2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家のアレコレ】住まいの雑談47【後悔・インテリア・リフォーム】

1 :可愛い奥様:2019/08/11(日) 12:19:01.45 ID:Psk/r7vH0.net
住まいについての総合雑談スレです

「家を建てた奥様より家を建てる奥様へ」で出来ない話題
後悔話・外構・リフォーム・ご近所のこと・インテリア・家電など
住まいに関する事なら戸建・マンションに関わらずOKです

※以下の話題は荒れる元なので『厳禁』
 ×風水・家相
 ×高高住宅(高気密高断熱)
 ×オール電化vsガス併用
 ×親からの援助金(援助有無・金額含め)
※明らかにタブーネタを増やしたいだけの荒しちゃんはスルーでひとつ
※次スレは>>980を踏んだ方がお願いします

関連スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 75部屋目◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1560827723/

■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 180軒目■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1562317839/

※前スレ
【家のアレコレ】住まいの雑談45【後悔・インテリア・リフォーム】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1560224271/
【家のアレコレ】住まいの雑談46【後悔・インテリア・リフォーム】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1562490211/

565 :可愛い奥様:2019/09/02(月) 23:58:16.07 ID:rB/kIlqn0.net
Aは保留
Bは無しで
まあまあ好みで収納と掃除の面もクリアしたCを探すかな

引っ越しまでにテレビボード探せなくて
暫くの間段ボールと板でしのいでいたの思い出したw
すっかり忘れてたわ

566 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 00:18:07.06 ID:s/rKw1jI0.net
好みのデザインでホコリたまらない奴選ぶべき
排熱の為に裏側が空いてるタイプ多いけど、
閉じてて機械使うときだけ前あける方がホコリたまらなくて好き
あと引き出しってぶっちゃけあんまりいらない
DVDとか過去のものだから。テレビ置く壁面に別のものを収納したいってなら別だけども。
それより平行になってる棚、ゲーム機を複数台置ける棚を気を付けた方がいいのでは。
ブルーレイ置いてps4置いてスイッチ置いてなんとかミニみたいな復刻版置いてると足りなくなる
子供も旦那もゲームやらないならいいけども。

567 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 00:31:22.62 ID:HMtP1VSk0.net
IHって輪っかにシマシマ熱が通ってるのが気にくわなかったけど、今はどうなんだろ
パンケーキとか輪っか模様になりそう

568 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 00:44:59.56 ID:BI/P+PXq0.net
ならない

569 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 01:42:25.87 ID:R3EWe9H+0.net
そういえば家のメインのテレビは10年ちょい前のエコポイントの時に買ったプラズマテレビだけど熱がすごい
これからの季節は少しありがたいけど正直そろそろ買い換えたい
でもまだまだ普通に元気に現役だしこういうときほどなかなか壊れないんだよね

570 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 01:47:51.76 ID:SoWWlNkM0.net
>>554です
短い間にたくさんのレスありがとう!
ひとまずAを買って更なるお気に入りが出てきたら購入にしようかな
今が2LDKでテレビ1台だから複数必要なのがピンと来てなかった
あとゲームもしないからそこもピンと来てなかった
子どもはまだ幼児だからちょっと様子みて判断します

571 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 08:28:47.68 ID:1wycQmX+0.net
>>553
うちのは真ん中にラジエントヒーターあるから海苔やスルメも炙れますよ
網置いて餅も焼けるって説明受けたけどさすがにそれはトースターに任せてるけど

572 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 08:49:21.92 ID:3HvOm48W0.net
>>569
プラズマは発熱機みたいな所あるからね…
4kチューナー内蔵テレビとか、
買い替え検討されては
先日友人とブラブラ大型家電覗いてきたけど、
大画面わりと安く感じたよ

573 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 08:50:50.50 ID:VR1hqEeG0.net
>>509
最上位のac電源のが良いよ
家建てた時そうだったんだけど買い替えた時に間違えて電池式にしてしまった
電池交換めんどくさい
うちはマルチグリル搭載機種にしたわ

