2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★125

285 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 18:07:40 ID:OOypeqbV0.net
>>271
三国志の孔明の嫁もブス扱いだけれど
実際は東南アジア・インド系のエキゾチック美人だったのでは?
て説があるね
当時の中国の美女の基準から外れていあので醜女扱いだったけれど
孔明にはドストライクだった、てな内容だった
昔読んだ短編マンガで醜さを苦にして自殺した女の幽霊が出る、てので肝試しに行ったら
栗色のゆるふわ巻き毛、ぱっちり二重で厚みのある唇
巨乳のナイスバディな現代的な美女で
「当時はストレート黒髪、切れ長一重、おちょぼ口、貧乳でメリハリのない細身体型が美人とされていたから」
最後は男達に、美しい幽霊でもいいから彼女になってくれ!
と言い寄られて満足して成仏てオチだった

286 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 20:08:05.79 ID:bvPasZVfQ
>>285
なんかそれ読んだような気がするわ〜〜

287 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 21:31:38 ID:kyKy1AhM0.net
公明の嫁は師の娘で、親から見ても不器量だけど教養はバッチリだから貰ってくれんか?
って流れだったような
実際に仲睦まじかったとあって、あれだけ頭いい人だと容姿にそんな頓着しないものなんだなと
子供心に納得した覚えがある

288 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 22:30:03 ID:VVlrLK+40.net
>>281
女三宮は一番人目につく筆跡が幼い上
女房の好き勝手が抑えられないのが
教育し直すには身分が高すぎて差し出がましい事がしにくいのがきつい

289 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 23:50:24 ID:AC6xBJOk0.net
>>287
不器量ってことは愛想がよくないとか料理洗濯針仕事が下手とか女のやる仕事が不器用みたいな感じよね
でも頭よくて話が合うのが孔明先生には良かったのかも

290 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 01:18:41.18 ID:oixbDRXs0.net
単純に見目よろしくないって意味もあるよ
美人のことを器量良しっていうから
自分が初めて聞いたのは横溝正史の悪魔の手毬歌の歌詞だったわ

291 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 01:33:33.22 ID:AoXlTMW+0.net
>>285
古屋兎丸のπかな

292 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 02:24:54.38 ID:2M0DL5MXF
>>285
村上海賊の娘がそんな描写だったような

293 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 10:45:30 ID:hHQA622j0.net
>>260
落窪物語の面白の駒(色白で鼻がでかい馬面)や今昔物語の鼻の長い僧正の話をみると
平安の頃は鼻が目立つ=ブサイクだったのかな

ただ単にブサイクかつすごく鼻がでかい人だったのかもしれないけど

294 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 13:14:23 ID:AyhuCF3o0.net
忘れ鼻って言葉があるから今も割とそう

295 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 21:26:54 ID:40W4XC6m0.net
>>289-290
むしろ不器量って言葉に見た目の美醜以外の意味があると思ってなかったわ

296 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 21:38:23.01 ID:kmBYPwb20.net
>>295
私も

297 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 07:17:09 ID:+HpHMa4C0.net
器量ってのは本来、(人格の)器とか資質とかに近い意味なんだけどね
きちんとした日本語の辞書なら大概こちらの方が
見た目の美醜についての意味より先に出てくるよ
字面を考えればその方が自然な意味だと分かりそうなもんだし

298 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 08:51:21 ID:FIVBeeL40.net
平安時代は女性が十二歳くらいで子供生んでるんだよね。今と違って栄養状態は良くないのに

299 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 09:02:12 ID:POyYXEoT0.net
戦前は15〜17歳で初潮がくるのが普通じゃなかったっけ
12歳って現代医療でもかなり危険なレベルだし何かの間違いでは

300 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 09:09:15.59 ID:mj8es+wb0.net
>>299
前田利家の芳春院は
満11で産んでる

301 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 09:21:14.54 ID:OGnkcGin0.net
0ではないけどかなり珍しいし当時から利家結構批判されてたよ
若く結婚しても実際出産するのは10代後半〜20くらいが多かった
女三宮みたいな感じ

302 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 10:51:17 ID:VAe4B0//0.net
40年位前の女性週間雑誌で9歳の女の子がへそから出産!って
載っていたことあったような記憶があるわ中国での話だったかしら

303 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 12:46:59 ID:4G5a0Nl40.net
戦前で田舎だと13歳ぐらいで嫁に出されるコトもある
(夫側も親戚の話で写真も残ってる人なんで事実)

304 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 13:37:59 ID:zjUhQmAg0.net
昔よくやってたびっくり人間大集合みたいな番組で、10歳前後で出産した女の子が出てたことがあったわ
アマゾンかどこかの子で、赤ちゃんや父親の少年も一緒にスタジオにいて公開授乳もしてた
少なくとも2回はそういう女の子が出てたの見たことある

305 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 14:28:27 ID:XyMfeL910.net
ロリ妊娠といえばNHKで昔やってたジーンダイバーを思い出す。
あれのディレクターが昔は12〜3で普通に妊娠してたそれなのに何でもロリコンと差別する現代がおかしいと必死になってた。

306 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 14:51:25.38 ID:hqMhFuIlO.net
>>300
信長にめちゃくちゃ怒られたらしいよ
普通はすぐに手を出さないんだって
信長の息子は武田の娘とまだ早いって許嫁でずっと文通してたんだけど一度も会えずに死んじゃった

307 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 15:35:44 ID:a2kw/HQS0.net
現代は仲良くなってから性交→結婚だけど
昔は結婚→何年かかけて仲良くなってから性交って順番なのかな
平安なんか会う=結婚&性交って感じに書かれてるけど実際はそんなに即やらなかったのかも

308 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 15:55:34.09 ID:fXBKuGW00.net
そうすると三日間通うってのは3日通うくらいじゃないとセックスまでたどり着けないってことかな

309 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 15:56:25 ID:zf63Lbcq0.net
>>307
平安時代は会うまでの期間が長かったはず

310 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 16:55:48 ID:ld8y+AwQ0.net
>>305あの作風見ると納得。小学生が性的に描かれて最後は全裸で宇宙空間を浮遊してた。

311 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 17:08:26 ID:hqMhFuIlO.net
>>307
18歳と18歳ならすぐでもいいと思うよw
信長の息子は11歳と7歳だったかな
まぁ無理だよね

312 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 17:21:15 ID:yFtsBB220.net
>>307
大貴族の息子だとまず家内の女房やらなんやらの身近に仕えてる女性に教わって
政略結婚相手の妻を娶る時に「添臥」って形式で少し年上の女性と結婚したりするよ
わかりやすいのが源氏物語の光源氏と葵上の結婚だね

313 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 18:02:41 ID:vliizN460.net
倉本由布の天使のカノン
誘拐されて殺されちゃった7歳の女の子を今でも想う当時12歳の大学生
昔ならないないって思ってたけど今はそうとも言いきれなくなった

314 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 18:35:58 ID:bbQC2tXb0.net
ペリーヌのママがペリーヌを生んだのも
確か12か13かの頃ってことになってたような

315 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 18:36:59 ID:WHAbfPux0.net
>>306
戦国時代で藩主とか跡取りなら正室はそれなりの家の姫だろうから
色々と面倒な事になりそうだし
次に正室を迎えるにしても、かなり不利な嫁取りになりかねんし
立場を考えて嫁がそれなりの年齢に達するまで自重しろ!てなるのも当然かも

316 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 18:43:02 ID:Q8q7d6Hj0.net
生理きたら子作りOKみたいに言われてるけど、実際は個人差あるよね
自分は生理きた後に身長10cn位伸びたし
現代でもし12〜13歳が妊娠したら多分帝王切開だろうしな
大事な同盟先の姫を出産で死なせないためには、そりゃ安全策とるよね

317 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 19:26:01 ID:qrfZzhqP0.net
>>313
あれは作者が大姫と義高好きすぎて持ってきた設定だっけ
史実では7歳の姫の方が遺されたけど年上の少年の方が遺される話にしたんだよね
初読時は小学生だったから同じくないわー7歳とかこの前まで幼稚園児じゃんと思ってた
そういう性癖ならありかなと今では思うけど、最終的に成人女性と結婚したよね、あの家庭教師

318 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 20:24:53 ID:YhDLrU1B0.net
>>317
女の方は恋人が飛行機事故で亡くなってから2年で好きになってる
わりと薄情

319 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 21:07:35 ID:YLw2N28i0.net
>>318
言われてみれば短いね、付き合い相当長かったのに
同じ事故で両思い恋人未満の同級生を亡くしたヒーローはその倍くらい亡くなった女の子を思ってたから
女性の方が切り替えも立ち直りも早く、男性の方がいつまでも引きずるって作者の持論なのかもしれん
それにしたってあの家庭教師は幼女相手に引きずり過ぎだけど

320 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 23:21:00.24 ID:gaag2yANr
>>316
実際に現代日本の小学生の出産はほぼ帝王切開だったと思う
どっかでそんなデータ見た
ちなみに相手はほとんど肉親という闇

321 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 00:10:42 ID:8GYo0zke0.net
>>315
なんとなく白い結婚を連想した
こちらはカトリックだけど、政略結婚の手口として共通するものがある気が

322 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 02:08:11 ID:h9BDEpUD0.net
跡取りなら正室だと政略結婚だもの若過ぎて出産で死なれたら、
せっかくの条約結んだことが1年弱でパーでは
苦労した意味ないもの、そりゃ怒るよね。

323 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 02:39:22 ID:V/9B34Bt0.net
>>195
少年レミに比べれば...

324 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 07:16:00 ID:nal2zcrm0.net
若過ぎて死なれたらアウトって事で床入りを遅らせたら、どのタイミングでするんだろ
自分達で判断するのか、嫁付きの人が判断するのか、それとも別の人(家長とか)なのか

325 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 12:31:45 ID:89W9ACK10.net
初潮が来たらじゃない?
昔だと大体 数えで14歳(満13歳)前後だろうし、骨盤がきちんと形成されてからな気が

326 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 13:54:26 ID:dk9mAPHb0.net
でも、まつは11歳11ヶ月で出産だから、初潮は来てたんだよね

327 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 14:07:17.56 ID:iHhmrfXK0.net
昔は今より平均寿命み短いし栄養状態も悪いし
それならそれなりで子孫を残せるように体は対応していたのかも
といっても安全を取れるならからの成熟を待つほうがいいというかんじだったのでは

328 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 14:53:15 ID:/OVvzcKR0.net
>>324
平安時代なら乳母かな
戦国や徳川だと体の弱い正室なら何もしない事もあったような

329 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 15:01:30 ID:EJuvoO0v0.net
>>328
徳川は正室が跡継ぎ産んだのはお江だけだよね
権力が絡んでくるから正室が嫡男産んだら後で色々面倒になるって場合も
多かっただろうね

330 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 15:08:04 ID:fxv52sQZ0.net
江は織田家の血筋なので徳川は警戒したという話は聞いた。織田家の復活と天才信長の再来を
恐れたとか。

331 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 16:43:17 ID:160G+Qvj0.net
>>325
何かの本で、成人とみなすのは、女子は初潮、男子は発毛、と書いてあった、

332 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 16:57:39 ID:W/Zlb0tw0.net
>>330家康にとって信長はトラウマだからなあw

333 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 17:04:15 ID:tBvjEpXq0.net
現代の子供見ても小学生で既に大きくて体つきも大人っぽくなってる子と
中学入ってもひょろっと子供体型な子といるし年齢だけじゃ何とも言えないよね

334 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 19:21:03 ID:KZWUniNr0.net
じゃあ禿げたら男じゃなくなるのか

335 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 20:41:22 ID:Tr70aSdv0.net
>>329
歴代の徳川将軍の御台はお江の方以降宮家とか公家とからもらってるので下手に後継が生まれると
京の公家方に権力を握られる恐れがあったので避けてた節はあるらしいね
将軍の権威として御台所は良いところから貰わにゃなんなかったけどさ

336 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 22:22:33 ID:fQ6NU7RN0.net
>>335
大奥で安達祐実がやってた和宮が出征する夫に「あなたの子が生みたかった」って泣いてたんだけどそういう理由で生めなかったってことだったのかな?
当時は不妊?くらいに思ったんだけど

337 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 22:34:40 ID:nKHBGN8l0.net
禿げたら隠居よ

338 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 23:02:25.29 ID:nal2zcrm0.net
>>336
夫婦仲が良いなら普通に不妊じゃね

339 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 23:30:32 ID:YyPRCP540.net
>>336
安達祐実のやってた和宮は医者に
子供の産める体じゃないみたいなことを
言われてた記憶があるよ
嫌々診察を受けた上に不妊でショック受けてた

340 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 02:30:58 ID:nLgFtC8m0.net
江戸時代の公家や皇族女子は貧乏で栄養失調な上に運動もしないから骨盤やら体格的にまともに子供産める姫は少なそう

341 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 06:11:38.46 ID:ksbJdwfl0.net
徳川の時代、まともに歩けなかった正妻もいたと本で読んだような
庶民は自分の足であちこち歩き回っていたけど、高貴な身分の女性はそんな事ないだろうし

342 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:18:28.70 ID:srwfNf/90.net
>>339
和宮さんは身長100cmくらいで上さんに鞠付きだ、と頭ばんばん叩かれてたらしいからね
ふすまの手を掛けるところより小さかったらしいよ

343 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:43:38 ID:TheQ5S8t0.net
鞠付き云々は当時の風刺画で
夫婦仲は良かったよ
和宮はかなりな小柄の上に骨盤にも問題があって
帝王切開でないと出産は難しかったみたい
歩き方も極端な内股だったので、骨とか関節は変形していたって
(発掘された遺骨の調査結果)
当時の人は経験的に、和宮は自然出産は困難だと考えていたのかも

344 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:56:41.45 ID:ksbJdwfl0.net
身長100センチ…骨盤関係なく自然出産は無理そう…

345 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:58:22.91 ID:3B+YR2IW0.net
生まれつき奇形だったの?
それとも運動不足と日照不足で変形してしまった…?

346 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 08:37:44 ID:IZmwheOh0.net
基本外に出ない皇女で写真の無い時代、後に墓を暴かれるなんて思いもしないから影武者を送ってたとしても驚かない。

347 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 09:10:26.38 ID:srwfNf/90.net
左手の手首から下がなかった説もあるね
小人症だったとも
とにかく不思議な生き物を可愛がる感じの「仲の良さ」じゃないのかなと思うね
安達祐美で想像したらアカンよ
今の天皇の一族からしてかなりのヤバさがあるでしょ
恐怖の血筋よヒルコの血ですよ近親交配と不摂生と動かない狂った生活の結果よ

348 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 09:30:21.24 ID:Ljb5v5eP0.net
上の方で武田の松姫の話ちょっと出てたからそういえば大映ドラマで彼女が
ヒロインのがあったよなーと検索してみたんだけど大映ドラマのOPって
結構先の回の映像バンバン流すけど
第1話のOPにすでに菊姫が上杉に嫁ぐシーンがあって
それが14話でドラマ自体は16話で打ち切りて出てきてうわーと思ったわ
裏の大河が視聴率振るわなかった時期だったからあえて時代劇ぶつけていったら
独眼竜政宗が始まってしまった悲劇

349 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 09:44:56 ID:0zOjZ9tK0.net
>>348
梵天丸もかくありたいだっけw最初から人気あったしね政宗
大滝さんの虎哉和尚が好きだった

350 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 10:19:11.85 ID:ijPn1v/O0.net
>>348
女風林火山?
今でも主題歌歌える

351 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 11:13:54 ID:MoGYpmyI0.net
>>346
墓の調査結果で上で言ってる人がいるように小さな時からの内股歩きのため極端な変形が足の骨にあったので
ほんの数年程度の影武者では無理だろうって話だったよ
それこそ宮様レベルで育てられたような女性を連れてこない限りは

352 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 12:09:24 ID:TwIGY3YJ0.net
>>342
毬付頭ばんばんは、家茂の先代 家定の御簾中だった女性だったような・・・
いくらなんでも内親王にそんなことしないんじゃないかな。。
でも私のソースは小説だから、もしかしたら和宮の話を転用したのかも。

353 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 15:26:47 ID:wRCGmMir0.net
>>347
ヒルコって初耳だったからググってみたら大変興味深かった
ありがとう

354 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 18:58:58 ID:XyGWjN6p0.net
>>351奇形になるくらい厳しかったんだろうね。

355 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:05:47 ID:Xa7STM/W0.net
>>348
鈴木保奈美主演だけど全16話のうちほぼ半分は子役の松姫だもんな
半年くらいは続く予定だったんだろうけど相手が独眼竜政宗じゃ勝ち目ないよね
政宗たしか平均視聴率は未だに大河の歴代トップらしいし

356 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:06:57 ID:NHdjVNL40.net
未だにというか、今後越えるとも思えないよね

357 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:10:55 ID:Gl8ePgHp0.net
政宗信玄春日局
連続30越えだしね視聴率
鶺鴒の花王に針の穴でピンチ脱出とか
磔柱担いで上洛とか
アニメみたいな自作自演人生で面白かったw

358 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:11:14 ID:Gl8ePgHp0.net
>>357
花押○

359 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 12:51:51 ID:0SKLOsJ40.net
こうやって和宮の話を読んでると
ドラマ大奥の和宮役、安達祐実意外の女優には演れなかっただろうなと思う

360 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 13:01:41 ID:NHdjVNL40.net
歴代和宮
皇女和の宮(1968年1月1日 - 2月19日、テレビ朝日、演:佐久間良子)
和宮様御留(1981年、フジテレビ、演:岡田奈々)
天璋院篤姫(1985年・テレビ朝日、演:秋吉久美子)
翔ぶが如く (NHK大河ドラマ) (1990年、NHK、演:鈴木京香)
和宮様御留(1991年、テレビ朝日、演:藤谷美紀)
徳川慶喜 (NHK大河ドラマ) (1998年、NHK、演:小橋めぐみ)
大奥(2003年、フジテレビ、演:安達祐実)
篤姫 (NHK大河ドラマ) (2008年、NHK、演:堀北真希)
JIN-仁- 完結編(2011年、TBS、演:黒川智花)

鈴木京香…

361 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 13:20:16 ID:xK+zBvqE0.net
もうさ史実で無く勧善懲悪ものやったほうがいいんじゃないかな。正義の上杉謙信が悪の信長、信玄と戦うやつ。

362 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 14:13:35 ID:O89vFw720.net
山梨県民が黙ってないよ

363 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 15:12:46 ID:Sx2TEjN20.net
>>348
松姫は、後に秀忠ご落胤の保科正之の養育してるし、ドラマとしては面白くできそうだけとね。

364 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 18:13:08 ID:zxfK83P20.net
>>363
松姫の野望はご落胤を養育して武田家縁の女性と結婚
頃合いを見計らって武田姓を名乗る許可を得させて
お家再興だったらしい
武田も武家としてはそれなりの家だったから
松平姓を名乗らせられないご落胤に名乗らせる作戦
まさか異母兄の将軍に重用され松平姓と葵の紋所を使えるようになるとは

365 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 18:49:15.16 ID:fp1EjvIn0.net
>>362山梨と大阪人は朝鮮人だから怒らせとけばいいよ。

366 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 19:17:02 ID:c/bToQM60.net
>>365
成程これが悪口は自己紹介の法則か

367 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 19:24:55.04 ID:E52fF57b0.net
勧善懲悪なら日本を植民地化しようとやってきた
ヨーロッパ商人と先鋒の宣教師
利用したい信長
無理だと排除に赴く秀吉
あたりで見てみたい

368 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 22:14:19 ID:RqNKBQ860.net
昔はそういう世の中だったとはいえまだ子供なのにおっさんに嫁入りさせられて実質出産マシーン扱いみたいな話が
おばさんになるにつれてどんどんつらくなってきた
遠い昔の話だったとしても不憫で胸が痛くなる
当時の人は精神年齢高かったとかそれが当時の常識だったとわかっててもきつい

369 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 00:12:24 ID:ZSYi2cyx0.net
>>359
歴史上の人物の外見を狙いとしてある程度真似るのはアリだけど
そっくりに演じないといけないのは時代劇はおろか史劇としてもどうかなぁ。
徳川綱吉の低身長もそのまま演じるとなると今の俳優でも子供でしか再現できない。

370 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 09:17:59 ID:rkNLU00u0.net
>>369
ですね
外見は固定イメージをとんでもなく逸脱してなければそれほど気にならない
和宮の安達祐実が当たり役だったのは確かだし
美空ひばりだったときはさすがにこれは違うと思ったけど

371 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 11:57:04 ID:mSgdtLt30.net
でも少女マンガみたいに白人みたいにしちゃうのは嫌悪感しか感じない。

372 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 12:23:35 ID:k0Ad5Vj50.net
でも包帯取ったら西田敏行ってのは
笑わせにきてるとしか思えなかったわ

373 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 12:33:18 ID:4e9yTz260.net
>>372
前日は松平健だし

374 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 13:20:01 ID:1vsxEDp70.net
西田さんあれだけ有名武将色々やってるけど信長だけはないんだっけ?

375 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 13:22:28 ID:DNHZsElQ0.net
信長は細面のイメージだからかな?

