2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part62(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2019/10/12(Sat) 09:10:10 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!
スレチな嵐は華麗にスルーしましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512

※前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part61(IDなし)【都下】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1570107256/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

154 ::2019/10/12(Sat) 11:40:44 .net
警戒レベル4 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! @港区

155 ::2019/10/12(Sat) 11:41:30 .net
荒川 荒川 第1号 2019/10/12 11:00
関東地方整備局・気象庁予報部合同発表
はん濫注意情報発表

荒川氾濫注意情報
荒川洪水予報第1号
洪水注意報(発表)
令和元年10月12日11時00分発表
関東地方整備局 気象庁予報部 共同発表

(見出し)
【警戒レベル2相当情報[洪水]】荒川では、氾濫注意水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み

(主 文)
【警戒レベル2相当】荒川の熊谷水位観測所(熊谷市)では、12日10時50分頃に、「氾濫注意水位」に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込みです。洪水に関する情報に注意して下さい。

156 ::2019/10/12(Sat) 11:41:34 .net
普通に考えて避難所って言ってるのに車停めてもらおうってのが変な考えって気づかないのがすごい
どれだけ自分本位なんだろう、そんな感じでみんな車で来ちゃったら人の避難所にならんだろうが
偉そうに「言葉だけで行動が伴ってない(キリッ」ってもうつける薬ないわ

157 :可愛い奥様:2019/10/12(Sat) 11:41:37 .net
港区避難勧告

158 ::2019/10/12(Sat) 11:41:38 .net
目黒川の水位は下がってきた
貯水池が効いてるのか

159 ::2019/10/12(Sat) 11:42:40 .net
風でマンションがミシミシしはじめたわよ

160 ::2019/10/12(Sat) 11:43:43 .net
頭と奥歯がいてーよー低気圧許すまじ

161 ::2019/10/12(Sat) 11:44:06 .net
どうしよう。。
渋谷区と中野の境あたりなんだけど早めに避難するべきか。
木造はちょっと怖いな。
千葉を見ると瓦の屋根がヤバイかんじ?
うちは違うけど今より更に凄くなっていくのか

162 ::2019/10/12(Sat) 11:44:13 .net
>>152
もしや、港区奥?
私も何を言ってるのか聞こえなかった

163 ::2019/10/12(Sat) 11:45:08 .net
避難所は車遠慮してって放出があったよ、渋谷区

164 ::2019/10/12(Sat) 11:45:10 .net
江戸川区の新中川西側って、思ってたのと違ったわ
思い切りうちも入ってる
でも避難所は行かない・・・

165 ::2019/10/12(Sat) 11:46:30 .net
>>164
なんで行かないの?荒川氾濫したら5mみずが上がるって言ってるのに。

166 ::2019/10/12(Sat) 11:46:39 .net
>>153
ランナーってキチ○イだよね
うちの旦那だけど

167 ::2019/10/12(Sat) 11:47:58 .net
世田谷区も風が強くなってきた
防災無線で避難するなら早めにって呼びかけてたけど確かに聴き取りづらいね
エリアメールも今後くるかな?

168 ::2019/10/12(Sat) 11:48:12 .net
>>161
南台のあたり?
あの辺も住宅密集してるから皆が避難したら避難所パンクするんじゃないかな
2階建てなら上の階にいるようにしてお年寄りの一人暮しの方優先したほうがいいけど
木造だと心配だよね

