2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part45(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2019/02/13(水) 12:34:55.51 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!
スレチな嵐は華麗にスルーしましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512

※前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part44(IDなし)【都下】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1548907122/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 12:42:05.97 .net
>>1
おつ

曇ってるけど降るのかな

3 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 12:43:25.76 .net
>>1 乙ありです
これから出かけるんだけど予報より寒そう

4 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 13:01:59.50 .net
おつ
今日すっごい寒くない?
と思ったけど風邪かもしれない

5 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 13:06:11.03 .net
おだいじに

6 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 13:08:54.73 .net
都内のインフルは落ち着いたのかな

7 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 13:18:58.09 .net
先日の大雨から減り始めてるよ

8 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 13:25:00.88 .net
よかったわ

9 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 14:10:09.70 .net
俺も

10 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 14:35:42.60 .net
大崎で戸建?通勤通学で駅利用するなら駅と自宅希望の場所との高低差調べた?
坂キツい所もあるよ静かな所だけど

11 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 14:55:24.57 .net
大崎より御殿山にしたら

12 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 15:00:16.88 .net
千代田線直通沿線で5000万以下で買えるマンションなら
葛飾区と稲城市だったらどちらがマシ?

13 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 15:06:10.47 .net
なにそれ?

14 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 15:07:05.36 .net
そうなんだ

15 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 15:07:11.86 .net
稲城市って都内だったかな・・・なんて思う

16 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 15:08:05.10 .net
はい

17 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 15:11:18.42 .net
間を取って西東京市あたり

18 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 15:21:05.66 .net
今回の世田谷ボロ市行った人いる?

19 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 16:06:26.17 .net
世田谷区民だけど行ったことが無いわ

20 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 16:09:45.06 .net
>>18
行った
代官餅買ったわ

21 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 17:43:03.28 .net
>>19
同じく。
行ってみたいんだけど、常連のルールだかマナーだかありそうで。

22 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 17:43:20.08 .net
>>12
私なら葛飾区を選ぶな

23 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 17:48:40.52 .net
露店とか屋台とか家族全員苦手
駒沢公園のラーメンやお肉のイベントにも行かない

24 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 19:42:52.36 .net
>>21
私も割と近いのに、そういうのありそうで行ったことないw
なにか暗黙のルールとかあるのかしら?

25 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 19:50:40.03 .net
ごめん、稲城市とか場所がわからない
あと、狛江市、東東京市、清瀬市もわからない
都心に住んでるとその辺の弱小都市なんか興味ないし、知らなくても半世紀立派に生き抜いてこれた

26 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 19:58:43.32 .net
東京ヴェルディの故郷なのね

27 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:00:59.53 .net
千代田線に乗り入れてる小田急の稲城市?
新百合ケ丘とかよみうりランド前のことかな?
坂が多そうだけど、公立小に通うなら小田急線の方がいいと思う。

28 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:06:15.85 .net
露店とか屋台とか、ぶっちゃけ鼻水たれて食べ物に入っちゃっても
わからんし。寒い時期なんか特に。

29 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:12:51.76 .net
こまけえこたぁ

30 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:30:45.46 .net
西東京市はあるけど東東京市もできたの?いつの間に?

31 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:35:26.91 .net
>>28
っていうかその前に手洗いがなされてない環境なのが嫌だわ
近所の神社に正月に露店が並ぶわけだけど半日くらい後ろから観察してたことあるからわかるけど、キャベツも玉ねぎもそのまま切って炒めてたし、肉もトレイから出して洗わずに入れてたから二度と食べたくないと思った

32 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:36:31.16 .net
焼きそばの肉は洗ったことないわ

33 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:39:54.87 .net
野菜はともかく、肉はちゃんと水洗いしてくれないと衛生的に無理

34 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:40:27.74 .net
>>31
うざ

35 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:41:31.37 .net
海外の屋台でわけわからんもの食べるの大好きだわ

36 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:44:35.52 .net
近江町市場でキトキトの刺身を買った時、私の釣り銭握った手のまま目の前で鮪のサクを掴んで切り身にしてトレイに入れて渡されて涙目になったことがある
怒鳴りつける勇気は私にはなく…
もちろんもったいないので帰ってから流水に漬けたあと、切り身をこすり洗いして食べた
美味しくなかったのは言わずもがな
それ以来、東京では刺身なんて買わない

37 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:45:04.46 .net
>>31のBBAの顔も汚なそ

