2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part65(IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2019/10/13(Sun) 18:33:12 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!
スレチな嵐は華麗にスルーしましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512

※前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part64(IDなし)【都下】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1570891307/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

116 ::2019/10/14(Mon) 09:58:37 .net
>>112
水が引くまでそのまま
ポンプがあれば排水するかもだけど

117 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 10:11:16.68 .net
>>115
そうそう
東京自体が元が水辺なんだもの
浮世絵でも見てみればすぐわかる、ちょっとぽこぽこ山や丘があってほとんど湿地で葦が生えてる
お金持ちだけが丘の上にぽこぽこと住んであとは承知で下に住んだのよ
整備しながら何かあればサッサと自分達で対応した
だから文句も言わないし行動も早くてキビキビしていたの
自分で選んでとんでもない場所に住んで文句ばかりなんて愚の骨頂よ

118 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 10:15:50.43 .net
>>117
古地図や地歴を調べればわかることなのにね
それを承知で住んだならガタガタ言わずに受け入れてほしいわ
安全な立地に住んでる人はそれだけのお金をかけてるわけで、それを怠った人が同じように安全快適に暮らせるわけないのよ

119 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 10:16:33.87 .net
ムサコと武蔵小山と思ってるし
二子玉川はフタゴタマガワって爺婆が発音してたから自分もフタゴタマガワってルーキーズ見るまで発音してた

120 ::2019/10/14(Mon) 10:19:57 .net
今起きて
寒っ
と思ってアプリ見たら14度だったわ

この前まで真夏日だったのにおばちゃん憑いて逝けないゎ

121 ::2019/10/14(Mon) 10:20:10 .net
>>118
そう
あとは寺や神社も水が来ない丘の上に建てて自分らは下に住んだのよ

122 ::2019/10/14(Mon) 10:23:44 .net
>>119
爺婆が濁音にしてたのは
ふたごの渡しやふたご橋の影響かもしれない

123 :可愛い奥様:2019/10/14(Mon) 10:26:04 .net
あれだけの台風で死者も出ずこれくらいのダメージで収まってても、とにかく文句をつけたい朝日さん
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00000019-sasahi-soci

124 ::2019/10/14(Mon) 10:30:40 .net
>>119
生まれも育ちも東京だけど
フタゴ玉川は聞いたことないよw

125 ::2019/10/14(Mon) 10:31:57 .net
上野毛と野毛の一部は2日前からずっと
停電しているんだね

126 ::2019/10/14(Mon) 10:33:45 .net
>>124
うん
ふたこたまがわ
隣駅もふたこしんちだし

ムサコは武蔵小山だけど

127 :可愛い奥様:2019/10/14(Mon) 10:33:53 .net
>>123
そりゃあプロ市民とZBは強請り集りのチャンスだもの。
朝日新聞は援護射撃しなきゃw

128 :可愛い奥様:2019/10/14(Mon) 10:34:00 .net
東京育ち
学生の頃チーズケーキファクトリーでお茶しに行くときはフタコって言ってて
今でもそう言っちゃう

129 ::2019/10/14(Mon) 10:35:02 .net
停電断水タワーマンション、誰がウンコしたかを巡り住民同士の対立が始まる💩2

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571004891/

130 :可愛い奥様:2019/10/14(Mon) 10:37:39 .net
>>90
ウンコ出来ないからって、八つ当たりw

水害とは無縁の山手台地の上に代々住んでるわよ。
ニコタマ、ムサコというのは親しみをこめてる略称でもあるけど
新参者を軽く見てるのかもしれないわね。
ニコタマのニワカは渋谷や下北沢の飲食店でもマウントウザいんだもん。
水没ザマァだわ。

131 ::2019/10/14(Mon) 10:39:21 .net
>>128
なついw
チーズケーキの食べ放題に行ったけど、あんまり食べれなかった。
土手の横にあったような。あの土手今もあるのかな。
新玉線の引き込み線?の跡地と聞いた。
自分にとって二子玉川はセントメーリーズのサマースクールに通った思い出の場所だわ。

132 ::2019/10/14(Mon) 10:40:56 .net
>>119
ムサコは武蔵小金井だわ

133 ::2019/10/14(Mon) 10:42:05 .net
>>127
>>123
>>118
>>117
ちょっと見ただけでこれだけのネカマ爺さんがいたw
こんな書き込みするのは政治的意図を持ったウヨパヨ政治キチガイジジイ
既婚女性板に本物のオバサンがいるのか知らないけど
ここで毎日ネカマと雑談してる人生って哀れすぎる
ここのスレの女ってだいたい本来はスイーツの会話ばっかだったよねw
朝日やらなんやらくっさい政治談義する気色悪いオヤジww
ネカマ同士でずっと会話してるのが現実なんだけどね
俺もだけどw

