2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part17(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2018/05/19(土) 14:04:59.39 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてください

前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part16(IDなし)【都下】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1524921519/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

658 :可愛い奥様:2018/06/03(日) 23:47:56.79 .net
>>657
プッwwwwww

659 :可愛い奥様:2018/06/03(日) 23:48:42.02 .net
新カッパのバッジのこれじゃない感

新カッパは安斎肇さん作 東京都のバッジデザイン決まる、7月発売
https://i.imgur.com/Pbl2o33.jpg
https://www.sankei.com/politics/news/180603/plt1806030027-n1.html

660 :可愛い奥様:2018/06/03(日) 23:52:49.61 .net
>>659
なにこれ…あの黄桜のカッパだからかわいかったのに…

661 :可愛い奥様:2018/06/03(日) 23:53:21.05 .net
>>659
えええぇぇ〜〜〜!
安齋さん好きだけど、こ、これは・ちょっと。

662 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:00:26.57 .net
>>659
これじゃない感

663 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:01:25.09 .net
>>658
官僚や管理職に就く女性、東京の人だとほとんど女子校だよ

664 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:04:06.84 .net
>>663
笑わせんな
証拠はきちんとソースで示せ

665 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:19:39.85 .net
>>663
士業もそう
というか、そういうエリートは男女問わず大抵中高時代を男女別学で過ごした人が多いよ

666 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:22:08.30 .net
女子高出身者と共学出身者を比較した場合、前者の方が平均年収が2割高いってデータは見たことある

667 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:22:51.21 .net
なにこの怒涛の女子高推しw

668 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:25:20.23 .net
そんなの東京に限らないよw
先進国だとどこもエリートは大体別学で育ってるし、教育では常識だわ

669 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:29:42.79 .net
立身出世が幸せか、男の扱いに長けて渡り歩くのが幸せかは人によるよ
美貌も素地もない人が女子校で育ったら悲惨だと思う
私のことだけど

670 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:30:27.41 .net
今はどこも共学化の波に押されてるけど、昔は女子が中学受験して行く偏差値高い所はだいたい女子校だったからね
今活躍してる東京出身のエリートが女子校なのは自然な流れ
しかし今すごいね、男子校も女子校もどんどん共学化、今後またデータも変わるでしょう

671 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:33:27.00 .net
女子高出身者 上昇志向異常に強い人っているよね

672 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:34:33.17 .net
でも未だにトップ層は別学でしょ
共学化は別学競争に負けた学校が受験者数増やすための苦肉の策に過ぎないもの

673 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:35:45.78 .net
>>670
共学化してるのは下位校ばかりだからあまり変動は起こらないと思われる

674 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:37:33.52 .net
なにこの流れw
女子高なにそれw
共学最高!

675 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:40:07.85 .net
十代の一番多感な時期に恋愛のひとつもしにくい環境なんて可哀想w
そういう友人いたけど結婚後も後悔してた

676 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:41:12.79 .net
青春時代に男子と遊んだり今でも集まってワイワイするし共学は楽しい
女子高出身者はそういうの犠牲にしてる分勉強頑張ってたんだろうからまあいいんじゃない

677 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:41:54.27 .net
女子高なんて女の嫌な面丸出しで節操もなくて下品

678 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:43:39.11 .net
たとえば東大合格者の出身校、圧倒的に別学なんだよね
https://i.imgur.com/obgpVRK.jpg
そりゃ官公庁勤めや医師弁護士会計士が別学育ちだらけになるに決まってるわ

679 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:44:37.52 .net
>>676
勉強しかやることないしねw
でも、十代特有のキラキラした時間はもう二度と戻ってこない

680 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:44:54.70 .net
>>677
え、逆じゃない?
共学だったけど、女の表裏がすごく怖かったよ
女子校なら男の目がない分もっとあっけらかんとしてるんだろうなと思ってた

681 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:46:28.97 .net
女子校って文化祭行き来するような繋がりのある男子校が大抵あるから、
別に恋愛しにくいとかはないわよ
ブスはどっちに行こうと無縁だし