574 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 08:55:21.38 ID:VR1hqEeG0.net
>>564
コンロに当たらないように風を送れば良い
ネックストラップ付のハンディファン良いわよ

575 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 08:58:05.41 ID:RKgmXDPV0.net
ごめんまだコンロの話題続いてるから便乗で聞きたい
IH使ってる方、音は気にならない?
前に友人のお宅にお邪魔した際にIHからキーンって独特の音がするのが気になって仕方がなかった
住宅購入考えてて、火を見て料理したいから気持ちはガス寄りだけどズボラだからお手入れ楽なIHにも魅力を感じる
ただあの音が料理の度にずっと付きまとうかと思うと気が狂いそうで…
今の機種はそんな事ないのかな?

576 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 09:17:36.70 ID:jmqg5J0s0.net
すっごい耳が良いんじゃない?

577 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 09:42:38.94 ID:1wycQmX+0.net
全ての電化製品から何かしら聞こえるのでコンロだけ特別気になると言うことはないですね

578 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 09:43:20.04 ID:UszZCaiV0.net
>>575
聴覚過敏?

579 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 09:56:43.02 ID:J53IKBvn0.net
キーンって音がするのフライパンとの相性もあると思う
26pのフライパンは静かだけど卵焼き用のを置いてるとキーンと鳴ることがある
IHにぴったりくっつけたら鳴らなくなるから重さが関係してるかも
軽いフライパンを選ばないようにすれば鳴りにくくなるんじゃないかな

580 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 09:57:12.19 ID:HMtP1VSk0.net
安っぽい鍋やフライパンを使うと音がするかも

581 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 10:03:35.14 ID:wmzv0uF90.net
>>579
575さんじゃないけどなるほど重さが関係するのね
勉強になったわ

582 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 10:33:44.65 ID:qxXv2ZCG0.net
>>575
低いヴ〜ンて音なら聞こえるけどキーンは聞こえたことないなー

583 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 10:45:14.18 ID:4+a2rEg/0.net
>>575
モスキート音が聞こえる耳だけどIHの音は気にならない

584 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 11:01:35.39 ID:dDhQtseY0.net
絶対音感殺人事件?

585 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 11:18:19.96 ID:nXCh8OWh0.net
電気製品で稀にだけど小さい音の耳鳴りみたいなキーンって音がする時はあるね
主に充電器をコンセントに差してる時に聞こえて差し直すと治ったり

586 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 11:19:04.28 ID:VR1hqEeG0.net
>>585
あるある あれ何だろうね

587 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 12:06:51.93 ID:3GgSB0s00.net
なんとなくコンロはガスにしたけど
キャンプ用のホットサンドメーカーが使えるくらいしか今のところ感じてる利点はないな
あとはマシュマロ炙れるとこw

588 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 12:38:41.93 ID:YBKo3Ehl0.net
安いフライパンだとキーンって言うかもw
でも料理始めるとおさまるよ

589 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 13:50:24.09 ID:RKgmXDPV0.net
575だけど皆さん体験談有難う
IHのコンロ自体がどうこうってよりは器具との重さ等の相性の方が重要そうですね
さっき自分でも検索かけたら複層鍋だと音がする場合もあると書いてある記事も見つけました、IH専用の器具を上手く使えば大丈夫なのかな
聴覚過敏は確かに思い当たる節があるけどなんにせよ新居のガスorIHを選ぶ時にはショールーム等で実際に体験して決めたいと思います

590 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 13:51:21.00 ID:b2WOIJyl0.net
左右同時につけると共鳴?したみたいに高い音が響くよ、火力上げるとさらに強くなる
片方だけだとブーンって感じだね

591 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 14:35:29.62 ID:DdIFnPM30.net
ガスならデリシアがスタイリッシュさと機能性の高さを両立させてるかと
五徳その他備品も食洗機でピカピカになるし
煮物もタイマーで消えるし揚げ物も180度自動で離れられるから夏場も暑くないよ
ココットオーブンでさらに世話いらず

