2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家のアレコレ】住まいの雑談47【後悔・インテリア・リフォーム】

1 :可愛い奥様:2019/08/11(日) 12:19:01.45 ID:Psk/r7vH0.net
住まいについての総合雑談スレです

「家を建てた奥様より家を建てる奥様へ」で出来ない話題
後悔話・外構・リフォーム・ご近所のこと・インテリア・家電など
住まいに関する事なら戸建・マンションに関わらずOKです

※以下の話題は荒れる元なので『厳禁』
 ×風水・家相
 ×高高住宅(高気密高断熱)
 ×オール電化vsガス併用
 ×親からの援助金(援助有無・金額含め)
※明らかにタブーネタを増やしたいだけの荒しちゃんはスルーでひとつ
※次スレは>>980を踏んだ方がお願いします

関連スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 75部屋目◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1560827723/

■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 180軒目■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1562317839/

※前スレ
【家のアレコレ】住まいの雑談45【後悔・インテリア・リフォーム】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1560224271/
【家のアレコレ】住まいの雑談46【後悔・インテリア・リフォーム】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1562490211/

507 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 09:59:16.39 ID:opYRmaVe0.net
>>506
部屋の色味を決める際、「配色イメージワーク」「カラーイメージスケール」という
カラーコーディネーターの友人に薦められた本がとても役に立ちました。
色の組み合わせで自分のイメージを具体化が出来るので失敗が少なくなると思います。

508 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 10:32:59.62 ID:KhZppM+V0.net
>>506
しめた後にすまそ。
うちは寝室の天井に梁があって、高いところだけサンゲツTH9433を貼った。濃いめの木目調クロスね。
シーリングファン照明の羽根が同じ様な色なので羽根が目立たなくて良いのと、落ち着いた雰囲気になったので満足。
床も似たような色で、クローゼットやドアはあえて白色。

この夏は寝室のシーリングファン最弱とエアコン28℃で熱帯夜乗り切った。

509 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 10:44:05.19 ID:yi49l2Oq0.net
ビルトインコンロ交換しようと思ってるけど、どんなのが良いのか悩むわ

510 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 14:29:03.89 ID:5lnR3Woi0.net
>>509
うちはデリシア

511 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 14:31:59.05 ID:lDdUKFJT0.net
>>509
私もビルトインコンロ変えたいと思ってる
でもグリルの排気口のフタが蜂の巣みたいなのがどうしてもイヤで踏ん切りがつかない
グレードが最上でも蜂の巣なのよね
なにかもっとかっこいいのないかしら

512 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 15:50:56.40 ID:V181bllH0.net
>>510
デリシア良さそう。
でも、うちは高機能使いこなせそうだから、リッセがいいかしら…
お使いの奥様、使い心地は如何?

>>511
確かに
デザインて大事よね…
いっそIHにしてしまうとか…

513 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 16:38:14.04 ID:xlhCx0Sa0.net
排気口の網、ゴミが落ちるのもあって
アルミホイル二重にして巻いている
フラットとはいかないが、網よりスッキリ
グリル使う時は外す

514 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 16:45:57.25 ID:bM2U8Arm0.net
うちもデリシア
お手入れしやすくて快適よ
排気のところはステンレスのカバー置いてるけどデリシアのデザインと合ってるから違和感なし

515 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 16:46:08.27 ID:6ACSize50.net
>>511
小物置きになったりうまく塞がないようになってるグリルの排気口カバーも売ってるけど、
邪魔になるときも結構ありそう

516 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 16:46:32.10 ID:KhZppM+V0.net
排気口の網、グリルカバー置いてる。
汚れないし見栄えも良い。

最初towerのを検討したけど、斜めで色も白黒しかないのとスライド要らねーで、楽天で探した無メーカーのにした。
フラットだから小鍋置けるし、スライドない分さっと拭ける。
色も人大に合うベージュがあって良かった。

517 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 16:50:13.76 ID:Aqo4cPcR0.net
IHにしようか迷い続けて7年w
ガスコンロで不便はないんだけど
夏暑いからな…