376 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 13:46:36 ID:AGyPuuDm0.net
単にイメージに合わな過ぎるからだろ

377 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 15:25:47 ID:mSgdtLt30.net
真田丸の信長はただのキチガイだったね。家康がおびえてた。

378 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 07:37:12 ID:8tA2t0qk0.net
一番信長のイメージに近いのは顔とかそういうのではないけど緒方信長だと思う。
あのピリピリした空気だったのだろうと。

379 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:18:16 ID:nEJWuIpt0.net
>>372
疱瘡だっけw
大河の中で1番好きだわ
特に家重との絡み
アレをできる若い役者はもういない気がする

380 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:27:53 ID:0/rCOLAz0.net
>>378
平幹二郎隋天と不倫してる母土田御前
わがままで浅井長政の恨み言ばかりの妹お市
嫁に来た時からずっと口喧嘩ばかりの正室濃あれには同情したw

 
濃姫が城から出ていくって怒ってる場面で
「出ていく前に部屋を鏡の如く掃除いたせ」って信長綺麗好き描写
何度も出てくるw

381 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:45:35.24 ID:SrWvdduK0.net
>>378あれはそういう空気を作るためにNG出すと一番最初からやり直させたので役者は極度の緊張状態になったらしいよ。監督がそれを狙ってその方針をとった。独裁者だからそういう感じになるよね。他の信長はけっこう人間味がある感じに描かれるけど

382 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:48:25.55 ID:ILeOD6Fu0.net
信長の手紙読んでると自分も周囲の人間も始終ピリついてる感じはないものね

383 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 09:03:59.65 ID:GCplmogi0.net
大河の主役して、超大物俳優の二世で嫁も有名女優なのに、今の存在感のなさはすごい。

384 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 12:48:41 ID:lRsdAkQ00.net
信長がピリつきだしたのは末期。今考えるとそういうのから逃れたいと思ったから明智が
謀反を起こしたんだと思う。主義主張とか恨み辛みじゃないと思う。

385 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 14:21:35 ID:KMNhj4pl0.net
昔の信長のイメージはそれこそ、ドクロで酒のんで吾輩は第六天魔王である!
だったけど、今の信長のイメージはマイルドヤンキーだわ

田舎でヤンチャして育って、悪たれの大将で、親の家業継いでからは
意外と真面目に経営して商才発揮して、
でも根っこは変わってないから舎弟がいじめられたらカチコミに行くし
弟分が揉めてたらしゃしゃり出ていく
身内には寛容で、法律より筋を通すかどうか重視するイメージ
常識人が眉ひそめるような行動とるのもDQNゆえと思えば納得

386 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 14:46:19 ID:ZLX1EmXR0.net
>>385
すごい納得
子供にDQNネーム(キラキラとはちょっと違うかんじ)付けてたのも合わせて納得

387 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 15:22:39.29 ID:oPaOsA8P0.net
幻想水滸伝
昔はズタボロのテッドが逃げてきたのを帝国に報告しちゃうパーンは黙っておけばいいのにと思ったけど
大人になると主人不在時に起きた出来事だしそりゃ報告するよね、にかわった

388 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 15:26:31 ID:wx2edvks0.net
ふしぎ遊戯
美朱がネットでかなり叩かれてて
唯が相対的に持ち上げられるけど唯のほうが嫌い
ちなみに好きなキャラは星宿かなイケメンで優しいし

389 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 15:59:08 ID:B8HFsN130.net
>>385
ノブナガ先生でほんとは酒飲めなくて甘いもの好きって知った
まさにマイルドヤンキーDQNに描かれてるのでオススメw

390 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 16:49:00 ID:AvveXFuG0.net
信長の忍びでも信長は甘い物に目が無いよ

391 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 17:08:15.96 ID:LES07smQ0.net
目標が天下糖一だからな>忍び

392 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 17:09:26 ID:KMNhj4pl0.net
>>389
タイトル気になってggったら大和田秀樹なのね
アンリミテッドに入ってるから読んだら面白かったw
そして関連書籍でムダヅモ続編やってるのに驚愕
表紙からトランプと一目でわかるw

大和田秀樹って自分の絵柄で似顔絵描くの上手いね
パッと見て誰だかわかるもの
昔は有名人に似てるキャラって漫画に頻繁に出てきたけど、今はもうめったにないね
やはり肖像権やなんかで大変なんだろうな

393 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 17:20:35.42 ID:dHlZ8Q4m0.net
アマプラで昔のサザエさんを観てる
今見ると服が可愛いらしい
花沢さんが白いタートルに赤いデニムっぽいパンツ着てたりサザエさんが茶のベストにグレーのタイトスカート合わせてたりしててなんか良い

394 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 17:29:55 ID:AvveXFuG0.net
>>392
つワンピの三大将

395 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 18:32:26 ID:cJKATuYW0.net
>>67
ペリーヌは当時人気あって回数も凄かったんだよね
大晦日近くに最終回迎えたそうね
子供のころは思わなかったけど大人になって再放送で見て最後の方でペリーヌが孫だとわかった弁護士の報告でおじさんが感動するシーンで涙流した
バロンって犬特徴あってお陰でペリーヌが孫とわかって良かったね

396 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 18:43:51 ID:cJKATuYW0.net
>>206
赤毛のアンは原作だと10冊くらいに長編だよ
ギルバートブライスとアンが結婚して幸せな家庭を持つのが原作 子供もたくさんいるよ
ギルバートが少年時代からアンが好きだったと告白したところが感動的だった

397 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 18:53:42 ID:iWpiJn7y0.net
>>396
赤毛のアン自体は最初ので終わってるでしょ
続編はファンの声に応えていろんな形で出てるけど

398 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:03:06 ID:UgdGcgwL0.net
>>395
ペリーヌは確か元旦に始まって大晦日に終わったんじゃないかな
あの頃は年末年始の特番もそんなに熱心にやってなかったらしい

399 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:36:06 ID:nuFq6TbI0.net
>>372
川から上がったら滝沢、
木に登ったら橋之助、とかもあったよ。

400 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:36:24 ID:qIbPrncM0.net
>>392
ムダヅモ途中まで好きだったな
たまたまきのう、新作「角栄に花束を」に気づいたよ
「疾風の隼人」も好きだった

401 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:37:31 ID:zLl7ukc20.net
>>388
唯ちゃんは嫌な目に逢ったのはかわいそうだけどだからってみあかに嫌がらせするのは違うよね
普通に性格悪くて嫌いだったわ

402 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:37:54 ID:qIbPrncM0.net
>>400
間違えた
「疾風の勇人」

403 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:45:55 ID:yWqxwLNX0.net
>>399
神木隆之介→滝沢、森田剛→橋之助は、イメージの変化はともかく
美形から美形、イケメンからイケメンへの変身だったからなあ
包帯の下から西田敏行のインパクトには敵わないわ

404 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:49:15 ID:BqLvsDGq0.net
地方局の再放送でシティハンターやってたけど
お色気サービスや100トンハンマーの描写に時代を感るより
海坊主が時代を先駆けるツンデレだったんだなと思った

405 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:51:25 ID:GcOVB8Z60.net
あのビルの屋上にあるBARは
絶対採算取れて無さそうだなと大人になった今なら思う
たとえ普通に広告出してようがあのオッサンみたいなのいたら
普通のリーマンは逃げそう

406 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 20:04:48 ID:P3dIU5UL0.net
>>403
我が家では「滝からタッキー登場かよwww」と大ウケだったわ

407 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 20:06:41 ID:GcOVB8Z60.net
>>372
ごめんそのエピ知らないんだけど
誰から西田敏行に変貌したの?

408 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 20:53:46 ID:Wf5XaQdQ0.net
>>395
ペリーヌは大人になるにつれて感想が変わったな
昔はマナー完璧、きれいな英語を話せて
ビジネス文書も書けるペリーヌが女工あがりなのを誰も不審に思わなかったり
周りの人がペリーヌに色々と良くしてくれたのは
予定調和と言うかご都合主義に感じていたが
当時のフランスは体制がコロコロ変わっていて
没落や成り上がりは当たり前
没落した元令嬢らしい美少女が、地方で労働と清貧の生活を選んだ
(美貌と教養を武器に、都会で楽に贅沢に生きる手段も有った)
しかも性格は良く真面目ときたら
そらー、周りも力を貸すよな

409 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 21:10:45 ID:soo0e/5t0.net
>>407
阪本浩之ってひと
BSの葵徳川三代で松平忠輝役
他に武田鉄矢の自伝ドラマ
コラなんばしよっとの武田の青少年期の人

410 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 21:21:37 ID:P7mIE00J0.net
銀英伝リメイクを見てなんであれがかつて声優伝説と言われたか再確認させられた。
ああいう演技をさせられてるのか声優が下手なのか知らないけどそれまでのラインハ
ルトとキルヒアイスの関係が寒々したものにしか感じられなかったのでキルヒアイスが
死んだときにラインハルトが悲しんでも感情移入できなかったしラインハルトが感情を
爆発させるシーンなんかジャニタレのへたくそが糞演技してるみたいで辟易させられた。

411 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 21:23:49.93 ID:OEV2scbe0.net
>>396
アンの続編は全部読んだから知ってるよ
セーラが1年やるから延々とこれでもかってイジメ場面が続いたのが鬱で赤毛のアンは1年で綺麗にまとめたなって話
アンの娘の話まですると何年になるのよ

412 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 21:32:56.19 ID:UketWwyB0.net
>>410
今は物語の内容よりキャラで売る時代なので(所謂推しキャラってやつ)
制作側はいかにキャラの人気を伸ばすか、視聴者のヘイトを買わずに済ますか
そればかりを気にしてキャスティングを決める傾向にある
さらに声優のアイドル売りも定着したので、若い声優が皆歌手デビューする
その結果起きたのが、声優の総イケボ化&総澄んだソプラノ化
昔みたいに癖のある声の人がいないから皆似たり寄ったりの声質だし
変わった演技も止められるから皆似たり寄ったりの平坦な演技になんだよ

413 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 21:46:24 ID:X+u60gKJ0.net
>>410
キャラデザも声も演技もみんな同じようなのがゾロゾロで見てられなかった
旧作はさすがに古臭さは否めないんだけど、ラインハルトの美しさは際立ってたし、
それぞれの個性がきっちり描かれてたんだなと再認識したよ
今のアニメはそういうのを求められてないのかもだけど、
重厚感が必要な作品も似たような作りにしちゃうのはどうなんだろうな

414 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 22:09:37.19 ID:SsniDRiwL
EDでキャラがぞろぞろ出てきたけど誰が誰だかわからん率高かったもんなあ同盟は特に

415 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 22:31:24 ID:AvveXFuG0.net
そういうのに一石投じる枠がノイタミナだったのにな

416 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 22:35:50 ID:AgVGHPHY0.net
広中さんの柔らかい声がキルヒアイスのキャラにとても合ってたなー
オーベルシュタインの無機質な感じも塩沢さんの声でよく表現されてたと思う
懐古廚と言われようともやっぱり旧作がいいわ…

417 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 23:09:59.50 ID:bfqB2Fy00.net
>>412
> その結果起きたのが、声優の総イケボ化&総澄んだソプラノ化

わかるわかる
うしおととらの新作アニメのうしおは割りとダミ声っぽいけど、
昭和を引きずった平成初期の少年漫画の熱血主人公ぽい粗野さは近年で希少だと思った

418 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 23:27:51 ID:KMNhj4pl0.net
新作アニメを見ると、みんな綺麗な声だとは思う
透明感があって澄んだ声で
でも同じような声で演技の幅も狭いから、年寄りには聞き分けがつらい

そういえばベジータってラインハルトなんだよね
たしかに声は同じなんだけど、同じ王子様(片方皇帝様だけど)でもかなり印象が違う
このへんは演技力のたまものなのかな

419 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 23:55:32.27 ID:0Kb38TKz0.net
>>418
ファイブスター物語の主役(?)も堀川さんだよね
昔友達の持ってるビデオみて、ベジータと雰囲気が全然違ってびっくりした

420 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 00:08:11.34 ID:I8rlWJOH0.net
コナンの平次兄ちゃんやGS美神の横島とかね

421 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 00:31:10 ID:MXxX9jDb0.net
>>419
つアンドロメダ瞬

422 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 00:48:11 ID:ihjmhXby0.net
同じくラインハルトの宮野真守
新世界の神やら自称ガンダムやらホスト部の部長やら獣の槍の作り手やら演技幅広いし達者だけど
本人のキャラが立ちすぎて、まず演じる役より声優自身が浮かぶ子安・杉田の系列になっとる

423 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 00:49:50 ID:lphHBTyb0.net
>>419
いや〜、さすがにソープ様には全然声合ってなかったw
あれは蔵馬=緒方恵美 とかが演るべきキャラでしょ(当時はまだデビューしてなかったけど)

424 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 01:12:10 ID:uVHTwhWY0.net
顔がうるさいのよw
そして声優自身が浮かぶといえば山寺宏一
めいけんチーズの声を聞いても余裕であの顔がチラつく

425 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 01:21:46 ID:P63ytwKD0.net
堀川さんも達者な人だよね〜
昔の声優さんって演技力はあるよ
声に個性のある人は、声であの人と分かる部分はあっても役はきっちり演じてた

426 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 01:33:29 ID:KcoD+LfV0.net
>>423
堀川さん人気声優だったからなあ
こっちから見て全然合ってないと思う声優でも人気でキャスティングされることってあると思う
(合う合わないは主観だけど)

427 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 02:51:32.17 ID:8VZktomd0.net
確かに最近の声優は聞き分けしづらいけど、自分は昔の癖のありすぎる声とオーバーとも取れる演技の声優を苦手と感じるから最近のアニメの方が好きだ
SFだったりファンタジーはまだマシで、学園物とかだと違和感しかない
それも昔のアニメの良さではあるんだろうけど

428 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 06:18:47.08 ID:7jpZ9H5G0.net
まあでもシヨウザマの声やってる人は下手だと思う。いろいろ起用されてたけど。
ZZの主役の人も同じで下手。アスベルの中の人みたいに後でうまくなったのかな。

429 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 07:54:24 ID:6NanfBEd0.net
関西地方サンテレビ小公女セーラ再放送
1年リアルタイムでは放送されたのが週
5日の再放送言え朝っぱらから長かった
10月3連休つまり台風翻弄された頃から11月いっぱいセーラ苦悩続きやっと解放
101歳で死んだ中曽根が総理大臣の時にまさにセーラが放送されていたわけだが国鉄が母の日セーラ記念母恋駅乗車券を発売するや中曽根国鉄民営化打ち出してCMのハウス食品グリ森犯人に脅迫され520人死んだ日航機事故社長犠牲しかりRealセーラ放送当時もなかなか興味深い

430 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 08:01:00 ID:Cdvp36q70.net
>>429
リアルタイムでは私は小学校3年だったので子供時代の記憶としてはかなり強烈に覚えてるわ

431 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 08:07:17 ID:iMRk/p6Y0.net
セーラは月曜に学校に行ったら「昨日のセーラ見た?」から会話が始まってたなあ
あれだけは何故かクラス中で見てた

432 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 08:49:11 ID:lphHBTyb0.net
>>422
3人とも「ただの子安」「ただの宮野」「ただの杉田」とよく茶化されるけど
今の声優ではそう言われる方が存在感あるということなんだろうな

最近、声優の逢坂良太さんの結婚報道の時
「演技力はあるけど、どんな声だったか思い浮かばない」ってのが多くて
>>412 とかの典型だと思った

433 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 12:22:58 ID:4e0vJz+R0.net
>>401
青龍だけ七星士も悪が集まってるからなあ
朱雀玄武白虎は七星士いい人揃い

434 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 13:20:14 ID:/5jRzW1g0.net
>>428
そういやアスベル下手くそだったなと思ったらアサタカの人なの?上手くなったね!

435 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 13:20:27 ID:/5jRzW1g0.net
ごめんアシタカ

436 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 13:39:37.87 ID:wZlgWgkM0.net
ハクの子もうまくなったね
滑舌はちょっと怪しいときあるけど、ハクの時に比べたら雲泥の差w
あんなひどくても改善するもんなんだな

437 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 14:07:33 ID:ihjmhXby0.net
逆にマルセルや坊で達者だった神木くんがサマーウォーズで滑舌悪い素人演技で驚いた
子役は音響や監督の指導いよるものが大きいから、「好きに演じてもらいます」の細田作品は相性悪そうだ

438 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 14:37:45 ID:p196Rp660.net
昔は声優は役者崩れや売れない役者がやってて本人が恥ずかしい仕事と思ってた節があって
それでも有能な人は本当にうまくてそれが銀河声優伝説なんだと思う。今は声優は売れっ子仕
事で売れるとギャラが凄く高くて恥ずかしい仕事と思う人はいないけど逆に演技力が無くなった。
ジブリの鈴木が声優はいらないといったのは古いイメージなのか今の声優の演技が気に食わな
いのか

439 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 14:47:35 ID:dkzFpZsk0.net
>>438
声優のギャラは余程の大御所でなければ売れてても大して高くないよ
一回いくらだから台詞の数や長さも関係ないし
だからアイドル売りして本業以外で稼がせるんだと思う
ジブリが声優使わないのは、俳優を使うことで映画界でのアニメの格を上げたいのと
最近の女性声優の可愛い系の声を駿が嫌ってるからだったはず

440 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 15:48:37 ID:/5jRzW1g0.net
山寺さん上手いし好きだけど、
多彩だと感じたのは若い時の方だった
今はキャラ物はともかく、
イケおじ的な声はどれも山寺さんに聞こえて
チリチリがちらつく
マーティマクフライの時が一番良かった

441 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 15:49:51 ID:0a4a+Kp70.net
間違いなく大御所声優な大塚明夫が『声優だけはやめておけ。』というキャッチコピーの本出して話題になってたよね
まともに食べて行けるのはほんの一握り、それでもなりたいなら極貧生活と情熱を持ち続けられる人じゃないと無理だと

442 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 15:58:13 ID:JJ+2YjQg0.net
唐澤みたいに俳優も声優もできるならいいけどね

443 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 16:37:45 ID:GxnRYzSk0.net
>>439ならああいう言い方しなければいいのにね鈴木。声優を慇懃無礼に侮辱するような言い方。
黙って俳優を使ってれば良かった。

444 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 16:49:26.25 ID:tO6jDk18V
>ジブリが声優使わないのは、俳優を使うことで映画界でのアニメの格を上げたい

いまやジブリが国際的にすら認められているのだから
そこで声優を起用すれば声優というものの認知度が上がるだろうに

445 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 16:44:55 ID:2dSkgV3r0.net
>>435
宮崎駿は棒読みボソボソ喋りこそが至高て考えの人だから
庵野が風立ちぬで
普通に喋ったらわざとらしいと怒鳴られて
逆に自分でも何を言っているか分からないくらいのボソボソ声&わざと棒読みにしたら褒められたと言っていたから
島本須美さんもナウシカで、監督が納得しつつ
棒読みにならないような演技をするのが難しかったと言っていたし

446 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 16:47:17 ID:XBg4FTzb0.net
>>441
華やかな仕事はしたいけど容姿に自信のない人がこぞって志望してるイメージ

447 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 16:53:53 ID:8gdJbfnb0.net
俳優さんの棒読み吹き替えで好きなのは所ジョージのアルフ

448 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 16:58:09 ID:KcoD+LfV0.net
あーアルフはあれが味だったね

449 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 17:01:42 ID:YKQD1g1j0.net
>>443慇懃無礼ではない。見下しを隠さないで平然と言ってた

450 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 17:10:11 ID:S/AhN70R0.net
宮野はチャリチョコ工場のジョニデが最悪だった
DVD版を見習え

451 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 17:19:18 ID:MXxX9jDb0.net
>>450
DVD版はひろしだっけ?
宮野版(TV放送)も見たけど、変態演技極まってて、洋画好きだけどあれはあれでアリだわw
特に子供に急に話しかけられた時の返事で吹いた
挙動不審おじ、よく声だけで
ただウォンカ氏(と演じるジョニデ)が中年だから、その点で僅かに及ばないのよね(声が若い)

452 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 17:32:38 ID:Yf5jS6MF0.net
>>446
それだとその中で結局容姿の良い人が選ばれるよね

もう二十年程前にテレビ番組で誰でも知ってるアニメの主役やってた
声優さんの密着があったんだけどあれだけ人気あった人でも
当時普通のアパートに住んでてびっくりしたわ

453 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 17:58:27 ID:RTGxdAEe0.net
アマプラでアニメ見てて字幕ほしいって思うことしょっちゅう

454 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 18:15:14 ID:77hOnQ5h0.net
お金持ちの子息なら声優はいいかも。確かガルパンの声優でいたよね。
家がすごくお金持ちのお嬢さん。

455 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 19:14:17 ID:egrEsuKL0.net
>>452
昔セーラームーンの声優さんの座談会で、セーラームーンに出て何が変わったって質問があって、
主役の三石さんがやっと一人暮らしができるようになったって言ってたよ
ちびうさの人は食べられるようになったと言ってたな

456 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 19:17:12 ID:1Wv45/6c0.net
>>409
な・・・なるほど
包帯とったとたん阪本さんって人から→西田敏行で
大分面替わりして視聴者もびっくり!って感じだったのかな
全体的な顔のつくりは似てるような気はするけど

457 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 19:43:57.96 ID:Cdvp36q70.net
>>456
似てる似てないではなく、話の途中で「今日から西田敏行です」って感じで変わってたら大河ドラマとしては普通だった
病の前は子役で、病が癒えて顔の包帯とったらいきなり西田敏行だったからインパクト大だったのよ
「疱瘡怖い」と子供心に印象残ったわw

458 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 19:47:32 ID:1Wv45/6c0.net
>>457
疱瘡は西田敏行に変貌する病気なのねw

459 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 19:49:36 ID:m9BQK34D0.net
西田変身もあれから○年後……ってやってくれたら心の準備できたのにねww

460 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 21:12:34 ID:9L1KDvX/0.net
ものすごく好きな声出す声優がいるんだけど
そのひとツイッターとかやってる仕事がすごくうざったいんだよね

政治と野球と宗教の話は、どんなジャンルでも禁止して欲しいわ、水商売だけでなく
ほんとに嫌になる

461 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 21:13:22 ID:OtUfqIik0.net
>>456
大河では割とあり、
「義経」の時は、子役の神木くんが川に飛び込み、タッキーになって川から出てきたw

462 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 21:22:30 ID:jWULew6p0.net
>>441
昔はそうだろうけど、今はテレビ見てると声優がたくさん出てるから
稼ぎは何倍も違うんじゃないの?歌を歌って儲けてるアイドルみたいな
男が多いみたいな気がする。
知らない人だと思うと声優?ぽい人が番組もってるみたいだもの。
ライブツアーとか告知CM頻繁に見る

463 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 22:04:29 ID:c7QaK8Ca0.net
>>453
アマプラは字幕がないのかー
アニマックスとかキッズ、ディズニーCH、ファミ劇とかケーブルTVは最近字幕出してくれるからとても見易い
音小さくても見れるし漢字もわかって話が理解しやすい

464 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 22:06:48 ID:77hOnQ5h0.net
>>460声優じゃないけど遊戯王の作者が馬鹿晒したしキャラを政治利用という絶対やってはいけないことをしたね。

465 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 22:12:15.91 ID:dNLTa0B7O.net
>>461
美少年から美青年ならいいけどw

466 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 22:24:42.07 ID:duxKVVY10.net
昔は映画吹き替えやアニメは素直に声優さん使えと思ってたけど今はそう思わないのがスレタイ
最近の声優さん声は本当に綺麗なんだけど全部同じに聞こえるというかテンプレ通りの演技であまり感じるものがない
多分途中で変わっても分からないと思う(これって演者としては致命的では)
だったらいっそ俳優さんの荒い演技の方がが印象に残るし下手なら下手で話題にもなる
最近は声優じゃなくてもうまい人がとても増えたように思う
最近だと天気の子の小栗旬や平泉成はすごくよかった

467 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 22:53:40 ID:YxZC8OFv0.net
>>447
ハワード・ザ・ダックの吹き替えもよかった

468 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 23:07:28.21 ID:c7QaK8Ca0.net
最近の声優さんみんな萌えアニメの喋り方だからげんなりする
色々あってそれもあるならいいんだけどそればっかりだもんな
Eテレのピタゴラとかデザインあとかで芸能人がよく声をあててるけどよっぽど個性があっていいなあと思う
Qでガッツ石松と本田翼が声やってるのもすごくうまい

最近の女性声優さんのクネクネ喋りが本当に苦手だわ
年々自分が見れるアニメが減っててアニメというものがもうディープなオタクしか楽しめないものになってしまったのかな…

469 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 23:11:29.07 ID:Yf5jS6MF0.net
ガッツ石松さんは昔二時間ドラマにちょくちょく出てたけど
演技が自然で味があって良い役者だったな

470 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 23:15:51 ID:xlmhVMRn0.net
少年声ができる人も減ったなと思う
あからさまに女性声で少年じゃないんだよね

でも一番減ったのはオッサン声
次元の声優の件でちょっと話題になってるけど
渋い声や重い声の声優は減ったよね

471 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 23:16:07 ID:tmGkWJ9x0.net
今の声優が悪いみたいな流れだけど自分の耳が衰えたから子供のころより声の聞き分けができなくなったと考えないのか

472 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 23:25:17.62 ID:nJPRJSMnh
>>468
わかる
美少女キャラがわさわさ出てくるようなアニメだと音としてうるさくって騒音としてしか認識できない
所謂ハーレム物、漫画だとそこそこ楽しめるんだけどアニメだとこれで無理なことが多い

473 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 23:19:59.78 ID:yvHjD6sF0.net
>>467
生まれてはじめて映画館で見た洋画だわw
女性といいかんじ?になるアヒルとハワードー、ザーダックーハワード、ザーダックーみたいな歌しか覚えてないけど

474 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 23:21:38.19 ID:Yf5jS6MF0.net
寧ろ子供の頃の方が声優に左程興味もなかったから気にも留めてなかったわ

475 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 23:47:23.71 ID:flNTGUdc0.net
アニメより普通の番組のナレーションの方がギャラが高いって前に聞いたから
キートン山田みたいにナレーター常連の人は収入良さそう

476 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 00:16:52 ID:/bE+BxS70.net
うまけりゃ芸能人でもいいと思ってたけど声優なんてたくさんいるし大御所の声優より
何十倍のギャラだって思うとね

声優アワードいうのに神木くんとか選ばれてたけどアミューズって知って納得
君の名はの異常な持ち上げもそういうことでしょ

477 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 02:42:20 ID:ZSQVzw6L0.net
>>439
駿が島本須美にふられたから
怒りで声優にケチつけ始めたと聞いた
性格上分かるような気がしてた

478 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 06:36:26 ID:i575/cl00.net
ガッツ石松は日本兵とかやくざやらせるとすごく似合ってるし本物にしか見えない。

479 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 06:42:57 ID:Erk4xLJg0.net
>>464
キャラの政治利用って何やったの?