592 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 17:14:51.14 ID:u9h3/qZ30.net
足場取れたから見に行ってきた
外壁アイボリー屋根ブラウンにしたけど最後まで悩んだ外壁スノーホワイト屋根ブラックパールにすればよかった!
何か中途半端に昔っぽいw

593 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 18:08:28.46 ID:ss54jOfP0.net
今風でもいずれ野暮ったくなる

594 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 18:41:57.64 ID:qxXv2ZCG0.net
うん、外観は流行りに流されないほうがいい
これが好き!!ならまったくかまわないけど
外観だけでいついつ頃建てたんだなーとわかるもん

595 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 18:46:53.30 ID:A1TloqpA0.net
飽きなければいいのよ

596 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 18:59:54.53 ID:31w7Ydo90.net
来年春に外壁の塗り直し予定
30年前に親が建てた時はアイボリー
何年か経って窓枠から垂れた汚れが目立つからと濃いミルクココアもどきの色
通りかかった子供さんが「あの家なに? 変なの」と言ったのが聞こえた
次はグリーン系にしたいが、グリーン系の家を見かけない、、、
近所に壁が薄い色で、北側の壁に苔らしき汚れがついている家が何軒かある

597 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:02:20.57 ID:31w7Ydo90.net
596続き
鉄筋コンクリートの四角い家です

598 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:13:39.51 ID:Wq7zNxDT0.net
グリーンの外壁というのはググるとよく出てくる
くすんだ淡いグリーンのことだろうか
私が見かける4軒はなぜか新緑グリーンやエバーグリーンや真緑だ

599 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:16:47.63 ID:JKU0H7eD0.net
>>596
グリーンの外壁いいと思うよ
変なの?っていう人のことなんて気にしない気にしない
自分の好きな色でメンテが楽なのがいいよ
苔が見えるのあんまり良くないしね

600 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:26:07.90 ID:31w7Ydo90.net
>>598,599
ありがとう
私も内心、今の色が変だと思っているのでw
後8ヶ月以上あるのでじっくり考えます

601 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:46:21.87 ID:nXCh8OWh0.net
>>592
スノーホワイトとブラックパール
ディズニー制作の映画っぽい組み合わせ

602 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:51:28.87 ID:hDps0ZE60.net
>>597
実家の近所にグリーンのおうちあるよ
昔ながらの大きなおうちで、塗り替えてある日突然グリーンになった
全面が抹茶味のキットカットみたいな色
別に変ではないけど珍しいから目は引く

603 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 19:55:02.35 ID:oqCJzosn0.net
深みのある濃いグリーンの外壁とか素敵だと思う
黒や焦げ茶と合わせたような感じの

604 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 21:09:48.20 ID:A1TloqpA0.net
実家はペパーミントグリーン
涼しげでいいよ

605 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 21:37:38.12 ID:aJG5Gq910.net
濃いめのブラウンにしたけど、先日宅配の人と電話してたら
黒い外壁のおうちですよね?って言われたわ
窓枠なんかは黒いけど壁はブラウンよ…

606 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 21:43:00.38 ID:ZM+ddJcj0.net
グリーン、好きな色だし、たまに見かけるといいなーと思うけど少ないよね
ピンクや黄色とかと違って、落ち着いた色なら良さげだけど
基本的に長い間変えないものだから、やはり無難な方にいくのかな

607 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 21:51:09.72 ID:tL27PwxL0.net
同級生の家が緑で学会員だったな

608 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 21:56:12.90 ID:MMnaHkD10.net
うち緑にした!赤毛のアンが好きで。
学会員ではない

609 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 22:12:33.82 ID:OXjcDbrL0.net
よく通る道沿いに外壁ミントグリーンでハワイアン(アメリカ?)っぽい雰囲気にしてるお家あるわ
私の中ではランドマークというか目印になってる

610 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 22:50:20.80 ID:zk2WGM+w0.net
かなり鮮やかな紫や青の外壁は悪目立ちしてるな

611 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 23:00:12.44 ID:qxXv2ZCG0.net
車で通りかかるところにあった紫と白のシマシマの外壁の家は
火事で燃えた

612 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 23:01:55.31 ID:zk2WGM+w0.net
>>611
切ないし特定されるようなことを

613 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 23:05:13.49 ID:JKU0H7eD0.net
赤と白のうめづ?だかよねづだかの漫画家?の先生は住民と揉めてたけど解決したのかな?

