2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part64(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2019/10/12(Sat) 23:41:47 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!
スレチな嵐は華麗にスルーしましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512

※前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part63(IDなし)【都下】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1570875154/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

636 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:47:14.77 .net
タワマンで死者出てるのに…

637 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:47:18.78 .net
>>624
マンションも揺れたから、戸建てはもっと凄かったんだろうな
何にもなくて良かったわね

638 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:47:45.44 .net
タワマンに住む人はもう2、3軒家を持ってる人なんじゃないかしら
田園調布そばの河川がもうパンパンだったけど
本当に今回はギリギリだったわね

次は大地震が怖いわ

639 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:47:58.17 .net
治水治水うるさい人なんなんだろうね
危機意識が低いと言うか

640 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:48:23.79 .net
水没奥は外でも同じ話をして
笑いものになってるのかしら?

641 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:49:06.45 .net
戸建ては防災対策が真面目に大変だったわ
これ歳取ったら相当キツイわ
夜の暴風も怖かった

642 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:49:10.32 .net
>>637
全然揺れなかったよ
この間は揺れてたけど

643 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:49:11.53 .net
たまたま弱めになっただけで、当初の予定どおりのスーパーハビギスが来てたら死んでたかもしれないのによくマウントとってられるわね
馬鹿すぎて頭が痛いわ

644 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:49:46.55 .net
>>638
そんな人少ないと思うよ

645 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:49:56.90 .net
>>643
ほんとそれ 意識が低い

646 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:50:06.04 .net
スーパーハビギスって何

647 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:50:07.56 .net
>>642
風向きだろうね

648 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:50:44.81 .net
>>624
プレハブっぽいのは自覚してたけどやっぱり台風だと怖いわね
丸ごとすっ飛ばされるかと

649 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:50:56.33 .net
>>640
ここで煽りたいだけよ

650 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:51:06.27 .net
>>643
大分弱まってたわよね
それでもうちの気圧は970くらいだったわ

651 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:52:04.93 .net
>>539
立川

652 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:52:06.36 .net
うちもタワマンだけど揺れはなかったわ
風というか換気扇がガタガタ煩かったけど

653 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:52:41.37 .net
やっマンションでよかった

654 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:52:59.16 .net
オオゼキは12時からよー

655 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:53:25.60 .net
>>639
実際被害なかったから住民がドヤるのは当然かも
住民以外があの辺りに住みたくない気持ちは変わらないけどね

656 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:53:27.05 .net
>>646
スコットランド料理?

657 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:53:30.51 .net
千曲川凄いわー
昔住んでた事あるからあの川があんなになるなんて信じられない
でもまぁいつも穏やかに見えるけど歩いて渡れるくらい浅い(一部)から許容量少ないんだろうな、特に決壊したあたりは浅いもの
つーかやっぱり東京都心部凄い

658 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:54:01.02 .net
前回は北風
今回は南風

659 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:54:05.65 .net
ハビギスって昨日の台風の名前かぁ
でもまあ10月で気温も水温も低いからそんな強力のままではないだろうなと思ってた
雨はかなり降るだろうけど

660 :可愛い奥様:2019/10/13(日) 10:54:16.13 .net
>>652
揺れはないけど通気口締めたら突風の度にぴーぴー凄い音してた

661 ::2019/10/13(Sun) 10:56:59 .net
>>639
はあ?

662 ::2019/10/13(Sun) 10:57:31 .net
>>647
外もこの間の方が凄かったよ
今回もそんなに凄かったの?

