2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part19(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2018/06/25(月) 09:38:01.98 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてください

前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part18(IDなし)【都下】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1528349868/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

745 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 07:38:52.39 .net
東武東上線・西武池袋線・西武新宿線・中央線は縦に繋いでいる路線バスが
たくさんあるし、一昔前は踏切待ちで大変だった箇所も今は線路の下に道路が
通っていたりして、かなり改善されてる
鉄道が止まった時の代替でバス路線は無くせないから、これはしょうがないんじゃないかな

746 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 07:40:55.38 .net
>>736
これいいね
多摩都市モノレールみたいのをもっと都心に作って欲しい
需要あると思うんだけどなぁ・・・
線路を引く土地が地上にも地下にもないのが難点よね

747 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 08:38:49.48 .net
>>744
それはエイトライナーと言って何十年も前からある構想
環七はメトロセブンだったかな

748 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 10:11:25.85 .net
便利になるのは良いけどうちの最寄り駅は西武線東武線と直通した結果元々始発駅だったのに始発はついに無くなり埼玉県民がぎっしり乗った電車しか来なくなってしまった
しかも東武東上線しょっちゅう事故とかあって影響受けるからもう接続やめて欲しい

749 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 11:11:13.61 .net
蒲蒲線いつできるの?

750 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 12:07:13.27 .net
三軒茶屋の下馬側って治安どうですか?
駅から徒歩5分以内なら大丈夫かな

751 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 12:33:56.76 .net
>>748
接続×
相互乗り入れ○

752 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 17:04:40.83 .net
>>747
千歳船橋から田園調布行きのバスがそれに近いけど、本数は少ない、時間通りに来ない、で世田美に行くときには難儀してる

753 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 17:27:48.10 .net
>>750
普通の住宅地
ただ、ワンルームが多いような気がするのでそこはご判断

754 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 18:32:11.87 .net
山手線は皇居に結界を張り、中央線は高尾山のエネルギーを中心に運ぶ

755 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 19:28:15.01 .net
鉄道が通っていない武蔵村山市

756 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 20:19:39.10 .net
>>737
また日経は絶妙なタイミングで記事出すわね

757 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 22:02:51.02 .net
保冷剤を当てて寝る
暑いと昼寝しちゃう

758 :可愛い奥様:2018/07/03(火) 22:30:25.77 .net
>>752
環八で瀬田を通過するとなると時間読めないよね
昼間だと1時間くらいかかっちゃうもんね
東横線と小田急結ぶ路線だから便利で貴重なんだけど残念なんだよなあ

759 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 01:00:28.02 .net
WBSで紹介していたキリンビバレッジと西新井警察署コラボの防犯カメラ
盗撮カメラみたいな画質と設置の仕方でワロタ

760 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 03:14:40.14 .net
>>753
どうもありがとうございます!
一人暮らしの人が多い感じなんですね
子供の行くはずの学校が学年1クラスしかないけど、
少し奥に行くと大規模な団地が…
なんで子供が少ないのか、最近ありがちな高齢化団地なのかな
警視庁の治安情報を見ていたら、空き巣が結構あるみたいですね

761 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 07:16:35.38 .net
三茶だと下馬側は独身世帯(学生含む)多め、太子堂側の方が家族世帯が多いんじゃないかな
駅から徒歩五分程度だと飲食店や飲み屋も多いしちょっと騒がしいイメージはあるかも

762 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 08:59:47.71 .net
>>758
この前、砧公園のところでバス待ってるときに、通勤で利用しているとおぼしきお兄さんが、東急バスのアプリでバスがどこに着てるかわかると教えてくれた。
それを見て出てくるんだね。

763 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 10:12:12.39 .net
毎日毎日強風で嫌になる
なんなの、春かよ

764 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 10:14:22.95 .net
風があると洗濯物の渇きが早いわ
でも太陽が無いからカラっとした感じはないかも

765 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 10:45:02.91 .net
今日は冷房つけてない

766 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 11:49:11.88 .net
強風だとカーテンがあおられて室内の置物が倒れたり、ほこりがたくさんたまって掃除機の回数が多くなるからイヤだわ
気持ちいい涼風なら大歓迎なんだけどね

767 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 11:56:55.94 .net
そよ風がいいのよ、自転車倒れるような風いらないわ

768 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 12:06:45.35 .net
主人の実家があきる野でして
戸建購入にあたり実家の近くか昭島か立川あたりかで意見が割れています
わたしは地方出身で渋谷区で一人暮らしが長いのであまり田舎も不便かなと思うのですが
実家近くの方が何かと便利だ!
それなら遠すぎない昭島か立川はどうか?
となっています
昭島や立川あたりは治安や教育的にいかがでしょう?

