2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part15(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2018/04/22(日) 09:38:51.57 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてください

前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part14(IDなし)【都下】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1522746714/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

271 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 22:47:42.40 .net
私も実家近いの嫌
同じ23区内でも年に数回会うくらいでちょうどいい
あと実家に泊まるとか無理無理無理すぎー(ていうか他人の家に泊まるのが無理)
田舎の人ってなんで親戚だったり人の家に泊まるの平気なんだろうと、2ch見る度思う

272 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 22:50:32.14 .net
>>271
地方出がそんなにコンプレックスなの?

273 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 23:10:42.84 .net
>>270
調味料類の棚が出来て便利になったよね

274 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 23:28:28.53 .net
恵比寿にカルディが出来て地味に嬉しい

275 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 23:33:25.97 .net
>>265
うちの親はそういうタイプじゃないなぁ
子供たちには出来るだけ迷惑かけないようにと祖母も95を過ぎても健脚だったし、母も伯母たちもみんなそう
祖母は医者、母や伯母たちも仕事をしていて、誰かに頼る概念がないみたい

276 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 23:36:12.53 .net
働いてたかどうかは別として、わがままになったり甘えたりする人とそうでない人は知能や想像力の違いがあると思う

277 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 23:38:33.69 .net
たまに巣鴨にフルーツの買い出しに行く
あそこはやっちゃ場あるから周辺の果物屋さんが安くて美味しいし珍しいフルーツ売ってたりね
高野や千疋屋の4分の1くらいの値段で買える

278 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 23:51:00.49 .net
>>271
田舎の人についてなんで詳しいの?w

279 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 23:53:40.35 .net
>>271
自分も

280 :可愛い奥様:2018/04/23(月) 23:58:43.73 .net
子供いるかいないかでライフスタイルは随分と変わってくるよね
特に今は夫婦共働きでないと大変な時代だから、子供もいたら両親に頼らざるを得ない場面は多いと思うわ
近所にあるURが近距離割?みたいなのを出したりしてて、それ見ると核家族から三世代、四世代で助け合う形態に今後変わっていくのかなと思ってる

281 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 00:14:38.45 .net
>>277
そうなんだ
今度温泉帰りに果物屋さん覗いてみよう

282 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 00:19:55.91 .net
うんこ

283 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 01:31:33.11 .net
共働きなんて大変だね
自分には無理だわ

284 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 01:39:44.55 .net
>>283
自分が育った時代とは違うからな
都内持ち家で中学から私立で留学もして何も考えずに育ったけど、親の時代とはわけが違う
現代で同じような暮らしを子供にさせようと思ったらやっぱり働かないと無理(氷河期人間)
なまじっかバブルの時に東京で子供時代送れちゃったもんだから、感覚鈍るよねw

285 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 01:59:16.94 .net
>>145
トラッドに最近オープンした
あのチョコレート屋も他の店舗に変えて欲しい
オーケーは明日(というかもう今日ね)オープンだわ

286 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 02:32:54.60 .net
>>283は、共働きは大変そうで無理
>>284は、経済的に大変だから共働きしないと無理
全然別の大変さを語ってて、話が噛み合ってないわ

287 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 02:39:31.02 .net
>>284
ちゃんと稼ぐ旦那と結婚すれば良かったのに

288 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 02:40:53.22 .net
>>286>>287
そっか、ごめんね
今の時代で共働きじゃなく自分が育った時と同じような環境で子供育てられる人って本当にお金持ちなんだろうなー
子供の時から進学塾行って中学受験してそのまま進学して留学して気ままに学校生活送って…
まだ子供小さいから将来どうなるかわからないけども

289 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 02:50:42.89 .net
>>288
いやいや、謝らないでいいのよ
都内で育って下から私立、稼ぎのいい旦那さん見つけて
実家とスープの冷めない距離で専業主婦
というのを夢見てる人がいるだけだよ
実際そういう人もいるけどまあこういうところでは遊んでないもん

