2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■北海道にお住まいの奥様・通算144■■

314 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:01:31.52 ID:echRWJxc0.net
今回震災でだいぶラジオから聞こえたNHKの糸井アナの喋りに癒されたわ
普段は糸ようじとか思ってるのに

315 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:02:15.78 ID:echRWJxc0.net
ごめんだいぶは消し忘れだ

316 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:30:53.78 ID:09+L0v8X0.net
揺れたわね
人力で電力とか蓄えられないのかしらね
自転車やらランニングマシーンやらハムスターのカラカラで

317 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:32:15.36 ID:b6p4Uxoq0.net
スポクラとかで是非発電して欲しいわ

318 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:34:27.43 ID:uxgG71l+0.net
>>309
土屋マリさん
昨日イチオシの冒頭で暗い顔して謝ってた
その後のスーパーからの中継も元々こんなに下手だっけ?ってなるほど固いレポートだった
相当苦情も入っただろうし絞られたんだろうね

319 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:34:54.86 ID:P/yzUIO60.net
>>311
別に左翼では無いけど
ニュー速+板みたいに右寄り多い板でさえ
「食べて応援はキチガイ」ってのが大半だったでしょ?

あなた自分の子供に「食べて応援」させるの?
ゾッとするけど

320 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:35:14.31 ID:70e65ypp0.net
>>316
ハムスターのカラカラで発電できたら癒されるわー

321 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:47:21.91 ID:nkBfWiNZ0.net
>>320
フィットネスクラブで発電できればいいのに

322 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:47:57.04 ID:ryupYXfJ0.net
>>319
どこをどう読んでそういうレスをつけたのかわからん
原発再稼働と食べて応援がなんの関係があるの?

323 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:50:36.09 ID:ZLZNfeuO0.net
>>316
人間だと40人で全力で自転車漕ぎで何時間一家庭の電力供給出来るか実験してたけど、夕方でアウトだったわ。ハムスターだと何匹かしら。

324 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:55:15.38 ID:StZfmI9i0.net
>>323
へー人間40人全力でも夜に灯りつけるのにも耐えられないのか
エコ生活で電気契約してないって人が自転車漕いでるのテレビで見たけど
いくらの電力もまかなえないのね

325 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:56:11.67 ID:b6p4Uxoq0.net
>>311
今、NHKのニュースで石狩湾新港に出来た新しい火力発電の
試運転の電力をどうにか回せないか・・・ってやってたね

>>319
あなたはどうみても立派なキチガイ左翼だわ

326 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 12:56:53.03 ID:shb6GCew0.net
昔タモリが光GENJIのファンがジャンプしてるのを見て
(ミュージックステーションだったかな)
「これで電気を起こせたらいいのにな」と言ってたけど
そういうシステムが出来たらいいなと、停電中の真っ暗闇の中で思ったw
その前に余分な電力を貯めておけるシステムが先か

327 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:05:20.93 ID:Hq59qwZK0.net
>>306
その強力粉もうちの近くでは売り切れだったよ
薄力粉はたくさんあった

328 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:12:54.96 ID:63bVpe2S0.net
昨日コストコ行ったら、ディナーロールは結構あったわ
卵も残ってたけど牛乳やら鶏肉は無し
入口が1ヵ所(羊ヶ丘通側)だけに限定されてて、エレベーターとエスカレーター停止中
2階駐車場に繋がるスロープの片側が歩行通路になってて、
重いものを買っちゃった人はカートで上がれないので下に積み込み用の待機スペースあり
電池と懐中電灯、ガスボンベ等はわりとあった
今日はどうだろうか?

329 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:15:37.95 ID:dTr3xALx0.net
火力や太陽光が仮に爆発してもたかが知れてる
原発爆発したら後処理の次元が桁違い
福島でさえもう7年も経ってるのに処理終わってない

そんな得体の知れないモノを
動かせ動かせ煽ってる奥様は脳がやられてるとしか思えない

330 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:18:43.47 ID:Nt+K65Jr0.net
停電後の食料不足はたしかに大変だったけど数日だったから我慢できた。

でも原発事故でもおこされたら放射能汚染で道産の野菜、生乳、米、魚にいたるまで全てアウトだよ。

331 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:21:34.11 ID:8h9Bt13F0.net
ほーらほいほい釣られてパヨが沸いてくるーw

332 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:22:51.80 ID:MDbEd77j0.net
>>329
一瞬で逝くかだらだら逝くかの違いで未来がないのには変わり無いぞ

原発は動かさないに越したことはないが、
このタイミングで反原発教団見たら、計画停電を優先的にさせてあげてって思うわw

333 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:26:07.73 ID:Kt8TpXlU0.net
昔ほっきゃーどーって誰が言っていたぞ!

334 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:27:09.46 ID:ICwMQAyD0.net
泊メインで苫東サブでやってたのが泊潰して苫東メインだとあっという間に何かあればパンクするってテロリストとかにもばれちゃったのねえ
お左翼様様だろうなあ
電気がないせいで死ぬ人もいるってのに

335 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:27:39.30 ID:pfQmK2210.net
蛍光灯間引く、とか無駄なネオン消す、とかこれを続ければいいのにね

336 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:29:26.34 ID:dhoqCpjP0.net
>>326

道路歩いてる人な振動で発電する研究は進んでるはず

そういう研究にしっかり予算まわして欲しいよね

337 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:32:19.44 ID:8h9Bt13F0.net
>>335
パチンコ屋のネオンは真っ先にけしてほしいわ

338 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:35:53.18 ID:Cmg2vBPI0.net
>>326
東京駅の八重洲地下だっけかに発電床の実験があったハズ

339 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:37:22.68 ID:MkumkCxh0.net
ホーマック、店内の電気つけ過ぎだわ。日の入る店舗なんだから節電してほしい

340 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 13:46:34.04 ID:shb6GCew0.net
計画停電も2時間なら我慢できそうな気がしてきたわw

>>336>>338
そうなんだ!
でもそれを送電するのにも電気がいるんだもんねえ・・・難しいところだ

341 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 14:09:58.15 ID:LGqJYYU70.net
5月7日だったと思うけど、午前〜昼に停電2時間経験した
前もって告知されるんだったらあれくらいなら大丈夫だわ

342 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 14:18:09.32 ID:kifupsAM0.net
>>310
Jフォンからヴォーダフォンソフトバンクと使っていて
ソフトバンクが地震落ち着いた早々セールスに来たから
ソフトバンクから他に替えるわって言ってるんでは…

343 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 14:25:10.42 ID:3oEvbE3J0.net
他のライン止めてパン記事たくさん作ってます。みなさん待っててね!

344 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 14:37:52.05 ID:ZtK3Pg6R0.net
>>327
考えることはみんな一緒か
業務スーパー行ったら強力粉はあったけどドライイーストが品切れしてたw
粉系は在庫沢山ありそうだったよ

345 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 14:44:49.11 ID:mS64LwA+0.net
>>340
2h程度なら計画停電しても良いと思ってる
無理してフル稼働させて冬季間に問題起きたらシャレにならない
雪氷被害が起きないとは誰にもわからないもんね
311以降節電してるつもりだけれどあとは古い家電の買い換え位しか思い付かないわ

346 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 14:54:34.27 ID:DGNX6rov0.net
昨日の夕方、仕事帰りに生協寄ったら
びっくりするぐらい物がなかった
野菜もお肉もレトルトもカップ麺も、どこの棚もスッカラカンなの
お米までなかったわ
日曜にフクハラ行った時は、乳製品や冷食以外は
わりと売り物あったから、物流戻ってくるの早かったのかな
とか勘違いしたぐらいなんだけどなぁ

347 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 15:14:54.41 ID:cJOtc1zi0.net
やっと近所の店に食パンが入ってたから買ってきたけど昼の時点で残り数個だったから今頃はないだろうな
でももう物流動いてるし生産調整はしても稼働し始めた工場もあるからあとすこし我慢すれば落ち着くと思うなー

348 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 15:19:23.99 ID:ryupYXfJ0.net
確かに計画停電2hくらいだったら全然大丈夫よね
寒くなる前にポータブルのストーブ外物置から家の中に持ってこよう
ほんと今回の地震が真冬だったらと思うとゾッとするわ

今日トライアル行ってみたんだけど牛乳1人一本だけど残ってたしパンも菓子パンは結構あった
野菜は普通に売ってたしお肉だけが少なかった程度
若い人はもう普通の買い物量だったけど老人はめっちゃ買い込んでたな
もしかしたら飲食経営だったりするのかもだけどさ

349 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 15:43:10.79 ID:t7+qPOWj0.net
来週室蘭へ旅行予定があるのですが、行くと地元の方々の迷惑になりますか?

350 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 15:47:06.15 ID:pfQmK2210.net
来週ならまず迷惑にはならないと思うよ

351 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 16:47:30.82 ID:ch2TkNYp0.net
>>348
物を捨てられない傾向のある年寄りは「何かあったら」と考えるので買いだめする
ソースはうちの親
買える時にたくさん買って、身内や近所の人に配ろうと思ってるっぽい
まあそのおかげで牛乳ゲットできたんだけどね
常に家に卵2パック・牛乳2本ストックされてないとなんか落ち着かないようだ('A`)
現在の家族構成を考えると、もうそんなに消費しないのに

352 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 16:52:20.17 ID:Eon3DF0R0.net
さっきテレビで見たけど、牛乳そんなに飲まないだろってくらい買ってたのはいずれもお年寄りだったな。
近所や知り合いに配るのか。

353 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:01:02.71 ID:kifupsAM0.net
パン欲しい場合
スーパーの店内調理でパン焼いてるところとか
個人経営のパン屋の方が復活早かった
あとパン売り場コーナーにパンがなかったけど
お惣菜売り場に日糧の絹艶のサンドウィッチが置いてあったり

日糧と山崎は全道の小売店に行き渡らせるっていうのが大変らしい

354 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:08:04.47 ID:IZpi3MAY0.net
同級生のライングループで
酪農家の同級生あてに牛乳よこせって
言ってた同級生にはビックリしたわ。
牛乳飲めない私にしたら
そこまでして飲まないといけないものなのかと思った

355 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:11:02.39 ID:LrB5RzoC0.net
今日北海道から親が頼んでくれていたトウモロコシが来た。
いつもの年と違ってなんか傷んでる。
地震で物流が止まったからだろうね。

でも、道民頑張ってて凄い!

356 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:14:14.33 ID:xUd6nZVv0.net
牛乳は本当にないね。
昨日偶然入荷したばかりで2本買ったけれど、昼過ぎにはもうなかった。
お米も棚がすべて空でびっくり。
パンがないからご飯にしたのかしら。それとも買いだめ?

357 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:16:29.53 ID:shb6GCew0.net
この店に牛乳があるというLINEが回ってくるわ
夫が飲みたがってるので買いに行ったらあったので1本だけ買ってきた
セコマの牛乳のコマーシャルが恨めしいw

358 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:23:38.93 ID:VPFwIr4U0.net
早い時間に行くと、手に入るっぽい
4時くらいにスーパー行ったけど、牛乳も納豆もない
食パンもなくて、菓子パンが少しあるだけ
この時間しかスーパーに行けない人は絶望しちゃう

359 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:24:21.81 ID:X8Ae2YoO0.net
牛がストレスや搾乳できない状態からの乳腺炎とかで、品質が出荷できる基準値に達してないらしいね
絞ったやつ全部まとめてから計るから、牧場内の数頭が駄目だと全滅するとか
酪農家の方のツイート見ながらつくづく生き物相手の商売は大変だと思った

360 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:33:27.35 ID:StZfmI9i0.net
牛乳ないなら豆乳飲めばいいじゃない
そんなに牛乳飲まないといられないなら普段からロングライフの牛乳買い置きしておきなさい
常温で2ヶ月保つ

361 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:41:49.35 ID:3wZFZinb0.net
常温で保存できるからアーモンドミルクを箱買いしてる
便利だよ牛乳の方が美味しいし安いけど

362 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:42:50.63 ID:Kt8TpXlU0.net
またほっきゃーどー行くからね

363 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:43:26.47 ID:Hq59qwZK0.net
>>360
うちは豆乳派だけど豆乳も売ってないのよー

364 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:45:48.01 ID:StZfmI9i0.net
>>363
これからは豆乳も箱買いねっ

365 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 17:46:16.72 ID:58UJSTqT0.net
>>360
アレルギーもちだからダメだ
うちの子は練乳にお湯いれてホットミルクみたいにして出したら、なにこれ美味しい!って喜んで飲んだわ

366 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 18:27:13.07 ID:GkU/VSW80.net
夕方買い物行っても豆腐や納豆は売り切れてて買えない

367 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 18:29:26.35 ID:echRWJxc0.net
店によっては朝一と夕方二回に分けて店頭に出してるけどすぐ無くなってるね

368 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 18:36:05.32 ID:EbAJJxoB0.net
>>366
明日から稼働するみたいだよ
納豆も東北から来るらしい
牛乳も森永乳業が明日から稼働するって

369 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 18:52:22.72 ID:b6p4Uxoq0.net
>>363
近所のサツドラに豆乳あったな〜

うちはクリープあれば何とかなる

370 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 18:54:14.92 ID:b6p4Uxoq0.net
ブライトとかマリームじゃなくて、クリープねw

371 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 19:04:01.32 ID:qeXKXJi70.net
>>354
なにその乞食

372 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 19:17:32.70 ID:/4qp6Rt70.net
>>360
豆乳は嫌いなのよ。別物よ。

373 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 19:19:37.19 ID:68OhAD4a0.net
>>314
糸ようじNHKの前ですれ違った事があるよ。
いつも見てます!って思わず言ったら
深々とお辞儀をしてくれて嬉しかった。
今回ずっとラジオ出てたけど
「北海道の地名を読み間違えたら申し訳ありません」って言ってて
「ええんやで」って思いながら聞いたわ。いい声よね。

374 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 19:50:11.95 ID:ySaUuWmn0.net
>>373
今日、某スーパーでお見かけしました
停電中、ずっとラジオ聞いてたから、
「お疲れさまです!ありがとうございました!」って声かけたかったわ

言えばよかったかしら?
喜んでくれたかな
でもお買い物中だったから自重したわ

375 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 21:04:02.22 ID:t2Z0pjPl0.net
空知だけど
アークス系スーパーに
結構早い時期によつばと森永の牛乳だけ出てたよ
よつばは自家発電があるからなるべく契約農家の生乳
いつもより多く引き受けていると聞いた

376 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 21:12:18.54 ID:mS64LwA+0.net
>>373
羨ましい 糸ようじ
土曜朝レギュラー時のはしゃぎ方が忘れられない 気象予報士でもあるんだよね

377 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 21:19:13.06 ID:DwZzMQdI0.net
函館は日曜の朝から函館牛乳がじゃんじゃん自社トラックで運びまくってたから
結構時間差でスーパーに並んでたし、
牧場で直売もしてたわー

378 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 21:28:01.54 ID:ySaUuWmn0.net
函館牛乳って、昔トラックで住宅街に売りにきてたよね?
イカとか竿だけみたいに
まだやってるのかな

379 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 21:32:05.38 ID:DwZzMQdI0.net
今もやってるよー
日配品もいれたトラックが来るよ

380 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 21:33:14.55 ID:jXp5BB5s0.net
>>378
5-6年前に住んでたとき隣の老夫婦が毎週買ってた
牛乳以外にもお菓子とか蒲鉾とか色々売ってて移動販売車
うちは時々牛乳
老夫婦引っ越したら来なくなったw

381 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 21:37:18.26 ID:JbM5ximd0.net
>>294
>>295
>>296
>>302
間に合ってよかった〜。
ハゲタカは今のとこは予定ないみたい。
TVerで20日(木)19時まで
最終回だけ無料で見られるしか書いてなかったです。

382 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 22:00:46.29 ID:hjkGX8DY0.net
スーパー行ったら牛乳コーナーに函館牛乳しか並んでなくて笑っちゃった
それも30本くらい

ファミマに今日期限のシュークリームクーポンあるから行ったけど、デザートコーナーすっからかん…
ガッカリしていたらアイスが訳ありで全品4割引になっていて、10個買って帰ってきた
嬉しい、また停電しませんように

383 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 22:23:20.49 ID:ySaUuWmn0.net
>>379 >>380
まだやってるんだーw
子どもの頃プリン買ってもらったわ
懐かしい

384 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 22:34:53.83 ID:09+L0v8X0.net
スパで1個間隔空けてみんな座ってんのに横に汚いオッサン来て台無しよ!

385 :可愛い奥様:2018/09/11(火) 23:43:18.04 ID:osqeYItX0.net
テレビの映り方がたまに悪くなるんだけど、うちだけかな
さっきも生活保護のドラマを見ていたら画面がチラチラして音も途切れて
地震前はそんなことなかったんだけどな

386 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 03:47:38.33 ID:kLcXVxk90.net
>>385
後ろのコード外れかかってるのかも
うちもそうだったけどキチンとつけ直したらチラチラ治まった
違うかもだけと確認してみて

387 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 06:35:10.74 ID:33eyjqSW0.net
>>386
ありがとうございます
見てみます!

