2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 58部屋目◆◆

1 :可愛い奥様 :2018/04/20(金) 19:05:45.05 .net
マンション関連の話題のスレです

以下の話は荒れる元なので**厳禁**
 ×風水・家相
 ×親からの援助金(援助の有無・金額含め)
 ×戸建てvsマンション
明らかな荒らしは構わず徹底スルーで

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい
スレ立てはスレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れID完全非表示になります

前スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 57部屋目◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1522997185/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

154 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:23:18.52 .net
>>152
それを聞いてもほとんど参考にならないよ
不動産の営業は個人営業みたいなものだから人によってやり方が全然違う

155 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:23:47.61 .net
こういう時「その家に住んでたら何か嫌なことが起こってたんだよ」みたいに言う人いるけど、そんな風に割り切れない…

156 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:27:40.84 .net
>>154
いいや、そうでもない。
中小は本当にろくでもないから。

>>150さんよろしくね

157 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:30:25.64 .net
>>155
新築が立ち続けている以上、中古は無限に出てくるからね
賃貸の家賃やローン年齢があるなら、焦りもあるだろうけど、そのへんがあまり関係なくて待てるんなら焦ったら負け

158 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:52:04.80 .net
業者が売りたい客ってのが中にはいてね。
そういう場合には時間も手間隙もとてもかけるのをリアルタイムで見た。
その場合売主側を説き伏せる。
売主側に情報操作や嘘もつくよ。
逆に当てはまらない場合の見限りは非常に早い。
だから、何が何でも売りたい、業者にとってメリットが大きい客とはみなされなかったということかもね。

159 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:55:00.95 .net
一生懸命だし、知識もあるし、客も多いし、この人柄なら安心だなと信用した営業さん、
購入後、リフォーム終わっても挨拶ひとつ無かったw
自分が担当なら、せめて最後リフォーム後に訪問して、お部屋へのお世辞なんか言って終わるけどな

>>107
のレスを見て思い出したw

160 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:57:35.09 .net
>業者が売りたい客
それって、日々付合いがある(一度売って終わりじゃない)地主、「売る」と同時に「購入」も行うとかでしょ

普通の購入客で優先度が高いのは
・満額で買う(ローンの仮審査済み)
・現金一括で買う
これくらいかな。

161 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:57:41.70 .net
不動産の営業は釣った魚にエサなんかあげない!
あげるとしたら規定の観葉植物を贈りつけるくらいね

162 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:59:37.04 .net
>>159
え、自分なら訪問されたら迷惑だな
似たような感じで購入後その不動産会社経由でリフォームしたけど、金払ってメールで終了だったよ
それは不誠実とかじゃなくてその担当の持ってる距離感だと思う

163 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:01:02.07 .net
>>155
不動産の世界にお買い得なんてほとんどないよ
得もしなければ損もしなかったよんだよ

164 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:01:16.45 .net
>>159
お金のやり取りが終わったらスルーってよく聞く話だもんね
ポンポン買い換えそうならまた違う対応かもしれないけど

165 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:13:25.96 .net
>>158
売りたい客ってどんな客?
人柄が良いとかじゃないよね?
結局お金?

166 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:18:10.32 .net
うちも担当の営業さんは一生懸命で良い人だったけど、銀行で引き渡しの手続きが終わった瞬間「では私はここで失礼します」って即行帰ってビックリした
いきなり取り残されて、私たちもこのまま帰っていいのかわからなかったわ
せめて私たちよりも後に帰るのかと思った

167 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:18:51.37 .net
>>165
そりゃそうよ
その会社で土地を管理してもらってるとか、相続で売ったりとか、貸したりとか
個人の買い換えでも、売る場合と買う場合で、それぞれ取り引き発生するし。
こういうのは、不動産屋に利益をもたらすからVIPじゃない?

