2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part62(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2019/10/12(Sat) 09:10:10 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!
スレチな嵐は華麗にスルーしましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512

※前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part61(IDなし)【都下】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1570107256/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

356 ::2019/10/12(Sat) 14:55:06 .net
徳川様なんとかして

357 ::2019/10/12(Sat) 14:57:06 .net
避難所に行かないのも選択肢のひとつです
命を守る最善の方法を考えてください
ってNHKで言ってたよ
うちは避難勧告出てるけど重量鉄骨だし備蓄も十分だから家にいるわ

358 ::2019/10/12(Sat) 14:57:17 .net
まだ一応、外に出れるわね

359 ::2019/10/12(Sat) 14:57:44 .net
うちも3階より上だから自宅にいる

360 ::2019/10/12(Sat) 14:59:04 .net
NASAが世界最大級って称する程だから、大袈裟ぐらいの対策をしたほうがいいと思う

361 ::2019/10/12(Sat) 14:59:35 .net
ここにいてはダメです
https://grapee.jp/wp-content/uploads/52700_main2-768x576.jpg

362 ::2019/10/12(Sat) 15:00:54 .net
非常時グッズを準備
ひたすら屋根が無事であることを願うわ。
川沿いとかの地域の皆様はもう避難されたほうが良いのでは。

363 ::2019/10/12(Sat) 15:01:39 .net
一定のルールーが出来たから機械的に避難勧告出すしかないんだよ自治体も
「全員避難」されても収容できる避難所なんてないんじゃない?

364 ::2019/10/12(Sat) 15:01:55 .net
なんだか眠くなってきちゃったんだけど
目覚めたら水上にベッドがプカプカ浮いてるような事態になってたらどうしよう

365 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:02:51.98 .net
大田区の土砂災害警戒地域に警戒レベル3が出たみたい
私は区民じゃないんだけど、メールがくるとドキッとするね

366 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:03:44.46 .net
>>355
奥様きっとこれよ
https://i.imgur.com/ThWHfl5.jpg

367 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:04:34.69 .net
緊急メール速報がオンになってるのにメールが届かないんだけど
なんでだろ

368 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:05:21.17 .net
避難所に着ていくドレス何にしようかしら

369 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:06:21.62 .net
>>362
私も屋根が心配
静岡の人がヤフコメで風が今まで経験したことないぐらい物凄いと書き込んでた

370 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:07:32.80 .net
>>360
NASAが?凄いことになってきたわね‥

371 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:07:44.71 .net
>>368
今日はサロンお休みだからヘアセットもできないわ

372 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:09:43.80 .net
明日のいまごろ
「あんな心配したのにたいしたことなかったねwww」と
みんなで笑って書き込みしていたい・・・

373 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:09:53.95 .net
なんかそろそろ飽きてきてない?奥様方

374 ::2019/10/12(Sat) 15:11:30 .net
こんな日に引っ越しとは

375 ::2019/10/12(Sat) 15:11:47 .net
>>373
これから、阿鼻叫喚がくるのかもしれませんわ…

376 ::2019/10/12(Sat) 15:12:04 .net
ええー?引っ越し?キャンセルしないのさすがに?

377 ::2019/10/12(Sat) 15:12:09 .net
今はまだまだ嵐の前の静けさといってもいいくらいのレベルだもんね
本番が恐ろしいわ

378 ::2019/10/12(Sat) 15:13:20 .net
渋谷区も避難勧告出たわ

379 ::2019/10/12(Sat) 15:13:41 .net
多摩川オワタわね…台風抜けるまであと9時間持つとは思えないわ

380 ::2019/10/12(Sat) 15:14:21 .net
大島
体育館で雑魚寝してます

381 ::2019/10/12(Sat) 15:14:50 .net
江戸川区42万人に避難勧告なわけだけど
避難所となってる小学校だの区民館だのコミュニティ会館に
マジで殺到したら、それはそれでヤバいでしょう
この暴風雨ではもう外に出るほうが危険だし