388 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 08:53:30.78 ID:/1CDvnJ80.net
昨日のマツコ北海道物産展の世界放送見送ってたけどむしろ放送して道内経済回してほしかった気がするわ
被災者感情を考慮といいつつ工場動かせなくて紹介されたもの買えないって局へのクレーム回避の方便なのかもしれないけれども

389 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 09:14:28.86 ID:ehaIQkcP0.net
寒いね〜
色々憂鬱だわ

390 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 10:21:52.06 ID:8FUVghb80.net
>>388
テレビスレでは、放送しても製造物流両面で現時点では購入不可能かもしれないので、
復興してから放送して支援する方向なのではと言われていたよ
遅れて放映されるかもしれないからちょっと待とう

391 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 12:43:54.28 ID:+6a6au/10.net
確かに生産者も被災者だったりするので
ただでさえダメージ大きいのに
放送後に注文殺到しても対応できなかったら
ますます落ち込むよね

392 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 12:52:45.30 ID:p7VpNaM40.net
わかさいもは出ちゃってたね
急に食べたくなっちゃったよ

393 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 13:23:29.93 ID:XetEsxBp0.net
>>392
私もw
下にテロップ出てたから大丈夫じゃない?

394 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 15:50:26.49 ID:C5LH/xu80.net
十勝きぬ豆腐毎日食べるくらい好きなんだけど、早く出回らないかなぁ

395 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 17:40:38.30 ID:IcQETsMY0.net
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l ダメだぁぁああぁ もう北海道は終わりだあぁぁ
/ / (__ ノ´         } .| |
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′=@    ノ/=^
   =@      =@   //


396 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 17:45:37.54 ID:lbhiijOH0.net
>>392
わかさいも食べたいねえ
子どもの頃から好きなのはうすまん
こんど洞爺湖行ったら、揚げたていもてん買おう

397 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 18:01:37.96 ID:TTcfsyC50.net
ロシアのプーチンも北海道に募金くらいしろ!

398 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 18:10:36.02 ID:3S8NJbWj0.net
>>397
プーチンからもらうどころか数日前にウクライナに1500億円支援だって
北海道は5億4000万…

399 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 18:30:09.79 ID:TTcfsyC50.net
日本を裏切ってばかり
北方領土の話のついでに胆振地震の件でも助けろ
助けないならウクライナ人は日本に来るな!

400 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 18:50:17.93 ID:Hm8F3jPL0.net
バナナ饅頭、思いっきりスルーしてた
今度池田に通りがかったら買ってみるわ

401 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 18:50:46.12 ID:V3GXm4yP0.net
>>394
私も好き

402 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 21:18:38.09 ID:wbKANGrF0.net
パンと卵とお豆腐
アークス系スーパーの品揃えが一番よかった
購入数制限やってるところもあったけど
上記欠品気味の物以外にもとにかく商品が揃ってた
ヨーグルトと冷凍食品のところだけ空白がある程度

一番ひどかったのは農協(Aコープ)と業務スーパー
前者はとにかく品物がない、あっても高い
後者は品物がない

403 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 21:19:37.36 ID:wbKANGrF0.net
卵のところ牛乳の間違いw
明日卵買いに行こうと思いながら書き込んじゃってw

404 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 22:41:04.65 ID:33eyjqSW0.net
トドックやってる人いますか?
明日配達の予定なんだけど、来るのかな
ちなみに先週、地震当日は来てくれた

405 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 22:46:39.44 ID:Le0FT6PD0.net
>>404
今日の分来てくれた
毎来るに登録してた牛乳4本がちゃんと届いた
ありがたい

406 :可愛い奥様:2018/09/12(水) 23:06:23.04 ID:33eyjqSW0.net
>>405
ありがとうございます
えー!牛乳が!すごいですね
明日お米くるかな

407 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 01:02:11.71 ID:vvKTVcI00.net
うちもトドック今日来たよ
牛乳卵届いてた
納豆はなかった

ヤクルトも来たのが嬉しい!毎日飲んでるから

408 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 01:09:53.40 ID:MK/fqlmK0.net
トドック来たけど欠品が多かった
返金処理するものと後日届くものがあるみたいだけど、どれがどうなるか書いてないから困った

409 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 01:10:31.50 ID:MK/fqlmK0.net
あ、書き忘れたけどうちはお米来なかったです

410 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 01:35:17.85 ID:3aq1KLeQ0.net
揺れた怖いよ

411 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 01:36:35.52 ID:aj01ihHs0.net
>>410
どこ?

412 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 01:37:10.02 ID:3aq1KLeQ0.net
札幌

413 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 09:25:59.78 ID:1QDY/+Wv0.net
マックスバリュで火曜に買ったピーマンが、木曜の朝には傷んでた
溶けかけのとこ除去して食べた
バラ売り一個35円
ちょっと愚痴でした

414 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 11:54:36.57 ID:AcbLED240.net
災害になると対応しなきゃいけない仕事で、地震の1時間後から50時間ほど職場にいた
へろへろで自宅に帰って風呂に水ためてまた週明けから連続泊まり込みで働いてたけど昨夜実家の祖母が死んだ
朝の仕事終えて引き継いでいまから田舎に帰る
つかれたからJRでビール飲んでいいかな

415 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 12:02:07.50 ID:WGthJm9l0.net
>>414
お仕事お疲れ様です、そしてご愁傷様です
ビールでもおつまみでもお菓子でもお弁当でも何でも食べて飲んでちょうだい
眠ってしまって下車駅で起きられないと困るからアラーム忘れないでね
気をつけて行ってらっしゃい

416 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 12:05:29.46 ID:EZnyYkE00.net
単一電池がどこにも売ってないわ。

417 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 12:29:36.14 ID:MK/fqlmK0.net
>>414
お疲れ様
移動中だけでもリラックスできるといいね

418 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 12:35:12.28 ID:iZE4uSvz0.net
>>416
北海道の店舗で探すより、ネットで注文して何日か後に届くのを待った方が早い

419 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 12:39:51.42 ID:J/gnwk+T0.net
>>414
お疲れさまです そして御愁傷様です
無音アラームバイブセットと指定時間に誰かに電話かけ続けてもらう
特急なら訳話して乗務員さんにお願いする

420 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 13:07:53.95 ID:lv73tb6B0.net
>>416
昨日イチオシでもやってたけれど単三電池を単一電池にする方法
あるからググって見て

421 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 13:13:18.15 ID:PtO1PLE40.net
>>420
横だけど今すぐ必要なんじゃなくて備蓄しておきたいのではないかしら

422 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 13:57:45.18 ID:vkC4ZCTy0.net
備蓄なら亜w手なくても流通落ち着いたら100均でたんと買うがいいわ

停電はじまりが夜中だったせいか懐中電灯取り出す気分にもならず
窓あけて外見て目の悪いわたしでさえ見えるくらい星が綺麗だったのが衝撃
下見たらお世話になってる個人経営の電気屋さんだけがっつり電気ついていたw

423 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 14:33:59.25 ID:rBtAUccl0.net
>>414
大変でしたね、お疲れさまです
ビールもおつまみもお弁当も食べて、ただ乗り過ごさないように
御愁傷様でした

424 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 15:03:54.19 ID:VvnaCeVK0.net
ただ乗りしないように に見えた

425 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 15:22:42.44 ID:APva0SB90.net
そうそう、私も電池は落ち着いてから100均で買うわ
近所の大手電器でも軒並み売り切れで高いのしか残ってないし

426 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 15:26:42.98 ID:DN2CmYmJ0.net
スーパーでいつものもやし買ったけど、なんかひょろ長くて痩せっぽちだった

427 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 17:42:09.94 ID:K++a7MAZ0.net
★澤先生グデグデ

428 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 17:52:53.22 ID:RAWjB8HE0.net
7日は夜暗くて何していいかわかんなくて
夫婦で近くの小学校までの避難経路の確認とかしながら散歩した。
多かったのが車の中でテレビを見てる人。
なぜかほとんどの人がル−ムライトをつけてる。
ネットにあげる用なのか外の写真を撮ってる人多数。
10日午後3時にカレー製作中、広報車が節電してと回ってきた。
いけない事した気分になりシュンとする。

429 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 18:16:50.57 ID:3aq1KLeQ0.net
>>428
最後すごくわかるよ
節電節電言ってるからなんか電気は使ったら悪いことしてるみたいに思う
私は夜寝るとき真っ暗だと眠れないのでフットライトをつけて寝てるんだけど
それすらも罪悪感感じてしまう

430 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 18:41:44.42 ID:g81vYAHU0.net
節電はピーク時にオーバーしなければいい筈だから夕方少し気を付けるだけにしたわ
食洗機も夜の分は寝るときにスイッチ入れるから無問題よ

431 :可愛い奥様:2018/09/13(木) 18:44:55.76 ID:iGUBZaXR0.net
うちもそんな感じ
朝洗濯回すけど、八時半までに終わるように回してる

432 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 06:21:59.54 ID:3g8ogOyL0.net
仕事帰りにスーパー寄っても
牛乳も卵もヨーグルトも午前中のうちに
ソッコーで売り切れるらしくて心が折れる
カフェオレ飲みたい、グラタン食べたい…
でも牛乳いらないシチューの素見つけたわ
今晩はシチューにする

433 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 06:31:10.65 ID:HaSo+Yfh0.net
>>432
間に合わせにスキムミルクは駄目?
脱脂粉乳だからさっぱりしてるけど
料理用に使うならバターとか足すと結構いける
もしくはこってりホワイトソースの缶詰を
水で溶いたスキムミルクで割るとグラタンに使いやすい

セイコーマートが稼動し始めてるからもう少しの我慢かと
よつばは自家発電持ってたから震災中も生乳引き受けて何時もより多く出荷してるけど
他のメーカーは種類絞って出荷してると新聞に出てた
私は朝買い物に行くタイプだから
御近所なら代理購入して上げられるのに…

434 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 06:38:33.60 ID:3g8ogOyL0.net
>>433
スキムミルク今まで使ったことなかったわ
ちょっと使い方ググってみます
ありがとう

435 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 07:05:00.90 ID:9ivIx6lD0.net
クリープも代用として使えるよ
カフェラテ飲みたいならこっちの方がいいかも

436 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 08:07:04.11 ID:IuQaKGke0.net
>>432
自分一人で飲むの嫌かしら?
ホットでよければ、ローソンでカフェオレ飲めますよ。
嫌じゃなければ、他の奥様も仰っているスキムミルクとか、コーヒーブライトとか。
私はバターも無いから、サラサラチックなグラタンをスキムミルクで作って食べてた。

437 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 11:57:35.15 ID:9I81ICmq0.net
納豆買えたわ。

438 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 12:35:49.20 ID:Rj+ZCFdr0.net
昨日の夕方スーパー行ったけど、ほぼ通常どうりで肉もお刺身も牛乳もなんでもあったけどなぁ

439 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 13:10:44.57 ID:iRjUJots0.net
>>438
どの辺りかな?
札幌厚別はスーパーで牛乳納豆豆腐なし、卵とお肉ありという感じ

440 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 13:11:19.16 ID:PLvbPNX40.net
納豆買えなかったみんな朝早いね
来週は買いたい

441 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 13:35:45.64 ID:V5PWnHbO0.net
札幌だと人がいっぱいだからすぐなくなっちゃうのかね
田舎の方がそうでもないのかな
田舎だと入荷数自体が少なそうだけど…
自分は田舎だけど午前中に買い物行くから一応ものは揃ってる

442 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 14:02:17.76 ID:mIgQoJvt0.net
震災のタイミングでセブンのいちご練乳氷がひっそり終売になった
いつもなら買い占めておくけれど
停電→処分には勝てないわ…

443 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 14:04:20.00 ID:DaZQTjyF0.net
>>439
新札幌だけどビッグハウスイーストで牛乳、豆腐、納豆あったよ。午後からは分かんないけど午前中ね。

444 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 14:12:22.61 ID:mbX+XKNC0.net
アークス系のスーパーは仕入れが充実してる気がする
逆にイオン系はさっぱりだわ
トライアルは地味〜に品ぞろえがいい

445 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 14:18:29.33 ID:O17vDE070.net
せいきょうが意外に当てにならないのに驚いた

446 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 14:22:12.90 ID:mIgQoJvt0.net
アークス確かに
流通経路しっかりしてるのかな

業務スーパーは道外の品とか国外品多いから
隙間だらけだった
生鮮おろしと卸売りスーパーはそこそこ揃ってた
豆腐に購入制限あり

コストコ行った奥様はいる?

447 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 14:24:42.66 ID:PLvbPNX40.net
>>445
使えないよね
一番使えなかったわ普段から高めの癖に

448 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 14:50:27.56 ID:zAr1he1y0.net
アークス系わりと品物入荷してると思っていたのは私だけじゃなかったか
地震後の土曜に東光で納豆と豆腐見かけてビビったもの

449 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 15:22:32.77 ID:iRjUJots0.net
>>443
おお!午前中行ってみるよ!
ありがとうね、教えてもらえて本当に助かる

450 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 15:31:57.88 ID:ifF1Sb8j0.net
ついさっき生協行ったらびっくりするぐらい物が無かった
これはアカン!と、次にヨーカドー行ったらびっくりするぐらい物があった

451 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 15:42:59.23 ID:zAr1he1y0.net
なんだろうね生協はトドック用に在庫分けてたりするのだろうか

452 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 15:48:25.72 ID:FnqQZ4Gi0.net
一番の最寄りが生協でいつも品揃え悪いしおかしいなと思ってたけれど、やっぱり使えないのか。
高いくせに…

453 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 15:58:10.60 ID:x1VDlgaY0.net
近所のコープはそれなりに入荷してるけれど朝イチに年寄連中が買い占めしてる これはセコマでもそうだわ
自社ブランド豆腐納豆牛乳はかろうじて午前中ならある

454 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 16:21:47.40 ID:jODRmtzA0.net
函館だけどさっき行ったスーパーアークス
とうふも納豆も函館牛乳も卵も沢山あった。
肉や魚も普通通り。
しかも米は1割引きw

455 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 16:45:36.35 ID:cs2cyXZX0.net
今回はアークス系がほんと強かった気がするね
停電中でも店頭販売しているお店が多かった中近所のホクレンショップは土曜日まで閉店してたしアララと思っちゃった

456 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 17:03:12.03 ID:J6bEOyIY0.net
>>446
昨日いったよー
牛乳は無かった
次回入荷未定と貼り紙あり
卵はあったけど、残量は少なめだった
その他は通常運転だったよ

457 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 17:10:06.81 ID:JPPU8nDW0.net
さっきローソン行ったら牛乳買えたよ@札幌
根釧牛乳なんて初めて買ったかも
でもアイスが全く無かった

458 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 17:20:35.26 ID:sb7Hm+F90.net
計画停電回避できたのね
このまま節電でいい気がするわ

459 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 17:25:41.53 ID:cs2cyXZX0.net
企業の照明はこのまま節電でいいと思う
その分工場とかの産業にまわして欲しいわ
パチンコ屋は一生自粛していてくれ

460 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 18:39:13.23 ID:w1dwJXLX0.net
セーコマにもあった

461 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 19:10:43.51 ID:PiJcreaQ0.net
厚別ビックハウスイースト
13時頃、納豆到着したみたいで大量に品出ししてました。お一人様2個まで。
マルカワのまろねば自慢。

462 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 19:12:08.51 ID:iuzAXd++0.net
不安なんだろうけど
近所の家、家中の電気全部つけてる。
ウチは普段から節電してるからこれ以上どうしようもない。
夜行かない部屋の電灯はもともと設置してないし。

463 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 19:13:29.67 ID:47Q+eIX/0.net
旭川は、アークス系のウエスタンの品物が充実していたよ(今朝の段階)。
イオンは牛乳が午後になると品薄。でも納豆と豆腐はあったわ。

464 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 19:16:06.10 ID:ldU7DLck0.net
牛乳メーカー大手の中、内部グダグダらしいよ
出荷予定、めど立たずだって
牛乳は、大手以外のものしか出てないもんね

465 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 19:22:24.42 ID:JPPU8nDW0.net
メグミルクは学校給食用の200mlのやつを優先に出荷してると小耳に挟んだよ

466 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 19:38:32.03 ID:pnxZKfCG0.net
ヨーカドーが意外と色々あった

467 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 20:03:34.00 ID:790C28LP0.net
>>459
自粛するみたいよ。前通ったら節電と、休業当番の張り紙がしてあった。当番!ってあるんだ〜って感心したわ。イメージ戦略に必死なのね。

468 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 20:11:21.97 ID:HyiDUCNlO.net
近くにホクレンとアークス系があるけど、アークス系は土曜からチラシも出してたし品揃えも多くて早い
ホクレンはまだチラシ出てないし入荷率悪かった

469 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 20:14:38.95 ID:SHK+brZB0.net
江別に用事があった帰りに夕方イオンに寄ったらテナントの町村農場に牛乳あったな
お豆腐やパンもあったしお肉もたくさんあった

470 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 20:30:38.90 ID:g8fgtv0K0.net
アークスのひと書き込みご苦労さん

471 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 20:32:30.72 ID:h091ZiWM0.net
>>470
自分の目で確かめればいいと思うの

472 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 20:38:09.56 ID:Q3Ac7eYs0.net
長崎屋が一番食料品豊富だわ@小樽

473 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 20:43:54.24 ID:hsDYr68j0.net
地域によって違うのね結構
住んでるところはホクレンが一番最初に卵牛乳入荷してたな
アークスは卵牛乳個数制限してなかったから開店すぐは戦場になっててすぐ物無くなってたから買い物しにくかった

474 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 20:54:05.97 ID:Z37sSFBA0.net
>>463
花咲のダイイチも一通り揃ってるし量もあった!