168 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:22:54.88 .net
営業力がある営業さんは専属専任媒介契約のところに
割り込んでいって契約が成立したときに買主からだけの手数料で良いから
といって売主に入り込むんだよね(いわゆる片手)
売主も手数料が安いならこっちで売るのがいいやとなる

169 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:28:57.25 .net
売主の手数料も安くなるの?

170 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:30:36.66 .net
>>165
コネかVIPじゃない?

171 :90:2018/04/23(月) 19:55:51.98 .net
>>152
仲介は大手の銀行系です
来店したお客の申し込み受付をしたのは担当者以外の社員らしいですが、そんな大手でも今その物件がどうなっているかなどの情報共有などしないんでしょうか
でも情報があるとしても結局目の前のお客を…って事に繋がるんでしょうね

172 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:56:15.90 .net
>>171
そうだったのですね・・・
どうもありがとう。

173 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 21:28:23.90 .net
中古で5000万円台って、東京じゃなくても珍しくないよねえ?
うちの沿線はブランド性低いんで我家含め市内ではお安い方だけど
中古マンションでも5000万超え結構あるよ・・・

174 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 21:36:58.35 .net
>>168
それしたら、同業者からハブられない?
結構みんな情報共有してなあなあだなって感じたよ

175 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 21:37:37.64 .net
マンションは水漏れで揉めると大変だよね

マンションの上階で殺人、部屋には血混じりの水漏れが! 
所有者に振りかかった地獄のようなトラブルとは

損害請求する先もない、洪水に遭ったようなずぶ濡れの事故物件だけが残された……。
 さらに久川さんには悪徳不動産屋や犯人を擁護する人権派弁護士との戦いがまっていた。
この顛末は久川さんの著書『実録 水漏れマンション殺人事件』に詳述されている。

https://www.dailyshincho.jp/article/2017/02030611/?all=1

176 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 21:54:37.50 .net
上階で運動会されると最悪だね

177 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 00:13:22.87 .net
>>165
一括払いが可能で
買えた場合にこそっと金をくれる人

178 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 00:35:32.44 .net
購入費用の他にお金を……?

179 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 00:54:37.90 .net
こそっとって何よw
仲介手数料以外に何を払うって言うんだ

180 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 01:10:46.82 .net
不動産持つような歳になっても世間知らずってけっこういるんだね

上の方にも手数料とかのこととか簡単に調べられることもわかってないやついたしね

181 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 01:18:32.91 .net
>>148
それ思うけど水回りとか配管とかボロボロそうで怖い

182 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 01:27:17.88 .net
>>180
抽選の場合に一括の人はローンの人より有利ってことでしょ
ローンの人より一括で買うって人に優先的に売るわな

183 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 01:59:14.12 .net
>>159
我が家の買い替えを担当してくれた担当さん。
思うところもあったけど、超面倒くさい客に何の文句も言わずに最後まで付き合ってくれて
いい人に担当してもらったな、と数年経った今でも思う。

ちなみに…
購入した部屋のリフォームが終わって、何かのついでと言ってさりげなく訪ねてきてくれた
担当さんを、家にあげなかった私w
それが今でも悔やまれる。

184 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 02:32:13.52 .net
>>90さんのお話だけど、担当の人が不誠実とか無能とか上で言ってる人がいるけど
申し込みしたうえで、契約を数日後に控えて〜の段階ならともかく
そもそも、90さんは申し込みもしてないわけだから、横取りも何もないよね?

それに、申し込み前の(内覧の)段階でリフォーム業者同伴とか、売り主にしてみたら
ちょっと面倒な客だと思うんだよね?
リフォーム云々は、引き渡しが済んでから〜とは言わないまでも、せめて契約終わってから
進める話じゃないの?