382 ::2019/10/12(Sat) 15:14:55 .net
>>369
静岡の実体験おそろしいね…

383 ::2019/10/12(Sat) 15:16:03 .net
>>378
来たねー
どうしよう。
外を見たら誰も歩いてないしなぁ。

384 ::2019/10/12(Sat) 15:16:13 .net
新宿のそこそこ高めのところだから停電さえ気をつければと思ってるんだけど
多摩川沿いの一人暮らしの親が心配だわ…

385 ::2019/10/12(Sat) 15:17:34 .net
>>380
お疲れさま
真っ先に避難勧告出てたよね
うちは八王子でマンション自宅待機決行中

386 ::2019/10/12(Sat) 15:18:44 .net
神田川も氾濫危険水位

387 ::2019/10/12(Sat) 15:19:05 .net
>>380
何人くらいいる?

388 ::2019/10/12(Sat) 15:19:11 .net
江東区の大島なのか伊豆大島なのか

389 ::2019/10/12(Sat) 15:19:19 .net
>>380
お疲れ様です

390 ::2019/10/12(Sat) 15:19:37 .net
>>379
大田区付近の多摩川はそうとう土手が広いけど溢れることあるのかな?

391 ::2019/10/12(Sat) 15:22:08 .net
さてそろそろTMRごっこをしてくるか

392 ::2019/10/12(Sat) 15:23:42 .net
ごめん伊豆大島奥です

393 ::2019/10/12(Sat) 15:24:05 .net
夜六時くらいに散歩するのが醍醐味かしら

394 ::2019/10/12(Sat) 15:24:26 .net
>>390
ライブカメラとかで確認してみるといいわ

395 ::2019/10/12(Sat) 15:25:07 .net
https://i.imgur.com/FFUNrC9.jpg
https://i.imgur.com/ui03GXQ.jpg

396 ::2019/10/12(Sat) 15:26:20 .net
市のHPに接続できないわ
一応防災無線もあるけど窓閉めてるから何言ってるかわからない
マンションの上の階なんで避難しない予定ではあるけれど

397 ::2019/10/12(Sat) 15:26:22 .net
アンタ無知すぎwそんなところ田園調布とは呼ばないわよw

398 ::2019/10/12(Sat) 15:29:01 .net
そういえばうちオール電化だから断水してもエコキュートの水使えるんだったわ
すっかり忘れてた

399 ::2019/10/12(Sat) 15:30:29 .net
>>398
停電しても使えるの?

400 ::2019/10/12(Sat) 15:31:02 .net
>>396
あら同じ市かしら
今流れてたけど一言もききとれなかった

401 ::2019/10/12(Sat) 15:31:45 .net
奥様方、今晩のお風呂の水は流さないでね
川があふれちゃうからね

402 ::2019/10/12(Sat) 15:32:20 .net
特別警報出ちゃったよ

403 ::2019/10/12(Sat) 15:33:43 .net
レベル5の大雨
ちょうど(という表現もなんだが)満潮がそろそろ

404 ::2019/10/12(Sat) 15:34:29 .net
もはや運を天にまかせるしかないね…
どうしようもない

405 ::2019/10/12(Sat) 15:35:23 .net
風より雨だったか

406 ::2019/10/12(Sat) 15:35:59 .net
風は多分これから…

407 :可愛い奥様:2019/10/12(Sat) 15:36:03 .net
本番まで6時間くらいあるのにどうすんのこれ

408 ::2019/10/12(Sat) 15:36:37 .net
大雨特別警報来た
避難するつもり全然なかったけど、避難所くのに最低なに持って行けばいいんだろう
財布とスマホと充電器と常備薬?
非常食は置いていって大丈夫かな

409 ::2019/10/12(Sat) 15:36:44 .net
夕刊がドアポストに中途半端に入ってて隙間あいて雨が中に垂れてたわ…
台風なんだからしっかり中に落とし込んでよ…

410 ::2019/10/12(Sat) 15:37:48 .net
避難所の備蓄情報が無いからなんとも
千葉の避難所は食料や水は持参でと呼び掛けてたよ

411 ::2019/10/12(Sat) 15:38:23 .net
>>408
うちの区は飲み物食べ物は持ってきて下さいって案内してた
座布団とか持っていかないと固くて座ってられない

412 ::2019/10/12(Sat) 15:38:39 .net
大雨特別警報出たけど、これがレベル5ってことなの?