475 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 21:02:15.31 ID:dTR4ZTpW0.net
納豆食べたいけどタイミングが悪くなかなかスーパーで会えないので、用事で出かけたついでに回転寿司で納豆巻き食べまくった

476 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 21:18:55.34 ID:9FYICgNJ0.net
納豆食べたい

477 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 21:27:38.98 ID:kfFrCFNZ0.net
>>473
うちもホクレンが牛乳・卵が確実だった
それぞれの力関係とかもあるのかもね

478 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 21:39:39.15 ID:jODRmtzA0.net
毎日何気に飲んでる牛乳が飲めないと凄く飲みたくなったし
安売りで2パック買って期限ぎりぎりに消費してる納豆も今は凄く食べたいw

479 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 22:05:30.01 ID:qRcNAoZE0.net
■【北海道地震】液状化被害の札幌市清田区 「復旧めど全然立たない」…初の住民説明会、責任の所在で紛糾
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/■newsplus/1536917502/

8 名無しさん@1周年 sage 2018/09/14(金) 18:34:29.07 ID:X8nUfcRl0
過去にも地震で液状化してる地域に調べもせずに家を建てるバカが悪い。

42 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 18:44:03.94 ID:BFY7efqs0
液状化って何十年も前から、地震の度に騒がれているのに
根拠もなく、自分の住んでる所だけは大丈夫と思っていたのかな

297 名無しさん@1周年 New! 2018/09/14(金) 19:32:20.09 ID:cVtEmweL0
15年前にも液状化現象が発生してるんだから
いつ住み始めようが住人は知らなかったじゃ済まされないよ

410 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 19:57:22.52 ID:vGN9tP0M0
>>297
今更って感じだよね

2003年十勝沖地震による地盤災害について
https://www.jsce.or.jp/report/25/pdf/ziban.pdf

(2) 火山灰造成住宅地(札幌市)
札幌市清田区においても支笏カルデラを噴出源とする火砕流堆積物(噴出年代3.0〜3.4万年前)
の液状化による住宅地の被害が発生している。震源よりおおよそ260km(震央距離)の地点である。
札幌市清田区における代表的な火山灰地盤の被害は図-10に示すように,三箇所である。
図中の清田団地および美しが丘@は,沢部を火砕流堆積物で埋め立てたところであるが,
液状化によって火山灰が地表面に噴出し,道路や家屋の沈下・傾斜をもたらした。

なお,清田団地は1968年の十勝沖地震の際にも同種の液状化被害が生じていることが報告されている。
また美しが丘Aでは,住宅の基礎となる盛土で最大約30cmの沈下が生じた。

878 名無しさん@1周年 sage New! 2018/09/14(金) 21:55:22.78 ID:3Ar/vZPd0
しかし見苦しいだろこいつら‥何様なんだよ清田住民
https://www.youtube.com/watch?v=ObRketP023w

480 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 22:06:01.41 ID:qRcNAoZE0.net
■札幌市の震度6弱判明=依然活発、注意を−気象庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090700936&g=keq

■災害危険箇所図(ハザードマップ)
http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/hazardmap/hazardmap_index.htm

■平成30年9月12日 気象庁地震火山部
平成30年北海道胆振東部地震」における
震度観測点の観測環境点検結果について
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/oshirase/2018/20180912_kansokuten.pdf
https://i.imgur.com/xfKJNzi.jpg

481 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 22:15:02.11 ID:Q3Ac7eYs0.net
>>478
わかる!いつも期限ギリギリまで残して冷凍してるのに今は納豆食べたい
ばくだん丼に少しだけ乗っていた納豆美味しそうだった〜

482 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 22:55:59.24 ID:yiuB6dzE0.net
しばらくは買えないだろうと諦めてるから
店行っても納豆の所は見てないけど
大粒十勝納豆が食べたい

483 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 23:00:55.42 ID:enfjVBeD0.net
夕方サツドラに行ったら牛乳も卵もあったので買ってきた
納豆は午前中で売れ切れたって

484 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 23:13:27.25 ID:0flUtVvl0.net
夜8時頃、平岡のドンキに牛乳たくさんあった
20本以上はあったと思う

485 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 23:34:12.81 ID:8N+sTr1g0.net
業務用の冷凍のひきわり納豆美味しいよ

486 :可愛い奥様:2018/09/14(金) 23:40:42.68 ID:OoWe2x5O0.net
まだまだ先かなと思ってたら
コーヒー牛乳買えた!
うれしい〜

487 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 00:00:42.65 ID:hzTmTNG80.net
>>482
私もいつもそれ
冷凍庫にふたつあるからひとつお分けしたいわ

488 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 00:04:30.84 ID:RQSRA/5p0.net
異様に体が凝るわ
地震来るって身構えちゃうし地震で疲れてるんだろうな
今日も夜また来るかな

489 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 01:03:41.45 ID:/w3Qtbv40.net
業務スーパーに大粒十勝納豆があった
コープに牛乳と豆腐があった
ジョイフル大麻にイワタニカセットガスとカセットストーブが入ってた

490 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 02:00:25.30 ID:gCLGd1/X0.net
近所の業務スーパーは十勝納豆全滅だった
あともやし等も

491 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 06:16:17.96 ID:h6i7Crot0.net
>>485
ひきわり好きだからいいかも

492 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 07:54:30.41 ID:Zp1Glq3h0.net
北海市場は牛乳豆腐納豆何でも買えた
豆腐のパック一個ってこんなに重かったんだな と思ったw

493 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 08:12:23.05 ID:YtpuJ4Yq0.net
>>482
昨日家族が仕事休みだったので、午前中にコープに行ってもらったら
個数制限はあったものの、納豆があったよー。
お一人様二個までだったけど、一個だけ買ってきた。十勝納豆。
前は小粒と大粒だったけど、買ってきたの「中粒以上」の表記になってたよ。

早く皆に行き渡るようになるように。週明けには落ち着くと思う。

494 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 08:50:17.04 ID:St6p6CNUO.net
新聞にスーパーのチラシが入っていて嬉しかった
今日は買い物いかなくていいんだけど、チラシ出せるスーパーがあることが嬉しい

495 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 09:39:39.87 ID:h6i7Crot0.net
連休明け、節電数値目標無くなったんだね
地味にストレスだったわ

496 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 12:00:02.94 ID:s3ipWORJ0.net
>>487
同じ人がいて嬉しい
そのお気持ちを受け取ったからあとニ週間くらいは更に我慢できる笑

497 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 12:26:14.45 ID:hzTmTNG80.net
>>496
2週間も待たずに買えそうな感じだよ
あとホクレンが出してる中粒の雪の夢もおなじオシキリ食品製造で美味しいよ

498 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 12:26:31.97 ID:SMdCFYp30.net
>>495
やったね!って気分だわ!

499 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 13:26:36.44 ID:6ZiRxcxO0.net
地震二日目まではあるもので凌いでいたけど
地下鉄も午前はうごかなかったから飽いてるイオンで買い物した。
限定された入り口から決められた人数ずつ入った。
売れるものだけワゴンに出してあった。
昔埜オイルショックの報道みたいな葉ニックみたいなのもなく、淡々と皆さん買い物してた。
レジも動かないから電卓計算だし店内暗いし
、独特で雰囲気が怖かった。

500 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 13:44:12.15 ID:t8R33r0d0.net
>>488
ラジオ体操みたいなの、いやもっと適当なやつでもいいんだけど少し体をほぐして、よく寝た方がいいよ。緊張してるんだわ。

501 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 13:57:10.24 ID:NAjod3hu0.net
パート先の某ホームセンター(ホーマッ○ではない)にもぼちぼち食品や電池、ガスコンロ&ボンベ等入ってきてる
お菓子類までもう底をつきかけてたのが大量に入荷したから品出しにてんやわんやしてたよ

502 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 14:17:09.90 ID:SXI+row50.net
買い物も行列も苦ではないけれど
停電でポイントが付かないのが地味に寂しかったw

503 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 14:18:52.83 ID:2Seqg06D0.net
>>495
それ私も連休明けからってニュースを聞いたんだけど、昼のNHKでは数値目標は昨日まで、って言ってて、どっちなんだろう

504 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 14:24:43.08 ID:pxRp1EZH0.net
>>503
もともと2割節電は平日だけだから、数値目標があったのは昨日まで週明けからはないってので合ってるわよ

505 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 15:53:57.57 ID:S/WfMNP40.net
地元の道の駅の前通ったらいつもは土日は道路はみ出すくらい車いるのに今日は空いてるところがちらほらあってレンタカーが全然いないんだなってちょっと悲しくなったわ
コンビニスイーツがちらほら入ってる店もあって徐々に普通の生活に戻りつつあるんだけど観光業は当分大変そうだなー
オータムフェストは人出どうなんだろう連休中行ってみようかな

506 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 22:51:58.74 ID:Y/cHc1oB0.net
オータムフェスト、去年とか一昨年より人少ないよー!当たり前かも知れないけれど。

507 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:19:17.12 ID:Z5zw/iHL0.net
どうして北海道の奥様はそんなに牛乳が飲みたいの?

私自身高校までは北海道住まいの道産子なので、牛乳もチーズもバターも大好きだけど、こういう時位は麦茶でも飲んだらいいさ…っておもう。

508 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:26:00.70 ID:lM3TwdQv0.net
>>507
奥様じゃなくて子供じゃないの?

509 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:33:31.24 ID:TKvXC40G0.net
手に入らないとなると欲しくなるのが人情ってもんよ

510 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:36:25.19 ID:Pkml5boy0.net
私は牛乳も納豆も必需品では無いからそっか品薄なんだくらいで済んでるけど朝はパンと牛乳とかご飯と納豆とか長年のルーティーンになっている人はやっぱり欲するんじゃない?
当たり前の物が手に入らないのが続くとストレスになるのだと思うわ

511 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:37:24.90 ID:BYIb11e50.net
毎朝の日課なわけよー
飲みたくなるの。

512 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:39:53.06 ID:SYnLLOd20.net
災害時にバカみたい
シャレになってないわ

513 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:46:53.59 ID:tLhQHdNG0.net
>>508
まずはその考えが出てくるよね普通に

514 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:48:27.19 ID:aHFSC76+0.net
うちは私は牛乳は紅茶やコーヒーにちょっとたらす程度で
グラタンやシチューとか料理用で使っちゃうな
フライする時に衣の卵を牛乳で割ったり
オムレツに少し加えてふんわりさせたり
あと子供が朝コーンフレーク食べるんで無いと不便

納豆は日頃買っても一個賞味期限切らしちゃうくらいなんで
品切れでもそんなに慌てなかったなーw

豆腐は姑がまとめ買いしてる森永の
ロングライフタイプの紙パック分けてもらったのがすごく重宝した
アマゾンでも売ってるけど味が濃くておいしくて
安売り豆腐に戻るのが辛いw

515 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:50:28.05 ID:8PE4bh1J0.net
ちょくちょくこんなときに我慢しなよとかなんでそんな飲みたいのみたいなレスあるけど
牛乳納豆飲みたい食べたい売っててうれしいってスレに書いてるだけで店に文句いってるわけでもないのにね

516 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:52:31.20 ID:TKvXC40G0.net
>>515
ほんとそれ

517 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:52:48.57 ID:ziMX6K5Y0.net
納豆は入れ物が嵩張るけど冷凍もできるからね〜
ニオイはあれだけど納豆は美味い!うちは朝はご飯派だから2週間くらいパンなくてもがまんできる

518 :可愛い奥様:2018/09/15(土) 23:58:10.02 ID:Tmjnp0Mn0.net
>>507
子ども(三歳)は我慢できないからね
夫には我慢させてるけどさ

519 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 00:07:15.80 ID:jzqmxUXO0.net
札幌スレにも書いたけど私は納豆欲求の多さに驚いたわー
牛乳は色々使うだろうし理解できるけど
納豆そんなに欲しいのかと批判じゃなくって純粋にびっくりしたよ

520 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 00:14:23.46 ID:M2u9WzzC0.net
2回も書くほどびっくりしたことにびっくりしたよぉ

521 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 00:18:51.10 ID:GYMvtkGK0.net
土日祝日は欲しいもの買えるかな

522 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 00:21:04.40 ID:jzqmxUXO0.net
>>520
ああなんかゴメン

523 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 00:45:54.59 ID:v/F4b3F/0.net
雌っぽい言い回し

524 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 02:05:32.39 ID:SnCEYDua0.net
>>520
別に批判されてるわけでもないただの感想なのに感じ悪い

525 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 05:39:42.58 ID:9yhU85/j0.net
納豆はご飯にあわせたり、健康の為に習慣で食べてる人もいるのでは
自分は買わない使わなくてもそういうのは人それぞれだよ

526 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 06:08:59.92 ID:Ve+Gbu9T0.net
だら奥だから朝は納豆味噌汁で許されるのが助かるw

527 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 06:31:38.93 ID:LkQdpJjD0.net
そういや先月配布されてた空知のローカルタウン誌の広告見てたら
地震翌日夏川りみが北海道でコンサートだったんだね
被災したという話も聞かないから前乗りしてなかったのかな

528 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 06:48:00.22 ID:Jz4YFfTi0.net
好きなものを好きなときにお財布の許す限り好きなだけ買えるって幸せなことだよね

529 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 07:52:08.61 ID:YbkqN8lb0.net
牛乳も納豆もパンもそうだけど、習慣になってるものがなかなか手に入らないのはストレス
これは実際にそうなってみないと分からなかった

530 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 08:55:13.96 ID:GT4pdJDQ0.net
栄養のある牛乳よりパンの方が「ご飯あるならそれで良いじゃん…」と言われそう
それでも私はパンが食べたかったので、震災の翌々日からコンビニに通いました

531 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 09:46:42.85 ID:s/aTj7ju0.net
コンビニ通いとパチンコ通いってセットな感じ〜

532 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 09:55:57.03 ID:RCVDWcWi0.net
自分は牛乳飲むとお腹壊すから飲まないんだけど、3歳の子どもがガブガブ飲むからね〜。
買えた時はありがたかったよ。

533 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 10:09:48.60 ID:YbkqN8lb0.net
今日暇だからボランティアに行けばよかった
登録制なんだよね?
調べてみよう

534 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 11:11:31.71 ID:pS/ITWXW0.net
>>530
私はパンがなかったから、カステラを食べたわ。

535 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 11:30:13.95 ID:VzE7yT/70.net
>>534
マリーアントワネットみたいな奥様

536 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 11:49:54.39 ID:V5YALgfK0.net
地震後パートに行こうにもお弁当の食材が卵くらいしか冷蔵庫になかったので、ホームベーカリーでパンを焼いて卵サンドを持っていったら
パンをどこで買ったか聞かれ、ホームベーカリと答えたら
「あぁぁその手があったか、うちにもある・・・」と絶句しつつ脱力してた同僚パートが可愛いらしかった

537 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 11:51:42.79 ID:9yhU85/j0.net
>>534
小さい頃お腹が空いたら常備されてたパッサパサのビタミンカステラを食べてたから
カステラと言うとすぐあのカステラが頭に浮かんでしまうw

538 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 11:59:50.52 ID:WzOnrg5j0.net
>>537
それこそ牛乳必須よねw
ビシャビシャに浸して食べて親に怒られたのを思い出すわ

539 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 12:06:28.25 ID:tntZOxwe0.net
>>533
ボランティア保険に加入してからだね
社会福祉協議会で確認するのがいいみたいだよ

540 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 12:29:50.32 ID:wpV675dr0.net
>>538
幼稚園の時の毎日の10時のおやつだったわ。ビタミンカステラと牛乳。
運動会や発表会の時は大きいビタミンカステラで嬉しかった。
今、スーパーレベルの「北海道物産展」で見かけると、大袋入りを買ってしまう。
ヘタウマな味。

541 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 12:40:07.46 ID:pS/ITWXW0.net
>>537
それよ!地震の次の日も生協にいっぱいあったわ。

542 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 12:42:11.67 ID:YdmgKkbI0.net
ビタミンカステラ、旭川の会社だよね

543 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 12:50:01.04 ID:YbkqN8lb0.net
札幌にもあるよね
島川製菓だっけか
直売もやってるよ

544 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 13:09:22.17 ID:mQJwzvfYO.net
ビタミンカステラとミルクカステラどっちが美味しいのかねえ

545 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 13:13:22.80 ID:f0D94zuJ0.net
ビタミンカステラでフレンチトースト作ると美味しいよ。

546 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 13:15:41.20 ID:D5S98yGm0.net
>>545
ほぅ…良い事聞いた
気泡が多いからジューシーになりそうね
卵液に砂糖を入れなくてもいいかな?

547 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 13:22:45.42 ID:tntZOxwe0.net
旭川のビタミンカステーラ たまに食べてる
常温で賞味期限も長いから保存食として常備するわ

548 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 13:32:33.23 ID:f0D94zuJ0.net
>>546
ちょっとだけ入れた。控え目でいいと思う。
アイスクリームと一緒に食べると美味しい。

549 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 13:40:27.69 ID:lPmh5bUF0.net
>>547
普段から牛乳も多目に買うようにしなきゃ

550 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 13:49:53.16 ID:D5S98yGm0.net
>>548
ありがとう
常備してあるのでさっそく作ってみよう・・・豆乳しかないけど

551 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 14:43:11.35 ID:J0x/9PWQ0.net
>>530
私はサンドウィッチ食べたくて
でも売ってないから停電終わった後にホームベーカリー取り出したw

552 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 14:52:45.45 ID:kSMR0YT60.net
Lチキをパンに挟んだのが食べたかったんだけど
チキンがあってもバンズがなくてガッカリだったわ。
ないとなると無性に食べたくなる謎。

553 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 15:05:50.43 ID:lHtmcNnR0.net
>>545
Twitterで溶けたクーリッシュでフレンチトースト作ると美味しいって見たけどカステラでも良さげ

554 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 16:44:54.67 ID:19VEO9nu0.net
カステラ食べたくなっちゃった なつかしい

555 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 17:40:32.95 ID:ixeg1Kn90.net
我が家は普段からホームベーカリー使っているから大丈夫だったけれど、
牛乳は朝食に欠かせないものだったから、この不足は結構辛かった。
ヨーグルトも、ギリシャヨーグルトを牛乳で作っているし…

今日は、どこのスーパーも少なくとも午前中は売っていたようね。

556 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 17:51:17.83 ID:+3gWTj8+0.net
うるせぇよ、牛飼え

557 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 17:54:08.46 ID:L5Xi7A8s0.net
モゥええ加減にせぇ

558 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 19:09:32.62 ID:46wEZmkV0.net
牛乳と納豆は専業主婦しか買い物出来てないよね?夕方には売り切れてるんだもん。法律で規制して夕方の販売分と朝の販売分に分けないと駄目だわ
スーパーが牛乳をお一人一本と言った所で専業主婦が子供三人連れて行けば3本買えてしまう

559 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 19:23:12.65 ID:7mYQnrNM0.net
本当に欲しいなら仕事していても休みの日に朝から並んで買ったらいいじゃん

560 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 19:24:41.66 ID:zwFSE5re0.net
法律ww釣り?