私は>>104さんに同意だなぁ

185 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 04:38:21.68 .net
水漏れ訴訟
9割が欠陥マンション

186 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 05:04:49.54 .net
>>90
リフォームの最終見積もりまで済ませてから申し込まなくてはならない所だったの?
売買契約成立まではオーブンな訳だし、当然ほしい人が複数出てきておかしくない
先に話を〜は通用しないのが当然ではないかと

決定するのは売り主。売り主がこの人にすると決めたんでしょ

187 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 06:12:01.91 .net
間取りで迷ってて不動産屋からリフォームするならもう1回見ないかって言われて内覧2回目って書いてるから
2回目の段階でも買う決心が付いて無かったってことでしょ
買いたい気持ちもあるけどここが気になるー、お値段もまけて欲しいって半月もグズグズ言ってたんだよ
うちは2回も見に行ってリフォームの見積もりまで取ってツバ付けてるのに
横取りした人も、横取りをみすみす許した不動産屋も許せないって言ってるの
買付け証明入れて一番手取っても二番手のが条件良かったら、売主は二番手に売っても何の問題もない
契約するまでは自分のものだと主張できないのよ

こういう人は新築のほうがいいと思う

188 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 06:52:32.30 .net
やっぱ、買い付け証明も入れてないってことだよね?
「ほしい」って話は自分の担当の仲介業者としかしてなさそうだなとは思った
多分、リフォーム代がいくらかかるかによって物件をいくら値切らないと買えないとかあったんだろうけど、この場合って横取りって言わなくない?と思ってしまった

189 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 07:02:41.33 .net
うちは、最初は新築で探してたから、中古の動きの早さに驚いたから気持ちはわかる
新築だとモデルルーム行って、ああでもないこうでもないとしばらく考える時間があるけど、中古だと特に人気のエリアは売りに出るのを待ってる人がいるから、動きが早くて驚いた

190 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 07:40:50.30 .net
中古は希望に合うものが明日出るか3年出ないか読めないね
うちも何軒か希望エリアを見たあと、月曜に公開する物件を明日見に来られるかって金曜の夜に電話貰って決めたのが今の住まい

191 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:03:19.94 .net
それでもできる営業マンなら、別の客に決まっちゃいそうですよ〜の一報くらい入れると思うよ
あとで自分が文句言われないためにも

192 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:12:43.78 .net
前にも書いたかもしれないけど、友達がなかなか空きが出ない中古マンションが欲しくて、やっと空きが出た時に飛びついて買ったら、
そのすぐ後に部屋の状態も良い希望の階数(低層階)&間取りの部屋が購入価格よりも安く出て来てかなり後悔したって言ってた
私もなかなか空きが出ない中古マンション狙ってるけどこれ聞いてから怖い
でも希望の部屋にいつ空きが出る事なんてわからないしなぁ…

193 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:19:03.30 .net
>>191
決まっちゃいそうですよ〜と連絡があっても打つ手はないんじゃない?
そういうのって横取りでも何でもないし

194 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:32:44.47 .net
>>193
急いで申し込みするんじゃない?
金額によっては可能性ないわけじゃないし

195 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:35:55.44 .net
違う不動産屋からその不動産屋の担当に
決まりましたって連絡がきたんじゃないかな
だからどうしようもなかったんだよ

196 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:39:37.06 .net
中古ってそんなに動きが早いんだ
私も中古マンション買って気に入って住んでるけど、一年近く売れ残ってた物件だよ…
まぁ最初は売主が強気の価格で出してたかららしいけど
価格を500万下げたら問い合わせが殺到したらしく、買おうか悩んでたら営業から「昨日内覧した人もローンの審査申し込んだみたいで、早くしないと売れちゃいますよ!」って今思えば急かされて買ったw

197 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:41:45.97 .net
複数の申込から一番条件が良い取引を選ぶのは当たり前だわね

198 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:50:57.82 .net
まぁ、もう終わった事をいつまでも外野があーだこーだ言うのもね
予想で色々言っても、真実はわからないし

199 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:51:17.04 .net
一番気の毒なのは>>900さんを担当してた営業さんだね
リフォーム業者まで手配してやっと客がその気になったのに
他にかっさらわれたんだから手数料がパーじゃない

