2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part64(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2019/10/12(Sat) 23:41:47 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!
スレチな嵐は華麗にスルーしましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512

※前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part63(IDなし)【都下】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1570875154/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

164 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 01:18:14.09 .net
徳川家康の出身地の駿府は
地震やら台風やら富士山噴火やら、自然災害だらけだから
自然災害のない江戸を選んだんでしょ。

皇居があるから都市整備したわけじゃない。

165 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 01:21:28.65 .net
家の周りを点検してきたわ。
金魚鉢も片付けられなかった鉢植えも無事だった。

さて。窓開けて月を拝みつつ、空気入れ替えて寝ようかな。
奥様方も無事でよかったわ。避難していた人の家も何事もありませんように。
おやすみなさい。

166 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 01:21:51.86 .net
非常時のトイレに使う凝固剤って古いと固まらない?
数年前のものは買い換えた方が良いのかな

167 ::2019/10/13(Sun) 01:25:40 .net
>>162
風圧や負圧対策かね?

前回の台風後の千葉みたいに後からわかることも多いからまだなんとも言えないけど、今のところは思ったより被害が少なくてよかったね
(多摩川氾濫の被害がある人がいたらごめん)

今回の騒ぎで大型の台風への備えの訓練にもなったし、準備も無駄ではなかったわ
地域によってスーパーから消えやすい食材(お酒とかw)も知れたので来年以降に活かしたい
今年はもう来ませんように…

168 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 01:27:46.20 .net
NHK局内はどう考えてもハイになってたわw
立花の件で存在意義アピールを意識したのかしら

169 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 01:40:03.73 .net
>>168
画面がごちゃごちゃし過ぎて、新しく出た警報がどれかすぐにわからないのは大問題だと思うわ
ぴりょりりょろーん!って鳴っても??だもの

170 ::2019/10/13(Sun) 02:03:05 .net
>>161
首都圏外郭放水路のおかげで東京の水害も減ったよね
うちの近所の川も、これが出来る前はよく氾濫していたんだとか

171 ::2019/10/13(Sun) 02:03:35 .net
>>169
どれ?!って感じだったよね
それも速報は一番目立たない白い字のことが多かった
画面がごちゃごちゃしすぎて写真週刊誌の表紙みたいだった

172 ::2019/10/13(Sun) 02:06:16 .net
月が綺麗よ

173 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 02:24:11.72 .net
スマホの緊急通知、びっくりする

174 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 02:25:29.50 .net
ドキーッとしたわー

175 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 02:25:38.41 .net
やっと眠れそう
おやすみなさい

176 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 02:25:44.94 .net
>>166
こないだ買ったやつには使用期限10年て書いてあった

177 ::2019/10/13(Sun) 02:34:47 .net
もーやめてーびっくりした緊急速報

178 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 02:35:55 .net
台風たいした事なくて脅され損だった

179 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 02:50:13.46 .net
他スレで大したことなかったって書いて顰蹙かった…
そりゃ大変なところもあったよね

180 ::2019/10/13(Sun) 03:02:51 .net
けどあんなに命を守る行動ってほどではなかったと思うわエリアメールも
土砂災害とかの危険性があるところはたいへんだけど台風ならある程度予測出来るし

181 ::2019/10/13(Sun) 03:03:54 .net
来たる大震災に備えてサバイバル訓練にもなったよ
河川浸水した家は本当お気の毒だけど

182 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:04:43.23 .net
>>179
都内だって世田谷病院?、一時、胸まで浸水で
垂直避難って、さっきNHKでやってたよ
なら、周りだって同じだけ浸水してるんじゃない?

183 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:06:43.52 .net
夜があけたらマスコミヘリやドローンがいっぱい飛びそうね

184 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 03:09:11 .net
世田谷で浸水、自衛隊出動だって

185 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:11:17.76 .net
>>163
皇居は元江戸城だもんね

186 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:12:49.75 .net
家が浸水したらかなりの地獄よね
車や家電もダメになるし片付けが大変すぎる
1度でも水に浸かったら元には戻れないっていうよ

187 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:12:51.36 .net
関東大震災来たら避難所のキャパ全く足りなくてどうにもならないと思うわ
今回でさえ避難所満杯で入れなかったって

188 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 03:13:27 .net
利根川がヤバいって、今、日テレでテロップ
流れたけど、カスリーン台風再び?