480 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 08:35:59 ID:zhh1ho4a0.net
>>466
天気の子、あんまり楽しめなくてエンディング見てたら、オッサンの声が小栗で思わず席から身を乗り出したw
全然小栗っぽくなかったね、棒でも無かったし

481 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 08:48:29.49 ID:XWbZapSI0.net
≫470
仕事用に制作依頼されたイラストを使って打倒与党の為に選挙に行こうとキャラにいわせた典型例なアベガー
使ったイラストが版権会社が出す予定のキャラクター商品だったためゲーム会社や集英社に問い合わせがいき
版権元に怒られたらソッコー削除というクソダサ対応で株を下げた〉遊戯王作者

482 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 08:54:01 ID:gsdP7aOJ0.net
あ〜そこまで言ってたんだね
みんな選挙に行こうね!くらいまでにしておけば良かったのに…
それでもクライアントに依頼されたものの流用はまずいか

483 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 10:09:30 ID:LwFKffI40.net
子供の頃は波平とラピュタのハゲの声が
同じとか気づかなかったなそういえば

484 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 10:34:03 ID:XgHYnEdr0.net
声が同じで驚いたのはドロンジョ様とのび太

野沢雅子の少年声が皆同じだと思ってたけど、後年見直した999で鉄郎の声が低くて驚いた
天気の子のありがちなバーサンは言ってること胡散臭いのにスルスル頭に入ってきて
やっぱり聞き取りやすい声と演技力だなと思った

485 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 12:27:09 ID:TjtZ9s2V0.net
>>482さすが馬鹿すぎて誰かが作った趣味の悪いコラだと思ったら公式だったという話。
http://onigiripan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/photo_20190716203901.jpg

486 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 13:35:05 ID:5u94j0kz0.net
風立ちぬは庵野は酷かったけど親友役の西島秀俊は凄い良かった
凄いイケメン声だけどこの人誰?と思ったら西島さんだったわ
当て書きかと思うぐらいキャラの絵と本人が合ってた
神木くんはハウルの時が上手くて好きだったな
そういや、ハウルはキムタクも合ってたかも
ベーコンエッグの場面は何度見てもジュージューする音込みで美味しそう

487 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 13:35:05 ID:5u94j0kz0.net
風立ちぬは庵野は酷かったけど親友役の西島秀俊は凄い良かった
凄いイケメン声だけどこの人誰?と思ったら西島さんだったわ
当て書きかと思うぐらいキャラの絵と本人が合ってた
神木くんはハウルの時が上手くて好きだったな
そういや、ハウルはキムタクも合ってたかも
ベーコンエッグの場面は何度見てもジュージューする音込みで美味しそう

488 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 14:57:29 ID:yYt2KO5o0.net
>>485表現者がこれでは痛々しい。

489 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 15:01:46 ID:j5R1Bl4w0.net
痛くても取り消したりせずに貫いてたらアリだと思うけど、
日和っちゃうのはねえ、だったら最初から言うなと

しかしずっと発狂し続けてる人は見てると糖質臭いから
メンタルが普通なら日和っちゃうもんなのかな

490 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 15:01:53 ID:98pOfwPj0.net
>>487
庵野はああいう感じの話し方をキャラにしてほしいんだろうな、って思ったから気にならなかったんだけど
妻にキスする時にチュッと音を立てて、それはさすがに庵野の顔がよぎってしまって瞬間的に「キモっ!」となってしまった
あそこは音無しがよかった

昔と今の違いで言えば、458さんと同じだな
特にジブリは絵がアニメだからこそ声を自然に近い形にした方が物語にリアリティが出ると思うようになった

491 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 15:16:19 ID:PiyQ4ERU0.net
天気の子は、オッサンが途中から小栗旬なんだけど銀色の侍がチラついて集中出来なかったわ。

492 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 15:20:36 ID:yYt2KO5o0.net
>>489アカイ出版会社社員の戯言を真に受けて頭よくなったと勘違いしちゃったかわいそうなこという感じでしょ。

493 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 18:19:50 ID:/Wju5BVE0.net
実家にドカベンの円盤があって
ドカベン山田の声がすごく色っぽくて格好いい
その山田と今のマスオさんが同じ声というのが信じられない

494 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 18:35:57.91 ID:b6mEj60m0.net
>>493
田中さんすごくいい声だよね
好きだー

495 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 19:25:29 ID:5u94j0kz0.net
俳優が声優やるのはいい声なら別にやって貰って構わないけど
声優の顔出しには未だに抵抗あるわ
山ちゃんはブラピとかイケメン役もやってたよね?やっぱり海外イケメン俳優担当の人はなるべく見たくない
顔チラツクもの
昔の山田康雄御大なんかはあまり気にならなかったけどさアランドロンやってた野沢さんも
山ちゃんは惚けた顔だから余計に気になるのかも知れないけど

496 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 19:38:38 ID:AzFH0I4d0.net
顔のこというの失礼だけどやっぱショックな人はいるわね

497 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 20:37:26 ID:BkK2rXwS0.net
>>493
ドカベンの頃の神谷明(里中智役)の声は、甘くて綺麗なんだよねー
ロボ系での絶叫のせいで声が荒れたと言われてるけど、ジャンプ系アニメ関連が原因だと思う
その前までは面堂終太郎もウラシマンも、まだイケボイスだったもの

498 :可愛い奥様:2019/12/01(日) 22:36:53 ID:zynGqt5O0.net
>>491
天気の子は、オッサンが途中から小栗旬?
どういうことかよくわからない

499 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 06:17:10 ID:aW8o+xQC0.net
>>495
山ちゃんはトイストーリーのウッディ役の収録が終わってたのに
知名度がないという理由でボツにされてから表に出て顔を売るようになった
それ考えると色々複雑になるんだよね…
唐沢さんの声がまたピッタリだったから余計に悲しい出来事

500 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 06:19:25 ID:/fNjwxpL0.net
ヤンウェンリの言ってる政治論と民主主義についての事だけど昔はいい事言ってるように感じたけど
今考えるとこいつ何言ってるんだという感じだよね。民主共和制に甘えてるアナーキストなだけな気
がする。専制政治とラインハルトに関する見解は非の打ち所がないけど。他人はよく見えてるけど
自分【と自陣営の体制】がよくわかってない人かなと今は思う

501 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 08:12:18 ID:MMtFXW/W0.net
神田沙也加みたいに、女優単独でやるにはブスすぎる→声優で箔付け→
地上波はきついけど舞台ならなんとか、みたいな顔のまずい人の
逃げ道みたいに声優を使う人は好きになれない

502 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 08:16:59 ID:AJ06No1v0.net
>>498
おっさん役の声を小栗旬がやってる。

503 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 09:43:29 ID:FaSVhoHV0.net
神田沙也加はアナ雪のかなり前からさんざん舞台で大きな役やってたけど…

504 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 10:22:09 ID:KmFerW7D0.net
ディズニーアニメや洋画はどうしても普通の日本人喋りだと棒に聞こえるから
声優でなければ舞台の演技に慣れてる俳優をってのは妥当な選択に思える
逆にジブリアニメは普通の日本アニメに比べすごく動きが細かくて多いから
声の演技まで大袈裟だと演出過剰になるので棒でいいってのも解らないでもない

505 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 10:35:56.56 ID:JTpAVGGZ0.net
美女と野獣のガストンの声は舞台俳優の人なのかな?
舞台で声を響かせるのにはいいけど、アニメの吹替えにはちょっとモゴモゴした感じになって
癖が有りすぎるかな

506 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 10:38:46 ID:BPLZ7y3Q0.net
>>500
ヤンの事大好きだけど、作者も若かったし思想がアレだから…
10代の頃読んだきりでウロ覚えだけど、今読むと私もそう思うのかもなあ

507 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 11:25:18 ID:+5nlWxQ20.net
銀英伝って同盟が負けた後ラインハルトは元同盟軍人の恩給やらも保証してるけど反乱起こした
ヤンとかに元軍人はどう思ったんだろう。ヤン自体同盟時代よりも帝国降伏後の方が幸せそうだ
けど。ああいうの見ると主義だの政治体制だの本当に主義者って害悪にしか思えない。

508 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 12:46:34 ID:h2iyBwdl0.net
>>491
神田沙也加は元々ゲーム好きアニメ好きで声優志望だったよ
子供の頃、居場所が二次元しか無かったから
て悲しい理由で
速水さんの声優セミナーに通っていて師弟関係なのは有名な話で
速水さんは劇団四季出身だし
その後の活動を見ると速水さんの教えを受けられて良かったとしか

509 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 13:20:30 ID:7q7wrkYI0.net
>>508
神田さんの声嫌いだなー
アニメには合ってると思うけどミュージカルには要らないなあって思う

510 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 13:27:07.83 ID:O/jwpuvy0.net
知るか

511 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 13:49:28 ID:QqTGMLsw0.net
>>508
> >>491
> 神田沙也加は元々ゲーム好きアニメ好きで声優志望だったよ
> 子供の頃、居場所が二次元しか無かったから
別に好きじゃなかったけど一気に推しになったわ今

512 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 14:12:16 ID:htCe2Hoi0.net
そりゃ松田聖子の娘ってだけで相当生きづらいわなー
アナ雪2見て来たけどほんと高音がとても綺麗だった

513 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 15:35:41 ID:m53kzY740.net
>>507
ヤンはさっさと引退して軍にも政治にも関わる気はなかったけど、ラインハルトに唯一勝てる指揮官であると思われていたから帝国の一部やその意を伺う旧同盟政治家から危険視されて排除されそうになったのがきっかけで結局反乱軍のトップになったんじゃなかったっけ
もしヤンが同盟時代中にラインハルトに負けていたり帝国軍人に引き抜かれた後引退していたならもしかしたらもう脅威ではないということで平穏に暮らせていた可能性はあると思う
自分から反乱を起こす気は全くなかっただろうし
作中でも後世からの評価で「覚悟が不完全だった」という批判があるという描写もあるしね

514 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 16:00:51.95 ID:+5nlWxQ20.net
>>513スターリンみたいな容姿のが危険人物扱いして監視が凄かったね。提督をあれでなく
オッドアイにしとけばこうはならなかった。ミッターマイヤーなんか一番いいんだけど。
仲良く家族ぐるみで付き合いそう。

515 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 16:36:59.81 ID:d2qphGXm0.net
>>512
アナ雪1の時、聖子ちゃんの声に似ていてビックリしたな

516 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 16:42:39.80 ID:UhyOnfeI0.net
エヴァンゲリオン劇場版「AIR/まごころを君に」


リアル中2だったからかなり真剣に観てたし衝撃を受けたし謎本の類まで買ってたけど
収集つかなくなったから思わせぶりなパーツ散りばめただけのくだらない映画としか今は思えなくなった
なんでこんなのを真剣に観て、なんか深いメッセージあると信じて夢中になってたんだろ
当時既に大人だったファンがたくさんいたことも不思議に思える

こんなに感想が180度変わった作品って他にないなあ
今見ると子供だましだな〜とか思ったとしてもやっぱり今観ても良いなと思える部分があったりするのにな
でもTVシリーズのほうはメカの描写がかっこいいと今でも思う

517 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 17:06:39.93 ID:hWDwfwb60.net
流れ見てて思ったけど、ヤンって典型的ラノベキャラだね
あれー?オレまたなんかしちゃいましたー?みたいな
そのつもり全然ないんだけど、周りが放っておいてくれなくて困ったなあ、みたいな

田中芳樹のキャラってそういうの多いね
オレは全然権力にもなんにも興味ないけどー有能すぎるからーっての
そう考えると異質なアルスラーン子供時代はいい子なのに影が薄いのもわかる
当人の筆が乗らなかったんだろうな

518 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 17:14:30 ID:CxSZL2Ip0.net
>>516
映画館に見に行ったけど、
本当の意味やそれぞれの人の意図を知ったのは、
つべのまとめ動画だわ(最近知った)
そもそも初っ端のリリスとアダムと月が話の土台になってるから、そこ知らないと全く分からない話だというを理解した
雰囲気で分かったつもりになってた
当時はネットの掲示板で色んな解釈見たけど、
それでも知らなかった…

519 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 17:48:22.40 ID:87q7/JGl0.net
>>516
コミカライズ版とか、最初のテレビ版に関わった人達が作った別作品だと
(例ラーゼフォン)
「主人公の属する組織の目的は新世界の創生」
「その為には世界を一度終わらせる必要がある」
「主人公は新世界を作る為に選ばれた存在」
で、主人公が創生した世界は
穏やかな日常が続く平和な世界で
主人公は普通の人間としてヒロインと出会う
(その後は普通に結婚して平凡だが幸せな家庭を築いたり)
てのが多いんだよね
テレビ版の最終回の、両親が生きていて幼なじみのアスカの尻に敷かれて
くわえパンの綾波と出会う、てのがもしかするとシンジが創造した新世界だったのかな?
と後々になってから思うようになった
見た時はなんじゃこりゃ?だったけど

520 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 18:09:37.67 ID:sZKvg3V00.net
>>517
アルスラーンは周りが優秀な分、敢えて存在感を薄くしたようなことを後書きに書いてなかったっけ
担がれた神輿みたいな

521 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 18:23:24 ID:T5KTH+1G0.net
>>517
善き王は才能でなく人格だと言いますので…

522 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 18:35:42.89 ID:ErWpleFe0.net
田中芳樹は創龍伝読んで、なんだこのイキった兄ちゃんがレベル低いおっちゃん相手にイキがる話は、みたいにうんざりしたのでそれ以外読まなかったんだけど、今考えると損したかもなと思う
もっと若い多感な時期に銀英伝あたりから入ったらきっと面白く読めたんじゃないかと

523 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 18:44:38.48 ID:Vqsg3jEO0.net
井上真樹夫さんなくなったんですね井上真樹夫さん言えば封印作品キャンディ・キャンディのアルバートさん=丘の上の王子様=ウイリアム大おじさまそれこそ一人三役をこなしていたわけではあるがキャンディ・キャンディ封印作品そしてアルバート闇に葬り去られた兎に角合掌

524 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 18:47:20 ID:1vFXED//0.net
ヤンがその後の戦乱や政争に巻き込まれずローエングラム王朝も旧同盟の反乱もなくうまくまとまった穏やかな二次創作欲しいね。
ヤンとキルヒアイスとミッタ−マイヤーが楽しげに食事するシーンとか見たい。

525 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 18:48:21 ID:Fj7xVBP90.net
コミカライズと言えば新刊が出たから再び読み返してる十二国記
山田章博御大でコミカライズはやっぱり無理なんだろうか
泰麒編だけでも読んでみたい
山田さんがダメなら小畑健に描いて欲しいな

526 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 19:08:59 ID:CxSZL2Ip0.net
>>522
創竜伝そういうシーンが増えて行ったよね
ハイ論破wwみたいな
作者が透けて見えて、一気に読む気無くした

527 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 20:44:54 ID:0V2RZS5M0.net
>>501
多部未華子や黒木華の方がずっとブスだと思うけど

528 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 20:46:30 ID:0V2RZS5M0.net
>>508
唐突にガラカメの話になったのかと思った

529 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 20:50:47.79 ID:hEjbSJtI0.net
>>528
速水さん?

530 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 20:56:41 ID:4xsI+TXK0.net
>>524
毎回コーヒーに内心文句言ってそう

531 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 21:03:08 ID:0V2RZS5M0.net
ターミネーター観てきた
何か評判悪いように書かれてたのを目にしたけど
普通に面白かった

ただサラの台詞が昔の小説のおばあさん口調だったのが違和感
(「〜しとくれ」みたいな感じ)
ここでも時々話題に上る「役割語」なのかな
若い頃は何とも思わなかったけど自分が年取ってきたから
気になるのだろうか
とにかくこの年代の女性はこんなしゃべり方せんわ!!って思った

532 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 21:39:06 ID:6R1sJr720.net
T1,T2の後に今回の話だとサラ・コナーの人生が気の毒すぎた
リンダもシュワちゃんも見苦しい若作りをしない潔さはよかったけど

533 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 21:43:04 ID:HPKWGGOk0.net
コナー親子はどっちも悲惨だね
平凡なウェイトレスからターミネーターハンターのサラも、修羅場くぐり抜けて母の愛情をやっと感じられたジョンも

534 :可愛い奥様:2019/12/02(月) 22:58:14.33 ID:SJ2m9Aj4q
>>526
会話の切り返しや表現方法が凄く面白かった@当時中学生
今見るとクソ生意気なガキなんだけどねw
でもそもそもあれラノベなんだからそれでいいと思う
そういやあとがきか何かで「茉莉の母のようにしっかりした女性がなぜ茉莉父のような小物と結婚したのか」という部分も書かなきゃいけないと思ってる、
と読んだ気がするけど結局書かれたんだろうか

535 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 07:04:12 ID:Y7/SPRvb0.net
こんなのラインハルトじゃない。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b4-1d/amikaki6508/folder/1225002/94/47187294/img_1?1348405293

536 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 11:36:33 ID:wmCcaz3Y0.net
>>535
こんな弱々しい顔な訳がないわ

537 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 12:08:03.14 ID:W1lLiezi0.net
>>535
これって、ゴニョゴニョの翌日にマリーンドルフ伯邸宅に行ったシーンでしょ
原作でも照れた様子、みたいに書いてたはず

538 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 12:47:09 ID:69pHjbmn0.net
>>537
夏の終わりのバカ…バラですね

539 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 13:19:06 ID:wydvLoPT0.net
>537
照れた、じゃなくてテンパっただと思う

一発やった次の日の朝に、花束持って女の家に押しかけて
昨日おたくの娘を押し倒したので責任とって結婚します、
オレはヤリ逃げするような無責任男にはなりたくないんだ!
と女の父親にベラベラしゃべるアスペだもの

540 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 14:33:50 ID:nM5gWtMJ0.net
>>535なつい。このシーンはニヤニヤしてしまう。

541 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 14:42:08 ID:VvBOWQVx0.net
>>539
そんなん親も困るわ

542 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 14:48:35 ID:8+ef/Lvb0.net
>>535
その翌朝のシーンは知ってるけど、こんな顔になるかなあ?
これじゃ自分がバラの花束もらって照れてる顔みたいじゃないの

543 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 16:05:33 ID:SvvUHWoN0.net
>>542
ワンカットだからでしょ
そのシーンは背中がむずむずしたわ

544 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 16:33:12 ID:aVFxijfJ0.net
>>541
アニメは見てないんだけど確か原作で父親もこの二人大丈夫なんだろうかと心配してなかった?

545 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 16:33:18 ID:zAlc0aod0.net
田中御大もそうだけど、若いころはそんなもんかと思って読めても、大人になって恋愛描写が稚拙な小説とか読むとなんか作者モテなかったんかな…とか思ってしまう
推理小説とかで本筋が面白くて読み進めてても、合間に挟み込まれる恋愛話が「ねーよ!」な話だと本筋まで色褪せて感じてしまうわ

546 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 16:46:24 ID:IzjBQAvn0.net
>>545
あのシーンを真面目な恋人同士のシーンとして書いてるならともかく
テンパった奥手君のシーンだからなあ
それに童貞の方がエロ書くのが巧い、みたいにロマンチックに妄想してる方が
現実に足が付き過ぎてる恋愛しか経験してない人より萌えるシーン書ける事もあるし

547 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 16:52:20 ID:wydvLoPT0.net
>>544
あったねー
真面目なんだろうけど非常識すぎる行動をたしなめて追い返してたw

>>545
ガイエは恋愛描けない自覚あって、創竜伝を依頼された時に
新書だと濡れ場必須だけど恋愛書けないからで一回断ってるよ

ラインハルトのアスペっぷりはそーいうキャラで納得できるからいいんだけど、年とったらヤンが気持ち悪くなった
関係深める描写一切なしで、気持ちの告白も話し合いもなくいきなり求婚って30過ぎた男がやる行動じゃない
ナルサスにしろ始にしろ自己投影丸出しキャラがロリインとくっつく描写がキモいんだよね
作者の感情入ってないラインハルトやユリアンには感じない

548 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 18:07:55 ID:8GY7r5/F0.net
銀英伝といえばロイエンタールとエルフリーデのエピソードにドン引き
愛憎渦巻く関係にしたかったんだろうけどエルフリーデが処女な時点でキッツいわ
ミッターマイヤーも部下の暴行は咎めるのに親友ならスルーってどこが公明正大なのかと
大人になったら双璧に魅力を感じなくなった

549 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 21:03:49 ID:bnIBrse60.net
>>547
そういや創竜伝の初期の巻で、兄弟がどっかのお偉いさん宅に強襲するんだけど
オッサンは女子大生連れこんでさぁお楽しみだってタイミングのシーンにわざわざ挿絵が入ってて、
濡れ場サギだろこれと思ったわw

550 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 22:47:22.42 ID:EArLyh2j0.net
>>535後ろの護衛は笑うのを堪えてただろうね。ワイドショーで「ネットでは韓国人は人よりもウニにDNAが
近いとか!」と怒ってる人いたけど周りの人間が笑うのを堪えてた。

551 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 00:10:27.79 ID:9gh3Fm6Wy
>>547
ヤン好きだからそこスルーしてたけど確かにお付き合いも無しにいきなり求婚はすごいな
しかしフレデリカそこそこの歳じゃなかったっけ?少なくとも炉りではないでしょ

552 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 00:12:29.93 ID:9gh3Fm6Wy
>>546
どこかのエロ漫画家「恋人いないときの方がエロい女の子上手く描ける」

これが誰なのかは知らないけど聞いた時なんとなく納得したw

553 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 08:14:45 ID:BjAtXds50.net
クララはヒステリー
ハイジはADHD
ペーターはLD

554 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 08:27:59 ID:N7gsZwY+0.net
>>550
差別を許さないフリして実は言いたかったんだろうね。

555 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 10:09:56 ID:EGcV1/u+0.net
>>550
美味しいウニと喰えない〇〇人を
いっしょにするなぁぁ(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻

556 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 10:22:42 ID:4NZBscFb0.net
>>545
男女関係なく同性同士の友情や葛藤ライバル関係はすごく熱くうまく表現するのに
恋愛になるとまったくダメな作家や漫画家っているよね
読んでて無理に恋愛入れなくていいから!(編集部の希望かもしれないけど)と
いたたまれない気持ちになるわw

557 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 10:46:43.68 ID:Z2g7P69x0.net
>>545 >>556
Nりたさんか! Nりたさんのことかぁ!

「サイファ」のサイファアニスカップルがスレタイだなぁ
「エイリアン通り」は元々主人公カップル嫌いだったから感想変わってないw

558 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 11:06:31 ID:dpIF8cg/0.net
成田さん絵が綺麗だったから当時は大人気だったけど
何故か私の回りの漫画好き仲間には不人気だった
絵は綺麗だねは満場一致なんだけどストーリー面白くないとか翼って子が好きじゃないって意見多数
ちなみに成田さん全盛期に中学一年ぐらいだったと思う
今読んだらまた感想変わるかしら?
男女恋愛物では絵が綺麗で適度に軽くてコメディ要素強目でお洒落だった松苗あけみが好きだったな

559 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 11:14:43 ID:OEIYrgko0.net
小説家のNりたさんかとおもた

560 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 11:19:24 ID:/94yCBXI0.net
花男を今読み返したけどやはり面白い。2巻とか釣りで決闘するところ面白いわ。
道明寺は自分にがちで張り合おうとしてるなりあがりを心悪からずに思ってる。
新鮮なんだろうね。イカをその後食べるんだけど凄く素に戻ってる。対等な友人
が欲しいんだろうね。

561 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 11:27:03 ID:gIgYmB2v0.net
道明寺はぼこぼこにしてやりたい

562 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 11:36:28 ID:dpIF8cg/0.net
花男て大人気の大ヒット漫画だけど実は読んだ事なくて
ドラマの花男だけ見てた
ドラマはそれなりに面白かったし松本の道明寺は特に腹立つ人物でも無かったけど
原作から大分マイルドな仕上げになってたのかな?
まあ、ドラマにすると原作からかなり変えて来る事は珍しくはないけどさ
東京ラブストーリーなんか原作読んでる人はリカが嫌いだったり苦手だったりの感想はあるけど
ドラマのリカは凄く応援されてたよねw
奔放だけど恋に一生懸命で律儀みたいに描かれてたし

563 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 12:03:24 ID:rcyMatQY0.net
>>558
松苗さんの漫画は最近LINE漫画によく出てるから読んでるんだけど、絵は今でも通用する綺麗さでさすがだと思う
しかし大人になってみると松苗さんの漫画に出て来る男性キャラってどこかしら気持ち悪い要素あるなと感じてしまった
昔も今も変わらずその筆頭は花椿くんだけど、昔はカッコ良く見えてた小田島先生とかHUSH!のジロちゃんとかも結構「ねーよ!」なキャラだと気付いてしまった

564 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 12:17:47.98 ID:LnuI9U9x0.net
そういえば昔のキャンディーキャンディーとかセーラームーンとかハイカラさんが通るとか
男が完璧で非の打ち所がないのばかりだけど花より団子あたりから容姿と家柄とかは
完璧でも性格がめんどくさいのが多くなったね。

565 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 12:57:28 ID:mxEK4g1n0.net
>>562
私は原作読んでてドラマは見てなくて、原作リカは気が向けば誰とでも寝るビッチだったけど
ドラマは違うのかな?