200 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:11:18.68 .net
不動産屋の紹介のリフォーム業者なら手数料みたいなのが不動産屋に入るよね
その分も儲かるよね

201 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:28:27.96 .net
同じマンションで違う部屋が売りに出てそこのが良かったら買い直せばいいと思うのだけど

202 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:32:30.96 .net
イオンで働いてて
客の6-7割が女、従業員の8割が女と言う非常に有利な職場にいるのに全くモテないな

やはりモテない奴はどんな環境でもモテないんだな

203 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:34:53.98 .net
>>178
できらぁ!

204 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:40:30.16 .net
>>178だけど何ができるのか解らないよ

205 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 10:30:15.37 .net
>>90はリフォーム云々言わずに現状引き渡しにしたら決まったかな?
買い取ってから自分でリフォームするの

206 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 10:37:00.92 .net
>>205
価格からリフォーム代を値引きしてもらおうとか、間取り変更の場合は自分の思うようなプランに仕上がるかどうかで
買う買わないを考えるつもりだったんじゃないかな

207 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 10:54:29.81 .net
まだやるの?もういいよ

208 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:09:21.71 .net
>>90さんはまず申し込みする前の時点で、リフォームでいくらくらいかかるのか確認したかったんだろうけど
売り主側からしたら、買ってくれるかわからない相手に業者同伴で来られて(軽く採寸とかするよね?)
結構迷惑だったんじゃないかと思うんだよね

一方、ローン審査も通り満額で買いますって名乗り出た人だって、一カ月も前から検討してたんでしょ?
自分だったらどちらに売りたいか?って話だよね

担当の方を「不誠実」とか、それちょっと違うでしょ〜と

209 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:12:56.43 .net
>>208
居住中前提なのかな?
空き家だと思うけど、それで採寸なら別に構わないな

210 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:25:50.91 .net
担当がリフォーム業者をつれてきたんだから
住居中じゃないでしょ
もう鍵預けて売主はノータッチ状態じゃないの?
採寸して買ってくれるならいいじゃない
よっぽど変な人じゃない限り高く売れるほうに売るにきまってる

211 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:31:59.82 .net
>>209
横だけど、すでに空き家物件だとしても業者さん引き連れて採寸とか
自分だったら何となく嫌だなぁ。一応売り物なんだし。

212 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:34:58.13 .net
>>211
売り物だから、買う前提で採寸するんじゃん?

213 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:35:36.13 .net
うちの場合は…だけど、居住中にリフォーム業者さん連れて来たよ
売買契約済んだ後だったからどうぞどうぞって感じだったけど、わざわざ菓子折りもって来たよ

214 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:37:29.56 .net
>>212
そもそも「買う前提」なら契約してから普通するよね?

215 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:42:52.01 .net
売主、買主、仲介する不動産業者と複数の関係者がいて、
ルールに則って正常に取引がされた中で、
欲しかったのに買えなかったと他人を責めたりしてるから
引っかかるんだと思う

216 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:44:07.30 .net
>>214
その前後は売主やらの意向もあるからなんとも。
リフォーム業者つれてくることに売主の了解は得ているだろうし。

217 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:46:38.86 .net
私が先に目をつけたんだから私の物だと思っていたのにズルいキー!

218 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:46:40.60 .net
150見る限り、ローン審査通して契約した人も同じ不動産会社が斡旋したっぽいけどね
他社に取られたんならルール違反じゃない!じゃなく、
ウチも最善を尽くしたんですけど残念です〜ぐらいだったと思う
ローン通した人の方が買値が高くてかつリフォーム代もかける予定だったんじゃないかな
一報あってもよかったと思うけど無いのが業界的なスタンダードかな
金が全てのドライな業界だもの

219 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:47:07.79 .net
>でも皆さんの言うようにそんな担当や会社から購入したらこれからもっと嫌な思いしたかもしれませんもんね

