2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part15(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2018/04/22(日) 09:38:51.57 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてください

前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part14(IDなし)【都下】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1522746714/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

155 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 14:28:37.58 .net
都に問い合わせたらゴミの戸別回収は
集積所の設置や清掃で過去にトラブルがあった地域でのみやってるらしい
共稼ぎ世帯が多くて自治会や町内会が機能不全になってるエリアとかか

156 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 14:31:52.42 .net
>>154
ほんとそれ
自治体がやるべきもの、学校がやるべきものを理由つけて住民や保護者に押し付けてるに過ぎないよね
働きを求めるなら時給払えっての

157 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 14:32:26.52 .net
>>155
なんで都に問い合わせるの?
市区町村でしょ

158 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 14:43:09.17 .net
おのぼりは地元民の地域愛やボランティア精神にフリーライドして
利便性だけを謳歌してるから地元民に白眼視されてるの気付けよ

159 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 14:52:03.66 .net
市区町村というより市区じゃないの

160 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 14:54:56.68 .net
そういえば、品川区と世田谷区って地方者が多いから、皆ふるさと納税に流れて住民税が赤字になってるってニュースがあったね。
地元への愛着がない人が多数派になると、コミュニティや自治が崩壊する典型例だね。

161 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 14:56:09.14 .net
都がやってる 区がやってる
都か 区か 
都か区か 気になる

162 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:01:22.15 .net
>>161
本来23区の行政サービスは都の管轄で、ゴミ回収とかは都が区に委託する形になってるのでは

163 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:04:56.33 .net
特別区の行政システムは都民なら小学校で習うけど、地方から出てきた方は知らないのかな?

164 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:12:59.81 .net
>>161
新宿コズミックセンタ〜

165 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:16:08.25 .net
>>154
近所の掃除を労働なんて思ったことないなあ
子供の頃からお手伝いで当たり前にやってたし何より地元が汚かったら嫌だし

166 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:42:51.28 .net
>>165
武蔵野市の住宅街、きれいだよ
町内会ないけど
誰かに強制されないとやれない民度だと必要な制度なのかもね

167 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:44:05.17 .net
お金さえあれば武蔵野市に引っ越したい…

168 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:44:52.50 .net
>>160
世田谷ってむしろ土着が多いと思うんだけど
農地や自営業多いし

169 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:46:18.38 .net
去年、自治会の役員(持ち回り)をしたんだけど、隣に引っ越してきた家族が両親ともに茨城県出身者で、役員仲間と挨拶に行ったら、自治会に入らない、会費も払わないと宣った。
なんでも前まで住んでた区内の賃貸マンションでは自治会はなかったそうで。

会費は払わないし持ち回りの当番もしないのに、自治会が管理するゴミ収集所は使ってるし、子供はラジオ体操やイベントに来て参加賞や記念品はもらっていく。
子供に「お前の親は自治会費払ってないから」と、その子だけお菓子をあげないわけにはいかないけど、なんか納得いかないわ。

170 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:47:02.11 .net
>>166
??
誰が誰に強制されてるの?
つか制度でも何でもないけど

171 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:48:22.05 .net
都内某所  見事に汚い婆さんだらけ

172 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:49:05.73 .net
>>170
みんなが自主的にきれいに出来るなら、町内会から掃除させられることないじゃない

173 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:49:22.17 .net
>>166
武蔵野のどこ?
うちも武蔵野だけど町内会あるよ
吉祥寺とかオサレなところじゃなくて田舎のほうだけど

174 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:49:25.78 .net
代官山の婆さんはオシャレだろうなあ

175 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:49:46.07 .net
>>173
武蔵野市は日本で唯一町内会のない自治体として有名だよ

176 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:50:51.18 .net
>>173
むしろどこに住んでるの?

177 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:53:01.74 .net
武蔵野市は特別区じゃないから
今は特別区のゴミの話をしてるんじゃなくて?