290 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 03:30:19.60 .net
スープの()というフレーズが昭和だ
世代もあるよね

291 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 06:36:56.47 .net
関西出身の次男の主人と結婚し20年
私は東京生まれ東京育ち東京在住

嫁にもらった・嫁なんだからと口を出してくるし、何かあれば駆けつけてなんぼの文化なの
怪我や病気になろうものなら大騒ぎの姑様になる
私の親は子供には子供の生活があるというスタンスだったので何十年前の感覚で生きてる人達なんだろうとびっくりする
主人が私を守るから余計にヒートアップしてくるのがまた厄介
遠くて良かったわ

292 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 07:07:27.24 .net
それ地方関係ないと思うわ
あなたの姑がそんな人だっただけ

293 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 07:20:24.53 .net
>>291
何となくわかるわ
嫁にもらったとかは今の親御さん言わないものね
地方ではまだまだそういうのが根付いてそうよ

294 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 07:36:42.33 .net
私は実母に対してはすでに他家の人間を装い、姑からは使えない嫁認定されてるから、自分の家だけを守ってる
暇だけど平和よ

295 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 07:38:48.16 .net
アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo


協会は電通、アディダス、創価学会、キリン、朝日新聞の影響下にある

アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
香川と個人契約しているキリン


韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖母も創価学会婦人部の大幹部である

創価学会兵庫池田文化会館に足しげく通った香川真司


韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/

スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366

ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」 
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html

香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html

296 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:05:14.11 .net
>>291
友達の姑は山手のお屋敷街産まれ、育ちが自慢の人だったけど、そんな考えの人だったよ
舅の世話も友達に押しつけてさ
今は施設に入ってるみたいだけど、未だに何かといえば呼び出されてるみたい

297 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:08:58.47 .net
恐ろしいね
お年寄りでも考えがちゃんと時代と共にアップデートされて賢い人も大勢いるのに、どうしてそんな化石みたいな人が残ってるんだろう

298 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:13:20.53 .net
お金があっても育ちと頭が悪いんでしょ

299 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:17:32.06 .net
家政婦ほど家事できる訳でもなし、売春婦ほど床上手でもなし、しかもBBA
自分の市場価値が限りなくゼロに近いのに余裕でいられるのが羨ましい
お金ではなく、育ち方の問題なんだろうな

300 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:21:57.16 .net
>>299
あなたは育ちが悪そうね
高校時代は茨城や埼玉あたりでヤンキーでもやってたっぽい

301 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:28:37.62 .net
>>292
291です
そうなの?!
身内はみんな東京人と結婚してるから関西人はこうなのかと勝手に思ってたわ

302 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:36:18.31 .net
>>296
そうなりそうで怖いわ
長男の嫁が同居してくれてるのだけど、同じ嫁なのにあなた(私のこと)が遠いからって来ないのは長男の嫁に悪いでしょって姑が言うのよ
でも長男の嫁には私が遠くから来てくれた、なになにしてくれたって言ってるw
嫁同士を競わせる様な事をいつもしてるんだけど、嫁同士は全然競わないから余計に焦るのかしらw
これは関西というよりうちの姑の考えなのね
それならもう少し強く出よう

303 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:36:26.65 .net
>>287
30代で2000万超えた旦那だよー
私もその2/3程度の稼ぎはある
3人の子は私立特待、都立中高一貫、国立小で教育費はほとんどかかってないけど
ちなフレックスで平均労働時間は一日5時間
今日は14時から一時間打ち合わせするだけ

受けた教育を社会で役立てるのは人として当たり前
特に東京で生まれ育ったらそれができる環境は整ってるのに活かせないのは無能の証

304 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:44:43.68 .net
>>303
いいなあ
主人の年収や子供たちのご様子などほぼ同じなのだけど、私だけが違うw
東京生まれ東京育ちで大学もまあ上位の私立出たけど、転勤族の主人について転々としてたから専業主婦だったの
教育を生かせなかったわ
東京に戻ってきてから社会に出たいとパートで働いているけど、やはりキャリアを積みたかったなと今更思ってるの
まぁ私の時代は結婚したら辞める人がほとんどではあったのだけれど
今度生まれ変わったら又主人と結婚したいけど、別居して東京で働きつづけるわ!