561 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 19:24:54.48 ID:gX0VJJ7M0.net
うわぁ…

562 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 19:25:52.76 ID:rS5Pobky0.net
買い占める奴のモラルを嘲笑出来る世の中になればいい
指差して笑ってやれ

563 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 19:27:36.12 ID:pTuOFkNd0.net
>>559
こういうババァにはなりたくない

564 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 19:34:16.50 ID:7mYQnrNM0.net
>>563
はいはい頑張ってねw

565 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 19:42:12.89 ID:GYMvtkGK0.net
アークス納豆豆腐プレーンヨーグルト売り切れ
まあサンマ買えたし良いや

566 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 19:48:15.31 ID:YbkqN8lb0.net
こういう時なんだから職場で協力して、交代で買い出しタイムとか作ればいいのにね、と思う

567 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 19:52:51.03 ID:+7HTkRQR0.net
はあ?働いたこと無いの?

568 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 20:17:16.22 ID:YbkqN8lb0.net
仕事してるけど

569 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 20:25:47.17 ID:9yhU85/j0.net
>>541
それだったんだw
あれと平べったいきびだんごは昔常備されてたわ

570 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 21:33:35.33 ID:S4tRiuKb0.net
そうか…牛乳ないだけでこんなにカリカリするんだ。カルシウムならサプリでも取れるよ。コーヒーのミルクを代用するとか、後二、三日もすれば流通も落ち着くと思うよ。

571 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 23:02:42.51 ID:S4tRiuKb0.net
一番いけないのは慌てる事よ。主婦が慌てるとろくな事ないわ。
大丈夫だから。酪農家の人もタイムラインで牛乳不足に心を痛めてた。
これ、いい教訓になったから、断水が来ても慌てないように、もうすぐ値崩れする2Lの奴ケース買いして家のデットスペースに置いて。常温長期保存出来る豆乳とか。ルヴァンとかw
ギリギリになったら保存食パーティすれば良いのよ。

572 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 23:06:09.89 ID:YbkqN8lb0.net
性格もあるよね
備蓄してなくてもなんとかなるさと呑気にできる人もいれば、備蓄していても不安が尽きなくてガソリンスタンドに並んだりスーパー通いする人もいる

573 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 23:16:47.61 ID:S4tRiuKb0.net
問題なのは何で代用出来るかが腕を試されるんだけど、この時とばかりに納豆と牛乳買って余して捨てる方が罪。
だから明日はそうめんw

574 :可愛い奥様:2018/09/16(日) 23:17:45.68 ID:Yca4lWEs0.net
性格っていうか判断力の問題じゃない?

575 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 00:28:17.13 ID:MM3iOYuK0.net
うちは旦那がなんとかなるさタイプだったわ
夜中はタブレットの灯りで過ごした
あとは安くなってた時にたまたま買ってたカップ麺もあったし
不安だったけど旦那の呑気さに助けられたわ
実家も備蓄あったし発電出来たしそんな感じだったみたい

ただ判断力と言われたら恒常性バイアスがかかってるのかと考えたら怖いわ

576 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 00:33:42.53 ID:L+Eb1fh90.net
>>569
どの辺がきびだんごか分からないし、子供の時は甘すぎて嬉しくないお菓子だったけど、今ドンキへ行って見かけるとつい買ってしまう。

577 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 05:59:49.29 ID:hMCiE6VZ0.net
牛乳と納豆まだないんだ。
きのう夕方にダイイチ行ったけど
牛乳も納豆も普通にあったよ。
ヨーグルトはまだ棚空きあったけど
小さい容器のはあった
ちなみに帯広
まだ地域によってばらつきあるのかな?

578 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 06:03:53.44 ID:EALahEbe0.net
平岸西友 牛乳、納豆、卵あったよ

579 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 06:11:36.47 ID:ExNvd1Gx0.net
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁ大地震が来るぅうううう
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l ダメだぁぁああぁ もう北海道は終わりだあぁぁ
/ / (__ ノ´         } .| |
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //


580 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 10:22:12.51 ID:CdlYbZXj0.net
今回被害が大きかったのは一部地域だしいまだに避難所生活の人を考えたら商品少ないくらいのんびり待っとこうと思うよ
お菓子でもカップ麺でもふりかけご飯でも当座凌げるくらいは家にあるし

581 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 10:30:28.09 ID:6T/BJhER0.net
そんなことみんなわかって話してるんだからいいんじゃないの

582 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 11:12:58.36 ID:F+GYis9u0.net
こんな時だから好きなもの食べてる。
じゃがりことか。じゃがりこLサイズが出て嬉しい。

583 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 11:25:28.59 ID:/KoHpIGq0.net
いつまでも納豆だ牛乳だって騒いでるのはもういいよとは思う
年寄りって延々と同じ話するもんね

584 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 12:32:39.57 ID:fo+AsMiY0.net
スルーできるのが大人、同じ話だなんだと、それを書き込まずにいられないのも、
また年寄りだったりするんだよね。

ここでガス抜きくらいしてもいいのでは?
リアルで口に出すと、いろいろあるからね。

585 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 12:53:15.28 ID:VlHBaZDr0.net
牛乳、納豆、食パンいまだに探してもいない自分
米と卵と豆乳とコーヒーがあれば大丈夫な人間だった

586 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 13:00:02.54 ID:YeZvkmn70.net
親切で情報書いてる人に対しては何も感じない
毎日ここに来てる人ばかりじゃないしね
特定の話題が嫌な人はワードNGとかを活用したらいいよ

587 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 14:01:57.75 ID:mvIsmy2P0.net
年寄りとか上から馬鹿にしてる人より親切で書いてる人のほうがいいや

588 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 14:39:33.17 ID:3ZVNUo2d0.net
今日も祝日だし明後日辺りから色々買いやすくなるかな
明日は反動で混みそう

589 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 15:19:53.56 ID:lMwuQCu30.net
外食産業は結構通常営業になってるぽいけど、
ファミレスの乳製品を使ったデザートが一部メニューから消えてる

590 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 20:55:46.19 ID:RNpYAuXJ0.net
ネットスーパー再開したけど品数少ないから、「仮」って感じがする
ペットボトル飲料は何にも無かった

591 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 21:45:45.00 ID:29yv5O/Q0.net
札幌市がオリンピック招致断念。
なんかホッとした。

592 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 22:03:47.34 ID:Dwh6UZr+0.net
>>587
いちいち上からの嫌みコメントって、いつもの婆さんでしょ?
頭おかしいんだからスルーに限るわ

593 :可愛い奥様:2018/09/17(月) 22:19:06.52 ID:y2seYnfF0.net
>>591
そもそも誰が賛成してたんだって感じ

594 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 05:46:14.13 ID:KeoYiuMJ0.net
産業被害が700億だもん、しょうがないよね
どっから捻出するんだろう?

595 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 07:17:40.38 ID:mggFEysh0.net
もう道で専業主婦は許されない

596 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 08:41:34.97 ID:njuyVElf0.net
2026年を断念すると言うだけで
2030年は諦めてないみたいだよ?

元々2026年2030年両方立候補してくれって要請されてるみたいな話があって
そりゃ無茶だろって片方断る手立てを探してたはず

597 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 09:14:28.19 ID:LA9VpPFW0.net
>>592
偉そうに言ってるけどあなたもスルーできてないんだから同じ穴の狢

598 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 09:35:47.75 ID:6fqw6WpG0.net
東京と同じくDツーがらみなのかなー

599 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 09:43:49.54 ID:UuMyVn2e0.net
>>596
要請って誰によ

600 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 09:55:11.00 ID:pKN2ylUD0.net
>>599
IOCとJOC
札幌は冬季大会の実績がずば抜けてるから、26年大会においての最終砦だったの

601 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 13:16:29.38 ID:KLAAJJwo0.net
久しぶりに納豆食べたいなーと思ってたところに
ニュースで納豆売り場の様子映ってたけど
大人買いと称して納豆を大量にカゴに入れてる人たちがいた
こんなんだもん、みんな買える訳ないよね
店側も大量に発注する前にお一人様何個までとか制限すればいいのに

602 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 13:23:14.69 ID:/oj1jxrI0.net
>>601
それはお一人様何個まで、の制限してない店がおかしいよね
週末にスーパーで買い物してレジに並んでたら、レジ打ちしてる店員さんにほかの店員さんが近寄ってきて
「牛乳、ヨーグルトありますか?」と話しかけてレジ打ちさんが「そこに2つあります」と答えていた
脇に置いてあった牛乳2本を店員さんがかごに回収して、隣のレジヘ行って同じことをしていた
これって個数制限の品を多く買って、レジで止められたお客さんのなんだろうなあと思った

603 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 13:25:37.19 ID:w9j9VmQZ0.net
それ込みで仕入れてるんじゃないかな
近所のスーパーは制限なしで夕方も在庫があった
メーカーにこだわらなければ買える

604 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 13:34:44.79 ID:KLAAJJwo0.net
納豆工場の人は普段の2倍以上の受注が来て
作業時間も大幅に増やして対応しているって大変そうだったし
売り場の担当者は、大量に買っていく人が多いので
すぐに品薄になってしまうって話してたので
だったら個数制限すればいいのにってモヤッとしちゃったんだよね
ちなみに映ってたのは手稲のスーパーだったよ

605 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 13:50:55.91 ID:y99Pfa830.net
私の箱買いでお菓子買っていて地震対策している人いるけど
お菓子はどうなのかなと思うわ。

606 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 13:57:26.43 ID:tbThC6Hf0.net
大量買いしてる人の中には無くて困ってる人に配って有難がられたい承認欲求お化けもいるんじゃないかと思ってる

607 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 14:01:24.12 ID:/4Jav7g20.net
納豆午前中に売り切れてた
悲しいわ

608 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 14:16:58.84 ID:05hcRLWN0.net
この状況でお一人様いくつって制限しないスーパーはおかしいわ
自分は午前中に買い物行くけど夕方行く人のほうが多いだろうに
それか買い占め横行してる日配品だけ午前と夕方に分けて出すとか

609 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 14:41:23.10 ID:c3ym6GmZ0.net
>>608
札幌スレはその件でスーパー勤務の人が大暴れしてたわよ

610 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 14:59:44.84 ID:SR5HWSAX0.net
してたねー

611 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 15:29:53.80 ID:TSpWA+tS0.net
すごい勢いでのびてたよね どのスーパーなのか気になって仕方なかったわ
ところで今週のカンブリア宮殿は六花亭の予定のはずだったんだけど延期かな

612 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 16:44:20.55 ID:sGSWrURF0.net
>>606
想像つくわー

613 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 17:21:22.38 ID:o3fuYe9G0.net
納豆大人買いの人、初めて買えたとかって
5種2個ずつくらい計10ほど買ってたけど
顔出しでインタビューに答えて大丈夫だったのか
他の人はテレビ意識してか遠慮がちに2個だった

614 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 17:25:04.12 ID:gxlOeJo+0.net
道北住み牛乳は制限あるけど買えるようになったわ
子どもがカツゲン飲みたい〜って言うけどカツゲンまだ見ないし乳製品系はまだ少し時間かかりそうね

615 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 17:26:01.12 ID:awj5WiFh0.net
>>613
そういう人だから10個買うところを撮られて喜んでインタビューも受けちゃうのよね

616 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 17:32:43.80 ID:c3ym6GmZ0.net
>>614
カツゲンしばらく飲んでなかったのにドーンてスイッチ入ってしまった
ピルクルは見かけたけど確かにカツゲン無いね
無いと知ると飲みたくなるー

617 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 18:06:35.62 ID:x9pN7XNB0.net
納豆、一杯あったけど、いつも買ってる値段じゃなくて定価なので、手が出ないというw
1個だけ買った

618 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 18:15:06.20 ID:roOmTPPJ0.net
納得、あるお店では棚が空っぽなのに道路挟んだ隣のスーパーでは山積みだったりする

619 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 19:13:57.92 ID:jghewc+s0.net
バイヤーの力の差なのかな。

620 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 19:34:50.44 ID:awj5WiFh0.net
我が家の一番近所の店の場合だけだけど、コンビニなら
セブンの方がローソンより品薄状態が続いてる
道路の向こうのファミマは地震の翌朝から閉店...

621 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 19:45:18.33 ID:TSpWA+tS0.net
昨日朝にコンビニ巡りしたけれどファミマが牛乳卵電池豊富、セブンローソンはお弁当などが豊富、セコマは牛乳卵残りわずかだった
チェーンによってどういう対応になるのか全然違うね

622 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 19:57:12.67 ID:sHKUwiNH0.net
納豆品薄あと一週間ほど続く模様
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00050028-yom-bus_all

623 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 21:34:55.45 ID:M9iDC6Nd0.net
納豆っていつも安売りしてるのを買ってたんだけど
いまみんな同じ様な値段なので(値引きしてない)
いつも買わないような納豆を試しに買ってみたりしてる
がごめ入りとかタレがちょっと変わってるのとか

624 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 22:15:57.12 ID:pSlp0/4c0.net
私も!今日久々にひとつ納豆買えた、珍しいやつにしてみたわ

625 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 23:09:41.34 ID:Ax764z7h0.net
みんな納豆好きだなww
私も好きだけど

626 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 23:24:36.84 ID:Sms4vHR+0.net
納豆食べると胸やけする…

627 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 23:36:32.80 ID:F60FhoFO0.net
この歳になって(アラヒィフ)
健康のために納豆、豆腐、ヨーグルト、牛乳を摂るように心がけ始めた矢先だったので売ってない時はショックだったよ

628 :可愛い奥様:2018/09/18(火) 23:40:33.02 ID:F60FhoFO0.net
やだ、アラヒィフだって
アラフィフよね

629 :可愛い奥様:2018/09/19(水) 00:06:54.10 ID:d9cpsccj0.net
>>628
ヒィーって感じ嫌いじゃないわよw

630 :可愛い奥様:2018/09/19(水) 00:07:09.67 ID:f/TszD6y0.net
自衛隊のお風呂で亡くなった人悲惨すぎる。
自衛隊も気の毒。なんでそんな事に。

631 :可愛い奥様:2018/09/19(水) 01:43:25.42 ID:OvGEGtqA0.net
>>627
牛乳は体に悪い説・合わない人・40以上は取らない方がいい説もあるから
そう思えば諦めもつくのでは

632 :可愛い奥様:2018/09/19(水) 05:34:26.21 ID:dCmT/Kaf0.net
すごくリラックスしたか温度差かしらね

633 :可愛い奥様:2018/09/19(水) 08:15:32.83 ID:g2A262fJ0.net
81才の高齢者が慣れない仮設風呂に1人で入ってたのね…誰か見守る人が居れば良かったね

634 :可愛い奥様:2018/09/19(水) 11:33:08.81 ID:LUByssW90.net
631
何言ってるのかわからないな

635 :可愛い奥様:2018/09/19(水) 16:38:11.94 ID:YH6/QKIa0.net
昨日カツゲンが飲みたいと言っていた奥様、私が行ったスーパーにはありましたわ。

636 :可愛い奥様:2018/09/19(水) 23:28:35.97 ID:IeLIgL4s0.net
電気の供給量が復活したね
ものすごく頑張ってじゃんじゃん燃やしてるイメージ
水力もあるんだろうけどもさ
夕方の番組で、発電もできるバーベキューコンロが紹介されてた!
家庭では太陽光くらいしか発電方法思いつかなかったけど、ついに火力発電までできる時代なになってるんだね
今度ホームセンターのぞいてこよう

637 :可愛い奥様:2018/09/19(水) 23:49:25.16 ID:viRlqmfc0.net
札幌だけどカツゲンは2ヵ所で見たよ

638 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 06:49:25.05 ID:ZDN/BQw/0.net
釧路の大漁どんぱく延期になってたけど
来月20日に花火やるみたいだね
三尺玉が今年も見られるの嬉しいわ
でも9月でも夜は寒くてフリース着てたくらいだから
10月ならもう冬仕様にしなきゃいけないだろうな

639 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 09:49:07.80 ID:/72VdHxZ0.net
夫を車で送った帰りにイオンに寄ったら、開店待ちの行列。
何事かと思ったら、膾事故100g398円だったのね。

640 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 10:28:27.61 ID:mu9u7tPY0.net
>>638
釧路やる気あっていいね。

現在住んでる静岡市は、台風で安倍川の花火大会中止になって、秋開催とか言ってたのに結局バスや警備の都合で中止だよ。

釧路の秋はすごく趣があるからだから、寒いけどきっと夜空に映える。

観たいなぁ。

641 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 12:11:24.93 ID:V9RkpIsi0.net
傾いた家の前でピースサイン 胆振東部地震で被害の札幌・清田 やじ馬後絶たず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00010000-doshin-hok (北海道新聞)
禁止区域に立ち入り 観光地のように記念写真

 胆振東部地震で大きな被害を受けた札幌市清田区里塚地区に、住民以外の人々が相次いで訪れている。
立ち入り禁止区域に入ったり、観光地のように記念写真を撮影したりといった心ない行動も目につく。

 特に15〜17日は、訪れる人が増えた。液状化現象で傾いた家屋や陥没した土地の写真を撮る人も目立ったという。
傾いた住宅前に子どもを立たせ、ピースサインをさせて写真を撮る行為もあった。

642 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 12:37:59.81 ID:tRBmZ7Pz0.net
>>641
人柱にして良いでない?