518 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 18:16:00.78 ID:KvPWqdZ70.net
>>512
うちリッセ、必要十分で使いやすいよ
ワイドグリル超活用しててトースターもオーブンもほぼ使わなくなった、あと確かに匂いは出にくいと思う
うちはモデルチェンジ前だからグリルパンを別に買ったけど、今のモデルはココット付いてくるんだよねいいなー

519 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 18:38:46.23 ID:tdaMf1IN0.net
掃除もしやすいようになってるよね
シルバーのごとくは初回で先が黒くなっちゃうんだよね

520 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 18:46:24.80 ID:5mrBRu/d0.net
壁紙、最初はアクセントクロスなんて興味なかったんだけど、カタログ見てたら色々使いたくなる気持ちがちょっと解った
トイレとかクローゼットの中くらいは冒険してみたくなるね

521 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 18:55:19.97 ID:hjY4VFo30.net
エコフリースの壁紙の20m巻きを1本もらえた!
ライトグレーな感じの色味のもの
どこに貼ろうかなー

522 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:04:29.28 ID:jcri8LQC0.net
>>517
うちihにしたけど遊びに来た姑さんにガスより速く温まらないとか文句言われまくって大不評だった
私はお手入れ重視だから大満足なんだけどね

523 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:08:56.73 ID:Aqo4cPcR0.net
お湯ならIHの方が早くわくよね?
うちの電気ポットの方がやかんより早く沸くしw

524 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:12:26.89 ID:pUi+FwuY0.net
>>523
私もそう思う
炒め物にしても、フライパンがすぐに温まり過ぎて
いつも急かされるくらいなんだけどw

525 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:22:11.75 ID:+EECzXUc0.net
>>524
だよね?
どういう使い方したんだろう

526 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:23:13.02 ID:MAaBkShK0.net
同感
最初はIHの火力が弱そうで心配してたくらいなのにいざ使ってみるとガスより早いしうちもいつも急かされてる感じするw

527 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:35:36.67 ID:pUi+FwuY0.net
そもそも姑さんが、キッチン入って料理するわ文句言うわ
ちょっと信じられないw

528 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:36:08.69 ID:bh+NTxp10.net
うちもビルトインコンロの交換を考えてますが、ネットで買って自分で取り付けが1番安い。
自分で取り付けられた方いらっしゃいます?

529 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:42:01.25 ID:rB/kIlqn0.net
同じく
せかされてる気がするし
まだ火力に慣れてなくて気を抜くとすぐ焦がすわ
お姑さん中華料理屋並のファイヤーなガスコンロなのかもよw

530 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:43:58.76 ID:2Qh9iAG70.net
わかるわ。
中華鍋、ガンガン振るタイプよ

531 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:50:19.24 ID:y8B9C9BX0.net
IHって使ったことないけど、今家を建てるに当たってオール電化を考えてるので使い勝手を知りたいわ

532 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:52:10.99 ID:lDdUKFJT0.net
テフロンのフライパン買い換えようと思ったらIH対応のがすごく重くておどろいた
IHの方はあの重いのであおってるの?
それともIHでははあおらないのかしら

533 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 20:54:31.22 ID:+EECzXUc0.net
>>532
IHは接触させてないと動かないよ
だからたまにしかあおらないの
基本置いたままね

534 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 21:18:34.26 ID:y8B9C9BX0.net
なるほど、IHだと鍋をあおらないで痛めたりするのね。
慣れればその方が疲れなくて良さそう

535 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 21:29:26.87 ID:D6yAJmru0.net
IHのクセみたいなのはあるね
玉子焼きとか薄焼き卵とかガス火とは勝手が違う感じ
慣れれば何てことないけど

536 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 21:37:21.25 ID:KJaBtDl50.net
薄焼き卵は私の腕が悪いのもあるけどガスだった頃より綺麗に作れないわ…
毎回焦げるか変な見た目になる

537 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 21:37:44.45 ID:GYy3Y6J20.net
>>534
私はガスの頃からフライパンを動かさないタイプだから気にならなかったけど
振るのが基本の人なら、最初は結構違和感あるかも

