2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part61(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2019/10/03(木) 21:54:16.03 .net

東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!
スレチな嵐は華麗にスルーしましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512

※前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part60(IDなし)【都下】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1568151538/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

502 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 13:14:14.76 .net
関空連絡橋に船突っ込んだ台風の時、軽トラとか飛ばされてたよね?
ビルの看板だって落ちてたし、マンションのベランダの手すりゆらゆらしてる動画も見た
あれ以上なんでしょ?

503 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 13:23:05.51 .net
大袈裟、今回も大丈夫でしょと思いつつ色々準備している自分

504 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 13:24:10.30 .net
先月の15号「ブオオオオン!」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/1839ca4fbcc8c20ae4f3ff1a85f5ec8b.png

今月の19号w「そよそよそよ〜」
https://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/0/20191011121730-00.png

505 ::2019/10/11(Fri) 13:36:57 .net
午前中スーパー行ってきたけど、店内放送で入荷情報・在庫状況なんかをアナウンスした
ガスボンベと2Lの水は売り切れだって
ちゃんとみんな備えてるんだなぁ

506 ::2019/10/11(Fri) 13:38:46 .net
岸辺のアルバム見たくなったわ
どこかで見られないかな

507 ::2019/10/11(Fri) 13:43:03 .net
え?
https://www.windy.com/35.773/139.676?31.738,130.100,5,m:eEMaj1W

508 ::2019/10/11(Fri) 13:46:26 .net
天下の西武線も明日の午後からは運休なのね

509 :可愛い奥様:2019/10/11(Fri) 13:49:32 .net
>>506
オープニングだけでも不穏で怖い
https://www.youtube.com/watch?v=TzoTX9T3y50

510 ::2019/10/11(Fri) 13:58:29 .net
マンションで自分はベランダの物干し竿下ろしてサンダルとかも片付けたけど
外からマンション見上げたら物干し竿もハンガーみたいなのも出したままの家多い
植木いっぱいの家もあれどうするんだろう

511 ::2019/10/11(Fri) 14:02:36 .net
>>510
自分が対策してても他がやってなきゃ無意味だよね
鉢なんて確実に吹っ飛ぶのに

512 ::2019/10/11(Fri) 14:07:18 .net
>>506
狛江水害ね

513 ::2019/10/11(Fri) 14:09:48 .net
不謹慎だけど台風特需っていうのかしら

514 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:12:38.82 .net
水1本もないスーパーばかりで
隣駅の穴場っぽいところでやっとケース買いできたー
誰かに情報共有したくなるわー
いつもローリングストック心がけているのに今回は買うの遅れたばかりに駆けずり回って大変だったわ
パン、インスタント麺、冷食もスッカスカの店ばかりだったよ
我が家備蓄足りないかなって不安になる

ベランダのものは全部撤去したけど
周囲が工事してるところ多いから何か飛んできたら怖いなー

515 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:24:05.38 .net
練馬のかなりローカルなスーパーなんだけど
水もカップ麺もまだまだあるし、パンなんか特売中だった
みなさん普通に夕飯の支度の買い物してた
周辺のおうち、ガラスに養生テープ貼ってるところなんて皆無だし
庭の花の手入れ(片付けって感じではなかった)してるお婆さんとかいた

ドキドキしてるのが自分だけみたいな不思議な光景・・・
本当に台風なんてくるの?!

516 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:24:35.32 .net
ランタンも電池もあるし食べ物は元々沢山あるし水は2リットル6本しかないけど
もし断水なっても都心だから給水車がすぐくるかなと楽観視してる

517 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:27:55.30 .net
9/1の防災の日に義父が一式揃えたいと言い出して
その週に2週間は過ごせるように色々買ったので
とりあえず義父に関しては安心
散々買い物に付き合ったのにうちの分は何も買ってなくて昨日走り回ったわ

518 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:28:43.04 .net
一軒家なんだけど、ガスコンロって停電しても点くのかな?乾電池も入ってる。

519 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:28:51.65 .net
うちの近所のOK明日は休業だって。閉店近くにもしかして凄いセールあるかもw
水は炭酸水しかなくてレトルトカレーもカップ麺も昼の時点でスカスカ
牛乳もパンも残りわずかだった。

斜め前の建築現場は工期が書いてある看板や
飛びそうな幕の類は全部片付けられてて良かったわ。

520 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:29:02.37 .net
>>508
西武線まで…
今日は西東京市で一人暮らしの父の様子を見に来てるのよ
明日は引きこもって貰って明後日また来るわ

521 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:34:17.55 .net
>>518
ガス管は地震でもない限りまず壊れないから
台風ならライフラインの中では安心な方とは聞くね
いちおうガスコンロは用意したけど

522 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:34:21.21 .net
0メートル奥 気を付けて
荒川ヤバいかもと朝も言ってた

