2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家のアレコレ】住まいの雑談47【後悔・インテリア・リフォーム】

1 :可愛い奥様:2019/08/11(日) 12:19:01.45 ID:Psk/r7vH0.net
住まいについての総合雑談スレです

「家を建てた奥様より家を建てる奥様へ」で出来ない話題
後悔話・外構・リフォーム・ご近所のこと・インテリア・家電など
住まいに関する事なら戸建・マンションに関わらずOKです

※以下の話題は荒れる元なので『厳禁』
 ×風水・家相
 ×高高住宅(高気密高断熱)
 ×オール電化vsガス併用
 ×親からの援助金(援助有無・金額含め)
※明らかにタブーネタを増やしたいだけの荒しちゃんはスルーでひとつ
※次スレは>>980を踏んだ方がお願いします

関連スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 75部屋目◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1560827723/

■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 180軒目■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1562317839/

※前スレ
【家のアレコレ】住まいの雑談45【後悔・インテリア・リフォーム】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1560224271/
【家のアレコレ】住まいの雑談46【後悔・インテリア・リフォーム】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1562490211/

792 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 17:33:14.16 ID:nc7GBqZM0.net
35年は借りられないでしょ
死んじゃうもの

793 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 17:33:39.73 ID:gWdVTcJD0.net
>>791
いまはけっこう通すみたいだよ

794 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 17:47:02.49 ID:nc7GBqZM0.net
50歳で35年ローン組めるの?
生命保険で払うとかかしら

795 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 17:50:59.69 ID:NtgvKT+o0.net
金融機関によっては最長80歳まで組めるんじゃなかった?

796 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 17:56:14.36 ID:lLgXdQg60.net
もしかしたら配偶者がもっと若いかもしれないけど
80まで返済はきつそうだな
35年ローンだったらの話ね

797 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 17:56:28.35 ID:gp5R7ga60.net
なぜ35年にこだわるの
もっと短くすればいいじゃない

798 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:04:24.47 ID:NtgvKT+o0.net
ローンは35年で組んで実際は繰上返済で20年前後で完済させるものじゃない?
ローン期間を短縮することは出来ても長くする事は出来ないから念のため

799 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:06:05.88 ID:xRHgDBkJ0.net
35年じゃ組めない組めない言うからさ
35年以外もあるでしょって思って

800 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:07:11.84 ID:iJkH38cL0.net
35年で組んじゃってリバースモーゲージしたらいいんじゃない

801 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:21:55.94 ID:C3HUB2ar0.net
まあ、最初の手付け金で無理な気がする
うちの不動産屋は100万って言われた
別の不動産屋は最低でも70万って言ってた
手付け金=予約信用みたいなもんだしね

802 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:24:50.29 ID:DPltwQ5X0.net
アラフィフで世帯年収750で貯金50万しかないって、これまでどういう生活してたの?

803 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:33:44.63 ID:foYbd8CD0.net
すぐに決まるわけじゃないし
今からだと冬のボーナス全部突っ込んだら足りるんじゃないかな

804 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:39:30.61 ID:xNt+DVfH0.net
家賃相当額6万5千円を毎月返済するとして20年で1560万だから利子込みと考えると大して借りられない
いくら借してくれるかじゃなくていくら返せるかだと思う
土地はあるとか遺産が見込めるとかでもない限り無謀かな

805 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:40:35.29 ID:i+RX9YfS0.net
>>802
犬が大病患って貯金使い果たした
今年の1月にその犬が死んでから貯金やっと50万貯まった

806 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:41:49.34 ID:DPltwQ5X0.net
>>805
何千万もかかったの?