これはひどいよ

220 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:47:27.34 .net
>>215
購入希望者がいるなら、教えてほしかった
ってことだけど、まあタイミングだしね。

221 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:49:26.96 .net
>>218
っていうか、最終的に買った人に対して、実は別の購入希望者がリフォーム連れて2度目の内覧中とか言って、買わせたのかもね。
「じゃあ、満額でOK」と言われて、仲介はシメシメ的な。

222 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:53:51.00 .net
不動産業者なんて皆そんなものでしょ
そこら辺割り切って向き合わないと駄目よ
担当者は味方じゃなくて業者の儲けのために動いているのだから

223 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:54:13.68 .net
>>218
でも先に申し込んだ方が優先されるのが一応のルールだよね?
90さんが悩んでいる間に申し込みが入った→担当さんからその旨連絡があった、ってだけの
良くある話だと思うけど

一報あっても良かったって意見あるけど、この場合どうにもならなかったんじゃないかな?

224 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:00:07.56 .net
>>223
一報あった方が円滑に進む、トラブル回避

225 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:00:34.44 .net
>>201
買ってまたすぐ買い直すってあんまり現実的じゃない気がするなぁ

226 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:03:26.76 .net
不動産屋の言う「人気物件ですよ〜」て嘘か本当か区別つかないな

227 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:06:16.57 .net
>>221
同じ不動産屋なら担当も同じ人だから
90の一家をダシに使った説は一番うなずける
でも違う不動産屋の気がするわ
うちはそれで後だったのに買えたから

228 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:06:51.26 .net
>>226
お薦めですよ〜は、不動産屋が売りたい物件

229 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:07:51.90 .net
>>227
同じ不動産屋で担当はそれぞれ別だそうだ。だがそれも本当はどうなのかってのは分からないけどね

230 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:08:50.01 .net
何件もマンション見たけど、
不動産屋は大抵「この物件他にも見てる人がいて今ローン審査してるところ」と言って来る
最初は本気にしていたけど、だんだん「早く買って欲しい」という意味に聞こえてきたので、
「うちは急いでるわけじゃないんで〜」と言うと、その後別のお客様のローン通らなかったとか報告してくるというパターン
何度あったかこのパターン

231 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:10:23.24 .net
>>230
ローン通らない人が買う気おこすかよと思うよね
FPやらなんやらなくても、年収と残りの勤続年数で分かるじゃんね

232 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:12:04.39 .net
>>231
ほんとだよ
しかもウチが見るとこ見るとこローン審査のお客様と被るとかアリエネーw

233 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:13:02.56 .net
デベや仲介業者から紹介されたFPは全く使えなかったな
「年収の10倍もいけますよ!」とかいい加減な事言ってきたし

234 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:14:13.93 .net
まだ販売価格が決まっていないMRへ行って来た。
購入したいが抽選になりそう。
で、担当営業からオプションなどの詳細がわかる来週に再来場の案内がきた。
その際に源泉徴収、今の家の返済計画表、保険証など持ってきてほしいと。
申し込みが始まるのは5月下旬なのに必要なのかな。

235 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:14:17.98 .net
私は去年いわゆる後から出てきて購入したクチけど、横取りとは思ってない
>>90さんも違う人だと思いたい

236 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:14:21.07 .net
うちもFPに頭金を投資してその儲けでローンを払って行けばいいとか言われて、
なんで投資が上手く行く方向でしか考えてないんだよ!って突っ込みたかったわ

237 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:14:23.83 .net
>>230
簡単に嘘言う業界の体質が嫌い

238 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:14:29.54 .net
これだ!!!って思う中古は即売が多くない?
内覧の初日か次の日にはもう売れてることが
何回かあった

239 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:15:59.69 .net
>>235
横取りじゃないでしょw
90の件は担当の対応どうなのってだけで
不動産業者だからそんなもんだと思うけどね

240 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:18:17.12 .net
>>236
なにそれw
ローン組ませて投資信託もさせる算段だったのかな
客舐めすぎw

書いてて思ったけど、投資の世界も不動産に並ぶくらいいい加減で黒い世界だと思うわ

241 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:19:13.40 .net
>>238
値段の付け方が上手なんだろうね

242 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:33:40.99 .net
>>224
だからその「一報」って何?