134 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 10:44:09.24 .net
政治関係のワードはNGした方がいいよ
自民
民主
うよ
ぱよ
朝日
韓国
片っ端から入れておくとメチャメチャすっきりする
目が無駄に疲れない

135 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 10:44:44.58 .net
昨日、車で色々走ったら、街がスッキリしているから、大雨が汚れを流したのかなと思ったけど、
飛ばされないように余計な物をみんなしまったからかも。
いつもそうしてくれよ。

136 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 10:46:59.60 .net
飛ばないよう縛られててたケロちゃんの安否確認に行ってくるわ

137 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 10:51:31.79 .net
>>133の今日の今日のIDlVyfcuv80

http://hissi.org/read.php/ms/20191014/bFZ5ZmN1djgw.html?thread=all

138 :可愛い奥様:2019/10/14(Mon) 11:10:40 .net
>>136
川に還ってないか心配だったの。報告楽しみにしてるわ。

139 :可愛い奥様:2019/10/14(Mon) 11:12:23 .net
>>133
築地も水没すれば良かったわね。

140 ::2019/10/14(Mon) 11:16:28 .net
>>120
憑いて逝っちゃだめええええ

141 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 11:43:45.26 .net
今日朝から遠くでカラスの大合唱がすごいんだけどどうしたんだろう@文京区

142 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 11:45:30.19 .net
タカシマヤパーキングって日本橋が1番ね。
二子玉と新宿は全然ダメだわ、差がありすぎよ

143 ::2019/10/14(Mon) 11:53:14 .net
>>133
アホか
ただのおばさんですわ

144 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 11:54:47.43 .net
>>133
こういう話が全部政治の話に見える人ってなんなの
いつもタピオカの話でもしてるんだろーか

145 ::2019/10/14(Mon) 11:58:26 .net
星空サラ頑張ってるね

ハゲなのにww

146 ::2019/10/14(Mon) 14:48:59 .net
>>123
>「コンビニの棚は空」「動物を置いて避難できない」台風19号で露呈した東京のもろさ〈週刊朝日〉
いや動物連れてくるとかどう考えても迷惑だしw

147 ::2019/10/14(Mon) 14:50:56 .net
>>132
私も武蔵小金井派だったけどもう完全に武蔵小杉の勝利ね
ウンコは強し

148 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 14:53:55.02 .net
昨日岩淵水門にお礼言ってきた
見物客が何百人もいた
隅田川は水量が増えてるだけだったが
荒川は河川敷が全て水没
でも今日は通常の川幅に戻ってた

149 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 14:55:10.25 .net
武蔵小金井はとなりの東小金井と区別するためにムサコって呼んでる
ほかはコスギとかコヤマでいいじゃない

150 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 15:26:31.50 .net
>>149
実際にムサコ、ヒガコって名称使ったお店や通称もあるのよね

151 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 15:28:49.74 .net
呼んだ?
https://i.imgur.com/dlH3YNt.jpg

152 ::2019/10/14(Mon) 15:43:19 .net
またムサコ 武蔵小金井 東小金井の話題か
武蔵工業大 ムサコ
首都大 都立大 の話好きだね

その話題が出てるときは荒らしが一人芝居だとおもってる

153 ::2019/10/14(Mon) 16:26:48 .net
>>152
同意

154 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 17:02:45.05 .net
なついなんて今時使うってかなりの老婆よね

155 ::2019/10/14(Mon) 17:17:01 .net
>>152
わたし149しか書いてないから一人芝居の意味がわからないけど
武蔵工業大学もムサコって呼んでるの?
「むさこー」って呼ばれそうな気がするけど違うのかしら

156 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 17:22:41.47 .net
新丸子の二番館 彼氏とよく行ったなー(遠い目)

157 ::2019/10/14(Mon) 17:32:03 .net
武蔵工大は東京都市大学になりました

158 ::2019/10/14(Mon) 17:38:58 .net
>>157
そうだった!
ますます152なんなのよ

159 ::2019/10/14(Mon) 17:39:13 .net
>>152
武蔵工業大学はムサコーだよ

160 ::2019/10/14(Mon) 17:51:20 .net
>>157
あー、なるほどね

161 ::2019/10/14(Mon) 18:09:45 .net
最新”本当に”住みたい街ランキング

1位 東京都 世田谷区
2位 東京都 練馬区
3位 東京都 大田区
4位 東京都 江戸川区
5位 東京都 足立区
6位 千葉県 船橋市
7位 鹿児島県 鹿児島市
8位 東京都 杉並区
9位 東京都 板橋区
10位 埼玉県 川口市
11位 東京都 八王子市
12位 兵庫県 姫路市
13位 栃木県 宇都宮市
14位 東京都 江東区
15位 愛媛県 松山市

