2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part19(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2018/06/25(月) 09:38:01.98 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてください

前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part18(IDなし)【都下】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1528349868/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

54 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:16:40.73 .net
緑茶に砂糖の国もあるわね

55 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:18:15.16 .net
>>54
台湾行ったとき、コンビニで何気なく買ったら甘くてびっくりしたわw
それからはちゃんと説明書見て買うようになった

56 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:18:36.98 .net
>>54
結局買わずに水飲んでたわ
恐ろしい

57 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:18:52.28 .net
砂糖入り麦茶、おばあちゃんが同居していた友達の家で出される確率が高めだった

58 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:24:30.20 .net
麦茶に砂糖入れてた
飲むときに各自で入れてたよ
アイスティと同じくくりだったのかも

59 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:26:59.44 .net
>>54
多国籍集まるコミュニティにいたときにその話題出たけど、日本が特殊だって言われた
「ティーなんだからミルクや砂糖入れるでしょ」って
私も台湾の甘い緑茶にびっくりした経験あったから、そういう発想だったのか!と目から鱗だった

60 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:31:59.67 .net
>>52
トマトに砂糖w
あり得ないわ
塩でしょ塩!

61 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:33:32.42 .net
>>56
水もstillって明記されてなければ炭酸がデフォって国もあるよね

62 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:34:08.69 .net
>>60
やったことないけど、トマトの青臭さがなくなって美味しいらしいよ
四国のトマト農家出身の子が教えてくれた

63 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:36:49.04 .net
旬じゃないトマトに蜂蜜、オリゴ糖、砂糖はあったよ
おいしいトマトは何もつけないで食べる@都内東部

64 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:37:50.29 .net
砂糖がねっとり溶けて美味しいよ>トマト

65 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 17:48:28.36 .net
海外旅番組で外国人にお茶をふるまわれるとレポーターが「甘っ!」ってなることが多い
アフリカでもヨーロッパでも
日本人はわりとお茶そのものの味を味わえる民族なのかもしれない

66 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 18:00:37.13 .net
トマトのデザートもあるし
和菓子を出す喫茶はアイスグリーンティは甘いよね

67 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 18:04:46.92 .net
あー、お茶屋さんの店頭にあったね、甘いお抹茶
東急東横のエスカレーター脇に昔あって、買い物帰りに時々ねだって飲ませてもらったなぁ

68 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 18:14:39.90 .net
フルーツトマトなら甘くて果物みたいに美味しいけど
トマトは野菜の括りだなー
生でサラダに卵と一緒に炒めたりスープに入れたり
若いトマトはマリネにする

69 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 18:24:25.33 .net
ガキの頃は麦茶に砂糖入れてたわ・・・荻窪

70 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 18:31:47.33 .net
>>59
そうそう
よく言われる

71 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 19:36:24.14 .net
>>67
エスカレーターの近くに来るとお茶の良い香りがしていたね、懐かしい

72 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 20:03:32.51 .net
茶道やってて安い抹茶を買ったら苦くてまずいので、自宅で抹茶ミルクにして消費してる
先に入れると砂糖で茶筅が痛むから、最後に入れてスプーンで混ぜてる

73 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 20:08:22.73 .net
>>72
おいしい抹茶って苦くないんだってね
茶筅買って自己流で飲みたいんだけど、習わないとだめ?
実家帰れば祖母に教えてもらえるんだけど、普段家で抹茶飲みたいなぁって思ってる

74 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 20:09:51.89 .net
>>54
インドネシアとかね
バリで飲んでびっくりした
嫌いじゃないけど、甘くないもの飲みたいときに困ったわ

あと、昔ながらの酸っぱい梅干しにも砂糖かけたみたいな描写を何かで読んだ記憶

75 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 20:15:42.68 .net
>>73
おいしい抹茶を飲むだけなら、自宅でポットのお湯で全然OKですよ
70度のお湯で泡立てるようにシャカシャカするだけ