643 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 12:47:01.81 ID:9zII5Lhu0.net
傾いた住宅とはいえ最後に孫を立たせて
記念撮影していただけかもよ
子供って写真撮るときピースサインするからねえ

644 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 13:23:25.83 ID:fDX1r0yM0.net
謎擁護
んなわけないでしょw

645 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 13:40:29.49 ID:a7JCgFTQ0.net
NHKの青枠にも
「里塚の野次馬やめろ。by札幌市」
みたいなテロップが2〜3日前から流れてるよね。

646 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 13:52:04.14 ID:Bkdnanko0.net
でもその野次馬も近郊の人でしょ

647 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 13:55:37.42 ID:KD7PUubB0.net
被災地で記念撮影は阪神大震災や東北の地震でも話題になってたよね
本人は何も考えずに、テレビで映ってたからくらいの感覚で行くのかな
危険だし何より地域の人の気持ちを考えて
そういう行動はやめて欲しいなと思う

648 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 16:19:29.93 ID:4ePLlKwq0.net
今たまたま夕方の道内放送をつけたんだけど、コメントしてるメガネの男性は誰かわかる方いますか?
今日ドキッという番組です

649 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 16:49:55.27 ID:RwvV89LZ0.net
>>648
司会の人のことならグッチーという人だと思う

650 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 21:10:03.28 ID:WPEI5xy40.net
擁護?いったい誰によ
阪神淡路大震災で実家が倒壊して片付ける前に
写真を撮ったからいろんな人が現場にいるって言いたかっただけ

651 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 21:18:16.76 ID:LZLGMsfH0.net
膾事故
なにかと思って検索した

652 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 21:40:04.57 ID:ZkO+yHSG0.net
わざと誤変換の人はスルー

653 :可愛い奥様:2018/09/20(木) 21:56:02.25 ID:dKj0riu90.net
のり★ゆき
☆沢
膾事故

654 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 11:38:17.18 ID:T0jJmZUs0.net
今回の地震は私騒ぎすぎだと思うわ
熊本と比べても余震少ないし被害も観光客のキャンセルくらいでしょ
テレビはあたかも北海道が深刻な状態になっているみたいな報道の仕方
STVなんかは田舎臭いネーミングの北海道頑張っているよと垢抜けしない
キャンペ−ンやっているし他にニュースはないの?って感じだわ。
一番不思議なのは台風で北海道被害あったのに何も報道されてないこと・・・・・
倒木で建物壊れたとか道路ふさいだとかあったのにハウスが
トウモロコシが倒れたとか何もやっていないよね

655 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 12:13:45.46 ID:zPOUXtRO0.net
マックスバリュー納豆沢山ありました
久々に買えたわ

656 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 13:01:41.45 ID:gJ3EERHF0.net
釣りかなぁ

657 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 13:05:17.00 ID:wnSOxP920.net
頭悪すぎ長文は構う気になれない

658 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 13:09:32.54 ID:KRqI/y7K0.net
厚真知らないの?とか思うわ

659 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 13:09:34.51 ID:pGxF5Va90.net
頭の悪い厨二病って感じ

660 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 13:11:17.47 ID:Yqro7QJF0.net
いつものアレじゃないの?

661 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 13:12:15.64 ID:PC8to+aT0.net
ピリピリし過ぎ
そこまで叩く問題でもないでしょ

662 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 13:20:14.15 ID:GBTY2MgA0.net
>>654
確かに。
北海道の場合はブラックアウトが起きただけで、ひどい被害は一部だけだったのにね。
それよりは岡山や関西の台風被害の方がまだまだ続いてたから、そっち報道してあげてほしかった。

663 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 13:22:23.08 ID:UN7NZMsF0.net
ピリピリに見える>>661が一番落ち着いたら?という感じ。
叩くというより呆れてるって表現の方が明確だね。

664 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 14:08:39.72 ID:PC8to+aT0.net
誰がどう見たって叩いてるんだから素直に認めりゃいいのにw
「叩くというより呆れてる(キリッ」
どうしたらこんな歪んだBBAになるんだ?w

665 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 14:30:13.82 ID:FslKn1nk0.net
捉え方は人それぞれ
歪んだ苛々BBAの自己紹介は惨めすぎて見てられない

666 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 14:30:55.20 ID:KRqI/y7K0.net
自分が酷い目にあってないから そう思うんだよ 自分がそうなったら真っ先に騒ぐはず

667 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 14:36:49.88 ID:FslKn1nk0.net
道外の人が書いてるんじゃない?
ローカルで北海道より岡山関西報道してとか頭おかしいわ

668 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 14:52:39.50 ID:e4lpD7980.net
>>667
だから、いつものアレでしょ

669 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 15:03:11.54 ID:Cd0+WYD30.net
>>664
おまえが一番ピリピリしてて草

670 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 15:21:26.51 ID:7c4kyD7d0.net
農業被害についてもっと報道してくれっていうのは同意

671 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 15:45:44.79 ID:EYNN0QGE0.net
>>664
(キリッ とかオタ臭やばいし古いよおばさん

672 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 16:06:32.44 ID:88r9e0ps0.net
カシオミニをかけてもいいってまだ書いてる化石もまだいるからねえ

673 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 18:13:14.91 ID:bzYSPJX90.net
なんかこわくなってる
このスレ…

674 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 18:22:31.08 ID:qNpgAHtW0.net
>>654
熊本県の方がよっぽど騒ぎすぎでしょ。
それこそピンポイントの被害で雪も降らないのに、いつまで被害者面してんの?と想うわ。

675 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 18:25:03.15 ID:86WF40Os0.net
もう一週間以上たってるけど使用頻度少ない棚開けると
いろんな物がいつもと違う位置にあってびくっとなる。
カセットガスの2本のうち1本だけ倒れてたり
靴箱の上段の靴が変な位置だったり。

676 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 18:29:32.15 ID:iONuauRt0.net
>>675
分かる!
今日、置き薬の点検が来たので物置部屋に入ったら
飾り戸棚の中の古い人形が貞子のようになってて変な声が出たw

677 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 18:44:18.55 ID:FslKn1nk0.net
うちは倒木で大豆が倒れたのと野菜ハウスが壊れたぐらいだけど、
近所の温室ハウスの人は骨組から何棟も作物ごと駄目になってたから大変だわ。

678 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 18:45:22.73 ID:egsgs4za0.net
まああれだ
被災現場でピース写真撮るような野次馬鹿は液状化したアスファルトに呑み込まれればいいよ

679 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 20:55:58.15 ID:ZN3/Fw950.net
熊本のアマゾンクレクレ詐欺って
その後どうなったのかしら。

680 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 21:00:05.69 ID:UN7NZMsF0.net
台風があったすぐ次の日に地震がおきるなんて気が休まる暇も無いよね。
明日からのさんま祭り、都合が合えば行きたかった。

681 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 21:12:12.73 ID:aPdx4t730.net
>>679
あったね
PTA会長かなんかだったっけ

682 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 21:23:54.63 ID:YG23hkxY0.net
>>675
うちは逆に結構揺れた地域なんだけど
あんまり物が動いてなくて後から気づいて家族とすごく驚いた

母がどこかで貰った木目込み人形が棚から落ちただけ(持ってた鈴が千切れてた)
よく食器棚無事だったなと

683 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 22:44:47.09 ID:UshfuFnd0.net
>>682
うちの方もそう
震度こそ大きくて震源地に近いけど、倒壊がほとんどなかったと思う
家の中の様子は家によって違ったみたいだけど

684 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 23:18:12.21 ID:qEcNEOFn0.net
東区の友達のマンションは地震の衝撃で水道管と洗濯機繋いでるホースが外れて浸水、駐車場の屋根一部崩壊、階段にヒビ…って散々だった
引っ越すって言ってたけど、場所によって全然被害違うよね…

685 :可愛い奥様:2018/09/21(金) 23:22:10.72 ID:egsgs4za0.net
よつ葉の牛乳はよく見るようになったけど、サツラクの牛乳を見なくなったなと思ってた
よく考えたらさとらんどのところが工場だもんね…

686 :可愛い奥様:2018/09/22(土) 00:53:27.43 ID:61aiItCs0.net
>>684
配管周りイカれてるって事は
トイレもしばらくは使用不能だなそれ
結構そういう被害でたマンション多いのかな?

687 :可愛い奥様:2018/09/22(土) 06:30:16.77 ID:YqFv240n0.net
>>684
東区で避難所の閉鎖が云々と記事が出てたけど
そういうところにお住いの人だったんだろうね
「タダで水道電気が使えるからいたんだろう」と心無いコメントがついててびっくりしたわ

688 :可愛い奥様:2018/09/22(土) 08:51:13.17 ID:LeDKyozD0.net
旭川でも建物によっては停電で水が出なくなって、仕方なく避難所にっていう人が
夫の職場にいるよ。
炊事だけでなく、トイレも使えないものね。
プライバシーもないし、これからの生活に不安いっぱいで避難所生活って大変だと
思うよ。
どうしてそういう発想になるのかしらね。

689 :可愛い奥様:2018/09/22(土) 09:12:56.21 ID:wpfuIAKt0.net
タダが大好きな乞食根性の人って居るのよ。
自分がそうだから人もそうだと思うんでしょう。

690 :可愛い奥様:2018/09/22(土) 10:08:24.13 ID:fD94VUDJ0.net
こういう非常事態の時にその人の本性とか出るよね

691 :可愛い奥様:2018/09/22(土) 10:59:02.91 ID:XmJ4QorJ0.net
>>690
確かにね
冬の北海道でもブラックアウトしたらアイヌの知恵で乗り切れるとか平気で言う作家さんとか著名人とかいたしね。
健康な人乗り越えられるかもしれないけど、在宅医療の人たち今回の停電で自家発電もバッテリーもつきかけたなんて報道少ないからかな
命の危険は無視なんだよね

692 :可愛い奥様:2018/09/22(土) 12:02:30.28 ID:ulQ/zhhR0.net
来週末登別に旅行にいく予定なんだけど、地震の影響が気になっています
登別の奥さま、まちは通常に戻りましたか?

693 :可愛い奥様:2018/09/22(土) 18:31:57.19 ID:IIeQn1Er0.net
連休にちょうど天気悪いから暖房の掃除をした

694 :可愛い奥様:2018/09/22(土) 23:16:21.69 ID:+RS5Ngjq0.net
冬場にコレ来たら、家族総出で物置にある灯油ストーブ出して、居間に6人で雑魚寝だから冬じゃなくて良かった。
そして以外にも、年寄りに限ってまとめ買いしたがるのが謎。

695 :可愛い奥様:2018/09/22(土) 23:27:32.61 ID:VSmqlUtv0.net
>>694
出掛けるのが面倒だからじゃない?
ポータブルのストーブ今回買おうと思ったわ
東北の震災の時にもそう思ったけど結局買わないでいたから

696 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 00:44:15.58 ID:C+1jV3JT0.net
>>694
冬場だったらストーブ使うからあの揺れじゃ火事も多発したかもしれないので今回の地震の時期は不幸中の幸いだったね
真夏でも冷房効かなくて熱中症で運ばれる人がたくさんいたと思う

697 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 01:18:32.73 ID:Cj0MRHSP0.net
>>696
真冬のストーブ時期も怖いけど、ほんとにあれが7月末くらいの猛暑の日だったらと思うとゾッとする

698 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 08:24:09.15 ID:loOIqDBQ0.net
冷蔵庫の中身が簡単に腐るもんね
断水予見して溜めたとして水も腐るしトイレに流すくらいしか使えない
広島呉や岡山真備での断水停電は酷かったらしい

699 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 09:25:45.75 ID:wHFz6Ll+0.net
どんなことにもいい面と悪い面があるね
真冬じゃなくて本当に良かったよ
うちには電池式の灯油ストーブがあるけど、まだ作動したことないから、冬が来る前に一度使ってみよう。
オール電化にするんじゃなかったよ

700 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 09:38:43.25 ID:ADXuvUeY0.net
オール電化でなくてもさほど変わらないんじゃない?
非オール電化でも電気が無けりゃどうにもならなかったよ
ただ、オール電化なのにカセットボンベの一本さえ用意してないってのはあまりにも災害に対して無頓着でだらしない人
だなと思う

701 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 09:43:46.58 ID:wHFz6Ll+0.net
カセットボンベ10本ストックしたけど、足りるかな
置き場も考えなくちゃだし
寝袋など他のものも買い足す予定だし、防災用品が増えそうだからライフスタイルから何から考え直さないといけないわ

702 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 09:45:15.96 ID:3ojCmS7U0.net
夫がホームセンターに行くとカセットボンベをかごに入れるので
家には常に50本くらい在庫があった
今回の地震で、うちはコンロは使えたけれど
オール電化のご近所さん3軒が困ってたのでおすそ分けした
そのお礼にと産地直送のサンマや、実家からもらったというブランド牛肉、美味しいケーキをいただき
平成版わらしべ長者になった
そしてまたカセットボンベの在庫が50本に戻った

703 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 09:55:46.08 ID:ADXuvUeY0.net
うちはオール電化ではないけどIHだからカセットボンベは災害用に用意してるけど皆さんの備蓄数にはさすがに驚く
3本パック×2の我が家の備蓄はぬるかったかw
ま、今回の停電で1本使い切らなかったので買い足す予定無し

704 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 09:58:43.36 ID:3ojCmS7U0.net
うちのビルトインコンロは着火が電池式だったのでいつも通り使えたけど
100V電源の物はどうだったんだろう
緊急用に電池で代用できるものなのかな?

705 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 10:01:08.48 ID:OEPR3azu0.net
備蓄、多ければ良いってこともないと思うな
置いておける場所があればよいけどね

706 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 10:09:35.54 ID:ADXuvUeY0.net
>>701
寝袋は私は車に積んでるわ
冬場に吹雪で車中に閉じ込められたときにもしのげるかなと思って
軽いから燃費にもひびかないだろうしね

707 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 10:17:00.91 ID:5KxhUZhX0.net
>>699
親戚も同じ事言ってた
プロパンガスでコンロ使えるってのは大きいわ

708 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 12:07:45.66 ID:vQGn6cP+0.net
>>704
停電中はビルトインコンロ使えなかったよ
ガスは大丈夫だったのに

709 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 12:45:25.51 ID:ixq83P6e0.net
>>704
うちも電池式だから普通に使えた

710 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 14:40:54.33 ID:CFIYZGaQ0.net
セコマのごはんガスで炊いてるから停電でも料理できて
本社通さず各店舗の判断でご飯炊いておにぎり作って
中に入れる具が切れたらメニューにない塩結び作ってたというのがすごいなあと

711 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 15:01:42.87 ID:oD2mxJ4k0.net
シャトレーゼのお月見団子買ってきた
毎年このお団子を食べるの楽しみ

712 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 15:27:54.70 ID:DTDxtBA70.net
>>711
賞味期限は何日くらい?
今日買って明日お土産にできるかなと思って

713 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 15:30:38.74 ID:oD2mxJ4k0.net
>>712
さっき買ってきたのは解凍したばかりのもので25日って書いてあるよ

714 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 15:37:42.29 ID:DTDxtBA70.net
>>713
ありがとう!
さっそく買いに行くわ。自宅用とお土産用〜

715 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 15:44:25.22 ID:pYLDnhH+0.net
>>704
チャッカマン

716 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 15:46:48.52 ID:pYLDnhH+0.net
>>705
そういうこと
電池式のポータブルストーブなんて永久に使わないままかもなのに
その前にいざというとき石油どうするのと
そこまで気づいていなかったらお笑いw

717 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 16:08:01.87 ID:UBRSaugH0.net
本当に悩んでる。ポータブルストーブ買うか、悩みまくってる。停電も怖いが火災も怖い。ガスボンベ式ストーブも同じだし。冬に停電、もしくは計画停電したら…。アマゾン見ては、閉じてを繰り返してる。

718 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 16:11:54.47 ID:5qQZwVL00.net
同じ考えで私は買わなかった
切羽詰まったら避難所に頼ればいいと思って

719 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 16:16:39.77 ID:cTHuq2OP0.net
>>715
チャッカマンでもダメだった

電気が来てないと点火のスイッチが入れられなかった

720 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 16:37:56.00 ID:CFIYZGaQ0.net
うちはファンヒーターの効きが悪くて
ホーマックで7千円くらいの安い灯油のポータブルストーブ買って大活躍してる
上で角煮とかの煮炊きしたいと思ったけど
こっちは誤算で火力強くてとろ火が無理w
結局やかん置いてるので利用価値はある

>>717
通販の前にホームセンターで商品実物見て考えるといいかも

721 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 17:14:47.48 ID:trsmvsIE0.net
ポータブルストーブ春先に買っとけばよかった
まぁ今度でいいかで流してた自分を殴りたい
今の時期はまだ店頭に並んでもすぐに売り切れて
買えないもんね
ネットで探すしかないか…