663 ::2019/10/13(Sun) 10:58:29 .net
シナチョンとかパヨクとか使って長文書いてる人気持ち悪い
誰と戦ってるんだろ

664 ::2019/10/13(Sun) 10:59:02 .net
>>662
川の増水見たら分かるじゃない

665 ::2019/10/13(Sun) 10:59:26 .net
>>664
家の揺れの話でしょ

666 ::2019/10/13(Sun) 11:00:07 .net
>>579
これは。。ほんの少しの差でどうなってもおかしくなかったわね

667 ::2019/10/13(Sun) 11:00:09 .net
>>662
うちは今回の方が凄かったよ
風向きによるんだと思う

668 ::2019/10/13(Sun) 11:00:21 .net
自分のところだと去年の台風の方が家の周りが枝や葉っぱで凄かった
近所の公園の桜の大木も根元から倒れたし。

669 ::2019/10/13(Sun) 11:01:53 .net
来る前は東がやばいという話だったけど蓋を開けてみたら西のほうに被害が出たわね

670 ::2019/10/13(Sun) 11:02:00 .net
風向きってw
基本みんな一緒だよね?
突風の事ならわかる

671 ::2019/10/13(Sun) 11:02:22 .net
子供の頃中目黒に住んでたけど、近所の余裕のある家は庭に手漕ぎボート置いていた
そういう家はたいてい高台だから目黒川があふれても直接被害はないんだけどね
大雨なら川があふれるのは仕方がない、川の近くに住んでいるのは
リスクをわかったうえだよねつう認識

672 ::2019/10/13(Sun) 11:03:19 .net
低層だけど揺れたわピークの時に数回だけ

673 ::2019/10/13(Sun) 11:03:53 .net
>>670
他の高い建物とかで変わると思う

674 ::2019/10/13(Sun) 11:04:15 .net
>>670
建物の向きによるし

675 ::2019/10/13(Sun) 11:04:53 .net
>>673
物理的な風向きね

676 ::2019/10/13(Sun) 11:05:22 .net
>>669
福島と埼玉と茨城?群馬?と長野がひどいわよ

677 ::2019/10/13(Sun) 11:06:08 .net
風向きもあるけど、今回は雨が凄かったよね
前回の方が道路に葉っぱが散乱してたから、風は前回の方が強かったんじゃないかな?
今回の方が落ち葉の季節なのにね

678 ::2019/10/13(Sun) 11:06:55 .net
>>676
大きい台風は「川」よねー、やっぱり

679 ::2019/10/13(Sun) 11:07:17 .net
今年は台風と落雷で近所の木が折れたり倒れたりしたけど
今回は大丈夫っぽいわ@三鷹
野川氾濫しそうって連絡来た時はビビったけど

680 ::2019/10/13(Sun) 11:07:56 .net
何もしてないところは川が大変なのよ

681 ::2019/10/13(Sun) 11:08:18 .net
長野は安全みたいなのがツイッターで回ってきたけど
そうでも無かったわね
てか日本はどこも災害があるのよ

682 ::2019/10/13(Sun) 11:08:40 .net
長野、埼玉、新潟、宮城、福島とか被害凄いね

東京は直撃食らった割にほぼノーダメージで
やっぱり治水対策って大事なのね

683 ::2019/10/13(Sun) 11:09:34 .net
>>681
そりゃそうだけど
整備による

684 ::2019/10/13(Sun) 11:09:55 .net
>>676
ん?都内の話だよ
ここ東京スレでしょ

685 ::2019/10/13(Sun) 11:10:56 .net
>>684
ただの流れに見えるけどアスペかな

686 ::2019/10/13(Sun) 11:12:56 .net
東京スレで東と西の話で前と予測が違うっていったら普通に都内の話だべ

687 ::2019/10/13(Sun) 11:12:57 .net
>>647
そうかもね

15号は全然揺れなかった

688 ::2019/10/13(Sun) 11:12:58 .net
>>684
馬鹿なの?