76 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 20:25:31.26 .net
砂糖入り日本飲むの東南Asiaの殆どの国だよね
シンガポール航空だったかな?、食後に配ってる日本茶もらったら、「砂糖要りますか?」と聞かれたしw
丁寧に遠慮しますた

77 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 20:42:02.01 .net
安倍昭恵夫人“独演会” 森友「無反省音声」公開!「私は変態コレクター」◆1★1800
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1529482822/

「変態コレクターは私へのほめ言葉。変わり者と付き合うな、と言われても、バカだと思われても、そこは本当に譲れない」

        ↓↓↓

安倍昭恵氏が、死体損壊容疑で逮捕の男と記念写真..FRIDAYが報道
http://news.livedoor.com/article/detail/14698324/

安倍昭恵夫人「殺人犯・ゴト師」との2ショット写真に衝撃......
「違法カジノ稼業」「死体損壊」容疑者との危険な「つながり」とは

78 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 20:44:52.34 .net
>>75
ありがとう
茶道やってる人の後押しがあったら、迷っていた茶筅を買うきっかけになるわ
器も茶筅もピンキリだと思うけど、ひとまず売ってるの見かけたところがあるのでまたそこに行ってみる

79 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 21:28:06.31 .net
何年か前に高野のフルーツパーラーにトマトのパフェがあったんだけど恐くて頼めなかったなー

80 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 21:33:36.95 .net
>>74
バリは砂糖が高いから客人にはめちゃめちゃ甘くして出すのよ
昔のカルピスみたいなものよ
ティーボトルってビンの甘い紅茶が午後の紅茶みたいで良く飲んでたわ

81 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 21:58:17.17 .net
>>80
もてなしてもらっていたのね
最後は意外とハマったわw

コンビニでシュガーレスと間違えてレスシュガーを買ったのも今となっては良い思い出w

82 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 22:15:41.88 .net
https://www.nikki.ne.jp/event/20180517/?l-id=pc_top_ctb_20180517
2019年卒 IT業界新卒就職人気企業ランキング

01位NTTデータ
02位富士通
03位グーグル
04位楽天
05位SCSK
06位アクセンチュア
07位CTC
08位ヤフー
09位NRI
10位NEC

11位日立製作所
12位LINE
13位日本IBM
14位NSSOL
15位Sky
16位TIS
17位アビームコンサルティング
18位NTTコミュニケーションズ
19位アマゾン ウェブ サービス ジャパン
20位オービック

21位マイクロソフト
22位日立ソリューションズ
23位日本ユニシス
24位大塚商会
25位NTTコムウェア
26位ワークスアプリケーションズ
26位富士ゼロックス
28位NECソリューションイノベータ
29位日立システムズ
30位三菱総合研究所

83 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 22:51:48.00 .net
お茶つながりで、モロッコ人に麦茶出したら主食の味がする!これはティーじゃない!って驚かれたわ
麦だものね、確かに茶葉じゃない
けど、その驚きに驚いたわ

84 :可愛い奥様:2018/06/25(月) 23:59:46.67 .net
紫蘇漬けの梅干しに赤紫蘇巻いた砂糖漬け
お茶請けにいいのよね
らっきょバージョンも美味しい

85 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 00:30:16.96 .net
>>62
トマトに砂糖、昔ユンソナが「韓国では砂糖かけて食べるのがポピュラー、日本人はかけてなくて驚いた!」と言ってたのを思い出した

86 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 00:32:47.18 .net
>>85
あちらのトマトは美味しくないんだろうね
加熱せず調味料も使わずにトマトを美味しく食べられるのってたぶん日本くらいだよ

87 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 01:54:51.24 .net
トマトに砂糖は北海道の人がやるね

88 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 02:05:29.47 .net
赤飯も砂糖かけたり
甘い小豆で赤飯炊く地域あるよね
狭い日本でもさまざまだね

