないけどw

まつげ美容液のおすすめ教えてつかぁさい

197 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 09:27:46.35 ID:XyZ/KZl90.net
私もおススメ美容液知りたい
ストレスでまつ毛が円形?脱毛症っぽくなって減った
エクステ命でメーテルみたいな友人と会うたび、綺麗だけど数年後大丈夫?と勝手に心配しちゃう
仕事と電車に乗って出かけない日はマスカラもつけなくなっちゃった
不器用だから落とすときに絶対負担かけてそうで

198 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 09:45:16.64 ID:lWKAROoD0.net
とりあえず元に戻すだけでいいならDHCのが安いしおすすめよ
私もマツエクでスカスカになったところから1ヶ月毎日つけてたら元に戻った

スカルプDのまつげ美容液ってどうなんだろう
クチコミ読むとフサフサになりそうで気になってるw

199 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 09:52:55.99 ID:yYi1gWnt0.net
馬油もまつ毛フサフサになるっていうね

200 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 10:07:31.76 ID:GxkZ2ojr0.net
>>199
DHCか!
今他スレでDHCが今後朝日新聞の購読停止と
広告掲載禁止を全社員に通告ってニュースを見て
DHCの株が上がった所だわ
この値段なら効果が出なかったとしても痛くないし
いいかも

201 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 10:22:44.67 ID:VQXVDLyf0.net
他のと比べてないからあれだけど、育毛剤と同じ成分入ってるという
フローフシのまつげ美容液使ったら、
たしかに元々生えてるところは2週間目で長くなったという効果はあった

でも左の下瞼目じり側だけ5mmくらいなぜか不毛地帯があって、そこにも
生えてくるかな、と期待してるのに6か月目でようやくぼつぼつ産毛程度が
確認できるだけ
やっぱり頭髪と一緒で、毛根自体が死んでしまってるところはちょっと時間かかるのかも
しれない

もし1年経過しても全部きっちり生えそろわなかったら、一回中断してスカルプDとかに変えてみようと思ってる

202 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 10:58:47.65 ID:Qb5gHxMV0.net
これ、やっぱりマツエクはやめとけっていう神の啓示?
迷ってたんだよね

203 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 11:05:36.22 ID:lWKAROoD0.net
>>201
フローフシも好きだから気になってた
レポありがとう

長さはいいからボリュームが欲しい…
でもマツエクではなかなかナチュラルにしてもらえなくてもう諦めた

>>202
一度お試ししてみてもいいと思うけど確実にスカスカにはなるw

204 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 11:20:55.53 ID:GxkZ2ojr0.net
>>202
マツエク、目ヂカラ出るし、
化粧時間が大幅に短縮出来るし、
気に入ってたんだけど、私の場合は
仕事が変わってメイクして人前に出る機会が減ったので
マツエク代がもったいないなって思って止めた
楽だしお金に余裕があればずっと続けていきたかったわ
何年かぶりにビューラーとマスカラも買ったわ〜

205 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 19:17:38.13 ID:fd6aWt8k0.net
賛否あるけど海外から個人輸入したケアプロストはまつ毛すごく長くなった
でもまつ毛が太く濃くなったな、と感じたのはひまし油
生える量は増えず一本一本が太くなってハリが出るの

206 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 21:04:28.02 ID:EyQHvuz80.net
コスメデコルテのまつ毛美容液が良かったよ
BAさん曰くハリコシが出る人、密度が高くなる人、長さが出る人といろいろなパターンがあるらしいけど
私は長さが20代の頃まで復活したわ

207 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 21:24:04.14 ID:ES1fVBBM0.net
眉毛を濃くする美容液でおすすめなものってありますか?
段々、薄くなって毛も細くなってきていて。

208 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 21:30:30.00 ID:6VehkBb00.net
育毛の観点で見ればまつ毛に効くものは眉毛にも効くんじゃない?
まるで根拠はないんだけど

209 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 23:18:32.91 ID:7XMwwuD30.net
アヴァンセ、スカルプD、と色々試したけど、目に見える効果があったのはケアプロスト(=ルミガン)だけ。

ただ、使用をやめると元の長さに戻るのと、色素沈着が気になった。すっぴんの時、目の周り茶色っぽくなった。元には戻るけどね。

もともと眼圧を下げる薬だから、そこらへんの作用もちょっと怖い。完全に自己責任。

210 :可愛い奥様:2018/05/02(水) 23:19:45.02 ID:7XMwwuD30.net
今はまつげ美容液入りのリキッドライナー愛用してるわ。
まつげの間がっつり埋めるのも、安心して出来るからいい。

211 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 08:20:54.39 ID:p9MWiU3x0.net
>>202
40代でマツエクはイタいと思ってる。
マツエクはせいぜい30代までな気がしてる。

