2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 58部屋目◆◆

855 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 17:20:07.03 .net
>>851
渋谷区の西側にあるマンション。
3階か4階位で、恐らく低層マンションかな。
広め玄関で入ると右に個室やトイレ、浴室等プライベートスペース。
左がLDKになっている。
第1種低層住宅地域かなんか?で、高い建物がなく窓の外は緑。

856 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 17:23:39.03 .net
>>851だけど教えてくれた人ありがとう
TVerで探してみる!

857 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 17:38:51.73 .net
リビングは30畳くらいだけど、個室はひと部屋だけ大きくて、後は納戸として使ってる小さな部屋だね。
玄関から目の前の壁まで距離と、個室のドアの間隔で。
120平米〜130平米がせいぜいだと。
不動産会社にいて現場見てきた自分の経験から、そんなもんだと思います。

858 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 17:51:47.41 .net
マンションで30畳のリビングって、庶民はなかなか買えないよね…
たまにそういう間取り見つけてもめちゃくちゃ高いし、誰が買うんだろうと思ってたら芸能人が買うのか

859 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 17:57:29.79 .net
固定資産税高そうだなー( ;∀;)

860 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 18:08:12.02 .net
管理費修繕費だけでもかなりじゃない?

861 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 18:22:32.46 .net
床ドンされたからこっちもやり返してやった
ざまぁみろ

862 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 21:42:19.52 .net
なぜされたのか理由を考えてみるとやり返す必要がなくなるかも

863 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 22:17:16.22 .net
浅田美代子って書いてあるのに尼崎の美代子と勘違いしてた
あんな訳ありマンションが1億ってお高いわと思ってしまった

864 :可愛い奥様:2018/05/05(土) 22:46:03.98 .net
やり返すてw
やり返したつもりが、その他世帯にとっては単なる迷惑行為だし

865 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 07:21:23.45 .net
お互い様って言葉は、迷惑かけるほうしか使わないんだよね

866 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 09:45:55.96 .net
>>855
見てきた
あの緑は何処かの公園か何かかな?
借景良いなあ

867 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 11:48:29.10 .net
地方のマンションだから窓から空と大地と緑が広がってるわ

868 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 11:53:00.14 .net
>>866
見てないけど代々木公園とかかな
渋谷区で緑溢れる地域って代々木公園周辺しか思いつかない

869 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 11:55:30.18 .net
あれ公園かなぁ。

870 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 12:00:53.02 .net
ならば明治神宮?

871 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 12:22:15.82 .net
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=202534.png

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=202535.png

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=202536.png

初めてやってみたけど画像見られるかな。
浅田美代子邸借景。

872 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 12:22:47.57 .net
あーごめん、画像貼れないww

873 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 12:26:06.09 .net
https://i.imgur.com/bSILAYe.jpg
これでどうかな。

874 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 12:29:34.82 .net
https://i.imgur.com/LMXG5Ug.jpg
https://i.imgur.com/H42znWy.jpg

875 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 12:42:54.48 .net
わー、すごいね!
電線が目の前なのが気になるけど素敵〜

876 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 12:43:21.55 .net
なんかマンション特定されそうな気がしてきたw
見える景色とバルコニーの外観とかで

877 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 12:49:00.51 .net
ひとりぼっちで住むのはやっぱり私には無理

878 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 12:49:47.21 .net
地方だから東京の地理はさっぱり分からないけど、地方でもなかなか巡り会えない借景。
これもまた東京の魅力だよね、都会の中に鬱蒼とした緑とか。

879 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 14:58:47.21 .net
やっぱり緑はいいね
こんなにたくさんではないけど、うちも緑道に面してて木が1列は残されてる
小鳥が来たりしててかわいいよ

880 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 17:20:52.95 .net
都心の緑だから良いっていうのもあると思う。