538 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 21:42:01.06 ID:QECes1Fz0.net
キッチンのリフォームをするのでIHにしようと思ったけど、鍋を全部買い換えないといけないのと、
ガスコンロがまだ3年目ということで、ガスコンロをそのまま使うことにして、
これから買う鍋はIH対応にしていこうと思う
そのうちIHにする
昔と比べてだいぶ火力が強くなったらしいね

539 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 21:44:29.00 ID:y8B9C9BX0.net
>>537
うちは旦那が時々炒め物やると、阿呆みたいに中華鍋振るの。
あんまり意味無いんだろうなーとはおもってる、バイト時代の居酒屋のクセなのよね。

540 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 21:53:53.21 ID:hMtzqFUo0.net
キッチン全面リフォームしたいけど、やはり今時は、IHかな?

541 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 22:18:51.02 ID:gw4kuTS40.net
周富徳いわく、中華街のお母さんたちは火力の弱い自宅コンロでは鍋を振らずに両手に持ったヘラを合わせてすくって炒め返してるらしいよ、IHもそれでいいのでは

542 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 22:19:03.80 ID:S1PB+9+40.net
料理にこだわりがある人はガス
掃除が楽なのがいい人はIHかな
私は後者
牛乳温めて急に噴き上がっても、掃除が楽なのがいい
鍋も焦げ付かなくてキレイだし

543 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 22:40:26.12 ID:DzOF4ha60.net
なるほど!
勉強になるわ

544 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 22:44:06.30 ID:mxAlutB20.net
>>535
どんなふうに違うの?

545 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 22:45:26.24 ID:mxAlutB20.net
>>540
今どきかはわからないけど、私はガスだと消し忘れの心配があるから次はIHにする

546 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 22:54:40.97 ID:UUKkVQ8+0.net
IHもドラム型洗濯機も機能どうこうより見た目が好きだ…

547 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 22:57:13.93 ID:66EWbv5V0.net
IHだとフライパンによっては焼きムラが出やすい
卵焼きとか焼くと特にムラを感じるなぁ
でも掃除楽なのが一番だし火があるのは心配だからIHで満足してる

548 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:00:46.44 ID:Ya4HdB9C0.net
今どきのガスは消し忘れも知らせるし煮込みの時間や揚げ油の温度まで自動でやるよ
鏡面だから掃除も楽

549 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:07:01.59 ID:k3qFxFRO0.net
今時のガス設備に変えるか、IHにするか、これからの奥様が悩んでいる。
のと
古くなり過ぎた御宅の奥様が交換しようとされてる、そんなかんじかしらね?今

550 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:09:46.22 ID:2n6BqVpK0.net
オール電化マンションで最近IHを新しくしたんだけど
早いし火力もあるし今のはいいと思うよ
グリルがすごく良くなった

551 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:11:03.83 ID:ipUJ50LP0.net
でも五徳はまだあるのよねー

552 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:11:34.73 ID:tgz6ZA3R0.net
オール電化って、停電したらどうなるの?

553 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:17:00.09 ID:g0EQ4FuE0.net
IHの良いところ
フラットなので作業台のように使える
ナベをすべらせて移動できる
強火でもナベからはみ出たホウレン草が焦げない
フキンやペーパーをすぐそばに置いても燃えない

IHの良くないところ
海苔をあぶれない
焼き網を使えない
安いフライパンは底が歪んでしまう

554 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:17:37.84 ID:cn2HUtKb0.net
新居のテレビボードで迷ってるのでご意見ください

A
かなり好みのデザイン
収納少なめ、ほこりがたまりそう
B
収納たっぷり、引き出しのみでほこりも溜まりにくそう
目指すインテリアの方向性が微妙に違う

価格はBがAの1.5倍
実用的に見たらBなんだろうけどAが好みすぎて踏み切れない

555 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:20:14.83 ID:Aqo4cPcR0.net
>>548
その今時のガスコンロなんだけど
夏暑いのよ

556 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:24:11.36 ID:mtnVrS+C0.net
>>554
私なら好みのA一択ね。
好みのものなら、少しくらい問題あっても納得できるけど
好みでないのに、機能が良いとかは、ある意味妥協になるから。
妥協して良かったとかもあるから、何とも言えないけどね!