807 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:42:50.09 ID:G+Wmjs7u0.net
>>805
65歳になる前にローンが終わったとして
給湯設備交換、屋根外壁メンテ、マイカー資金などが
老後に続々と、複数回かかるので同時に試算しないといけないな
キッチンやバス交換は個人差大きいけど老後の真っ只中だ

808 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:44:26.91 ID:i+RX9YfS0.net
>>806
数百万

809 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:45:10.09 ID:7Ls07Xju0.net
これから貯まるだろうし今までの家賃めちゃ安いし
返済額あげても余裕でしょ

810 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:45:57.80 ID:i+RX9YfS0.net
>>807
安い家買ってリノベーションしようと考えてたんだけど死ぬ前にまた風呂釜交換とかあるのか

811 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:49:22.52 ID:7Ls07Xju0.net
釜はいけるけど給湯器は15年ぐらいだね

812 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:54:08.21 ID:vrMmU10f0.net
家賃並みじゃないと返せないローンだとやっぱり
中古住宅で状態のいいのを探して買うほうが現実的な気がする

うち夫が29のときに35年ローン組んでローン減税なくなったら
繰り上げ返済しよーって思ってたけど途中で車2台買ったり
屋根の修理したりで思うようにお金貯まらないし
なかなか計画通りにはいかないや
夫の年収は上がったけど上がったら上がったなりに生活レベル
あげてしまうね…

813 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 18:55:11.75 ID:i+RX9YfS0.net
色々勉強になりました
もうちょっと考えてからにします

814 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 21:34:24.78 ID:ayokSO2G0.net
>>782
フルローンといっても印紙代とか現金でちょこちょこ必要だよ
なんやかんやで結局現金で100万位は払った
貯金がゼロになるのは不安ではないかな?

815 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 22:45:27.48 ID:m0XP3QFD0.net
うちのご近所さんは60歳だけど
長男さんと一緒に返済する事にして家を立て替えたわよ。
小さなお家だけれど奥さんはとても嬉しそうだったわ。
犬ちゃんがいないのなら、その分貯金して頭金を作ったら?

816 :可愛い奥様:2019/09/09(月) 23:07:31.48 ID:o00pRLtp0.net
手付金でそもそも無理ではと思ったけど
ギリギリで回してる例を見つけたわ
買うまでに凌いでもその後の引越し費用にカーテン代に後々の維持費やら税金やらあるけども

リアルに検証してみた。手持ち現金100万円(手付金込み)で、価格3,000万円の新築一戸建ては購入できるか?
https://ouchi-kaumaeni.com/cash1000000yen

817 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 00:28:02.43 ID:QLg3mnVF0.net
>>807
それプラス家電品一式もね

818 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 00:55:35.07 ID:JmWshy3S0.net
土地を譲ってもらって、家屋撤去代と諸経費を含めて2000万で新築って建てられるんだろうか
撤去代、結構高いよね

間取りは3LDKでパワービルダー系の標準的なのでオッケー、壁紙も特にこだわりないし、木のぬくもりをとかも思わない
むしろ建売で見かける謎のキッチン横ラックとかいらないから、そういうオプション部分を削りたいとかすら思う
もしも余裕があるなら水回り系をワンランクほど上げたいけど、まず相場がわからない
資料請求して勉強しないとだな

819 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 01:42:35.97 ID:QU064Y+80.net
>>818
撤去予定の家屋がどんなもんかわからないけど200万くらいみとけばいけるかな?
3LDKとかより延べ床どれだけにしたいのか、あとは外構も最低限は必要だろうしね
外構ただのコンクリでも高いよ
登記、火災保険諸々でも100万単位で必要
それを2000万から差っ引いたら建物価格がざっくり出てくるのでは

820 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 03:04:28.60 ID:tibjxM8c0.net
>>818
ローコストメーカーなら建てられると思うよ
タマホーム見積もりしたことがあるけどめちゃくちゃこだわりがあるわけじゃないならちょうどよさそうだった
水回りのグレードは悪くなかったよ
水回りも建具とかも決められた選択肢の中からメーカーや色、オプションを選ぶ感じだからセミオーダーな感じ
ただ標準仕様は削っても値引きされる訳じゃないみたい

821 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 03:18:07.68 ID:r3ziY0i50.net
見える部分も見えない部分もピンキリだもんね