566 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:16:42 ID:bGnztz9D0.net
>>558
エイリアン通りより前の作品が個人的には好きでした。
ユーティの存在以外は、普通の学生生活をかいた作品ばかりでしたし。

567 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:26:33 ID:lVeN30C10.net
>>557
でも成田センセ「オズ」で恋愛パート結構頑張って描いていたとは思う
成田先生なりに

568 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:28:58 ID:dpIF8cg/0.net
>>565
ドラマは社会現象になる程の大ヒット
保奈美が綺麗だったし脚本もヒロインに視聴者が肩入れするような内容だったよ
ドラマのリカは好きになると猛進してるけど基本的には一途な人に描かれてた
当時はみんなリカに共感してカンチと上手くいけみたいな空気だったので里美ちゃんが滅茶苦茶嫌われてたw
機会があったら見てみると面白いかも

569 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:31:03 ID:lVeN30C10.net
>>567
ごめんなさい「オズ」は成田作品ではなかった
擁護のはずが落とし穴に落ちてしまったよ

570 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:32:12 ID:bGnztz9D0.net
>>569
だよね、びっくりしたwww

571 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:34:11.12 ID:JIXuINHD0.net
>>565その後の東京ラブストーリーやってたけどリコってかわいそうだと思うと誰でもセックスするんだよね。
今は婚活相談イベントをやってて確かかつての上司と結婚して死に水を取ってた。完治の娘とリコの息子
が結婚するらしい。

572 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:36:05 ID:dWsIvaYr0.net
>>567
成田美奈子のオズって?

573 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 14:03:03 ID:btr+5hlN0.net
ガラスの城 もう一度読みたい

574 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 16:38:05.67 ID:JIXuINHD0.net
リコも発達障害入ってるよね。

575 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 17:09:41 ID:lVeN30C10.net
>>572
ほんと間違えてごめんなさい・・・
穴に入ります

576 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 17:29:12 ID:V7ARZkHy0.net
樹なつみ好きだったわ

577 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 18:29:00 ID:Wf2u4VCF0.net
>>571
息子のなまえが「アフリカ」で意味不明だった記憶w

578 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 18:32:16 ID:TnXzaBCQ0.net
八雲立つは最後がガッカリだったわ
七地にもガッカリしたし

579 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 19:00:50 ID:QKGdAMUl0.net
そういえばOZの舞台が2021年でびっくりした
もうすぐじゃん!

580 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 19:50:56 ID:9Wpsv2430.net
>>562
原作のリカは現代なら何らかの診断がつきそうなレベルのDQN
恋人がいても気に入れば誰とでも寝るし
その癖、恋人には四六時中愛を囁く事や
自分の要求は全て受け入れる事や
自分が望んだ時に来てくれる事を強要する
(スマホとか無かった時代、仕事が忙しくて連絡出来なかったカンチに逆上して激しく責めたり)
リカは最初は奔放で情熱的な所に男は惹かれるが
付き合ううちにDQNさから持て余されて
結局、捨てられるor捨てられる前に次の男に鞍替えする
の繰り返しだとは作中で描写されていたけれど

581 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 19:55:10 ID:fMljGat00.net
>>580
ドラマの中では魅力的な女性に見えたけど
普通にヤバイ人っぽいね・・・

582 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 20:26:01 ID:hd6yKmwc0.net
>>558
エイリアン通りは一見王子様みたいで内面は淋しさや悩みを抱えているヒーローの心を開かせる
というヒロインの役割を男友達のジェルにさせてしまったからね
翼との出会いエピは後からあったけどどうにも二番煎じな印象しかなかったし

翼の実家族が連れ戻しに登場しなかったら、シャールが翼の気持ちに応えることもなかったろうな
とは今でも思う

583 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 20:26:40 ID:Ev+O1EZW0.net
>>580
これは世に言うメンヘラというものでは…

584 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 20:29:08 ID:jYU8kwGE0.net
成田美名子と樹なつみを間違えるのわかるわ
どっちもメンヘライケメンをお人よし男が癒やす、ヒロイン空気って点では共通してる

585 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 20:42:34 ID:lVeN30C10.net
>>584
ありがとう・・・
貴女の書き込みのお陰でちょっと穴から出られそうです

586 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 21:42:45 ID:zBOUv0+Y0.net
>>571>>574
何でリコって書くんだ

587 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 22:23:58.78 ID:0wAzcxD40.net
成田美名子の話題とまざったとか?

588 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 23:37:17 ID:lva3MEMn0.net
>>574さんの方のリコは普通にナチュラルの理子の話かと思って読んでた
青森観光中に流木か何かに心囚われ?動かなくなってしまってミゲールがそれに寄り添う…
みたいなエピソードとか、発達障害って言われても仕方ないよなと思ったもので
リコの感性の鋭さや巫女的な要素を描きたかったんだろうけど、大して親しくもないずっと年下の女の子が同行してるのにあの身勝手な行動はないわ…
せめてもう二言三言、本人の口から断り入れるとかあればまだ分かるんだけど

あそこでサイキちゃんがあっさりと引き下がったの見て、年の割に察しも物分かりも良すぎと当時は思ってたけど
物騒な過去持ち、地雷義姉持ちのミゲールとあの育ちの良さそうなサイキちゃんがお付き合いするようなことにならなくて良かったと感じるようになった

589 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 00:46:30 ID:PhjUhRNL0.net
>>588
でも今近づいてきてる男も、一人は霊感体質(しかも小さい頃から
サイキの精神体を見つめながら共に育ったという設定つき)、
一人は伝統芸能に携わってるくせに空気の読めない目上を立てないDQNだからなぁ
ダメンズとは違うけど、厄介男ホイホイな体質なんだろうか

590 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 00:54:35.13 ID:WjkYgNpp0.net
土曜日にドラマのリカを見たせいか東ラブとわかってても高岡早紀が出てきてしまうw

リカ(ドラマ)の小説ネタバレ見たんだけど、たかおさん最終的にあんな状態で生きていられるの?ショック死しないのかしら

591 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 07:50:07 ID:Ur1Tphwm0.net
今なら東京ラブストーリーはリカがウシジマ君の標的になってそう。
人魚の森の敵にもなりそう。マナがお金借りまくって逃げるとか。

592 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 08:01:46.08 ID:XjxeWVNh0.net
>>580
画にかいたような自己愛性人格障害

593 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 09:03:20 ID:vscCthPH0.net
>>563
松苗あけみはエロ寄りになってから読まなくなってたんだけど
最近電子で読んだら面白くてはまった
やりまくりの上流奥様が「公衆便所」と罵られて
公衆便所は社会になくてはならないもの、わたくしの生き方は正しかったのね!
と目をキラキラさせて自己肯定とか、松苗さんのセンス好きだわ。

594 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 10:10:33 ID:PWnQgAj+0.net
成田さんの漫画は若い頃はそういう人もいるかもと思いながら読んでたけど、年取って再読するとなんか他人との距離感が変な人が多い気がする
やたらと軽口叩き合う割にはそんなに親しみを感じさせない友人関係とか、極端な行動とりがちな人達とか
『花よりも〜』で突然ゴスロリになって丑の刻参りやろうとしたお弟子さんの真意を知りたいと、別に本人が希望したわけでもないのに会った事もない伊豆在住の彼女の親友にアポ無く突撃してたのには引いたわ…

595 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 10:23:42.63 ID:Eg1JFDxB0.net
>>594
最近の同窓会のタイムカプセルの話もメロスレでも
同窓会にいかなかっただけで理由を探られるの怖いって言われてたわ
来なかったクラスメイトの家族からかなり重い病気らしいと聞きだしたみたいな会話もあって
自分の正義(知りたい事)>>>>(越えられない壁)>>>>他人の事情や思いやり
な描写が結構あるよね

596 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 10:32:31 ID:nkoMphFx0.net
>>594
>年取って再読するとなんか他人との距離感が変な人が多い気がする

わかる、私にとってはサイファの登場人物がその極みだ
ルースだっけ、アニスの友達が勝手に鍵を開けてシヴァんちに入って
洗濯物がどうのこうの言った行動がいまだにわからない

とか、「親しい人がスシ、親しくない人がイタリアン食べたいと言ったら
親しい人の意見を選ぶじゃない?」もわからない
気を遣って親しくない方を選ばないかなあ

597 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 11:23:32.46 ID:+6roNwq90.net
>>596
確かに
好きor好きになってほしい人が寿司、嫌いorどうでも良い人がイタリアン食べたい〜〜なら理解できるけど

598 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 11:42:04 ID:eIE/5ml30.net
>>596
ルース、私も意味わかんなかった。自分が幼いから理解できないのかなってずっと思ってたけど、今読み返しても???が多い。
サイファって漫画自体が何だか小難しい話さしこんで心理描写を複雑っぽくみせてるよね。
アレクサンドライトは楽しく読んだ。

599 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 12:21:58 ID:hVwnEK3u0.net
ウシジマ、リカを凄く嫌いそうw

600 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 14:10:52 ID:C9OVhPHO0.net
松苗さん学生時代本当に好きで読んでたな
純クレも面白かったけど当時は画期的に感じた婆さんが主役のカトレアな女達も面白かった
今は珍しくないけど、少女漫画でヒロインが婆さんって斬新だった
戦前戦後の話の奥様とわたしも好きだったな
絵が可愛くて内容は軽いコメディタッチで読みやすかった
絵の通りに少女漫画界のデザートみたいな漫画だったな
重めのメインディシュ作家の中で華やかな存在

601 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 14:17:58.38 ID:mh1bX3x/0.net
松苗あけみは昔っからエロに傾いてなかったかな
見た目は綺麗で背景まで美しいのに、どいつもこいつも頭の中がおかしいw
美人であればあるほど狂ってて絵のギャップがすごかったw
HUSHとか母娘で男を共有しちゃうとか、少女漫画では描いちゃだめだろってネタが多かった気がする
でも今でも絵は好きだわ
今の線は変わったけど全体的には崩れてないのはすごいね

602 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 14:31:36 ID:q1qCpc0C0.net
松苗あけみ作品はみんなナチュラルに論理観おかしいよね
でもそこが好きw
スキマで色々読んでるけど明るく狂ってて面白いわ

603 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 14:41:56 ID:KtlGBaMu0.net
>>599
なんか「この漫画とこの漫画のキャラを対決させたらどうなるか?」
みたいなスレがあったら面白そうと思ったw

604 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 14:55:31.80 ID:vscCthPH0.net
昔、少女漫画板で
天人唐草の響子とパラノイアのとみ子がいる会社の上司とか
おにいさまへの蕗子さまとエースのお蝶夫人のいるクラスの担任とか絶対なりたくない
っての思い出したわ

605 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 15:11:39 ID:eDJRGh1g0.net
このスレで何度か語られたジルベールをこち亀の世界に投げ入れて鍛えて
生活力をつけさせたいみたいなやりとりが面白かった

606 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 16:23:22.16 ID:nkoMphFx0.net
>明るく狂ってて

ああ確かに、松苗あけみはそんな感じだ
私は明るいコメディが苦手だったので
松苗さんの絵でシリアス漫画を読みたかった

607 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 16:30:02 ID:9i4jFVTT0.net
シャアの悪口はそこまでだ。

608 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 18:22:25 ID:Uq1Oy/LK0.net
シャアは昔はスタイリッシュで洗練されてたという印象だけど今考えると完全なコスプレヘンタイのマザコンだよね。
しかもこじらせてる。

609 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 20:45:23 ID:C9OVhPHO0.net
ファーストはあくまでも主人公がアムロだからシャアの物語はそこまで語られてなくて
だいぶミステリアスな部分があったけど
オリジンでは安彦さんがシャアの物語を自分なりに解釈して描いてて
あれはあくまでも安彦が考えたシャアなんだけどさ
こないだ、NHKでオリジンやってたから全部見たけど絵が綺麗だわシャアイケメンだわと思ったけど
ストーリーが面白いと言えばう〜んだったわ
ガルマを自分に心酔させていく仮定や学生時代のカリスマエピソードは面白かったけど
安彦さんのガルマは表情豊かなお坊ちゃんだったね

610 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 20:58:32 ID:Uq1Oy/LK0.net
ガルマは昔は笑われる無様なキャラだったけど今思うと一番温厚で常識人だったよね。
ザビ家で断トツ好感持てる。

611 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 21:06:59 ID:5Jl6ZGi20.net
オリジン一番の感想は「そりゃ父上もガルマを可愛がるよね」だった

612 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 22:07:41 ID:CWsZ0ypm0.net
自分もアニメ版見たが後半は期待外れだった
ザビ家の描写やランバ・ラル隊の過去は面白かったけど
肝心のシャアにあまり魅力を感じないんだもん
復讐のために作中で殺した相手が無関係なキャスバルと
不幸な同級生とガルマくらいだから全く正当性も達成感もないし
あれなら拗らせロリおじさん全開な逆シャアの方が
まだ一周回って面白いというか駄目な大人なりの良さがあったわ
本編に比べたらララァも薄味だったし

613 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 22:17:15 ID:+KK/g8hD0.net
今読み返してセーラームーンの設定が気持ち悪すぎて吐気もよおした。これ葉っぱキメながら書いたんじゃないの?
太古の世界月と地球がどうのとか前世がどうのとか30世紀未来のクリスタル東京から来たとか。月刊ムーの愛読者


614 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 22:38:15.33 ID:08Rm5hC7P
セーラームーンて1992年くらいだよね?
ノストラダムスとか前世で戦士だった仲間たちとかめっちゃ流行ってたじゃん
そういう流行だよ

けど当時からなんだかんだ地球乗っ取るのかよこいつら、とは思ってた

615 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 22:38:55 ID:PhjUhRNL0.net
前世来世もののファンタジーならあんなもんじゃないの?
設定盛り盛りだとは思うが気持ち悪いとは思わんな

616 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 23:25:26 ID:+/VAUrhw0.net
>>608
逆シャアでロリコンと熟女好きの属性も追加になったよ
あっちこっちに手を出しすぎw

617 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 00:19:50 ID:r4tVurjH0.net
シャアは人間臭くて情けない所が魅力なんだと年取ってから分かるようになったけど
富野さん以外の人の描くシャアって葛藤とかない完璧超人が多くて可愛げがないんだよね

618 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 00:22:59 ID:p6f8THii0.net
>>613
少女向け雑誌ならあの程度の設定盛り盛りでもいーんじゃねって思ってた
当時だって大人はツッコミ所があるのは分かってるけど面白いからいーんだ!って感じで
ガチであの世界観込みで作者天才!好き!って人はいなかった気がする

619 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 02:36:12 ID:+ExHiMnz0.net
>>613
セーラームーンはセーラー戦士の技名からしても、夢見がちな小中学生の考えた最強のおとめちっく設定を大人になって漫画に落とし込んだ作品だと思ってる

子供が読むならそのくらい盛り盛りの方がごっこ遊びや空想がしやすくていいんじゃないかと

620 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 06:09:38 ID:heitcBC40.net
読者視聴者層に合わせたんだなくらいにしか思わないな
売れる物を書けって言われてあれだけ売れたんだからすごいわ

621 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 06:12:16 ID:heitcBC40.net
漫画は表紙に裸のうさぎがシーツっぽい物に包まって赤い顔してる
後から考えると事後かな?って絵が割と多かった気がする
編集止めろよ

622 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 06:32:14 ID:T/wHhIQw0.net
シャアはちょっと駄目なところがあるから「もう可愛い私が助けてあげたいっ」
って周りが思っちゃう感じの人たらしなんだろうなーと今は思う
昔はあんまよくわからなかった
女の子達なんでみんなこいつについていっちゃうの?と理解不能だった
シロッコについていっちゃうレコアさんとか
あれもクワトロよりシロッコのが私に寄り添ってくれるし役に立てる実感がもてたのかなと想像した

623 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 08:07:30.80 ID:xx5MuYOg0.net
ここは大人になって印象が変わったスレだからね?

624 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 08:57:44.82 ID:yq3pNG3JO.net
考えてみたらシャアって常に私情で動いてると言うかザビ家への復讐の為にジオンに入ったのに
最終決戦ではアムロとの戦い優先してるし逆襲のシャアでも対等な機体で戦いたいからと
アムロ側にサイコフレームの情報流すし私情より任務優先するアムロと比べてダメダメだな

625 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 09:14:11.96 ID:rQojnhB+0.net
>>624
私情以外にシャアに戦う動機なんかないじゃん
別に国のため、人々のためとか考えるタイプじゃない

>>608
ちょっとコスプレの意味が分からないわ

>>616
マザコンでロリコンで熟女好きとなったら、それはただ単に年齢気にしない
ストライクゾーンが広いだけの人のような気がするw
〇〇コンというとそれ以外受け付けないイメージがある
特にロリコンなんかはその年齢以外無理な人

626 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 09:17:57 ID:Fg7m/bhQ0.net
>>625
大義の為だと
0083のガトーみたいな

627 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 11:04:53 ID:p6f8THii0.net
>>625
あのマスクでしょ
マスク装着してるのが一定数いるならともかくシャアオンリーワンだし

628 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 11:35:37 ID:lYC4e73z0.net
>616
逆シャアのナナイは20代中盤設定なので熟女枠は勘弁してやって

629 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 11:38:45 ID:IVsbPjD00.net
マスクもだけど赤い軍服も目立つわ
確かジャブロー(連邦の地下基地)に潜入工作しに行った時部下は目立たない色のタイツ姿だったのに
シャアは相変わらずあの恰好でお前本当に敵地に潜入する気あんのか?って突っ込みたくなる

630 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:05:15.52 ID:WdGhttgt0.net
シャアは父親のダイくんは頭でっかちの夢想家で
(実務的な事はデギンに丸投げ)
人脈や金を提供してくれた糟糠の妻は放置して
酒場のおねーちゃんを囲って子供を作ったりして
客観的にみるとかなりダメな人だったから
シャアが残念な人なのは血は争えない、て事だと
大人になってから思うようになった
美人な母親に似たおかげで、かなり得をしているとも思うようにもなったわ

631 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:13:42 ID:QlhOD2aw0.net
以前、軍オタの人が
「能力の高い人がわざと目立つ事をして攻撃を集中させる役目をすることがある」そうで、
シャアの赤もそうなんじゃないか、とか言ってた。
まあビジュアル的に「この人がシャアですよ〜」という印みたいなのが本当のところだろうけどw

632 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:26:33 ID:IVsbPjD00.net
>>631
それが、そのジャブローでガンダムとやりあって不利と見るや
部下置いてそのままそそくさ撤退してたのよ・・・
シャアの部下の生存率の低さは異常(ほぼアムロのせい)

633 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:36:09 ID:45gLcXH80.net
私の中ではシャアはファーストのシャアでそれ以外はシャアのキャラが一番人気だからってとにかく出したにしか見えなかったわ
Ζはだから余り見てない絵も違うからあれがシャアですと言われても
壮大な二次創作?他の人の描いたシャア?みたいな
やっぱりファーストの絵とキャラと設定がオリジナルと思ってると
他のシャアは後付けでキャラ変更されたり人気キャラを便利に何回も使ってるようでね…
オリジンは安彦さんが絵を付けてるせいでこれも安彦さんの創造した別のシャアと思いつつ
あの制服とかあの顔で出て来られるとやっぱりテンションは上がってしまう
あー懐かしいなーって
シャアを擦り倒して出がらしになるまで使うなら、シャアに息子がいた設定にして次世代に繋いだ方が良かったのなー

634 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:37:19 ID:Co/x4gC60.net
オリジンはハモンさんが目立ちすぎ
あと無駄に出てくる馬
安彦さんの趣味全開すぎて草生えた

635 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:44:12.05 ID:rQojnhB+0.net
>>634
それでもいいわ
ファースト世代なんで安彦絵が正義なのよw

636 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 13:23:39 ID:LgJD24GJ0.net
>>629
ガンダムは詳しくないけど
あえてマスクと赤い服のような目立つ小道具的なものに注目させて
本人の大まかな顔立ちや体型を周りに記憶させない為の
彼なりの作戦とか?

637 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 13:45:02.23 ID:45gLcXH80.net
ファースト見てた当時はヲタクって程アニメ好きでも無かったから
何となく見ててそれでもシャアのキャラが一番面白かった
大人になってから、萌えとかギャップ萌えとか知るようになって
あーそうか、美形なのに顔を隠してやんごとなき出身で実は復讐の為に潜入してて
しかも、戦闘能力高くてって
設定盛り盛りのギャップ萌えキャラの走りだったのねと思ったw
女性人気も凄かったもんね
何年経っても語られるアニメキャラってそう何人もいない
近年になってガンダムリスペクトの青山さんがあんなキャラ作って池田さんに声やらせて余計に凄い影響力なんだなと思った

638 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 13:54:24.46 ID:vDfSJYBP0.net
>>636
そういうホラー小説があったな
真夏にサンタクロースが歩いていて多くの目撃者が出た
その後、サンタクロースが担いでいたと思われる袋から死体が出て捜査が始まったけど、
目撃者は大勢いるのにみんな「サンタクロースだった」ってことしか覚えてなくて図らどらない、って落ちだったわ

639 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 14:10:51.17 ID:p6f8THii0.net
ほくろ一つでもそれ以外の印象が曖昧になるもんね

640 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 14:28:58 ID:FgHZ4ATZ0.net
シャアもめんどくさいけどガトーも大儀だかなんか知らないけど人を不幸にしてるよね。
ジオンはいろいろそういうのが多い。Zのころになると旧ジオン人に報復する為虐殺と
か民族浄化みたいなことをしだしたから立ち上がるのは理解できる。まあコロニー落と
して人類の半分殺したらそりゃそうなる。

641 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 15:24:58 ID:Vq69aqP70.net
>>640
0083の公開時はまだ90年代初頭だもんね
腐敗した政権を打倒する侍みたいなテロリストなんて
完全にファンタジーだったから受けたんだよ
その後、現実社会で凄惨なテロがいくつも起きちゃって
テロリスト=ヤバい奴等の認識が浸透したから今じゃ無理だ

642 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 17:47:13 ID:8fE6cKca0.net
ビバリーヒルズ高校白書&青春白書
見直したわけじゃないから20年近く前に見た記憶をふと思い出して

当時は「アメリカの高校での仲良し8人組のお話」と思ってたけど
スクールカーストという概念を知ってしまった今
ドラマならではのファンタジーだったのはバブリーなスクールライフだけじゃなく
そもそもあの8人がグループでいることだったんだろうなというのがスレタイ

私は地方都市の公立出身で金持ち貧乏アホ秀才ごたまぜが普通の環境だったから
リアルタイムでは全然そこにファンタジーを感じてなかった

643 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 19:20:37.04 ID:slqCVKKq0.net
メインメンバーが何故かカーストごちゃまぜなのあるある
一緒に遊ぶメンバーにジョックとナードがいたりするのよく考えたらありえないよね
ホラー映画ではもう様式美だけど

644 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 19:39:32 ID:L3Bg26w+0.net
高校卒業までアメリカ育ちの従妹が
「スクールカーストは確かにあるけどそんなに厳密な訳じゃない、
違うタイプでも幼なじみとかたまたま気が合っていっしょにいる場合もあるし
日本の高校生(20年前当時の)とそんなに変わらないと思う」と言ってたので
ありえないってほどではないんだと思う

645 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 19:49:22.03 ID:vDfSJYBP0.net
一人の意見で決めつけは無理では
とくにアメリカは州でガラッと変わるし

領土がデカイ国は一地域だけで全体をどうのは言えないよね
地域差すごすぎる

646 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 20:03:57 ID:L3Bg26w+0.net
ありえないっていうのは可能性ゼロってことだから
一つでも反例があれば否定できるのよ

647 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 20:07:47 ID:1KoUlKGT0.net
>>644
フレンズでも幼馴染って理由でチアリーダーだったレイチェルと
当時は巨デブだったモニカが親友だったね
モニカはおそらく渡辺直美タイプの身軽なデブだったと思うが

>>645の言う通り、都会の私立と田舎の公立じゃ全然違うんだろうな
移民が多すぎて白人が少数派の学校も結構あるらしいし

648 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 21:24:22.60 ID:oq7MIPKSq
>>641
そういやFF7も主人公テロリストだったね
一応作品内であれは間違いだったとさらっと言われてたけど

649 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 03:50:26 ID:ayrnjr8E0.net
自分の上司が乱交パーティみたいなお面着けてたら真面目に仕事したくなくなるなぁ
>シャア

650 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 04:37:26 ID:9J4/DJR00.net
そこはふつー仮面舞踏会だろうw
なんで乱交w

651 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 05:11:40.24 ID:4pKya+/W0.net
リカが死んで存在Xによって転生させられデグレチャフ少佐の副官になったら少佐は発狂しそう。

652 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 05:18:01.11 ID:C0s97RtB0.net
ちびまる子ちゃんもカースト混在だね。
中流家庭、金持ち、貧困、いろんな子供がいる。
私の小学生のときのクラスもそうだったや。ボンボンでブランドのシャツを着てくる子(リアルきれいなスネ夫)、貧困家庭、会社の社長の娘で傘に来てツンツンしてる子とか。
それでも意外とまとまってて、休み時間のクラス対抗ドッヂボールはやる気がすごかったけどw

