2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読書好きの奥様 97冊目

1 :可愛い奥様:2018/06/29(金) 21:35:50.26 ID:LmvV0v210.net
このスレは読書好きの奥様が本について語り合うスレです
新聞・雑誌連載中の話題もあり
次スレは>>980が立ててください

※本のランク付けや読んでいる人を勝手に分析したりバカにするような
楽しい読書からは遠いレスはしないようにしましょう

※作品や作者への意見は賛否いくらでも正直に書きましょう
意見交換も存分にやりましょう
但しどんなものでも他の人が抱いた感想を非難するようなことはやめましょう

※ここは大人同士の読書スレであり うちの子語りや我が子に勧める本の質問など
自分の子に関する話題は荒れる元なのでご遠慮ください
またコミック(漫画)エッセイについては漫画スレにてお願いします

※ネタバレは宣言及び多目の改行をお願いします

前スレ
読書好きの奥様 96冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1524907027/

280 :可愛い奥様:2018/07/20(金) 13:47:41.67 ID:YIamH8GF0.net
降霊会の夜
わりと最近読んだのに内容思い出せないわー年だ〜
図書館のお勧めコーナーにあった「地下鉄に乗って」
すごく面白かったけど結末にちょっと違和感。
ああいうう風に彼女が姿消したら主人公の記憶からも消えるはずだけどなー
職場の同僚の記憶からは消えてるのに主人公の方には残るってねー。
お兄さんは結局大筋の運命は変わらなかったわけだし彼女も助かってしまわないとおかしい。
とーか追及しちゃいけないんだろうけどさー・・・でも
主人公の父の人生が戦後のどさくさでそこそこ成功した亡き祖父とかぶって
私の記憶にはない祖父もこんな風に生きていたのかと思わせてくれた。

281 :可愛い奥様:2018/07/20(金) 14:01:12.76 ID:P3RLIgP80.net
重松清「赤ヘル1975」

読書苦手でカープファンの子供に買ったんだけど、試しに読み始めたら止まらなかった
私これで読書感想文書けるわw

282 :可愛い奥様:2018/07/20(金) 15:07:17.04 ID:LvHfz6/F0.net
重松はとにかく文章が上手い

283 :可愛い奥様:2018/07/20(金) 15:17:23.18 ID:3X8CE0Bm0.net
サラサラッと読めるけど引っ掛かりがないんだよね
歌手で言うとMayJ的な

284 :可愛い奥様:2018/07/20(金) 15:54:38.39 ID:1WIKZzRC0.net
ここでよく一緒に並べられるけど、私の場合は、浅田次郎は大好きで
文章も好きだけど、重松清は退屈でおじさんの作文って感じで途中で
投げ出したくなる。

285 :可愛い奥様:2018/07/20(金) 17:21:26.07 ID:mry4nJcP0.net
荻原浩『金魚姫』
ラノベって感じだし男のドリームって感じだけど
ちょっと泣けた。
同作者の『押入れのちよ』思い出した。

286 :可愛い奥様:2018/07/20(金) 18:15:07.72 ID:a5yNh9n90.net
浅田はあざとい(そこがいい時と嫌な時がある)

287 :可愛い奥様:2018/07/20(金) 18:28:59.02 ID:H/BzHa780.net
>>286
泣かせるツボがあるとかなんとかエッセイに書いててなるほどと思って読まなくなった 

毒味師イレーナ
ラジオドラマ聴いたら面白かったんで読み始めたんだけどなんだか軽くて原作というよりラジオドラマのノベライズっぽい これがラノベってやつ?

