2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代からのヘアメイク part.24

1 :可愛い奥様:2018/04/15(日) 22:50:11.97 ID:s2W/hOGt0.net
ヘアメイクやテクニックについてまったり語り合いましょう
次スレは>>980の奥様がお願いします

前スレ
40代からのヘアメイク part.23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1517207683/

82 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 23:11:18.19 ID:6iUd2ZDr0.net
>>76
無難な所でプリマヴィスタの皮脂崩れ防止下地は?
5月に超オイリー肌用ブラックプリマが発売されるようですよー

83 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 23:39:59.60 ID:4DS1nvdn0.net
超オイリーな私もプリマの下地をお薦めする
それでも夕方にはドロドロになるが、触らなければテカってる程度の見た目で収まるよ

84 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 01:14:02.75 ID:kXgJEvNn0.net
ヘアバトンって使ったことある方いる?

完全に飾りなのか、髪をホールドする役目もあるのか気になってる

85 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 02:38:17.24 ID:V+BfJXYU0.net
私もプリマのテカり防止下地使ってる
テカってきたらフィルムタイプのあぶらとり紙で押さえるといい
先日サンプルの違う下地使ったらテカりまくっててショックでした

86 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 02:46:37.82 ID:gHdcCkB50.net
>>75
だからイエベ秋でセカンドが夏
カラー診断知らないなら口出さなきゃいいのに

百貨店系のカラー診断は28日前の午前0時からネット予約できる
希望の日の28日前の23時55分ぐらいにログインして待ち構えていたらすんなり予約とれました

87 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 03:31:07.43 ID:FV7nwlbu0.net
>>86
大体おいくらくらいかかるんですか?

88 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 04:04:45.81 ID:gHdcCkB50.net
>>87
私は大丸松坂屋でしましたが、3000円前後だったような
受けて良かったです
ヘアカラーでもアッシュは似合わなくてオレンジ系ピンク系が似合うとか、リップ、チークはピンク系は駄目でオレンジ系がいいとか目から鱗でした

89 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 07:48:23.77 ID:82OqmEij0.net
>>88
へぇ、大丸でもセカンドまで診断してくれるんだねー
そしてイエベ秋の人のセカンドが夏って事もあるのか

やっぱり素人判断より1度見て貰おうかな
似合う色は大体分かってるつもりなんだけど、悩む色があるんだよね

90 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 11:19:07.80 ID:Bk2BXS2Z0.net
セカンドが夏の秋ってことは、8分割だと、秋ソフトセカンド夏スモーキーに該当する人かな
淡くて濁った色が得意なタイプ

91 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 11:52:19.81 ID:FV7nwlbu0.net
>>88
ありがとうございます
頑張って予約取って行ってみます

92 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:27:55.63 ID:8wm5dAwn0.net
私も大丸松坂屋で診断してもらいたいんだけど
サイトに載ってるコーディネーター自身の服と髪の色が
あまり似合ってないので大丈夫かなと思っているw

93 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 14:37:39.83 ID:D+y1/cc10.net
>>86
うん?
違うよ、私が秋か冬って言われたのw
どっちやねん…

94 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 15:22:24.35 ID:J8Ch96N90.net
>>75に対するレスがどうしていきなり>>86なのか疑問だったわ
なぜか喧嘩腰だしw

95 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 15:28:01.35 ID:7UjDVvDv0.net
短気おばさん

96 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 15:33:00.74 ID:9u0Tuhlk0.net
>>94
私も不思議に思ってたわ

97 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 16:01:25.91 ID:AA4iZnEU0.net
>>93
横だけど、秋か冬なんていう診断するとこは、ちゃんとしたところではないのでは?

98 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:03:53.74 ID:UCQQChi50.net
秋ハードと冬ダークが近いグループだから、ドス重いカラー全般似合う感じで、イエベかブルベかがいまいち判断つかないタイプなのかな

99 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:08:57.32 ID:D+y1/cc10.net
>>97
お試し無料で詳しく聞くなら有料でと言われたけどきちんと聞いたら納得できたかな?
アイシャドウで遊びたいのよね

100 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:28:51.01 ID:k6dqW6Jw0.net
パーソナルカラーの話題嬉しい!
ブルベ夏クリアの奥様、髪色はどうしてますか?

