2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 58部屋目◆◆

1 :可愛い奥様 :2018/04/20(金) 19:05:45.05 .net
マンション関連の話題のスレです

以下の話は荒れる元なので**厳禁**
 ×風水・家相
 ×親からの援助金(援助の有無・金額含め)
 ×戸建てvsマンション
明らかな荒らしは構わず徹底スルーで

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい
スレ立てはスレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れID完全非表示になります

前スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 57部屋目◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1522997185/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

267 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 15:17:16.79 .net
>>266
たまたまバッティングしたから持って行かれたけど、交渉ごとなんだから、値引きは全然気にせず言えばいいと思う。
「買いたいけどリフォームしたいから、200万引いて」でもOKな場合もあるし。
物件、1つ1つによって違うよ
何だか知ったか総括ってかんじ

268 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 15:21:07.60 .net
>>267
最後の一行が喧嘩腰すぎるって

269 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 15:26:28.66 .net
中古物件て人気物件はマジ競争率高いんだね
賃貸で住んでた中古物件をオーナーに打診して購入したから
ライバルとかいなかったし、相場で値段で折り合いがついて楽だった

270 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 15:47:29.66 .net
賃貸で住んでる人に気に入ってもらって買ってもらうのって一番いいよね
売ったあとにトラブルになることもたまにあるようだし、どんな人が買うか博打みたいなところがある
あと、賃貸中の部屋を売る場合、普通はオーナーチェンジ物件になるので、ローン金利が高いとかいろいろ制限があって、賃借人が退去して空き家になってから売ったほうがいいって言われた
>>269
瑕疵担保責任とかどうしました?
間に不動産会社入れました?

271 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 16:10:53.18 .net
まさに今新築分譲を仮押さえ?してもらってるけど効力は謎
金曜に成約の予定で
水曜は休みで木曜は担当のアポが取れなくてと言う理由だから横取りはない…と信じたい

272 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 16:12:40.03 .net
>>270
間に不動産業者は入れました、賃貸時の専有部分の管理会社です
オーナー側も業者入れるの希望とのことでした
特に瑕疵担保責任を免除する特約はつけなかったので普通に瑕疵担保責任はついてると思いますが、
一級建築士にインスペクション依頼しましたし、賃貸で5年住んでて何もなかったので大丈夫かなと思います
結局どうしようもない経年劣化のリフォーム代(30万)だけ相場から引いてもらいました

273 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 16:36:30.00 .net
>>272
ありがとうございます
普通の売却・購入ととくに変わらない感じですね
不動産会社は入れて契約したほうが問題なくていいと思うんですけど、
仲介手数料上限(3%+6万)はさすがに高いかなと思ってます
販売活動しているわけではないし、最初から両手仲介なので

274 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 16:38:12.68 .net
>>273
その場合は仲介料を交渉だよ
棚ぼただし、片手分でいいじゃんってw

275 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 16:49:13.73 .net
>>273
仲介料はなんかちょっと負けてくれたよ
別に値切ってもないんだけど

276 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:22:27.32 .net
岩下さんが青梅で一軒家生活してるわよ、都心のマンションから引っ越し老後の安定欲しいから

277 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:23:34.63 .net
青梅の家をリフォームしてだけど、凄い立派で綺麗な日本家屋、大作家の家みたい
古いだけでものすごい

278 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:25:49.76 .net
素敵な家で青梅はコレから人気出ちゃうわね

279 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:44:11.50 .net
青梅の一軒家、素敵だった
設計はプロがやったのかな

280 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:56:46.81 .net
まだやってんだ
マンションなんて新築を渡り歩くものとばかり思ってた
ここのみんなは苦労してるんだねえ

281 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:59:30.34 .net
>>234
希望の部屋がバラけるようにデベがうまく調整するけど人気の部屋なのかな
抽選っていってもローンが通りやすそうな人を当選させるって聞いたことある