614 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 23:29:37.11 ID:86il39jo0.net
たぶん建売なんだけど、五軒位ならんでて全部色が違う家がある
黄色×深緑、白×緑、ラベンダー×レンガ色、ミントグリーン×茶色、ベージュ×茶色

あの家はすごいなと、つい通りすがりに見てしまう

615 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 23:44:21.27 ID:t63v74eB0.net
>>613
前にも出てたと思うけど
和解したかどうか知らないが
赤と白のストライプの家と聞くとびっくりするけど
実際見ると周りの家よりむしろお洒落だよ
庭木もセンスあって素敵なおうちです

616 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 23:53:45.49 ID:33L+aJlN0.net
>>613
あれ御近所じゃなくて隣町の人が訴えてて
撤去するまで毎月10万円を原告に払いなさいって内容が入ってて
裁判で却下されてたね

617 :可愛い奥様:2019/09/03(火) 23:56:54.02 ID:hdYbO9L10.net
>>616
あれ不思議だよね
なんで、近所の人じゃないの?って。
嫌がらせか売名だったのかな?と思った

618 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 00:22:51.85 ID:IocOub0r0.net
うちも、外壁は1階部分グリーン、2階部分オフホワイトのカントリー風にしたわ。
小窓が多い北欧風の家なので、良い感じにまとまってる。
でも実は大きな窓の方が良かった自分は、大きな窓の枠を濃い色にして、外壁はオフホワイトとか薄めのモカ系にしたかったなぁ。

619 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 00:27:35.30 ID:jgrp+NNd0.net
>>573
具体的にはどんな機種?
参考に教えて欲しい。

620 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 03:20:25.05 ID:u+k0M8ld0.net
紫色のピルの多慶屋という店が昔訴えられたことがあったような

621 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 08:59:15.84 ID:nby8gnH/0.net
>>596
一括見積みたいなサイト使うと、
施主としては「成約お祝い金」みたいなの貰えることあるけど、
成約すると塗装業者はサイト側に、工事金額の何パーか払わなくてはならないらしい。
=その分工事費用上乗せと、
3年前塗り替えたときに塗装屋さんが言ってた。

だから本命の業者はサイト通さずがいいみたいよ

622 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 09:43:28.55 ID:vudrfGTe0.net
>>621
ありがとう
うちは大成のパルコンなので大成に頼むしかないんですorz
パルコンは特殊な工法なのでパルコンに詳しい業者でないと
相見積もりが取れないのがちょっと残念です

623 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 09:47:15.85 ID:/7tIuayz0.net
築20年、外壁の色は
濃いグレー→濃いグリーン→濃いブラウン
サッシ枠が白なので映えるよう濃い目の色ばかり

本当は暗めの赤やブルーグレーにしてみたかったけど、色によって
劣化しやすいみたいで諦めた。

624 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 10:33:04.74 ID:qGxbRQLR0.net
もう着工のはずなのに数日変化なし
そしたら土地の前の道路が11月まで工事するとかで日中通行止めになってしまうらしい
土地の横の道は幅2mくらいでトラックや重機は入れない
どうなるんだろう…

625 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 12:14:20.28 ID:RWCQzBQ+0.net
>>624
ここで呟いてもあなたの求める答えはないんだし不安なら業者に確認したら?