305 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:55:08.08 .net
>>303奥もちょっと強迫観念に囚われているようで痛いわ

306 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:58:14.39 .net
東京のおはなししてー。

307 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:58:45.49 .net
>>303の妄想に無理がありすぎて哀れw

308 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 08:58:59.75 .net
もう雨降ってきた

309 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:02:08.65 .net
自分の状況ひけらかしてマウントする人がたまに湧くけど同じ人なんじゃないのと思う

何かが満たされていないから自慢しているようにしか見えない
満たされてる人はこんなところにベラベラ書き込まないよね

310 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:03:28.38 .net
>>303
あーイキってるねぇ
憧れの東京生活で舞い上がっちゃったのねぇ

311 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:05:06.43 .net
監査法人勤めの会計士(育休中)だから各社の給与事情にはかなり詳しい方だと思うけど、
子持ち主婦がフレックス時短で1300〜1400万も稼げる会社ねぇ…w
嘘つくにも「加減」ってのが必要なのよ
それが出来ないのは無能の証よ

312 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:15:18.44 .net
>>311
やめてあげて!

313 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:32:55.83 .net
>>304だけど信じちゃったじゃないのw

でもまぁキャリアを積みたかったのは本当
でもきっと仕事してたらしてたで育児との両立大変で無理だったんだろうなとは思う

314 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:35:22.47 .net
>>313
両立、人によるだろうけど
私は仕事するとそっちにのめり込んで家事育児がもう全然ダメ
頭が悪いんだと思う

315 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:37:22.33 .net
皆様、震災への備蓄とかしてます?
何からすればいいんだろうと思いながらだらだら
家具は柱にとめてる、ペットボトルの水はもう期限切れてるかも
トイレはジェル状に固めるセットを少し
食事は日々の備蓄品でなんとかなるかなとか甘いかしら
ペットの餌だけは2ヶ月分位は備蓄してる

316 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:39:21.02 .net
やんなきゃと思う日々
懐中電灯の電池はチェックしたけど

317 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:40:16.31 .net
私はやるときは全部!って感じ
変なホルモン出るみたい
仕事しながら妊娠出産、離乳食は週末に作り小分け冷凍、お総菜も買いませんキリッって生活してた
今は子どもが中高生で暇なのにコロッケすら買う

318 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:40:44.15 .net
湿気高め
予報より早くシトシト降ってきそうだから出掛けよう

319 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:44:18.93 .net
>>314
私も
年取るごとに頭と身体がついてかなくなるわw

320 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:44:58.46 .net
うちは朝は私が子供を保育園に送り
夕方は母が迎えに行って実家で面倒見てくれるから助かってる。
同僚は実家で旦那さんも一緒に夕食を食べてお風呂にも入ってると言ってたけど、うちはさすがにそこまでは無理だw

321 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:45:09.15 .net
蒸し暑い

322 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:48:14.66 .net
>>314
脳幹が細い髭能なんだよ

323 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:48:30.64 .net
お見合いで家族仲良しアピなのか、近所に住む姉の子をお母さんが夕方預かってて、旦那さんも来て一緒に夕飯食べていくって聞いて速攻断ったことがある
(自営だったから)

324 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:48:55.81 .net
ごめん、脳梁だ

325 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 09:56:07.08 .net
飛行機うるさいー
天気悪いとうちの上飛ぶんだよね。

326 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 10:46:31.72 .net
>>325
航路が普段より内陸寄りになるよね
いつも遠目に見える飛行機がうちの方に寄ってきてるわ