282 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:17:54.00 .net
>>280
自分もそう。
家・服・家電・本・ブランド品etcetc…売るのは構わないけど、中古買うのはなんか抵抗あるんだよね。
離婚結婚を繰り返す知人なんかも、旦那になる人はよく決断したなあと思っちゃう。
損する場面もあるんだろうけど、性分だから仕方ない。

283 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:25:41.66 .net
>>281
>抽選っていってもローンが通りやすそうな人を当選させる

いろいろなパターンあるけど、一例として、ファミリー向けのマンションで
2980万から5000万までの100戸があるとするでしょ?
一番安い2980万は、余裕綽々現金払いの人にはあげないの
ギリギリ通りそうな世帯年収500万フルローンの人にあげるのよ
そして現金払いの人は、3500万とか4000万とかの高い方へ誘導するの

284 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:33:49.23 .net
>>280
地方は知らないけど、都内〜都内近郊で魅力ある新築物件って
今殆どないって言ってもいいんじゃないかってくらい、見つけるの難しいよ?

自分だったら新築に拘るより、立地良し、管理・建物良好な中古物件見つけて
お金かけて綺麗にリフォームすると思う。

285 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:39:15.74 .net
本は絶版だと中古しかなかったりする。
住宅もしかりで、唯一無二だから、築年数が新しめなら新築と同様に探すわ

286 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:59:04.43 .net
>>281
234です。なるほど、情報ありがとう。
夫が気軽に持って行く返事したから、ちょっと不安だったのです。
案内会一週目でけっこう要望が入っていたから驚いたよ。
どの間取りも同じ位の金額スタートだから、我が家は選択肢が少ないw

287 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:21:57.52 .net
中古購入者を馬鹿にしてるように感じるんだが・・・
新築渡り歩く人だって誰かが買ってくれなきゃ前に進めないだろうに、
新築で買ったあなたのマンションを買う人も馬鹿にしてんのか?

288 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:24:50.42 .net
>>287
脳内新築購入者なんだからスルーして

289 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:33:06.98 .net
マウンティングの時点でお察し

290 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:36:24.60 .net
30代半ばです
築30年くらいの安い中古マンションが売りに出てるけど買うのは無謀?
年齢的に私が50代になった頃に築50の廃墟になるんだけどその頃に手放そうとしても難しいかな?
軽い田舎で駅からは距離が少しある感じ

291 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:40:05.43 .net
>>290
うん、やめたほうがいい。
軽い田舎なら戸建てにしたら?

292 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:41:11.05 .net
田舎で駅から距離があるとか価値ゼロだと思う

293 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:54:07.21 .net
>>291
戸建ては自治会とか町内会とか色々あって買う気がしない
これまで賃貸で住んで来たけど貯金がある程度貯まったからマンションのが生活費が安くできそう
けど新築マンションは高すぎて手が出せない…

294 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:59:11.63 .net
>>293
管理費+修繕費で家賃より高くなるかもよ?
あるいはそれらが安かったとしても住民の高齢化で必要な修理をしなかったりね。
マンションは新陳代謝が命です。
それが図れそうな場所ですか?

295 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:01:30.80 .net
>>293
マンションだって分譲なら管理組合があるよ
理事とかも回ってくるよ

296 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:03:18.12 .net
50歳で手放して、そこからどこに住む予定なんだろう

297 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:04:52.80 .net
安く賃貸で住めてるなら賃貸のままで貯金がんばるのもアリだと思う

298 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:08:16.29 .net
安い賃貸はDQN率がヤバイね

299 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:08:33.77 .net
戸建ての自治会町内会にゴミ当番、回覧板や高額会費に比べたらマンションの理事会なんて楽勝楽勝

300 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:10:35.62 .net
>>294
しばらく賃貸に住むことに決めましたわ
マンション暮らしの夢も手放したくないけども…

301 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:11:07.42 .net
>>299
そうなんだ
大人になってから戸建て住んだことないから、そんな大変とは知らなかった

302 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:13:40.87 .net
>>300
軽い田舎ってどのくらい?
埼玉県行田市とか、千葉県鴨川市とか、なんとなくの分かりやすい地名があれば言いようがあるけど。