40超えて黒髪も子供っぽい(無頓着にも見える)かなと白髪を活かしたカラーリングにしようと思ったのに、茶髪やハイライトは下品になってしまう…

101 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:30:14.84 ID:k6dqW6Jw0.net
途中で送信してしまったけど
茶髪で雰囲気が明るく見える春や秋の人が羨ましい

102 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:44:38.48 ID:LXThkyTr0.net
>>76です
オイリースレ考えたこともなかった後で覗いてみます

プリマヴィスタ推しの人多いですね
今度サンプルもらってみます!
スムースイレースはほんとテカらなくてよかったのになくなってショックです

103 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 21:34:21.04 ID:+3yGFLpR0.net
>>101
春パスだけど、むしろ40過ぎて白髪も多くなってきたら黒髪が似合う方が良いと思うなぁ
淡いカラーだと色が抜けやすいし、まめに染めないと白髪染め特有の赤みが出たり、若い時と違って髪が傷んでるように見えたり、いろいろあるよ
黒髪あまり似合わないけど、面倒だから黒髪にしてるよ

104 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:27:21.97 ID:RtK9Bc450.net
カバーマークのほうが独自のパーソナルカラーを提案していて、肌の色素の数にあわせて、黄色系か白系か判断して豊富な種類の中から似合うファンデを見繕ってくれるんでしょ?
それに比べてイエベ・ブルベって誤診もチラホラ聞くから、受けてみたいとは思わないね

105 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:38:09.06 ID:9u0Tuhlk0.net
>>104
カバーマークもってるけど、けっこうくすむ印象よー
グリーンのベースカラーまぜて少し明るくしてる


髪のカラーリングはグレーと紫のトーン入れてもらってるよ(春クリア)

106 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 23:05:44.04 ID:qaanZkU90.net
夏に向けてファンデーションを購入しようと思ってます。
今まではリキッドでしたが、最近のパウダーファンデーションの進化がすごいらしいので、気になります。
崩れにくいのはパウダーかな?

107 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 23:07:20.30 ID:SiyXZlBu0.net
髪、黒にも見えるダークブラウンで染めて
だんだん退色してきて
ライトブラウンになる頃に白髪も伸びてくるので染め直してる
ダークブラウンもライトブラウンも楽しめてお得感があるわ

108 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 00:03:44.28 ID:2IBqDoZk0.net
>>106
私は秋冬はイブサンローランのリキッド使っていて、暖かくなってきたら、イブサンローランのパウダリーを使っているよ。
自分の皮脂でうまい具合にしっとりめの仕上がりになる。

109 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 06:44:20.15 ID:llpc3mnV0.net
>>108
シャネルかサンローランかマキアージュで悩んでいたので参考になりました。
パウダー手軽で良さそうですね。

110 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 08:21:08.49 ID:2QXwyZSN0.net
>>104
カバーマークのは肌に合ったファンデを選ぶための指標で、一般的なパーソナルカラーとは目的も理論も違うよ

111 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 08:30:39.25 ID:2IBqDoZk0.net
>>109
くれぐれも、クッション風なやつは避けて下さいね!
去年出たクッション風ファンデ、使い方が難しくて、二回しか使わず捨てました。

112 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 09:01:25.17 ID:ru+VZDjs0.net
ディオールで買ったとき、衛生面からクッションファンデは2週間で換えてくださいと言われたわ
悪くなかったけど、リピートはしていない

113 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 09:24:59.08 ID:BMPmIbhe0.net
ディオールとランコムのクッションファンデ、つやつやの今風の肌になるけど高すぎるわね
それぞれ2個ぐらいリピートしてやめたわ

ここ1年はポールアンドジョーの下地+エスティのダブルウェアで落ち着いてるけど
この流れを見てパウダリーに魅かれる

114 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 10:30:30.01 ID:ZYUZoPbW0.net
自分はファンデ塗るとオバ顏になるしアトピー体質だから日焼け止めしか塗ってない
窓には紫外線カットのフィルム貼ってるから家にいる時は日焼け止めさえつけてない
化粧崩れする心配ないし楽だよ

115 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 11:56:12.76 ID:XNKTmrIB0.net
>>114
ヘアメイクのスレでそんなことを言われましても

116 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 12:39:36.05 ID:ZYUZoPbW0.net
>>115
そういえばそうですなすまん

