2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★125

1 :可愛い奥様:2019/11/14(Thu) 21:05:37 ID:y+vFJVoB0.net
大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)について
「あまりムキにならず」マタリと語りましょう
作品sageや雑談はほどほどに 誘導が入ったら速やかに移動しましょう

次スレは>>980が立ててね

前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメect..★124
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1570968168/

184 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 07:56:07.88 ID:ZclLaywm0.net
>>181
ひどいけど母としては「子供が自分の意思で施す」ようにしてるんだろう
めちゃくちゃ誘導してるけど

185 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 08:42:07 ID:7SzsfGOQ0.net
あかねは可愛い設定なのに可愛い描写が少なかったのがな〜。
らんまの話では後期の女子たちが「実は乱馬ってダメンズなのでは…?」と思う話が好きだった。

186 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 08:53:35 ID:yvYR9lF90.net
>>152
>>154
ごめん本当にごめん素敵な投入だというのに
最初に>>152を読んで鬼火の冷徹を思い出してしまったのよ
本当に汚れているわ・・・・

187 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 09:00:26.24 ID:Fo3oVwXH0.net
>>182
まっとうなブリーダーは犬が好きでその犬種にほれ込んでるだから出来るんだけどね
金目当てではできないし、犬を大事にしてないと出来ない
どんな職種でも真っ当な人とそうでない人がいるだけ

188 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 09:29:45.69 ID:GAoG3tSN0.net
>>185
乱馬がシャンプーに何かの道具の効果で嫌われて、自分がモテるのか不安になってうっちゃんとかの乱馬が好きな女の子に自分が好きか確認して回った後「よし!俺はモテる!!」と自信回復する話かしら
あかねやムースに
(く、くされ外道…)
とドン引きされてるの見て自分もそれまで好きだった男乱馬への視線がちょっと冷静になった
確かにわりと外道だったわ

189 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 09:34:44 ID:ztUQrmjD0.net
性格的に一番いいのはうっちゃんだよなぁ
幽遊白書の桑原的な…
一番くっつく希望薄かったけど

190 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 09:48:13 ID:7SzsfGOQ0.net
>>188
あ〜それだったかな〜!
乱馬が女子に「どこが好き?」って訊いても誰もろくに答えられなかったような。
それと黒薔薇の小太刀が乱馬をデートに連れ出すのでバタバタするんだけど、小太刀のライバル?がすごい美形を連れてて「負けた…」ってなるオチのやつ。

191 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 10:03:19 ID:qvNfbErk0.net
らんまの話乗れなくて残念だわ
あのころ高橋留美子のアニメ絵ってやたら目がデカくなってて嫌いだったんだよね
うる星の後期もデカかったけどらんまになってデカ目に拍車がかかった
あかねは原作もアニメもやっぱ可愛くない
あの変なショートカットをもうちょっと可愛いショートにすればマシだったのに

感想変わったのは五代くん
先日のるーみっく特集で久しぶりに見て、二又一成の声がすごい良かった
チビみたいなネタキャラの声の印象が強くて、あんな爽やかで普通の青年の二又さんは他にない
アニメの響子さんは島本須美さんでずいぶん引き上げてもらってるけど
五代くんもいいキャスティングしてもらってたんだなあ
改めて観たくなったわ

192 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 10:05:56 ID:yvYR9lF90.net
>>186
鬼火じゃなく鬼灯ほおずき

193 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 10:49:55 ID:FaaPgPHM0.net
茜の髪、すぐにロングに戻す予定で切ったのに思いがけないほど人気が出たからショートのまま続行した

194 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 11:25:55 ID:OJ41qjUX0.net
>>182
アンシリーズで
可愛がっていた雄鶏を料理されてすごく悲しむ子がいたから
分からないことはなさそう

日本も料理屋で生け簀の魚をペットだって売らない事あるから
そんな感じかもしれないけど

195 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 11:52:11 ID:En2u7JiL0.net
小公女セーラの再放送してるんだけど毎日セーラが虐められる話ばっかりで鬱
オープニングもエンディングも暗い歌だJDの頃リアルタイムで見ていたんだが
JDいい年なのに立ち直れずセーラ関西TV放送終わった後元気が出るテレビにチャンネルを変えてようやく立ち直ったと言うよりも昨日あたり放送だともはやセーラは重症の奇病患者扱いだったからいじめなら何でもええんかというレベル

196 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 11:56:30 ID:SsrJC29j0.net
鬱と言えばポリアンナもだわ。
よかった探しって、あそこまで行くと現実逃避か宗教にみえてくる。
当時小学生だったけど毎週見るの辛かった。

197 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 11:57:06 ID:FaaPgPHM0.net
JDって女子大生?