523 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:34:48.63 .net
養生テープ売り切れてたわ

524 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:36:53.90 .net
午前中買い物に行ってきたけど、歩いていたら既に窓に養生テープや段ボール貼ってる家もあったわ
今まで台風の前にこんなに対策してる家見たことなかったからなんだかドキドキしてきたわ

525 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:37:16.02 .net
雨降り出したんで
ベレランダの洗濯物取り込んで物干し竿とサンダル片付けた
マンションなんで両隣のベランダがちょっと見えるんだけど
いつも通りものがあったな、焦ってるのうちだけかも

526 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:38:14.11 .net
>>523
養生テープ貼る方が危ないってツイッターで見た
これ。どうしよう。やっぱ貼らない方がいいかな
https://i.imgur.com/IInZmCB.jpg

527 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:39:13.49 .net
あじゃぁうちはガス炊飯器だから安心かも

528 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:39:31.44 .net
>>521
ありがとう
カセットコンロ買えなくてさ
ガス管の濃度が薄くなったら消えてしまうってチラっと聞いて不安
どゆことかな

529 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:42:16.46 .net
NHKをぶっ壊すが面白すぎる

530 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:43:07.54 .net
>>526
風圧に対しては何も貼らないほうがいいのかも知れないけど
ものが飛んできて当たった場合は、テープなりフィルムなりが貼ってあったほうが
ガラスの飛散は防げるよね

531 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:43:42.91 .net
>>526
窓ガラスに直に養生テープ貼ると、飛び散るのは多少マシになる、でもガラスの耐久性が少し落ちる
ダンボールや新聞紙をあててその上から養生するのがいいみたいよ
で、カーテン閉める

532 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:45:47.70 .net
>>526
飛散もこわいし
こういう割れ方の写真みると
貼った方がましなのかなって思う
https://i.imgur.com/Xoh5QhB.jpg

533 ::2019/10/11(Fri) 14:51:44 .net
物で割れる場合はカーテンはとても有効
強風で割れる場合はカーテンも吹っ飛ぶって
窓際にいないほうがいいかも

534 :可愛い奥様:2019/10/11(Fri) 14:52:17 .net
土鍋でご飯炊いたことないから、炊き方プリントアウトしておこう
ベランダは全部物引っ込めた
外の物も機能引っ込めた
ラジオも非常灯も使えるか確認した
非常食やら買い出し昨日と今日行ってきた
夜家族が使い終わったらお風呂洗って水溜るのは明日の夜?
後何すりゃいいんだ分からない

535 ::2019/10/11(Fri) 14:54:00 .net
>>534
コロッケ買う

536 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:54:43.94 .net
うちはアルミ線?が入ってる窓がほとんどだから少しは安心か?
ベランダは片付けました

537 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 14:57:17.89 .net
>>532
こんな薄い窓ガラス珍しくない?

538 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 15:01:12.75 .net
>>459
たしか荒川区長が自ら「停電協力するよ!」って言ってたような記憶

539 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 15:02:59.66 .net
>>532
何これ怖い 衝撃だわ
家中の窓に養生テープ貼って疲れちゃって休憩してたけど
段ボールもある分は貼っておこう
窓怖いね

540 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 15:03:08.70 .net
ヨーカドー休業・・・
そんなにすごい台風なのか・・・

541 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 15:04:01.49 .net
>>484
住宅ローンの火災保険なんて残りの額によって補償額減額されていくタイプがほとんどじゃないの?

542 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 15:05:49.29 .net
西武も止まるし大手スーパーもディズニーも休業なのね
それだけでどんなに大事なのかを再認識させられて恐ろしい
台風思ったほどでもなかったね〜!と日曜日にここに書き込みたいなあ

543 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 15:06:50.17 .net
>>536
アルミ線が入ってる窓は強度が弱いらしいよ

544 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 15:07:57.46 .net
ドミノピザは営業するよ!

545 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 15:08:04.50 .net
もう雨戸閉めちゃった
何時もは17時頃迄我慢してるけど気にしない

546 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 15:08:29.62 .net
>>543
ええーそうなんだ…見掛け倒しすぎるよ
教えてくれてありがとう

547 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 15:09:58.60 .net
今ミヤネ屋で今回の台風について説明してる
本来は中心より東側が暴風雨になるけど、今回は北西側も吹き返しの北風が暴風雨になるって

548 ::2019/10/11(Fri) 15:11:18 .net
襖のような板状のものがあればそれを立て掛けてガムテで抑えておくのがいいのかな

549 ::2019/10/11(Fri) 15:16:44 .net
この前の台風の時にマンション1階の人は玄関から水が入ってきて大変だったらしい
外廊下に吹き込んだ雨が貯まって入ってきたって