117 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 18:09:29.82 ID:FiL6dgIy0.net
SK-IIの渦巻きファンデが無くなるから何か買わないといけないんだけど何買っていいのかさっぱり分からないわ
乾燥しなくて品の良いツヤ肌になれるファンデ、今は何がいいのかなー?
オススメあったら教えて欲しい

118 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 19:00:50.97 ID:XNKTmrIB0.net
>>117
estのクリームファンデ使ってるけど乾燥しないしツヤ肌にもなるよ

119 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 21:16:33.64 ID:8eN3EWlu0.net
>>115
奥様のレス大人の女性って感じで素敵
見習いたいものです

120 :可愛い奥様:2018/04/26(木) 01:12:44.14 ID:9c+Npcb90.net
>>118
カバー力はどうですか?
アルビオンのエクシアのエマルジョンのコンパクトのカバー力が結構あって買おうか悩むけど高い

121 :可愛い奥様:2018/04/26(木) 14:10:38.54 ID:9O+2zRDA0.net
>>120
エクシア高いねー
アルビオンならスマートスキンはどうだろう?

122 :可愛い奥様:2018/04/26(木) 18:05:38.69 ID:9c+Npcb90.net
>>121
今日タッチアップしてきた。やっぱりエクシアの方がお高いだけあってカバー力が高いわー

123 :可愛い奥様:2018/04/26(木) 18:47:32.30 ID:agZBOgPk0.net
今までRMKの下地使ってたんだけど、シミと毛穴が隠れるような下地あったら教えてください
混合肌でTゾーンの皮脂くずれがあります

124 :可愛い奥様:2018/04/26(木) 20:27:33.18 ID:jI5z73Kj0.net
>>120
カバー力はそんなに高くないけど気になるところに重ねても厚塗り感ないところが気に入ってる

125 :可愛い奥様:2018/04/26(木) 22:03:55.70 ID:RdTy8WMr0.net
>>124
横ですいません
下地もエスト?
私はカバー力はいらないけどツヤ欲しいんです

126 :可愛い奥様:2018/04/26(木) 22:34:55.97 ID:jI5z73Kj0.net
>>125
下地はメディアの緑のやつw
赤みをおさえたいので

127 :可愛い奥様:2018/04/26(木) 22:56:08.63 ID:cAzZUxYz0.net
ここでパウダーファンデの流れを見て、コフレドールの買ってみた。
でも、付け方の問題か私の肌が悪いのか仕上がり汚い。
ちりめんジワみたいなのが、たくさん見えるwリキッドではこんなにならなかったのにな。

128 :可愛い奥様:2018/04/26(木) 23:27:07.62 ID:dUbt4I2m0.net
パウダリーは専用のブラシで付けるとムラにならないよ
パフだとムラになるよね

129 :可愛い奥様:2018/04/27(金) 00:31:36.63 ID:uXwcpaSQ0.net
>>127
下地と相性悪くてもなるよー

あと肌が乾燥してると水分もっていかれる
↑普段は大丈夫でも花粉症の時期とかはパサつく

130 :可愛い奥様:2018/04/27(金) 10:41:54.06 ID:3SJENdja0.net
>>117
え?
あれ、無くなるの?
数年に一度、春先にアレルギーで肌が痒くなって大変な時に、あれだけは使えていたから緊急時のお助けアイテムだったのに。
ショック。

131 :可愛い奥様:2018/04/27(金) 14:42:12.63 ID:Qdjws1y00.net
>>130
117です
ごめん。変な書き方だったかな?
今使ってる渦巻きファンデをもうすぐ使い切っちゃっうっていう意味で、廃番になるってことじゃないです

132 :可愛い奥様:2018/04/27(金) 19:56:06.49 ID:BI+d3Jj00.net
未だにプリマヴィスタのパウダリーとか買ってしまうけど
やっぱりお高いのは綺麗につくのかしら
踏み出したら戻れない気がする

133 :可愛い奥様:2018/04/27(金) 21:46:33.14 ID:dGiVuPPF0.net
踏み出して戻ってきましたよ
肌にさしたる問題がなければそこそこのもので大丈夫と思って今はマキアージュとローラメルシエ使ってる
高いのは割と薄づきで上品な仕上がりが多かったように思うけどお化粧してる感が好きな自分には物足りなかったな
ファンデだったら崩れ方の様子見たいと言えば買わずに堂々と帰れるしカウンターでお試しだけでもしてきたらいいと思います

134 :125:2018/04/27(金) 21:54:28.94 ID:7EmeRqjL0.net
>>126
ありがとう
プリマヴィスタのリキッドを買ったばかりだけど
次は試してみる

135 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 00:16:42.93 ID:3mEtTTSk0.net
>>117
次のもまた同じsk-2の渦巻きファンデはダメなの?