178 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:54:10.14 .net
>>172
町内会が掃除を強制してくることなんてないよ
タイミング合わせてご近所で公園掃除とかすることはあるけど

179 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:58:35.43 .net
23区はお金ないからね

180 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:58:48.44 .net
>>169
図々しいにも程があるわね、それ

181 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 15:59:16.59 .net
>>168
昔の世田谷や杉並は畑だらけだったけどバブル初期の地上げブームで殆ど手放したはず

182 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:01:11.83 .net
私の住むところは「地域で子供を見守る」活動の一環で小学校の下校時間に放送が流れる
そのタイミングに合わせて近所の人たちが示し合わせたように外に出てきて掃除してる

183 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:04:09.94 .net
>>151
品川のオールデイダイニングのランチビュッフェ良かったです

184 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:05:40.60 .net
多分…だけど上京組の人は田舎のガチガチの自治会のイメージがあって町内会も避けてるんじゃないかな
東京の町内会は強制や圧力なんて何もなくてユルユルなんだけどね

185 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:08:31.93 .net
>>169
それゴミ集積所は利用禁止にできないとしても
ラジオ体操やイベントは町内会入ってる人のみってしていいんじゃないの

186 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:10:40.10 .net
>>184
そうでもない、都内も場所によるよ

187 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:13:22.32 .net
武蔵野市、世田谷、杉並は昔は畑ばかりで、戦後〜バブル期に急速に宅地化が進んだ地域
典型的な「地方出身者の寄せ集めの東京」と思われ

188 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:16:31.15 .net
戦後とか言い出すとかなりの都民が当てはまると思われるw

189 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:17:47.05 .net
>>185
うーん、それで子供の間でイジメになったり、イジメにならなくても「アテクシの子供が精神的に傷ついたザマス!」とか言われて訴えられたりしたらイヤだし。

190 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:20:00.12 .net
明治時代から先祖が都内に住んでたワイ、高見の見物

191 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:21:39.50 .net
>>190
わいもやで
但し、母親は他県から嫁いできた模様

192 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:24:04.60 .net
>>190-191
遡り過ぎるとただの蝦夷の辺境の小さな港だから気をつけてねw

193 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:24:55.22 .net
どの子かわかれば参加賞や記念品と一緒に
子供会の入会案内を用意して渡しておく

地区の子供たちが楽しむことができる運営は会費で賄われ
ボランティアの住民の尽力で成り立っています、
今後のお子様のご参加は会員のご家庭に限らせていただく場合もあります、
と明記しておく

194 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:25:57.89 .net
>>190>>191
京都なら新参者

195 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:25:59.72 .net
戦後、祖父母が都内に住んだワイ、低身の見物
尚、母方は下町の元商家の家系でチャキチャキの江戸っ子

196 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:26:41.14 .net
>>187
湾岸に住んでる地方出身者が言いそうw

197 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:38:39.15 .net
戦前とか戦後とか遡ったらそれこそ東京は広大な田舎だし、
都心よりも先に栄えたのは甲州街道や青梅街道沿いの西多摩よねw

198 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:41:31.56 .net
まーたマウンティングしあってる

199 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:42:58.48 .net
>>190
ワイもや
朱引き外やが

200 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:46:38.12 .net
狸穴って地名からわかるけど、六本木周辺も戦前はタヌキが棲む森林だったんだよね。
都内と言っても江戸時代から本当に栄えていたのは皇居周辺から銀座、日本橋、浅草、せいぜい谷中、深川あたりまで。
今オサレとされる町のほとんどは戦後に開発されたんだよ。

201 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:49:46.34 .net
>>196
ほんとそれw

202 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:54:29.15 .net
武家屋敷街はお店は無くとも悪い地域でもないじゃない

203 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:55:00.10 .net
狸穴を読める人は少なそう

204 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 16:57:08.09 .net
>>197
それはないない
江戸時代までさかのぼっても江戸だけで人口は100万人超えてたし