557 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:25:57.25 ID:fKOiaHa/0.net
>>555
確かに。
今どきは本当に暑いね。
この問題を克服してる所とかあるのかな?むしろ

558 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:27:09.55 ID:pOFTeeu20.net
>>554
Aかな
今使ってるテレビボード、かなり納得したつもりだったけど
使ってみたら同じデザインの大きい方を買えばよかったと後悔してる
掃除はめんどくさくてもすぐ終わるけどテレビボードは常に視界に入るしね
収納は違うところに設けるのも考えてみては?

559 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:31:24.17 ID:GYy3Y6J20.net
>>554
家族がどっちでも良いというならA

560 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:35:28.58 ID:gw4kuTS40.net
>>554
絶対にどっちか選ばないとならA、でも第3の選択肢を探すってのはダメなのかな?
私なら見た目気に入って収納もそこそこあるやつが見つかるまでは、どんなに新居と合わなくても今手持ちので数年は我慢しちゃう、手持ちがなければIKEAの1900円位のでも買ってしのぐわ

561 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:43:45.42 ID:zuvFPtGu0.net
>>554
最初にAを買ってみて使いにくかったら自分の部屋に置いてリビングにはBを買う

562 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:51:22.46 ID:ckvmXsGH0.net
毎日目にするものだからA
収納は別に棚か小引出し用意してもいいわけだし

563 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:53:09.65 ID:lDdUKFJT0.net
>>557
LDKまとめてエアコン入れてるから特に暑いとは感じないな
キッチンの壁が一切ないタイプだからかも
設定温度は28℃だけどLDKの真ん中に扇風機を置いて空気回すとキッチンに熱がたまらないよ

564 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:56:09.71 ID:Aqo4cPcR0.net
もちろんエアコンもいれてサーキュレーターもまわして
場合によっては扇風機の直風うけながら調理してるけど
揚げ物なんてしてると、なんで風浴びながら調理してんだろ?
この無駄なエネルギーはとふと疑問になるのよw

565 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:58:16.07 ID:rB/kIlqn0.net
Aは保留
Bは無しで
まあまあ好みで収納と掃除の面もクリアしたCを探すかな

引っ越しまでにテレビボード探せなくて
暫くの間段ボールと板でしのいでいたの思い出したw
すっかり忘れてたわ

566 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 00:18:07.06 ID:s/rKw1jI0.net
好みのデザインでホコリたまらない奴選ぶべき
排熱の為に裏側が空いてるタイプ多いけど、
閉じてて機械使うときだけ前あける方がホコリたまらなくて好き
あと引き出しってぶっちゃけあんまりいらない
DVDとか過去のものだから。テレビ置く壁面に別のものを収納したいってなら別だけども。
それより平行になってる棚、ゲーム機を複数台置ける棚を気を付けた方がいいのでは。
ブルーレイ置いてps4置いてスイッチ置いてなんとかミニみたいな復刻版置いてると足りなくなる
子供も旦那もゲームやらないならいいけども。

567 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 00:31:22.62 ID:HMtP1VSk0.net
IHって輪っかにシマシマ熱が通ってるのが気にくわなかったけど、今はどうなんだろ
パンケーキとか輪っか模様になりそう

568 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 00:44:59.56 ID:BI/P+PXq0.net
ならない

569 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 01:42:25.87 ID:R3EWe9H+0.net
そういえば家のメインのテレビは10年ちょい前のエコポイントの時に買ったプラズマテレビだけど熱がすごい
これからの季節は少しありがたいけど正直そろそろ買い換えたい
でもまだまだ普通に元気に現役だしこういうときほどなかなか壊れないんだよね

570 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 01:47:51.76 ID:SoWWlNkM0.net
>>554です
短い間にたくさんのレスありがとう!
ひとまずAを買って更なるお気に入りが出てきたら購入にしようかな
今が2LDKでテレビ1台だから複数必要なのがピンと来てなかった
あとゲームもしないからそこもピンと来てなかった
子どもはまだ幼児だからちょっと様子みて判断します