50位 横浜市 港北区
62位 福岡市 東区
63位 岡山市 北区
64位 仙台市 青葉区
75位 札幌市 北区
78位 相模原市 南区
81位 京都市 伏見

162 ::2019/10/14(Mon) 18:24:24 .net
1 名前:ばーど ★ [sage] :2019/10/14(月) 17:00:14.93 ID:0CcZCpWU9
「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに」――。浸水した自宅で泥かき作業をしていた世田谷区在住の男性は、こう言って肩を落としました。

10月12日から13日にかけて、東日本を縦断した台風19号。各地で記録的な降水量を観測し、いくつかの河川で氾濫が発生しました。

東急田園都市線・二子玉川駅付近で氾濫が確認され、12日夜から各種メディアで報道されました。

しかし、実際に現地を歩いてみると、当初報道されていたよりも被害は広い範囲に及んでいる状況が明らかになりました。

.
■被害地域は二子玉川周辺だけではなかった

10/13(日) 17:10
MONEY PLUS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00010001-moneyplus-bus_all&p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191013-00010001-moneyplus-000-view.jpg

163 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 20:11:53.42 .net
私の住みたい町は、
千代田区、中央区、港区かな
美味しいレストランがあって、プールがあって、大きい公園があって、タクシーつかまるところがいいな

住みたい町ランキングに絶対出てこないのに、高いのよね

164 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 20:13:41.32 .net
ランキングって安いところばっかじゃん
当たり前

165 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 20:16:38.07 .net
庶民には高すぎるから出るわけないわよ
でも登り詰めた芸能人や成功者が必ず住みたがるのが都心三区

166 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 20:21:38.75 .net
>>163
中央区…住みたくなるようなエリアが一つもないわ。
江東区とカブる。

167 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 20:24:18.03 .net
中央区も勝どきや月島らへんなら住めるね。
港区も港南とか芝浦なら住めるね。

168 ::2019/10/14(Mon) 20:27:25 .net
そんなとこ住みたくないw

169 ::2019/10/14(Mon) 20:35:20 .net
中央区には高級住宅街なんてないよね

170 ::2019/10/14(Mon) 20:36:30 .net
千代田区半蔵門のあたりとかスーパーあるのかな

171 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 20:43:54.13 .net
>>170
小さいスーパーならあるんじゃないかな。
番町(麹町)に住む知り合いは、池袋のデパ地下で食材買うって言ってた。
西武だとガーデン(スーパー)も入ってるしね。

172 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 20:44:16.82 .net
>>170
四谷、市ヶ谷まで行くらしいよ

173 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 20:51:17.59 .net
多摩川が世田谷付近で氾濫したそうだけど浸水してる世田谷奥いらっしゃるの?

174 ::2019/10/14(Mon) 20:53:55 .net
ゴミ付きが連投
世田谷婆さんね

175 ::2019/10/14(Mon) 20:54:26 .net
世田谷の価値は元からないのに
今やマイナスね

176 ::2019/10/14(Mon) 20:55:43 .net
中央区憎しの婆さんは世田谷💩まみれ

177 ::2019/10/14(Mon) 20:55:48 .net
友達が人形町育ちだわ
あの辺風情のある下町で好き
「高級住宅街」にこだわる人の気持ちがよくわからないや

178 ::2019/10/14(Mon) 20:57:50 .net
連投さんは嫌いな奥様が中央区にでも住んでるのね

179 ::2019/10/14(Mon) 21:03:47 .net
ていうか中央区江東区憎しの人っていつも湾岸イメージしか出来てないのが謎

180 ::2019/10/14(Mon) 21:06:12 .net
>>177
子供がいると下町避けるのはわかるよ
治安と学力が悲惨だもん

181 ::2019/10/14(Mon) 21:07:25 .net
>>170
マルエツプチがあるわよ

182 ::2019/10/14(Mon) 21:07:48 .net
>>180
中央区の学力が悲惨だと…?

183 ::2019/10/14(Mon) 21:08:06 .net
>>178
中央区のタワマンにでも遊びに言って歯ぎしりしちゃった感じかしらw

184 ::2019/10/14(Mon) 21:10:53 .net
下町駄目なら神田あたり(千代田区)も駄目なんだね
私は大好きだけど

185 ::2019/10/14(Mon) 21:14:12 .net
>>184
やだわ
住民が粗野だし街が汚い

186 ::2019/10/14(Mon) 21:16:00 .net
>>182
中央区の大学短大進学率、板橋区や練馬区より低いのよ

187 ::2019/10/14(Mon) 21:16:51 .net
>>184
あんなとこ絶対住みたくないw

188 ::2019/10/14(Mon) 21:17:14 .net
>>177
人形町は街としては魅力的だけど、住みたいか?と聞かれるとNOだわ。

189 ::2019/10/14(Mon) 21:18:05 .net
下町は観光地みたいなもので、行ったらそれなりに楽しいけど住みたくはない

190 ::2019/10/14(Mon) 21:18:53 .net
住むなら第一種低層一択だわ

191 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 21:20:14.70 .net
>>190
同意