288 :可愛い奥様:2018/07/20(金) 20:11:48.76 ID:8wpNPI3z0.net
初めて作家の講演会行ってきたんだけどすごく面白かった

289 :可愛い奥様:2018/07/20(金) 21:58:21.52 ID:M2Kyv59G0.net
>>287
イレーナ だんだん面白くなってきたわ 

290 :可愛い奥様:2018/07/21(土) 15:45:18.38 ID:ntFOEFab0.net
>>285
金魚姫、私もちょっと泣けた
荻原浩は結構すきな作品多いかも
逆に浅田次郎はまったくあわない 泣けないししらけるし

291 :可愛い奥様:2018/07/21(土) 16:52:56.02 ID:0gZPTQUt0.net
>>195
最近kindle買いましたが、もっと早く買えばよかったと悔やむくらい便利
通勤時間に読めるし、何よりベッドでごろごろしながら読める

むかーし読んだことのある本で、買いに行くほどでもない本をついついボチッてしまうのが欠点らしい欠点かな

292 :可愛い奥様:2018/07/21(土) 18:11:25.28 ID:ZM34kiVI0.net
>>285
荻原浩ってちょっと余韻残して終わる話が多いと思う
「恋愛仮免中」でもそんな感じでちょっとジーンときちゃった

293 :可愛い奥様:2018/07/21(土) 18:23:53.41 ID:uEVjrjIs0.net
荻原浩は噂を読んだ
ラストで、ええええええ、となった

294 :可愛い奥様:2018/07/21(土) 18:29:36.03 ID:bkKLtWkd0.net
>>293
中々衝撃的だったよね

295 :可愛い奥様:2018/07/21(土) 20:42:08.32 ID:JELV0vr60.net
麻原死刑のニュースを見て、村上春樹のアンダーグラウンドを図書館で借りてきた
分厚さにビックリ。2週間で読めるかな…

296 :可愛い奥様:2018/07/21(土) 20:47:17.56 ID:kIviJapX0.net
宮下奈都の羊と鋼の森を読んでる
何があるわけでもなく淡々と過ぎていく感じだけど、嫌いじゃないわ

297 :可愛い奥様:2018/07/22(日) 00:17:57.19 ID:spBB7DAt0.net
最近文豪のナンチャラとかいうタイトルでたくさん本が出てるんだけど文豪の定義がわからない。
この人文豪かなあ?と思う作家まで載ってる。

298 :可愛い奥様:2018/07/22(日) 06:47:06.37 ID:ugpMj1h20.net
文豪と言えばブランド付くから
レジェンドよろしく名前で釣る作戦
要はカネ

299 :可愛い奥様:2018/07/22(日) 07:22:20.16 ID:jRz+fQ120.net
香港 村上春樹さんの小説、下品図書に認定される
https://this.kiji.is/392982487016522849
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/392987994053756001/origin_1.jpg
18歳未満への販売禁止に 書店から撤去へ

「騎士団長殺し」に性的な表現があるなどとして「下品図書」と認定 販売を禁止した。
香港には村上ファンが多く、「世界的な小説に対し、ばかげた決定だ」と批判の声が上がっている。

300 :可愛い奥様:2018/07/22(日) 17:12:43.22 ID:uWDKRzBU0.net
>>294
どなたの講演会ですか?

301 :可愛い奥様:2018/07/22(日) 17:32:52.14 ID:IMn6iig50.net
>>300
林○○子さん
伏字にする必要あるのかわからないのか一応
1時間半くらいの時間だったけどずっと楽しかった
今後行かれる方おられたらネタバレは止めたほうがいいのでちょっとだけ
私は直木賞とったの33年前だ、いつまで直木賞作家と呼ぶの?最近は大河作家と呼ばれる、なんかそっちのほうが偉い感じでよい、と

302 :可愛い奥様:2018/07/22(日) 17:34:35.12 ID:IMn6iig50.net
必要あるのかないのかわからないけど一応の間違いです、すみません