うちの方の「窓の外は緑」みたいな物件は、寂れた感しかないw

881 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 17:29:46.54 .net
都心の緑は綺麗に手入れされてるしね
地方だと雑木林がそのまま取り残されましたーみたいなイメージ

882 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 17:33:23.45 .net
新宿御苑が借景です
ってのがウリのマンションあったなぁ

883 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 17:57:20.47 .net
浅田美代子さんとかはハウスキーパー雇ってるよね
広すぎて

884 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 18:14:44.30 .net
浜離宮見えるタワマン羨ましいわ〜
億ションだけど

885 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 18:17:07.51 .net
カーテン閉めたことないって言ってたよね
夜はどんな感じなんだろう

886 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 18:37:05.01 .net
芸能人でカーテン閉めないってすごいね
望遠レンズで覗かれるよ
よっぽど視界に建物がないのかな

887 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 18:45:34.56 .net
ババアを除くかよ〜

888 :可愛い奥様:2018/05/06(日) 22:43:38.51 .net
マンションってどんなに広くても、そこまで掃除大変じゃなくない?
戸建てと比べたらもう桁違いに楽。
戸建は狭小でも階段だったり庭だったり、あと吹き抜けだとか、
確実に自分一人じゃ手が回らないなあ。

889 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 05:59:13.47 .net
庭はいらないねー草むしり大変そう
外に洗濯物干さないからベランダもいらないなー砂埃の掃除メンドイ

890 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 06:36:32.83 .net
高層で、南西角部屋の風がハンパない
意外に、よそから色々飛んでくる。主に
木の枝
住んでみないと分からない事はたくさん
あるね。

今日は荒天のようだけど、昼間いないから心配だ。

891 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 09:28:22.65 .net
高速走っててこのマンション目の前が皇居で景色最高〜と思って値段を調べたら売り出し価格で3億だった思い出

892 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 11:45:19.32 .net
今は30代だけど50代になったらマンション買おうかと思うわ
今から買っても死ぬまで住めそうにないし)

893 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 12:44:22.22 .net
マンション住民の奥様たちに聞きたいんだけど、夏など暑い季節に玄関ドアを全解放(90度)しておくというのはありなの?
ネットで見ると防災のためだから駄目だとなっているけど

894 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 13:12:51.43 .net
>>893
だめ
しかも非常識

895 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 13:31:53.05 .net
>>893
玄関が凹にひっこんでいて、□部分は分譲面積でドアが共有に出ないこと
突き当りの部屋で自分の部屋だけならドアを90度開けていても部屋の前までいかないとわからないなら
他人に迷惑にはならないから自己責任でやればいいかも、って程度かな。
ただ、セキュリティついてるマンションだとドアが開いたままで一定時間が過ぎると警備が来ることあるよ

そのマンションによりけりで自己責任だと思うが、
玄関ドアを開けたらすぐ人が通る廊下になっているような構造なら
共有部分の廊下をドアで塞ぐ行為になるからダメですよ

896 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 13:55:25.46 .net
アルコープの中のドアなら良いのかしら

897 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 14:41:45.22 .net
>>895
その条件の住戸が10万前後の鍵もルーバーもついてるアルミサッシの折戸の網戸を付けてる。
マンションの2割くらいの家が途中から付けてる。
うちも誘われて付けたんだけど、通風がすごく良くなって最高に気持ちいい。
虫の心配もあまりしなくていいし、可能な部屋なら全力でおススメする。
ただドア開けるだけで、中丸見えとか出入りし放題なんて人はいるのかな?

898 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 14:49:48.74 .net
ルーバーって掃除大変そうだけどそうでもない?