682 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:48:02.57 .net
>>680
女子高は裏表以前に女を捨ててるという意味で下品

683 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:48:33.94 .net
>>678
ほんとだ、最近は都立がかなり上がってるにもかかわらず、意外と日比谷か学附くらいだね

684 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:50:58.84 .net
元は>>656>>657だったのに、十代の青春だの恋愛だのにすり替えてるのってすごく自己紹介よね
たぶん一人か二人だと思うけど

685 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:53:52.52 .net
地方って本当に公立公立言うんだな、というのを2ch見るようになって改めて感じた
私立=馬鹿
女子校=馬鹿、底辺
みたいな書き込みを何度も見て、こりゃ話合わんわと思ったw

686 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:55:57.04 .net
>>685
田舎ほどそうだよ
教育にお金かけるのは恥ずかしいって感覚らしい

687 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:58:05.12 .net
カッパ、楽しみにしてたのにひどい。

688 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 00:59:37.89 .net
>>685
わかる
マーチを底辺扱いしてる人が地帝だったり
県立から国立こそ正義!みたいな文化があるんだなあと目から鱗だった

689 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:00:03.35 .net
田舎は周りと足並み揃えたがるから公立が主流。
私立は滑り止め。
私立行ってる子は、公立落ちたかスポーツ推薦かミッション系。

690 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:04:30.86 .net
>>685
車社会なのも人の干渉度も
全然違うところがたくさん

691 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:04:55.28 .net
ごきげんよう、さようなら。

692 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:07:00.88 .net
東京だと今でも私立を検討しないって家庭は金銭的もしくは学力面で厳しい場合がほとんどだよね
暮らしむきに余裕があって学力に問題がなければ、国立私立あわせて検討する
女の子なら筑駒選べない分、圧倒的に私立

693 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:09:36.77 .net
>>681
その辺、大学のインカレサークル(頭の良い男子と他校女子大生たち)と同じ構図というか
男子校女子校同士、大学よりも先に高校生の時からやってる感じよね
○○男子校がかっこいい人多め!みたいな情報回ってたし
文化祭の招待券どうやってもらう?とか
一貫校の場合はだいたい同じ頭のレベル同士の男子校女子校でつながるんだけど

694 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:19:23.64 .net
大学時代が一番楽しかったな
厳しい家だったから中高時代は恋だなんだって感じにはなれなかったし

695 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:28:06.02 .net
就職してからが楽しかった
お小遣い制だったから反動で給料好きに使って遊んでた
社宅で一人暮らしも楽しかったし

696 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:38:06.81 .net
いつもの東京に住んでない煽り専門のわかりやすい人、
東京じゃない以前に既婚女性じゃないし、もっと以前に女じゃないね?
どれってヒント言わないけどあのレス見て確信した

697 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:42:28.94 .net
東京都民ならカッパバッジにも煽り入れて欲しいなあ
わからないかな

698 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:49:27.17 .net
都民だけどカッパバッジが何かわからない…
ググってみたら昭和30〜40年代に流行ったバッジで21年ぶりに復刻(人気低迷により廃止されていた)とあった
まさか姑より年上の人がたくさんいるのかこのスレは…

699 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:53:02.80 .net
>>698
90年代半ばまで発売されてたよ

700 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:53:50.42 .net
>>699の自己レス、私はアラフォー

701 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 01:56:17.52 .net
https://www.tokyo-150.jp/badge
> 昭和30年から40年代に都内で幼少期を過ごした世代になじみのある「カッパバッジ」。

とあるから、多分ごく普通のアラフォー以下世代はほぼ知らないと思うわ

702 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:02:18.15 .net
>>701
前もここでカッパバッジ話題になったけど、30代でも
父母、祖父母が買ってたとかで知ってる人多いので
あと都庁勤めの親がいる人が貰ってたみたいな書き込みもあったよね

703 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:09:41.36 .net
カッパの件は、ちょっと前にニュースで取り上げられてたよ
カッパ懐かしい〜ってことではない

704 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:14:33.14 .net
25年前くらい前、小学生の時に参加した、東京都主催の歩こう大会(今で言う東京マラソンか)みたいなのでもカッパバッジ配られて(売られて?)たし

705 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:15:42.04 .net
で?