327 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 11:41:44.25 .net
>>325
あ、それでなのか!
湿度が高いから音が大きく伝わるだけかと思ってた
そもそも航路も違うんだね

328 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 11:48:35.13 .net
近所が飛行機航路変更反対運動してる
1〜2回見たけど、正直大きいヘリコプターのが煩いわ
まあ旅客機は本数の多さが一番の懸念ね

329 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 11:51:16.43 .net
報道ヘリはまじでうるさい
飛行機のゴォー…とちがって、バタバタバタバタ!!って主張激しい

330 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 12:31:44.86 .net
うちの方も風向きによって羽田に向かう飛行機が連なってたりする
結構高いのに音するから羽田周辺とか常時うるさくないのかな

331 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 13:51:57.82 .net
台東区降ってきた〜

332 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 14:00:22.81 .net
>>331
もう洗濯物を取り込んでおくわ
ありがとう

333 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:39:06.83 .net
都内が地元の人は実家べったりな人が多いイメージ
母親に子供の世話をさせたりマイホーム探しの基準が実家の近くだったり
地方出身の人のほうが親に頼らないで自立してるよね

334 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:40:19.52 .net
そんな個人のイメージを語られてもふーんとしか…

335 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:43:11.26 .net
微妙な釣針
地方にそのままいる人も同じように実家べったりかもしれない
また地方から別の田舎に行った人も親に頼らない人も多いだろうし距離的問題では

336 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 17:56:05.60 .net
地方の方が親と同居当たり前だったりするでしょ
まあ嫁の親じゃなくて旦那側の親とだけど

337 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:19:03.53 .net
恐らく同居の割合は地方の方が多いよね

338 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:32:46.33 .net
333を意訳すると、東京が地元の人は実家にべったり甘えられるけど
上京組は実家が遠くて頼れないから自立してるのよ、フンガー!
こんな感じなのでは?

339 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:33:43.55 .net
地元に戻って楽すればいいのに

340 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:38:22.38 .net
東京一極集中はよくないから、地方の人は地元に戻ればいいのにと思う
よく地元では仕事がないとか言うけど、東京で学んだノウハウを地元に
還元すれば、地域活性化できるんじゃないの?

341 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:40:18.75 .net
東京で学んだノウハウを地元に持ち帰っても客がいないからしゃーない

342 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:42:43.53 .net
上京してる地方組の人は実家遠くて頼れないから自立してるかもしれないけど、そのまま地方に居る人はたいていどちらかの親と同居してたり近居で親にべったりだよね

343 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:42:52.33 .net
これだけIT化が進んでるんだから東京に本社がある必要性薄れてるよね
大手企業も本社ごと地方に移転すれば良いのにとは思う

344 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:44:20.35 .net
>>341
一人二人ではなく、みんなで帰ればいいのよ
何千人とか来ちゃってるんでしょ

345 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:55:11.23 .net
私は親に頼ってばかり。今日も雨だからと父に車で子供の整形外科に連れて行ってもらった。
子供が大きくなってきて前ほど頼らなくなったけどね。
上京してきて親に頼れないママ友たちいっぱいいたから軽蔑されてたと思う。

346 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:56:38.43 .net
そんなことで軽蔑する方がおかしいから気にすることないよ

347 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 18:57:55.81 .net
なんで地方出身者は性格悪いってことになってんのここ

348 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:03:53.43 .net
トヨタはごっそり愛知に戻ったね
付き合いのある会社から単身赴任者が山ほど出て大変そう

349 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:14:31.37 .net
>>347
ここ最近こんな流れ。
田舎者が偉そうに東京を我が物顔で語るのが許せないみたいよ。

350 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:16:20.02 .net
>>345
被害妄想強すぎじゃない
軽蔑って、誰もあんたの事なんて気にしてないと思うよ
東京関係ないけど、中身が子供なのに子供産む親いるよね、耳栓批判親とか
周囲が大人の対応してるのに、私って、私ってって
良かったんじゃない、親が近くにいないと結婚、出産無理だったけど、親の助けがあって結婚出産できて