626 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 13:08:57.51 ID:qGxbRQLR0.net
>>625
聞いたんだけどまだ返答なくてさ
大きな買い物なので、ちょっとしたことでも不安になってしまってつい呟いてしまったよ

627 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 13:31:21.13 ID:T/GXaXZN0.net
>>619
2015年のプログレです 今見たらデリシアの方がダッチオーブンの容量もあって良さそうw

628 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 15:23:13.92 ID:SSExKs5o0.net
薄いグレーの外壁の家はたまに見るけど倉庫感が出てしまうね
グレー好きだけど外壁は難しいわ

629 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 21:31:24.44 ID:/OSgsKLd0.net
冬場なかなか暖房が暖まらくて
断熱が甘いんじゃないかと疑っているんだけど、
どなたか、プロに検査を頼まれた方いらっしゃいませんか?
赤外線で調べるやり方が出てきたのだけど
どんなものなのだろう?

630 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 21:47:12.11 ID:lZXCZbzX0.net
プロに頼むと、すぐ断熱工事しましょう!って話になりそうだからね…
FLIR ONEっていうスマホ接続のサーモグラフィーを1日数千円くらいでレンタルするのもいいかも
室内から見れば冷気が入ってくるところがわかるし、屋外からみればどこから熱が逃げてるかわかるよ

631 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 21:49:04.35 ID:lt2YD/R/0.net
>>629
そもそも断熱の仕様はどんな感じなの?
最初から厚さ等が足りてないって事はない?

632 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 22:07:14.80 ID:OWFuPykV0.net
中古を買ってリフォームしたい
築は20年くらいで、基本は水回りとクロスの張替え、できたら外装とフローリング
不動産屋からは階段や手すり、部屋のドアはリフォームするとオプション扱いで高くなりますって言われたから、なんならいっそDIYで塗るか?とか思ったんだけど、
塗装経験ない素人の場合はそんなことせずにお金出した方がいいよね、きっと

633 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 22:08:34.17 ID:/OSgsKLd0.net
>>630
ありがとうございます
ちょっと見てみます!
>>631
建設中の画像撮ってたんだけど、どうみても薄くて

そのHMの営業が対応遅くて
あまりにも遅いから連絡してみたら、その営業辞めてて
次の担当者も対応が遅かったから、もうその道のプロに検査してもらおうかと思って

634 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 22:23:10.89 ID:jdTFy0fv0.net
>>629
断熱材もだけど窓が数とか大きさとか複層ガラスかとかサッシが金属か樹脂だとかでも変わってくると思う

635 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 22:27:16.21 ID:NmnuKDW90.net
>>632
そこそこ器用なら室内ドアや壁の塗装くらいはDIY余裕だと思う
私も塗装くらいは自分ですしてみようかと調べ中

636 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 22:39:47.80 ID:NndXLGAR0.net
塗るのやってみたいけど一回やすりがけするのがハードル高い
きれいにやすりできてなかったらムラになっちゃうのかな

637 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 22:55:54.56 ID:IxWN4BrN0.net
子供は1人だけど子供用の部屋は2つある人いますか?
どういう風に使い分けてるか教えてほしいです

638 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 23:04:57.78 ID:/WKfWZ/Y0.net
>>633
断熱材の仕様がグラスウールか吹き付けか分からないけど、厚みは薄いってのは何かと比較して?
サッシ、ガラスは何だろう

あとありえるのは部屋に対して暖房器具の能力不足とか
吹き抜けとか天井高いとか無い?
新居のエアコン買う時にこのツールを使って選んだけど夏も冬もばっちりだったよ
https://wp-criepi.denken.or.jp/technology/wle/asst/

639 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 23:11:28.04 ID:0lKTJddo0.net
>>636
楽天でグラインダーレンタルできるよ
手でちょこちょこヤスリかけるよりはムラになりにくいと思う

640 :可愛い奥様:2019/09/04(水) 23:46:40.58 ID:dCwSn4dW0.net
ベランダをあえて無くした人居ますか?
後悔などはしていませんか?