769 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 12:07:10.68 .net
まだセミの鳴き声聞いてない
そろそろエアコン入れよう

770 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 12:09:54.60 .net
>>768
立川は便利だし地価も右肩上がりだけど、お子さんがいるなら治安面で勧めない
真如苑に893にコリアンタウンとなかなかのカオスだよ
昭島は水が美味しいってくらいしか知らない
国立あたりまで範囲を広げることはできないかな?
一気に治安も学力も上がって街の雰囲気も明るくなる
欲を言えば武蔵境あたりまで行けるとかなりいい

771 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 12:14:36.16 .net
三鷹は教育レベルが高いって昔からよく言われる
国立は表面的にはオサレだけど思想的に偏向した市なんであらかじめ留意すべし
立川はまだまだ開発されていって景観はだいぶ変わるだろうねえ
ただ昔のいかがわしい雰囲気は好きだった
第一デパートとか

772 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 12:15:47.43 .net
>>768
ご主人の実家との関係が良好なら近いに越したことはない
あきる野市出身のご主人とあなたの教育に関する意識がどの程度すり合わせできてるかが肝だと思う
この辺参考に、どのくらいの所に住みたいか話し合った方がいいと思う
https://i.imgur.com/SbbjRfS.jpg
https://i.imgur.com/wzIdvJj.jpg
https://i.imgur.com/4cyo4Sm.jpg

773 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 12:16:34.03 .net
なんで好き好んで夫の実家の近くに住まなきゃならんのだ!
あなたそれで本当にいいの?

774 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 12:41:36.85 .net
地方出身ならどこでも便利に感じるんじゃない

775 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 12:46:40.15 .net
地方でも横浜とか大阪とか名古屋とか仙台住んでた人なら、あきる野市は超不便でしょ

776 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 12:47:02.27 .net
>>768
あきる野市ってワザワザ引っ越すには不便だと思うんだけど、ご主人の通勤には差し支え無いの?

777 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 13:15:21.83 .net
夫実家近くなんて絶対嫌だw
うちの夫は実家八王子だから断固拒否するわ

778 :767:2018/07/04(水) 13:15:39.03 .net
皆さまご意見ありがとうございます
まず、夫の職場が武蔵境でしてあまり近すぎる所に住みたくないと
国立はお受験が盛んなイメージと物価が高そうかなと(勝手なイメージです
あきる野でも通勤には問題ないそうなのですが
わたしが地方都市出身でわりと便利なところに住んでいたので
車がないと暮らせない生活等は考えられなくて
三鷹吉祥寺は憧れですがなかなか予算的に厳しそうというところで
昭島立川が候補に上がったというわけです
駅近ならなんでも揃うイメージもあります
出産の予定もありますので学区も調べないとですよね

779 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 13:17:17.22 .net
渋谷区で一人暮らし続ければ?

780 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 13:21:19.77 .net
これから出産育児なら武蔵境便利だけどね
日赤あるし大きな公園もあるし学校もいい
デメリットは武蔵野市長が真っ赤ってくらいで
近すぎるなら国分寺とか?
国立ほど拗れてないし地味にいい街って感じ

781 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 13:22:11.77 .net
不動産かな

782 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 13:27:13.32 .net
立川も大きな病院があるし、そういう面ではいいかも
昭島より立川の方がご主人の通勤もラクだろうし

ダンナさんの実家とは適度に距離があったほうが後々ラクだよ

783 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 13:30:32.63 .net
立川は土地勘ある人じゃないと地雷踏みそう…

784 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 13:38:24.39 .net
都内(島以外)で地方みたいな車必須とか車生活になるのってどの辺からなんだろうね
立川だったら車要らないよね