822 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 08:32:57.56 ID:3M1znt7H0.net
よくチラシが入るローコスト系のところは平屋2sLDKで1200万とか書いてるわ
将来夫婦だけの生活になったらこういうのいいなーって感じ

823 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 09:39:26.02 ID:/R/haUYn0.net
アラフィフで、何歳まで働けるか、
何歳まで世帯年収750万円稼げるか…
アラフィフだと、30代でローンを組み始めた人がローン完済する頃
そこから今度は不要になったローン相当額が、リフォームや老後資金に
転勤等で賃貸暮らしをしていた方は、
アラフィフ〜定年前に現金一括払い出来るように貯めていると聞くね

銀行がいくら貸してくれるかを優先せず、
自分達の生活を我慢することなく、いくら毎月返済することができるかで借入額を考えてみて
賃貸と違って持ってからも固定資産税、火災保険料、給湯器等設備や建物の維持管理…いろいろ掛かるよ

824 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 11:07:15.86 ID:k2EuA9gI0.net
ネタでしょ
病気で数百万使ったにしても貯金50万て有り得ない
7ヶ月で貯めたみたいだけど月7万しか貯められてないじゃないw
その返済額じゃ無理

825 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 11:25:12.65 ID:1tOp1KUs0.net
現実的なこと言えば、まぁ無理だろうね
うちは家建てる時、とりあえず1000万貯めてから
頭金考えてローン組んだわ

826 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 11:27:10.30 ID:VqNxBXKx0.net
>>825
頭金1000万ならどれぐらいのお家買うの?
8000万ぐらい?

827 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 11:27:43.84 ID:OER6sZvz0.net
返済額が七万としても他に貯金もしときたいしね

828 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 12:22:01.68 ID:L3BGs0CS0.net
1000万丸々頭金じゃなくてもそのくらいのめどにうちも考えてる
土地込みで6000万くらいの家を希望してるけど

829 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 12:42:12.83 ID:QpDJWMZG0.net
ハザードマップって、優先度的にどのくらいの位置に来る?
ハザードマップといっても地震、液状化、浸水、津波と種類たくさんあるけどさ
江戸川区とかはやばいんだっけ?

830 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 12:52:32.74 ID:K35GtRnF0.net
うちのあたりはあまり良くないのは知ってたけど全く考えなかった
全国を見渡しても一切問題のない地域ってほとんどないから

831 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 13:06:29.10 ID:8eVFuLnc0.net
>>829
実家が埋立地で地震、水害のリスクがあり、地域別地震危険度のトップ10に入るエリアなので自分達の家を探すときは優先度1にしてた
完璧なエリアはもちろんないけど少しでもリスクの少ない地域をと思って選んだ
その次に優先したのは犯罪者マップと駅からの距離
不動産会社に伝えたら珍しいと言われたw
ただ、予め危険がわかってるエリアに何千万もかけて住むのはもったいないと思う
これからは羽田空港の新ルートの影響(騒音や落下物)も考えないといけなそうだね

832 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 13:18:12.98 ID:JjFBk5y+0.net
>>829
当然優先するよ
地震は全国どこも避けようがないけど
水害とがけ崩れは避けられるでしょ

833 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 13:19:10.76 ID:hqTrmX8K0.net
地震や液状化のハザードマップはわかるけど、犯罪者は動くからなぁ
いや、わかるけどさ

834 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 13:20:37.10 ID:8eVFuLnc0.net
そうなんだよね。ただ真っ赤な所よりかは緑に近い所がいいなと思って

835 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 13:30:26.46 ID:K35GtRnF0.net
そういう環境だったら優先したくなるね
地震はしょうがないけど水害は避難できる自信があるから考えなかったわ
最優先は義実家からの距離(独居だから
2番は駅からの距離(10分以内
3番は広さ(100u
犯罪者マップって考えもしなかった
うちのあたりでは訪問詐欺以外聞かないけど