303 :可愛い奥様:2018/07/22(日) 18:17:30.63 ID:Pb68KzcG0.net
>>299
ワロタ

304 :可愛い奥様:2018/07/22(日) 18:47:55.56 ID:Ma0gWc+F0.net
深読み読書また見るの忘れてた

305 :可愛い奥様:2018/07/22(日) 21:34:03.37 ID:uWDKRzBU0.net
私も昔、行ったことあります。
彼女、話はおもしろいですよね。

306 :可愛い奥様:2018/07/22(日) 21:35:00.30 ID:uWDKRzBU0.net
>>305
すみません。>>294宛てでした。

307 :可愛い奥様:2018/07/23(月) 00:57:51.63 ID:vlKiaq+L0.net
昔、浅田次郎の講演会に行ってきた。
自分のヘアスタイルへの自虐から中国史の研究の話までとても面白かった。

308 :可愛い奥様:2018/07/23(月) 12:34:46.41 ID:5yLUuJs00.net
誘われて、林真理子の講演会に行ったけど
私は駄目だった。
その時はお金持ちの友人がいるからという
自慢話が多かったわ。
上品ぶって話すんだけど途中で仁王立ちで水を
飲む姿がちょっと…
用意していた話の内容と客層があわないと
つらいなと林真理子にちょっと同情しました。

309 :可愛い奥様:2018/07/23(月) 13:00:23.00 ID:BvVzINHH0.net
ブスはブスの典型よね

310 :可愛い奥様:2018/07/23(月) 13:43:15.33 ID:nOuSIPLq0.net
林真理子はもうちょっと滑舌を良くしてほしい。モソモソこもった声してる

311 :可愛い奥様:2018/07/23(月) 13:44:34.69 ID:MdDDVPqh0.net
多分喉にも脂身がついてるんだよ
太ってる人に多い発声

312 :可愛い奥様:2018/07/23(月) 16:01:35.14 ID:KI9nLRQ20.net
>>308
今日経で連載してるやつも、お金持ちの知り合いから聞いた話を
ブツブツ繋ぎ合わせただけ&時々愛ルケ

313 :可愛い奥様:2018/07/23(月) 16:57:37.96 ID:mx1iy3+v0.net
村上レディオのCMで初めて声聴いたんだけど普段からこんな喋り方なのかな

314 :可愛い奥様:2018/07/23(月) 17:26:25.74 ID:iYTyHSJn0.net
>>313
今もあるかわからないけどようつべにスピーチの映像残ってるかも

315 :可愛い奥様:2018/07/23(月) 19:51:39.04 ID:C7FCPcHZ0.net
>>45
異邦人読んだ。
あの旦那が頼りないボンボンで苛々したし
母親にも嫌悪感あったから、無理矢理感は否めないけど
面白かった。
京都、こえー。画廊、こえー。
でも、面白い。

316 :可愛い奥様:2018/07/24(火) 15:35:14.21 ID:o93swamz0.net
「こんなに変わった!小中高・教科書の新常識」
ま〜 読むという本ではないけど、一読しとくと子供らとの話にはうかつな?が出なくなるよ。

317 :可愛い奥様:2018/07/24(火) 16:18:34.01 ID:EM5P2XK00.net
学級崩壊した後の学級担任
http://thiskijinews.sttnews.xyz/news/1531231421

318 :可愛い奥様:2018/07/24(火) 19:56:02.14 ID:Z8xgKsJD0.net
最近の猛暑で「終わりの日」ってSFを思い出した 本当に地球終わりそう

319 :可愛い奥様:2018/07/24(火) 20:28:16.54 ID:5rR0YjBE0.net
>>318
地球が太陽に近づいて行って・・・っていう話かな?