785 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 13:39:48.36 .net
子供いたら三鷹以西は車あったほうが便利だと思うし、立川は車ないと結構不便だよ

786 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 13:51:23.84 .net
まあ、どこもそうだろうけど駅から徒歩圏内なら車はいらないだろうし
バス便なら車は要るよね
子供が小さい頃は病院とかね
あと大きくなれば塾だなんだと送り迎えがある
立川も駅チカだと物件の値段が張りそうね

787 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 13:55:22.72 .net
立川駅徒歩圏内のマンションや戸建てに住んでる友達は車なしで何とかやってるみたい(子供はまだ幼児)

788 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 14:08:31.07 .net
うちは緑が丘
環境もいいし気に入ってるわ

789 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 14:18:03.22 .net
立川は国分寺崖線が徐々に崖化していく高低差がおもしろい

790 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 14:47:08.77 .net
地形奥様!

791 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 15:03:03.47 .net
うちは山手線内だけど車2台持ち
旦那は通勤で、私は子どもの送迎などでほぼ毎日乗ってる
生活スタイルでどこに住んでも車必須になるね

792 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 15:57:48.10 .net
>>778
もうやってるかもしれないけど
自分の目で色々見に行ってみるといいよ
なんとなく気が向いた駅をいくつか回って見ると
雰囲気的に好きとか嫌いとか出てくると思う
データだけじゃわからない空気感ってあるからね

793 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 16:47:09.60 .net
田舎へお帰りください。

794 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 16:48:42.14 .net
渋谷区で子育て中で車無しだけど不便。
立川あたりに車持ちで住めば良かった。

795 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 16:52:22.61 .net
港区だけど子供が2歳の時に車処分した
旦那が車の面倒を全く見ない人だったのでどっちもは無理
なくなって少し不便にはなったけど、困る程ではなかった
小さい子供がいて車の方が便利なのは車好きの旦那様持ちの奥様だけよ

796 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 16:56:03.48 .net
あら私は旦那より自分が車なしでは暮らせないから、子ども3人育てながら買い替え含めすべて管理してきたよ
少数派かもしれないけど

797 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 16:58:23.82 .net
>>796
奥様ご自身が車お好きだからよ
私はただの移動手段としか思ってないので、ただただ煩しくて

798 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 17:04:23.28 .net
>>797
そう、趣味と実益兼ねてるから、好きじゃない人にはじゃまなだけなのもわかる
駅から徒歩1分の世田谷区だけど、車のある家の奥さまとはタイヤ交換の話とかで盛り上がる

799 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 17:17:06.31 .net
山手線内、運転下手夫婦のうちはタクシー一択だわ
維持費考えるとタクシー使うのもトントンだしね
でも自家用車の自由度、便利さもわかる

800 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 17:49:15.13 .net
駅近マンションだけど子供と猫がいるから車がないと困るわ

801 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 17:59:13.54 .net
猫と車の何が関係あんの?
病院?

802 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 18:03:12.33 .net
うちも余り乗らないし好きでもないので車は処分した。
どうしても必要な時は無線タクシー利用。

803 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 18:05:55.37 .net
タクシーの運転手苦手だし、車は必要
年取ったら子供に乗せてもらいたいが、タクシーで我慢す

804 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 18:20:05.83 .net
年に十数回国内旅行にドライブしながら行くから車は必須
ドアツードアで楽よ
運転は全部夫なんだけどね
同じ都区内の実家に行くのも隣駅のモールに行くのも車
夫が車好きなのと、一時期廃車にしてた時の不便さを考えたら
車無しの生活は考えられないわ

805 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 18:31:49.88 .net
塾通いの子供がいると、クルマは便利。
中学受験は延長授業が突然あったりして、場所によっては
男の子でも危険な場合もあるから@文京区
あと坂道多いから天候の悪い時便利、一方通行も多いけどw

806 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 18:33:19.99 .net
>>800-801
猫の介護始まって頻繁に病院行くようになるとやっぱり車があると便利
リュック型キャリーでチャリでも行けるけど、やっぱり具合がわるい時に振動はつらいと思って車で通うようになった