413 ::2019/10/12(Sat) 15:39:16 .net
こんな日は配達しなくても良いと思うよね

伊豆大島の奥様家族、ご無事で何より
命あっての物種ですもの

414 ::2019/10/12(Sat) 15:39:21 .net
レベルいくつまであるの?

415 ::2019/10/12(Sat) 15:39:31 .net
99?

416 ::2019/10/12(Sat) 15:39:41 .net
江戸川の奥様ツイで見たけど猫も受け入れてる避難所あるみたいですよ
江戸川 避難所 猫 で検索してみて

417 ::2019/10/12(Sat) 15:40:47 .net
急に静かになった
暑いからクーラー付けた@文京区マンション

418 ::2019/10/12(Sat) 15:41:06 .net
>>394>>395
ありがとう
考えが甘かったわ
本当今回の台風凄まじいね

419 ::2019/10/12(Sat) 15:41:09 .net
多摩川やば

420 ::2019/10/12(Sat) 15:41:27 .net
風が半端ないと停電は覚悟しないといけないかも
もうご飯早く食べてお風呂入って寝る

421 ::2019/10/12(Sat) 15:42:55 .net
>>420
眠れる奥さま凄い

422 ::2019/10/12(Sat) 15:44:42 .net
ねえ墨田区の奥様いる?
エリアメールもなにも来ないけど亀戸も江戸川もダメなのに墨田区だけ安全ってあり得る?

423 ::2019/10/12(Sat) 15:46:35 .net
携帯に警報がくるとびびるわね…。
世田谷区だけど、南の川沿いはもう逃げたほうがいいね。
うちは北のまぁまぁ高台なので、水害は大丈夫かな。
あとは風が酷くなければ今回は助かる。きっと。

424 ::2019/10/12(Sat) 15:47:29 .net
>>408
あればエアマットと意外と蒸し暑いから団扇もあるといいよ

425 ::2019/10/12(Sat) 15:48:01 .net
新聞配達してるの見たけど正気の沙汰じゃないわ

426 ::2019/10/12(Sat) 15:48:09 .net
>>408
毛布とか座布団とかは持参って言ってたよ

427 ::2019/10/12(Sat) 15:48:11 .net
渋谷区だけど、世田谷区の避難メール来るからドキドキする
落ち着かない!

428 ::2019/10/12(Sat) 15:49:04 .net
お酒飲み始めちゃったよ

429 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:50:17.22 .net
>>422
墨田区スカイツリーや隅田川近くよ
役所が仕事してないのかもしれないw

430 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:50:29.81 .net
一番近い避難所が道2本隔ててるだけで更に我が家より坂下で妙正寺川も近いし避難したところでなあ

431 :可愛い奥様:2019/10/12(土) 15:50:32.29 .net
>>408
毛布とかも用意してないって書いてあった。(うちの自治体)
行くなら早く行っていい場所取って!

432 ::2019/10/12(Sat) 15:52:29 .net
>>422

エリアメールこないよね
墨田区のTwitterで自主避難所開設とか情報出てる

433 ::2019/10/12(Sat) 15:52:46 .net
昼寝していていま起きたら特別警報

434 ::2019/10/12(Sat) 15:53:06 .net
今は大雨特別警報だけど、これから暴風雨になるんだよね
本当の恐怖はこれからだよ

435 ::2019/10/12(Sat) 15:53:19 .net
>>422
墨田区奥です
お昼位に放送や自主避難先のメール来て以来音沙汰なし
マンション3階以上なら、1週間ほど籠城出来る備蓄あるなら大丈夫とは言い切れないけど避難しない。
荒川決壊したら2週間水引かないらしいけどね
隅田川は大丈夫なのだろうか?