320 :可愛い奥様:2018/07/24(火) 20:37:10.29 ID:Z8xgKsJD0.net
>>319
それです
地球滅亡ものにしては いい話でしたよね

321 :可愛い奥様:2018/07/24(火) 21:00:09.90 ID:uz4RAx5g0.net
>>318
作者名教えて下さい
ググッたけど怪しい宗教系サイトと「地球最後の日」しか出て来ない

322 :可愛い奥様:2018/07/24(火) 22:41:06.17 ID:Z8xgKsJD0.net
>>321
リチャードマシスンです
河出書房の「20世紀sf傑作選1950年代」に入っています

323 :可愛い奥様:2018/07/24(火) 22:54:53.47 ID:uz4RAx5g0.net
>>322
ありがとう!また読みたい本リストが増えたわw
アイアムレジェンドの人だったのね

324 :可愛い奥様:2018/07/24(火) 22:57:57.36 ID:mEwxoUay0.net
よみたい
でも私本当にSFだめで、何度も挑戦するけど挫折してる
唯一読みきれたのが、夏への扉と火星の人
SF、あらすじとかレビューみたら「おもしろそう!」てなるんだけどなあ

325 :可愛い奥様:2018/07/24(火) 23:18:28.66 ID:Z8xgKsJD0.net
>>321
ググってみたら本当に宗教関係ばかり出て来たw
心理学の勉強をしていたとき 心理学者が世紀末思想(UFOがやってきて信者のみ救う)宗教団体に本当に入団して書いた本を読んだけど面白かったなー

326 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 01:16:54.50 ID:ml9OrpPf2
地球がお魚に食べられることになる話は新井素子

327 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 04:23:37.06 ID:Itj1Zss70.net
>>324
星新一あたりから慣らしていくとよくてよ

328 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 12:43:21.25 ID:5iQ4V83k0.net
SF好きだけど星新一は読んだことない
SFの古典、フィリップKディックは翻訳されているのは全部読んだわ
ドストエフスキーぽくてしつこい描写も結構好き

329 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 14:45:32.94 ID:nPW5WMJTO.net
猛暑が続くと思い出すのは小松左京の「日本沈没」だわ…

330 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 15:15:57.07 ID:XJkkMAw50.net
>>291
同意。
紙の本だとつい汚したくなくて変な力が入ってしまうけど、Kindle端末はただの「モノ」だから本の内容に集中できる。
あと、読むのを中断してる本をさがしてくるのが面倒なときとかほんとうに便利。

ここのスレ見てよみかけの「蜜蜂と遠雷」を読もうとしたけど見つけられなくてKindleで買おうかとしたくらい。

331 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 15:21:05.11 ID:XJkkMAw50.net
>>330
途中送信

ちな、「蜜蜂と遠雷」は紙の本だと二段組みだけど、Kindleだと普通の組み方なんだね。

二段組みは今日び稀少で気に入ってたから紙で読むけどたぶん今後紙の本はよっぽどでないと買わないかな。

池澤夏樹の日本文学全集のどれかを読んだかたはいます?

332 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 15:29:26.98 ID:mZukTzFC0.net
電子書籍は達成感みたいなものがあまり感じられない気がする
分厚い本を読み終わった時なんかの
読書に達成感ばかりを求めてるわけじゃないから重要ではないけど

333 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 15:37:43.98 ID:l9T/v4jc0.net
結局今のところ紙の本のほうがいいから電子書籍が定着しないのよ
新刊を買うのは別として

>>331
話は逸れるけど池澤夏樹の世界文学全集では、フラバルの『わたしは英国王に給仕した』が一番面白い
日本文学はまだ手をつけてないわ

334 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 16:04:55.22 ID:VihGmb6W0.net
電子図書に関しては、ま長い歴史から見たらだまだ黎明期だし、人によって評価は様々なんじゃないかな。
私は保管場所を取らないところ、持ち運びに便利なところなどは電子図書は良いと思うし、昔から馴染んでる本も良いと思う。
決して「本の方が良い」から、定着していないとは思わないな。

335 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 16:34:17.35 ID:rf8n5Ytk0.net
読書は好きだけどお金はあんまりかけられないから基本は図書館で紙の本
電子書籍は割引で安く買えることがあるからその点ではかなり助かる