653 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 05:42:43.87 ID:9315G38I0.net
>>652
花輪君って公立小にいるのが不思議なくらいの大金持ちよね。スネ夫んちぐらいならわかるけど。

654 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 06:53:00.42 ID:y2Wkqxxn0.net
田舎の小学校だとあり得るんじゃないの?
地元の通学できるところに私立がなかったり、とか

花輪君のモデルは花輪和一らしいけど
あの人母親のことを書くときリアルなゴキブリであらわすんだよ
(そして自分は土間で床におちた飯粒ひろって食ってる)
どんな家だったんだか怖いわ

655 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 07:26:44 ID:UHgXBal50.net
>>633
>シャアに息子がいた設定にして次世代に繋いだ方が良かったのなー
ラオウに息子がいたのには顎はずれそうになったもんだわ

656 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 07:53:11.68 ID:WPwVu6700.net
>>654
花輪君と丸尾君は名前もらっただけじゃないの?
大人になってから知って何とも複雑な思いになった

庶民の学校にケタ違いの金持ちキャラは最近でも見かけるね
コナンの作者がいろいろ便利なんですってぶっちゃけてたなw
まあ確かにネタや展開で助かるもんな

657 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 07:57:01.82 ID:idO52q2h0.net
>>653
花輪君は一般家庭の感覚を身につけさせたいから公立に通わせてるって初期の頃描いてあった

658 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 08:14:43 ID:JMCcRprU0.net
花輪くんママは29歳
まる子母は40歳
丸尾くんかあさまは49歳

今となっては花輪くんママが一番違和感だね
40歳で初産とか全然普通だもん

659 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 08:47:19.80 ID:P5tmITxd0.net
>>654
漫画家の花輪さんが銃の不法所持で逮捕実刑判決を受けた時に
裁判に母親が駆けつけのだが
支援者から、普通の田舎のおばあさんだったので驚かれたそうだ

初犯で不法所持と言っても
銃マニアがこうじて自分でモデルガン改造してだったから
(講談社の局長も裁判に協力してくれてた)
執行猶予が当たり前なのに実刑までいったのは
当時、旧ソ連崩壊で大量に不法流入した銃が社会問題化していた時期だったので見せしめ目的らしく
弁護士や支援者からは上告するよう勧められたものの
上告してまた裁判は面倒くさい早く社会復帰して漫画を描きたい
数ヶ月の刑務所暮らしの方がマシだと上告せず
結果的にはその刑務所暮らしが最大のヒット作をもたらして映画化にもなった

660 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 08:55:34 ID:9315G38I0.net
>>658
富豪の嫁が20歳で子ども産むってのが不思議よね。
子育てほぼしてないし

661 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 09:03:38 ID:s/DlvFes0.net
昔ならあるかも。石原慎太郎とか

662 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 09:05:33 ID:y2Wkqxxn0.net
>>660
私が子供のころ読んだ市川ジュンのマンガで
笑顔が透き通るように美しかった娘は
18で望まれて富豪の嫁になる
(そして義母にいじめられて糖質を発症する)

ちびまるこちゃん作者世代はこのような漫画を読んで育ったと思うのだがw

663 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 09:07:34 ID:y2Wkqxxn0.net
>>656
そうなんだ、
凄い富豪のお坊ちゃまの家の中が火宅だったのか、と
ちょとワクテカしてたのにw

664 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 09:44:35.98 ID:jJktcko60.net
>>660
昔は貧乏だけど綺麗な女の子を
引き取って育てるような形で結婚ってあったような気がする

665 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 09:46:57.96 ID:NoWX/JLI0.net
>>663
火宅の使い方おかしくない?

666 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 09:52:21 ID:4ANdUXPw0.net
花輪くんのお母さん今70代でしょ
結婚はその親の意思決定でなされただろうことを考えると
20歳で出産もそんなに違和感ないな

667 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 10:02:30 ID:ssF5gt/i0.net
三丁目に夕日 とか読むと
あの時代女性は18-20ぐらいで親や親族が持ってきた縁談で結婚するのが
ほとんどだから、20歳で第一子は割とふつーだったのかも

668 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 10:09:00 ID:9315G38I0.net
外国を飛び回るデザイナーらしいよ、花輪母。
妊娠は10代かもしれないし違和感しかないわ。
産んでから服飾の学校行ったかもしれないけどさー。

669 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 10:28:22 ID:UHgXBal50.net
>>662
「星に聞けばいい」だったっけ
宗像コーチの母って確か18で出産したんじゃなかった?
でも創作よりも現実というか実際にあった話のほうが凄いよ
前田利家の妻松は12歳で出産したんだよね

670 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 10:34:37 ID:RTEwnbIm0.net
22才の別れも17で交際始めて5年の月日は長かった
もう待てないから別の人の所に嫁に行くねって歌だし
結婚適齢期はクリスマスケーキに例えられていたしね

671 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 11:27:41 ID:ieXdB2W40.net
ちびまるこちゃんの時代は百恵ちゃんや西城秀樹の全盛期だから1970年代?
その時代で29歳なら生まれたのは1950年以前だろうから
地方の良家のお嬢様なら高卒と同時に親の決めた相手と結婚
嫁ぎ先の家業なり事業を手伝っているうちに技能を習得して才能を発揮して、て流れなのかも
昔は自分で着物が縫える、家族の服を仕立てられるてのが当たり前だったみたいで
サザエさんの原作でも、サザエがワカメの為に生地屋布を買いに行ったり
雑誌で見た流行ののデザインの服を自分で仕立てるエピソードがあった
有閑倶楽部の初期エピソードでも、親の命令で高校中退で政略結婚させられそうな女子高生がいたな
和田慎二の漫画でも、女子高生が高校中退させられて金持ちと結婚
金持ちは妻が復学したいとの希望は跳ね除けたくせに
自立としろ、俺と対等な存在になれと無茶苦茶な要求をする短編があったな

672 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 12:45:01 ID:tzRi7/0l0.net
>>659
リアルタイムでその当時のガロを読んでたから、支援者の人たちが花輪さんが刑務所に入ることによって
のちのち創作する意欲を失うことになるんじゃないか等すごく心配してたの覚えてる

刑務所前も後も変わらずマイペースで作品を発表し続けてて良かったよ

673 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 12:50:20 ID:fbGCyNsx0.net
母親が1960年代で高卒で働いていた頃も、生地屋で生地を買って仕立て屋に持ち込んで服を作ってたと言ってた
それでも既製服を買うより安いそう
母親世代だと洋裁や和裁をやってた人も多いよね

674 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 13:09:34 ID:ssF5gt/i0.net
>>673
ど根性ガエルのヒロシのかーちゃんは
仕立てで生計立ててたね

675 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 13:13:24 ID:8TyWLhq90.net
>>673
今の感覚だと逆だよね
オーダーメイドなんてお金持ちのすることで庶民はファストファッションだもの

676 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 13:18:49 ID:9J4/DJR00.net
オーダーメイド時代は長かったよね
みんな自前で縫って何年も着続けるか、中古を買うしかなかった
新品購入できるのはオーダーメイドで、庶民には縁がなかった

そう考えると今では高嶺の花と言われる高級ブランドって既製服を広める画期的なものだったんだな
プレタポルテが出てきたのは服の歴史で大きいね

677 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 13:48:41 ID:IvkHOt/S0.net
リカと道明寺の嫌われ方は異常。

678 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 15:39:35 ID:alZAJu6e0.net
花沢が全然タイプじゃなかったから道明寺派なんだけど肩身狭かったわ
最初のいじめはひどすぎて引いたし1度読んだだけなんで今見たらまた感想変わるかもしれないけど

679 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 17:05:30 ID:y2Wkqxxn0.net
>>665
わかんない
火宅って
家庭が地獄みたいな状態をいうのかとおもってた
ちがうんけ?

680 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 17:09:38 ID:y2Wkqxxn0.net
>>670
それは貧乏ドキュンの話だから
今でも高校中退で同棲するから違和感なし

681 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 17:10:51 ID:y2Wkqxxn0.net
>>672
北海道の実家で土間で暮らしていた人間にとっては
刑務所なんて天国だったみたいねw

682 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 17:47:50.58 ID:nKLKhxPs0.net
>>659
カラシニコフという銃は故障が少なくて
ソ連人にとっては
ソ連の技術力の結晶みたいな作品なんだと

683 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 18:47:46 ID:N9oqWygi0.net
>>678
私も道明寺好きだよ

最後、おまけ漫画で美作までつくしの事を(少しでも)好きだったのは蛇足

684 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 18:57:24.73 ID:Ep7Z9xU40.net
>>682
ブラックラグーンでロシアンマフィアのバラライカが
部下を殺された報復にでる際に飛ばした檄に出てきたね

685 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 19:50:20 ID:FguXDeRI0.net
>>680
朝ドラ見てると女学校行ってる間に結婚相手決めて卒業後結婚が普通っぽいけどなあ
1819で結婚は現代ではドキュンでも当時は皆がいいなー羨ましいって思ったのかも
友達みんなが結婚していくのに22でまだ結婚してない私ヤバイ…ってそりゃなるよなーと思う

686 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 19:54:28.36 ID:nKLKhxPs0.net
>>684
ソ連が崩壊して世界中に流出したカラシニコフが
多くの人間の命を奪ったのに
ソ連人にとっては誇り

687 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 19:55:26.91 ID:nKLKhxPs0.net
>>685
養ってくれる夫を見つけなくては
経済力がなくて路頭に迷うしかないわけだから

688 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 19:56:21.01 ID:tzRi7/0l0.net
>>681
首の後ろに贅肉が溜まっていく…!って描いてあったねw
あー久しぶりに読み返そ

689 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 19:57:32 ID:0fKYbu7R0.net
>>685
朝ドラは現代的価値観で作られてるよ

卒業顔って言葉があったのよ
女学校卒業するのは嫁の貰い手がないお察し顔、人並み以上の顔なら在学中に嫁に行くから卒業できないの

690 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 20:03:30 ID:AZOkd5qg0.net
そもそも、女学校に行けるのはそこそこ余裕のある家だけ

691 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 20:07:04.18 ID:9yT8NAJu0.net
>>685
女学校に行けないランクの女子は「ねえやは十五で嫁に行き」の世界だろうし
ちょっと前だったら総合職の女子が事務の女子より結婚遅いみたいな感じなんだろうな

>>689
そりゃ現代人が作ってるから価値観そっち寄りになるだろうけど、最低限の文化風俗は当時に合わすでしょ

692 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 20:53:57 ID:nKLKhxPs0.net
>>689
その時代に女学校へ通えたのは良家の子女だけ
人口で言ったら1%くらいなのでは?

693 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 21:08:56 ID:eq1TkEo40.net
女学校卒業を待たずに婚約結婚するのが良しとされたのは明治や大正初期じゃないかしら
内閣府の男女共同参画局によると旧制高等女学校への進学率は
大正14年で約15%昭和20年で約25%
1%は更に上の女子高等師範学校(お茶・奈良)や女子専門学校(今の女子大)への進学率

694 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 21:46:12.95 ID:EPzezv+oo
私(アラフォー)、都内のいわゆるお嬢様大学卒だけど、在学中に見合いで卒業と同時に結婚が一番いいという価値観うっすらあったよ
実際の主流は数年間社会人経験してから結婚そして専業主婦コースだけど
在学中にいい相手が見つからず延長戦時間稼ぎのために大学院へ行くって人も毎年いた
↑に関しては教授が何のための大学なんだかとぼやいてたけどそもそも修道女がうろうろしてるような大学だし

695 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 21:41:14 ID:jafac/pO0.net
女学校に通えるようなある程度の階級の女子でも顔で選ばれちゃうなんてガクブルだわ…

いつ頃の時代だったか忘れたけど、女学校といってもお妾さんとかの子供が通うようなところもあったと教えてくれたの、蘊蓄スレの奥様だったかしら

696 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 22:01:28 ID:Ewq1Ulpr0.net
よしながふみの愛すべき娘たち、でも女学校の女の子たちが卒業先の嫁ぎ先について話してたね
主人公のおばあちゃんは器量がよくなくて、美人の同級生に嫁ぎ先マウンティングされてた

697 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 23:11:40 ID:pzPVU8e00.net
桑田次郎は知ってる?エイトマンの作者だけど、拳銃所持で逮捕された。

カラシニコフ。最近では、自爆ドローンも開発して、ますます悪業を
積んでいるよ。

698 :可愛い奥様:2019/12/07(土) 23:50:48 ID:eV8Queko0.net
>>691
最低限の文化風俗を合わせてないわよ
今の価値観で変えられてます

昔の女性には選挙権も発言権も無かったし
明治大正期の女学校は、父兄以外の良家の人がいつでも見学自由で、そこで見初める→卒業前に結婚
ペットショップで可愛いのを見繕うぐらいの感覚で選ばれてた
昭和天皇のお妃も在学中退=皇族の方々でも嫁ぎ先が内定すると中退
だから柳原白蓮は前代未聞の事件として扱われた訳で

699 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 00:12:50 ID:nZDPW9wH0.net
>>693
だろうね>明治や昭和初期

昭和ひと桁生まれ、当時大阪市内在住だった母によれば、
同じクラスで高等女学校に進まなかった子は数えるほどだったって
もちろん今より田舎と都会の差が大きかったと思うけど

700 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 01:31:38 ID:ShnE3mAs0.net
一応富農だけどお嬢様って程でもない出のギリ大正生まれ&東北出身の祖母も
地元の高等女学校へ進んで先生になったよ(ちなみに特別ブスでもない)
当時の女子校にも既に部活があり、祖母はバスケ部だったそうだ
昭和初期にはもう、余裕があるなら女子にも教育をって概念はあったみたい

701 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 01:36:14.74 ID:vOLUUgTb0.net
>>698
>父兄以外の良家の人がいつでも見学自由でそこで見初める
それは井上章一の著書で読んだ
「京女の嘘」だったかな
地元の名士が見学に来て息子など身内の嫁にどうかと見定めるというの

702 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 05:33:38.36 ID:5KQQCBzG0.net
終戦時に日本兵がシベリアに抑留されてひどい目にあったというけどドイツ兵とか政治犯に
比べればまだ全然マシでソ連としてはあれでも配慮してたらしい。

703 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 08:07:22.49 ID:DZN0bBIs0.net
>>702
何人死んだと思ってるの

704 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 08:28:06 ID:0Ij02i+J0.net
>>702独逸はほら自分らも壮絶な事ソ連の捕虜にしてるから。なおシベリア抑留の日本人の待遇はシベリア駐留ソ連軍兵士と大差なかったりする

705 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 10:48:00 ID:9fMXwae10.net
>>704
ソ連は生き残って帰還してきた、敵に捕虜にされていた自国民の兵士を殺しているからね。
自国民に対してもそれだし(強制移住もあった)、敵国民を同レベルで扱っても仕方がない。

706 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 12:00:41.37 ID:eXJreavt0.net
>>705
そうやって2000万人も死んだのか

707 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 13:55:26 ID:eN63LCR30.net
当時のソ連なんて国民は畑から勝手にバンバン生えてくるようなもの感覚だったから平気で大量の人間を粛清したり、流刑にしてたんだよね

中国も核落とされて例え1億人死んでも我が国は別にへーきへーきみたいな事言ってた
これだから超大国は…

708 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 14:10:50 ID:WMf4rnLw0.net
24年組くらいの世代までは「女学生のうちに相手見つけて〜」ってのが普通の感覚だったんじゃないかな
大島弓子先生の『さようなら女達』だったかで
主人公が同級生達が既にパートナーが決まっていることを知り焦るシーンがあったし
萩尾先生のなんだったかでも、娘に「卒業したら結婚するのが当たり前の人生」みたいにいう母親が出てきた覚えがある
バブル時代でさえクリスマスケーキって言葉が生きていたからなぁ…

私の祖父、シベリア抑留帰り
生前、当時のことを多くは語らなかったけれど
仲間たちが衰弱死していくのを為す術なく見ているしかなかった辛さをたまに漏らしていたわ
軍医として従軍していた末の…だから、余計にやるせ無かった、と言ってた

709 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 14:40:33.21 ID:YPQQChKZ0.net
そういえばうっすら思い出した
小さい頃は女が働くのは恥の時代だったわ
高校卒業したら数年花嫁修業という名のニートやって
遅くても22、23くらいまでに結婚が理想的だった

そっから成長していくうちに時代がちょっとずつ変わってったけど、
女も大学行かなきゃ。ただし短大ね、4年制なんてとんでもないって時代になって
女も普通に大学行くのが当たり前になって、それでも就職より結婚、
就職するのは結婚相手見つけるため、な時代になってようやく今になったな
それでもまだ家事育児は女のもの、って風潮は消えないから先は長そう

710 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 15:05:33 ID:ZZWv0UM+0.net
あったあったクリスマスケーキ
あの言葉が出た当時はセクハラモラハラって概念が無かったから
世間では上手い事言うなみたいにメディアでも使ってたよね
29才のクリスマスとかいうドラマもあったし今なら29で結婚してないの?とは言われないし
三十路までに結婚してないと色々言われる世の中だった
しかも、女性だけなんだのね揶揄されるのがさ男性はあまり言われ無かったと思う
当時は自分は学生だったからグサグサ刺さらなかったけど
クリスマス年齢とか言われてた人達は嫌だったろうなー

711 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 15:49:35 ID:O4Y1I56K0.net
女がクリスマスケーキで男が年越し蕎麦だったよ。
男は男で、未婚だと出世できないとか言われてたよ

712 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 15:57:48 ID:0WNhJ4q70.net
なんつうかそういう息苦しさや決め付けがなくなったことがこの一億総ニート化こどおじ化貧困化なのかね
けど今の方がいいや

713 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 16:04:31 ID:h/H6WboM0.net
今58才の上司は地元茨城にいた24才の時、お母さんから「その年になっても結婚しないなんて男色家じゃないだろうね」とストレートパンチを入れられたそうだ

714 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 16:07:09.04 ID:jN7mAeOb0.net
昔の価値観のまま変わらないと、少数の結婚「できなかった」人がとても肩身が狭い人生になるから今の方がいい

まぁ私の実家まわりはド田舎だから、まだ知り合いの40代半ば独身男性は職場で「結婚できないなんてカ◯ワだな」とか言われるらしいが

715 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 16:13:06.30 ID:45joKzp/0.net
こっちでは独身男性のことをチョンガーと呼ぶ
意味は分からんが差別的なひびき

716 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 16:50:53 ID:J+uGUJ8m0.net
都内と田舎では価値観に10年くらい開きある気がする…ウチの実家周辺では、まだモラハラは我慢しろな空気

717 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 17:17:17 ID:t4F6KbHZ0.net
結婚、子育て、家庭を築くには程遠い、まったく向いてない
そんな連中まで結婚出来てた時代だった

718 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 17:49:27.47 ID:o1wIoBVu0.net
興味深いテーマだけどスレチ気味

719 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:01:41 ID:KqVo2kbqO.net
ぐりとぐらのパンケーキ食べたいなああー

720 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:02:05 ID:KqVo2kbqO.net
あ、誤爆した 見なかったことにして

721 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:02:52 ID:ZPuJ/66F0.net
>>719
>>720
子供の頃は食べたくなくて、大人になったら食べたくなったの?

722 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:09:19 ID:4hNhszlP0.net
>>686
今世界中に出回ってるカラシニコフの大半は北朝鮮製よ
北がコピー製造して外貨獲得の手段になってる

723 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:12:39 ID:4hNhszlP0.net
>>695
皇族華族の子女が通うのが女子学習院

皇族華族の脇腹の娘が通うのが東京女学館よ

724 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:19:28 ID:4hNhszlP0.net
>>702
あーわかる
虐待扱いされてるけど自国民の兵士と同じ扱いって

バターン死の行進とか
泰緬鉄道建設捕虜虐待とか
日本の兵隊とおなじ待遇なんだよね
とくに死の行進のときは日本兵のがひどい扱いだった

暑さに強い日本人、弱い欧米人
寒さに弱い日本人、強いロシア人 の差が出た事件だとおも

725 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:20:57 ID:4hNhszlP0.net
>>707
最近も道路陥没穴に落ちた3人の救出しないまま
上からコンクリ流して固めちゃったのよね
赤ちゃんかかえた奥さんが泣いてた

726 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:23:24 ID:KqVo2kbqO.net
>>721
あ…うん

727 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:38:23.26 ID:3R7q3w4Oq
>>724
「木の根っこ食べさせられた!捕虜虐待!」→「それ牛蒡です」ってあったね

728 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:26:06 ID:4hNhszlP0.net
男が徴兵されて外地に送られボコボコ殺されていた時代だから
女も出産や嫁ぎ先の嫁いじめでつらい目にあっても
「男に生まれるよりはマシ」とおもって我慢したんだと思うわ
いつの時代も庶民は上級様のおもちゃよ

国は共産革命が怖いから国民を懐柔していたんだとおもう
でも協賛革命の可能性が去った1990年以降はいじめるだけいじめに来るわよ
だってどれほどいじめたって革命なんて起きないんだもの
百姓は生かさず殺さずの時代が来たのよ

729 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:37:32 ID:jOKiTmOw0.net
剛力彩芽は黒人が好きらしい。

730 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:40:33 ID:J+uGUJ8m0.net
まあ、エロイカより愛を込めてでも、少佐が
「アラスカへ行けー!」(1960年代までアラスカはロシアの国土)
と怒鳴りつけると、部下がひぇぇぇ!と慄いていたので、世界的に過酷な土地イメージはあるよねロシア
聖闘士星矢では永久氷土、ダイヤモンドダストな印象だし

731 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:53:21 ID:ZPuJ/66F0.net
>>730
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
もう一回、調べなよwww

>「アラスカへ行けー!」(1960年代までアラスカはロシアの国土)

732 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 19:53:50 ID:H4twjgZu0.net
>>719
子供のころは憧れてたけど家事を知った今は片付けの方が大変だなと思うようになったわ
むりやりスレタイに近付けてみる

733 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 20:02:37.70 ID:g/eIUmPY0.net
ぐりとぐらと言えば
リアルすみれちゃんの話を知ったら
涙無しにあの絵本が読めなくなった
病気で食べ物が経口摂取できなくて
(栄養は点滴と注射)
ぐりとぐらの絵本を読んで我慢していたんだよな
リアルすみれちゃん

734 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 20:16:40.08 ID:YPQQChKZ0.net
>>732
それ系だとオシャレなインテリアはNO Thank youになったわ

昔は見せるインテリアっておしゃれでいいなと思ってたけど、あんなもんホコリの巣窟でしかない
飾り棚とか敵だわw
天蓋付きのベッドや真ん中に家具設置となんかも、
画面の中や雑誌で見るにはいいけど日常で維持すること考えたらねえ

735 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 20:25:21 ID:3Jhcp2J50.net
>>712
貧困化というけど
親の話聞くと若い頃はストーブも炬燵も手軽に買える値段じゃなくて
室内で厚着して我慢したとか
電車もクーラーのない車両があったり
生活水準は今の方がずっと上なんだよね

736 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 21:00:32 ID:GLtmVxvV0.net
>>735
まあ昔は体の弱い人はすぐ死んだから…体の強い人だけが生き残ってた
現代では家も快適になったし薬も手軽に買えて体の弱い人も生き延びちゃうし
医療も助けちゃうから結果引きこもりとか働けない人が多いんじゃないかと思ったりする

737 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 21:17:41 ID:oAgLvWP20.net
昔はそもそも引きこもる環境が無かったよね
障子やふすまだけなら音も筒抜けだしね…

738 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 21:18:52 ID:EZK1eEOO0.net
>>734
天蓋の本来の役割は寒さや虫除け、埃除けですから

739 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 22:43:39 ID:H4twjgZu0.net
>>738
今の時期は室内でキャンプ用テントを使うと暖房設備なくても寒くなくていいという狭い我が家には不要な知識を知ったとき
偉い人のただ広い部屋のベッドが天蓋付きなのはそういう理由だとようやく気付いたわ

740 :可愛い奥様:2019/12/08(日) 23:43:31.75 ID:SiucAm9J0.net
>>739
部屋の中でテントや寝袋は、ビフォーアフターとか住人十色の定番ネタだな

741 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 00:05:34 ID:klvw0/HK0.net
>>739
田舎で広さしか売りのない隙間風の多い我が家では活用したい知恵だわ

742 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 06:16:00 ID:j+G4Aknq0.net
道明寺はシベリア送りになれば死ぬ。