136 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 01:23:11.32 ID:linmDBVt0.net
肌コンディションさえよければシャネルのルブランパウダーファンデもよいよ
程よい艶で今風のメイクになる
ヘレナから乗り換えたけど満足して2ターン目

137 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 09:13:25.13 ID:WNxyT/rs0.net
出来心でミシャ(嫌いな人ゴメン)のクッションファンデ買ったの
しっとり感はいいけどすごく薄い
荒技だけどカバーマークとスポッツカバーを混ぜたわ
もう図工の世界

138 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 12:10:55.46 ID:hHKchr7M0.net
図工といえばプレイリストのマルチペインター。全部が入ってるセットが欲しい!お高いのでまだ2色しか買ってないけど。

139 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 15:26:27.30 ID:0aXaHWjZ0.net
OPENERSの藤原美智子の連載で、
“ただ順番に塗るだけで仕上がる、極上の“水ツヤ肌””ってルナソルのシリーズを
紹介してたのが、前から気になってる
でも下地からコンシーラーから何から全部揃えるのも大変なのでw、とりあえず
カウンター行ってみて、お試しするならファンデとお粉ぐらいかなあ・・・・
記事内にもあったけど、ツヤ肌作るためにいろんなブランドのいろんなアイテムを
あれこれ揃えるのが、もう面倒で面倒で・・・・w
プチプラジプシーするより、無精な私にはこういう商品の方がむしろ合ってるのか?

140 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 15:42:01.46 ID:V2i57iuO0.net
最近白髪が増えちゃって染めないと目立つようになってきた
美容院は3ヶ月に1回くらいのペースなんだけど、その合間の生え際染めるのってみなさんどうしてる?

案1 自分でドラッグストアで買ってきた薬剤で染める
案2 筆タイプの白髪隠しみたいなのをちょこちょこ塗ってごまかす
案3 美容院の頻度をあげる(1年で25000円くらいのカラークーポンを買ってこまめに行くとか)

こんな感じでどうしようか考え中なんだけど。

141 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 15:53:39.70 ID:oDmYEwVs0.net
クリニークのイーブンベターのパウダーファンデが綺麗についていいよ
10色展開なので色も合わせやすいし、いい感じのツヤが出る
カバー力重視の人にはお勧めしないけど、ナチュラル目がいい人には試してもらいたいわ

142 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 16:29:49.89 ID:1NfPo7/A0.net
>>140
1年で25000円って安くない?
アレルギーさえなければ絶対それにする
ちなみに私は美容院の白髪染めは頭皮が痒くなってしまうので頭皮に影響が出にくい処理をしてもらって1ヶ月おき
その間はカラートリートメントを毎晩、出かける時はスプレーの白髪隠しを使って誤魔化してるけど、本当に1ヶ月おきが限界だわ
そんなんでも白髪の割合は5%に満たないって言われた

143 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 18:08:02.04 ID:wUrqIjnb0.net
一年25000円で何回も行けるんだったら
旦那に勧めたいわ
2週に一度セルフなのよね私が

144 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 18:15:21.78 ID:f87/qlJd0.net
うちの近くにもカラー会員あるわ
半年7回で14,000円一年14回で25,000円
仕事で夜会巻きにするので顔周りと分け目は10日に一度セルフで

145 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 18:35:50.69 ID:8m2GRgPk0.net
半年期限で5回分1万円のチケット買ってるよ

あとシエロのコーミングカラー(洗ったら落ちるやつ)

146 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 20:15:43.65 ID:x3FA+6W10.net
セルフだけど、サロン用のを使ってる
つべなどで、やり方勉強した
頻度は10日に一度
前髪に集中してるから、仕方ない

147 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 20:47:40.06 ID:zAtYstSw0.net
髪をかきあげたところやもみあげにある白髪厄介すぎる
DHCのカラートリートメント使っているけれどイマイチ

148 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 21:09:41.22 ID:s93QKjAs0.net
よくサロンも市販の毛染めも同じ成分って言うけど全然違うからなあ
サロンは染まりより傷まないのを優先
市販のはテクなくてもよく染まる代わりに傷みやすい
しょっちゅう染めるならサロン用入手したいよね

149 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 21:55:59.33 ID:NZy8a2kB0.net
ネットで買えるから買ってるわ

150 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 22:29:03.19 ID:+E5lvRDR0.net
利尻昆布シャンプーはダメなの?