722 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 17:22:13.84 ID:yI1KDBbI0.net
ボイラー壊れたらストーブ使えないからポータブルストーブはある
ポリタンクに石油3つは冬場常備

723 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 17:40:28.24 ID:UBRSaugH0.net
奥様方、色々と参考になる意見をありがとうございます。
ホームセンター覗いて考えてみる。
キャンプ用のライト、卓上型ガスコンロはアマゾンでお世話になろうと思う。

724 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 18:12:44.96 ID:aBkyAVhS0.net
>>722

>ポリタンクに石油3つは冬場常備

近くで火事が発生したら爆発炎上だね

725 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 18:20:51.24 ID:+8j+3UXy0.net
>>724
火事の時点で諦めかと

726 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 18:23:34.33 ID:pGgCx7E00.net
オール電化なら暖房蓄熱式だから1日は大丈夫よね
オール電化の人はカセットコンロと石油ストーブ完備してるの
普通だわ。ブログでもそう書いてる人多いし

727 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 18:29:12.36 ID:2XVlGBHh0.net
>>724
ずいぶん用心な人ね
石橋を叩きすぎて壊すタイプでしょ

728 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 18:48:43.91 ID:jy9f9f8d0.net
ポータブルストーブの一番安い奴は場所取らないし、灯油はポリ1つあれば6畳位の部屋なら3日はもつんじゃない?
3日以上は被害対策委員会みたいのが来て助けてくれる。筈。と思って3日分の備蓄しかしてない。

729 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 19:06:34.89 ID:fM9TEVPa0.net
オール電化が悪いんじゃなくて
「オール」ってのがリスク高いんだろうね
ほんの一部がやられただけで全部ダメという

有り得ないけど
オールガス、ガスが切れたら全部アウトー!
オール灯油、灯油が切れたら全部アウトー!
みたいなw

電気の部分もあり、ガスもあり、灯油もありにしておけば、ダメージを受けない部分でなんとか工夫してしのげそう
だだそれだと日々のコストが高いというジレンマ

730 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 19:17:16.84 ID:Nw65Ynh30.net
ニセ国際免許の訪日中国人、レンタカー事故多発 警察庁、中国政府に対し周知徹底申し入れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/■newsplus/1537663901/

731 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 19:25:14.91 ID:ZBU/t9EN0.net
>>729
普通にオール電化にする時点で、災害のリスクも考えて準備しておくのが一般的だから

732 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 19:33:33.55 ID:wHFz6Ll+0.net
灯油どれくらい常備するかまよったけど一つで大丈夫そうね
毎年一つだけは買ってあるけど、今年増やすかどうか迷ってた

733 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 20:07:39.15 ID:Cj0MRHSP0.net
灯油ポリタンク3つ備えたくらいで叩いてる人なんなの
部屋いっぱいに灯油置いてる訳でもないのに

734 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 21:03:22.89 ID:c+Blq5g20.net
爆発とか何と間違えてるんだろう
ガソリンは即着火するけど爆発じゃないしな
灯油はそれ以下だよね

735 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 21:08:23.08 ID:woSNXO0Q0.net
灯油で爆発炎上って・・・ガソリンじゃあるまいし

736 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 21:14:21.93 ID:Ss+trZj80.net
灯油タンクなんて外に備え付けの家いっぱいあるのにね
いつもの人よきっと
ポリタンクに親でも殺されたのかしらね

737 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 21:23:57.40 ID:ULKOrQVQ0.net
>>726
自身の時オール電化なのにカセットコンロ買ってなかったって嘆いてる一家が札幌にいたよ
TVカメラが密着して
確かマンションの中階くらいの家庭で
だんなさんが給水所で水汲んで息切れしながら階段上がって
せっかく汲んだお水トイレ排水に使っていた…

738 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 21:27:43.55 ID:tmykVxKE0.net
札幌だと灯油は個人でも確か合計500リットル超えたら届けが必要だよ
外にあるタンクとあわせての数字だし、自治体によって違うからそのあたり気をつけた方がいいと思う

739 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 21:52:29.53 ID:pGgCx7E00.net
>>737
珍しいから取材に行ったのかしらね?
全部備蓄してるとこに行っても面白くないものね

740 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 22:23:18.72 ID:RY+vtu+X0.net
生活困窮者らの自立支援を掲げる札幌市の共同住宅「そしあるハイム」の
11人死亡火災で、運営会社「なんもさサポート」(札幌市)が出火当時、
約1200リットルの灯油を建物内に保管していたことが5日、同社関係者への
取材で分かった。
https://i.imgur.com/PXqOkP5.jpg

灯油は他の共同住宅に配達する分も含めポリタンク67個分。
道警などによると、1階中央部分の燃え方が激しく、廊下に置かれていた
灯油入りポリタンクに引火して急速に燃え広がったとみられる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26550310V00C18A2CC1000/

741 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 22:39:25.70 ID:jy9f9f8d0.net
一般家庭の話をしてるのに、困窮ホームを持ち出さなくても。

742 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 22:41:35.21 ID:jy9f9f8d0.net
>>739
水はミネラルウオーターが床下収納に3ケース、風呂は溜めて、食料の備蓄も豊富な家には来てもドヤ顔されるだけだもんねw

743 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 22:55:02.07 ID:4xGlMkvF0.net
>>721
ヨドバシカメラにたくさん並んでた
ポータブルストーブ売ってることを知らなかったわ

744 :可愛い奥様:2018/09/23(日) 23:14:04.13 ID:rWTzmN6c0.net
うちのマンションはポータブル石油ストーブは禁止なんだよな
災害に備えて普段使わずに持っている分にはいいのかもしれないけど
災害まで使わずにいるわけにも行かないだろうし(動作確認やらなんやら)

避難所の学校が近いから無くてもいいかな

745 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 00:09:58.85 ID:VCa/Fac10.net
家族揃って神経質だから避難所は出来るだけ行かなくてもいい方向に持って行きたい
犬もいるし
出来る範囲で備蓄するよ
究極キャンピングカー買わないとダメかい

746 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 12:15:21.66 ID:rYdAwSoH0.net
>>744
うちもポータブルストーブは禁止だよ
命に関わることだから、多少は大目に見てくれると良いんだけどな

747 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 12:27:48.32 ID:SwF0SlMo0.net
うちもマンションだけど着込めば何とかなるかなと思ってる。
木造一戸建て築40年の実家には今回買って配送した。

748 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 12:42:52.09 ID:Dow3FNHb0.net
高気密住宅だからだよね
一酸化中毒にでもなったら大変だもの

749 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 13:00:47.25 ID:c5rcmNCN0.net
マンションの中部屋だと冬に特に暖房しなくても、着込んだり
桐灰みたいのはって少し動くとそんなに寒くないわね。
夜用に、うちはイワタニのカセットボンベの暖房機買ったわ
取り敢えず一個買って様子みてみる。アマゾンで普通に売ってるし。

750 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 13:18:13.97 ID:Dow3FNHb0.net
ハゲタカの最終回、今日放送されるのね

751 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 16:05:26.67 ID:c5rcmNCN0.net
>>750
どこで?

752 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 16:20:35.32 ID:/QXessN20.net
>>746
大目に見てっていっても、そのうち一軒がなんかやらかして巻き込まれるの嫌だなぁ

753 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 17:08:56.93 ID:c5rcmNCN0.net
火事こわいですね、高層階だと

754 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 17:55:36.96 ID:lbdfGSQF0.net
使えば必ず家事になるってわけでもなし非常時用に持っておくのは悪くないと思うけどね
カセット式ストーブと非常用蓄電池が気になってるわ

755 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 18:17:53.53 ID:XGcs6J/40.net
また揺れた

756 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 18:21:57.81 ID:3dlOrp950.net
ちょうどガスつけた瞬間だった!


757 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 18:23:04.95 ID:FPUJLmUZ0.net
まだまだ不安な日々が続くね
ちょっと油断していた反省

758 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 19:02:42.12 ID:+YHykwYi0.net
ソニーの手回しやライトやソーラー付きラジオの入荷は12月と言われた

759 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 19:04:14.91 ID:rYdAwSoH0.net
今日、ダイソーで電池買ってきたところ

760 :可愛い奥様:2018/09/24(月) 19:33:50.19 ID:5HbAZolW0.net
>>758
ヨドバシでネット注文してあるけれどそんなにかかるんだ
忘れた頃に届くってことか

761 :可愛い奥様:2018/09/25(火) 00:07:49.66 ID:asi6eyQA0.net
>>760
うちもヨドバシ
サイトの商品ページではこれから注文すると3月予定になるみたい
かなりの注文数だね

762 :可愛い奥様:2018/09/25(火) 08:45:33.35 ID:/VChQ5yZ0.net
三月ってもう来春じゃない?大阪北部で台風と地震で2日位の停電
したとこの人達も手回しラジオ買ってるらしいね

763 :可愛い奥様:2018/09/25(火) 09:15:19.75 ID:Hm8Svl8y0.net
今回の地震で
水とお茶はタイミング良くサンプル百貨店で取り寄せたのがたっぷりあったし
定位置に懐中電灯とか置いてあるのに使いもせず
そのうち夜も明けるだろうと綺麗な星空見てぼーっとしてたしw

新聞でホンダの発電機寄贈されてたニュース見たんで
あれ買って置けばいいのかも

あと旦那がリフォームする時オール家電にしようとか言って煩かったのが
今回の地震で静かになってよかった

764 :可愛い奥様:2018/09/25(火) 09:44:12.64 ID:/VChQ5yZ0.net
>>763
今年灯油高いみたいね、ガスにしたの?

765 :可愛い奥様:2018/09/25(火) 10:00:38.72 ID:J7HU8IZL0.net
停電の時近所で発電機使ってた家あったけど音が鳴り響いてた

766 :可愛い奥様:2018/09/25(火) 10:10:43.84 ID:DNKK7rTO0.net
発電機買ったら家に行列が出来そう
貸さないのもケチな感じがするし

767 :可愛い奥様:2018/09/25(火) 10:23:27.83 ID:LWNw9O4E0.net
仕事で使うので発電機あるんだけど、ガソリン仕様のはガソリンが劣化するので日常的に使う環境にないと厳しいね
うちの場合は水も出たし停電でも電気が使えた
だけど耐震について何も考えてなかったことに気がついた
物を減らして家具の配置を考えようと思う

札幌に住んでる友達が心配だけど連絡を入れていない
被害があったとして何か出来るとも思えないから

768 :可愛い奥様:2018/09/25(火) 11:17:34.05 ID:5YXzkCTO0.net
一軒家で北ガス使ってる人なら「コレモ」を導入するのもオススメだよ。停電時もガスで発電できるシステム。

769 :可愛い奥様:2018/09/25(火) 11:29:16.68 ID:obOjYevB0.net
コレモ高いわ

770 :可愛い奥様:2018/09/25(火) 14:39:45.11 ID:394+C+sO0.net
家を建てるときコレモもつけたけど、
コレモ使ってない時の停電だったから
せっかくの発電機が使えなかった

オプションで、コレモ 不使用時でも発電できるのがあるらしいから
奥様方よく調べてみて下さい

停電して、ワクテカでコレモのコンセントにコードを差し込んだのに、
シーンって…
取説読んで倒れた…

771 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 16:28:26.57 ID:r6u2CnrQ0.net
発電機といえば、友人の家の裏にちょっと大き目の老人ホームができて
今回の停電で、停電中ずっと大き目の発電機の音が鳴り響いてて実家に避難したそうだw
停電だけで、水もガスも使えたのに煩くて眠れやしないって言ってたわ。
老人ホームだけに文句は言えないしね。
そのほかにも迷惑行為が結構あって、こんなことなら最初に周りの土地も買っておけばよかった・・だって。

772 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 17:34:19.37 ID:zYnF9bEn0.net
お互い様だと思えば

773 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 17:53:20.42 ID:SluDIJXaO.net
非常時にまでそんなことを

774 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 18:00:01.95 ID:r6u2CnrQ0.net
まぁ、友人もだから私に言ったんだよ。
見まいに来た家族の違法駐車で迷惑も被るらしいし・・・

775 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 18:02:56.99 ID:GDrAqXRQ0.net
こんな時にちょっぴり人間性出るよね
うちは早々と水と電気が回復したんだけど、マンションに住んでる知り合いとか近所の人たちが水くれとか携帯充電させてくれとかけっこうきた
お礼持ってきてくれる家庭もあれば、水を配った家庭は割引になるらしいよみたいな情報持ってきてくれる人も…wお礼が情報ってwまぁいいけどさ

776 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 18:08:09.69 ID:UPxh6nW70.net
大きな声では話せない愚痴を言った相手には匿名掲示板に書かれるっていうw

777 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 19:18:09.85 ID:fO+2YFtO0.net
いいじゃん、別に。
5ちゃんに書いて憂さ晴らしするぐらい何でもないよ

778 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 19:19:35.03 ID:fO+2YFtO0.net
綺麗事言ってる人もいざ自分がその立場になったらどう思うかわからないんだしw

779 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 20:00:48.96 ID:JggpH0/y0.net
>>776
見た時それ感じた

780 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 20:02:15.89 ID:1yi90Inf0.net
通りすがりで聞こえたけど、今回の停電の結果、鍋で炊飯にはまった人がそれなりにいるみたいだね
…私もだけど

781 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 20:14:07.54 ID:4jDhHFpP0.net
普段からガス炊飯なんだけれどビルトインコンロで自動だから鍋でやったことないなー
鍋炊飯を覚えるとカセットコンロでもできるってことだよね 覚えようかな

782 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 20:21:31.56 ID:V2JMa/DG0.net
お鍋でご飯炊くって丁寧に暮らしている感じで好きだわ
土鍋で炊くご飯最高だわ

783 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 20:24:46.34 ID:RmApKxhq0.net
前まで鍋で炊いてたわ圧力鍋、文化鍋
ガスのまわりがみるみる汚くなるのよね

784 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 20:26:25.08 ID:F0hIdi870.net
適当にやっても結構上手くいくんだよね。土鍋ご飯

785 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 20:29:14.65 ID:LRQDD5Xr0.net
やっすいペラペラの一人鍋でも美味しく炊けたわ。
炊飯器よりずっと美味しかった…鍋で炊くと美味しいんだねえ。

786 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 20:32:23.33 ID:6NhpZAr50.net
古いご飯が余ってる時とか、半端な時は普通の鍋で昔から炊いてた

787 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 21:05:21.18 ID:hMO8T1tF0.net
ガスと水道が使えるうちにと思ってあわてて鍋で5合炊いて失敗したわ…
量が多すぎて火の通りにムラがあった、水が足りない気がして途中で差し水してしまって上手く糊化しなかった、が主な敗因かな
2合ぐらいなら土鍋で炊いて失敗したことなかったので油断してしまった
停電中不味いご飯を延々と食べさせられていた家族ごめん

788 :可愛い奥様:2018/09/26(水) 21:26:17.52 ID:JfCJ8Hfl0.net
うちはカセットコンロで2日間三度の飯が炊きたてで、亭主喜んでた。
こげうま〜とw

789 :可愛い奥様:2018/09/27(木) 01:15:20.64 ID:z8l5IxnZ0.net
>>774
友達ごちゃんしてないといいね

790 :可愛い奥様:2018/09/27(木) 06:22:22.58 ID:SV0S2h+z0.net
発電機は音もうるさいけど排気がキツイ
うちはガソリンだから下手したら死んでるw
今年の冬はディーゼルの発電機を探そうと思う

791 :可愛い奥様:2018/09/27(木) 06:46:35.54 ID:SV0S2h+z0.net
連投失礼
朝寒いからフリース着ちゃった
それでも窓を全開にする舅・・勘弁しちくり

792 :可愛い奥様:2018/09/27(木) 08:42:00.49 ID:X1plzhAc0.net
>>787
差し水がアウトだね
いっそのこと開き直って
小分けにした後おかゆ作って食べるとよかったかもw

793 :可愛い奥様:2018/09/27(木) 10:41:24.49 ID:n7JQRyOI0.net
>>789

794 :可愛い奥様:2018/09/27(木) 17:46:23.73 ID:QQrqciET0.net
近年、年に二回台風来たことあったっけ
24号はやく消えてほしい

795 :可愛い奥様:2018/09/27(木) 21:32:06.57 ID:uqyNnOyL0.net
おととし8月にふたつ連続して上陸したよ

796 :可愛い奥様:2018/09/27(木) 23:22:35.01 ID:GeNpagoW0.net
南富良野が水害で大変だったの一昨年の台風だったね

797 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 01:44:54.54 ID:1OqAgIdz0.net
日勝峠崩落

798 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 07:14:40.12 ID:9MIxHpdU0.net
ザンギ風唐揚げ表記が話題になってたけど
40年以上生きてると
どっちも美味しいからどうでも良くなる。

799 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 08:17:11.50 ID:p5cryrQo0.net
ザンギと唐揚って何がどう違うのかいまだによくわからない
普通のザンギと釧路のザンタレは違いがわかる

800 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 08:43:55.72 ID:ZzsXY+nJ0.net
台風の心配している人いるけど北海道は冬の訪れ早いし8割方収穫終わってから極端な被害はないと思うよ。
農家の日は10月になったらゆっくりできるってよく聞くし
ただ今年は天気が悪い日が続いているから作業遅れているからそのへん気になるけど

801 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 08:45:50.05 ID:5CLfRh820.net
うちのボロ家が壊れるような暴風来たらと思うと怖い

802 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 09:30:43.24 ID:j4gv5VvS0.net
>>800
え、今時期は稲刈り真っ只中なんだけど

803 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 09:53:55.90 ID:LKNK/h/y0.net
じゃがいも不足でポテチが減ったとかコーン缶詰工場罹災とかもあったね

804 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 10:05:08.55 ID:2crjVWXF0.net
困った 越冬用ジャガイモ10kg箱が、まだ1個しかそろってない
毎年3箱買うのに
越冬用タマネギも30kg買うのに、今年は発売されるだろうか
不安だー

805 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 10:18:47.30 ID:Qo3ffLne0.net
>>800
米農家を忘れちゃいませんか?