899 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 15:06:56.41 .net
アルコープがあっても、防災考えたら本来は開け放しておくのはNGなんじゃないかな?
(防火の意味で)

900 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 15:11:41.94 .net
>>890
図面上は全く同条件のマンションでも、立地(周りの建物の影響とか)で
風の通りとか全然違って来るし、本当実際に住んでみないとわからないことってあるよね。

901 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 16:37:31.96 .net
ルーバーも網戸も別々に取り外せたから、汚れが目立ったらザッと風呂場で水洗いするだけで掃除もすごく楽だった。
防火を意識したルール上はダメなんだろうね。
本当はマンションって、全窓防炎カーテンとかそんな感じじゃなかったっけ?
始めたご家庭が建築関係勤務で普段からマンション管理にも熱心でマンション内の多くの人と仲よかったから安心だったかな。
素人考えでもコンロはIHだし窓は大丈夫でサッシ扉はダメな理由がわからなかったので、メリットの方がずっと多いと思って付けたけど、話し合いで収まらない大規模マンションだと条件揃ってても何かしらクレーム来てしまうかも。

902 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 17:05:17.71 .net
>>893
マンションに住んでいながら、何も知らない基地外がいるけど騙されないように

マンションの玄関ドアは防火区画を構成する防火戸だから開放厳禁
まともなメーカー製品なら、注意書きシールが貼ってあることもある
火災発生時に開放してて、延焼の原因になったら責任問題になるよ

903 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 17:32:00.31 .net
廊下や廊下を通っていく階段は「避難路」だからねえ。
避難の障害になるのは問題外だし、延焼じゃなく煙程度でもドアを開けていた為に、避難に支障が出たり避難時に怪我人が出たら、注意義務違反で訴えられても仕方ないレベルでしょうね。

904 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 17:34:11.19 .net
基本、開放厳禁なの当然だけど分譲なら自己責任でやってるだけでしょ

905 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 17:38:24.82 .net
入居時に貰ったドアクローザーのマニュアルに開放厳禁と書いてあった気がしたわ

906 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 17:44:19.52 .net
>>904
せっかく教えてもらっているのだから、知りませんでしたごめんなさいでしょ?
これだから地方出身者は嫌よ

907 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 17:47:09.09 .net
>>906
妄想が凄すぎるよ、
私は読んでて感想書いただけ とばっちりすぎる〜地方出身者でも無いし?
狂っちゃったの?どうしたの?大丈夫?

908 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 17:48:12.42 .net
>知りませんでしたごめんなさいでしょ?
大丈夫?

909 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 18:15:34.97 .net
尿意便意を自分の部屋まで我慢できず共用部でしてしまいました。
これも自己責任で良いですよね。

910 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 18:19:53.25 .net
>>902
シール貼ってあったわ

911 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 18:21:18.93 .net
>>896
ダメに決まってる

912 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 18:25:27.46 .net
でもさーアルコープにゴチャゴチャ物が置いてあったり
玄関ドア開けてる部屋ってもう間違いなくDQN家族だよねー
あーはなりたくないわー

913 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 18:43:29.98 .net
自己責任ではなく事故責任ですね

914 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 18:53:24.28 .net
玄関ドア開けっ放しなんて信じられない
民度の高い都心の高額マンションで良かったわ

915 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 18:54:48.35 .net
玄関だけでなくベランダに続く勝手口も解放厳禁?

916 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 19:21:50.68 .net
医療番組で、電子タバコを喫煙した人のはく息から
有害物質が出てると言ってる。
マンションでも電子タバコやめてほしい。

917 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 19:22:26.99 .net
じゃあオマエもニンニク料理やめろよ

918 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 19:24:59.86 .net
>>917
出できましたね。
論点ズレ男くん。

919 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 19:34:05.69 .net
>>915
詳細説明は省きます
法解釈上、厳密に言えばアウトだがそこまで厳しく指導注意されない場合が多い
いずれにせよ避難時には閉めるよう言われるよ(理想論だけどね)

920 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 19:39:33.13 .net
ニュースで上階から植木鉢の砂土をまく婆さんが逮捕されたって見たけど
分譲マンションであのトラブルは耐えられないな
複数とトラブルになってる理由が、後の入居者が安く購入したかららしいって
怨み屋の片桐はいりか!
重松清の短編でもそんなのあったけど何千万も値段違うって怖いわ