706 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:21:38.93 .net
>>705
都民なら知らないアピールは不毛ってこと

707 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:28:55.52 .net
都民なら知ってて当たり前!も不毛よw
私アラサーだけど見たことも聞いたこともなかったもの

708 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:31:43.76 .net
>>707
ああごめん!
アラサーなら知らないかも、てか知らないよねw
30代後半の私がギリ知ってるくらいだもん
あと父母、祖父母がみんな東京のイベント大好きなもんで
東京オリンピックワクワクしてるけど、正直私は東京オリンピックいらないと思ってる

709 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:32:55.24 .net
青島幸男都知事の時代に廃止されてたのね 

710 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:44:04.00 .net
それこそ私立校で育つと都民の日って感覚がなかったりもするよね
公立なら休みになるけど

711 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:48:16.40 .net
>>710
中学から私立だけど普通に都民の日の感覚あったわー
けど休みだったかどうか全然思い出せない

712 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:50:32.16 .net
赤い羽根募金と被ってるから印象が薄いわ

713 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 02:50:38.87 .net
幼小中高が私立だった私は都民の日がいつか知らない…
というか祝日全般よくわかってないわw

714 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 03:04:41.52 .net
>>713
幼小中高一貫、君が代歌ってた?
私が行ってた公立小学校では君が代歌わなくて(今思うと教師の言葉も偏ってた)、
私立中学に行って初めて入学式で君が代流れてびっくりした思い出
歌えなくてオロオロしたけど、あとから公立行かなくて良かったと思った
公立行ってたらあのままゴリゴリ日教組の世界の中で生きていたんだろうと

715 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 03:10:28.71 .net
>>714
入学式や卒業式では歌いはしなかったけど流れたよ
兄は公立小だったんだけど、担任(帰化人ぽかったらしい)が授業中に「日本人は残忍で血も涙もない民族だ」と騒いだり、
式典での君が代斉唱に怒鳴り込む父兄がいたりしたらしかった
(左寄りの人が多い区なので)
それで私は私立に通うことになったみたい

716 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 03:59:44.89 .net
>>710
私の出た中高も娘の中高も都民の日はお休みでしたわ
休まない私立もあったのね
知らんかったぜ

717 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 07:55:31.11 .net
子どもの学校は式の時はフランス国家歌ってる
入学式では君が代も流れてたけど卒業式では無し

718 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:18:42.08 .net
>>717
フランス人学校なの?
じゃなかったら変な学校

719 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:23:31.46 .net
>>717
暁星かな?
高校サッカーの応援に行ったら、得点した時に「ラ・マルセイエーズを歌って下さい」と
応援団の子に指示されてビックリした
みんな普通に歌っていて凄いなーと思った

720 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:24:53.34 .net
>>718
普通の私立だけど、創設者がフランス人なのでフランスリスペクトしてる

721 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:26:25.99 .net
私立に普通ってあるのか

722 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:31:29.44 .net
このスレで自分の子供時代じゃなく、子供は〜と話す滑稽さ

723 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:35:13.74 .net
>>722
どういうこと?

724 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:37:12.17 .net
>>723
察してあげようよw

725 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:37:57.81 .net
近所の学校の大音量が始まった
怒っている人もいると思うけど、個人的には嫌いじゃない

726 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:40:00.42 .net
ベビーカー両親いて畳まないのってどういう?
邪魔でイライラするから逃げるわ

727 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:43:46.54 .net
>>726
畳むのが面倒なだけ
周囲に配慮が出来ない無能
さっさと逃げるのが正解
私も迂回するわ

728 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:46:21.77 .net
ほんと邪魔だよね
なぜあんなに鈍感になれるのか

729 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:48:19.16 .net
今日は子持ちを叩く日なの?