743 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 09:29:31 ID:4T9arCl40.net
家族が料理漫画好きだったから色々読んで昔は気にせずに読み流していたけど
実際の店がモデルとかで出てくる話は成人してからいろいろ深読みするようになった
たまに褒めるところ一生懸命探したんだろうなって言うのにあたると
ごくろうさまって気分になるわ
ラーメン屋なのにチャーシューの話しかしてないとか
ハムエッグの黄身硬さが絶妙とかw

744 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 09:31:43 ID:hbPcHiAM0.net
小さいころ美味しんぼを読んでたけど
海原雄山は今思うと山岡にヒントくれたりするし
悪役扱いだけど普通に良い人だと思う
まあ親だから色々助け船出したくなるのは分からんでも無いけど

745 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 09:43:08 ID:0SjugVVc0.net
海原雄山は冷やし中華は認めない、とか頭が固い傲慢な老人って印象だったけど、栗子の妊娠出産のとき自然派助産師みたいなのに傾倒する栗子に子供の安全が一番!とエコーを受けるよう一喝してたり自分が親になったら印象変わったな
子世代の方が根性とかで物事を解決しようとしすぎる
もやしのヒゲ根取りでイジメをなくすとか当時からイミフだったわ

746 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 09:45:14 ID:pAS5km1r0.net
雄山自体のキャラが途中で変わって来てるからなあ最初はかなりアレだった
作者が老いて自身の代弁者が士郎から雄山に変わったイメージ

747 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 11:02:49 ID:gXOCUOdq0.net
もう今手元に無いけど
グルメ漫画で西原の恨みシュランは強烈だったな
当時は笑って読んでたけど
何回か再読したら、実在のお店だし半分以上は悪口だし
特にフランス料理やイタリアンとか懐石料理とか酷いよ
本当にちゃんと食べて感想言ってるのかな?ってぐらいにめちゃくちゃな事を描いてたし
当時はツイッターも無かったから言いたい放題の漫画描いても炎上しなかったのね
今、実名入りであんな漫画描いたら大変だよねw

748 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 11:09:24 ID:YhT/B3280.net
当時所謂馬鹿舌で全然分かって無かったしど貧乏で金持ちへの僻みだけで書いた今思うと店には悪い事した
みたいな事を自分でも書いてたよサイバラ

749 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 12:33:28 ID:mcJ7/CGZ0.net
山岡は一流デパートで泥付きの野菜を売るようにアドバイスしたキチガイ

750 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 13:59:20 ID:LdZOh9uQ0.net
>>747
店側ががっつり反論してるケースもあったよw
恨ミシュランに載せてたか別媒体で見たか忘れたけど

まぁあれはケチ付ける前提の企画だったからね
両者に損しかないじゃんって思ってたわ

751 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 14:12:55 ID:gXOCUOdq0.net
後から反論してるお店もあったのか
私が覚えてるのは高級イタリアンかな?なんか高いチーズの料理を臭いとかゲロみたいとか
ギャグ漫画とは言え相当な事を描いてた記憶
後、こっちはお店も悪かったのかなと思ったけど
高級懐石料理で出て来たメロンが固くて不味かったとかショボいとか
当時は西原は過激とかエッジが効いてるとかそんな売り方してたから
技と大袈裟に煽る事でさすが西原みたいに言われたかったのかな
ネットの発達で炎上や袋叩きが怖いのかもう過激発言漫画って無くなった気がする
西原自身も結婚した後徐々に過激さが無くなった

752 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 15:14:13 ID:ApzH3OUV0.net
昔いたキチガイキャラがコラボした漫画やってほしいね。山岡と海原とか道明寺とかあたるとか
四谷さんとかシャアとかまいっちんぐ真知子とかドズルとかガルマとかボーブランシェとか。
最近も異世界カルテットと言うアニメやったし

753 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 16:21:15.81 ID:TEhYXwYT0.net
>>750
恨ミシュランなあとがきに出ていたような。
再販時に追加したのかな。
店だけじゃなく、客もバカにしていたから(テンパったカップルばっかり、とか)、店としては反論するだろうね。

754 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 17:42:14 ID:WvwaLvv70.net
>>715
確かファントム無頼の中で主人公が自分のことをチョンガーって言ってたし、昭和の時代には全国的に言ってたみたいよ
元々半島の言葉で独身男性を蔑んだ意味合いの言葉だけど、昭和の中頃日本では流行り言葉的に普通に使われてたらしい
今でも一部の地域で普通に使われてると知ってビックリ

755 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 18:38:45 ID:1QdevolM0.net
>>752なんでバーンバニングスとフル.フォロンターレとアンジェロザウパーがいないのかしら?

756 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 18:48:26 ID:hbPcHiAM0.net
島耕作は対抗馬がいないわ
ああいう権力志向の主人公がそのまんま成功していく
漫画ってありそうで実はあんまり無いよね

757 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 19:02:52.69 ID:pUwvF+lM0.net
>>752
一八先生とムダヅモ思い出してしまった

>>756
権力志向ってのがネックだね
漫画でもラノベでも人気なのは
「あれー?オレorアタシまたなんかやっちゃいましたー?」で
その気がないのに見せつけちゃう系だし

758 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 19:33:54 ID:LdZOh9uQ0.net
>>753
あとがきだったか、ありがとう
そうそうまさにその「テンパったカップル」っていうフレーズ引用して反論してたよね
イタリアンか何かのこじゃれた店だったのは覚えてる

759 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 19:53:54 ID:2UarLlF10.net
マイナーな漫画だけど
花冠のマドンナって漫画を読み直した
子供の頃は悪役のチェーザレが好きだった
けど今は優しいファルコが好きかな
あとチェーザレは妹と両想いからレオノーラに
心変わりいたのかな最期もレオノーラのこと想ってたし

760 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 20:14:23 ID:K1/MtlOF0.net
>>715
こっち、って、どこ?

761 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 20:34:04.70 ID:lXg9IDaS0.net
>>756
池上遼一のサンクチュアリは?
出世というか革命かもしれんが

762 :可愛い奥様:2019/12/09(月) 23:17:51 ID:0Bo+t+zW0.net
>>759
さいとうちほが後に連載したアルゼンチンタンゴの漫画で、ヒロインと結ばれる男がチェーザレそっくりで
ヒロインに横恋慕するライバルがファルコに似てて、まるでチェーザレのリベンジみたいだった

763 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 01:08:23 ID:GmDE+6i80.net
>>748
書いてたねー
書名は忘れちゃったけど、「今、悪いと思ってるのはフランス料理」と懺悔的に書いてたのは覚えてるよ
貧乏舌だから油と塩以外の味付けがよく分からなかった、みたいな感じ

764 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 04:15:14.71 ID:XNi0kF69d
高知の貧乏育ちにチーズの味がわかるわけない、って書いてた記憶
けどたまにべた褒めする店があって(覚えてるのは寿司とイタリアン)、そういう所はやっぱ気になったりしたw
味はともかく接客態度が酷いって店もあったし恨ミシュラン今でも嫌いではないなあ

765 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 10:36:38 ID:npKs9Eef0.net
録画消化しなきゃいけないのについCSでやってるめぞん一刻を見てしまうw
子供のときはさっさとくっつけばいいのにと思ってたけど奥様になった今見たら響子さんの気持ちもなんかわかる
好きな人が急にいなくなった喪失感と別の人が現れたとしてもなかなかその気にならないってのと
肝心の五代君が学生で現実的に恋愛相手とは見れないから三鷹さんと出掛けちゃうのとか
周りにあれこれ言われてぶちギレたり気持ちの流れがうまいね
大人っぽいけど私より年下なのね…

766 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 10:47:26.37 ID:SvA++Ah10.net
>>743
>ハムエッグの黄身硬さが絶妙
初めて目玉焼き作った子供を褒めてるのかww
描いてる本人は褒めてるつもりでも読んでる方は
そういうところしか褒めるところのない店なのか?ってなるよね

767 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 11:34:42.48 ID:IgFaYcTn0.net
池上遼一の世界観も国境が無い世界がいいみたいな感じで今の世界情勢を考えると
良いこと言ってるみたいでも世間知らずの考えかなと思う。国境はあって他国人は他国
人というすみわけはしたほうが良い。欧州なんか難民がかわいそうと受け入れてその
連中がテロしまくるとか

768 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 13:31:21.21 ID:8HX9piC/0.net
ジョンレノンなんかもそうだけど、そういうのは単純に
国境をなくせば全部解決って言ってるわけじゃなくて
>>767の言うような問題諸々含めて解決された世界を夢見たい、
その理想を目指したいって言ってるんじゃないのか

769 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 13:59:43 ID:4OFJrw590.net
理想的な世界が素晴らしいのはそうだけど、だからといって理想的じゃない現実で頑張ってる人たちを、お前ら間違ってるみたいに断罪しちゃうようだと良いこと言われても聞きたくなくなるわよね
後ろめたさから断罪されてるわけでもないのに断罪されてるような気持ちになっちゃう場合もあるし
正面から大人にぶつかる若者みたいなの、若い頃はすごいなーと思ってたけど、大人になるともう少し賢く立ち回りなさいよと言いたくなる

770 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 15:25:07.91 ID:b2VQTrnez
>>759
花冠のマドンナ
マイナーにはいるの?
さいとうちほは多作なだけに玉石混交で
その中のベスト3にはいると思ってるわ

771 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 15:47:41 ID:QepIVYnw0.net
それぞれの民族の文化があるから難しいわね
なんとなーく程度の物なら良いけど婚前交渉した娘は殺すレベルだと話し合いの余地がなくて
その地域でやってるならまだしもよその国に来てそのルールを強行しようとするから無理
程よい距離と住み分けが互いに気を使う秘訣だわ
義実家との関係みたいだけどw

772 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 18:33:52.27 ID:H6b15ijj0.net
>>768
あいつらたかだか4人のグループで仲違いしてたくせに
夢を見るのも大概にせいと言いたい

773 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 19:10:24 ID:tyniGgA60.net
>>767
サンクチュアリ
今無料立ち読みしてきたけど
池上遼一って画が上手いんだか下手なんだかわかんないw
静止画はすごいのに殴り合いとかコマワリ写真みたいで動きがない
上手い人の漫画をみて勉強とかしないのかしら?
もう爺さんだから書いてないか

774 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 19:12:20 ID:n6DgWICV0.net
劇画系には多いと思う<静止画は上手いいけど動きは微妙
北斗の拳も結構そうだし、スラムダンクもそうだった
紙面で動きを感じさせる絵と、絵が上手いかどうかってのは別問題だよね

775 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 19:12:42 ID:tyniGgA60.net
>>772
だからでしょ
恋愛論をかくやつは日常恋愛に不自由してそうな
不細工なのばかりじゃん
だれとでも和気あいあい仲良くやっていけるようなんは
平和についてつくづく考えたりしないんだよ
いまだって平和運動してるやつって喧嘩っぱやそうなのばっかじゃんw

776 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 19:14:46 ID:wFYvKbRX0.net
>>767あの人の作品は中国人とか朝鮮人が周りにいっぱいいて主人公というカリスマ有能がいななったらすぐに瓦解する世界観だと思う。

777 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 19:15:20 ID:tyniGgA60.net
>>774
スラムダンク、動きもすごいうまいじゃん

自分にとって動きが見える画を書ける人
スラムダンクの人
鄭問
009の人

778 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 19:29:59 ID:tyniGgA60.net
>>776
そりゃそうよ
漫画だもんw

項羽や劉邦はドラマになっても
瀟何はドラマにならないのよ

779 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 19:57:05 ID:5MeOKTlq0.net
鳥山明も入れてくれ

780 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 20:37:16 ID:JU6i1b/o0.net
>>752
同人誌であったわ
海原雄山と秋せつらのコラボもちろん食対決
魔界都市がもーとんでもないことに

781 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 21:18:18 ID:4GL5T/0S0.net
>>780
この煎餅を作ったのは誰だぁ!って怒鳴る雄山の前に黒い美影身が現れるのか…

782 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 21:54:50 ID:6KIz+n9T0.net
>>777
あだち充もだな
集中線まったくない静止画なのに、使いまくりのメジャーより球の早さを感じる

コナンとキャプテン翼は動きというよりコマ割が上手い

783 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 22:02:54 ID:SvA++Ah10.net
昔読んでたバイク漫画のアニメが静止画の漫画より
スピード感がないのはいかがなものかと叩かれてたの思い出した

784 :可愛い奥様:2019/12/10(火) 22:11:48 ID:TeQv6Uzl0.net
動きが凄い漫画の人は、はじめの一歩かなー
打撃の重さがわかる

785 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 02:10:40.02 ID:R8uyt8x70.net
>>772
ビートルズに対してあいつら呼ばわり
こんな時間に見たせいで何かツボったw

786 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 02:50:14 ID:j2ffNds90.net
ここ数年で一番構図や動きが上手いのはダントツで進撃の巨人
あんなに絵はへたなのに構図の上手さは美麗絵の画家ですら嫉妬するほど

787 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 07:54:11 ID:T0q3V66W0.net
>>781
本編でも茶うけに出した煎餅を人探しの依頼人に不味いと言われ
怒りと屈辱に震えていたもんだから二人の対決は凄いのなんのって
同人誌の書き手がメッチャ画力ある方だったもんだから
正にカオスってこういうのを言うんだと確信したもんでしたわ

美麗な絵を描く方が描いた海原雄山それだけでもカオスというしかなかったわ

788 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 09:57:12 ID:UjKZyrZf0.net
坂本龍一もサザン桑田もビートルズも政治主張させるとあらな事ばかり言うからね。黙って音楽だけやっとけと思う自分のためにも。何も大声で私は馬鹿です!とバラさないでいいだろうと

789 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 10:58:33 ID:Vf8ZBwzQ0.net
>>788一芸に秀でてる人が万能だと勘違いしちゃってるイタい例かと。
前でてた遊戯王の人といい

790 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 12:55:04 ID:T0q3V66W0.net
政治評論家のつもりになっている漫画家がブログで
自分の言うことやることに一貫性がないと言っているアンチについて
>離れた人はわしに「教義」を求めていたのであり、残った人は「思想する刺激」を求めていたのである。
と抜かしていたわ

これって自分はその場の気分で言っているだけで責任は一切もたないよ
後はあんたらで勝手に騒いでいいよってことなのかと・・・・

>>788の言う通りだと切実に思う

791 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 13:37:20 ID:BrnmMY1+0.net
好きだった漫画さんのツイッター見にいったら仕事関係より
政治関係のRTが多くてブログも昔の編集の悪口とかで
もうすきだった作品ごと封印したい気分になったな

792 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 13:50:32 ID:nwnm9/mD0.net
私も昔はミュージシャンや漫画家は政治関係のこと語らないでほしいと思ってたけど
今は語りたいなら語ってもいいんじゃないのと思うようになった
主張に対して「えーっ なにいってんの!?」ってなることもあるけど
ノンポリや無関心もそれはそれでヤバいと気がついた

音楽も映像作品も国産より欧米のエンタメのほうがメインになったからかな
向こうだとみんな普通に「自分はこう思う」って政治の話するし作品にもゴリゴリ盛り込んでくるし
なんか慣れたのかも

793 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 14:19:27 ID:Cm23PHhC0.net
名前出して言ってるんだし自分の影響力も分かった上で語りたいなら語ってもいいんだけど
いざそっちの話題でツッ込まれたらそそくさとやめちゃうパターンは最高にカッコ悪いから貫き通してほしい
勿論間違ったことを言っていた場合はそれに含まれないけど

794 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 14:52:47 ID:Ua68LNSy0.net
>>780 >>781
アニメのミスター味っ子の背景で「秋せんべい店」と出たことありました

795 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 15:00:49 ID:11fKuYR10.net
自分はミュージシャンなら歌、漫画家なら漫画で表現して欲しい
勿論、歌詞がまんま政権批判とかキャラに政治家の悪口言わせるとか
そういうアホ丸出しな方法じゃなくてね
作品としてちゃんと美しく仕上げた上で、聞いたり読んだりした人が
これってひょっとして◯◯への批判or風刺なのかなぁ程度に
深読み出来るものを作るのがクリエイターの真髄だと思う

796 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 15:07:03.80 ID:ZRmeWZH80.net
日本はなんか「人それぞれ」ってのが浸透してないよね
未だに「みんな同じ」が求められるしそうなりたがるから自分と違うものを非難しがちだし
違っているというだけで叩いていいしこいつが悪い自分は悪くないと思いがち
いじめだって周りが黙認しちゃうのは大抵被害者が変な奴だから
意見も行動も人それぞれなんだからほっとけばいいのよ
変な奴がいたとしてもあれこれ触るなよっていう
作品もその人の思想も人それぞれでこれはこれそれはそれで自分が好きな部分だけ楽しめばいい
逆にその嫌いな部分を別の誰かは楽しんでいることだってあるしね

797 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 15:07:41.31 ID:ZuonJ//D0.net
>>795
ほんとそれ
知り合いのクリエイター(Wikiはあるけど世間的には無名)が政治関連のリツイートして世間に物申してるつもりらしいけど、自分の言語で語れないの最高に格好悪いと思ってる

798 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 16:23:23 ID:FOMIoSCd0.net
ラサール石井と坂本龍一がいつ安陪が地震兵器を使ったとか疑惑がでるたびに芸能人を逮捕させるとか言い出すか。

799 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 16:33:18 ID:T0q3V66W0.net
>>796
「人それぞれ」確かにそれはある違っているからこそ面白い
だけど自分の放つ言葉やとる行動に責任を持つのは当然のことでしょ
全てに完璧や完全は求めてはいないけど
間違いに対しては謝罪して修正するのが最低限の責任というもの
皆が不快に思うのはスポットライトと称賛を浴びたいだけの空っぽな言葉と行動をとる輩にたいして
多数は嫌う個所を好きだという人は確かにいるよ
常春の国の国王陛下はゴッキーを愛していると公言しているように
皆が求めるのは責任感もなく発言行動しないでほしいということですよ
国王陛下だって国と国民に対して義務は果たしているように

800 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 16:35:34 ID:lgIhU6qb0.net
>>786
進撃の巨人の構図は素晴らしいよね!
絵のうまさと漫画としてのうまさは別物だと実感できる

801 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 16:50:19.36 ID:veT7ddJDU
安倍「やれ」
○○「はい」
シリーズね

802 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 16:43:03.72 ID:11fKuYR10.net
>>796
日本人は議論慣れしてないからね
自分の意見を否定されると、自分自身を否定されたように思いがちなんだよ
だからすぐ怒ったりしょげたりするし、議論が人格攻撃にシフトしやすい
欧米だと子供の頃から議論慣れしてるから、その人の意見に反論するのと
本人を否定することは別ってのがちゃんと浸透している
だから皆が同僚や友人に気軽に政治や宗教など微妙な話を振ってくるし
自分の意見をはっきり言わないとそれこそ変な奴って反応されたりもする
それはそれで面倒くさい

803 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 16:49:39.04 ID:YM0Dv/ag0.net
>>800
>絵のうまさと漫画としてのうまさは別物だと実感できる

ワンバンマン(oneバージョン)でそれを感じる

804 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 16:54:09 ID:QyXAFAX50.net
>>802
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
レイシストのレッテル貼られたら、事実じゃなくても全否定じゃんwww
ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!

> 欧米だと子供の頃から議論慣れしてるから、その人の意見に反論するのと
> 本人を否定することは別ってのがちゃんと浸透している

805 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 19:02:13 ID:2JMgLHGn0.net
>>796
別に世界が寛容で日本は非寛容って訳では無いよ
日本は他人に迷惑さえかけなければ他人の事は放っておく文化
欧米では赤の他人からそんな事は神が許さないとかなんとか言われることが結構あるから日本にいるとほんと楽だと
妙ちきりんな格好してるゲイの人が言ってた

806 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 20:20:02 ID:LPkH0VTt0.net
ゲイがゲイパレードまでやってるのは、そうしてゲイの市民権を認めさせないとガチで殺される恐れがあるからだって聞いた
日本ならゲイって聞いても大半のまともな大人は遠巻きにするだけだからね

807 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 20:40:53 ID:t7p52KjB0.net
ゲイといえば漫画で…って書こうと思ったらここ感想変わったスレか
漫画好きと蘊蓄どっちがいいのかな…なんでもありスレ無くなっちゃったんだよね…

808 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 20:47:54 ID:VG64pmIc0.net
欧米だとミヤネとか堺屋太一とかおすぎみたいなホモは殺される恐れがあるのか…・

809 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 21:15:28 ID:aGrjgNbl0.net
日本では平常時にはヘイトクライムってまず起きないものね
わざわざ暴力ふるいに行ったりしない

810 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 21:41:26 ID:9JDP3AfZ0.net
>>786
そうなんだ

あの人、構図は頭に浮かんだのをそのまま書き写すだけなんだってね
画の下手さがそれに追いつかないw

811 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 21:43:28 ID:9JDP3AfZ0.net
>>790
あの人はもうピエロだから温くみまもってくしかないわ

あれでもあの人を頼りにして必死に工作させてるババアがいるのよ
あんなのしか玉がないのw

812 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 21:46:40 ID:9JDP3AfZ0.net
>>798
坂本はとにかくラサールみたいな微モウな芸能人は
生活にこまって金受け取ってんじゃないか、って気がする

>>790の漫画家も事務所やアシの人件費など色々物入りで
金を渡されてるのではないか、と思ってる

813 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 21:55:05 ID:9JDP3AfZ0.net
思いついたんだけど、画の上手さと構図の上手さは
達筆なことと文章が上手いこと、みたいな感じかもね

814 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 21:56:12 ID:VG64pmIc0.net
言論の自由だの思想信条の自由だの言う人間が実はその違いを持つ人間を罵詈雑言を
テレビや新聞や雑誌を利用して浴びせて封殺してきたのがつい最近までの日本。ヲタだって
ホモがやられてたレベルで差別されてきたじゃない。

815 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 21:57:00 ID:9JDP3AfZ0.net
>>808
ミヤネは婚外子までいるのにカマなんか?

816 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 22:02:41 ID:ZRmeWZH80.net
>>814
でも自分達がオタ差別されてきたからって例えばインスタとか他の人の趣味を馬鹿にするのはうーん…って思うなあ
どんな趣味も人それぞれ好きでやってるわけで尊重すべきだと思う
日本はなにか流行ると必ず馬鹿にする人達現れるけどさ
他者を馬鹿にしといて自分達を馬鹿にするなってのはなんか違うよね…

817 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 22:04:47 ID:MtnzWeOn0.net
>>759
花冠のマドンナのチェーザレ実写化すると
美しい罠の高杉瑞穂がいいと思う

818 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 22:40:52 ID:vw8i+psl0.net
>>817
パロマなつい

819 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 22:53:08.55 ID:ApAee1ac0.net
>>785
日本在住の外国人が、新宿2丁目とか何食べとかが存在して受け入れられている日本が羨ましいって言っていたな
何食べはは原作とドラマも、LGBTとか声高に叫ぶ事なく
中年のゲイカップルが普通に生活して家庭を築いているのを描いているのを描いていて
それが人気作になり受け入れられている日本はゲイにとっては寛容な社会だと
新宿2丁目も「ここで固まらないと命の危険があるから」ではなく
「ここで固まった方が商売がしやすい」
て理由でゲイタウンになったし

820 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 23:19:38 ID:pk4fmrc20.net
20年前と言えば、ホモは犯罪者以下の扱いだったわ〜。

「日本の危険地帯」というゴールデンの番組で、
中山秀行と草野がカーテン閉めたワゴン車から二丁目仲通りを盗撮リポートしたり、

上岡竜太郎の50人という番組で、ホモ50人集められ
ほとんどのホモが黒いマントとかサングラスで顔隠して出てた。

「ザ・ワイド」では、夜の新木場に裸のADを潜入させたり、二丁目のラブホ入り口を隠し撮りして、
入っていくホモカポーにオバさんリポーターが
「ダメー!ダメダメ!!」と叫んだりした後、
スタジオの草野さんが顔をしかめて「汚らわしいですね」「息子がホモでなくてよかったです」としめくくったシーンが印象的だったわ。

つかこうへいが朝日新聞にこんな記事書いてたり。
「顕著な例が「ワルガマ」の横行である。
本来ひかれものとしての身の不幸を嘆き、
人知れず生き、そして滅びてゆくべきカマどもが、
まるで市民権を得たとばかりに陽の高いうちからテレビや街角にしゃしゃり出てきては能書きをタレるようになり、困ったものである。
先日など、偶然に入った寿司屋で、意気と気っぷで売る板前にまで、性悪ガマが進出しているのを知り、
唖然とした。カウンターに座るなり、角刈りで鼻の横にホクロのある妙にクネクネした板前に、「よして小柱は今日のはイキが良くないの。トロが絶対おすすめよ」と、
ウインクされたときは、さすがの私も、気色悪くて背筋が寒くなった。
とてもカマの手で握られた寿司を食う勇気はなく…」

夕方ニュースで売り専取材して「嘆かわしい!」
とかキャスターが言ったり、ともかく凄い時代だったわ。

821 :可愛い奥様:2019/12/11(水) 23:24:55 ID:t7p52KjB0.net
詳しいわね
もしかして陽気な名無しさん?