198 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 12:00:05 ID:4swFq6eJ0.net
>>197
その人キャンディ爺

199 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 12:52:50 ID:koMD114P0.net
>>196
実際にポリアンナ(パレアナ)症候群という言葉があるそうだから

200 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 13:08:56.20 ID:fK5fKiJq0.net
>>196
実際にあれは水俣病への差別みたいだな と言うかここまでエグかったかなセーラNNNドキュメントこういうの日曜深夜
1時からひっそりとやるべきのだろうないくら何でも子供にはエグすぎるだろう

201 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 13:11:48.37 ID:bL/N3AlX0.net
×194
○193

202 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 13:13:26 ID:HN7VP+WJO.net
名犬ラッシーだけはどうしても耐えられなかった
日常がただ流れるだけのアニメがこれほど苦行だとは思わなかった
さすが世界名作劇場で唯一打ち切られただけあるわ

203 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 13:13:30 ID:qa6dgCD50.net
>>199天地真理がなったよね。

204 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 20:35:22 ID:i+uZ4N2c0.net
名作劇場は1年枠だから小公女は無駄にイビられ期間が長引くし
ラッシーは主人公の少年の元へ帰るのが目的だから単身で旅するのはどうしても間延びするよね

…と思ったら「アニメオリジナル展開であるラッシーとジョンの生活が大半を占め、
番組後期に予定されていたラッシーの旅はわずか2週のみに留まっている。」とwikiにあって驚いた
そりゃ>>202の奥様の感想にもなるわ

205 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 20:43:28 ID:6ZVZs+sF0.net
私のアンネットアニメの後に原作読んだら
ルシエンがかなり性格悪くてそりゃアンネットもかたくなに許さない!って
なっても仕方ないよねと思った
原作で最初は仲が悪かったアンネットとルシエンを
アニメで仲のいい幼なじみにしたせいでアンネットが割を食ってしまった感じだ

206 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 20:44:47 ID:0x41XVeT0.net
そう思うと赤毛のアンは原作通りでちょうどいい配分だったなあ
あの見すぼらしい小さなアンが綺麗なドレス着て独唱とか今ではマリラ目線で目から水が出てくるわ

207 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 20:47:51 ID:ZclLaywm0.net
アンもひとつふたつ別作品のエピソードいれてたけどね

208 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 21:06:40 ID:diRjd65Q0.net
アンもなんか障害みたいのあるよね。普通ではない。

209 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 21:16:24 ID:8rD36Wfz0.net
>>485
アンはADHD説が濃厚

210 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 21:18:11 ID:DUJ/wz6j0.net
それ言い出したらジャンプ系主人公に怪しい人いっぱいいるわ

211 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 21:27:58 ID:EtNWTO8e0.net
夜神月超える主人公いるだろうか…両さんかな

212 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 22:52:22 ID:PARHAiY40.net
>>208
アンは悲惨な生い立ちで空想の世界に現実逃避したり
おしゃべりて予防線張っておくとかの女の子が
愛情と落ち着いて生活できる環境を与えられて
立ち直っていく物語、て過去スレで読んで納得したわ
成長するに従って落ち着いて空想にふける事も無くなったし
おしゃべりも年相応レベルに落ち着いたし

213 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 22:58:02 ID:GjUWtVCI0.net
アン
昔 女の子じゃダメなんてヒドイ
今 将来的に農園を託せる男の子を希望してたのに女の子が来たらそりゃ困るわな時代的に事もあるし

214 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 23:01:25 ID:sj+WVFHs0.net
アンとハイジの人懐っこさは愛着障害だと心理学で書いてたな

215 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 23:06:31 ID:Kd4IkF1O0.net
アンは感想が二転三転したな
大人になった頃はアンは引き取られてよかったね、に変わったけど、
もっと年取るとマリラとマシューもなんかあったんだろうな、と思うようになった
ふたりとも独身であの年で兄妹で暮らしてるってのは時代を考えると違和感

216 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 23:20:40 ID:t7RnHsBZ0.net
マリラはギルバートの父親と恋仲だったけど、けんか別れしてそのまま未婚
マシューは家族以外の女とほぼ話せないぐらい内気で独身
じゃなかったかな