921 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 20:23:39.80 .net
>>892
うちもその予定
周りは家買ってローン払ってる人ばかりだから家賃もったいないよってよく言われるんだけどね
広告にも家賃ほどで一戸建てのローン払えますっていうのよく入ってるけどそういうところって惹かれない
月々家賃ほどの金額でちんまい家を買っても楽しくないだろうし
家を買うなら広い庭が欲しいし駐車場にベランダやサンルームにジェットバス付きの広い風呂がいいなぁって夢が膨らむ
そういう家は田舎といえども家賃ほどのローンで買うのは無理だしね
実家出てからずっと賃貸なのもあって町内会やら○○掃除や雪かきやら近所付き合いしたくないからなぁ
昔と違って今はジジババどもが果てしなく元気だから近所付き合い絶対悩みそう
マンションなら3LDKで広いリビングとサンルームとベランダがあって窓2面あればあとはエレベーターだけでいいや
それならどこにでもあるからそこから最上階の角部屋を選ぶだけ

922 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 20:27:18.54 .net
うちは旦那が30で初めてマンション買って40で買い替えた
もう一度買い替えたいけど都内のマンション価格がどこまで上がっていつ落ちるかに寄るな…

923 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 20:31:13.46 .net
>>920
下手をしたら2〜3年で5割違うケースもあるからね〜

924 :可愛い奥様:2018/05/07(月) 21:32:41.93 .net
>>914
玄関開けっぱなしの人は、団地住まい何だと思うわ

925 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 00:08:43.58 .net
良さげなマンションが見つかって購入を考えているのですが、東向きという点だけ気になっています
現地には何度か行っていますが、まだ建設中のため実際の日の入り具合いなどはわかりません
東向きの物件にお住まいの方いらっしゃいませんか?

926 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 00:18:17.44 .net
>>925
友達の家が南東向きだけどお昼以降電気を点けないと真っ暗だよ
正直東向きには住みたくはない

927 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 00:31:34.24 .net
>>925
春から夏にかけて遮光カーテンが欠かせません
真夏になるとそれほどでも無いのが救いw
秋から冬、床暖房はほぼ使わずに済んでます

>>926さんが書かれてること
全く感じたことありません(西日を浴びてる景色を見るのが楽しみ)
お洗濯ものを干すのがちょっと遅くなったら乾きにくいのは欠点だと思います

928 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 02:30:18.51 .net
>>925
賃貸の時は東向きばかり住んでてそんなものかと思ってたけど
分譲南向きを買ったら、宵っ張りの朝寝坊にはこっちのが向いてました。
直射日光はそんなに入ってこないけど明るいベランダが午後いっぱい楽しめる。
目の前は大規模マンションの庭というか樹木スペースだから日当たり良し。

929 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 02:42:17.57 .net
>>925
真東向き角部屋だけど困ったことはないな
家族みんな朝早いし
東向きの部屋は夏の朝めっちゃ眩しいってくらい
夜その陽が当たるところに洗濯物を部屋干ししておくと朝いい感じに陽の光を浴びてる

930 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 05:53:02.12 .net
貧乏人って本当に朝早いよねぇ
掃除洗濯でガタガタバタバタ
うるさいったらありゃしない

931 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 07:17:12.95 ID:9I+LPzhnT
>>855
番組動画サイトで見たけどバルコニーの右に一瞬緑の大きな屋根と高い建物が見えるね。
かなり特徴的だけどどこのマンションか気になる。

932 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 07:21:45.43 .net
貧乏人は忙しいからねえ

933 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 08:32:06.28 .net
>>925
東向きに住んでたけど角部屋だったので昼間は電気いらず
同じ間取り中部屋のママ友の部屋は天気のいい日でもうす暗くて驚いた
一時的に住むならいいけど、そうじゃないならせめて角部屋以外オススメしない