807 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 18:41:38.30 .net
便利と必須は違うよね
地方都市に転勤で住んだ時に車必須の意味がわかったわ
流しのタクシー無いから呼ぶか駅まで行かないとタクシーに乗れない

808 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 18:45:19.99 .net
>>807
同意。
私も転勤で地方行った時、
日常生活における車の意義、東京とは全く違うと思った。
あったら便利なんてレベルじゃないね。

809 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 18:46:06.80 .net
代々木公園、蝉が鳴いてた。
夏だねぇ。

810 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 18:55:22.53 .net
ここ数日ひたすら台風レベルで風が強い
家の前の木立の揺れっぷりが怖いわ

811 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 19:02:24.40 .net
うちはBSアンテナが揺れて受信状態が悪くなって困る
これから雨も降るんだよね

812 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 19:22:46.05 .net
近くの銭湯行ってくる

813 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 19:23:31.82 .net
>>473
以前住んでたけど治安悪くないよ。
庶民的な街が嫌いでなければ住みやすいと思う。
世田谷は身なりはきちんとしてる人多いけど、マナー違反は確信犯が多い。

814 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 19:29:36.18 .net
霜降銀座が大変な事になってたのね

815 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 19:40:38.09 .net
世田谷って蓮舫を当選させたのがマイナスイメージ

816 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 19:51:06.56 .net
木立っていいね!普段自分は使わない言葉だったけどスラッと使えるようになりたいわ

817 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 20:32:04.96 .net
ttps://lpt.c.yimg.jp/amd/20180704-00395592-fnn-000-thumb.jpg
水道管が破裂、住宅街が水浸しになった。
4日午前4時ごろに撮影された、東京のJR駒込駅近くの様子。
水道管が破裂し、およそ150メートルにわたり、住宅街が川のようになっていた。 略
一体、なぜ起きてしまったのか。
東京都水道局北部支所・高津 治給水課長は、「老朽化で限界に達していたものが、破損して漏水してしまった。
古い管が残っているところもありますけど、ほぼ取り換えは完了」と話した。東京都水道局は今後、
老朽化した水道管の入れ替え工事をさらに進めるとともに、今回被害を受けた商店街などには、補償金を支払う方針。
7/4(水) 17:51 フジテレビ系(FNN)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180704-00395592-fnn-soci

818 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 21:27:35.24 .net
整形感すげー!!
あと このひと掃除好きじゃないよ散らかり過ぎ!!

819 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 21:34:40.05 .net
風すごすぎ
なんか知らんが外がガッコンガッコン言ってる

820 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 21:42:48.79 .net
風がゴーゴー吹く夜

821 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 21:45:09.03 .net
ベランダに洗濯干しぶら下げっぱなしの家があってガッコンガッコンうるさい!

822 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 22:13:37.27 .net
建物のどこかで風が巻いてるのか、外でホラ貝みたいな音がなりっぱなしよ

823 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 22:18:32.19 .net
ホラ貝わかるw
明日の朝には木の枝やら何やらすごいことになってそう

824 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 22:48:42.85 .net
三鷹雨降ってきた 自転車のカバー掛けた

825 :可愛い奥様:2018/07/04(水) 22:51:42.42 .net
ちょっとパラパラきた
本当にすごい風だわ

826 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 01:43:20.91 .net
>>805
男の子でも危険なところってどのあたりですか?
地方から文京区に子連れで引っ越し予定なので差し支えなければ教えていただきたいです

827 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 01:59:17.77 .net
風うるさい!だまれ!

828 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 02:27:40.89 .net
老朽化した水道管を取り換えるところを見ると、錆だらけで、やっぱり浄水器は必要なのかなあと思う。

829 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 03:29:03.31 .net
男の子って普通にどこでも危険じゃないかな
ニュース見てると男の子へのいたずらがたまに事件になってるじゃん

830 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 06:21:58.38 .net
ヤフーマップのアプリで防犯情報が届くようになったけど、
いろんな場所で起こってるもんね

831 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 06:24:36.10 .net
>>826
来るな来るな地方にいろ
地方で暮らして活性化に貢献しろ
文京区なんて東京にしちゃ治安良くて地下鉄で都心中枢に行きやすいってだけで
家賃ぼったくりで坂だらけだしスーパーは全然ないし20万以上の地方都市の郊外チェーン多い4車線道路沿いに
住んだ方がはるかに暮らしやすい