アンを発達とかいうのはズレてる
最近、自分がちょっと理解できない人というだけですぐに認定入れる人いるよね

217 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 23:34:42.01 ID:qvNfbErk0.net
私もアンは>>212と同じ感じで受け取ってた
コーデリアとおしゃべりしてたりしたところは本人自覚してないかもしれないけど
よほど辛かったんだろうと胸が痛んだわ

218 :可愛い奥様:2019/11/20(水) 23:37:36.45 ID:cP4eHVfWO.net
>>216
マシューがアンのためにパフスリーブのワンピース作ってくれるんだよね
アンが来なければ細かい注文なんてできなかっただろうな

219 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 08:17:44 ID:cU5YLllR0.net
アンがエキセントリックなのは
あのお年頃では珍しいことでもないし
特に障害とかADHDとか思ったこともないな
作品内に出てくる他の子どもたちも同じくエキセントリックだしw

他の人も書いてるけど
女の子だから嫌がるなんて!と思ってたけど
大人になって事情がわかると
力仕事だから男の子(将来は男の人)を引き取りたかったのに
女の子が来たらそりゃ困るわ
いったいどういう連絡のいきちがいでそんな事になったのか
女の子だったのにそのままアンを引き取って育てた二人は
善良な人たちだよね

220 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 08:21:55 ID:uv7KD4Uf0.net
>>218
そのエピソード大好きだ
わざわざ店員が男性の店を選んで行ったのに
女性店員になってたせいで買い慣れない布なんて注文できなくて
もじもじしてたら女店員に苛つかれて
誤魔化す為に必要のない農具だかなんだか買ってきてマリラに呆れられるんだよね
最終的にはマシュウがマリラ以外で唯一話せるリンド夫人に相談するんだったっけ
「農作物と家畜しか目にはらなかったあのマシュウが女の子の服装に気がつくとはねぇ」とリンド夫人がシミジミするの

221 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 08:42:32 ID:GWF//WMM0.net
アンは平野レミっぽい

222 :可愛い奥様:2019/11/21(木) 13:11:45.51 ID:dQMtuQ3J0.net
アンの奇行は障害というより
半端な教育と愛情の足りなさから来てるでしょ
本当の友達ができたら空想の友達は必要としなくなったし
成長したらおおげさな言葉も使わなくなってる

223 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 13:39:59 ID:sZGhqLSc0.net
普通の噂好きのお節介なおばさんに成長したよなぁ…

224 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 13:45:42 ID:rzsbCMQw0.net
>>223
それこそアンがなりたかったものだと思うよ>普通のごく普通のコミュニティに属するごく普通の人

225 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 14:01:08 ID:RO/SCvUT0.net
>>224
おお、横レスだけど自分も夢の家以降のアンはなんだか普通過ぎて
つまんない人になったなーと思ってた
でも、あなたのその言葉で腑に落ちたわ

226 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 14:17:09 ID:5khf+56M0.net
アンがグリーンゲイブルスに来たの11歳だっけ
普通の子なら落ち着く頃だけどアンはまだ変わった子で
その遅れた分苦しかった事を忘れないまま心の奥に残ってるから
色んな辛い目にあった人達がアンに心を開いたんだろうな
と今になったら思う
夢の家のレスリーとかね

227 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 18:04:40 ID:oqt5ZILW0.net
マシューが始めてアンの服を買おうと店に行って敗退するエピソードも好きだけど、
その後はやたら財布の紐が緩んで店員に勧められるとすぐ買ってしまうって
マリラがぼやいてたのも笑えた

228 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 18:06:14 ID:AyHyyGUE0.net
>>227
茶色のドレスだっけ? グリーンだっけ?
子どもの時は、アンだったらピンクとかオレンジとか着たいんじゃないかと
思ったけど、赤毛に合う良いチョイスをしてマシュウのくせにやるじゃん!
みたいになるんだよね確か
ふくらんだ袖に細いリボン飾り

229 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 18:12:51 ID:1acWHeQl0.net
映画版だと
リンド夫人がマシュウからとドレス持ってきて
マリラが「あ、だから砂糖とか…」と
察してるの好き

230 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 18:17:32 ID:p0V7MS8g0.net
>>228
布地はリンド夫人チョイス
膨らんだ袖はマシュウのリクエスト