38 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:48:50.00 .net
台湾の夜市で海産粥や焼きエビを食べた時、深夜にお腹に激痛が走ってコールタールの下痢便が夜明けまで10回くらい続いたことがある
屋台は不衛生だよ、やっぱり

39 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:49:08.36 .net
見ぬもの清し

40 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:50:15.84 .net
ふーん、東京って不衛生なところだね
大阪に生まれ育ってよかったと思うわ
食あたりなんてまったくないし、日本一のグルメの街だからね

41 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:51:52.42 .net
近江町市場は東京じゃなくて滋賀作だと思う
琵琶湖の水をとめてやれよ、京都民

42 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 20:54:13.72 .net
肉も野菜もママレモンで洗ってほしい
昭和の主婦はその辺、徹底してたと思います

43 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:00:42.89 .net
屋台なんて年に1度食べるか食べないかって程度だけどそこまで衛生面気にした事なかった
スーパーで買ってきたお肉を料理する前に洗うの?ちょっと驚いてググッたけど洗わない方が常識みたいだけど。
ちなみにお腹は丈夫な方よw

44 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:01:57.40 .net
稲城市って東京なんだ
知らなかった

45 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:05:55.60 .net
>>12
暮らしやすさなら葛飾区
徒歩圏内にすべてがある

46 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:09:49.65 .net
肉も洗剤で洗うでしょ
なんのために裏面のラベルに用途を書いてるのか分かる?

47 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:11:00.82 .net
>>46
焼くから気にしない

48 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:11:57.38 .net
洗わない派の人に質問

その生肉、精肉の人の手汗や指紋がついてるけど気にならないの?

49 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:14:58.13 .net
屋台でバイトしたことあるけど、野菜の葉の間からミドリムシとかアブラムシっぽいのが出てきたけど、手で掬ってポイしてた
もちろん、水洗いなし
焼けば消毒とかだろうけど、でも疑問が残る
野菜なんて洗うわけない
神社の前で店を出す場合、トイレがそばにあったりするけど洗わない
その手間、無駄っていう認識

50 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:17:13.63 .net
不思議なのは、店舗での食中毒はニュースでよく耳にするけど、祭りの屋台とかでそういうニュースは今まで一度も聞いたことがない
何なんだろうね
店舗構えてるレストランなんかより遥かに衛生条件は悪いはず

51 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:20:31.25 .net
>>48
料亭寿司を全否定

52 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:20:57.79 .net
都内の有名なとんかつ屋さんでバイトしてましたけど、千切りキャベツするのにわざわざ葉を剥がして洗うなんてやるわけないです
綺麗な千切りが出来ませんし
切った後、パリッとさせるために水に晒しますが、それで清潔かというと疑問です

53 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:21:28.14 .net
>>48
黄色ブドウ球菌とか普通にその辺にウヨウヨしてるけど、どうしてるの?
今あなたの顔や指にもついてるよ?

54 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:25:26.71 .net
>>50
だってどこの屋台の物に当たったか分からないし
店もすぐいなくなっちゃうし

55 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:27:30.25 .net
私はとんかつ屋さんでなく恐縮ですが、飲食店勤務の経験があります。
お店の規模は、経営者夫婦とバイトが大抵2〜3人、です。

毎朝大量のキャベツを千切りし、専用バケツに入れます。
それをバイトが流水で水洗いします。
この様子を見ていたバイトさんが、「これなら安心して食べれます」とにっこり。
え?意味が分からない、と訊いてみると……。

以前働いていた全国チェーンのお弁当屋さんでは、「台所用洗剤で野菜の匂いが消えるまで洗う」規則だったそうです。
「まかないで好きなお弁当選ぶんですけどね、キャベツを食べるのは恐かったですよ〜」と。
学生時代などは美味しくて値段も手頃だで、よく利用していましたが、あれ以来買うのをためらいます。

56 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:31:16.74 .net
>>55
あんたの立ち位置はどこだよ
文をまともに書いてよ

57 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:38:19.56 .net
えっ、普通に主婦なんじゃないの?
流水で手洗い、これにつきますよ

58 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:39:07.61 .net
>>50
キュウリで死んでなかっけ?