二階建て、延べ床60くらいな、南側が遮るものなく、庭がある家です。

普通なら南向きの二階にベランダをつけるのですが、
・防犯上の心配(侵入リスクが高まる?)
・掃除がめんどう(今の家のベランダはめんどうでほぼ掃除していません汚いです)
・洗濯干し場や、生活は全て一階で完結できるようにしてるため、ベランダは布団を干すくらいしか活用出来なそう

ベランダ無くした人のブログなどをみると、物干しバーみたいなのを、二階の窓の高めの位置や真ん中につけると、布団を干しても軒などに布団がつかなくて良さそうだなーと考えています
こちらも実際に使われてる方がいたら使用感を教えて欲しいです

後付けが基本的に難しいのかなと思うので、本当に迷っています

641 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 00:13:10.52 ID:sW5kafW30.net
>>640
エアコンの室外機はどこに置く?
ホースを長く伸ばすとか高所作業とかになるなら、買い替えの度に余分なお金が出て行くよ
ベランダなんてそうそう掃除するもんでも無いと思うからあっても良くない?
目隠しにもなるしね

642 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 00:42:40.46 ID:0CXjts0t0.net
1階には軒をつけるんだよね
軒のない開口部は雨風ホコリ等遮れなくて大変だよ
大抵の家はベランダが軒代わりになってるよ

643 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 01:20:57.84 ID:aIW0APZO0.net
>>642
うちも向かいの家も友人の家も玄関が二階の壁より奥まってる
ベランダが軒になってる家ばかりではない

644 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 03:29:42.14 ID:BWeXuUGU0.net
>>640
あえて無くしたわけでもないけど最初からベランダを欲しいと思ったことがないのでうちは無いです
同じく洗濯物はすべて部屋干し
布団は階段部分が吹き抜けになってるので吹き抜けの手すり部分に干してる
人によるけど私は服や布団を外に干すのは絶対に嫌なので全く困ってませんよ

645 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 04:09:12.23 ID:3c983z870.net
>>640
ベランダの掃除が嫌で無くしたからホセルノっていうバーをつけてるよ
布団を干すときに地面をもろに見るから高所恐怖症の方にはあまりおすすめできない
うちは足場が外れてから職人さんが身を乗り出して付けてたので下地さえ入れておけば後付けは可能だと思う

646 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 06:41:44.59 ID:B9mDYKjx0.net
>>640
外観にこだわりがあったので最初からつけなかったけど
今のところまったく不便はないかな
洗濯物は室内の土間で干すし布団は布団乾燥機&掃除機

洗濯物を外に干さないと本当に埃減るよー
黄砂とか花粉もつかないし

647 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 06:58:14.43 ID:hFhMDv700.net
うちはベランダあるけど、洗濯物は全く外に干さなくなった
元々は花粉や黄砂の時期だけ浴乾付きの浴室に干してたんだけど、もうそのままになってる

洗濯機から出してすぐ干せるし、今年は特に急な雷雨多いし、洗濯物の日焼け気にしなくて良いし、フルタイムの自分にはこの運用が合ってると思う

子どもが小学生の頃は、なんか洗濯物はお日様に干さないと!って気がしてたけどね

648 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 07:17:44.25 ID:LlGT2t3m0.net
関東人だけど 戸建もマンションも
ベランダに干してる家が多い気がする
(フルタイムのおうちは部屋干しだろうけど)
花粉は時期によってあるけど黄砂は少ない

全然見かけないのは
昔ながらの庭の物干し台
戸建でも庭に洗濯物干してる家ってほぼない
丸見えになるからだと思う

649 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 07:49:23.25 ID:qdS9lx630.net
>>637
3人家族で4LDKだけど、和室はともかく他の洋室は子供部屋、寝室、両親の趣味の部屋として利用してるよ

650 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 07:52:37.27 ID:isdm8WvB0.net
>>649
そういうことじゃないと思うw
でも、子供部屋が二つあって、使い方がわからないなら、子供部屋にしなければいいとは思う

651 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 08:35:25.22 ID:Wca/amg10.net
>>650
ID変わっちゃったけど…