550 ::2019/10/11(Fri) 15:16:58 .net
窓の養生は面倒臭いからやめようと思ったけど
日が暮れたらダンボール貼り付けるわ

551 ::2019/10/11(Fri) 15:17:14 .net
>>543
網入りガラスは対火災なのよね

552 ::2019/10/11(Fri) 15:17:44 .net
段ボールあるけど全ての窓を覆うほどは無い…

553 ::2019/10/11(Fri) 15:18:27 .net
うちは水害はまずない場所だから、とにかくキッチンや風呂のある1階だけでもしっかり養生して家族集めて過ごすわよ
2階までやるには資材が多分足りない

554 ::2019/10/11(Fri) 15:18:29 .net
ガムテまだ売ってるかな

555 ::2019/10/11(Fri) 15:18:32 .net
>>545
シャッターじゃなく雨戸かw

556 ::2019/10/11(Fri) 15:19:02 .net
朝の天気予報では関東甲信より近畿東海の方が1.5倍くらい予想降水量多くてなーんだと思ってしまった

557 ::2019/10/11(Fri) 15:20:59 .net
東京の降雨予想も都心より八王子のほうが多いんだよね

558 ::2019/10/11(Fri) 15:21:32 .net
女の方が家庭を守る本能が働くのかしら
うちの家族、私以外大丈夫でしょーって楽観的すぎなんだけど

559 ::2019/10/11(Fri) 15:22:26 .net
>>544
ブラックだな

560 ::2019/10/11(Fri) 15:23:11 .net
>>542
たいしたことなかったら
来週は非常食食べて被災の体験してみるわ
ってのんきなことしてられたらいいんだけど

561 ::2019/10/11(Fri) 15:23:16 .net
一軒家だと瓦屋根飛んじゃうんじゃないの?
瓦屋根のお宅どうするの

562 ::2019/10/11(Fri) 15:24:38 .net
近所に荒れ寺あるんだけど大丈夫かしら

563 :可愛い奥様:2019/10/11(Fri) 15:28:05 .net
>>534
感謝!一気に癒されたwww

564 ::2019/10/11(Fri) 15:28:09 .net
多摩市に引っ越してきたばかりで涙目

565 ::2019/10/11(Fri) 15:29:09 .net
>>558
ウチもよ
旦那は大丈夫大丈夫〜なんて呑気な事言ってるわ
心配よね

ほんと「大した事なかったね〜」って後日書き込めますように

566 ::2019/10/11(Fri) 15:30:11 .net
>>558
うちも
「大げさでしょー」って呑気にしてる
取り越し苦労で済めばそれでいいじゃない、後悔するよりいいじゃないって言うけど効果なし
幼児二人いるのになんだこの温度差は…

567 ::2019/10/11(Fri) 15:34:06 .net
引き取り手のない高齢猫を引き取って1ヶ月
だいぶ慣れたけど窓割れたら逃げるだろうなー
一応養生はするけどさ

ほんと、何事もありませんように

568 ::2019/10/11(Fri) 15:36:33 .net
養生テープとダンボールを貼ってるけど意外に大変
図工とか苦手だったと思い出した

569 ::2019/10/11(Fri) 15:36:41 .net
普段から備蓄好きなもんでこの度の台風のために買ったものは無し
9月の防災の日前後のいろんな特集を見て簡易トイレも安い50回分のと高い30回分の買ってあるからとりあえず安心
家で仕事してるから細かいお金もわりと用意してるからどうにかなりそう
水は2リットルのと小さいペットボトルの2箱ずつあるからとりあえず安心だけど停電してエアコン止まって蒸し蒸しして水分補給したくなった時用にダカラを自販に買いに行くついでにちょっと遠回りして家の近所見てきたら数件養生テープ貼ってる家があった
ランタンも複数あるしライト付きのラジオもあるし充電器も三個フル充電したし、もういつ来てもいいわよ

570 ::2019/10/11(Fri) 15:39:41 .net
>>568
しんどいよね
うまく貼れないし
無いよりましかと思って頑張る
そういえば私も図工苦手だったわw

571 ::2019/10/11(Fri) 15:40:24 .net
備蓄はあまりしないな
避難所に行く事になったら、結局自分の家だけ生存してもあまり意味ないもん

572 ::2019/10/11(Fri) 15:42:06 .net
>>571
逆に家には問題ないけど流通が滞って何も手に入らない時なんかは
備蓄あると安心よ

573 ::2019/10/11(Fri) 15:42:13 .net
もう誰か書いてたらゴメン
ゴゴスマ情報ですが
台風の入り 土 正午ごろ
ピーク    土 18〜24時
抜け     日 午前6時