231 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 18:17:56 ID:7OF5iEw/0.net
>>228
原作は茶色
前の映画は水色

上品な茶色がいいと言ったのはリンド夫人
赤毛にピンクは合わないとされていたので元々アンはあきらめてたよ

232 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 18:21:16 ID:8pnJXwwB0.net
映画版のドレスは水色でえーっ!アンの髪の色に合わせて茶色じゃ無かったの?と不思議に思ったわ
アニメでは茶色だっただけに

233 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 18:47:20 ID:3dREOOn40.net
赤毛難しいね
青も緑もピンクも難しい
からし色に近い黄色とかだったら似合うかも
あと赤系のボルドーとか落ち着いた色が合いそう
茶色とあんま変わらない渋さだけどw

234 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 18:56:02 ID:5khf+56M0.net
クイーン卒業式はモスグリーンのドレスがよく似合って
とあったような

235 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 18:56:38 ID:NuDl6YKs0.net
あの当時は服は自分ちで作っていい服はしつらえなんだよね。セーラもそんな感じ

236 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 19:08:58 ID:7OF5iEw/0.net
>>233
緑が一番合うんじゃないかな
薄いのも濃いのも
あとグレー、黒、白

237 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 19:11:08 ID:KeRJlzZh0.net
赤毛なら濃ゆい緑とネイビーブルーと黒と白が合いそうだけど

238 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 19:43:45 ID:NuDl6YKs0.net
子供の頃はそうは思わなかったけど高校生を経て今大人になるとシャンプーのあの豊満な体はあり得ない。

239 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 20:08:16 ID:KeRJlzZh0.net
沙織お嬢さんなんて13歳で豊満ボディだよ

240 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 20:45:37 ID:G50DNTBO0.net
ブルベ冬のアン

241 :可愛い奥様:2019/11/21(木) 22:22:17.44 ID:jXAAj2g83
中学生くらいでもボンキュッボンな子いるよ
もちろん少数派だけど

242 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 23:06:34 ID:K0mOL5cT0.net
>>108
そんな話あったっけ?

243 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 23:13:38 ID:jo8DXz6g0.net
ふたごのアニメのやつは森高の勉強の歌しか覚えてない

244 :可愛い奥様:2019/11/21(Thu) 23:38:09 ID:JU2pBS8U0.net
>>232
あの映画の子は全然赤毛に見えなかったし(なんで水色ドレスも問題なく見えた)
痩せっぽちと言われても標準じゃない? と違和感ありまくりだったな
自分はアニメとキャラデザの人と同じくミア・ファローのイメージだったんで…

なのに原作のイメージぴったりと絶賛の人もそれなりにいて
どうにも理解に苦しんだ

245 :可愛い奥様:2019/11/21(木) 23:44:31.58 ID:3XsZnwmP0.net
>>244
あのデカいダイアナはちょっと

アンは「私は赤毛だからピンクは着られない」ってあんなに嘆いてるのに
映画のアンの青春では思いっきりピンクのドレスを着ていた

246 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 00:39:31 ID:2ktxW2u70.net
>>242
多分後番組の「ふたりのロッテ」と混同してる

おちゃめなふたごは小説版の田村セツコさんのイラストが好きだったからキャラデザが不満だった

247 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 00:42:03 ID:YpfNruU50.net
映画のアンは痩せっぽちでも無いし血色も良さそうだしイメージ違ったね
ダイアナはぽっちゃりし過ぎだしギルバートも微妙

リアルでは欧州のどっかの国の赤毛の王女がブルーのリボンを髪に編みこんでて凄く素敵だったな

248 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 01:10:24 ID:XQ1FvXY9O.net
赤毛は差別の対象なんだっけ?
アンの世界ではからかわれる程度だったけど

249 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 01:46:14 ID:t6K8lyIt0.net
ハリポタのロン一家も赤毛でからかわれてるし、日本で例えたらどんな扱いなんだろう

250 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 01:53:59 ID:CwL4GVAm0.net
ハ…いやなんでもない

251 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 01:57:03.00 ID:aq4L+dnq0.net
くせ毛みたいなもんじゃない?