571 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 08:28:47.68 ID:1wycQmX+0.net
>>553
うちのは真ん中にラジエントヒーターあるから海苔やスルメも炙れますよ
網置いて餅も焼けるって説明受けたけどさすがにそれはトースターに任せてるけど

572 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 08:49:21.92 ID:3HvOm48W0.net
>>569
プラズマは発熱機みたいな所あるからね…
4kチューナー内蔵テレビとか、
買い替え検討されては
先日友人とブラブラ大型家電覗いてきたけど、
大画面わりと安く感じたよ

573 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 08:50:50.50 ID:VR1hqEeG0.net
>>509
最上位のac電源のが良いよ
家建てた時そうだったんだけど買い替えた時に間違えて電池式にしてしまった
電池交換めんどくさい
うちはマルチグリル搭載機種にしたわ

574 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 08:55:21.38 ID:VR1hqEeG0.net
>>564
コンロに当たらないように風を送れば良い
ネックストラップ付のハンディファン良いわよ

575 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 08:58:05.41 ID:RKgmXDPV0.net
ごめんまだコンロの話題続いてるから便乗で聞きたい
IH使ってる方、音は気にならない?
前に友人のお宅にお邪魔した際にIHからキーンって独特の音がするのが気になって仕方がなかった
住宅購入考えてて、火を見て料理したいから気持ちはガス寄りだけどズボラだからお手入れ楽なIHにも魅力を感じる
ただあの音が料理の度にずっと付きまとうかと思うと気が狂いそうで…
今の機種はそんな事ないのかな?

576 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 09:17:36.70 ID:jmqg5J0s0.net
すっごい耳が良いんじゃない?

577 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 09:42:38.94 ID:1wycQmX+0.net
全ての電化製品から何かしら聞こえるのでコンロだけ特別気になると言うことはないですね

578 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 09:43:20.04 ID:UszZCaiV0.net
>>575
聴覚過敏?

579 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 09:56:43.02 ID:J53IKBvn0.net
キーンって音がするのフライパンとの相性もあると思う
26pのフライパンは静かだけど卵焼き用のを置いてるとキーンと鳴ることがある
IHにぴったりくっつけたら鳴らなくなるから重さが関係してるかも
軽いフライパンを選ばないようにすれば鳴りにくくなるんじゃないかな

580 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 09:57:12.19 ID:HMtP1VSk0.net
安っぽい鍋やフライパンを使うと音がするかも

581 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 10:03:35.14 ID:wmzv0uF90.net
>>579
575さんじゃないけどなるほど重さが関係するのね
勉強になったわ

582 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 10:33:44.65 ID:qxXv2ZCG0.net
>>575
低いヴ〜ンて音なら聞こえるけどキーンは聞こえたことないなー

583 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 10:45:14.18 ID:4+a2rEg/0.net
>>575
モスキート音が聞こえる耳だけどIHの音は気にならない

584 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 11:01:35.39 ID:dDhQtseY0.net
絶対音感殺人事件?

585 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 11:18:19.96 ID:nXCh8OWh0.net
電気製品で稀にだけど小さい音の耳鳴りみたいなキーンって音がする時はあるね
主に充電器をコンセントに差してる時に聞こえて差し直すと治ったり

586 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 11:19:04.28 ID:VR1hqEeG0.net
>>585
あるある あれ何だろうね

587 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 12:06:51.93 ID:3GgSB0s00.net
なんとなくコンロはガスにしたけど
キャンプ用のホットサンドメーカーが使えるくらいしか今のところ感じてる利点はないな
あとはマシュマロ炙れるとこw

588 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 12:38:41.93 ID:YBKo3Ehl0.net
安いフライパンだとキーンって言うかもw
でも料理始めるとおさまるよ

589 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 13:50:24.09 ID:RKgmXDPV0.net
575だけど皆さん体験談有難う
IHのコンロ自体がどうこうってよりは器具との重さ等の相性の方が重要そうですね
さっき自分でも検索かけたら複層鍋だと音がする場合もあると書いてある記事も見つけました、IH専用の器具を上手く使えば大丈夫なのかな
聴覚過敏は確かに思い当たる節があるけどなんにせよ新居のガスorIHを選ぶ時にはショールーム等で実際に体験して決めたいと思います