街道で言うなら東海道の第一宿場町品川、中山道の第一宿場町板橋、甲州街道の第一宿場町新宿、日光、奥州街道の第一宿場町千住だけどまあ宿場町だからねえ

205 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:00:48.13 .net
旧水戸街道沿道の葛飾区民だけど
江戸時代、葛飾は「江戸の下町」ではなくて、江戸の手前の「宿場町」として栄えたんだって。
東北〜北関東からの旅人や大名行列が江戸に入る前夜、宿泊して遊んだり身なりを整えるところだったんだって。
だから昔は赤線があった、芸者がいた、下駄屋が繁盛してたと聞いたことがあるよ。

206 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:00:53.53 .net
>>200
また適当なことを
あの辺りは江戸時代から武家のお屋敷町だよ

207 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:04:28.19 .net
>>197
新橋〜横浜
あと築地の居留地

208 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:05:29.02 .net
>>151
東京駅にあったブルガリア料理ソフィア
コスパが良く美味しかった
今見たら名前が変わって銀座に移転していた

そういやシズラーが大塚に出来るのね

209 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:06:46.35 .net
狸穴は加賀まりことかムッシュがキャンティで遊んでた頃のイメージw

210 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:08:05.28 .net
>>203
一時期タモリが狸穴の話していたし結構読める人多いよ
南麻布の辺りは難読っぽい地名が多いじゃない

211 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:09:33.70 .net
年齢がバレるけど、アン・ルイスの「狸穴あたりの午前四時♪」て歌詞の狸穴を「マリアナ」と思ってたわw

212 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:09:54.58 .net
>>208
そうなんだ、大塚近いから嬉しい
食べ盛りがいるのよ

213 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:14:31.12 .net
>>212
5月8日オープンって看板を見た

214 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:16:16.71 .net
そういえばドンキが道玄坂に高層複合ビル建てるって知ってた?
再開発って言えば高層複合ビルで何だかなあって思う

215 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:19:09.35 .net
>>204
そりゃ江戸に入ってりゃそうだろうけどw
教養がないのね

216 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:19:31.08 .net
>>205
日光街道沿いの足立区民ですが、北千住も似たような歴史
江戸の手前の宿場町となると、赤線、遊女、芸者は定石なんですかね?

217 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:22:46.45 .net
>>213
ありがとう、行くわ

218 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:23:51.69 .net
>>214
元ドンキがあったところとその裏一帯らしいね
ごちゃごちゃした近隣の古いビル一緒に巻き込むかんじ?

219 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:23:58.63 .net
>>214
あの辺はもうどうにでもなーれって感じ
地形が悪すぎて、カオスからの脱却はもう無理でしょ

220 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:24:08.59 .net
>>214
道玄坂なの?東急本店前じゃなくて?

221 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:29:05.64 .net
>>204
江戸100万人と言われるが
現在23区になってる地域を含めると
江戸時代末期で300万人の大都市圏を形成してた

222 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:40:52.96 .net
>>221
江戸と現在の23区では全然違う
それ言い始めたら都下も全部含めないと

223 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:41:36.76 .net
>>216
前に仕事で板橋にいたけど、いかにも昔は女郎屋さんだったんだろうなという建物があった
宿場町ってどこでもそうなんだろうね

224 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:41:43.15 .net
東京に暮らす奥様より、千葉埼玉あたりに暮らして東京に遊びに来る奥様が浮かれて悪目立ちしている印象

225 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:42:12.07 .net
>>214
そこドンキのホテルじゃなかったかな
業界紙で読んだかでなんじゃそりゃって思った思い出

イメージは備品が高く積み上げてあったり受付はドンペンちゃん

226 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:49:28.41 .net
>>223
宿場町だけじゃなくて江戸も吉原以外の遊里(いわゆる岡場所)はいくつもあった
谷根千で有名になった根津も根津権現門前の遊郭街だったのよ

227 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 17:49:58.46 .net
>>223
品川宿も風俗街だよね