836 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 13:32:44.65 ID:K35GtRnF0.net
>>832
そうか
川のある山間は避けなきゃね
平野に住んでるのでピンときてなかった

837 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 13:52:40.25 ID:tbPXCoIV0.net
犯罪が多い町は地価も下がるよね
実家なんかは足〇区だから他人に話をするときも躊躇する
私が犯罪者でもないのにさ

838 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 13:55:06.97 ID:9wuKHPPl0.net
予算内
職場最寄駅まで電車10分以内
駐車2台可
-----ここまで必須------
30坪
駅徒歩10分
前面道路5m以上
水害ハザードマップ床下浸水まで
救急病院や消防署が近くに無い(サイレン音苦手)
---以下は諦めてる----
幹線道路、線路から離れてる
治安が良い
小中学校が近い
スーパー等が近い
地震、液状化ハザードマップ優良

839 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 14:20:12.59 ID:H4Yfj8kV0.net
レスポンス遅い不動産屋に地味にフラストレーションたまる
違う不動産屋を探す方がいいかな

840 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 14:22:33.50 ID:6YtXC3ld0.net
新興住宅地だとある日突然消防署が出来る事も
友人のマンションの真横に消防署の分署が出来る事になった
窓開けて寝るとサイレンにびっくりするのよね

841 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 14:23:58.45 ID:1tOp1KUs0.net
>>826
貯金って意味ね
1000万の頭金でも、8000万なんて身の程知らずじゃない?

842 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 14:30:14.92 ID:Bk88yyot0.net
頭金3000万入れて土地建物で8000万
世帯年収1000万ペアローン

843 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 15:00:09.91 ID:9wuKHPPl0.net
このスレの皆様お金持ちだよね

844 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 15:04:36.98 ID:0HqzYsye0.net
>>841
あら、頭金じゃなかったか失礼
とりあえずで貯まるぐらいだから年収よくていい物件買ったのかなと思って聞いてみたの
頭金2000万で8000万の購入したけど20年ローンで組んだ
身の程知らずな気がしないでもないw

845 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 15:14:34.01 ID:TRgjgBEv0.net
>>839
賃貸の時だけど、連絡遅いし情報間違ってるしめちゃくちゃな不動産屋にあたったことあるんだけど
ガス等の契約時にすごく困ったからできるなら避けた方が良いよ

846 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 15:17:50.62 ID:cR0fLegZ0.net
>>837
墨田に住んでるって言ったら犯罪者多い区ですよねって言われて何だこいつって思ったの思い出したw

847 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 15:45:44.37 ID:1tOp1KUs0.net
>>844
どのくらいが年収高いと思ってるのか分からないけど、
うちはこれから教育資金かかるから、
コツコツ貯金だわ
田舎だから土地代も安いし、身の丈に合った物件を購入したつもり
あと数年でローン完済予定だから、その後は老後の資金貯蓄かな

848 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 15:54:43.21 ID:jaINBljs0.net
>>844
それだと毎月返済30近く?
月収高くて羨ましい

849 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 19:58:42.30 ID:of9MNArA0.net
>>829
ハザードマップは最優先
人気の地域でもバザードマップ見て諦めた所が何ヶ所かあった

850 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 22:31:59.33 ID:SGDALmnv0.net
住む土地を選ぶのは重要だと思う
今回の台風で、ゴルフ練習場の鉄柱が倒れたけど
ゴルフ練習場が先に出来て、その後に住宅が建ったらしい
まさか倒れるとは思わなかったから選んだだろうけど

851 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 22:47:31.88 ID:dbRjDOo/0.net
>>850
あれとても恐ろしいことだと思うんだけどあまりテレビでやらないよね。ハザードマップで大丈夫でもあんなん夜中に来たら詰むわ。

852 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 23:37:36.88 ID:QOO+e5Wl0.net
>>848
20年だからもっとかも
うち10000万の35年ローンで月36万位よ