574 ::2019/10/11(Fri) 15:42:17 .net
備蓄はそれなりにあるけど、家が壊れたらもうどうにもなんないわ

575 ::2019/10/11(Fri) 15:42:49 .net
>>573
ありがとう
明日の夜はリビングに布団敷いてみんなで雑魚寝かなー

576 ::2019/10/11(Fri) 15:43:24 .net
嵐の前の静けさだねぇ
うちまだ洗濯干してるよ
なかなか乾かないから、もうしばらく干してから浴室乾燥だな

577 ::2019/10/11(Fri) 15:44:42 .net
>>576
都内?
家は朝からパラパラ来てて、外で干せる状況ではなかった

578 ::2019/10/11(Fri) 15:45:53 .net
こんな時に夫婦喧嘩して昨日の夜からf旦那と口きいてない
あれこれ準備頼みたいのにw

579 ::2019/10/11(Fri) 15:46:37 .net
うちは周りに崖もないし川もないし倒れてきそうな高い建物もないから避難所に行くようなことには台風ではなさそう
窓も小窓以外は全部履き出しでシャッターついてるから割れる心配もそんなにしてない
なので自分ちでどうにかできるようにいろいろ準備はしてる

580 :可愛い奥様:2019/10/11(Fri) 15:47:14 .net
私も養生テープが米のように貼れなくて、曲がって変!犬の散歩中、外から確認したら雑!
他のマンションでは綺麗に貼ってあったわ!ピンクのテープとかは可愛いかった。私、何言ってんだろw

581 ::2019/10/11(Fri) 15:49:08 .net
>>577
東だよ
マンションのベランダが結構ひろくて、物干し竿まですべてを昨日の時点で一旦片づけたんだけど、また出して干してる
朝仕事早くて干し損ねて諦めてたんだけど、余りに明るいからお昼頃干して結局乾かないって感じ

582 ::2019/10/11(Fri) 15:49:52 .net
>>580
ピンクのかわいいね!
改めてご近所見渡したら意外と2階の大きな窓にシャッター無いおうち多くて、向かいに瓦屋根の家があるお宅はものすごくたくさんテープ貼ってたわ
ありゃ怖いよな

583 ::2019/10/11(Fri) 15:58:42 .net
天気予報見るとたいしたことなさそうなんだけど

584 ::2019/10/11(Fri) 16:00:52 .net
明後日には意外と大したことなかったわねって言って片付け出来るならそれでいいわ

585 ::2019/10/11(Fri) 16:01:44 .net
そうだね
その方がいい

586 ::2019/10/11(Fri) 16:02:26 .net
>>583
どこの天気予報見てる?

今回は雨もがものすごいことになりそうよ

587 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 16:05:49.69 .net
私も図工苦手…
スーパー混んでたわ。自分の買い物が正しいのかわからない。冷蔵しなくていいものを買っておくべきよね。

588 ::2019/10/11(Fri) 16:06:36 .net
まあ雨なら風よりはマシだわ
進路、今の所東京の東側を突っ切る感じだね
風は台風の目の東側が強いから、千葉の人たちが気の毒すぎる…

589 :可愛い奥様:2019/10/11(Fri) 16:09:14 .net
>>588
そうでもないよ。東京でしょ。

590 ::2019/10/11(Fri) 16:09:42 .net
風の方がマシ
雨はヤバイ、川が氾濫したら最悪

591 ::2019/10/11(Fri) 16:10:08 .net
川が近くにない高台の人もいるでしょ

592 ::2019/10/11(Fri) 16:10:18 .net
どっちも嫌だわ
風も雨も最悪よ

593 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 16:10:43.82 .net
網戸をテープで貼り付けて固定したほうがいいっていうけど
固定しようにも周囲の凹凸で固定しにくい
言い訳程度に貼ったけど効果あるとは思えない。

594 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 16:10:52.11 .net
坂道とかやばいくらい降ると思うよ

595 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 16:11:05.24 .net
物干し竿、結束バンドで準備したつもりだったけど
結束バンドじゃだめだとネットでみたので結局中に入れた
車が吹っ飛ぶ風なんか、想像も出来ないよ。怖い

596 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 16:11:53.25 .net
なんか養生テープ貼りたくなったw
うちのマンションも近所も誰も貼ってないから躊躇してる

597 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 16:12:18.52 .net
そして土砂崩れがけ崩れ

598 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 16:12:57.94 .net
うちも浸水とかはまずないとこだから風の方が怖いわ
いくら自分ちが用心してても、近所から何か飛んできたらおしまいだもの

599 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 16:14:30.11 .net
>>588
今回は西側も注意だって>>547を見て

600 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 16:15:16.94 .net
>>586
tenki.jpのやつ
風速が最大でも11になってたんだよね
たしかに雨量は多いけど風で物が飛んでくるのが怖いかなと

601 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 16:16:46.44 .net
>>598
そうだよね

602 :可愛い奥様:2019/10/11(金) 16:16:47.44 .net
>>599
風速見る限り、西側はそれほどではなさそうよ

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200