189 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 03:13:28 .net
利根川がヤバいって、今、日テレでテロップ
流れたけど、カスリーン台風再び?

190 ::2019/10/13(Sun) 03:14:20 .net
>>187
江戸川区、大変だったみたいね

191 ::2019/10/13(Sun) 03:14:46 .net
災害で浸水した家の片付けしてるのニュースとかで見て
自分だったらボランティアに手伝ってもらっても片付けられる気がしない

192 ::2019/10/13(Sun) 03:16:01 .net
>>186
だからお金持ちは台地で坂の上もしくはGL高い土地に家を建てるのよ
間違っても低地には住まない

193 ::2019/10/13(Sun) 03:21:41 .net
自宅が潰れず火災からも逃れれば備蓄で生きていけるけど
たいだい家屋に被害出るだろうし厳しいよなあ
大地震きたらどうなるんだろうと暗澹たる気持ちになった

194 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:23:14.50 .net
地震だと一階や戸建だけじゃなく避難する人増えるだろうけど受け入れる事出来るのかしら

195 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:24:11.46 .net
無理でしょ
地震来たら高層階の人ほど即避難する
3.11で懲りてるから

196 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:24:36.06 .net
>>183
勝手に映されて勝手に放送で流される可能性もあるってことね
カーテン開けないほうがいいわね

197 ::2019/10/13(Sun) 03:25:57 .net
世田谷の二子玉周辺の浸水は全く同情ができない
堤防より景観を重視して、建設反対とか左巻き過ぎる

198 ::2019/10/13(Sun) 03:26:59 .net
>>197
ああいうたころに住むバカに判断させたらそりゃそうなるわwって感じ
湾岸埋立地域も同様だわ
バカに生きる価値なし

199 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:27:33.38 .net
>>197
景観気にしたらまずあんなにタワマン建てないわよね

200 ::2019/10/13(Sun) 03:29:32 .net
>>197
賛成派もいたんだろうけどね
声の大きいほうが強いからなぁ

201 ::2019/10/13(Sun) 03:32:20 .net
>>200
だいたい声が大きいのは地方から来てステイタスだけ気にする人よね

202 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:34:04.98 .net
>>201
世田谷の場合はもともとの住民にもパヨク多いからなんとも…

203 ::2019/10/13(Sun) 03:35:42 .net
世田谷記念病院、すごいとこに建ってるね
マップで見たらすぐ近くの土手に区立多摩川遊園付属便所って公衆トイレがあって、怖くて入れなさそうな雰囲気だった

204 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 03:37:33 .net
は〜
とりあえず東京は通過したね
皆様お疲れ様
今迄の台風で一番疲れたわ

205 ::2019/10/13(Sun) 03:40:15 .net
>>202
あの区長を当選させるんだからなかなかよね

206 ::2019/10/13(Sun) 03:42:09 .net
田園調布、冠水床上浸水停電

207 ::2019/10/13(Sun) 03:44:17 .net
江東区も広範囲で停電してるよ

208 ::2019/10/13(Sun) 03:44:37 .net
>>207
どこらへん?

209 ::2019/10/13(Sun) 03:45:09 .net
荒川はまだ水位上昇中だから引き続き警戒を

210 ::2019/10/13(Sun) 03:45:42 .net
>>208
東陽町
水浸しな上に停電で結構悲惨

211 ::2019/10/13(Sun) 03:46:33 .net
潮見のあたりもかなり停電してる

212 ::2019/10/13(Sun) 03:47:08 .net
>>210
浸水もしちゃったのかお気の毒に

213 ::2019/10/13(Sun) 03:47:52 .net
世田谷区大田区江東区葛飾区江戸川区、被害甚大

214 ::2019/10/13(Sun) 03:49:36 .net
>>210
日付変わる前までは東陽1丁目停電って出てたけど
(あと新砂や夢の島など人が住んでない所)
今は東陽町出てないよ
まだ停電してるの?
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/13000000000.html