853 :可愛い奥様:2019/09/10(火) 23:59:39.26 ID:Rc+7tNyZ0.net
ん…?計算が…

854 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 00:00:41.07 ID:+xb0fg/K0.net
ゴルフ練習場は危ないとは思わないかも
でも外にゴルフボール落ちてたりするから、たまにはネットの穴から出ちゃうのかも

855 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 00:06:34.58 ID:LmbK8Mvv0.net
倒れたゴルフ場とか、九州の油漏れた鉄工所とか、リスクだとすら思ってなかったよ

856 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 00:12:29.11 ID:wgZH0OBW0.net
>>852
36万×12ヶ月=1年で432万
432万×35年=????

857 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 00:29:29.79 ID:5ipqRhx/0.net
>>856
利息があるから1億5千万とか

つか>>852
億って単位知ってる?

858 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 00:39:15.46 ID:GvtEWlA00.net
1億円の固定35年は今時の1.49%だと月30万円
何年も前の2.6%だと月36万円くらい
自営とかだと借り換えにくいのかも

859 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 01:08:47.17 ID:XcHPdfj00.net
ゴルフ練習場、ネットの一番上に風力計付いてて、秒速20メートル?以上になったら自動でネットがゆるんでたたまれるというか、降りてくる仕掛けのなってるところが多いんだってね
あそこはおそらく古いタイプで、ネットたためないか、手動でやるタイプみたいね
テレビでやっちりら

860 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 01:09:28.64 ID:XcHPdfj00.net
やっちりらって

やってた

861 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 03:39:00.83 ID:h/CnqsIG0.net
和んだ やっちりら

862 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 09:03:34.57 ID:itSA3odo0.net
>>855
佐賀の鉄工所は、30年前にも洪水による油流出やらかしてるらしい
昨日やっと回収作業終了のニュースやってたけど、まだまだこれからだろうね…
30年前はどうやって整理したのだろう

863 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 12:27:24.89 ID:/fLI/hyS0.net
>>824
家賃とは別に月7万貯金って普通じゃない?

864 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 12:38:25.32 ID:vhaj/LUg0.net
ここには1億のローン組める人がいるから、
月7万は少ないのよw

865 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 13:07:11.48 ID:xtR6itIR0.net
みんなお金持ちねぇ

866 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 13:20:08.66 ID:K4DNuQwR0.net
30万はしてるけどそれだけ

867 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 13:40:29.55 ID:GvtEWlA00.net
>>863
アラフィフ貯金なしから、無職老人になるまでの十数年で
老後必要とされる生活用貯蓄と修繕・買い換え費用の
ほとんどを貯めないといけないから心配されてるんでは
相続や別資産や売却できる事業などがあるならいいけど

868 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 13:49:43.19 ID:q9nA2e+j0.net
>>867
年収別スレでもないし、みんな収入も違うんだから
そんなスレで貯金いくらしてる話なんて邪道じゃない?

869 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 13:52:08.48 ID:GvtEWlA00.net
ご本人が貯金50万ってわざわざ書いちゃったからでは

870 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 14:22:41.85 ID:q9nA2e+j0.net
>>869
それは質問者の現在の貯金額の話だと思うけど

871 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 14:25:01.64 ID:/fLI/hyS0.net
>>867
私は貯金50万の人とは別人です
住宅ローンとは別に月に5万しか貯めてないので月7万はネタじゃなくて普通じゃないかと思って
ボーナス月は別ですが
スレ違いすみません

872 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 14:28:44.69 ID:/fLI/hyS0.net
>>869
医療保険入ってなくて自分のガンと親の介護で貯金全部失くして生活保護になった知り合いとかいるしね
備えは大切だよね

873 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 14:33:16.16 ID:vhaj/LUg0.net
>>872
備えは大事だけど、月5万しか貯金出来ない人に
それは少ないよと言われてもどうしようもないでしょって話よ

874 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 14:41:42.37 ID:/fLI/hyS0.net
>>873
ボーナス月は別に貯めてるからいいのよ