934 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 09:20:56.03 .net
>>925
タワマン東高層階の中部屋で視界を遮るものが何もなかったけど
洗濯物が乾きにくい、午後から薄暗い、初夏から夏の早朝は遮光カーテン必須だったよ
前に建物があるなら早朝の日差し問題は無いだろうけど
でもどの向きの部屋でもそれなりに適応して生活するだろうから、他の条件が良ければいいんじゃないの

935 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 10:03:30.24 .net
換気のドア開放と言えば、中部屋の人が玄関ドアを開放するんだけど、内廊下だからさして爽やかでも無い
だから非常階段に出るドアを物を挟んで開けてしまう
本来外からは開かないようになってるのに開けっぱなしだと意味がない
管理人に言っても、迷惑住人側なので、廊下清掃のあと元通り物を挟んで行く
管理会社に言っても、注意はするが巡回には来ない
毎年、総会前のアンケートで「来年も管理を委託しますか?」の欄には×を付けてる

換気したかったら中部屋買うな!

936 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 10:07:14.66 .net
ごめん中部屋ってどこの部屋の事ですか?

937 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 10:08:39.45 .net
>>925
東にだけしか窓が無いの?東だけ窓ならやめたほうがいいと思う
東に日光が当たるのは午前中だけでその後はまっくらだよ
長方形の間どりで東だけ窓の間どりならほぼ1年中暗い、朝日はそんなに室内に入ってこない
夏は朝早くからまぶしいくらい明るいけど、窓から50センチくらいの位置にいつもいないでしょ

利点があるとしたら、東窓にして窓の下に台所があると、
朝の5時から起きて子供のお弁当と旦那のお弁当を30年くらい作る気まんまんの場合は、冬も明るくてとても良いと思う(by実家)

938 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 10:11:18.16 .net
>>936
中部屋じゃないか中住戸?
角部屋じゃない部屋です
玄関とベランダしか開放部が無いから、換気の為に玄関開放してる

939 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 10:12:30.80 .net
【不動産】中古マンション価格上昇、首都圏で初の3000万円超 若年層も高齢者も23区に

940 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 10:44:40.63 .net
東向き中部屋を敢えて選んで住んでるけど
夕方の日の入り時間まで電気つけることないぐらい
普通に明るいよ
南向きリビングの部屋に住んでたときは
夏はいいんだけど、冬の直射日光が1日続いて、遮光カーテン締め切った日々だった
ただし、少しでも明るさを重視するなら横長のリビングを選んだ方が良い
寝室は西側だから朝は全然眩しくないよ

941 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 10:58:53.69 .net
リビングが南向きを買ったけど、寝室が逆の北向きの部屋になって特に冬の結露が酷く寒いしカビも生えた
東向きに住んだこともあるけど、早朝日が眩しい位に入って早い時間から冷房必須だったけど
逆に西向きになる寝室が西日は入るし暑いが、冬に結露の心配がなく部屋にとっては結果的に良かったと思う

東向きの部屋は>>940さんが言う通り悪くないよ、普通に夕方まで明るいし問題ないと思う

942 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 11:35:37.77 .net
>>935
うちの引っ越してったお向かいさんじゃないかしら
玄関ドアを開け、内廊下なので非常階段のドアにも何か噛ましてたわ
そのせいかどうか非常階段のドアクローザーがうちの階だけおかしくなった

そのお隣りは賃貸の若いカップルが住んでるんだけど
30平米未満なので物が溢れるのか、廊下にビニール傘5〜6本を放置
内廊下なので物凄く目立つ

ファミリータイプと単身者向けが混在しているマンションは買うものじゃ無いというのが今回の教訓

943 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 11:42:28.21 .net
東にベランダあるけど朝から夕方まで電気つけなくてもいけるけどなぁ