832 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 06:32:23.59 .net
文京区で危険な場所って湯島とか?
あと別の場所で公園みたいな自然(茂み)がある所でイタズラ、痴漢されて、大声上げても気付かれにくい場所とかかな

833 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 06:32:32.93 .net
違う区ですが、
男の子も気をつけてと何かにつけて言われてた

「将棋指そうよ」って言われて、2人の男子のうち1人だけついて行っちゃって
行かなかった子が親にただちにお知らせ→危ないところで助けられた、
というのが、めんめんと語り継がれてたわ

834 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 06:49:53.08 .net
他区だけど、男児相手の注意喚起情報メールしょっちゅう来るよ
子供が男児で安心するのは呑気すぎる

835 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 07:09:15.88 .net
文京区だけ危ないとは限らない
塾の帰りなど遅くなった時に車から声をかけてくる男が出たりする
閉店後の店、公園や神社の付近、人通りの少なくなる細い道
気を付けよう

836 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 07:32:59.81 .net
東京都は、声かけ事案とかの報告と
メールでの情報配信が徹底してるけれど
他府県てどうなんでしょうね

もう(多分)見守り気分の高齢者がおはようって言っても
報告とメールが来る感じ

837 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 07:34:42.83 .net
東京みたいな人口多いとこ、基本的に知らない人がうろうろしててもあまり注目されないんだからどこでも危険
住民は治安よくても遠征してくることだってあるし

838 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 07:52:47.85 .net
>>837
変質者も車で移動するから
この時代は日本全国どこでも安全ではないよ

839 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 08:47:25.08 .net
東京都の防犯メールって、どこに登録してます?
警視庁のかな?

840 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 09:21:45.04 .net
どこの地域だって21:00過ぎに小学生がうろうろしてたら危ないってことでしょ、迎えに行けばよい話

841 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 09:24:39.82 .net
小学生はもちろんだけど
中高生でもまた変な人に会ったり、追いかけられたり、声をかけられたりがあるから
特に女子学生

842 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 09:32:27.58 .net
商店街水浸し…50年前の水道管が破裂 東京・北区  7/4(水) 21:58配信

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00010000-tokyomxv-soci

北区で水道管が破損して水が大量に漏れ出し、近くの商店街に浸水や断水などの深刻な被害が出ました。
この水道管は50年前に設置されたもので、老朽化が原因です。〜(中略)〜

老朽化進むインフラ 改修追い付かず
今回、老朽化が原因で破損した水道管は50年前の1968年に設置され、来年度に交換する予定でした。
こうした水道管の漏水事故は、都内だけで毎年10件以上発生しています。その背景には都会ならではの事情
もあります。都内の水道管を全てつなぎ合わせた長さはおよそ2万7000キロ。地球の周囲3分の2の距離にもなります。

都内ではおおむね40年が経過した水道管が交換の対象。ただ、1年間に交換できるのは500キロほどで、全てを
交換するには50年かかってしまう計算になります。この結果、都内では常に“自転車操業”的に交換作業が進め
られている状況です。
また、必ずしも古い水道管から順番に交換作業が進められているわけでもありません。オリンピックの関連施設など、
さまざまな事情で優先的に作業が進められている箇所がある一方、大規模な交差点の下に設置されている
水道管は、交通の妨げとなるという理由で交換作業の工事が行いにくいという現状もあります。ちなみに
都内で最も古い水道管は、大正時代に設置されたものが残っているということです。

東京都が管理している水道管で漏水事故が発生した場合、その事故の原因を検証した上で、都に責任があると
判断された場合には都が被害の補償をすることもあります。

843 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 09:46:33.84 .net
今は変な外人も多いし通り魔的な殺人も模倣犯も出てきそうでとにかく危ない世の中
おっとりしてちゃ駄目!
電車は睨み効かせてバッグでも当たろうものなら即痴漢か?!と凄みを入れるぐらいじゃないと

844 :可愛い奥様:2018/07/05(木) 09:53:15.78 .net
>>839
警視庁と、区からの

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200