336 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 17:25:29.93 ID:DqCjLJ0N0.net
Kindleで新刊まとめ買い以外電子書籍はメリットないかな
それ自体がまだまだ紙に負けてるんだよ
持ち運びや保管や検索性は断然電子書籍なのに
もう一つ二つ紙に優るところがないと定着しないね

337 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 17:43:31.42 ID:1Y0Z6gYC0.net
夜ふとんの中で読むので断然Kindle派
読書灯いらないので家族の迷惑にならないしそのまま寝落ちできるの最高w

338 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 17:46:03.99 ID:1Y0Z6gYC0.net
移動中には図書館の紙の本読むけど
買うのは電書しか買わなくなったな
電書で買い直した分は処分して収納場所も大分減らせてスッキリ

339 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 17:54:48.53 ID:0Vj7oNsb0.net
重力の虹を読み終えたけど確かに三回読まないと分かんないね
暗闇の中で組み立てたジグソーパズルにようやく光があたった感じで全然終わった気がしない
この前に偶然読んでたドゥルーズの哲学原理で得た自由間接話法の知識で
シームレスに移り変わる視点の耐性が出来てなかったら出だしで完全に躓いて多分読み切れなかった

340 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 18:07:22.21 ID:9yjA2vUH0.net
今のところ紙の本で何ら不便はない
電子書籍は貸してもらって使ったことがあるから正直よく知らないけど
装幀がないのが残念すぎる
でもCDすら廃れてダウンロード音源主流になったから見た目はみんなこだわらなくなってくるのかな

341 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 18:14:12.70 ID:xwI11TZX0.net
私も紙一択
電子は慣れない

342 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 18:30:45.31 ID:P340Oxu90.net
紙のほうが好きだけど持ち歩きは電子
ただ、この前病院の待合室が携帯スマホ禁止でつらかったわ

343 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 18:42:38.67 ID:0Vj7oNsb0.net
現状だと全部電子書籍で発売してないから使い分けるしかないよね
今の段階だとどっちもどっちとしか

344 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 20:38:45.15 ID:lu4lmZaE0.net
図書館で借りたのとBOOKOFFの100円しか読まないから電子書籍いらない
わたしは並行読みするから持ち運びはかさばるけどいつもの事だし

345 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 21:14:55.39 ID:oWIJACdl0.net
青空文庫がKindleアプリで読めるの最近知った
凄く読みやすくて重宝してるわ

346 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 21:34:55.99 ID:XJkkMAw50.net
「蜜蜂と遠雷」すごく面白いね。
文中に出てくる曲を全部聴いてみたくなる。

恩田陸は「夜のピクニック」は入り込めなくて挫折して以来だった。

装丁もいい。なんていうか、幸福感がある。
紙の本、捨てがたいなあ。

347 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 22:39:56.26 ID:ZWMzk2us0.net
>>335
電子図書のおかげで書棚の整理がだいぶはかどったわ
今までは年々ずんずん雪だるま式に増えてく蔵書を定期的に捨てる作業が必要だったけど
ここ2〜3年はだいぶ抑えらえてる

348 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 23:34:49.17 ID:VBqFOeRB0.net
偽のデュー警部
海外ミステリの逸品らしいので読んでみた
主人公が愛人と共謀し、豪華客船で妻を殺害する
計画を立てるが、思わぬ方向に・・・
このオチは嫌いじゃない

349 :可愛い奥様:2018/07/25(水) 23:49:40.90 ID:iSkW9VDQ0.net
>>345
半七捕物帳とか、夏目漱石とか0円で読めるのでいいよ。
ドグラマグラなんかも。
半七捕物帖は、若い頃とだいぶ印象が違った。
女の人の身分が低くていろんな事件につながることも多くて
悲しいなと。
若い頃はあまり感じなかったですね。

350 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 00:29:59.00 ID:XlQLDYwx0.net
あなた達大した本を読んでないから電子書籍いらないわよ