944 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 11:49:16.85 .net
同じ東窓と言われても 
よくある一般的なマンション間どりでも2つあるし、
右側のほうの間どりは、かなり明るさも全然違うと思う
http://o.8ch.net/15965.png

945 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 11:52:23.35 .net
結露が酷いかたは日本海側や海沿いなの?
こちら太平洋側の関東で海からそんなに近くない
南北に開口部あり、南と北の窓を開ければ通気が大変良好

結露全くなし
冬場はそんなに寒くならないので南側なら全体暖房なしでもわりと大丈夫

946 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 11:57:44.72 .net
24時間換気してての結露なのかな?
湿度はすごいんだろうか?

947 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 12:02:52.51 .net
結露は、窓も最新の結露しない窓になってるかどうかも大きいよ

賃貸は安く作るために結露しない窓を使ってなかったり、
古い家は窓を最新のものにしてないだけだと思う
家の構造もあるけど、最近の新築は換気はいってるから結露ほぼしないよね

948 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 12:06:25.64 .net
こう?
築年数が古め
窓が古め サッシの枠や二重ガラスでない等
高湿度な地域
換気システムがうまく機能してないか無い
窓を開けない!

949 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 12:15:59.21 .net
南のリビングは良いけど、反対側の北に部屋がある場合は寒い
よって長い目で見て、リビング東向き、寝室西向きで問題ない
東向きリビングは普通に夕方暗くなるまで電気つけなくても大丈夫よ

950 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 12:36:42.57 .net
カビ対策にエコカラットを貼ると効果あるよ

951 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 12:41:58.59 .net
>>944
たしかに
うちは向かって右で>>927です

952 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 12:46:41.69 .net
玄関開放って個人の自由じゃないの?

953 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 12:47:15.93 .net
東向きでも眺望の良いリビングなら
西日に当たった街を見晴らせて、夕方の景色も素敵だよ
直射日光が入らないから、カーテンも全開にできるし

954 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 12:50:39.29 .net
>>925です
色々な意見ありがとうございます!
東向きで縦型リビングですが、隣に解放できる5畳の洋室があります
暗いとおっしゃる方と明るいとおっしゃる方の違いはなんでしょうかね
前に建物はないです
日照を見に行ったときは建設中で布のようなものがかかってるので、ベランダへ入ってくる光の予想しかできずに困っていました

955 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 13:15:33.77 .net
まだやる気満々だね
もう好きにしなよ

956 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 13:30:49.37 .net
貧乏人って余裕なくていつもカリカリしてるよね

957 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 13:46:48.14 .net
セレブしか書き込んじゃ駄目なスレだったのか

958 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 14:13:44.20 .net
掃除機の音がうるさいから怒鳴り散らしてやった

959 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 14:36:02.67 .net
>>954
マジレスするとバルコニーの幅とか柵の>>819
材質(透明、コンクリとか)
階高とか窓の大きさで光の入り方はぜんぜん違う
だから東向きって言っても暗いところも明るいところもある

960 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 15:19:03.33 .net
北東向きタワマン高層階の角部屋に住んでるけど、夕方まで照明いらずで明るいよ
バルコニーの柵が透明なのもあるとおもう

前は南向きの三方角部屋だったけど、バルコニーの柵や屋根で覆われてて、南向きのわりに暗かった

961 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 15:46:57.62 .net
たしかに、バルコニーが透明柵とがっつりコンクリで塞いでる柵とでは明るさは雲泥の差になるね

>>954
その縦長マンションを買いたいんでしょなら、多少暗くても買えばいいじゃない
別に明るさだけが決定打じゃない
明るいって書いてる人の間どりは、横長になってる間どりが多いし、
建物は後から建つかもしれないし、階数だって28階と5階では日差しの感じ違うし、
マンションの軒先が多めにとっているマンションとタワーでベランダ無しなら光入り放題
地域と場所、日照時間、建物の構造、間どり、ベランダ柵、全部同じじゃないから
これ以上無理だと思います。
でもでも、だって、をやっていてもしょうがないから、自分で隣のマンションとか同じようなマンション
同じような方角の窓があるマンション、近所訪ねて聞いたほうがまだマシだよ

962 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 16:07:20.12 .net
上階の人がうるさい時に天井を棒でドンドン叩いて黙らせる以外に何か効果的な方法ないかな?