59 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:43:18.89 .net
冷やしきゅうりとかチョコバナナって加熱もないし、素手で割り箸にブスリと突き刺してるからどう考えても病原菌に感染する期待大でしょ
屋台じゃなくてアメ横だけど串に刺した果物にハエとか集ってるのはしょっちゅうで、でも普通に売ってたわ

60 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:47:46.90 .net
屋台で何かを食す、という行為を行う人の免疫は正常に働いていて元気な状態だから?かな

61 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:49:21.06 .net
近江町市場は金沢

62 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:50:19.69 .net
デパートの催事場の屋台もなんか嫌だ
本場の味とそっくりならいいけど、かけ離れた味でいつもガックリしてしまう

63 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:51:33.44 .net
屋台なんて衛生面よりヤクザにお金回してることになるから絶対に買わない

64 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:52:06.19 .net
>>55 可愛い奥様 sage 2019/02/13(水) 21:27:30.25
私はとんかつ屋さんでなく恐縮ですが、飲食店勤務の経験があります。
お店の規模は、経営者夫婦とバイトが大抵2〜3人、です。
-----
なるほど、あなたはバイトね
バイトの経験でも書くのかな


毎朝大量のキャベツを千切りし、専用バケツに入れます。
それをバイトが流水で水洗いします。
----
え、バイトじゃないの?
経営者かな


この様子を見ていたバイトさんが、「これなら安心して食べれます」とにっこり。
え?意味が分からない、と訊いてみると……。
-----
誰が訊いてるんだよ



以前働いていた全国チェーンのお弁当屋さんでは、「台所用洗剤で野菜の匂いが消えるまで洗う」規則だったそうです。
-----
誰だよ、あんたは


「まかないで好きなお弁当選ぶんですけどね、キャベツを食べるのは恐かったですよ〜」と。
学生時代などは美味しくて値段も手頃だで、よく利用していましたが、あれ以来買うのをためらいます。

65 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:53:27.40 .net
なんで?
金沢がなんで近江町名乗るん?
近江牛は滋賀作だよね
なんで?
名古屋にも大津通りってのがあるし
大津は滋賀作じゃんね

66 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:56:55.24 .net
>>64
えっ、普通に飲食店経営者じゃないの?
そう読めたけど?
で、弁当屋さんのバイト経験は身を構える前の修行時代にしか読めないけど?

67 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 21:59:52.42 .net
>>66
--
私はとんかつ屋さんでなく恐縮ですが、飲食店勤務の経験があります。
--
経営者ならこの文にはならんよ

68 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:11:50.99 .net
ごめん、國學院の国文科出てるけどおかしいとは思わないよ

69 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:13:12.12 .net
バイトの後輩の話でしょー普通に解るわよ酷い文盲ね

70 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:14:59.46 .net
いや、飲食店勤務の経験からとんかつ屋さんの観察をしてたんじゃないの?
それなら合う
ちなみに国文科でもなんでもない白梅短大保育科卒

71 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:20:30.90 .net
>>66
國學院ってこんなレベル低いの?


経営者だとしても

私はとんかつ屋さんでなく恐縮ですが、飲食店経営の経験があります。

お店の規模は、経営者夫婦とバイトが大抵2〜3人、です。
→経営者夫婦って誰だよー
私達夫婦とバイト大抵うんぬんって書いてよ

その後に続く文もわけわからん

72 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:23:02.79 .net
私はとんかつ屋さんでなく恐縮ですが、飲食店勤務の経験があります。
お店の規模は、経営者夫婦とバイトが大抵2〜3人、です。
-----
なるほど、あなたはバイトね

毎朝大量のキャベツを千切りし、専用バケツに入れます。
それをバイトが流水で水洗いします。
----
え、バイトじゃないの?
←仕事の流れを説明してるだけで「自分がバイトじゃない」とはどこにも書いてない


この様子を見ていたバイトさんが、「これなら安心して食べれます」とにっこり。
え?意味が分からない、と訊いてみると……。
-----
↑バイト(書き込み主)が新人と話してる様子



以前働いていた全国チェーンのお弁当屋さんでは、「台所用洗剤で野菜の匂いが消えるまで洗う」規則だったそうです。
-----
↑その新人バイトの話


「まかないで好きなお弁当選ぶんですけどね、キャベツを食べるのは恐かったですよ〜」と。
学生時代などは美味しくて値段も手頃だで、よく利用していましたが、あれ以来買うのをためらいます。

73 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:28:16.67 .net
なるほどこれがアスペか

74 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:28:56.31 .net
よく見ておくんだよ

75 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:30:39.68 .net
>>57
>>66
>>70
普通の解釈がこんな違う文も珍しいねw