351 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:17:50.34 .net
親に送り迎えしてもらったり、病気の時に世話してもらった話したら
「いいわねー実家が近くて」と言われ
なんとなくトゲを感じてよく考えたら、その人、地方出身者だったことがあるある

352 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:19:03.62 .net
他所からの転入者が自分の基準を先住民に押し付ければ
軋轢を生むのは世界中どこでも同じでしょ

353 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:25:53.03 .net
でもわかる
地方から出てきた人ってなんか張り合ってきたりするから

354 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:42:16.67 .net
東京生まれの東京育ちスレでも作って籠もりなよ

355 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:43:35.91 .net
子どもが小さいときは手が足りないのは有りがちなことだし、近くに頼れる人がいれば良いなあと言われるのは普通の反応だと思うけど、軽蔑とかトゲとか考えすぎじゃない?

私は実家都内だけど、母に頼ったこと無いから、飛行機の距離でも駆けつけてくれる親御さんに良いなあと思ったことあるわ

356 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:44:56.54 .net
転勤に着いて行った先でも張り合われたりするよ

357 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:50:08.47 .net
>>353
>>354がその典型例だよね

358 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 19:50:46.04 .net
>>354
いやー、ほんとそう。
私は横浜出身だけど、軽蔑されるんだろうな。
ま、どこの地域も良い所悪い所あるよね。

359 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:00:33.94 .net
>>353
身近な地方出身者の言動から察するに私たちの想像を絶する縦社会なんだと思う
ぼっちになったらボコられるから仲間を作って身を守るとか、文句や悪口で
仲間の結束を高めるとか、地域の有力者に目を付けられたら村八分にされるから
権力者には全力で媚びるとか・・・
弱いと思われたら負けだから張り合うんだよ、多分

360 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:06:05.65 .net
頭がおかしいの?

361 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:11:01.84 .net
井の中の蛙過ぎない
東京生まれ東京育ちだけど、子供が乳児の時に海外赴任
メイドがいる環境だったので、メイドに随分助けられた
でもメイドを使いこなせない人は愚痴ばかり
東京出身でも地方出身でも要はその人の資質に左右される
東京出身でも愚痴ばかりの人もいるし、地方出身でも色々な人を使いこなして快適な生活をしてる人もいる
ここで東京出身だから、地方出身は、と言ってる人は、東京出身しか自慢できるものがないんだろうな

362 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:12:40.76 .net
落ち着きなよ

363 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:14:21.46 .net
ずっと東京で育ってきたけど夫の転勤で一回だけ地方行ってきた。
食べ物も美味しく空気も綺麗で凄い良かったよ。
車社会というのも意外と便利だったw
東京は娯楽面では楽しい街だけど、地方にも良い所はあった。

そんなに張り合わなくてもいいのでは?

364 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:15:22.04 .net
東京から出たことの無い、自称都会人蛙さん達がそろそろ発狂しまーさ

365 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:19:46.95 .net
まーさ関係ないやろ

366 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:20:42.36 .net
どこ出身だろうと、妬みやコンプレックスの強さが滲み出る人は関わりたくないわ

367 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:24:29.35 .net
転勤で地方に住んだことあるけど社宅だったからなぁ
まわりは自分ちと似たり寄ったりの転勤族で言葉も東京弁だった
ただ、社宅の子と地元の子の間に埋められない教育格差があるのは感じた

368 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:25:05.07 .net
>>359の文章力を見たらだんだん気の毒になってきたよ

369 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:37:28.82 .net
>>364
単なるジモティ都民にコンプ丸出しなんですねw

370 :可愛い奥様:2018/04/24(火) 20:37:39.07 .net
>>363
車社会、便利だよね
地方に旅行に行くと地下鉄とかに乗らなくて済むってラクだわ〜って実感する
でも確かに足腰は弱くなりそうだw

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200