89 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 05:25:17.95 .net
>>88
静岡のお葬式出たら黒飯って黒豆ともち米炊いたのが出て驚いた
東京無いよね?知らないだけであるのかな?
東京ならではの弔事の料理って見たこと無い気がする

90 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 07:09:26.35 .net
北関東とか東北南部にお葬式や法事の時に白いお豆のお赤飯みたいなのが出る地域あるよね
夫の方の親戚の葬儀法事で出るのよね

91 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 07:10:49.12 .net
地方出身の人が都内の葬祭場での通夜振る舞いや精進落としが東京ならではだな〜とか言うけど何を指してるのかわからない

92 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 07:31:12.02 .net
自宅で葬儀を出さない事かな
都心マンションだと葬儀はまず無理だよね
(集会所などではなく自室でって事ね)

都内でも実家は古い住宅地だったので、子どもの頃、葬儀は自宅でご近所の方々が集まって台所で料理していた

93 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 08:01:32.18 .net
無理っていうかマンションでも一戸建てでも自宅でやるなんて面倒だからやらないな

94 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 08:02:18.34 .net
>>88
この間四国でお赤飯を買ったら、ゴマ砂糖がかかっててビックリしたよ。
いつもゴマ塩をかけてたから甘みに違和感だったけどそれはそれでおいしかったわ。

95 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 08:16:42.57 .net
>>93
近所迷惑になるものね
東京でやってるとしたら西多摩の大きな農家とかそういうとこくらいだと思う

96 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 08:20:56.93 .net
>>91
北陸地方
通夜はあまり人が来ない
焼いてから葬式でそっちはいっぱい来る
日中の14時半とかだから会社員は大変
東京は合理的だと感じた

97 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 08:23:17.53 .net
>>95
この前、美容院の店舗で葬式をやってた
できるんだと思っちゃった

98 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 08:28:54.98 .net
田舎のお葬式だとお坊さんがスクーターに乗ってやって来てたわ

99 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 08:31:04.04 .net
>>96
合理性重視は江戸気質かもね
法事もホール予約してお坊さん呼んで、終わったら個室のある料亭行っておしまい
ホールでそのまま食べて解散する家も結構ある
省略や簡素化にあまり抵抗のない土地ならではだと思う

100 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 08:37:26.55 .net
>>98
うちの田舎では、軽トラに乗ったお坊さんがくるよ
お盆にお経をあげにきてくれる

101 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 08:42:32.15 .net
30年前くらいに祖父が亡くなった時は自宅で通夜やらやったけど10年前祖母が亡くなった時はホール借りたな。
自宅でやるなんて今考えたら恐ろしくてそういう習慣が廃れてくれて本当に有難いわ。

102 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 08:45:53.45 .net
自宅に他人が大勢入ってくるなんて絶対嫌だわ
家の物も勝手に触られたくないし見られたくないし

103 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 08:57:40.68 .net
>>102
15年前は義実家はその風習だった
台所や納戸を漁られ大量の煮物を作る
隣組が集結してっていう
結婚当初は舅が自宅で葬式をと言ってた
でも最近亡くなりホールで葬式にした

104 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 09:11:43.77 .net
今、東京の焼き場ってどれくらい待ちなんだろう?
1週間くらいざらで保管所みたいなところが盛況だって話聞いたけど

105 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 09:16:24.84 .net
先月友人の親族が亡くなったけど、荼毘に付したの4日後くらいって言ってた
地方の義実家サイドの時は通夜の翌日で、待ちなんかぜんぜん無かったって

106 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 09:22:22.64 .net
冬場なんかすごいよね、待ち

107 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 09:24:33.69 .net
冬場は増えるのか
あー寒い風呂場で・・・みたいなのかな

108 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 09:51:12.12 .net
>>104
葬儀場の保管料がめちゃくちゃ高い
わざと結託して儲けてるんじゃない?って疑いたくなるけど、さんざん待って火葬場行くと、
大盛況でざわざわしててビックリした