169 ::2019/10/12(Sat) 11:48:24 .net
>>162
港区は 高潮警報(間違ってたらごめん)発令で
警戒レベル4

海岸には近づかないでください

170 ::2019/10/12(Sat) 11:48:52 .net
風強くなって来たね

171 ::2019/10/12(Sat) 11:48:58 .net
微妙に東にそれてきてるわ

172 ::2019/10/12(Sat) 11:49:31 .net
逆、西だったわ

173 ::2019/10/12(Sat) 11:49:53 .net
マンション住まいの奥様方へ

「避難所へは行くな」、マンションなら“当たり前”
https://www.mansion-genkilabo.jp/news/column2_shinsai/

174 ::2019/10/12(Sat) 11:50:43 .net
台風って近づくと速度が速くなるのに
今回のはあんまり速くなってないせいなぁ

175 ::2019/10/12(Sat) 11:50:44 .net
伊豆大島
公民館に避難してます

176 ::2019/10/12(Sat) 11:50:58 .net
マンション1階でも駄目なのかしら

177 ::2019/10/12(Sat) 11:51:07 .net
>>155
荒川、氾濫しそうなの?
荒川の氾濫って初めて聞いたかも

178 ::2019/10/12(Sat) 11:52:15 .net
お昼食べたらお風呂入っちゃおうかしら

179 ::2019/10/12(Sat) 11:53:18 .net
今風呂入ったわ

180 ::2019/10/12(Sat) 11:53:28 .net
港区といえば安定の古川橋w
芝浦の運河も堤防とかなくてやばいよね

181 ::2019/10/12(Sat) 11:55:12 .net
>>169
奥さま、ありがとう!

182 ::2019/10/12(Sat) 11:55:56 .net
近所の渋谷川もライブカメラ見るとちょっと水位上がってるくらいね
ついこの前カバの実物大フィギュア置いて盛り上がってのどかだったなあ

183 ::2019/10/12(Sat) 11:56:12 .net
>>160
着圧ソックスとかレギンスとか履くといいよ
気圧に対抗するには体に人為的な圧をかけるしかない

184 ::2019/10/12(Sat) 11:56:42 .net
武蔵野市、窓全部養生しちゃったから外見えないけど、雨も風も全然音が聞こえないレベルになった

185 ::2019/10/12(Sat) 11:57:21 .net
>>173
地震とかならそうなんだろうけどねえ

186 ::2019/10/12(Sat) 11:57:57 .net
おにぎり用に炊いてあった米で旦那がチャーハン作り始めたわ
また炊かないと・・

187 ::2019/10/12(Sat) 11:58:03 .net
>>177
30代の私でも荒川が溢れたのは2回記憶あるわよ

188 ::2019/10/12(Sat) 11:58:17 .net
>>186
チャーハンおにぎりもおいしいわよ

189 ::2019/10/12(Sat) 11:58:48 .net
>>188
ポロポロしないの?

190 ::2019/10/12(Sat) 11:59:02 .net
ここの奥様の旦那様みんなマイペースねw
うちもだけど

191 ::2019/10/12(Sat) 11:59:03 .net
>>177
> 氾濫しそうなの?
って
それは関東地方整備局・気象庁予報部に聞いてくださいw

192 ::2019/10/12(Sat) 11:59:07 .net
>>185
湾岸タワマンで水害の場合、10日以上孤立しちゃう可能性があるからね…
そこまで備蓄のある家はなかなかない気がするわ

193 ::2019/10/12(Sat) 11:59:32 .net
>>190
うちの旦那は子どもとSwitchやってるわw

194 ::2019/10/12(Sat) 11:59:58 .net
しかしよく降るわね
昼はラーメンにして夜のご飯はいつまでに炊こうかしら
夕方まで大丈夫よね?

195 ::2019/10/12(Sat) 12:01:04 .net
>>192
あのエリアってハザードマップでは大して浸水被害ないのよ

196 ::2019/10/12(Sat) 12:01:36 .net
荒川長いから
全部が氾濫するわけじゃないから

197 ::2019/10/12(Sat) 12:02:11 .net
>>144
おかしいわ、私来てない

198 ::2019/10/12(Sat) 12:05:27 .net
洪水警報出たな
一戸建ての人は怖いだろうな
東京引っ越してから15以上経つけど、ろくに友達もいないから特に水没で心配なことはない

199 ::2019/10/12(Sat) 12:06:21 .net
昼のうちにお風呂に入ってカビキラーして燻煙剤焚こうと思う
前回の台風の後、湿気と一緒にやってきた菌類のせいで一晩でカビだらけになったから

200 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 12:08:26.97 .net
>>199
水張っとかないの?

201 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 12:10:39.14 .net
>>190
さっき、「今のうちに買い物に行こうぜ」だって。あほか。
しかも、買いたいのは御菓子とかだよ。

202 ::2019/10/12(Sat) 12:13:01 .net
多摩川の放水が始まったとTwitterで見たわ

203 ::2019/10/12(Sat) 12:14:15 .net
文京区かなり風が出てきた

204 ::2019/10/12(Sat) 12:15:03 .net
863 名前: 多摩っこ 投稿日: 2019/10/12(土) 10:02:37
河川敷にあるブリティッシュタウン福生大丈夫かな

885 名前: 多摩っこ 投稿日: 2019/10/12(土) 11:52:19
ブリティッシュタウン大丈夫か?