689 ::2019/10/13(Sun) 11:13:49 .net
地方の話をここでしたい奥様が湧いてるからしょうがない
スレチなのに

690 ::2019/10/13(Sun) 11:14:19 .net
多摩川氾濫はNHKでしないわね

691 ::2019/10/13(Sun) 11:14:28 .net
>>669
東もかなり被害出てるんだけど…

692 ::2019/10/13(Sun) 11:14:42 .net
台風が通り過ぎて空気が凄く澄んで富士山がくっきり
みなとみらいの方まで綺麗に見える
でも東京湾の色が茶色…

693 ::2019/10/13(Sun) 11:15:31 .net
>>683
青天井でやり出したらキリが無いでしょ
たまに出るけど東京だって幸運だった部分もあるよ
大雨は東海関東!って感じニュースだったし

694 ::2019/10/13(Sun) 11:15:38 .net
暴風は予想よりだいぶ弱かったのかな?東京でも東側ってのは暴風の話だよね

695 ::2019/10/13(Sun) 11:16:11 .net
大震災前までは災害イコール避難所だと刷り込みのように思ってた
だけど大震災で東北という土地柄もあるのかもしれないけど避難所のマイナス面というか闇も少し知って
即避難所というのも考えものだなと思った
仕切るのがその土地の偉いおっさんで何十年も生きていて生理用品を知らず
支援品として届いたそれらを「こんないやらしい物は必要ない!」って突き返したり
女性へのセクハラ性暴力も震災ストレス()でひどかったとか
ただ自宅避難を決めても物流がストップして家の備蓄も尽きた場合
避難所に食べ物だけ貰いに行くのは避難所優先で良い顔されないだろうし難しいな

696 ::2019/10/13(Sun) 11:16:51 .net
>>689
世田谷の話をしたら怒る奥様がいるから仕方ないでしょ

697 ::2019/10/13(Sun) 11:17:09 .net
何年か前の海水を巻き上げて降らした台風みたいなのじゃなくてよかったと思った
塩害大変だったから

698 ::2019/10/13(Sun) 11:17:12 .net
そう言えば東海はどうだったのかな三重県とか静岡県NHKでは出てないわね大丈夫だったのかしら

699 ::2019/10/13(Sun) 11:17:23 .net
町田上空を通過って言ってたけど形は崩れてたから
台風の目は感じられなかったのかしら

700 ::2019/10/13(Sun) 11:18:04 .net
>>695
女の人が回していた避難所は食べ物は美味しそうだった

701 ::2019/10/13(Sun) 11:18:10 .net
>>696
人のせいにしないのよ
バカは淡々とスルーしなきゃ

702 ::2019/10/13(Sun) 11:18:20 .net
>>698
静岡は昨日かなりやってたよ
伊豆や箱根が大変そうだった

703 ::2019/10/13(Sun) 11:18:46 .net
>>532
ボロアパートだけどね

704 ::2019/10/13(Sun) 11:19:20 .net
世田谷とかNHKのニュースではしないねとくダネとかではやるのかしら

705 ::2019/10/13(Sun) 11:21:04 .net
>>697
去年じゃない?
翌朝ベランダに塩の結晶がキラキラしてたわ

706 ::2019/10/13(Sun) 11:22:03 .net
>>694
今回も家の中の感覚は前回と同じかそれ以上に風が怖かったけど
次の日の外の様子は今回たいしたことなかった
>大田区

707 ::2019/10/13(Sun) 11:26:46 .net
>>697
秋の紅葉が台無しになったわね
外苑前のいちょう並木もしょぼい紅葉になってたわ

708 ::2019/10/13(Sun) 11:27:21 .net
>>697
ありましたね
桜咲いたりしてなかったっけ

709 ::2019/10/13(Sun) 11:27:37 .net
雨が多かったせいか一昨日より玄関とガレージ周りが綺麗になってたw
葉っぱもほとんどなくて掃除がすぐ済んだわ。
ベランダの植木戻す前にデッキブラシで綺麗にしよう。

710 ::2019/10/13(Sun) 11:27:44 .net
>>698
今回色々大変ではあったと思うけどあそこら辺は富士山があるから
富士山て凄いって聞いたよ
台風が富士山があるとないとじゃ全然違うらしい

711 ::2019/10/13(Sun) 11:31:52 .net
塩害は大型台風の時は程度の差はあれ東京は基本絶対あるのよもちろん今回も
大切な花木あったら必ず水で洗い流してね