875 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 15:16:29.70 ID:5ipqRhx/0.net
ボーナス裏山

876 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 15:31:54.53 ID:RhI3jef40.net
インスタで同じくらいの広さの家の人探して家づくりの参考にしてるんだけど、延床32坪で狭小住宅って言ってる人がいてええ〜?ってなってる
よっぽど大家族なんだろうか
うち4人家族で32坪(吹き抜け含まず)だったらごく普通の大きさだと思うんだが

877 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 15:36:37.19 ID:cqvr3wGw0.net
延床ではなく土地の広さじゃないかい
一般的に15坪以下の土地に建てられた住宅が狭小住宅と言われるらしい

878 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 15:37:30.47 ID:yHltHpIw0.net
三階建で32坪なら狭いかもね

879 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 15:41:48.95 ID:7yj+AOJr0.net
>>877
土地の話だとしても別に狭小ではないわな
うちは土地38坪で延べ床33坪だけど狭小まではいかないけどやや狭めだなと思うわ
地域によって大きい小さいの感覚も違うだろうしね
うちの地域は持ち家の平均延べ床面積ランキング(?)で上位の県なので周りに比べたらかなり小さい

880 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 16:12:43.77 ID:cqvr3wGw0.net
>>879
いや狭小住宅かどうかは延床ではなく土地の広さによって判断されるってこと
土地50平米、建蔽率70%三階建てみたいのが狭小住宅
延床32平米の平屋だったら狭小とは言わないでしょう

881 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 17:09:58.89 ID:0+go7Zhg0.net
>>876
インスタでマイホーム載せてる人って地方とか田舎が多い気がする
周りが大きい家ばかりの地域だと32坪で狭く感じるんじゃない?
それか「全然狭小じゃないですよ〜」待ち

#狭小住宅 #狭いリビング とかで検索するとガチで狭い家も出てくるから家建てる時に参考してた

882 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 18:59:51.32 ID:7yj+AOJr0.net
>>880
いやだからそう言ってるよ?
>>876は延べ床32が狭小と言ってる人を見て驚いてるわけでしょ?
それに対して延べ床じゃなくて土地の話じゃないの?ってレスがあって、
私は延べ床32だろうが土地32だろうがどちらにせよ狭小ではないと言ってるんだけど

883 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 19:01:15.43 ID:7yj+AOJr0.net
>>882
自己レスだけどこれの単位は坪ね
平米じゃなくて32坪

884 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 19:28:38.19 ID:cqvr3wGw0.net
>>882
あー言葉たりなかったわね
(狭小かどうかは)延床じゃなくて土地の広さじゃないかい
という意

885 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 20:05:55.80 ID:bOr/+qUr0.net
32平米ってめちゃくちゃ狭いと思う
32坪なら納得だけど決して広くはない

886 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 20:15:48.80 ID:114OrNWE0.net
>>880
延床32平米の平屋だったら狭小とは言わないでしょう

いや32平米は平屋でも狭小だと思うわ
狭小かどうかは基本的に土地で判断されるというのはわかるけど

887 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 20:19:01.65 ID:tVpKMFyJ0.net
>>886
ごめんね坪の書き間違えよ

888 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 20:22:15.57 ID:4RocjMzJ0.net
平米と坪を間違えてるだけじゃないの?
32平米だと1LDKくらい?

889 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 21:54:14.05 ID:7kDk0M9+0.net
「狭小住宅」で真っ先に↓が脳裏に

ttp://www.niko-arch.com/work.iijimatei/work.iijima.html

この狭さでこんな凝った注文住宅って、ある意味贅沢だわ〜

890 :可愛い奥様:2019/09/11(水) 22:40:01.89 ID:slB5asQU0.net
100平米で約30坪かな

891 :可愛い奥様:2019/09/12(木) 00:42:33.38 ID:5gigkup60.net
>>889
すごく可愛らしいお家
でも住みたいとは思えないな

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200