889 名前: 多摩っこ 投稿日: 2019/10/12(土) 12:06:31
>>885
そもそもあんなところに住宅地造るほうがどうかと思う…
羽村堰のところもそうだけれど

205 ::2019/10/12(Sat) 12:17:51 .net
>>183
ヘクトパスカル強めの着圧タイツ買ってくる

206 ::2019/10/12(Sat) 12:18:22 .net
>>183
ありがとう履いてみた

207 ::2019/10/12(Sat) 12:19:31 .net
>>101
豊島区隣接の文京区だけど、大塚のライフの裏側の民家が以前台風で浸水してたからあの辺りかも
地下鉄の南大塚から歩くとあの辺り低くなってるのよね
ライフから家に戻るときすごい上り坂だし

208 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 12:25:04.25 .net
ピークは夜の9時過ぎって言ってたから、まだまだ先は長い

209 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 12:26:39.01 .net
頭痛も辛いけど眠気が酷いのが本当に辛い眠すぎるわ…

210 ::2019/10/12(Sat) 12:29:51 .net
>>161
めっちゃご近所
子連れなら外の様子見て夕方までに避難
どうせ一泊だし
南台だとしたら高台だし水害の被害は大丈夫と思うけどもし島忠方面の坂下だと川あるし河川氾濫の危険も視野に入れたほうがいいね

211 ::2019/10/12(Sat) 12:31:49 .net
うちの子が通ってる小学校が避難所として開いた、校長副校長も到着と連絡来たけどわざわざ校長たちも来なくちゃいけないなんて大変だよね。
どこ住んでるか知らないけど呼ぶ必要あんのか?

212 ::2019/10/12(Sat) 12:34:12 .net
建物の管理責任があるのかも

213 ::2019/10/12(Sat) 12:34:31 .net
「ご飯早めに炊いとこう」とか話してたら「1食2食食べないでも平気だ。それより食洗機使っとけ」だと
アフォかと…

214 ::2019/10/12(Sat) 12:35:14 .net
>>200
洗って燻煙する時に張ればいいかなって思っている

215 ::2019/10/12(Sat) 12:35:50 .net
皆さんの旦那様
逸話がいろいろあるわねw

216 ::2019/10/12(Sat) 12:36:44 .net
ドライヤー使えなくなるの困るからお風呂入った

217 ::2019/10/12(Sat) 12:38:07 .net
>>178
本当は大雨の日にはお風呂入らない方がいいらしいね
下水処理キャパがいっぱいいっぱいだから

218 ::2019/10/12(Sat) 12:39:39 .net
眠気も気圧?
昨日、雨音で眠りが浅かったからかなと思ってたけど
凄く眠いというか、頭がモヤモヤして重い感じ

219 ::2019/10/12(Sat) 12:40:07 .net
朝一で入ってお風呂場乾いたら水入れるわ

220 ::2019/10/12(Sat) 12:40:50 .net
突風来た怖っ

221 ::2019/10/12(Sat) 12:41:10 .net
浴槽に水溜めた
暴風で物が飛んでくるのは怖いけど、3階でペットいるから自宅避難
避難所はすぐ近所の学校や公園、区役所が指定されてるけど浸水するなら同じだ

222 ::2019/10/12(Sat) 12:41:10 .net
>>167
お近くかしら
窓開けて聞いてたわ、1時前に避難しろって言ってるわね

223 ::2019/10/12(Sat) 12:43:20 .net
>>207
ご近所さんだわw
千川通りが低いんだよね。

224 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 12:44:12.95 .net
車庫じゃないから車が飛来物で傷ついたりしたら嫌だなどうしようと思ってたら
近くの大型パチンコ店が臨時休業で屋内駐車場をお車の避難にご利用下さいって
開放してると聞いて停めてきたわ 帰り結構歩いたけどこれで車安心

225 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 12:47:48.14 .net
某メガバンクから「セミナーのご案内」っていう勧誘電話が来た
こんな日に…働かされているのね 派遣社員かな

226 ::2019/10/12(Sat) 12:51:54 .net
浴槽に水溜めてる方って一軒家のお宅よね?
マンションはあまりやらないほうがいいって聞いたんだけど
どうなんだろう?

227 ::2019/10/12(Sat) 12:53:46 .net
>>224
屋内って完全な屋内駐車場?