76 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:36:54.16 .net
国学院は大東亜帝国のひとつだから知能は低いと思うの
承子さんと結婚したこくまろも確かここだよ

77 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:38:43.11 .net
https://pbs.twimg.com/media/DzALPa6V4AAXbIu.jpg

78 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:39:01.59 .net
>>76
大東亜帝国の国は国士舘だぞ

79 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:39:15.21 .net
週末に玉葱と人参を煮てストック
それにカレーや肉ジャガ、シチューの味付けすれば
毎日違うメニュー食べれる

80 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:39:30.96 .net
自給自足でやってる人もいるよね

81 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:41:25.11 .net
私はとんかつ屋さんでなく恐縮ですが、飲食店勤務の経験があります。
お店の規模は、経営者夫婦とバイトが大抵2〜3人、です。
-----
なるほど、あなたはとんかつ屋さんに食べに来た客なんだね

毎朝大量のキャベツを千切りし、専用バケツに入れます。
それをバイトが流水で水洗いします。
----
感心、感心
つぶさに人物描写してますな


この様子を見ていたバイトさんが、「これなら安心して食べれます」とにっこり。
え?意味が分からない、と訊いてみると……。
-----
客としてそのバイトにカウンターから身を乗り出して訊いたんだよな



以前働いていた全国チェーンのお弁当屋さんでは、「台所用洗剤で野菜の匂いが消えるまで洗う」規則だったそうです。
-----
↑その新人バイトの話


「まかないで好きなお弁当選ぶんですけどね、キャベツを食べるのは恐かったですよ〜」と。
学生時代などは美味しくて値段も手頃だで、よく利用していましたが、あれ以来買うのをためらいます。

82 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:43:32.46 .net
とんかつ食べたくなったじゃないか
丸五いきたい

83 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:48:56.18 .net
糖尿病にまっしぐらになりそうだけど、
私らにとって、とんかつと燗酒は最高の組み合わせ!
酒に合うのは、双葉が好きだったが、廃業してからはやまいちかな〜
井泉の三色サンドとビールの組み合わせは、また別の話だっ!

84 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:52:05.61 .net
そだね。
私もとんかつで燗酒やるのが、大好きなんだけどさ。
肥満には良くない取り合わせだろうけど。
でも、まともに美味しいとんかつ屋は、夜8時過ぎにはラストオーダーが終わってるとこが多いんだよね。
これから夜の帳をを歯に滲み透る酒を美味いとんかつでやりたいんだけど。

85 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 22:57:53.22 .net
えーっ
とんかつはビールだ!!!

86 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:01:13.17 .net
今、外国人観光客に人気の日本食ってとんかつなんだってね

87 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:05:25.52 .net
でもなんでとんかつ屋に限って味噌汁、キャベツ、とんかつ、ご飯がすべて食べ放なんだろう?
天丼屋とかカレー屋ではそんなこと一切ないのに

88 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:05:26.12 .net
とんきはそんな特別美味しいわけじゃないけど、あの様式美(?)みたいな雰囲気がウケるから外人連れてくことある

89 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:06:02.81 .net
>>87
そんな店行ったことないw

90 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:10:24.21 .net
えーっ、和幸もかつやもかつさとも松乃家もみんなそうだよね

91 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:15:15.10 .net
そんなに食べられないから食べ放題とか要らないわ
しゃぶ葉は好きだけど

92 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:16:22.55 .net
>>90
とんかつ食べ放題、太っ腹だね
えー、そんなわけないじゃ〜ん

93 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:17:17.61 .net
キャベツとかはあるけどとんかつ食べ放題っていうのはあんまり聞かないね

94 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:18:17.98 .net
食べ放題に旨いものなし、よ

95 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:24:52.26 .net
そうかな?
シズラーのサラダバーはレベル高いと思う
名物のチートスはもちろん美味しいし、カレーやパスタ、ローストビーフ、デザートまでサラダバーの料金で食べれるし、文句なしに美味い

96 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:26:28.84 .net
>>90
嘘つけw

97 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:36:50.69 .net
>>31
すごい亀で恐縮だけど
肉…洗うの?
どこの国のお方?

98 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:43:45.45 .net
>>95
サラダバーにローストビーフなくね?

99 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:47:05.78 .net
スレチ

100 :可愛い奥様:2019/02/13(水) 23:49:06.59 .net
北朝鮮から脱北した人が北では肉は地べたに置いて売ってるから料理前に洗うって何かで見たよ

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200