590 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 13:51:21.00 ID:b2WOIJyl0.net
左右同時につけると共鳴?したみたいに高い音が響くよ、火力上げるとさらに強くなる
片方だけだとブーンって感じだね

591 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 14:35:29.62 ID:DdIFnPM30.net
ガスならデリシアがスタイリッシュさと機能性の高さを両立させてるかと
五徳その他備品も食洗機でピカピカになるし
煮物もタイマーで消えるし揚げ物も180度自動で離れられるから夏場も暑くないよ
ココットオーブンでさらに世話いらず

592 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 17:14:51.14 ID:u9h3/qZ30.net
足場取れたから見に行ってきた
外壁アイボリー屋根ブラウンにしたけど最後まで悩んだ外壁スノーホワイト屋根ブラックパールにすればよかった!
何か中途半端に昔っぽいw

593 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 18:08:28.46 ID:ss54jOfP0.net
今風でもいずれ野暮ったくなる

594 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 18:41:57.64 ID:qxXv2ZCG0.net
うん、外観は流行りに流されないほうがいい
これが好き!!ならまったくかまわないけど
外観だけでいついつ頃建てたんだなーとわかるもん

595 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 18:46:53.30 ID:A1TloqpA0.net
飽きなければいいのよ

596 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 18:59:54.53 ID:31w7Ydo90.net
来年春に外壁の塗り直し予定
30年前に親が建てた時はアイボリー
何年か経って窓枠から垂れた汚れが目立つからと濃いミルクココアもどきの色
通りかかった子供さんが「あの家なに? 変なの」と言ったのが聞こえた
次はグリーン系にしたいが、グリーン系の家を見かけない、、、
近所に壁が薄い色で、北側の壁に苔らしき汚れがついている家が何軒かある

597 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:02:20.57 ID:31w7Ydo90.net
596続き
鉄筋コンクリートの四角い家です

598 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:13:39.51 ID:Wq7zNxDT0.net
グリーンの外壁というのはググるとよく出てくる
くすんだ淡いグリーンのことだろうか
私が見かける4軒はなぜか新緑グリーンやエバーグリーンや真緑だ

599 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:16:47.63 ID:JKU0H7eD0.net
>>596
グリーンの外壁いいと思うよ
変なの?っていう人のことなんて気にしない気にしない
自分の好きな色でメンテが楽なのがいいよ
苔が見えるのあんまり良くないしね

600 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:26:07.90 ID:31w7Ydo90.net
>>598,599
ありがとう
私も内心、今の色が変だと思っているのでw
後8ヶ月以上あるのでじっくり考えます

601 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:46:21.87 ID:nXCh8OWh0.net
>>592
スノーホワイトとブラックパール
ディズニー制作の映画っぽい組み合わせ

602 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:51:28.87 ID:hDps0ZE60.net
>>597
実家の近所にグリーンのおうちあるよ
昔ながらの大きなおうちで、塗り替えてある日突然グリーンになった
全面が抹茶味のキットカットみたいな色
別に変ではないけど珍しいから目は引く

603 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:55:02.35 ID:oqCJzosn0.net
深みのある濃いグリーンの外壁とか素敵だと思う
黒や焦げ茶と合わせたような感じの

604 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 21:09:48.20 ID:A1TloqpA0.net
実家はペパーミントグリーン
涼しげでいいよ

605 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 21:37:38.12 ID:aJG5Gq910.net
濃いめのブラウンにしたけど、先日宅配の人と電話してたら
黒い外壁のおうちですよね?って言われたわ
窓枠なんかは黒いけど壁はブラウンよ…

606 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 21:43:00.38 ID:ZM+ddJcj0.net
グリーン、好きな色だし、たまに見かけるといいなーと思うけど少ないよね
ピンクや黄色とかと違って、落ち着いた色なら良さげだけど
基本的に長い間変えないものだから、やはり無難な方にいくのかな

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200