303 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:16:00.47 .net
>>302
東京駅まで電車で2時間くらいの地域だよ
主に車が足の人が多い環境

304 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:19:58.38 .net
思いきり田舎ね

305 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:55:30.76 .net
田舎でマンション買う人の考えがわからんね

306 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 21:28:52.64 .net
>>303
車が多い田舎なら、マンションのメリットが少ないよね
マンションだとローン完済しても駐車場代かかるし、戸建てなら車停めてすぐ玄関だけどマンションだとそうはいかないし

307 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 21:39:03.34 .net
戸建ては自治会の存在が憂鬱
あれさえなければ戸建てのがイイ

308 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 21:41:01.25 .net
新築をマメに住み替えしてる人をシュミレーションしてみた


1, 対人スキルが高い(新たな人間関係を作るのが苦痛ではない)

2, 適応力が高い(新居並びに転居先の町柄に馴染みやすい)

3, 自由になる資金が常に億単位でキープ

4, 物欲少な目(荷物管理が楽なので転居も苦にならない)

5,  好奇心旺盛

6, インテリアは気は使うが過度のこだわりはなし

7, 時事に詳しい


うむ、自分は無理だw

309 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 21:55:34.09 .net
同じアパートの子供の声がうるさくて部屋に押し入りハンマーで殴打
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524550044/

310 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:08:38.52 .net
尼崎で似たような事件があったな
そっちも老人男性が加害者だった
男の人は限界きたら対象を始末しようとするのかな

311 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:12:51.82 .net
マンションは金が有れば楽勝
無いと大変だわ〜
年金が68歳から支給になると一波乱ありそうだね

312 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:13:07.96 .net
やっぱり賃貸アパートは最悪だね
上で運動会されたら病みそう

313 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:18:46.57 .net
木造アパートは響くからねぇ…

314 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:20:30.32 .net
やっぱり新築マンションを20年ほど住んで売り飛ばして、また新築マンションに住むのを繰り返すのが理想だわ
金さえあればなぁ

315 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:20:44.02 .net
>>276
誰?
志麻?

316 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:21:47.43 .net
マンション欲しいけど精神病で働けないから買えない…

317 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:26:15.42 .net
賃貸でマンション暮らしするのが最強かな

318 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:27:23.16 .net
20年は長いね
15.6年のほうが売りやすそう

319 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:33:21.03 .net
戸建てもそうだけど離婚したいってなった時にマンション買ってると邪魔だね

320 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:49:28.85 .net
>>319
売ればいいじゃない
或いは話し合いでどちらかが住み所有権移転

321 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 22:57:40.83 .net
離婚する時は賃貸なら楽ちんやね

322 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 01:08:15.53 .net
いま中古待ちが出るような、都内の人気エリアってどこなんだろ?文京区とか?

323 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 08:11:31.37 .net
>>317
まさに現状それでそのうち買いたいと漠然と思ってるけど、このままの方がいいのかなあと堂々巡り

324 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 08:14:33.87 .net
>>317
>>323
うちも去年までそう考えてたわ
でも夫も年取ってきてそのうちローンが組めない年齢になり、
そうなった時に病気や死亡とかで家賃払えなくなったら?と考えたら、
今買ってしまった方が良いのかなぁという話になったらあっという間にバタバタっと話が決まったわ

325 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 08:17:44.30 .net
子供小さいと学校変えるのも酷だしね

326 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 08:35:40.12 .net
やっぱり今は買い時じゃないと思うんだけど
オリンピックで価格が3割上昇してるからオリンピック後はその分下がるとか
オリンピック後の選手村がマンションとして大量供給
湾岸タワマン、税金が安くなる購入から5年で中国人の売りぬけ
2022年の生産緑地放出
団塊世代が死んで人口減少、相続した不動産の売却
とかで家余りが本格化するって言われてるよね
予想が当たるとは限らないけど、これだけ重なるとさすがに不動産は下がると思うんだけど、
今買ってる人って下がらないと思ってるのか、下がるかもしれないけどそれでも必要だから買うのかしら
私は2025年くらいまで様子見するつもり