351 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 04:49:19.00 ID:pC5Z6wna0.net
青空文庫はランキング眺めるだけで何か楽しい
https://www.aozora.gr.jp/access_ranking/2018_06_xhtml.html

352 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 06:46:44.24 ID:Os6hJx1m0.net
夜寝られない時のお供にいいね

353 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 09:24:30.93 ID:UKAFArM70.net
アン・クリーヴス「空の幻像」
シェトランド四部作からの二作目(つまり第六弾)
安定の出来栄えで読ませる。寂しい田舎なんだろうけどシェトランドに行ってみたくなるわ

354 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 09:56:25.13 ID:6RZdiwiz0.net
>>353
ちょうどシェトランド1作目を読み始めたところ
四季で終わりかと思ったらまだ続きがあるのね、嬉しい
北欧めぐり(ヘニング・マンケル、ヴィヴェカ・ステン、アンデシュ・ルースルンド等)から辿り着いた
この時期涼しくてよさそうと思ったら今スウェーデンでも30度超えとか…

四季といえばヨハン・テオリンのは上手くまとまっててよかった

355 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 12:18:40.39 ID:a931cHHI0.net
夏はアーサーランサム全集を端から読み返す

356 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 12:23:20.02 ID:zATPadOn0.net
小松左京の短編SFも面白い
夜が明けたら、とか怖かった

357 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 12:25:43.81 ID:a931cHHI0.net
青空は夏目漱石とか太宰治とか読み返すのに便利
海外小説が弱いわ

358 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 15:55:03.89 ID:3xvNQPy00.net
私も紙派

359 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 16:14:09.47 ID:S/p5uzSJ0.net
>>351
青空文庫ってラヴクラフトまであるんだ。知らなかった。

360 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 17:18:04.27 ID:DxU0dRZn0.net
>>353
4部作の続きが出ていることは知らなかったのでうれしい
どんなところか行きたくなりますよ

361 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 18:18:53.51 ID:ylJTzn2y0.net
その可能性はすでに考えたを読みました
なるほど、麻耶雄嵩から推薦コメントをとる作風ではある
キリスト教のエッセンスは古野まほろの黙示録シリーズの方がいいかな

362 :可愛い奥様:2018/07/26(木) 22:35:06.17 ID:7BNd+PIS0.net
>>349
え 半七捕物帳ものも読めるの!?
いいことを聞いた ありがとー

363 :可愛い奥様:2018/07/27(金) 13:55:20.05 ID:rYVPeCha0.net
読んだ本の中に山本周五郎の「さぶ」が出てきて
はじめて読んでみたけど、凄いわ。
自分が生まれるより前、50年より前の作品なのに一気に読んだ。
瀬尾まいこの「図書館の神様」って本読んでたら会話の中に
“さぶ”は英二の成長の話なのになんで
タイトルが“さぶ”なのか?どっちが主人公か?
みたいな会話があって、主人公は国語教師なのに読んだことなくて
それきっかけに読んで感動して会話の相手の生徒に家に
感動したこと言いたくて電話しちゃうような、
ちょっとしたエピなのに気になって読んでみた。
こんな風に本から本へ繋がったとき読書いいなって思う。

364 :可愛い奥様:2018/07/27(金) 16:46:22.91 ID:TzsdU4hJ0.net
>>362
青空文庫じゃなくて
kindleで全作品200円で購入したほうかも。

365 :可愛い奥様:2018/07/27(金) 16:48:06.95 ID:yZcM2hUt0.net
青空でダウンロードできたよ
全70話だったかな
今日から一日一編読もうと思ってる
教えてくれた方ありがとう

366 :可愛い奥様:2018/07/28(土) 20:34:33.78 ID:+1iCSa6w0.net
>>363
全然違うけど、ルメートルの悲しみのイレーヌに学生時代にハマった小説が出てきて嬉しかった
ミステリだからネタバレになるんで書けないけど