世田谷は4700件が停電中なのね、早く復旧しますように

215 ::2019/10/13(Sun) 03:50:59 .net
>>214
まだ停電してるよ

216 ::2019/10/13(Sun) 03:54:49 .net
>>215
そうなんだ、1丁目って洲崎だよね?
公式発表ってあんまり信用できないわね…

217 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:55:47.56 .net
停電しても東電のサイトに載らないのは平時でもよくあるよ

218 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 03:57:29.16 .net
朝になったら広範囲に想像以上に被害大きそう
やっぱり超大型台風

219 ::2019/10/13(Sun) 04:02:14 .net
雨風が去っても河川の増水は続くからね

220 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 04:06:23 .net
うち東陽一丁目だからさっき見てきた
アパホテルの看板無くなってて
その裏側が真っ暗だったから
多分アパ看板が風で飛ばされて電線に引っ掛かって停電したのでは?と思う(憶測)

最初は消防車しか居なかったけど
途中から東電カーが来たから、そのうち復旧するんじゃないかな

221 ::2019/10/13(Sun) 04:09:57 .net
看板飛ぶとか怖すぎ…

222 ::2019/10/13(Sun) 04:15:22 .net
荒川がもうそろそろ氾濫するって

223 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 04:17:26.90 .net
>>220
おお、一丁目の人が
大門通りにあったかわいいカフェー建築は311後に取り壊されちゃったね
残してほしかったわ

224 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 04:25:27.97 .net
>>223
ご近所さん?嬉しいわ

昔の赤線建物の事かな?
情緒あって良かったよね
時々下町観光ウォーキング的な感じで見に来る人居たわ
第三者としては残して欲しかったけど
仕方ないね…寂しい良かった

225 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 04:27:18.74 .net
寂しい良かったじゃないわ
寂しいね

226 ::2019/10/13(Sun) 04:32:02 .net
>>224
今は違う所に住んでるけど5丁目育ちなの
深川祭りも子供の時はずっと参加してたよ

227 ::2019/10/13(Sun) 04:34:51 .net
>>222
ニュー速見てビビってる
今満潮だからなんとかあと15分耐えてと祈るわ

228 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 04:35:56.86 .net
大したことなかったとか言ってた奥はぐうぐう寝てるんだろうけどやっぱり水って後から来るんだ

229 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 04:39:51 .net
>>226
あまたかさんはたはち発見
5丁目布団やさん前の酒屋駄菓子屋にはよく行ったわ

あの辺アポ電詐欺殺人で話題になっちゃったけど
丸々としたニャンズが何匹も居て癒される

230 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 04:42:20 .net
↑やだ、変な文だ
あら、またご近所さん発見!
と書いたつもりだったのよ

231 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 04:48:04.15 .net
外は車が走ってないせいか怖いくらい静かだわ。
なんか田舎の深い山に来てるみたい。

232 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 04:52:05.62 .net
岩淵水門付近、水位上がってきたわ

233 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 04:52:16.80 .net
なんとか満潮迎えて
まだ油断できないけど荒川はなんとか持ちこたえてる
まさか2時過ぎてからこんなヒヤヒヤさせられるとは

234 ::2019/10/13(Sun) 05:18:35 .net
おはよー
外のにおいがインドとかタイみたいだわ

235 ::2019/10/13(Sun) 05:34:29 .net
>>220
まさかのご近所さん
うちも東陽町付近のマンションだけど特に被害はないな

236 ::2019/10/13(Sun) 05:41:00 .net
894 可愛い奥様 sage 2019/10/12(土) 23:17:47.66
いまいち頭痛がすっきりしないから、血液サラサラ効果を求めて納豆ご飯食べちゃった

消化終わるまで起きてなきゃドロドロじゃない?3時間起きてた?