151 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 23:00:29.00 ID:R7kNmf0l0.net
内側にしか白髪が出て来てないから、下ろしてる分にはあまり見えないのをいいことにまだ染めていない
でも時間の問題だ
ここ数年でやたらとアレルギー反応が出るようになってしまったので、ジアミンアレもあったらどうすべか

152 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 23:03:21.50 ID:T/MbSaRp0.net
>>151
としとれば、免疫反応も衰えるからアレルギーが収まる人も多い

153 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 23:16:31.10 ID:6NiXI6kZ0.net
>>150
悪評高いよ

154 :可愛い奥様:2018/04/28(土) 23:34:36.26 ID:NZy8a2kB0.net
>>151
ヘナかしらね

155 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 00:32:14.27 ID:QbPEKWKv0.net
>>153
そうなんだ

156 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 09:14:46.73 ID:n6yZcSKY0.net
>>154
ヘナアレルギーはあるよ。

157 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 11:11:42.85 ID:St94Xj9+0.net
>>148
うん、別物だよね。
私も通ってるサロンのスタイリストに、
「CMで残りは取っておける、とか私(美容師)らからすると、ありえない!です。お客様に施術するたび薬剤合わせて、その場限りの使い切りですから」
って言われたことあるよ。
それ聞いてから、出来る限りサロンでやってもらうようにしてる。お金痛いけど…

158 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 12:50:22.18 ID:TZf4uTtw0.net
>>147
カラトリは、頭皮の脂やシリコンが残ってると染まりにくい感じがする
髪を洗った後に使うタイプのカラトリ使ってるけど、事前にシャンプーで二度洗いするようにしたらよく染まるようになったよ

159 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 12:55:10.90 ID:rSNTmDIR0.net
サロンのカラー、カラー剤の質も勿論だけど、頭皮の刺激や髪の痛みを少なくする前処理、
カラーのアルカリを中和する後処理等をやってくれるのが大きいと思う
あまり安いところだとそういう処理が疎かだったりするし
カラー剤は過酸化水素を発生するので(要は髪や頭皮が酸化する)
それをきちんとケアするのを謳ってるサロンもあるよね
過酸化水素はかえって白髪を増やす原因にもなるみたいだし
老化にも関係して来ると思うから
この年代になったらそういう事にも注意した方がいいと思う
若い頃なら他人にカラーを綺麗にして貰えば楽だからと、それだけ考えて安いところに行ったりもしてたけど

160 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 13:18:04.39 ID:S4eqJ6pp0.net
要は、安いところでやるくらいなら、自分でやっても同じってことか
やろうと思えば処理剤的なものもネットで手に入る時代だしねー

161 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 16:13:34.45 ID:YcfbHm790.net
自分で染めるときはヘアマニキュアしてる
生え際専用のも売ってるし

162 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 16:54:55.74 ID:81ZOOZSR0.net
カラートリートメントは濡れた髪だとほとんど色がつかないので
シャンプー前の乾いた髪に付けてから10分くらいですすいでシャンプー・トリートメント
いろいろ試してこの方法に落ち着いた

163 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 18:31:51.96 ID:YvYtmuo90.net
>>161
ヘアマニキュアしても
次の白髪染め問題なく染まります?
染まらなかったときがあるんだけど
たまたま汗とか何かの拍子だったのかな

164 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 21:49:48.41 ID:4euYZRtD0.net
>>157
もっともらしいこと言ってるけど、
とって置けるタイプのは薬剤を混ぜる前の状態だよ。
1剤と2剤を混ぜてしまったら反応が始まるからもちろん取っておけない。