327 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 08:39:59.54 .net
下がろうが挙がろうが自分が必要としてるときが買い時なんだと思うよ
主体的になれないのが何よりの損失

328 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 09:04:54.39 .net
>>323
うちは買いたいとすら思ってない賃貸組

329 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 09:04:54.79 .net
>>326
待てる人は待てばいいんだよ

330 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 09:07:40.91 .net
今のマンション10年すぎたから引っ越したいんだけど、
義父母がすごい戸建信仰でうち来るたびマンションは息がつまるという
とくにうちは内廊下だから云々言われる
でも管理もよいしゴミ出しラクだし、人間関係も気楽で
マンション住んじゃうと戸建てはもう無理

まぁ、無視してまたマンション選ぶけど

331 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 09:16:50.61 .net
>>330
何もなければマンションは楽だけど、災害遭った時は戸建てが自己完結できるから楽
お年寄りはいろいろ聞いてるから余計に心配なのかもね

332 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 09:25:46.69 .net
>>331
災害ねぇ…
義父母んち、一応23区で庭もそこそこ広い静かな住宅地にあるんだけど
駅から遠くて通勤に不便だから夫は就職とともに会社近くで一人暮らししてた

義父母からすると、バスで駅に行けるし便利よ!ってことなんだけど、
通勤に対する感覚も違いすぎて分かり合えない

333 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 09:26:29.98 .net
>>326
今は住宅ローン金利が底だろうから2025年にどのくらいになってるか
わからないわよ
だからそれまでに現金一括で買える貯金をするといいかもね

334 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 09:31:59.36 .net
>>331
災害もいろいろよ
大雨、台風なんかはマンションは安心
泥棒、強盗は一軒家は怖いし
シロアリ詐欺とか色んな詐欺師が尋ねてくるんだよね
高齢痴呆ぎみだと騙されて身包みはがされそうで嫌

335 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 09:34:29.81 .net
私はマンション買うときに戸建てもいっぱい見たんだけど、
やはり間抜けな自分が戸締りちゃんとできる自信がなかったのでやめたw
窓いっぱいあるんだものw

336 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 09:38:34.49 .net
私は都心の駅まで3分以内に住みたいから
戸建はどうにも無理だった
検討したのは全部マンション

ただ、子供が産まれてからは戸建派の気持ちもわかるようになった

337 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 10:05:38.73 .net
>>332
駅に行くためにバスって言うのが嫌よね…
結局車で迎えにいくことが増えそうだな

338 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 10:21:12.92 .net
>>335
実家の近所の未亡人・・と言っても既に年金受給の年齢なんだけど、
それでも未亡人になってまもなく、近所の爺が夜這いに来たというのを聞いて
小梨の私は戸建ては無理・・と思いました。

339 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 10:25:38.58 .net
マンションセキュリティの安心感はお金では買えない

340 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 10:27:24.83 .net
選手村マンションっていくらくらいなんだろ

341 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 10:29:38.22 .net
マンションに長く住んでると実家の戸建てとかも怖く感じる
二階の窓閉めたっけ?とか心配になるし、
端っこの部屋なんて寝てる間に窓をこじ開けられてても気づかなそうだし

342 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 10:48:24.70 .net
>>341
わかる
戸建てには戸建ての良さがあるんだけど、マンション暮らしが長いと、防犯面に関しては心配になる
このガラス1枚割れば侵入できちゃう、とかいろいろ考えて怖くなる

343 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 11:26:31.04 .net
>>284
都内で魅力的物件けっこう出てきてるよ
中央線武蔵境の駅から徒歩5分程度のところにプラウド建設中だし、
道一つ横くらいに中庭になってるマンションも販売してた

立地いいところ出てくるのは稀だから売れるよ

344 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 11:37:46.95 .net
>>326
年齢が若いなら問題ないでしょ、
でも、人口減ったら人件費は絶対に減らない、
広い土地が入手出来ても広い家を建てるなら人件費3倍かかる