228 ::2019/10/12(Sat) 12:54:38 .net
>>225
コールセンター?があるのが東京とは限らないわよ

229 ::2019/10/12(Sat) 12:56:14 .net
>>226
マンションだけど水ためたわよ
何が良くないんだろう…
不要になった時点で一気に排水するのは良くなさそうだけど

230 ::2019/10/12(Sat) 12:56:55 .net
一軒家とマンションで対応も違うよねー
マンションで1階じゃないなら避難所行かないで垂直避難で家にとどまったほうが良い

231 ::2019/10/12(Sat) 12:59:26 .net
マンション残るとして、最悪何日籠城することになるのかしら

232 ::2019/10/12(Sat) 13:01:22 .net
>>231
東京東部で政府想定だと最悪2週間

233 ::2019/10/12(Sat) 13:02:29 .net
2週間分は流石に備蓄してない、、
避難しようかな

234 ::2019/10/12(Sat) 13:02:30 .net
水も食料もあるけどトイレがやばいわ

235 ::2019/10/12(Sat) 13:03:30 .net
うちもマンションだけど浴槽に水張った
明日天気良くなるみたいだし洗濯に使うよ
風はまだ大丈夫だけど雨が酷くなってきた
お向かいの家植木鉢出しっぱなしだけど大丈夫かしら…

236 ::2019/10/12(Sat) 13:04:05 .net
ウエザーニュース見たらピークが夕方になってる
何を信じたらいいのか分からなくなってきたわ

237 ::2019/10/12(Sat) 13:04:26 .net
近くの避難所はもう人がいっぱいらしい。やっぱり自宅待機だな。
夕方お風呂入ろうかと思ったけど、停電前に洗濯も終わらせたいから、今から家族順次入らせようか。

238 ::2019/10/12(Sat) 13:04:40 .net
>>236
自分を信じるのよ!

239 ::2019/10/12(Sat) 13:04:58 .net
避難所いったって地域が停電や断水なら他人のウンコで溢れるトイレなんて嫌…

240 ::2019/10/12(Sat) 13:05:43 .net
>>232
そいなったらどこかダメージなかったエリアに湯治にでも行くわ

241 ::2019/10/12(Sat) 13:06:29 .net
今でこの状態なのに、ピークが夜って言うのが辛いよね

242 ::2019/10/12(Sat) 13:06:42 .net
>>241
日中の方がマシよね…

243 ::2019/10/12(Sat) 13:07:22 .net
うちの旦那いびきかいて寝てるわ

244 ::2019/10/12(Sat) 13:07:31 .net
東側で海抜低い地域に住んでる奥様、迷ったら避難よ
万が一の時優先的に救出や物資がくるのは避難所よ

245 ::2019/10/12(Sat) 13:08:19 .net
マンションだと自分の家だけ風呂に水ためてトイレ流せても途中で詰まって逆流してくると聞
トイレは水のう置くのが良いってトイレ使えないけど

246 ::2019/10/12(Sat) 13:08:38 .net
食料もトイレも避難所でスムーズに行くとは思えないわ
うちのマンションの備蓄はどのタイミングで配られるのかな

247 ::2019/10/12(Sat) 13:09:20 .net
一軒家の人は避難したほうがいい

248 ::2019/10/12(Sat) 13:09:46 .net
>>243
同じw
窓塞ぐのもグチグチ言いながらやるし、なんなの

249 ::2019/10/12(Sat) 13:10:01 .net
>>240
伊豆も箱根もヤバそうよ
鬼怒川や草津いっそ湯布院や道後かな

250 ::2019/10/12(Sat) 13:10:07 .net
八王子や江戸川区に避難勧告出てるけど避難してる方いらっしゃる?

251 ::2019/10/12(Sat) 13:12:00 .net
ペットがいる場合避難所ってどうなのかな

252 ::2019/10/12(Sat) 13:12:12 .net
>>250
どうしようか悩んでる

253 ::2019/10/12(Sat) 13:12:29 .net
今夜は眠れなそうだから今から寝るわ
おやすみ

254 ::2019/10/12(Sat) 13:13:29 .net
>>234
ゴミ袋と水分吸収できる何かがあれば

新聞紙、古着、…オムツやペットシーツは超優秀
不謹慎だけどクローゼット一新できるかなぁと

総レス数 1001
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200