436 ::2019/10/12(Sat) 15:53:30 .net
武蔵野市、不安な人は避難してもいいよって避難所3カ所送られてきたけど、
場所が偏りすぎてて三鷹付近の人は行き場がないのどうなんだろう
っていうか市から全然メール来なくて不安

437 ::2019/10/12(Sat) 15:54:34 .net
これからよこれから
あと2時間後に満潮で5時間後に直撃

438 ::2019/10/12(Sat) 15:56:23 .net
千代田区あたりの都心は何時くらいがピークなのかしら

439 ::2019/10/12(Sat) 15:57:38 .net
>>437
そんなに氾濫して欲しいの?
楽しそう

440 ::2019/10/12(Sat) 15:58:56 .net
え?1週間籠城って何故?
地震じゃないからそんなになる?

441 ::2019/10/12(Sat) 16:00:14 .net
>>409
こんな状況で配達してくれた人に礼も言わず
勝手な人だね

442 ::2019/10/12(Sat) 16:00:29 .net
>>435
水引かないというのも、浸水の高さによるね
1メートル超えなら文字通りしばらく籠城だし、ひざ下ぐらいなら案外すぐに外出できるかもしれない

443 ::2019/10/12(Sat) 16:00:31 .net
1週間の考えはなかったw
缶詰とか乾麺はまぁまぁあるけど、生鮮食品の蓄えは2日分よ…。
そんなもんでしょ。

444 :可愛い奥様:2019/10/12(Sat) 16:00:51 .net
善福寺川が溢れそう

445 ::2019/10/12(Sat) 16:01:57 .net
>>414
私も昨日知ったばかりだけど、最高でレベル5だって
3は、高齢者ならもう避難しておいた方がいい
4は、避難しないと危険
5になっちゃうともう、避難したくてもできない人多数、らしい

ただ、必ずしも市区全域の全員ではないと思う
川や海とは離れてたり、高台だったり(高層階も含む)、
崖や斜面の近くじゃなかったりすればね

446 ::2019/10/12(Sat) 16:02:22 .net
>>443
水さえあれば1週間くらいは生鮮食品なくてもなんとかなるから

447 ::2019/10/12(Sat) 16:03:50 .net
3階くらいまでの水が来たら2週間引かないとテレビでやってた

448 ::2019/10/12(Sat) 16:04:04 .net
今回は正常性バイアスは禁物

449 ::2019/10/12(Sat) 16:04:42 .net
震災後に買っといた簡易トイレと袋と固めるやつ120回分、使う時が来るのかな
停電しなければ大丈夫か

450 ::2019/10/12(Sat) 16:04:47 .net
せいぜい当日と翌日の2日分の飲料水非常食生活用水があればどうにかるでしょー
籠城するくらいならどこか良さげなところへ旅に出るわ

451 ::2019/10/12(Sat) 16:04:52 .net
世田谷だけど調布市のエリアメールもきた
対象地域は直ちに避難してと書いてある
多摩川やばいんだ…

452 ::2019/10/12(Sat) 16:05:05 .net
異常事態

453 ::2019/10/12(Sat) 16:05:42 .net
>>448
何で?狼少年になってるわ

454 ::2019/10/12(Sat) 16:06:01 .net
>>442

455 ::2019/10/12(Sat) 16:06:07 .net
墨田区奥様いっぱいいて嬉しい
もう役所も人もみんな帰っちゃったのかなw
隣接区に避難勧告出てるのに墨田区だけ自主避難のみって
うちもマンションだから避難しないけど情報出ないのは不安

総レス数 1001
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200