963 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 16:13:11.07 .net
戸建てに引越

964 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 16:17:36.57 .net
荒らしはスルーよ

965 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 16:17:49.68 .net
天井ドンドンって、相手に聞こえてるものなの?
騒音主みたいな無神経な人には届かなそう

966 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 16:19:24.77 .net
>>962
マンコミュの貴方の物件スレに
部屋名出さずに「上階がうるさい!」と連投してやればいい
個人情報なんか出していないのに
「個人への誹謗中傷が続く場合、個人情報を開示します」と
書き込む時に赤字のメッセージが出るようになるけど、半年くらいは静かになるよ

967 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 16:25:47.16 .net
東向き(採光)だけが気になるのなら買った方がいいと思うな
あとの値段、立地、階数、間取りとか全部クリアしてるんでしょ

968 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 16:27:19.93 .net
>>967
それ正しい考え方。
しかも、売りやすさの順では南に次いで東だし。

969 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 16:29:41.19 .net
>>961
>同じような方角の窓があるマンション、近所訪ねて聞いたほうがまだマシだよ
そうだよ。線路近いマンションで騒音の具合を知りたかった時、似たような条件の中古マンション見に行ったもん。
音の大きさが分かって良かった

970 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 18:08:21.88 .net
>>954
縦長LDか、横長LDかというのと、あとベランダ奥行、ベランダ壁が外梁タイプか、で光の量や感じ方は随分違うよ
東向き住戸のときは縦長リビングでやっぱり午後から明るくなかったし(生活空間が窓から離れるから)
南向き住戸では、ベランダ奥行きがある上に外梁タイプだったから意外と暗い
でも、前に建物が建ってるわけじゃないなら、暗いといっても全然許容範囲だと思いますよ
日影図はモデルルームで見せてもらってね

971 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 20:10:35.84 .net
日影図見て理解する頭があるなら、こんなところで延々とくだらない質問を続けないわよ

972 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 20:43:49.35 .net
外梁かどうかは違いが大きそう
我が家は外梁じゃないけども

973 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 21:32:52.50 .net
>>952
自己責任で開けときゃ良さそう。 近所の評判も自己責任で 。でもここの人たちは違うみたいですね。

974 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 21:34:34.97 .net
日陰図なんて無かったんだが

975 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 23:22:18.12 .net
東向きより西向きのほうがよかったな
けどなんだかんだ言って南向きの部屋購入

976 :可愛い奥様:2018/05/08(火) 23:54:05.30 .net
西向きの台所は最悪だった

977 :可愛い奥様:2018/05/09(水) 07:42:56.22 .net
窓に西日がさす部屋は

978 :可愛い奥様:2018/05/09(水) 08:50:58.67 .net
金の光が膝に降る
明日の空を教えてくれる

979 :可愛い奥様:2018/05/09(水) 10:24:00.26 .net
>>974
かわいいw
おおらかさに心が洗われるw

980 :可愛い奥様:2018/05/09(水) 11:14:24.07 .net
緑豊かな街からタワマンに引っ越してきたけど、緑が少なくて心が荒む…

981 :可愛い奥様:2018/05/09(水) 11:22:13.18 .net
スレ立てって「!extend:none:none:1000:512 」
これを一行目に書くんですか?
>>1の一行目は「マンション関連の話題のスレです」って見えるんですけど
どうやるのか分からないです