822 :可愛い奥様:2019/12/12(木) 06:14:47.99 ID:0BFLeeGh0.net
>>814慰安婦の強制連行は嘘とか北朝鮮の拉致疑惑を言っただけであの連中は正気を失って
顔真っ赤にしてまるで犯罪者のようにあつかったね。でそのあと正しかったのは前者だと証明
されたけどあの罵詈雑言による名誉棄損という人格否定を謝罪もしてないよねマスコミ。

823 :可愛い奥様:2019/12/12(木) 12:23:53.55 ID:9LmC8VW80.net
そういうウヨサヨ議論はおなかいっぱいだけどあの遊戯王の奴はね。
主張とやり口が稚拙なうえ社会人としてどうなのという事やってさらに
終わり方も無様すぎるのがw

824 :可愛い奥様:2019/12/12(木) 16:31:53.71 ID:SbNH42OE0.net
>>820
今だって堂々とカマを前面にだしてるのは
その道のプロとおねえタレントだけだよ
芸能人ですらミエミエでも表立って話することないもん

825 :可愛い奥様:2019/12/12(Thu) 17:01:42 ID:+UWqeEd30.net
業界によるんじゃないかな?
今はIT系にいるけど、関連業界は割と寛容でオープンにしてる人もいる
技術者だと仕事きっちりしてたら服装マジキチでも良かったりするし
新しく出てきた業界だと、年齢に関係なく全般的に中の人の考え方が若いんだろうね

でも昔いた業界たちでは無理だったと思う
意外と服飾も無理じゃないかな、体育会系ノリすごくてかなりガッチガチだった

826 :可愛い奥様:2019/12/12(木) 18:31:18.22 ID:fC9niZqu0.net
驚くことにこのスレ的にハルヒさえ話題にしてもおかしくない状況になってる件

827 :可愛い奥様:2019/12/12(Thu) 18:53:46 ID:TovEOz/E0.net
エースをねらえの宗方コーチのひろみへの愛は、師弟愛なんだなーこんな愛も大人にはあるんだなーと思って見てた
でももし宗方コーチが不治の病ではなかったら藤堂さんから奪い取ってかな?と今は思う

828 :可愛い奥様:2019/12/12(Thu) 21:22:48 ID:E1tSriPb0.net
>>811
>>812
名前を伏せて投稿したのに誰なのか察したんですね
ホント奴は分かりやすいというか安いというかしょぼいというか小さいというか・・・・

829 :可愛い奥様:2019/12/12(Thu) 22:38:04 ID:0CPsPl/V0.net
まだ欧米では自分の意見が自由に言える日本とは違って、なんて言う出羽守が存在するのか
レスにもあるゲイの権利を主張しなきゃいけない理由とか
隠れトランプ支持層とか、日本にもいろいろあるように欧米だっていろいろある

830 :可愛い奥様:2019/12/12(Thu) 22:45:00 ID:UDF5by8g0.net
>>826
検索したらアニメは2006年だからとっくに干支が一周してるのね
けいおんアニメも10年前だし、あと数年したらまどマギもこのスレタイで語られるのかしら

831 :可愛い奥様:2019/12/12(Thu) 23:52:16 ID:/S5woAT/0.net
まどマギだって8年以上前でしょう?
15歳が23歳だと思えば今でもスレチじゃないと思うわ

832 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 02:49:37.45 ID:XaF/lLyd0.net
>>829
どこの社会もその社会の中の規範内で意見が自由に言えるというだけなんだろうね

833 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 06:47:17.95 ID:swVa0PNg0.net
ハルヒの憂鬱でのキョンの描かれ方は常識のある普通人だけど今考えるとあんな性格だと
周りから取っつきにくい変わり者扱いされてたんじゃないかなと思う。キョン=谷川流だとす
るなら谷川流の高校時代はそういう感じだったのかなと

834 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 07:17:50 ID:ztdesJ110.net
同じ十年でも10才→20才と30才→40才だと感想の変化の濃さが全然違う
だからこそ10代のうちに清濁様々な物に触れるのは大事だと思うようになった
大人が危険や現実から遠ざけすぎるのもどうかなと
でも自分がサイコホラーやちょっとグロなものが好きなのは10代の時こっそりそういうものを見すぎたから?とも思うのである程度の規制は必要かも
今はやる気になればスマホでエロもグロも見放題だけど今の子たちはどんな風に自分の性癖というか趣味嗜好を形成していくんだろう

835 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 13:23:26 ID:VDfsDq0m0.net
>>827
病気じゃなかったら選手を続けていただろうからコーチにならない=ひろみに会わないんじゃないかしら

836 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 14:35:43 ID:WMZ4p+Ye0.net
今母を訪ねて三千里の再放送やってるんだけど子供の頃はアメデオ可愛い!欲しい!しか思わなかった
今思うとトニオがどうやって猿を手に入れたのかわかんない
猿って今でも高いのにマルコの頭に乗るくらいだから仔猫くらいで500gも無いだろうし
しかも大きくならない南米産の小猿って
放送してた頃も問い合わせとかあったんだろうなあ

837 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 16:07:04 ID:/QL+jbG20.net
今思うとあたるがかわいそうで仕方ない。

838 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 16:40:31 ID:bpYgh7Q+0.net
どこらへんかkwsk

839 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 18:19:26 ID:RF84Fn//0.net
>>806
イギリスもドイツも1990年代まで同性愛者は死刑という法律が存続しててし

アメリカでは黒人や同性愛者が拷問殺人されるのは
日常茶飯事だし
いまだに南部ではKKKがそうやって集団で同門殺人されるのに
絶対に逮捕されないし

840 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 18:26:58 ID:t/i1cxVd0.net
ずいぶん前に美輪さんが人生相談の回答やってる本読んだけど
20代の女性の日本は保守的で差別が多い
学生時代アメリカにホームステイしたときにアメリカの自由な文化に触れて云々って感じの相談に
ホームステイくらいであの国の差別の本当の怖さが分るかってお怒りだったわ

841 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 18:29:45 ID:yjst1aOp0.net
へえー、美輪さんの事を見直したわ

842 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 18:29:56 ID:tpgyuwBp0.net
美輪こそ胡散臭いけどな

843 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 18:59:19 ID:KAQX9Z/x0.net
>>837宇宙規模で美女であっちでも富豪しかも地球との経済格差がすさまじい【タクシー代で地球の経済が崩壊】
しかも裏切らないで一途。これがどこがかわいそうなんか?

844 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 19:20:10 ID:Rxl9GoEK0.net
>>840
渡辺多恵子のファミリーでホームスティしてきた日本人の女の子でもそういう話あったな
当時の目イメージは自由の女神とディズニーとウルトラクイズの国だったし

845 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 19:45:41 ID:n843P2gy0.net
大抵は何処の国も「お客様」でいるうちは親切にしてくれるけど
その土地に根を張ろうとする新参者には甘くないよね

846 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 20:13:24 ID:6t43VPgG0.net
海外の人で旅行者だった時は日本最高!大好き!だったのが、実際住んでみたら日本が嫌いになってしまったという話を聞いたな…
観光客と実際住むのじゃ全然違うよね

847 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 20:29:27.13 ID:D704qYjz0.net
>>834
10代でエヴァとかベルセルクとかに出会ってそういうの好きだったけど
大人になると王道最高!ハッピーエンド素晴らしい!になったよ
もうグロも悲惨なのも見れないから子供のうちにそういうの触れといてよかったとは思う
蛍の墓なんて子供のうちから見ておくべきよね
まさに感想が変わってく

848 :可愛い奥様:2019/12/13(金) 20:57:49 ID:bpYgh7Q+0.net
>>847
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

若い頃はグロとか悲惨な事件実録とかを「これが人間の本当の姿」と読んでたが
汚い物こそ真実なんてそれこそ底の浅い考えだった
そして今では悲惨なのを消化する体力がない

849 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 07:10:56 ID:ElbDH4Rf0.net
>>840
「美味しんぼ」の作者・・・・
日本はダメな国ここは理想郷とか抜かしてオーストラリアに移住
差別されまくって日本に逃げ帰ってきたんじゃなかったっけ

850 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 07:32:38.54 ID:l0K6Zp+f0.net
子供は残酷だからなあ。小学校の歴史の授業で東京大空襲で真っ黒焦げになった死体見て笑ってたし。

851 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 08:18:02 ID:Vz+PWRHq0.net
>>839
ソースは?

852 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 08:18:33 ID:Vz+PWRHq0.net
>>840
三輪さんは日本以外じゃ生きにくいだろうね

853 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 08:38:39 ID:W/4qasdp0.net
>>852あのオカマは主張や理屈が脇が甘すぎて突っ込まれまくり馬鹿の烙印を押されそう。

854 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 09:21:29 ID:PwiswdkD0.net
>>849
オーストラリアは差別とか軽蔑の印象を露骨に出す人が多い気がする
GBRクルーズで寒かったからボートコート羽織ってデッキで本読んでたら露骨に軽蔑された
ヨーロッパの北の方は放っておく、ラテンはキャアキャア笑う感じなのに

855 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 11:22:04.26 ID:DNxEzgd00.net
>>854関東でも埼玉とか微妙なのが東北を露骨に差別して都会人ぶろうとするのと似てるかも。
東欧とロシアもやたらアジアを差別する。

856 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 11:28:12.80 ID:520a4inT0.net
埼玉が東北を露骨に差別、
なんて見た事ないけど
若い頃に東北から上京して来て、埼玉千葉住んでる人も多いし、うかうか東北の悪口なんか言えないよ

857 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 12:03:31.53 ID:npgpRqTi0.net
>>855
埼玉差別者きた

858 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 12:42:47.73 ID:xldyPpxx0.net
埼玉は東北寄りだから、東北出身者が多いと聞いたな
神奈川とかではなくて?プライド持って住んでる人多そうなイメージ

859 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 12:43:43.14 ID:l0+hk4GG0.net
むしろ東京の人がまさに>>855みたいに「埼玉とか微妙なのが都会人ぶろうとする」とか
同じ東京を「池袋は埼玉の植民地wwww」とかって埼玉をだしにして笑ってるのはよく見るけど
埼玉の人が東北をバカにしてるのは一度も見たことがないよマジで(当方埼玉在住)

860 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 13:04:22 ID:Z6uZEMH90.net
東京あるあるだと思う

861 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 13:25:33 ID:VjxtJC6t0.net
まあ埼玉土人や千葉原住民はどうかは知らないけどロシア人の欧州コンプはすごいよ。
ヒトラーにアジア的と言われて発狂したし日露戦争で日本に負けた事がトラウマになってる。
シベリア鉄道でここからヨーロッパというオベリスクを通る時ウラー【万歳】と叫ぶらしい。

862 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 13:59:38 ID:/e58rhRN0.net
さすがの埼玉の野蛮人も関東に入ったとたんに万歳は言わないね。

863 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 14:12:42 ID:+brsMFj20.net
>>861
たしかロシア宮廷はフランス語だったて話を聞いた事があるけど
植民地でもないのに……って思ったなぁ

864 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 14:23:14 ID:5hNGVMgn0.net
東京のおばさんと呼んでた人が大人になったら埼玉住みなことに気づいた

865 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 14:24:06 ID:PwiswdkD0.net
>>862
逆はありそう
国境の長いトンネルを抜けて雪景色だとはしゃぎまくる

866 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 15:19:46.89 ID:4U2vyK6G0.net
さいたま人土人とか蛮族とか酷い言われよう。

867 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 15:21:07 ID:LxL2VcmR0.net
>>863
欧州の王室は王族同士の結婚でみんな親戚だったりするんでしょ?
ロシアもそういった関係でフランス語ってこともあったんじゃなかろか
歴史とか詳しくないからよく知らんけど

868 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 15:25:46 ID:Dxxe48Y30.net
今でも外交の世界ではフランス語が公用語だそうだから

869 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 15:27:52 ID:mr1QyMBl0.net
>>867
たしかピョートル大帝が推進したような
手先が器用で船大工とか歯医者とか
職人芸いくつもやれちゃう皇帝w

870 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 15:47:46.62 ID:2zz59bYf0.net
さいたま嫌われすぎw

871 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 16:06:35.09 ID:ATZPXeQs0.net
そこら辺の草でも食っとけ!

872 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 17:02:26 ID:X76GU3oT0.net
スウェーデン王室の初代もフランス人で、公用語はフランス語だった

ピョートル大帝は、フランスをイメージした都市を作りたくて、
何もなかった沼地を開拓させてサンクトペテルスブルグを作り上げた

873 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 17:19:34.63 ID:W/4qasdp0.net
ロシアはロシア人欧州化計画をやってた。ドイツ人を大量に入れてロシア人の品種改良やった。ボルガドイツ人がそれ

874 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 17:33:20 ID:suW4eetA0.net
>>863
ゴールデンカムイでそんな話出てた
ロシアの上流階級はフランス語を話す

875 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 17:56:33.28 ID:3Y4Y6M85c
ロシア語しゃべれないロシア貴族なんて珍しくもないが
フランス語だめなロシア貴族なんていなかった
とロシア文学史の時間にきいた

876 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 17:59:49 ID:eulMmNxB0.net
>>863
トルストイ「戦争と平和」でナポレオン戦争になるけれど、
ロシア貴族たちはフランス語は教養としていたり、フランス人コンパニオン名乗ったり、ナポレオンを評価してたり、フランス風の名を名乗ったり、フランスと戦争のため同盟を組んでいるロシア皇帝とオーストリア皇帝とが教養としてフランス語で挨拶したり、
なんかフランスに複雑な思いがありそうだなと感じた。

877 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 19:34:00 ID:kjKmTIy7O.net
>>864
それが何度訂正しても直らないんだよ
うちは千葉だけど東京から来た〜って言われるわ

878 :可愛い奥様:2019/12/14(土) 22:08:31 ID:JyZ0MYq+0.net
ウラジオストクが飛行機片道2時間半で行けるもんね
台湾でも4時間掛かるのに、そりゃヨーロッパからしたらアジア扱いだわ

879 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 00:12:48 ID:/ehZVXLV0.net
ウラジオストックとモスクワ、サンクトペテルブルクじゃだいぶ違うと思うんだけど

880 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 00:28:26.56 ID:vLnZKfueI
私神奈川県在住だけど外国では東京から来たってよく言うわ
説明するの面倒だし電車で15分で都内だからいいだろもうみたいな気持ち

881 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 00:44:27 ID:JrwFNnGn0.net
「日本人だからなんとなく首都は国の中央あたりにある気がしてて
モスクワを地図で見るたび端っこすぎると感じる」って言ってた友達思い出した
ワシントンも北京も寄ってるけどそれは見慣れてるから平気らしい

882 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 02:03:46 ID:u43byIEt0.net
>>836
アメデオは実在しない猿

883 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 02:07:59 ID:u43byIEt0.net
>>881
飛行機の中でロシア人と少しだけ喋ったけど
アジアへ行くのは初めてだと言っていて
ロシアはアジアじゃないんだと衝撃だった

884 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 06:53:08 ID:fEkyCAvO0.net
>>883それ口が裂けてもロシア人の前で言っちゃだめだからね。

885 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 08:12:45.10 ID:/p+6x+pH0.net
>>883
それはユーラシア大陸とアジアを混合してないか

886 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 09:18:00 ID:PLZt/Zky0.net
アジアじゃないもんドイツを混ぜろー

887 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 10:45:32.07 ID:fE9qfOsx0.net
>>867
フランス語を話す原動は、欧州への憧れや同化を狙ったものだったはず
親戚関係でのフランス語化は、そういえば、イギリスでも一時上流階級ではフランス語が公用語だったんだよね?
てか、王位継承でフランス人が王になったから英語が話せなくて仕方なくで

888 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 11:00:24.37 ID:jnxoDDJG0.net
>>887
イギリス王家の最初はフランス貴族ですし

889 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 13:52:51 ID:A6TnVXsL0.net
今のイギリス王家はドイツ人ですし
ハノーバー朝なんだけど、第一次世界大戦中に、バッテンバーグというイギリス風の家名に改名した

890 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 14:19:19 ID:z1OvE2MO0.net
このスレ的には新しいのでそぐわないけど乙嫁語りで描写がロシア皇帝にまで及ぶとそこらへんもやってくれるかも

891 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 14:34:58 ID:cB9r1BBg0.net
>>889
いつまでドイツドイツ言われなきゃいけないんだろ

892 :可愛い奥様:2019/12/15(日) 17:46:49.16 ID:rma1yohUb
ヴィクトリア女王はプライベートだとドイツ語話してたって聞いたことあるわ

893 :可愛い奥様:2019/12/16(月) 05:50:10 ID:SFNRodHS0.net
東京ラブストーリーのリカと室井佑月が被る

894 :可愛い奥様:2019/12/16(月) 08:29:58 ID:Q4nJ0lHT0.net
>>893リアルリカはあんな感じかもね。。

895 :可愛い奥様:2019/12/16(月) 09:37:15.77 ID:EK3PZeB+0.net
>>811
ピエロはサーカスの花形人気者たとえにするのは失礼ですわ
裸の王様がいいと思いますわ下半身自慢してアイドル追いかけまわしていたし
あんなのしか玉がないって・・・・
えっあの人に玉ってあったの?

896 :可愛い奥様:2019/12/16(月) 19:26:58.69 ID:t4qctcBk0.net
ルパン三世ってカリオストロあたりからいい人義賊みたいになったけど本来は
なんか不気味でだけどファッショナブルでタダモノではないという感じだよねこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=WOeYsgk_OjU

897 :可愛い奥様:2019/12/16(月) 23:01:46.25 ID:niMgVw9M0.net
>>896
原作漫画だと初期のころは人殺しまくってた

898 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 00:20:49.56 ID:riCA1wT80.net
>>893
室井佑月がなぜ自分は才気煥発かつ愛嬌を武器に他人をコントロールできると思い込んでるんだろうと不思議だったけど
セルフイメージがアレだからか…

899 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 09:48:55 ID:uRJsdS0S0.net
>>898
やめてーカンチが腐るわー!

900 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 11:10:03 ID:F2gjeBYk0.net
うる性やつらで他のアニメのキャラがコラぼしてるのあるけど悪乗りしすぎて今見るとどん引きする。

901 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 11:27:37.69 ID:c1BnVF6+0.net
カンチの織田裕二は当時は人気だったけど
ワイルド系で顎もしっかりあって四角顔で
今みたいな優男で顔も小さめみたブームみたいな風潮だとウケなかっただろうな

少女漫画では今も昔も見た目が優男系のが需要多いよね
あんまり男性っぽさを強調させない方が思春期女子にウケが良いのかな

902 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 11:59:22 ID:rYqIakq40.net
>>901
前に何かで読んだけど、思春期にはいかにも男らしい男性には恐怖を感じるのでは、と
恋愛・結婚にいたる段階としてまず中性的なあまり男性ぽさを感じない人がいいみたい
(個人差はあると思います)

903 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 12:09:17 ID:0IOCsVS20.net
>>901
需要もあるだろうけど、単に少女漫画家の画力の問題もあると思う
女の子は抜群に可愛いのに、男子や大人とかが破滅的に描けない作家の多いこと
ヒロインの相手役が何かしらのスポーツやっててエースなのに、ヒョロヒョロのなで方とかだと幻滅するわ
あと父親とかの中年男性が、少年体型&顔にシワがあるだけとかねw
中年が上手にかける少女漫画家には一目置くわ

904 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 12:27:25 ID:69E4XtnB0.net
鈴木保奈美だから人気だっただけよね

同じ話で室井だったらテレビにもの投げつけるレベルだわ

905 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 12:38:13.89 ID:F2gjeBYk0.net
>>901道明寺があの体で運動神経良くて喧嘩に強い設定は無理があると思った。
デブマッチョが一番強い。

906 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 12:51:20.24 ID:i+4RhPvv0.net
少女漫画では異色のヒーローだったけど俺物語のたけお君とか
スタイルは男性的でいいんだろうな

907 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 12:52:45.20 ID:nVIXduxn0.net
>>904
ただしイケメン(美女)に限ryだよね
実生活でも美人の自己愛性はかなりモテてる

908 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 16:02:20.53 ID:KIRUCXHg0.net
昔は男らしい容貌が人気だったって話題見て
忍空の藍?は当時作中ではイケメン扱いだったけど
今見ると黒タンクトップでオールバックで眉毛キリッとしてる藍?より
髪型もシャツの着方も無造作な(服着てる状態の)橙次のほうがかっこよく見える
という話を思い出した

909 :886:2019/12/17(火) 16:03:13.34 ID:KIRUCXHg0.net
文字化けしてる
藍?→あいちょう です

910 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 18:32:08 ID:5w3d9fMI0.net
>>905あの人間のクズは身体能力や強さでなく親の権力をかさに着て無抵抗の人間をいたぶるだけだから。
肉蝮に殺されればいいのに

911 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 21:05:10 ID:/byDpwEJ0.net
りぼんで最初に真壁くんと久住くんとタロちゃんに出会ってしまったせいで、最近の少女マンガにありがちなオラオラ系男子は全然好きになれない。
古いけど花男のF4なんて絶対イヤ

912 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 21:15:06 ID:dEDYre9a0.net
真壁くん久住くんはわかるけど、そのころのりぼんでタロちゃんて誰だっけ?

913 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 21:19:01 ID:q7qOUxDE0.net
同じくタロちゃんがわからないw

914 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 21:19:45 ID:KmAY3s+M0.net
>>911
私もオラオラより優しい方が好き
オラオラ男子よりライバルの当て馬キャラのが高スペックで優しかったりしてそっちのがいいじゃん!ってよく思う

915 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 21:39:34.51 ID:yFNsa/XK0.net
>>903
わかるわかる
中学生までならまだ気にならないけど(女の子のほうが成長早いから)
高校生以上でヒョロヒョロは貧相なガリであってスマートとは絶対違う

上手いと言われてぱっと浮かぶのが吉田秋生のラヴァーズキス
同い年の高校生カップルだけど身長差とか体格差とか男女の違いが
きっちり描き分けられてて惚れ惚れする

916 :可愛い奥様:2019/12/17(火) 21:52:12.47 ID:nfj0kWtH0.net
>>911
もしかしてうさぎ月夜に星のふねのたろちゃん…?
いい人なんだけど、そっちの人格の方はキャラ薄すぎて好きっていう人はじめてみたかもw
でも今思い返すと良いキャラよね、優花ちゃんとお似合い
違ったらごめん

917 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 07:24:15 ID:cWJy9Pav0.net
>>916
そうです!
初めて新連載から読み始めたマンガなんで印象に残ってる。
ねこねこ幻想曲の飼い主の女の子が好きなセンパイも優しいイケメンだったな…。

大人になって、海闇月影の2人が取り合ってる男が意外にしょーもない男だった事に気付いた。
なんであの人あんなにモテてたの…?

918 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 07:28:53 ID:iWk30j/I0.net
>>917
いやいや彼こそ双子の片方に告白しただけなのに、巻き込まれて両親殺されたかわいそうな人だよ
よく逃げなかったと思う

919 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 08:07:21.96 ID:z5J+gg+L0.net
あー、うさぎ月夜のたろちゃんか!
萩岩さんの描く男の子は優しいナイーブな子が多いかもしれない

920 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 08:46:33 ID:gmowH4C20.net
>>918
先輩、闇落ちした双子のもう片方に、薬盛られてセクロスさせられてたよね
あれ今思い出すと普通に性被害だよなってなるし
後半になるほどトロフィーですらなく単なる物語のコマ度が高くなるし
双子と先輩の性別が逆だったらいたたまれない度&双子への批判が高くなってたと思う

921 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 09:01:55.73 ID:dH463z1Q0.net
>>915
海街にゲストで出てきた朋章は全然色気無くなってたな〜
ほのぼの路線の作品に合わせてキャラの頭身も縮んでたけど
今の絵柄の方が好きって読者もいるんだろうか?