237 ::2019/10/13(Sun) 05:42:43 .net
>>164
はあ?皇居を作ったのは徳川幕府だけど
東京を今のような安全な街に作り替えたのは戦後の
日本政府ですよ
それは天皇がいて政府があって官僚機構のある首都だからです

江戸期のままの東京なら今ごろは死者数万人ですよ

238 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 05:46:27.96 .net
>>214
やっぱ結構被害でてるよね
多数の生命の危険てほどじゃないけど

239 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 05:46:34.00 .net
>>20
食べたぃぃぃぃぃぃ

240 ::2019/10/13(Sun) 05:47:34 .net
>>234
なんか臭いよねw

241 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 05:49:02.31 .net
>>42
台東区と上野警察かっけえ

242 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 05:53:17.02 .net
多摩川水位だいぶ下がった
今は1mぐらいは余裕がある

243 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 05:53:28.64 .net
>>78
なるほろ
退いてくれてよかた

244 ::2019/10/13(Sun) 05:59:23 .net
井の頭通りも冠水で通行止めになってるのね

245 ::2019/10/13(Sun) 06:00:13 .net
>>86
上陸したら勢いが弱まるんだから警戒警報も緩くなるでしょ
台風コピペの頭悪いとこはそこよ

246 ::2019/10/13(Sun) 06:03:10 .net
横浜の試合を大分あたりに変更すればいいのに

247 ::2019/10/13(Sun) 06:03:37 .net
>>42
週明けの情報番組辺りでやり玉にあげられて区に正義マンから苦情の電話じゃんじゃん架かりそう

248 ::2019/10/13(Sun) 06:04:49 .net
>>183
さっきから飛びまくり

249 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 06:17:14.44 .net
二子玉川界隈用の避難所になってた瀬田中学校は人が溢れてたわ。
ちょっとはなれた大蔵総合運動公園はすいてたけど、避難受け入れ開始時間が遅くてダメダメだわ。

この多摩川氾濫は、水を逃がす水門を開けずに起きた人災だー、
て騒いでるTwitter民がいるけど、
そうなのかしら?

250 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 06:18:56.14 .net
>>246
だからそんな契約になってないのよ

251 ::2019/10/13(Sun) 06:21:11 .net
台風が過ぎ去って、やっと眠りについた瞬間に洪水の緊急速報で叩き起こされて、
住んでる区域と関係なくてイラついてまた寝たんだけど、
今起きたら住んでる区域の川が氾濫水位だとか言うメールが来てて緊急速報はなってなかった
どういうことだ

252 ::2019/10/13(Sun) 06:35:52 .net
どの川も氾濫水位に達しているとなると、どこに住んでいようとフラフラ出歩かない方が良いってことだよね
こんなの初めてでよくわからないわ

253 ::2019/10/13(Sun) 06:42:07 .net
初めてだけど経験したことを次にいかせるね
大したことなかったとか言ってる人は次も甘く見て痛い目に遭うかもしれない

254 ::2019/10/13(Sun) 06:51:30 .net
ちくま川、ひどいね
これは死者が相当出るよ

255 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 06:54:38.82 .net
即位式中止になったら22日も平日になっちゃうのかしら

256 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 06:55:09.61 .net
千曲川の人達何故避難しなかった
関東のニュース見て安心しちゃったのかな

257 ::2019/10/13(Sun) 06:56:57 .net
>>255
パレードとかなくて神事の一部でも行えばお祝いの日になるし

258 ::2019/10/13(Sun) 06:57:18 .net
>>253
同意
備えを十分にして無駄だったとは思わない

259 ::2019/10/13(Sun) 06:58:09 .net
ヘリが飛び始めた

260 ::2019/10/13(Sun) 06:58:29 .net
「避難所なんて真っ平だ、避難所へ行くなら一人で溺れ死んだ方がましだ」とか思ってたのかもね
マンションの上の人は避難してるとか

261 ::2019/10/13(Sun) 06:59:04 .net
>>253
その手の輩はちゃんと準備した人や災害経験から学ぼうとする人に対してばっかみたい大げさ、とか思ってそう
痛い目に遭っても、たまたま運が悪かっただけーで学習の気配がない
リスクヘッジという概念もない
楽天家なのは結構だけどちゃんとしてる人を見下しがちなのはなぜなんだろう

262 ::2019/10/13(Sun) 07:00:52 .net
ヘリは多摩川周辺で飛んでるのかな朝からご苦労様だわ

263 ::2019/10/13(Sun) 07:02:39 .net
やっぱ東京の災害対策ってすごいんだな
多摩川氾濫して冠水したとは言え、
死亡者出たのは川崎側の方だし

総レス数 1002
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200