252 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 02:27:11 ID:kkSn9aJg0.net
欧米社会における赤毛差別の経緯

https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E8%B5%A4%E6%AF%9B#h2-3

253 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 05:40:13 ID:e3gN8cYq0.net
キルヒアイスもラインハルトに癖のある赤毛を弄られるよね。

254 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 08:56:07.74 ID:XlRp5Vvl0.net
性別限定されるけど日本だと極度の巨乳とかじゃないかな、赤毛

255 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 09:01:39.42 ID:Zw6xfwbA0.net
違うと思う
髪の色で性格判断されてたから(赤毛はかんしゃくもちとか)

256 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 09:04:04.99 ID:ZxhSjDNM0.net
自分もくせ毛がいちばん近いと思うな
たしか大河の毛利元就の脚本家が、不器量設定の女を出すとき
茶色目のくせ毛ってことにしたと思う
現代の目にはよくても、元就の時代のくせ毛はかなりブス扱いだったろうということで

257 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 09:11:12.98 ID:GP8HNhQX0.net
>>256
武士の娘の作者がくせ毛でいつも油とかで矯正してたけど
嫌でやりたくないと駄々こねたら母親から
くせ毛は動物と同じです武士の家に動物の子はいりません
みたいに叱られたってエピソードあったわ

258 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 09:13:05.70 ID:I8pcBeQM0.net
山岸漫画でも「にんじん」とかいう赤毛の男の子が
家族からひたすら虐待されるだけの救いのない作品があった

>>253
真に弄られてるのは、「金髪の小僧」とやたらとふさふさの髪の毛にこだわっている
ふさふさでないおっさんたちな作品

259 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 09:14:03.93 ID:I8pcBeQM0.net
>>256-257
日本でもそんな時代と差別があったのか

現代に生まれてよかった…

260 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 09:24:11 ID:vn8I2IzfO.net
末摘花は現代の価値観で置き換えると白人ハーフ美女だったという説があるそうだね
末摘花のモデルとされる貴族源邦正(男性)は、白い肌に青い瞳に鼻が高いという容姿から「青侍従」と陰口を叩かれていた
この源邦正の母親は渡来したソクド系の白人なのではといわれている
末摘花も白い肌に青い瞳に鼻が高いというエキゾチックなハーフ美女だったけど、当時の価値観からブスだとされたと

261 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 09:32:03 ID:YpIEdN/w0.net
>>258
それは山岸漫画っていうかフランスの有名な小説だから

>>260
末摘花はさすがに碧眼ではなかったはず
座高が高くて(身分的に立ったりはしないからこの表現になるけど
たぶん身長そのものが高い)痩せてて顔が長く
鼻が長くて垂れさがっている、しかも鼻先が赤い
髪だけは黒々と長く美しい
モデル体型ではあると思うけどハーフ美女とはまた違うような

262 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 09:39:35 ID:d52ovWjP0.net
>>245
アンは成長してきたら赤毛が茶か金茶がかった色になってきたというのをみた気がする
原作からだったか別の何かだったかは覚えてないんだけど

263 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 09:51:30 ID:qBi+uTrC0.net
>>258
にんじんは昔小説で読んだけど、山岸マンガになってるのか!読みたいわ。

264 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 10:19:47 ID:7GnV04ku0.net
>>256
あえて美人の加賀まりこがくせ毛の侍女だったね
愛妻家吉川元春のブスで有名な奥さんが
川谷拓三の娘でこっちはリアルだったw

265 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 10:43:20 ID:HvcrFjd/0.net
坂本竜馬なんか癖毛でしかも背中にたてがみがあったとか。

266 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 11:56:45 ID:MfeJnpqd0.net
よく赤毛って言うけど、漫画みたいに赤くないよね
1番近いのはオレンジ色な気がする。橙毛。

267 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 12:03:49.21 ID:idEB/+L80.net
典型的赤毛はヘンリー王子

268 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 12:09:18 ID:Aw+KgPBE0.net
赤毛差別、日本の一重差別に近いのかな?
一重だと性格が暗そうとか地味とかモテないっていうマイナスの偏見が
あるしメディアもそうやってあおるし

269 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 12:17:49 ID:mVwwqomi0.net
エリザベス1世が肖像画でも映画でもすごく赤毛に描かれてるイメージだけど

270 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 12:45:44 ID:RL0RwGHv0.net
>>261
鼻が垂れ下がってて先端が赤いってだけでも現代美女説は覆されると思うけど
その上全く気が利かないっていうかすっとんきょうなんだよね末摘花
不吉な言葉を慎む正月に恨み節の歌送ったり、家長の衣服を作ったり(正妻の仕事)
容貌の美しさだけでなく立場と時節礼節をわきまえて振る舞うことを要求される
貴人の妻にこの描写はキツイ