806 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 10:19:06.70 ID:nTP9pCT20.net
あの知ったかぶりな長文を過去も見た気がする
遡ってみたけど多分>>654

807 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 11:26:15.59 ID:NT873x7q0.net
上から目線の知ったか長文といえば例の人よね

808 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 11:40:07.51 ID:w7DBmKji0.net
カメムシが出たあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
今年もこの時期か…

809 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 11:54:40.17 ID:EU2lD1S60.net
>>808
そうだったー!
最近ぐっと寒くなったものね
ガムテープ買い足ししてくるわぁ…

810 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 12:59:16.77 ID:gL/oHQ2h0.net
>>804
ジャガイモも玉ねぎも今年は不作なので
多少高くても見かけたら購入するのをお勧めする
どちらも畑にある段階で腐ってるものが多かった
選別のバイトに行ったけど臭いが凄すぎて脱落しそうになった

811 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 13:35:28.49 ID:hYMzwr930.net
>>810
直売所で見てきたけど玉ねぎ。
良いものだったが高かった。

玉ねぎ選別のバイト、私もにおいにやられたわ。
あと知らずに触った腐った玉ねぎ・・・
選別は素手でやらされたからトラウマだよ。

812 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 14:22:13.43 ID:2crjVWXF0.net
>>810
アドバイスありがとう、見つけたら飛びつきます

813 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 14:45:25.97 ID:C1ojhhuP0.net
じゃがいも掘り行ったけど去年より腐ってるの多かったわ
いつも15キロくらいとれるのが今年は10キロちょっとしかなかった

814 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 16:28:42.44 ID:D3S87jEV0.net
いつのもトンチンカン婆さんでしょ

815 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 16:30:23.20 ID:D3S87jEV0.net
>>814 は
>>806-807 向けです

816 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 16:41:44.52 ID:lYxNX0n60.net
上メセも感じ悪いけど、もう話流れて話題も変わってるのにわざわざ粘着レスしてる方が空気読めてないしトンチンカンに感じるわ

817 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 17:32:37.75 ID:oMs8kfdp0.net
この雨は台風は関係ないのよね
北海道に来る頃には温帯に変わって勢力も弱まるだろうけど怖いね
折角地震が収まったのに

818 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 21:51:33.90 ID:2ZI0YIf10.net
>>806
あの、がわからない。

819 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 22:11:20.33 ID:FeoDkZ2/0.net
今ごろ安価つけて反応って本人

820 :可愛い奥様:2018/09/28(金) 22:18:44.57 ID:2ZI0YIf10.net
全部読んで無いけど、10レス前くらいから今日は読み始めた。だからあの、の意味がよくわからんかったの。

821 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 00:35:26.29 ID:Ap4G2/8e0.net
最近近くのコープやBigHouseへ買い物に行くと
焼き芋の誘惑に負けてしまう自分がいる

822 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 00:56:41.31 ID:2cy252BD0.net
私もよく焼き芋買うわ
ねっとり美味しいわよね

823 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 01:19:00.23 ID:RMGRFvn70.net
相変わらずにねさん大人気ねw

824 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 08:00:19.44 ID:y0IvVEht0.net
ふっこう割引道民も対象だって

825 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 08:10:23.57 ID:TKl6QQ/T0.net
来週の連休に登別温泉行こうと昨日予約しちゃった
高いホテルでもないし別に割引にならんでも良いけどちょっと悔しいw

826 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 08:45:30.66 ID:QZePtU9M0.net
まだ停電になった時のためにインスタントラーメン多めに買っておいた
ラジオや電池は前回の時に確保してあるしガソリンも満タンにした
あとはこのボロ屋が壊されなければ…コロッケも揚げておこうか

827 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 09:07:31.16 ID:KK0JOIU90.net
どの位の値引きになるんだろう
来月になったらプランチェックしよう

828 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 10:33:07.29 ID:2ljQzAZn0.net
分かる
今日温泉1泊なんだけど悔しいわw

829 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 10:46:13.95 ID:f5o0F43H0.net
沖縄停電してるね。怖いわ((( ;゚Д゚)))

830 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 11:02:30.86 ID:NBu0SxGR0.net
今のうちにお風呂済ませて浴槽に水張るわ。

831 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 11:16:18.54 ID:f5o0F43H0.net
え、早すぎない?

832 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 11:43:27.83 ID:fAbvEZ1P0.net
>>830
あさってくらいよね北海道に来るの?お風呂入れないじゃない

833 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 12:25:55.62 ID:jIKRt0a+0.net
明日の夜からじゃなくて?雨が凄いの明日の晩じゃなかったっけ?

834 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 12:39:00.30 ID:hyiWD7wd0.net
1日15時って見たけど早まったの?

835 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 13:11:30.67 ID:NBu0SxGR0.net
ごめんなさい気が早かったしょんぼり(´・ω・)
半生してコロッケ作る。

836 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 13:34:40.69 ID:Ld3eGJcu0.net
今回の停電で土鍋で炊飯に興味
昨日無印行ったが重くて断念
みなさんはどんなの使ってます?

837 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 13:35:39.34 ID:Qme+COaJ0.net
いざとなれば普通に家にある鍋で炊くわ

838 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 13:44:42.64 ID:/bt945r50.net
まず家にある普通の土鍋か圧力鍋で炊いてみたら?
100均にある300円の土鍋でも炊けるよ

オススメはみすずのごはん鍋
長年土鍋や圧力鍋で炊いてるけどこれで炊くと他の鍋で炊くよりも美味しい
炊き方も簡単
食洗機が使える
国産の割に安い

839 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 13:46:20.25 ID:KK0JOIU90.net
いつもガラス蓋の鍋だわ
どんな感じかとじゃらんの九州見たけど結構割引額が高かった

840 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 14:11:29.57 ID:jn4JbtrV0.net
義実家はガスコンロを買い替えた時にガス用炊飯釜をおまけに貰ってたな
ガスを炊飯モードにしたら勝手に火も消えるから便利

841 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 14:36:02.46 ID:Ld3eGJcu0.net
土鍋の件、ありがとうございます
みすずのご飯鍋に決めました

コロッケ食べたくなってきたわ
お芋買ってこよ

842 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 14:47:27.51 ID:hyiWD7wd0.net
いいもん見っけ
https://i.imgur.com/ZQBH15W.jpg

843 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 15:04:53.05 ID:vdIbulNv0.net
>>840
停電の時に炊飯モード使えなかった。ガスは出てたから自分でタイマー使って炊いたけど。点火は電池だけど揚げ物モードや炊飯モードは普通に電気つかってたんだね

844 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 15:07:35.69 ID:FhJcnJ600.net
チャーミーが去った後、コンレイ(25号)が
次の連休に追っかけてくるって聞いたけど
もういい加減にしてほしい
あと、台風に名前付いてるの21号で初めて気づいたわ

845 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 15:19:39.12 ID:jn4JbtrV0.net
>>843
機種によるんだろね
義母から使えなかった、って聞いてないから大丈夫だったと思う
冬ならコレモで電気も多少は大丈夫らしい

846 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 15:24:04.40 ID:7NVF+Amu0.net
>>798
ザンギ食べたくなってきた〜
子供達は内地民だけど、普通の唐揚げよりザンギの方が好きだよ。

二年に一回しか帰省できないけど、北海道はなんでも美味しい。

本当は秋に行きたい。

847 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 15:27:59.82 ID:abCiUpDj0.net
>>845
マンションだけどガス炊飯モードで普通に炊いて食べてたわ
ちなみにリンナイで10年以上前の機種

848 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 15:28:04.59 ID:mC6pcfAV0.net
>>846
どう違うの?ざんぎと唐揚げ

849 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 15:34:44.96 ID:CctLDoRS0.net
とりあえずポータブルストーブ用の灯油買って来た
いつもはガソリンのついでにポリタンク持って行くんだけど
先日満タンにしたばかりですごい行列の中灯油だけ買うの結構恥ずかしかったw
某安売り店で買ったんでリッター84円だった
普通のところだと92円くらいらしいね

850 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 18:46:52.82 ID:ILvEKOTS0.net
昔灯油って38円とかで買えたよね

851 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 19:14:21.07 ID:5WUDqO+00.net
>>850
レギュラーガソリンが80円台だったもんね

852 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 19:24:20.11 ID:abCiUpDj0.net
>>850
買えたよね!
夫に言ってもそんな安いわけあるわけねーべってバカにされたことある
実家で親が払ってたり賃貸でガスヒーターのところばっかり住んでたから知らないだけだろー

853 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 19:26:27.32 ID:jn4JbtrV0.net
>>850
平成14年頃まではそうだったよ
平成15年に親がマンションを買うまでは灯油だったから覚えてる
そのすぐあとに値上がりしたんだよね

854 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 19:42:00.63 ID:2eSi4UW80.net
灯油は去年の夏は50円代でしたよ、
その秋から上がり続け今年は夏も一切下がらずで今は96円

855 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 19:59:51.03 ID:6toV7F0T0.net
鮭の切り込みで食べるご飯が止まらん

856 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 20:26:49.65 ID:Ap4G2/8e0.net
849を見た時、昔の価格が浮かんで書こうとしたけど止めた
けど、その後850が同じ事を書いてるのを今見て、
やっぱ同じスレ住人だわwと感じた

857 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 21:13:20.81 ID:Qme+COaJ0.net
そうそう、その頃のことを思えば
灯油が100円超えるなんて
目の玉飛び出たわ

858 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 21:31:20.30 ID:auEn6xao0.net
免許とったころレギュラ81円とかだたわ。

灯油は32円w

859 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 22:18:41.43 ID:UlriITxt0.net
>>854
去年は70円台だよ
一昨年が「安すぎる」とまで言われた60円台
ニュースにも出てる

860 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 22:43:18.78 ID:Qme+COaJ0.net
広い北海道、地域差もあるだろうし一律にいくらとは言えないと思うけど

861 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 22:49:16.23 ID:V0vfD8is0.net
少し涼しくなってきたから豚汁食べたくなって、残り野菜アレコレと入れていたら大量になってしまったわ。

862 :可愛い奥様:2018/09/29(土) 23:37:44.37 ID:uVVwmq9M0.net
二日くらい豚汁食べて三日目もまだあるなら具だけ出してニラやネギを足して
卵とじにすると美味しいわ

863 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 04:37:40.29 ID:bz8G97HI0.net
私はうどんぶちこんで食べるわよ😃

864 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 10:55:18.24 ID:oU+JmL7B0.net
うちじゃ、豚汁と雑煮には、大根入れる、入れないで論争になる。
あと、すき焼きに白菜入れるか入れないかも。
道外出身の夫は、すき焼きに白菜や豚肉は断固拒否。
私は雑煮と豚汁に大根は信じられない。
いつも鍋分けるわ。

865 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 11:04:07.36 ID:HLPf3Vvn0.net
豚汁に大根無かったら何入れるの?根菜ガンガン入れるのが豚汁だと思ってた

866 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 11:15:42.39 ID:oU+JmL7B0.net
>>865
肉じゃがの材料プラス、ごぼうとこんにゃくと木綿豆腐。大根入れないって少数派なの?道北だけど。

867 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 11:20:18.34 ID:A9Vnhbpo0.net
私道北出身だけど大根入れる

868 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 11:20:20.64 ID:K03mbAzt0.net
私も道北出身、雑煮も豚汁にも大根入れる
今は道央在住で子供の小学校で毎年豚汁も雑煮も作るけど大根は必須
864さんはお母さんが大根嫌いとか?

869 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 11:23:01.22 ID:oU+JmL7B0.net
そうなのか。私が少数派だったのねΣ(゚Д゚)

870 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 11:55:52.63 ID:wYyrSe+X0.net
うちも大根入れる@道東
たまに太めの糸こんにゃくも入ってる
トゥルっとすすって食べるの美味しい
さつまいも入れる人もいて、ご馳走になったら甘くて美味しかった

871 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 12:03:18.76 ID:iJlENPBY0.net
大根、人参、ゴボウ、こんにゃく、豆腐とかだわ
昨日はいい大根が百円だったからおでんにした

872 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 12:12:24.97 ID:eH0C9ri90.net
よそのお家の雑煮とか豚汁ってなかなか食べる機会も無いからこういう話は興味深い
同じ北海道内でも家庭によって結構違うのはやっぱりルーツとかも関係するのかしらね

873 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 12:18:39.15 ID:MHH1c6KA0.net
>>866に大根とキャベツか白菜あるほう入れるわ

874 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 13:11:30.19 ID:bz8G97HI0.net
大根必須。あの味ないとだめだわ。
すきやきに大根はいれないよ。入れる地域あるんだっての。

875 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 13:32:49.23 ID:eH0C9ri90.net
>>874
そういえば幸子は入れてたわ
うちもすき焼きには入れないけど味がしみると美味しいって幸子が言ってた

876 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 13:35:07.00 ID:oMIPfQ9+0.net
>>872
町内会で豚汁作る機会があっておばさんたち揉めてたわw

877 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 13:51:48.42 ID:iJlENPBY0.net
あの人の事だろうけど、下の名前呼び捨てで連呼w
地味に同じ名前だから一瞬読んだ時おってなるわ

878 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 13:57:41.98 ID:s+WyD7fA0.net
>>875
幸子誰w

879 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 14:06:52.52 ID:RbRvcBhg0.net
>>878
星澤

880 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 14:09:18.98 ID:s+WyD7fA0.net
あ〜なる!

881 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 14:29:34.02 ID:LiD0CeQy0.net
コープとかで扱ってる水煮の豚汁の具セットには大根入ってる
自分で作る時は入れる

あと大昔のクロワッサンに載ってた(元は違う雑誌掲載らしい)
豚バラ、玉ねぎ、人参、じゃがいもを大き目の鍋で水から煮て
途中で半分に分けて半を味噌といて豚汁(水足す)
もう半分にカレールー入れてカレーライスにというのもやる
こっちは具は共通の四種類だけ

882 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 14:33:58.28 ID:Ujm56DNl0.net
ホーマックでポータブル灯油ストーブが6980円で飛ぶように売れてた

883 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 14:46:44.95 ID:tVNildFg0.net
大根、ごぼう、人参、じゃがいも、玉ねぎ、豆腐、油揚げ、こんにゃく、豚肉。

884 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 14:48:00.12 ID:gpJP5fQo0.net
関東出身だけど、大根は豚汁にも雑煮にも入れますね。すき焼きには白菜は必須。豚肉は無しかな。実家のすき焼きにはモヤシも入れてた。カサ増しなのかもしれないけど、美味しかったなぁ。

885 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 14:59:47.59 ID:D1nfv/Cu0.net
私も関東出身ですが、豚汁に大根は入れるけど、じゃがいもが入ることに驚愕。

886 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 15:20:08.34 ID:bz8G97HI0.net
里芋?しか入れないの?

887 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 15:25:00.27 ID:Oj4O09RB0.net
豚汁には大根、人参、こんにゃく、木綿豆腐、豚肉、白菜、玉ねぎ、じゃがいもかなあ
私は札幌、夫は東京、夫の両親は山陰地方出身だけど揉めたことはないw

夫の影響で結婚してから牛肉を食べる機会が増えた気はする
子どもの頃はすきやき=豚肉だったし
ビーフシチューをよく作るようになったのと、肉じゃがに入れる肉をたまに変えている

888 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 15:26:56.05 ID:Oj4O09RB0.net
そういえば室蘭出身の友達が、ジンギスカンにこんにゃく必須だと言っていた
試してみたら子どもがハマったよ

889 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 15:38:14.08 ID:GiPSskWB0.net
豚汁の具はごま油で炒める

890 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 15:48:38.65 ID:JN7xjbiz0.net
コクが出るのよね

891 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 15:53:31.45 ID:RbRvcBhg0.net
ぶたじるは大根 すき焼きは豚肉
しゃぶは豚肉とラム

892 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 15:56:42.17 ID:wj0DEFCd0.net
>>888
白滝じゃなくて?

893 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 16:00:24.21 ID:/D6BSmgG0.net
>>888
コンニャク焼くの室蘭だけだったのか!
全道各地のおうちジンギスカンには入ってるんだと思ってた!

894 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 16:01:35.72 ID:wuPXbQzR0.net
初耳だけど合いそう!
今度やってみよう
室蘭って結構独特の食文化があるイメージ

895 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 16:08:34.38 ID:bz8G97HI0.net
札幌のだんなの実家でこんにゃく焼いてたよ
腸をキレイにするとか言ってた

896 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 16:15:51.54 ID:Bfas56HaO.net
ジンギスカンはつきこんにゃく入れるなあ

897 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 16:21:31.87 ID:J+x22+3b0.net
茶色にしみたうどんが無いと
ジンギスカンは終われないわ

898 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 16:22:28.40 ID:bz8G97HI0.net
生ラーメンもなかなか美味しいよ

899 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 16:24:58.13 ID:2qsiiUuj0.net
それぞれの家庭で違って面白いね
ジンギスカンする時は ごま塩おにぎり必ず作る!

900 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 16:28:11.53 ID:s+WyD7fA0.net
明日は小中学校は平常通り?

901 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 16:39:03.33 ID:A9Vnhbpo0.net
うちの小学校は昨日行事があって明日はその振替休日だから元々休み
ちょうどよかった

902 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 16:47:04.37 ID:ucYvZ0oS0.net
洞爺湖で食べたジンギスカンにこんにゃくがついてきたのはかさましじゃなかったんだ!