367 :可愛い奥様:2018/07/29(日) 02:32:11.36 ID:2sjIxRnt0.net
>>48
ケラとかいう人とか

368 :可愛い奥様:2018/07/29(日) 08:50:25.93 ID:oSBaZh2L0.net
青空文庫のリストを見て図書館で借りるのがいい

369 :可愛い奥様:2018/07/29(日) 16:12:14.62 ID:3YkNmm1w0.net
>>296
美しいものを知ったから
過去からどんどん美しいものが磁石で吸い寄せられるように「美しいもの箱」に入ってくる
というわりと最初のところが良かったな
映画ではスルーされてるんだよね
この箇所のためだけの作品だと思ったのに

370 :可愛い奥様:2018/07/29(日) 16:15:27.26 ID:3YkNmm1w0.net
池澤夏樹の「君のための薔薇」って短編集が良かったわ
喫茶店の話が好き
でも良かったことしか覚えてなくて
再読しようとしたら行方不明

371 :可愛い奥様:2018/07/29(日) 16:41:46.70 ID:7pOUimNe0.net
「ブックオフとメルカリ、本の買取価格を比較」で視聴者同情「やめてあげて」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532843512/l50

372 :可愛い奥様:2018/07/29(日) 19:54:42.06 ID:+nNYuxjs0.net
マイクル・コナリー「燃える部屋」
前巻はハズレのないコナリーも、とうとうマンネリかぁと思ったが、そのうちいつものノリに引き込まれた。
新たなキャラ(女刑事)のシリーズも始まってリンカーンやボッシュと絡むらしいしまだまだ楽しませてくれそう。

373 :可愛い奥様:2018/07/30(月) 07:12:26.72 ID:zXiVQ/0+0.net
蜜蜂と遠雷読んだけど本が分厚いわりには中身が薄い感じがした
痒いところに手が届かない
全てを説明する必要はないと思うけれどもう少し人物像(特に蜜蜂王子とその父)を掘り下げて欲しかったな

374 :可愛い奥様:2018/07/30(月) 12:44:47.51 ID:NIyMgBmR0.net
三浦しをん ののはな通信
読んでる時は続きが気になって仕方なかったのに読み終えた途端泣いてしまった
新書で読んでよかったなあ 装丁も綺麗でまた歳とったときに読み返したい一冊

375 :可愛い奥様:2018/07/30(月) 14:54:01.65 ID:+Hfhbd2l0.net
ここで話題になっていた町田康読んでみた
自分には高尚すぎて笑いどころがわからない

376 :可愛い奥様:2018/07/30(月) 16:02:40.29 ID:6APUF+pz0.net
「消された一家」を読んだ
事件の内容はだいたい知ってたつもりだったけど、ここまで最悪だったとは…
こんな恐ろしいことが現実にあったとは…
当時報道規制がかかったの納得
サイコパス野郎の写真が載ってるんだけど、夢に出てきそう…
読むんじゃなかったよ

377 :可愛い奥様:2018/07/30(月) 17:59:50.76 ID:H2i4n3rV0.net
>>375
私も読むのが大変だった

378 :可愛い奥様:2018/07/30(月) 18:03:40.05 ID:xSmujXky0.net
なんにも知らない人が面白いっていう本を読むより
自分も好きな本を誉めてた人が面白いって言った本を読む方がいいよ

379 :可愛い奥様:2018/07/30(月) 18:13:00.97 ID:RqR3+LgQ0.net
>>376
自分も読んだけどしばらくの間は気持ちが落ち込んだ
風呂場で思い出すから、風呂に浸かってる時間が安らげなくなった‥

380 :可愛い奥様:2018/07/30(月) 19:02:17.21 ID:LKvRc9hY0.net
闇金ウシジマ君の洗脳くんの元ネタですよね

総レス数 1020
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200