あれ、違った?こりゃ失礼w
子供部屋とは言うものの、子供が使う事に拘る必要ないんじゃないかなーと思う
というわけで、650さんと同意見だわ

652 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 08:59:42.12 ID:qRqSmIiR0.net
>>637
知り合いの家は学習部屋と娯楽、休息部屋に分けてたよ
家も一部屋余ってるけど、物置兼私の家事室になってる

653 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 09:02:02.43 ID:qXTQbYya0.net
>>637
子供部屋だけで2つではないけど、2つ目の部屋は子どものおもちゃ置場兼夫の書斎になってるよ

654 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 09:06:57.51 ID:RWSrtJSy0.net
>>649-652
ありがとうございます
使い方がわからないんじゃなくて、どうわけようか悩んでる感じです
2部屋とも微妙に狭いので…
収納や夫婦個人の部屋などは他にあるので子供部屋として使おうかと思った次第です
寝室と勉強部屋にするか、勉強はリビングでさせて違う使い方にするか等考えてます

655 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 09:31:30.56 ID:qCJdePtg0.net
布団は布団乾燥機でもいいんじゃない?
うちも外干しでゴミや虫がつくのが嫌だからベランダなしで衣類乾燥機と布団乾燥機で運用計画してる

656 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 09:42:27.32 ID:Ox8z1PQT0.net
>>640
布団を干すつもりなら素直にベランダつければいいのに
後悔するわよ

657 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 09:47:11.80 ID:8a3/OFP60.net
>>654
壁をぶち抜いて一部屋にすれば解決

658 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 09:58:43.05 ID:VSZJPp0p0.net
部屋がたくさんあったら、ファミリークローゼットと書庫&書斎&物置
にしたい。
サンルームがあったら、布団を干すのによさそう。

659 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 11:06:13.24 ID:7wcNFDYB0.net
まだ着工もしてないのに楽天スーパーセールで新居に欲しいもの色々買ってしまった
けど初めてやってみて、そんな10店舗も回るの無理だわ
大物こそ増税前に欲しいけど、置いとくのも搬入も難しいもんね
他に細々としたもので買うものってあるかな
とりあえず、施主支給のトイペホルダーとタオルかけ、ゴミ箱は買った

660 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 11:27:29.51 ID:c/PodkHX0.net
>>640
掃除くらいなら、ベランダに水道つけておけばざっとデッキブラシでこするだけだよ。

661 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 11:37:37.48 ID:0spxqpT/0.net
>>659
引越前と後で2回完走して6万ポイント位付いたよ
家が形になってきて新居での生活が具体化してきたらどんどん欲しい物出てくると思うからメモしておいてまとめて買うべし
その方が増税後でも断然お得
私が買ったのは照明数点、暖房器具、テレビボード、チェスト、マット類、表札、門灯、人工芝、庭のデッキなど

662 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 14:47:55.54 ID:f/560QCV0.net
>>659
庭があるなら散水ホースとかホウキチリトリもスーパーセールか買い回り

663 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 14:49:23.50 ID:5yyko1e80.net
ベランダきいたものです。

いろいろな意見ありがとうございます。
エアコン室外機は、安易に一階でいいんじゃ?と考えてましたが、効率が下がるんですね。
今の家のベランダも、水道はついててデッキブラシもあるのですが、夫婦でダラなのでほったらかしです…
布団は、ベランダがあるなら使うかも?で、私個人では布団乾燥機とかで良いのですが、主人が対抗あるみたいで、平行線です。
室外機だけ置くスペース作ったら無駄かしら

ベランダ自体は無くても、生活に困らなそうなので、室外機をどうするかいろいろ考えてみます

664 :可愛い奥様:2019/09/05(木) 15:11:34.14 ID:7wcNFDYB0.net
>>661
大物家具や収納用品は、実際に家見てからの方が良いよね
目星だけは今のうちからつけておこうと思います

>>662
そう言えば洗車用のホースとか、玄関の掃除道具もおしゃれなの欲しいと思ってたの忘れてた!

聞いてみて良かった〜
少し回れる店が増えたよ
ありがとう!

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200