982 :可愛い奥様:2018/05/09(水) 11:26:10.70 .net
本文にこれをコピーすれば大丈夫よー


!extend:none:none:1000:512
マンション関連の話題のスレです

以下の話は荒れる元なので**厳禁**
 ×風水・家相
 ×親からの援助金(援助の有無・金額含め)
 ×戸建てvsマンション
明らかな荒らしは構わず徹底スルーで

次スレは>>981を踏んだ方が立てて下さい
スレ立てはスレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れID完全非表示になります

前スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 58部屋目◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1524218745/

983 :可愛い奥様:2018/05/09(水) 11:36:55.13 .net
>>982
ありがとうございます
やってみましたが駄目でした(´・ω・`)

984 :可愛い奥様:2018/05/10(木) 00:47:17.44 .net
東向、南向き、南東、南西、全方角に窓のあるマンション…

色々住んだけど、長く住むつもりなら妥協せずに南向き購入した方が良いと思う。
東向きは中住戸だと午後暗いし、角部屋でも南向きのそれと比べるとやっぱり暗い。
それに採光だけじゃなくて、冬場の暖かさも南向きとは大きく違ってくるよ。
(光熱費も違ってくる)

できればベランダ開口部が真南向いてるマンションの角部屋(東側・西側お好きな方で)を
お勧めする。
南東や南西にふれた角部屋は真南向いた部屋より、冬場寒い。
もちろん立地条件によっても変わって来るから一概には言えないけど。

985 :可愛い奥様:2018/05/10(木) 08:21:03.59 .net
うち南東角部屋最上階の1つ下
上階のばか夫婦のせいで鬱になる
住むなら最上階の2つ下がいい

986 :可愛い奥様:2018/05/10(木) 08:23:54.53 .net
中身のない長文書く暇があるならスレ立てしてね

987 :可愛い奥様:2018/05/10(木) 08:31:31.60 .net
ごめんなさい、>>982さんのを見てたてたけど
失敗しているようです…
どうしよう…

988 :可愛い奥様:2018/05/10(木) 08:33:58.45 .net
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 59部屋目◆◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1525908578/

一行目、入れてみたもののIDが出てしまっています。
使えなかったら出来るかたお願いします。

989 :可愛い奥様:2018/05/10(木) 10:25:42.01 .net
!このマークが落ちてる?

990 :可愛い奥様:2018/05/10(木) 12:41:49.57 .net
マンソン

991 :可愛い奥様:2018/05/10(木) 15:21:05.38 .net
>>920
あの婆さんのせいでグッと値下がりしてそう

992 :可愛い奥様:2018/05/10(木) 16:46:29.33 .net
>>989
たぶんそれが原因かな

993 :可愛い奥様:2018/05/11(金) 18:10:24.57 .net
ベランダの壁が茶色なんだけど、部屋の明るさに関係あるかな?

994 :可愛い奥様:2018/05/11(金) 18:48:27.43 .net
誰かきちんと次スレ立ててくれ

995 :可愛い奥様:2018/05/11(金) 18:50:51.33 .net
新築マンションなのに蜘蛛が出てきて気持ち悪い…なんなんだこれ

996 :可愛い奥様:2018/05/11(金) 20:54:40.46 .net
蜘蛛は幼体が糸を出しながら空を飛んで生息地を探すんだよ
バルーニングといって離島の火山灰地なんかにいち早く棲みついたりするらしい

997 :可愛い奥様:2018/05/11(金) 20:55:52.89 .net
雑談乙

998 :可愛い奥様:2018/05/12(土) 03:11:17.54 .net
新次スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 59部屋目◆◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1526062197/

999 :可愛い奥様:2018/05/12(土) 14:18:59.88 .net
落ちたね

1000 :可愛い奥様:2018/05/14(月) 10:48:33.53 .net
IDなしスレを立てました

◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 59部屋目◆◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1526262437/

1001 :可愛い奥様:2018/05/14(月) 12:06:03.71 .net
↑次スレへGO↑>>1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200