109 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 09:51:32.53 .net
祖母は8月なのに1週間待たされたよ。
友達の旦那さんは区内の焼き場空いてなくて隣の区まで焼きに行った。

110 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 10:01:20.82 .net
知り合いは冬に1週間待たされたうえに、保管所も区内が空いてないからと都下に預けられてて、
預けに行くのも取りに行くのも大変だったみたい

111 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 10:05:10.44 .net
焼き場なんてそうそう沢山ないから隣の区なんて当たり前
全部の区にあるわけないじゃん

112 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 10:06:28.54 .net
真夏と真冬は混むんだって
お年寄りが亡くなりやすいから
知人の家族は真冬に10日後にお葬式だった

113 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 10:11:55.49 .net
火葬場にも保管所あるんだ
義父の時はセレモニーホールにあった
儀式の時は個室に運ばれ、夜間は保管所に

114 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 12:52:06.41 .net
親が言ってたのは夏の終わりと冬の終わりの季節の境目あたりが多いとか
厳しい気候で疲れた老体にお迎えが来る

115 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 12:54:44.39 .net
相続専門の税理士さんは、冬の寒さが厳しくなったところが一番年寄りが死ぬって言ってた
だから2月あたりがめちゃくちゃ忙しいって

116 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 12:54:45.60 .net
全部の区にないのは知ってるよ。
ただ私の住んでる区、しかも隣街くらいに焼き場があるのにわざわざ隣に行ったってだけ。

117 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 13:05:10.32 .net
最近は夏になると脱水症状で亡くなったとか毎日一人ぐらいはいるよね

118 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 13:06:57.36 .net
葛飾から荒川コース

119 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 14:48:36.23 .net
火葬場は区ごとじゃないものね10個くらいだよね
代々幡空いてなければ桐ヶ谷みたいな距離感

120 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 14:52:42.78 .net
立川らへんは火葬場が少なくてものすごい待ちらしいね
知人が青梅まで行ったって言ってたわ

121 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 15:23:24.41 .net
そういえば、大人になって近い身内の葬儀が無いから、火葬場まで行ってない
身内なら遠くてもバスに乗っていけば着くのよね

122 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 15:25:57.94 .net
>>120
府中に凄い綺麗なとこあるけど

123 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 15:32:30.19 .net
私も大人になってから火葬場一度も行ってないけど
祖父の時に行ったのはどこだったんだろう
何も考えずにバスに乗って行っただけだから覚えてないや
セレモニー会場で通夜葬式やって仕出しの料理食べて
火葬場行ってそこで食事もしてついでに初七日も全部やっちゃって、はい解散って感じ

124 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 15:45:39.99 .net
町屋、桐ケ谷、代々幡、堀ノ内、四ツ木?(だっけ?)、落合・・・
殆ど行ったわ

125 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 15:50:44.05 .net
四ツ木といえば行ってみたい鰻屋さんがあるんだけど
ぜんぜん知らないエリアなんだよね
ついでにどこか寄れるとこないかな

126 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 15:54:54.08 .net
大人になってからは臨海しか行った事ないや
現代のってこれが斎場⁈ってくらいシンプルで驚いた

127 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 16:05:34.60 .net
江東区の人が亡くなって浦安市の斎場へ行った
舞浜の駅からバスて行ったんだけど、ディズニーランドへ行くハイテンションな
人達の中で喪服の私は浮きまくっていた
都内の話じゃなくてアレだけど、ディズニーリゾートの裏手って、あんなに荒涼と
しているんだと初めて知ったわ

128 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 16:51:28.14 .net
あら江東区なのに瑞江も四つ木もスルーして浦安とは。やはり混み合ってたのかしらね。

129 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 17:05:24.20 .net
連続の地震こわい

130 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 17:07:17.19 .net
新宿が職場だった時に職場近居の人の同居親御さんの斎場が浦安だったわ
遠かったわ