カラコンは二十代。

212 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 08:32:55.72 ID:X8kOnwJC0.net
人によるよ
シジミ目の人は浮いちゃってるけど、目鼻立ちくっきりの人は馴染んでる

213 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 09:06:22.14 ID:p9MWiU3x0.net
浮く浮かないじゃなくて、40代でマツエクしてるってのが既にイタいと思っちゃうんだよね。

214 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 10:01:31.78 ID:7/eYkJa20.net
だめだアンミカしか浮かばない

215 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 11:22:13.83 ID:IwEoABAJ0.net
婆のマツエクといえば稲田なんとか

216 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 11:42:20.89 ID:3DNjwFYl0.net
40代だろうが好きにすればいいよ
他人の縛られた価値観なんて
気にする必要なし

217 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 13:34:35.35 ID:MOUwErot0.net
60台の人がやってるけどぱっちりかわいく(本人比)なってたわよ

218 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 14:10:53.28 ID:IMnxE4bP0.net
年取ってもマツエクの重みにまぶたが負けない人あこがれる
私は少な目にしてもラクダ感が出てくるようになったから諦めたわ

219 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 15:50:04.73 ID:v+8bMNNf0.net
なんとなく肌の質感とマツエク睫毛の存在感がチグハグに見えたりするのよね

220 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 16:54:15.97 ID:8famS8VE0.net
5年前に肌が綺麗だねファンデ何使ってるの?って聞かれたファンデにこの年になって戻した
値段は今までのファンデの1/3
色々心配だったけど、あまり崩れないし、色があってるのか夕方になっても自分比で綺麗かも…
今更なんだけどファンデって値段じゃないんだなと実感した

221 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 17:49:25.26 ID:u1r2qAqH0.net
40代でも50代でもマツエクして似合ってる人いると思う
まぁ好みの問題だし、身近な人じゃなければ反対意見聞く必要ない
カラコンだって好きにしたらいいし、サークルレンズくらいならむしろ全然いいと思うけど

222 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 18:10:11.09 ID:7/eYkJa20.net
似合ってる人は自然だからマツエクだと気付かないのかもね
だいたいぎょっとするほど付けてるからマツエクだってわかるのであって

223 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 18:16:33.54 ID:jHDZZMvM0.net
欲張ってるマツエクは恥ずかしい

224 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 18:23:31.61 ID:AW/mfRLZ0.net
それは人体から絶対生えてこないヤツですね、っての付けてなければOKじゃない

225 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 18:34:55.71 ID:Qvk0wlPL0.net
相撲事件の池坊さん70代だよね
カラコン、マツエクだったよねw凄い婆

マツエクってどんなに控え目でも向かいあって話ししたら
何か不自然に見えてくる
自まつげが短いのにチラチラピヨンと長いマツエクが見えてしまい気になる

226 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 20:50:38.17 ID:TvUN6W1f0.net
マツエクネタはロングで荒れるパターン多いよね 好きな人はやれば良いと思うわ 個人的には何もしない汚い人より高感度高い

ファンデで聞きたいのだけど、乾燥肌で頬は保湿しないと粉ふくけど鼻がテカテカ…下地にテカリ防止仕込んでも数時間でテカテカ

そういう人はファンデ鼻だけ別のもの使ったりした方が良い?鼻だけ別って結構面倒だけどテカらないなら別にすべきかな…

227 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 21:03:46.12 ID:PNPEBg3b0.net
マツエクはだんだん目が慣れてエスカレートするのか、過剰になってるのに本人気づいてないって気がするよ
周りの数名、つけまつげか?ってくらいのボリュームの人が多い
あと、上でもあったけど、肌や髪のパサつき具合と、人工のまつ毛のツヤ感とのギャップがみてとれると、残念な感じ

228 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 21:09:13.92 ID:an4R8y7d0.net
マツエクってより抜け落ちた分の養毛ならしたいわ
なんか減った気がするの

229 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 22:09:21.42 ID:i84ckkM70.net
>>226
鼻だけグリセリンフリーの化粧水にしてる めんどくさいけど
産油が減るわよ

230 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 22:12:32.29 ID:Qvk0wlPL0.net
マツエクよりもマスカラを綺麗に塗っている人の方がいいわ

231 :可愛い奥様:2018/05/03(木) 23:50:00.84 ID:8oVpUc+b0.net
さんまさんのほんまでっかに出てる
重なんとかさんって女性のアイメイク
見るのが辛いわ
睫とアイラインやりすぎ

232 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 02:07:37.10 ID:bi+ZKmyU0.net
>>220
どこのファンデですか?