美容院だって、チューブ状態のものをその場で混ぜてるだけだから、同じ。

165 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 22:06:24.34 ID:yGh3N1/C0.net
そうそう
取っておけるムースタイプのは中に2つ缶が入ってて使う瞬間に混ざってるからね
美容師さんは買った事なくて分解して捨てた事ないから知らないんだろうね

166 :可愛い奥様:2018/04/29(日) 23:40:41.63 ID:MmYPcFcX0.net
>>163
別だけどマニキュアした上からだとカラー入らないよ
マニキュアが落ちるまで待たないとダメ
因みにヘナで染めても白髪染めは難しいよ

167 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 00:29:56.51 ID:ijSOZhMd0.net
>>166
ありがとう
助かりましたわ
たまにはマニキュアでもとやって
後悔するところだった

168 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 02:07:56.14 ID:tvpRERnI0.net
美容師って本当に知能レベル低いから、とんでもないこと言い出す時あるよね。まともに会話できなくて困る。

169 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 09:06:51.49 ID:7EY4Ns7D0.net
>>168
その割に大学どこですか?とか共通点のない話題振ってくるし

170 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 09:54:49.18 ID:Jt3rNXsb0.net
このスレでそーいう話要らない

171 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 10:20:54.29 ID:oTC3/wr60.net
>>159
自宅でサロン用使って染めてるけど、前処理後処理用も一緒に買って使ってる
工程増えるから面倒っちゃ面堂だけど、サロン行って帰ってくるより楽だと思えば気にならないかなw
でもシェード変えて立体感出したりは出来ないから、のっぺり感あるかもなとは思う

172 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 11:19:11.57 ID:GQHwyUrC0.net
年間パスとかクーポンとか使ってる奥様います?
だいたいどのくらいの価格なのかな
買っても予約とって時間つくって月1とか行くの面倒かなって迷うなあ

173 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 11:19:37.69 ID:GQHwyUrC0.net
すみません、ヘアカラーパスポートみたいな商品の話です

174 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 11:26:50.97 ID:jr/ZVaFU0.net
5回で11000円、半年有効
チェーンの、ヘアメイクアース
急いでくださいといえば、1時間位でやってくれるので助かってる

175 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 15:36:58.37 ID:E5xBqErw0.net
>>171
マメで偉いなー
何を面倒に感じるかは人それぞれだとは思うけど
自分はその行程全部+シャンプーブローの手間を考えると、
サロンに行ってただ座ってる方がずっと楽だわw
サロンでして貰うシャンプーやヘッドスパが気持ち良くて好きだっていうのもあるけど

でも毎回のサロン通いは金銭的にキツい時もあるから、
サロン用でセルフケアっていうのに興味もある
どちらのを使われてますか?

176 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 16:56:49.93 ID:n5mqjxld0.net
白髪の流れで
出がけに白い部分にさっと塗るタイプのオススメありますか?
気になり始めたけれどまだ一度も買ったことがなくて
ああいうのって速乾性あるんでしょうか?

177 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 17:25:23.97 ID:PjB6HnfR0.net
>>176
色々試した結果シエロの白髪隠しが地肌に付かなくてゴワゴワにもならないよ
マスカラタイプはおすすめしない
頭頂部にスプレーならビゲン
冷風で軽く乾かしてから普通のスプレーして色移りしないようにしてる

178 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 17:31:05.37 ID:prTb2zEF0.net
最初にマスカラタイプを買っちゃったけど上手くつけるの難しいよね

179 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 20:38:13.71 ID:XV/6aa9z0.net
リタッチクーポン買っている
半年期限で5回分10,000円
3回目の時に時期クーポンを買えば8,000円になる

180 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 20:56:50.24 ID:n5mqjxld0.net
>>177
なるほど、塗ったあとドライヤー使うんですね
シエロ試してみます、ありがとうございます

181 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 22:02:28.87 ID:gut7W2DD0.net
DHCのハケで塗るタイプの白髪隠しが自然で固まらなくて変にテカテカしなくてこれ一択

182 :可愛い奥様:2018/04/30(月) 22:12:08.53 ID:oTC3/wr60.net
>>175
マメというより気になったらすぐにやっちゃいたい性分なのかもw

髪や頭皮に優しいと聞いてナプラのオーガニック使ってきたけど、イルミナの白髪用が出来たというのでこの前乗り換えたとこ
ツヤは前のより出てる気がするけど、その他はまだ1回しかやってないので違いはわからないかな

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200