730 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:48:38.06 .net
>>726
電車で夫婦並んで座って赤ちゃん抱っこして空のベビーカー開きっぱなしが1番イラつく
人手があるときは一人が抱っこして一人が持て

731 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:53:15.29 .net
>>730
そう! 同じ光景があった
しかも優先席 
恥とか感じないんだなと

732 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:55:51.40 .net
ベビーカーにベビーが乗ってないこと多いよね
荷物満載のカートになっていたり、赤ちゃんは抱っこして上の子(2〜3才)が
ベビーカーだったりする

733 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 08:57:33.18 .net
>>727
最近若者世代がまたベビーカーイライラ世代継承よねw

734 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:01:41.98 .net
公立小だったけど日教組が強くて君が代を私立中の入学式で初めて歌ったわ
韓国から太鼓叩いて踊る集団を招いて子供たちにアンニョンハシムニカ〜と挨拶させて、今思えば相当変な教師だったけど在だったのかしら

735 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:03:03.87 .net
>>723
東京で子供時代を過ごしてないから、子供を通して東京を語ってんのかな〜と思った

736 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:03:39.76 .net
ベビーカーが邪魔ってどういう神経かしら

737 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:10:19.48 .net
子供が乗ってるベビーカーを叩いてる人はいないじゃないの

738 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:10:45.24 .net
>>735
>>1には書いてないけどこのスレは江戸っ子限定なの?
それとも現時点で住んでる奥様のスレなの?
もうスレ分けた方が良くない?

739 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:12:29.23 .net
元気なのにエレベーター乗ってベビーカー乗せないようにする人もいるしね
ベビーカーそのものを不快に思ってるんじゃなくて
思いやりのない人が嫌なのよ

740 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:16:30.64 .net
>>738
別にそういう訳じゃないけど、自身の経験じゃなく他人を通して何かを語るってださくない?

741 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:18:28.97 .net
>>739
表面上は元気でも人それぞれ色々な不具合を抱えていたりするのよ
エレベーターに乗りたい事情は人それぞれ
それに思い及ばないあなたも思いやりのない人ね

742 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:18:45.35 .net
子供なんてベビーカーに乗りたいって騒いで乗った2分後に歩く!って泣き喚いて、さらにその30秒後になんでおろすのぉおおお!ってなる生き物じゃん
ここは小梨の高齢者ばかりなのね
それとも子どもが高齢毒になって孫を見られる見込みがない負け組?

743 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:19:43.83 .net
>>742
しつけが出来ないお子様でお気の毒ねw

744 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:19:51.37 .net
ここ姑世代が多いからネチネチしてるよね

745 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:19:58.10 .net
>>735
昔話じゃなくて今の話をすることに違和感があるって、もうおばあちゃんじゃん

746 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:20:37.00 .net
>>741
元気なのにって書いたよ?

747 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:20:53.15 .net
>>743
出た、子育てしたことのない人の常套句!

748 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:21:37.91 .net
>>746
聞いたの?
「見えない怪我も疾患も持病もなく、完全なる健康体の方ですか?」って

749 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:21:38.10 .net
>>746
表面上は元気でもって書いてあるのが読めないおバカさんね

750 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:22:59.89 .net
>>744
少し前は電動ママチャリを叩いてなかった?
電動を知らない世代かと。

>>732
2歳くらいなら疲れたら歩かなくなるし、赤ちゃんの方が軽くて抱っこしやすいから、仕方ないのでは?

751 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:23:43.13 .net
>>746
恥ずかしい奴ww

752 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:23:58.21 .net
>>750
叩いてたねー
高齢者の自転車も怖いってレスついたら発狂してて怖かった

753 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:24:32.82 .net
ここも高齢化だね。

754 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:24:56.67 .net
>>746
他人の体調が解るなんてすごいねー

755 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:25:57.04 .net
知り合いなら元気かどうか知ってるでしょ?
何の話してるの?

756 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:26:17.04 .net
子供がわがまま言う事実としつけはまったく別問題なんだけど、子供がいないことに劣等感持ってる人にはわからないよね
子供いる側として、そういう一部の人に配慮してあげなきゃね

757 :可愛い奥様:2018/06/04(月) 09:26:39.74 .net
>>746だけど、
「どう見ても元気なのに」ってことだよ。
うちは実家病院だから、病人なんて見たら分かるんだわ。

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200