192 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 21:21:51.76 .net
まあ好みだわね
私はシーンとしたところよりガヤガヤした所が大好きだから
夜でもちょっと大通りに出ると常に人がいて明るくてお店がいっぱいあって

193 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 21:23:41.72 .net
>>190
田舎者らしい発想
田舎者は田舎に帰りな

194 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 21:23:53.29 .net
>>181
ほー
マルエツプチは優秀
遠くのスーパーに自転車で行っても欲しいモノが手に入らず
帰りに寄ってゲットしたことが何度も

195 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 21:24:12.08 .net
なりすましは世田谷かしら

196 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 21:24:58.17 .net
>>186
マンションできて今後変わるかもね

197 ::2019/10/14(Mon) 21:47:02 .net
>>196
大企業のどでかい社宅がたくさんあった頃の方が良かったと思う

198 ::2019/10/14(Mon) 21:47:23 .net
>>193
田舎の人はベイサイドエリアのタワマンでしょ?

199 ::2019/10/14(Mon) 21:49:48 .net
晴海の選手村、画一的すぎて見栄え良い公団だけど、5000万円からだっけ?
レインボーブリッジありがたがって見たい人にはいいんだろうね

200 ::2019/10/14(Mon) 21:51:17 .net
いまどきのキラキラした綺麗な街より
昭和っぽさの残ってる下町風の方が好きではあるけど
災害のことを考えると住みたくはないな

201 ::2019/10/14(Mon) 21:55:08 .net
>>200
>>192だけど、私の祖父母の家は幡ヶ谷〜笹塚辺りなんだけど
あの辺は下町っぽさもあって好きだわ
まあ結局馴染みのある雰囲気が好きになるのよね

202 ::2019/10/14(Mon) 21:58:28 .net
>>198
知り合いのセレブは実家は麻布、自分たち家族は港区タワマン中央区タワマンってのが多いわよ

203 ::2019/10/14(Mon) 21:59:44 .net
世田谷婆は連投するからわかりやすいわね
田舎者のコンプレックスかしら

204 ::2019/10/14(Mon) 22:00:47 .net
二子玉川
武蔵小杉
ベイサイドエリア
住みたくない地域リストに追加っと

205 ::2019/10/14(Mon) 22:01:34 .net
>>197
社宅
確かに中心部から無くなっていっちゃった

206 ::2019/10/14(Mon) 22:04:38 .net
>>201
実は結婚当初、幡ヶ谷〜笹塚の幡ヶ谷寄りに住んでたw
昔ながらの商店街とかもあって良かったわ
緊急車両でさえ入れるか入れないかの狭い道沿いに小さな木造戸建がびっしり・・・
という下町ではないし、傾斜地でもないし川も近くにないし
あそこら辺ならあまり危険な感じはしないわね
うちは高速道路が崩落して降ってきたらアウト!みたいな場所だったけどw

207 ::2019/10/14(Mon) 22:08:03 .net
>>204
今までリストになかったんかいっw

208 ::2019/10/14(Mon) 22:12:13 .net
>>200
キラキラのイメージありつつ下町っぽいとこは麻布十番だなー
お金があるなら住んでみたい

209 ::2019/10/14(Mon) 22:16:07 .net
>>190
昔住んでたけど、人通りがなくて夜怖いので結局引っ越した
人形町は今中受塾の聖地なのよね
あえてはちょっとね

210 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 22:39:31.41 .net
>>202
年収億単位の知人らは府中とか練馬とか小金井とか、意外と渋いところに豪邸建てて暮らしてるわ

211 :可愛い奥様:2019/10/14(月) 22:42:29.96 .net
で自分は?

212 ::2019/10/14(Mon) 22:56:04 .net
人形町近辺に住んでる
観光散策にはいいけど、普段使いできる街ではないわ
でも最近マンションが次々できてファミリー層が確実に増えてきてる

213 ::2019/10/14(Mon) 23:03:23 .net
中央区って銀座が平均地価を押し上げてるだけで、川向うというか橋向うのあの辺はタワマンマダムなら余裕で住めるわよ。

214 ::2019/10/14(Mon) 23:09:12 .net
都心3区って言い方も生粋の東京都民だと違和感あるわよ。
千代田区>>>>>>>《重要機関の壁》>>>>>>港区>>>>>>>中央区

215 ::2019/10/14(Mon) 23:12:33 .net
千代田区は次元が違うわね

総レス数 1002
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200