228 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:01:18.92 .net
>>224
ほんと、いかにも田舎者が読みそうな情報誌に書いてあるようなおあつらえ向けの店の名前ばかりで
本物のローカルに人気の「取材拒否してるからメディアに出ないけど行列ができる店」の名前が出て来ないあたりでお察しw

229 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:08:25.52 .net
大塚のシズラーの建物って何を作ってるか調べたら
星野リゾートホテル「OMO5東京大塚」
色んなところに進出しているのね

230 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:08:30.82 .net
そもそも行列には並ばないし

231 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:09:51.46 .net
>>225
これだね

ドン・キホーテHDが建設する高層ホテル、130m28階「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」
http://view.tokyo/?p=37374

232 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:13:15.24 .net
>228
自分が気に入っててお勧めのローカル店は書かないでしょ
下手に混んだら嫌だもの
地元民に愛されてる程度で良いの

233 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 18:15:06.29 .net
>>224
だよね

234 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 19:13:51.33 .net
世田谷の地元民だけど昔は田んぼばっかりだったと祖父母が言ってたな
今は田んぼはないけど立派な屋敷に住んでるのは元農家の地主

235 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 19:16:00.95 .net
>>234
昔の農道広げただけの道路だから複雑に入り組んでるんだよね

236 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 19:26:12.35 .net
ふるさと納税やってても、なんの返礼品がない市町村もあるんだね。
母校に遺産を寄付する卒業生を思い出した。なんの見返りも要求しないホントに恩返しって感じ。
私はしたいとこないけど。

237 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:03:56.93 .net
上京組だけど実家が都内にある人は恵まれてると思う
実家が近くにないと育児しながらフルタイム共稼ぎは厳しい

238 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:29:16.57 .net
>>237
だよね
うちのマンション、親世帯と子世帯と別の部屋に住んで行き来して子ども預けたりしてるとこ多いよ

239 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:33:53.33 .net
>>238
いいなあ
自分の子にはそういうのしてやりたい

240 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:35:16.45 .net
>>234
世田谷って広すぎて得体が知れないw
マンションとか見てても駅徒歩20分とか結構あるよね

241 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:36:04.87 .net
世田谷でもまだ畑がたくさん残っている地域もあるよね

242 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:42:12.24 .net
山手線で多少落ち着いて子供と住めるというと目白、恵比寿、目黒、五反田辺り?
公園とか緑とかプールって言いだすとその辺は無理か

243 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:43:54.04 .net
世田谷耕せ

244 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:46:54.68 .net
>>242
五反田は治安悪くない?

245 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:49:02.28 .net
>>241
板橋練馬に次ぐ農地大国だからね

246 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:49:22.83 .net
>>242
五反田恵比寿はありえないでしょ
歩いたことないの?

247 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:55:38.43 .net
山手線沿いは難しくない?
中入っちゃえば落ち着いてるわよ

248 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 20:58:52.70 .net
>>244
五反田でも池田山方面は高級住宅街だよ
JR使わなくても南北線の白金台まですぐだし

249 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 21:01:46.32 .net
池田山が高級住宅街って…
今アジア系外国人ばかりできったない街になってるよ…

250 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 21:04:47.31 .net
池田山方面なら清泉女子や御殿山の方がよくない?

251 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 21:19:16.27 .net
お隣の家を中国人が買ったみたいで今から憂鬱
入居前なのにもうシンボルツリーが枯れて我が家の塀に乗っかかって大量の枯れ葉が入ってきてて既に困ってるけど

252 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 21:23:33.30 .net
>>243
あのアルバム好きだったわ

253 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 21:29:52.17 .net
>>247
中入っちゃった方が落ち着きます?
どの辺の“中”がいいでしょうね
山手線外れるけど東中野なども新しくて良かったなと

254 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 21:32:34.83 .net
ありえないでしょ
日本人が少なそうよ

255 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 21:47:50.14 .net
数年前まで池田山あたりに住んでたけど良かったよ
ただどっち行くにも坂が…って都心はしょうがないけどね

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200