131 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 18:51:29.63 .net
浦安斎場いいよね
キレイで新しい

132 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 19:16:58.14 .net
浦安くらいだと反対運動がなさそう

133 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 19:22:06.05 .net
浦安の斎場は周囲に住宅ないからね

134 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 19:31:17.51 .net
だから落合とかすごいなと思って
駅近だし
埼玉の斎場は駅からバスで30分だった

135 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 19:40:29.74 .net
代々幡なんかもろ割といい住宅街だしね
林真理子とかどう思ってるのやら

136 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 19:47:15.41 .net
地震だよ

137 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 19:48:11.64 .net
ズシッときたわ
心臓に悪い

138 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 19:48:25.72 .net
気が付かなかったわ

139 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 19:49:25.18 .net
全然揺れない

140 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 19:49:50.16 .net
俺の食パン午前中に買ったら冷え切ったの渡された
並ばずに買えたけどなんだかなー
セントルの方が好みだけど並ばないと買えないのがね

141 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 20:40:35.74 .net
代々幡付近に最近引っ越してきたのですが
ジャイカもあるせいか外国人が多いですね
あとキャリーバッグを持っている人も
民泊が多い地域なんでしょうか

142 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 22:53:02.67 .net
>>127
なんだかちあきなおみの喝采みたいだわ

143 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 22:59:22.55 .net
荒涼といえば20年くらい前?の有明、今みたいに気軽に行けるところじゃなかったから
ライブに行くのに交通手段が最寄り駅まで行ったら会場までの送迎バス乗って
何もないだだっ広くて暗い所をただライブ目的の人達が運ばれていくというドナドナみたいな感じだったっけ
周りにある建物といえばNTTのビルくらいでそれがポツーンと…

144 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 23:01:39.76 .net
↑あ、有明じゃなくて晴海だったかも
とにかく周りに何もなくて震えたのを覚えてるw

145 :可愛い奥様:2018/06/26(火) 23:23:24.15 .net
虫嫌いな人はスルーして。
でも、虫嫌いな人は銀座の俺カフェ行かないほうがいいと思う。



先週、銀座の松屋裏の俺カフェにランチ前に寄ったのだけど、頼んだメニューは用意できませんばかり。
小さなハエがぶんぶん飛んでるのと、壁につぶしたのがミイラ化してるのが、何箇所もあって気持ち悪かった。
店員も気づいてないわけないと思うんだよね。
隣に座った母娘も、ゲッ!席変えたい!と言ってたくらいだし。

注文したのはないものばかりだし、汚いから出ようと思ったら、焼きたてが出たというから食べて帰ったけど、
正直、家のホームベーカリーで焼いたののほうが美味しい。
でも中洞の牛乳は美味しかった。

146 :可愛い奥様:2018/06/27(水) 07:17:18.42 .net
銀座の俺カフェ、開店間もなくに行ったきりだったがいまはそんな感じなのか。
カツサンドがパンがふわふわ、カツがサクサクでおいしかったから好印象だったのに残念。

147 :可愛い奥様:2018/06/27(水) 07:20:38.12 .net
>>143
20年位前の埋め立て地でやったフジロックがそんな感じだった
みんながノルと埋め立てた地面がブルブル動いていたのが印象的

148 :可愛い奥様:2018/06/27(水) 07:25:25.39 .net
不衛生な飲食店は無理

149 :可愛い奥様:2018/06/27(水) 07:28:00.87 .net
洗濯物干したのに雨が!

150 :可愛い奥様:2018/06/27(水) 07:37:25.89 .net
いきなりザーッと降ったね

151 :可愛い奥様:2018/06/27(水) 08:20:46.06 .net
子供に傘もたせてないや

152 :可愛い奥様:2018/06/27(水) 08:25:46.92 .net
いらないでしょw

153 :可愛い奥様:2018/06/27(水) 08:32:16.94 .net
置き傘させればいいのに

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200