そして書いてて思ったけどすごくハードルが高いな平安の姫君・・・昔読んでる時はそんなこと気にしてなかったけど

271 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 13:04:12.12 ID:SRubetsM0.net
そもそも平安時代の美人の概念が今と全く違うから

272 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 13:26:57 ID:YB3xU8dE0.net
どこの時代や国でもそれなりの規模の家の奥方は基本的に家内の采配しなきゃなわないからね
直接やらなくとも家政婦頭やらなんやらの報告聞いて最終判断下したりとか
平安の姫君も貴族の妻としての采配とあとはどれだけ気働きのきく女房を雇えるかにかかってそう
末摘花は源氏の屋敷に引き取られた頃にはそう言うお目付役の乳母や女房が身近にいなかったから
余計に暴走を止める手立てがなかったのねw

273 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 13:49:57.81 ID:eMamzYPG0.net
典型的な色はあるんだろうけど、日本人の感覚からすると、
それが赤毛なの?って色も赤毛と言われたりしてるね
ドラマだけどCSIのキャサリンとか
黄色は赤毛の範疇に入るとどこかのスレで教えてもらった

274 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 14:04:50 ID:rGaYpeRB0.net
むしろ末詰花には自分こそが正妻だとあう自覚があった・・・?ないか

275 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 14:34:12 ID:sI4rC12/0.net
デュバリー夫人だかポリニャック夫人だかがアントワネットのことブロンドなのに赤毛のチビって罵ってたよね

276 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 14:50:52 ID:VVlrLK+40.net
正室の役割考えると女宮のご降嫁は
貰う方も大変そうだね
対外用正室としておいて実質正妻を他に置くとかしないと

277 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 14:53:36 ID:VVlrLK+40.net
>>262
仲のいい女友達と本人は赤褐色になったと言ってて
夫のギルバートはきれいな赤だと思ってる

278 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 15:04:44 ID:KRtPkIZx0.net
源氏の場合、葵上死亡〜三の宮降嫁までは紫の上が正妻扱いだったけど
裁縫、染物、夕霧の養育など実務的なことは花散里に任せてたよね
費用のかかるもっと実務的なことは財産持ちの明石の上が担当だったぽいし
やっぱりその手の事柄は育ちや実家の仕込みがものを言うんだろうな

279 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 15:43:49 ID:XQ1FvXY9O.net
>>278
明石さん好き
頭おかしい父親に田舎に連れて行かれるけど
都仕込みの一流の教育係をつけられて美しい才女に育ったんだよね

280 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 15:47:56 ID:sI4rC12/0.net
>>279
私も明石が好き
源氏物語の女君って子有りかどうかで共感できる対象が変わる
紫は小梨の星

281 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 15:48:39 ID:Aw+KgPBE0.net
>>278
実家の仕込みとスタッフ(周りの女官たち)の賢さとチームワークも
ものを言いそうだね
そういう意味で年の差などもあり源氏的には物足りなかったと思うけど
何もかも人に任せられるおっとりした三宮なんかは相性がいい人の所に嫁げば
結構いい奥方だったのかもっていう気すらする

282 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 15:55:40 ID:SRubetsM0.net
平安貴族のラブレター的な和歌を屋敷に投げ入れて返信を待つみたいなの調べてたら、
不審者扱いで警備兵に見つかって矢で射られるパターンとかあって酷かった。
ttps://togetter.com/li/1433456

>平安貴族のラブレター的な和歌を屋敷に投げ入れて返信を待つみたいなの調べてたら、
>不審者扱いで警備兵に見つかって矢で射られるパターンとかあって酷かった。
>和歌なんて知らん!女を寄越せ!って殴り込んで警備兵と殺し合いする奴もいたわ。
>それやって五十人近く警備兵を一人でぶっ殺してるわ源頼光

283 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 16:21:01 ID:DvpMtQFQ0.net
>>268
勝手に差別にするんじゃねーよ
ギョロ目のブスが

284 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 17:22:58 ID:VVlrLK+40.net
>>278
紫の上について夕霧を警戒してたからね
着物や祭事の準備は花散里も作っていた、手伝ってた感じでは
花散里は便利屋さんだなと思った
気がよくて自分のプライドとか考えないから気楽に何でも頼めて
行事が続いて紫だけじゃ無理では?と思うと手伝いに入ってる

総レス数 1025
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200