233 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 02:20:08.33 ID:9OBrjLth0.net
>>231
グッディのお天気コーナーの人の厚化粧がいつも気になる
やりすぎはやらないより痛々しい

234 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 08:06:07.52 ID:sv5EWEng0.net
>>231
あの人は農村顔だから、盛りメイクは浮くね

235 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 10:38:47.03 ID:aQqXuNmk0.net
眉毛を整えたらやりすぎてヤンキーみたいになったわ、ショック

236 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 10:56:18.26 ID:z8OClWhl0.net
眉カットに数千円かけてほぼ変化なしの私に比べたら問題ないわ

237 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 11:23:37.81 ID:aQqXuNmk0.net
眉カットいいわね
怖い顔になってるし、ひとまず眉ティントってやつを買ってくるわ…

238 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 11:51:07.26 ID:9OBrjLth0.net
デパートのコスメカウンターでやってる眉の指導?してくれてマツエクとセットで5000円みたいなのに行きたかったけど
マツエクでスカスカも嫌だわ、悩むー

239 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 12:23:10.59 ID:JjqlugLq0.net
若い頃眉毛抜きすぎて、ほとんど残ってない
同じ年で毛深そうな梅宮アンナですら眉毛抜きすぎで残ってないくらいだから、抜きすぎはダメなんだね

240 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 14:50:52.79 ID:WknN69Ya0.net
>>226
下地別塗りしてるよ
崩れない系は頬に塗ると荒れる
コンシーラーと思えば

241 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 16:10:35.82 ID:IXv3Wc4z0.net
自前の眉がない部分ってかいてもすぐハゲちゃう

242 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 16:13:41.96 ID:u4ycRiFU0.net
わたし半分しか眉毛がないんだけど、メイクした後に汗かいてくると眉毛のはずなのにテカテカしてきて、
ハゲを誤魔化してるオヤジの頭みたいな雰囲気になる

243 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 16:14:47.88 ID:DASxLSYk0.net
>>239
細眉はやってたけど、みんなわざわざ抜いていたのか…
眉間とかは分かるけど

244 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 16:18:25.79 ID:s+kXqoqF0.net
>>232
SK-IIのエマルジョンファンデからプリマヴィスタのエマルジョンファンデに変えました

245 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 18:56:55.65 ID:4ifxyv9r0.net
>>242
すっごいわかる
写真撮ると白飛びして眉毛なくなってるよね

そういう部分にはウォータープルーフのペンシルブロウしか選択肢ないんだよね
今使ってるのはボビーブラウンで、形状が書きやすい点は気に入ってるけど、
もっとマットな仕上がりになるのがあればいいなあーと思ってる

246 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 19:15:18.93 ID:4ifxyv9r0.net
そういえば最近、毛みたいなものが糊状のジェルに入ってて
それを眉に張り付けて疑似眉毛作れる商品あるって聞いたなあ

247 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 19:39:02.86 ID:u4ycRiFU0.net
>>245
分かってくれる人がいて嬉しいw写真は最悪よねw
ウォータープルーフのペンシル、
いろんなところから出てるのを試してみたけど、
眉の無いツルツルのところには綺麗に色が乗らなくて、薄っすら色が付く程度で逆に変なのよね
未だに「これは良い!」というものに出会えていない
今のところ、眉毛ティントで色を付けてから上に描き足す感じだと比較的良いかもという感じ

>>246
それ見たことがあるけど試してないわ。粘着力どうなのかな?
汗かいたら細かい毛が落ちて目に入ったり異様な感じにならないかな

248 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 21:14:27.57 ID:FEJPB9DE0.net
眉毛エクステあるって聞いた事ある

249 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 21:42:36.01 ID:TnXF3sGZ0.net
>>226だけどありがとう

グリセリンフリー、手作りしてるから保湿成分他のに変えてみる!グリセリンやめたいと思ってたのでちょうど良いきっかけになった

下地もちょっと別の探してみるわ ロフトとか見てるといかにテカリで悩んでる人が多いか分かる(若い人がほとんどだろうけど)w

250 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 21:48:52.87 ID:Dd4iGPIH0.net
>>246
テレビで見たけど毎日やるのは大変そうだと思った
1本1本置いていくんだもん

251 :可愛い奥様:2018/05/04(金) 22:15:48.39 ID:0u0W6yRg0.net
眉をすごいほめられるけどフェリエで無駄毛剃って
眉の長さを調節するのを着けてそのままがーっとと逆さにしてもう一回眉をがーっと通過させるだけ。
抜いたら痛そうで自分には無理だった。

252 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 00:08:07.21 ID:lEQ6/cnE0.net
>>251
逆さにするんだ
やってみようと思うけどザリッといったらこわいw

253 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 01:10:25.98 ID:G5F9FFZ00.net
フェリエ、私もこないだ同じ使い方したらすっきりきれいになったわ
あの部品つけたらざりっとはいかないので思いっきりできる

254 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 03:41:10.34 ID:YRzdrE5a0.net
かなーり昔に購入したフェリエ未だに使ってるけど
そんな便利な部品あったんだ...
最近のには付いてるのか、自分が無くしただけなのかw
でもフェリエ顔剃りには凄くいいよね

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200