「先に申し込みが入っちゃいました」ってのが一報じゃないの?
90の担当はどう報告すれば良かったわけ?

90の担当の対応がまずかったって意見、私には理解できないや

243 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:40:52.22 .net
まあでも90の担当は90夫婦に不信感を持たれて
不動産屋を変えられるんだから言い方が悪かったのね

244 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:42:05.43 .net
ローン審査だめな人多いそうだよ

245 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:44:27.84 .net
>>242
「実はもう一件、検討されている希望者がいて」と分かっている時点で言ってよってことじゃないかな。

まあでも、値引き前提の買付け希望者と満額希望者、1番手は満額希望者にあげたかったのかもね。
売主&仲介も満額で売れた方がうれしいからさ。
仲介側は90もキープしたかったんだろう。

246 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:48:29.86 .net
>>242
90の件は申し込みの段階じゃなくて、ローン審査通して契約までしてから報告だよ
むしろ90に売りたくなくて契約締結まで黙ってたんじゃないのと思うわ
申し込みの段階で教えてもらったのなら、金額提示によっては90にもまだチャンスあったと思うよ

247 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:52:21.01 .net
競合が満額なら90だって言ってくれれば満額払ったかもだもんね

248 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:53:46.42 .net
キープには利用しつつダマで進めてハイ残念!するってことは
その担当は90は今後客としてもいらないってことだろうね
感じ悪すぎるから
一年以上探してとあったけどその時の対応とかいろいろ面倒臭かったのかも

249 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:56:02.51 .net
>>246
いやいや、一番手の人は一カ月前に内覧して、その間にローン審査をしてたんじゃないの?
(申し込みした時点でローン審査も通っていたと書いてあるよね?)

246さんの言うように、申し込み→ローン審査→契約、の流れを黙ってたとなると
全然話が違ってくるよ。

250 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 14:08:21.66 .net
>>150を読む限り、90さんは申し込みが入った時点で一報が欲しかったとあるね。

気持ちはわかるけど、向こうも商売だし
買うんだか買わないんだかイマイチわからない相手(しかも値引き希望の客)より
ローン審査も通って満額で申し込んで来た客に売りたいにきまってるよね。仲介業者にしろ売り主にしろ。

90さんが先に申し込んだ後の横取りっていうわけでもないんだし、良くある話だと思うよ。
自分も同じ経験ある。

251 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 14:16:18.99 .net
不動産業者の言い訳なんか嘘か本当か分からないよ
他の客が契約するまで黙ってたことが全て

追及したら
あっちの客の方が一か月前に内覧して先客だった、
その後音沙汰なかった(だから90には言う必要はないと思った?)
あっちの客はローン審査通して、昨日申し込んできて即契約した
だから90に一報入れる暇がなかったんですすみませんね
これ本当だと思う人いるの?w

無理矢理辻褄あわせたけど不自然すぎるよ
90ダシに煽って満額かそれに近い値段で売っただけだと思う

252 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 14:17:50.49 .net
一年以上探してるのに購入に至るまでのプロセスがいまだに分からない90さんに盛り上がるスレ

253 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 14:22:43.67 .net
よくある話だから担当の営業トークテクニックにかかってるのよ
ルール違反ではないからしょうがないとか悔しがってる人に言うとか
ダメ営業っぽい

254 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 14:23:23.86 .net
>>251
そんなこと皆わかってるでしょ

90さんの一連の書き込みから大体こんな感じなんだろうな〜って想像したうえで
一報入れない担当が悪いだのいやいや非はないだの議論してんじゃないの?

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200