903 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 17:12:50.93 ID:wYyrSe+X0.net
こっち横切る形のようだけど暴風はどうなんだろう@道東
テープで窓の補強とかしておいた方がいいんだろか

904 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 17:13:28.31 ID:lHOn21rO0.net
苫小牧育ちの夫はマトンのから揚げがお袋の味だそうだ
初めて聞いたマトンのから揚げ 100%オレンジジュースが決め手らしい

905 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 17:15:04.29 ID:KdenhK1Y0.net
カレーラーメンといい室蘭やきとりといい、室蘭あたりはなんか独特の食文化があるよね

906 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 17:21:42.10 ID:+Uk+ZmA50.net
子どもの頃砂浜の近くに住んでいて
ジンギスカンと言えば海でするものだったけど
風で砂が入っちゃうからこんにゃくも一緒に食べたわ
お腹から砂を出すと言われた

907 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 17:23:34.19 ID:VSqIzP7c0.net
>>904
産まれたときから苫小牧の旦那が今初めて聞いたって言ってる>マトン唐揚げ
マトンって味なしのやつ?どこで手に入れるんだろう
レシピ知りたい

908 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 17:25:50.13 ID:UJapU02E0.net
>>895
鍋も綺麗になるのよね

909 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 17:52:57.24 ID:FRF9p4Jj0.net
カレーには寒天で鍋洗い楽々

910 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 17:55:05.41 ID:MHH1c6KA0.net
忘れた頃に揺れるなー

911 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 18:09:31.72 ID:lHOn21rO0.net
>>907
味無しのマトンスライスは肉コーナーの冷凍のところで見たことある
マトンの臭み消しに100%オレンジジュースに長めに漬け込まないとダメとしか聞いたことないからレシピは知らないの ごめんね
運動会のお楽しみだったらしいわ

912 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 18:11:36.25 ID:AXoP6+el0.net
中学校は開校記念日で休み
でも早朝から部活で部活はあるとの連絡があった
早朝なんて一番天気悪そうなのに

913 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 18:11:58.98 ID:2qsiiUuj0.net
小さい頃からマトンは匂いが強いからラムが美味しいって祖母から教えられてマトンって食べたことないかも
小さい頃は焼肉=ジンギスカンだったな

914 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 18:18:09.45 ID:HDbhm3Ur0.net
函館市住みだけど、明日小中高幼稚園休みと決まったみたい
前日から休み決まった時に限ってなんともない方が多いんだよね

915 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 18:22:07.63 ID:4EHMMlRb0.net
>>873
えっ豚汁にキャベツか白菜?
大根は入れるけど

916 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 18:32:35.30 ID:VSqIzP7c0.net
>>911
ありがとう
塊肉使うのかと思ったらあの冷凍ジンギスカン使うのね
食べられないとわかったら余計気になったから回りにも聞いてみるw

917 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 18:47:37.83 ID:lHOn21rO0.net
>>916
マトンスライスって書けば良かったね
ちなみに夫やその兄弟は皆50代 おじさんたち懐かしのお袋の味

918 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 19:04:51.20 ID:MbCop7bw0.net
うちの豚汁に必須なのは豚肉とゴボウ!あとは大根、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ かな。
こんにゃく・豆腐は入れないな〜ものすごく量が多くならない?食べきれないわ〜
でも、シチューにこんにゃく入れるw

919 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 19:08:32.57 ID:J+x22+3b0.net
ゴボウやこんにゃくが無いと始まらないというか物足りない
シチューにこんにゃくは聞いた事が無いわw

920 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 19:15:40.39 ID:RbRvcBhg0.net
シチューにコンニャク!?

921 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 19:22:50.06 ID:FRF9p4Jj0.net
それはちょっと

922 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 19:23:18.54 ID:K03mbAzt0.net
今年は台風と地震がセットなのか

923 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 19:44:40.66 ID:4EHMMlRb0.net
さつまいもが無い場合は豚汁作る気が失せる
それぐらいさつまいもがメイン

924 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 19:46:39.35 ID:5wtQy2xW0.net
>>923
それは薩摩汁ではないのですか。

925 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 19:53:29.92 ID:aKQAGbIM0.net
友達の家の茶碗蒸しに白滝が入ってて驚いた

926 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 20:31:24.04 ID:zC4AGcf/0.net
豚汁の読み方
ぶたじるって子供の頃から今でも言ってるけど
小学生の頃、友達がとんじるって言ってて
どっちが正しいのかわからなくなった

927 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 20:32:37.47 ID:K03mbAzt0.net
>>926
地域性があるんだって
「豚汁 読み方」で画像検索すると出てくるよ

928 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 20:42:51.10 ID:2iEEVybb0.net
>>926
旭川だけどぶたじるだったな
子供のときの小学校のお泊りだかのイベントで豚汁作ったことを作文に書いたんだけどぶたじるって書いてた
でも今は普通にとん汁って呼ぶ

929 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 21:50:49.67 ID:dPDeJ4nx0.net
>>904
今はもうなくなったけど
松尾ジンギスカンの滝川本店の横に松ジン経営の回転寿司屋があって
そこのサイドメニューに味付きジンギスカンのからあげがあって
それがすごくおいしいので
自宅で味付きジンギスカンが余ったら
後で片栗粉つけて揚げて食べるようになった
柔らかくてすごくおいしい

930 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 22:01:21.24 ID:MbCop7bw0.net
>>919-921
学生の頃、友人の家でご馳走になったシチューにこんにゃくが入ってたのよ
その時は驚いたけど歯応えがあって結構おいしくて、ダイエットの嵩増しにもなるし
なかなか良いな、と。それ以来、シチューにこんにゃくが定番になりました。
夫も最初はびっくりしてたけど、今は普通に食べてるw

931 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 22:24:38.24 ID:MdDWlj3d0.net
うちはすき焼きになすび
味がしみて美味しい

932 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 22:33:22.32 ID:O58W75VMO.net
ホットプレートのジンギスカンに油あげ
カリカリに焼くとおいしい
あとワカメ
塩ワカメ戻したものを切って焼く
両方ともわりと奪い合いになる
結婚してから夫がこんにゃく入れてと言うのでぺったんこになるまで焼いて食べる

933 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 22:36:51.94 ID:JdtOrRsx0.net
ぺったんこって可愛いね

934 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 22:41:32.67 ID:RbRvcBhg0.net
>>930
あたしが芋嫌いだからシチューはひき肉 しめじ とうきび タマネギで作ってる
これもひかれそうw

935 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 22:57:16.51 ID:2qsiiUuj0.net
>>934
ひき肉で小さいハンバーグ?ミートボール?を作って同じ具でシチュー作るよ
クリームシチューには はんぺんをサイコロ状に切って入れるとフワフワして美味しい←こっちの方がひかれると思う

936 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 22:59:17.88 ID:RbRvcBhg0.net
>>935
弟の彼女はうずらの卵いれてたよw

937 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 23:18:01.61 ID:09rKvu4C0.net
>>935
はんぺんキモい
はんぺんって体にいいものじゃないし、好きな人は育ちが悪いと思ってる

938 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 23:46:47.97 ID:sln1+gcO0.net
>>937
ユニクロ好きでハニーズの服買おうか迷ってるアラフォーに言われても困る

939 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 23:48:39.83 ID:00lm2UCw0.net
>>937
人が好きで食べてるものにそこまで言わんでも・・・・・
体に良いものを食べてたはずなのに、肉食に転向したビーガンのブログ見たばかりだからなぁ。
特に育ちまで出された日には。

940 :可愛い奥様:2018/09/30(日) 23:59:48.44 ID:MHH1c6KA0.net
新社屋見たさにハナタレナックス録画したの見たけどヤスケンってバラエティー嫌いなの?

941 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 00:38:52.59 ID:LXxpMo850.net
育ちが悪いアラフォー
http://hissi.org/read.php/ms/20180930/MDlyS3Z1NEMw.html

942 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 01:02:30.84 ID:YzEHErnv0.net
>>859
間違いではないよ、全部家計簿つけてるから
2017年夏までは50円台
10月に60円台、11月に70円台に上昇

943 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 01:33:11.27 ID:uCHwmFzu0.net
おでんにハンペン入ってないと超ブーイングだわ。卵と生揚げ白滝。鳥の胸肉と刻んでツミレ焼きとかも評判良いし。昔はそれほど好きじゃなかったのに。

944 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 01:37:43.24 ID:sf3aRZyQ0.net
おでんにちょっとだけ肉系入れたいとおもって、出来合いの焼き鳥のつくね買って入れたら好評だったわ

945 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 05:45:39.23 ID:INr7wvR80.net
もはや地域性関係なくなっている

946 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 05:57:30.03 ID:B5rit8U90.net
今夜豚汁もどき作ろう。 食べ物ネタのびるのびるね

947 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 08:28:01.20 ID:pi13fF5E0.net
豚汁つくるためには根菜が…
雨止むかな

948 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 08:36:35.26 ID:AYFX+wTm0.net
>>924
うちも昔から豚汁はさつまいもよ
豚汁にさつまいも、茶碗蒸しに栗の甘露煮

949 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 09:20:56.05 ID:wKtUqddq0.net
>>946
まえも同じ話で伸びてた
あと方言もループ

950 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 09:42:03.63 ID:B5rit8U90.net
豚汁火を止めたつもりがトロ火で焦がした!涙 反省

951 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 09:49:30.46 ID:qOTcWGVU0.net
おでんにジャガイモ入れるのが好き
油揚げの中に芋を入れると煮崩れても大丈夫

952 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 11:21:46.03 ID:Pu8HVPLn0.net
>>951
いいねそれ!おいしそう
今日おでんにしようっと

953 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 11:48:30.33 ID:UmTC2IG80.net
>>951
なにそれー!!やったことない!めっちゃ美味しそう…今日シチューの予定だったけど変更するわw

954 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 12:09:46.51 ID:7Q6EYGIN0.net
>>951
そういう方法もあるんだ いいね
味の染み込みにくい具材はそれぞれ容器に取り分けて一晩冷蔵庫で寝かせてるけど面倒

955 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 12:28:58.04 ID:mWxblOP40.net
>>937
人の好みをそこまで貶すあなたこそ育ちが悪いと思うわ
って、いつのも人かな?

956 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 15:11:09.76 ID:wKtUqddq0.net
もたもたしてたらふっこう割配布数量に達してた

957 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 15:16:07.02 ID:y0N9fym50.net
>>956
楽天の2万円クーポンは1時間持たなかったんじゃないかな
10時半で残り300枚くらいだった

958 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 15:18:14.78 ID:Qq4woNOR0.net
はんぺんって魚のすり身に山芋混ぜたのよね?
身体に悪いの?

959 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 15:24:52.83 ID:DDkJ/P7V0.net
蒸し返さなくても

960 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 15:26:36.22 ID:wKtUqddq0.net
>>957
楽天はどの額も半過ぎには全て所定数になってた
金額高いのが先に無くなったね

961 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 15:37:40.30 ID:Gq2TatCo0.net
今週末の旅行をふっこう割発表される前に楽天で予約してたのだけどここ見るまでふっこう割のクーポン出てるの知らなくてもう時すでに遅しだわ
悔しいけど最初からなかったものとして思い切り遊んでくるよ
あとは地震だけ来ませんように

962 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 15:57:51.12 ID:wKtUqddq0.net
>>961
同じプランがまだあればここ
https://www.jalan.net/discountCoupon/CAM9708503

963 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 16:41:00.03 ID:HcuoYOUm0.net
クーポンは取得したのにあれこれ迷ってたら予約上限に達したとかで11時前に使えなくなっちゃってたわ…
クーポン取得済みで部屋も空いててもだめなんだね、分かりにくかった

964 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 16:56:01.72 ID:YbtzZ1790.net
凄い雨だねなんじゃこりゃ

965 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 16:56:22.93 ID:wKtUqddq0.net
先着で予約受付完了した順だね
上の見たら復活したり無くなったりしてるわ

966 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 18:10:36.52 ID:LXxpMo850.net
今ある食器棚が古いから地震がくる時は
先にミシッと音がしてある意味分かりやすいわ

967 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 18:17:49.60 ID:GC6yNnwM0.net
>>966
うちは窓枠が鳴るw

968 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 22:08:01.96 ID:INr7wvR80.net
8月に新築したばかりだけどミシッとなる…

969 :可愛い奥様:2018/10/01(月) 22:42:33.03 ID:TAw5NkfZ0.net
それは中々

970 :可愛い奥様:2018/10/03(水) 06:48:08.69 ID:qykVcHa20.net
台風25号が北海道に直撃してきそうなんだけど…
こっちくるまでに十分に勢力が落ちてくれればなぁ

971 :可愛い奥様:2018/10/03(水) 15:36:04.12 ID:Qo0QbvZv0.net
韓国あたりで大暴れして落ち着いてほしいわ

972 :可愛い奥様:2018/10/03(水) 19:03:12.41 ID:ESeuchmH0.net
同感

973 :可愛い奥様:2018/10/03(水) 22:47:27.27 ID:jNYV79h60.net
台風、北海道に来る頃には衰退してそうだね

974 :可愛い奥様:2018/10/04(木) 16:16:38.99 ID:mxORDbCy0.net
台風そんなに強くないらしいけど
地震が怖いわよね

975 :可愛い奥様:2018/10/04(木) 17:38:02.27 ID:1EaLJsJF0.net
近所のスーパーで奥様達がこんにちわー、じゃなく
「大丈夫だった?」からはじまる会話をよく耳にするようになった。
やわらかい表情で話してるから
落ち着きを取り戻しつつあるのかもしれない。
牛乳の購入制限が無くなった。
ノースマン栗なかなかうまい。

976 :可愛い奥様:2018/10/04(木) 19:04:58.27 ID:0wNhds/v0.net
週末鵡川のししゃも食べに行ってこよう
ししゃものお寿司食べたことないから気になるわ
そして登別で温泉入ってのんびりしたいな
なので地震も台風も勘弁いただきたい

977 :可愛い奥様:2018/10/04(木) 19:36:15.93 ID:YRcyD/GJ0.net
ししゃものお寿司って食べたことないわ
1度食べたいと思っているけれど、遠くてなかなか行けない
食べに行ける奥様、羨ましいわw

978 :可愛い奥様:2018/10/04(木) 20:26:35.38 ID:J4MtQNl20.net
延期になってたカンブリア宮殿の六花亭今日なんだね

979 :可愛い奥様:2018/10/04(木) 21:37:52.21 ID:T1Cj6uvM0.net
台風は今の時点で965hPaまでいってるんだね
ちょっと安心した

980 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 03:34:03.64 ID:Lbg8+U3G0.net
ノースマン栗気になる〜
絶対うまいやつ

981 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 06:23:21.86 ID:7U9EBG690.net
六花亭はあの宣伝さえなければ最高なのにな。

982 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 07:01:03.01 ID:YGNnRIxA0.net
最近のCMは狙いすぎて滑ってるからみてて寒くなる
一番初めの歌と花だけでいいんだよ
なんだよあのババァとか合唱とか

983 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 07:30:16.47 ID:mQ1WzgTI0.net
はな〜はな〜はな〜はな〜
初めて見たとき目が点になったわ

984 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 08:16:32.35 ID:PaLuy2h20.net
六花亭って一周回って洒落たイメージもあったからショックだったわあのCM
きっと従業員だよねw子どもが真似してたりするから宣伝効果はばっちりだけども…

985 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 08:19:50.06 ID:2Vz6MA/20.net
花の映像と歌だけなら、あら素敵ねと感動すらしたのに

986 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 08:31:24.86 ID:iRa2k2sB0.net
六花亭も柳月もCMのセンスが…

987 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:00:33.09 ID:5TEQTfAd0.net
地震速報きた!!

988 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:04:59.31 ID:S3WwKHAN0.net
あの音緊張するね

989 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:05:31.70 ID:Zbj3Wxsn0.net
台風来る前後に来るね・・・・
台風通過後・・・・なんてことないよね・・・・・

990 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:13:11.98 ID:aOdmbzzG0.net
>>989
オカルトで勝手に怖がるの馬鹿みたい

991 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:23:33.99 ID:vBEaLpSY0.net
マイアミ大学の研究チームを初めとして他の一部専門家も
台風や大雨による気圧の変化が影響を及ぼす可能性を唱えてるぐらいだから
私はオカルトとは思わないけどな

992 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:23:43.55 ID:PaLuy2h20.net
>>986柳月のCM作ってるんですって人に会ったことあるけど、お、おぅってなったわ代表作が柳月CM…

993 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:38:22.88 ID:Xout1li10.net
>>991
なんだか興味深いわね
台風と地震の関係、私もオカルトだと片付けるのはちょっと違う気がするわー

994 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:42:43.17 ID:ES3jh5Fv0.net
可能性だけでドヤるオカルト信者凄いな
そりゃ世の中トンデモ論で振り回されるわけだわ

995 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:44:38.89 ID:MUpHv6p10.net
>>980
次スレ

996 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:44:50.94 ID:+dJ+2yQ40.net
>>980
スレ立てしてないよー

スレ立ってないから雑談自重

997 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:55:15.40 ID:V7u6D90b0.net
■■北海道にお住まいの奥様・通算145■■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1538700877/
たった

998 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 09:56:09.41 ID:V7u6D90b0.net
ほすおねがいします

999 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 10:03:26.19 ID:5QTkgksv0.net
>>997


1000 :可愛い奥様:2018/10/05(金) 10:03:46.60 ID:5QTkgksv0.net
1000なら余震がもう起きない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200