土地が安くなるとはいえ人口が少なくなるから、立地が良い場所に人が集まってくるだけ
地立地が良い場所がどんどん便利になってそのほかは何もない過疎化が進む
結局、人が集中してる地域に行政サービス病院スーパーが集まってますます集中する

安く手に入った土地は駅から20分の場所は周囲は何もないから安い
プラスとマイナス面があるから結局、住宅の金額は低くならないものです

これからの老人はマンション拒否感が無い老人が増えてるから
一般人レベルの金持ち老人は、便利な団地に集めて住んでくださいとして、一括でまとめて行政サービスできるようにする
老人ホームになる前段階で自分で動けるような老人は行政が団地マンションに集めるようにするだろう

駅から20分過ぎてるようなのはこういう老人団地が増えてそこにスーパーとか誘致だろうね
アメリカも老人ゲートシティあるから、ああいうようにマンションでやっていくようになるよ

345 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 11:59:59.95 .net
マンションって要するに団地だからねwww

346 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 12:01:40.78 .net
今住んでるとこそのまま老人マンションになってくれないかしらw
楽ちんでいいわ

347 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 12:38:20.96 .net
>>310
女性が執拗に粘着叩きするのとは対照的だね

348 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 12:56:43.49 .net
引っ越しおばさんみたいな

349 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:09:11.74 .net
>>334
戸建ての自己完結がメリットとなる災害は、コンクリや地盤に影響をきたす程の大地震です。

350 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:09:24.30 .net
>>330
口出ししてくるのウザいねぇ
息が詰まるとか、暗に自分達が住むことも想定してるの透けて見えてるし

351 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:14:59.50 .net
>>349
そんな大地震が来たらあなたも私もみんな死ぬから
どこに住んでるとか関係ないわよ

352 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:31:46.82 .net
私はゴミを家に溜めておきたくないこまめに出したい派だから、
24時間ゴミ出し自由なマンションしか考えられない。
戸建も今は個別回収で昔よりはゴミ出しラクなのかもしれないけど。

353 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:37:27.78 .net
子供が三人とかだと子育て中は戸建が良いと思うけど、
巣立った後はマンションがいい

354 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:46:46.12 .net
24時間ゴミ出し自由でもゴミ収集の曜日は決まってるから
悪意の人間がいるとゴミ漁られやすいってことだよね

355 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:49:03.40 .net
>>354
カメラついてるけど

356 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:49:45.14 .net
うちも通路とゴミ室にカメラ付いてるから荒らす人なんていないわw

357 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:49:59.08 .net
>>354
防犯カメラあるよ

358 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:51:52.99 .net
各階ゴミステーション付きのマンションに引っ越してきたけど快適すぎるよ
毎日回収してくれる

359 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:52:49.39 .net
24時間ゴミ対応ならドラムがついてるとこじゃないの?
ゴミドラムは漁られない

360 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:58:26.57 .net
24時間ゴミ出し自由な団地、老人用の団地もそうなるっぽいよね

361 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 13:59:19.57 .net
マンションは団地だから活用できそう

362 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 14:40:15.47 .net
一戸建てでも一斉開発して売り出した宅地みたいに
戸建住宅が集合した場所って団地って言うよね。
マンションだけじゃなくない。
神奈川だけど鉄道会社が開発して売り出した宅地、○○団地と呼ばれてる。

363 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 15:12:43.59 .net
栃木の友達のところに遊びに言ったら、
あそこの団地を曲がって・・とか言うから見てても団地がない?どこ?って聞いてたら
一般の家のところを全部団地と言ってた。
田舎からするとああいう家のところは団地なんだよって解説してもらったことある

364 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 15:22:51.37 .net
工業団地もあるよね
でかい工場たくさん誘致してあるとこ

365 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 16:52:47.78 .net
生活保護受ける場合ってマンションあると資産があると見られて受給出来ないと思うけど築50年くらいのボロボロなマンション(売値100万くらい)でも所有してると生活保護難しいの?

366 :可愛い奥様:2018/04/25(水) 16:55:14.12 .net
死後に不動産を物納するということで生活保護を受給している老婦人がいたけど、
価値のないものだったらどうなんでしょうね

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200