712 ::2019/10/13(Sun) 11:33:31 .net
浸水した新幹線使えるのかしら

713 ::2019/10/13(Sun) 11:33:37 .net
>>663
昨日の反皇室と同じ人で実は自身が左巻き。マッチポンプなの。

714 ::2019/10/13(Sun) 11:35:19 .net
>>698
静岡も三重も大変よ
三重のおかげ横丁のあたりは大変な被害

715 ::2019/10/13(Sun) 11:36:10 .net
>>712
電気系統やられてたら使い物にならないよね?
1車両2億とかだよね?
あれだけで100億くらい損出。

716 ::2019/10/13(Sun) 11:36:16 .net
>>711
そうなんだ
前の時は車とかベランダとかにはっきり「塩」ってわかるものが付いていたから印象に残ったけど、今回も目には見えねど塩あるのね
車洗ってくる

717 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 11:36:36 .net
墨田区と北区、板橋区が何故特別警報?
ちょっと警報を出し過ぎ

718 ::2019/10/13(Sun) 11:37:47 .net
荒川まだまだ油断できないみたいね?

719 ::2019/10/13(Sun) 11:38:47 .net
>>717
一応出しといた方がいいのよ
最近うるさい人多いから

720 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 11:39:08 .net
>>717
また荒川の水位が上がってきたから。
いま長野や福島、埼玉で出てる水はこれから下流に押し寄せてくるし
今日は大潮だから油断できないのよ。

721 ::2019/10/13(Sun) 11:40:47 .net
基本雨が同時に降ってなきゃ大丈夫だと思う

722 ::2019/10/13(Sun) 11:40:53 .net
明日満月かあ

723 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 11:41:25 .net
>>663
あなたみたいなシナチョン工作員と火事場泥棒よ。

台風のさなか、どの区が全区民避難してるの?とか、
ターゲットを物色してる書き込みあったよね。

724 ::2019/10/13(Sun) 11:42:54 .net
ハハハ面白い

725 ::2019/10/13(Sun) 11:43:06 .net
豊島区、どこかわかんないけど近所で車のエンジンかけようとしてかからずプスンプスン…が小一時間ほど断続的に聞こえてくる、やっぱ雨が入り込んじゃったのかな

726 ::2019/10/13(Sun) 11:43:42 .net
>>715
そんなにするのー
車だったら御臨終だけど新幹線どうなのかねー
外車だったら100%廃車だってね、部品取るくらいしか出来ない

727 ::2019/10/13(Sun) 11:44:33 .net
>>720
奥様、お優しいわ
見習わなきゃ

728 ::2019/10/13(Sun) 11:45:06 .net
>>725
豊島区早い段階で浸水してたところあったよね

729 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 11:45:57 .net
>>681
長野の降雨量は史上最高ですってよ。奥様。
雪解け水には強いけど、山ならではの流れの速い川が多いから
こういう集中豪雨には弱いのよね。

でも長野の老人ホームより、川越の老人ホームの方が危機が差し迫ってるよね。
あと50センチ水位上がったら全員あぼんだもの。

730 ::2019/10/13(Sun) 11:45:58 .net
>>654
せんきゅー

731 :可愛い奥様:2019/10/13(Sun) 11:48:46 .net
>>690
NHK職員は東急田園都市線住まいが多いから東急に忖度してるのよ。

732 ::2019/10/13(Sun) 11:49:55 .net
痴漢して捕まったNHKアナも田都だったわね

733 ::2019/10/13(Sun) 11:50:06 .net
長野の子が言ってたけど長野市はほぼ台風が来ないらしい。
治水も大雨程度なんだろうね。
JRも長野新幹線がまさか水没するとは思わなかったと思うわ。

734 ::2019/10/13(Sun) 11:50:41 .net
>>729
真ん中全部山だからね

735 ::2019/10/13(Sun) 11:51:44 .net
>>731
浸水の映像は流れないけど、水位の下がった多摩川の映像は流れたわ

736 ::2019/10/13(Sun) 11:51:52 .net
>>506
半蔵門アークヒルズのラウンジも穴場よ

総レス数 1002
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200