922 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 09:06:53.68 ID:L2KODOMZ0.net
先輩、セクロスしてたっけ?
るみに薬盛られてベッド入ったけど…未遂?あやふや?
記憶不確かだから今度満喫行ったら読んでこよう

同作家さんはパープルアイも時々読みたくなるw

923 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 10:36:50 ID:tQ3iugkz0.net
あの作家さんの作品はヒロインの相手の男性がひどい目に遭いすぎだよね
なんも悪い事してないのに
それ言い出したら通行人すら通りかかっただけで悲惨な死に方だったりとか
ゴロゴロあるけど

924 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 10:55:47 ID:/4A09R0x0.net
そういうショッキングさやちょいお色気がりぼんなかよしから上がってきた子供達に受けたのはわかる
人気あったよね
昔は流水も同じ人好きになっちゃって(選ばれなくてかわいそうと思ってたけど男はどうでもよくてただの姉妹喧嘩だった

925 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 11:10:03 ID:hJfO7O420.net
>>851
しょっちゅうニュースでやってるじゃないか

アメリカで中絶医がキリスト教原理主義者にマシンガンで襲撃されて死亡とか
KKKが同性愛者を下半身削れてなくなるまで生きたまま
馬や車で町中引きずりまわして、その後小さくなった死体を木からつるしたけど
犯人は不明って

>>855
埼玉に限らず南関東の人は親世代や祖父母世代が東北から
出てきた人がとても多いし、親戚が東北にいて
盆暮れは東北に帰省する人が多いし
埼玉が東北叩きとか生まれて初めてきいた

>>859-860
東京生まれの東京育ちだけど、埼玉バカにする人ってほとんど見かけたことないよ
埼玉バカにする人っていうのは、真面目に働くサラリーマンをバカにする人と
同程度でしか見かけない
たしかに埼玉や千葉茨城をバカにする人たちは少数ながら存在するけど
それを言うなら暴力団や珍走団にあこがれる人たちだっているんだから
ごく少数のおかしなひとたちがいるからって
ひとからげに東京叩くのって、それこそ埼玉叩きや東北叩きしている人たちと
何がちがうの?

926 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 11:14:18 ID:6YkXM7Hm0.net
篠原さんはデビュー作からちょっと微エロな雰囲気で当時の少コミでは異質な感じだったけど
まさかその後それが可愛いレベルになるくらい少コミが性コミになるとは思わなかったな
すぎ恵美子さんも初期は川原由美子のラブコメの影響を強く受けた感じの
初々しい作風だった

927 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 11:53:23 ID:IdSGIX9G0.net
ID:hJfO7O420って馬鹿?

928 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 12:45:03 ID:Bn9Nk3Uf0.net
篠原千絵の漫画といえば闇のパープルアイの小田切さん
寝てる間に子作りなんて酷いと昔は思ったけど、見た目が人よりなだけで変身人間って種の生き物だから
人としてヤバイのは当たり前なんだろうなと思うようになった
同じ人間なぶん曽根原の方があれだ

929 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 13:41:08 ID:Wkf48Hrd0.net
>>928
後書きか何かで、曽根原邸(地下室?)はどれだけの広さなんだ、とセルフ突っ込みしてたのを覚えてる

930 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 14:06:45 ID:OHU0RD7q0.net
>>929
間取り異次元よねw

931 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 14:21:02 ID:XCK0/WJx0.net
パープルアイのドラマ、確か曽根原先生の役は名前は忘れたけど当時バラエティ番組などで
天然ボケっぽいキャラで売ってた人が選ばれて、えー?って感じだった

932 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 14:34:41 ID:c54GX86T0.net
ドラマチラ見しかしてないけど誰だっけと思ったら、中村あずさか
バラエティ出てたっけ?天然ボケのイメージも特にないなぁ

てか浜崎あゆみが曽根原先生の姪役で出てたのにビックリしたw
倫子が雛形だったことしか憶えてなかったわ

933 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 15:05:15.66 ID:XCK0/WJx0.net
大人っぽい美人なのにおっとりととぼけたことを言う人っていうイメージだったのに
曽根原みたいな怖い女やるのが意外だと思って

934 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 15:19:10.25 ID:X0iDFuSM0.net
>>927そこいらの草をを食うのがお似合いな人が東京人を騙ってると思ってる。

935 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 16:10:20 ID:02cw6m8h0.net
下町によくいるよ
ちょっとお節介で学級委員気質で気のいい人

936 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 17:23:51 ID:crzbU1Iy0.net
曽根原先生は若い時の野際陽子か岩下志麻で見てみたかった
パープルアイは倫子と慎ちゃんがひたすら可哀想
でも大人になって自分の被虐ヒロイン好きは多分これが原因だなってなってる

937 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 19:37:02.82 ID:HVpgXHgI0.net
慎ちゃんはよく麻衣を育てたよね
恋人の忘れ形見とは言え恋人をレイープした男の種だし、何より若過ぎるから、倫子の父が育てる方が理解できる
どんだけ覚悟したとしても人一人育てるのって生半可な事じゃないのになあ

938 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 19:52:50 ID:jZBpsp6v0.net
>>936
野際陽子さんがいいなあ

939 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 19:57:22 ID:oNdkh9A20.net
>>937
回想シーンで1コマだけだけど倫子の父もいなかったっけ?
最後に警察にあんたが父親かと聞かれて慎ちゃんも肯定してたから、
倫子父も孫娘と娘婿の援助もしてたんじゃないかな

あの父親も妻を失った後に立て続けに娘2人まで失ったの気の毒だった
麻衣子の代にいなかったのは心労重なって長生きしなかったのかなと思った

940 :可愛い奥様:2019/12/18(水) 20:40:42 ID:+DehyU4e0.net
パープルアイを読む前に弓月光の「ぼくの初体験」
を読んだせいか
曽根原先生に変身シーンを撮られていても
「先生に監禁されて、おかしな自主映画の撮影に付き合わされました」
「あれは特撮なんです!、トリック撮影なんです」
て言い張ったら曽根原先生はガイキチ扱いされて終了だったのでは?
て思ってしまった
ぼくの初体験では、担任の正体が潜入捜査官で
脳移植手術(違法)の証拠映像を撮影したのに
「よくできた特撮映画だな」
「今の医学(70年代)で脳移植なんて出来るわけないだろ」
と誰にも信じてもらえず証拠採用されず
警察クビになって、教師としては生徒から人気があり評判も良かったので
潜入先の学校にそのまま再就職てオチだった

941 :可愛い奥様:2019/12/19(Thu) 12:43:43 ID:NauK4QCh0.net
ドレミの歌
最近また聴いてみたけどファはファイトのファって
多分頑張れの意味で使ってるんだろうけど今聴くと違和感
でもついでに原曲も聴いてみたらラはソに続く音って本家も適当過ぎる
7つしかないのにネタ切れしてどうするのよ・・・

942 :可愛い奥様:2019/12/19(Thu) 12:57:26 ID:Qzr2g0vJ0.net
>>941
水曜日のダウンタウンで、ペギー葉山に今風のドレミの歌日本語版を考えてもらったけど、どんどんカオスになっていったのを思い出した

943 :可愛い奥様:2019/12/19(Thu) 13:02:27 ID:YEqNjWj10.net
>>941
一番最初がドーナツだから、食べ物つながりにしようと思ったけど、
ファがファンタしか思い付かなくて商標登録に引っかかるのでやめたとご本人が言ってたよ

>>942
ファミチキとか柴漬けとかねw

944 :可愛い奥様:2019/12/19(Thu) 13:10:34 ID:NauK4QCh0.net
>>943
食べ物繋がりで縛りが出来てネタが尽きたのか・・・

945 :可愛い奥様:2019/12/19(Thu) 13:15:16 ID:NauK4QCh0.net
個人的にちょっと面白いのはミが日本じゃ皆で原曲はmeで対照的なんだよね

946 :可愛い奥様:2019/12/19(Thu) 14:40:50 ID:qLtElbt20.net
>>939
倫子のお父さんは回想シーンどころか、前半割と登場あったよ
自分が親になってみると、あのお父さんが一番可哀想だと思う
娘二人はどちらも消息不明のまま(殺された妹も行方不明扱いだよね)で安否すらわからないって、親だったら気が狂いそう…
周りからは素行が悪くて家出したとか、あらぬこと噂そうだしさ
作中で一度倫子がこっそり実家に行く場面があって、パパが荒れ放題の部屋でやつれた表情で寝ていて
「ごめんね、パパ」とか言ってたけど、今思うと少しくらい顔出してやれよ!と思ってしまう

947 :可愛い奥様:2019/12/19(木) 15:04:40.74 ID:MmSkzT3w0.net
>>946
917が言ってるのは麻衣を育てる環境の中でってことでしょ

948 :可愛い奥様:2019/12/19(Thu) 16:58:02 ID:GLuz2nVi0.net
>>946
麻衣を連れてきた慎ちゃんが二人とも死んだ事は伝えてるんだろうな
一縷の生きてる望みがあるのと、踏ん切りがつくのとどっちがマシなんだろ

949 :可愛い奥様:2019/12/19(Thu) 17:25:46 ID:EE4GHtZs0.net
>>948
説明されたとして到底納得はできない内容だw
漫画だしいいけど

950 :可愛い奥様:2019/12/19(Thu) 18:07:50 ID:WmGRWRUn0.net
妹の方は埋葬場所教えてたでしょ
あれ掘り返されたら犬にやられたってわかるし
普通に曽根原に逮捕の手が伸びそうだけどな

951 :可愛い奥様:2019/12/19(Thu) 18:23:10 ID:+zq0geyW0.net
トレンディードラマで私たちがこれだけイケてるの羨ましい?こんな贅沢な都会生活してるの見て見て!
コミュニティーはこんな高スペックの美女美男だけどどう?羨ましい?という醜悪なドラマも結構あった。

952 :可愛い奥様:2019/12/19(木) 22:35:35.93 ID:RlTxbHY60.net
>>945
レが原曲ではrayでRなのに、レモンはLなのでおかしいと
ツッコんでいた英語番組があった。リトルチャロだったかな?

953 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 00:02:00 ID:skZduQls0.net
日本語はLとRの使い分けないしそこは別に良いんじゃない
そんなこと言い出したら英語だってティってなんやねんシやでってなるわ

954 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 01:47:29.55 ID:HX1BAeqdO.net
そもそもドが雌鹿って英語サッパリな自分にはどうやったらドになるのか理解出来ない

955 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 02:02:20 ID:jhHXm+NZ0.net
雌鹿は英語でdoe

956 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 12:34:49.32 ID:W1zC8HgG0.net
>>951まあそれはよく言われてたね。20代の普通の社員が港区のマンションを
借りられるわけないだろとか。

957 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 13:12:02 ID:t4dqbhkM0.net
トレンディドラマの登場人物はみんなすごいマンションに住んでたもんね
コンクリート打ちっぱなし、らせん階段、メゾネット、ガラス張りのドア
田舎の子どもだったから東京のおうちはおしゃれだな〜と憧れてたわw
そして仕事終わりにオサレなダイニングバーに集うのよ

958 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 13:18:29 ID:2GEY07fx0.net
この間CSでチラッと見たバブル期のトレンディドラマ
都立高教師なだけの主人公が代々木の広いデザイナーズ物件(2LDKくらい?)に住んでいてびっくりしたわ

959 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 13:21:02 ID:9jN3B8w30.net
お前ら仕事しろよwってつっこんでたね

960 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 13:43:11.44 ID:0rs/kjUm0.net
あの当時あれを実現しようとしたら完全週休二日で定時帰りかつ月給200万でぎりぎり。

961 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 15:07:50.67 ID:D61UONUH0.net
なんのドラマだったか、リビングのど真ん中にガラス張りのシャワールームがあったわ

962 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 17:05:39.28 ID:1aaKmEb80.net
>>961
ドリームハウスみたいな物件w

963 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 17:35:33 ID:KmwVs3Sf0.net
そんな中、「想い出に変わるまで」は
松下由樹と今井美樹が姉妹同じ部屋で狭くてボロい実家暮らしって
今考えたらリアリティがあったな

964 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 17:59:24 ID:vRefwnhb0.net
アメドラもそうだよね、非現実的な住まい

965 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 18:30:33 ID:J3UNdvo+0.net
>>964実際はコンテナに家財持ち込んで住んでたとかね。でもあのドラマ見てあこがれて「語学留学」した日本女性がいっぱいいた。

966 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 19:22:33.05 ID:U0/GNYmm0.net
今日ウンコ漏らしそうになってトイレ探してる時にヤシマ作戦のテーマが延々と流れてた。
本当にやばかった。便座に座るころにはウンコの先が飛び出てた。 たぶんああいうの脳
にインプットされてるもので誰もが同じ状況なら同じようにヤシマ作戦のテーマが流れてる
んだろうね。

967 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 19:49:18 ID:U0/GNYmm0.net
すみません誤爆です。

968 :可愛い奥様:2019/12/20(金) 21:36:50 ID:sI3IsZM70.net
どこに書き込むつもりだったのだろう…

969 :可愛い奥様:2019/12/21(土) 02:38:09.53 ID:VRsNAuCMc
うんちくスレじゃないかな…

970 :可愛い奥様:2019/12/21(土) 17:39:31 ID:h9fcrWoL0.net
>>965コンテナでなくキャンピングカーね。日米貿易戦争で負けたから彼女らが憧れるアメリカはすでになかった。

971 :可愛い奥様:2019/12/21(土) 21:33:51 ID:WeHxpzsG0.net
でもドラマじゃなくても何気ないニュースとか衝撃動画とか動物可愛い動画とかで
出てくる外国の家で日本よりショボい家って見たことない

家自体の大きさもそうだけど、何で日本の家はゴチャゴチャ物が置いてあるんだろう
外国ではレジ袋や牛乳パックのリサイクルのために開いたものとかどこに
置いてるのだろう?地下室?

でも大昔ホームステイした時の家は牛乳はパックじゃなくてボトルだったような気がする

972 :可愛い奥様:2019/12/21(土) 22:38:59 ID:9nS9d4aW0.net
>>971
アメリカのスーパーの画像でると牛乳は4リットルボトルとか販売してるね

973 :可愛い奥様:2019/12/21(土) 22:58:16 ID:oHDBa7CL0.net
海外はよほどエコ活動等に熱心な国(地域)以外、ゴミは全部一緒に処分していて、日本みたいに牛乳パック分けたりしてなさそう
自分の勝手なイメージだけど

974 :可愛い奥様:2019/12/21(土) 23:43:12.98 ID:5CgVP8KG0.net
海外ドラマ見てるとゴミを外のでかいゴミ箱に持っていって捨ててるから家の中にゴミがたまらないのかも?
日本だと分別して収集日までためておかなきゃいけないよね

975 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 00:04:18 ID:TLvju1AF0.net
どうせ燃やすんだから分別しなくていいじゃんと思う

976 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 02:10:02 ID:DO7Geq490.net
>>975
貧乏な市町村のごみ焼却所は燃やす能力が低いから、分別しろって言うのを燃やすと有毒ガスが出るんで
燃やせないのは埋めるよ
昔住んでた自衛隊基地のある市は焼却所が高性能だったから、ほぼ全て燃やせるレベルで燃やすごみに出してた
焼却所だけは名残惜しかった

977 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 02:23:29 ID:Vfk/fb+E0.net
うちのところは高性能焼却炉を導入したのに意識高い系運動のせいで分別始まっちゃって
プラスチックがゴミに混ざってないから燃えづらく、結果燃料足さなきゃならなくなって本末転倒

分別の鬼なのはドイツなんだっけ?
ヨーロッパでも南の方は緩そうなイメージ

978 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 03:14:10 ID:Rfz482Ph0.net
カナダの西海岸の州では100年くらい前まではリサイクルの分別は緩かったけど、
今はガラス瓶プラスチックなどの不燃ゴミと紙製品に加えて食品や伐採した庭木などがリサイクル対象になっていて、
食べ残しや調理で出た食べない部分や使ったキッチンペーパーや紙ナプキンなどを専用のボックスに入れて捨てている

回収が週一回なので冬場はともかく夏場は…
一度虫が大発生してからは食品リサイクルと一緒に捨てられる素材で裏打ちされた紙袋に詰めて封して捨てるようになった
今のとこ虫の発生は見ていない

緩かった時は流しに粉砕できる機能がついてて人参の皮とか流せてたんだけど、
えらい違いだわ…

979 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 03:14:31 ID:Rfz482Ph0.net
ごめん100年ちゃう10年!w

980 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 05:42:43.07 ID:BhTnNoST0.net
海外ドラマでよくゴミいれるあれバットで壊されるよね。

981 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 07:18:33 ID:FGWNS0NB0.net
あと悪いことして車で大急ぎで逃げてくときに
ぶつけてぶっ壊さなきゃいけない決まり

982 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 07:55:15 ID:o1qrB6cF0.net
そう言えばマンガの世界って車が事故っても中の人間はふらふら程度ってのが多いよな
ナナのレンみたく作者が明らかに殺す気満々の交通事故は別にして

983 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 08:23:42.15 ID:3jHQMsBS0.net
エロイカでデンマークに潜伏してたKGBがエコ主婦達にゴミの分別で叱られて泣かされてたの思い出した

984 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 08:50:47 ID:8d33AbLZ0.net
>>982今の車は自己やってもなかなか死なないしそれどころか無傷な事が多いから。軽自動車はだまだけど

985 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 11:13:16 ID:kU0h504u0.net
昔はギャグ漫画やコメディ映画とかで
逃げてる時に相手から隠れるのに
ゴミバケツの中に隠れて、相手が通り過ぎたら首をひょっこりってシーン
よく見かけた気がする
今はゴミバケツ自体がないから見かけないな

986 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 12:41:54.03 ID:uVS0LVBn0.net
戦争中「ここに入っていなさい」って木のクズ入れに子供入れたりとかね
空襲が落ちたら一発ですがな

987 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 14:53:23 ID:JjKOak8I0.net
キャンディーキャンディー見てイギリス貴族があんなやさしいと思うと現実は陰湿だったり。

988 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 15:04:43.59 ID:lBV2oXIr0.net
キャンディのイギリス貴族ってテリィの事?

989 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 15:07:37.70 ID:EmwTF4000.net
隠れて安全と言えば「風が吹くとき」だわ
絵のほんわかのせいで精神ダメージ大

ただ監督のプロパガンダ演出のおかげで、かなり和らいではいる
監督としちゃ脅してるつもりなんだろうけど、終始ほんわかでやった方が恐怖募ったのにね

990 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 15:57:18 ID:J41Q8GaP0.net
>>988
アルバートさんじゃね?

991 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 16:02:20 ID:eLy6qVYn0.net
風が吹くときは羊たちが爆風で綿ぼこりの玉みたいにころころ転げていくのが
子供心に怖くてたまらなかったな

992 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 16:44:10 ID:CXsaSSKD0.net
風が吹くときはほのぼの絵でじわじわ弱ってゆくのがかえって怖かったな
個人的にはだしのゲンよりもトラウマ映画

993 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 16:45:52 ID:yieiXVN10.net
絵本(漫画?)しか知らないけどめちゃくちゃ怖かったな
妹に怖いよ、って言っても信じてもらえなかった

994 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 16:59:51.20 ID:lBV2oXIr0.net
>>990
アードレー家は貴族違うでしょ
アメリカだし

995 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 17:22:30.40 ID:syWkSNAO0.net
>>990
横だけど、アードレー家って貴族だっけ?
キャンディがアメリカ人だから普通にアメリカ富豪の一族だと思ってた
テリィは英国貴族とアメリカ女優の息子だけど

996 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 17:45:23 ID:Wgubhrnp0.net
>>995
そうそう富豪だったよね。
アードレー一族の家系図はよくわかんないけど、ラガン家だけみんな意地悪。でも、キャンディ好きになっちゃうニールは今ならかわいいヤツだなって思う。
親に駄々こねて婚約とかw
キャンディって最終回は何歳になってるの?ロンドンの聖ポール学園ってテリーもキャンディもほんの少ししか通ってないよね。

997 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 17:51:51 ID:pdU59oCs0.net
エレノア・ベーカーってアメリカ人だっけ
女優がやりたくて渡米した英国人ではなかったっけ

キャンディ・キャンディが初めて読んだ海外物の漫画だったせいで外国人の名前はの間には=を入れるものだと思い込んでたな

998 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 18:05:04.23 ID:o8SeP44m0.net
アードレー家はスコットランドの名家かな?
移民として渡ってきて、でもルーツを大事にしている

風と共に去りぬのオハラ家もアイルランド系移民で、スカーレットの母はフランス貴族の系譜なんだっけ
原作読んでるとちょくちょく家柄とか先祖の話が出てくる

999 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 19:00:48 ID:5dyCmyXB0.net
アードレー家はスコットランド系だよね
キルトとバグパイプはスコットランドだし
スコットランドで名家だったか、カトリックかなんかは触れられてなかったよね

1000 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 19:14:11.85 ID:YUnIn9bX0.net
家督を継げない、これと言った秀でた能力の無い息子の為に
財政的に余裕のある貴族は、アメリカに農園を買って息子を農園主にさせていた
(頭脳の秀でたのは学者や法律家にして、体力に秀でたのは軍人に)

1001 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 19:27:41.25 ID:PeE46fqE0.net
アメリカなんか今でも○○系とかを確認するためにファミリーネームでドイツ系とかアイルランド系とか
確認しあうからね。だからドイツ系が大統領になると側近がドイツ系ばかりになる。

1002 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 22:22:38 ID:m1eAIQJt0.net
夜中にやってるリメイクのヤヌスの鏡、国生さゆりがお祖母さん役やっててビックリ
初井言栄さんのイメージがきつすぎて、国生は貫禄に欠け過ぎ若過ぎ・・・

1003 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 22:38:01.21 ID:YUnIn9bX0.net
ヤヌスの鏡、旧ドラマ版と原作では祖母の扱いが真逆なんだよね
どちらも主人公に対しては厳格だけれど
旧ドラマ版は未婚で妊娠して男に捨てられて自殺した娘(主人公実母)の二の舞はさせまいと
祖母なりの愛情で主人公に厳しくしているのだが
原作版では祖母は主人公を嫌っていて教育虐待だった
ついでに自分の娘である主人公の実母も嫌っていて
(それで娘がグレた)
嫌っていた理由が
「大嫌いな異母妹に似ていたから」
(叔母姪だから似ていても当たり前なのに)
と、とことんクズで毒だった
昔はドラマ版の描写の方が納得したが
今はクズで毒な原作版の方が納得できるわ
根底に愛情があれば、娘も孫もあそこまで酷くはならなかっただろうし

1004 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 22:40:15.23 ID:4akbHKvI0.net
>>1003
次スレよろしく

血の繋がった祖母の父親に似ているわけでもないのにな〜っと、
昔からとても疑問に思っていたんだよなぁ…

>「大嫌いな異母妹に似ていたから」
>(叔母姪だから似ていても当たり前なのに)

1005 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 23:06:55.75 ID:DO7Geq490.net
>>1004
異母妹が母親そっくりだと言及されてて娘や孫も妹=義母そっくりならともかく
そうで無いなら普通に有り得ることじゃね

1006 :可愛い奥様:2019/12/22(日) 23:35:50 ID:YUnIn9bX0.net
>>1003ですがスレ立てが上手くできません
申し訳ありませんがどなたかお願いします

1007 :可愛い奥様:2019/12/23(月) 06:01:37.62 ID:KTonCOeJ0.net
スレ立てやってみます

1008 :可愛い奥様:2019/12/23(月) 06:03:38.88 ID:KTonCOeJ0.net
次スレ立てました

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★126
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1577048574/

1009 :可愛い奥様:2019/12/23(月) 06:19:39.34 ID:cQcbnDeOO
おつです

1010 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 00:26:15.79 ID:DoI9XHFx0.net
>>1008
乙です

1011 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 06:53:09 ID:wYeWWDXR0.net
おつです
みんな新スレ引っ越しちゃったのかしら
あげとくわ

1012 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 08:26:23 ID:Q3hrA7ib0.net
東映公式がyoutubeで昭和の特撮公開してるので久しぶりに見た作品で
奴隷とされてる親子がいてヒーローの1人と子供は脱出しようと言ってるけど
親世代がしり込みしてしまう展開があって
以前は逃げろよーと思ってたけど年取った今あの親の気持ちもわかるなってなったわ

1013 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 16:38:17 ID:pKG8LOgl0.net
>>1012
自分たちだけ思い切って脱臭したら、
その後すぐに助けが来て
自分たちは逃げ出したばっかりに襲われて子供を亡くしてしまった…な映画を見たことがあるわ

1014 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 16:46:02 ID:HQHmSu190.net
トラウマ映画と名高いミストかな?

1015 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 16:51:18.73 ID:z9g/Xz9w0.net
子供の頃の感想「ミロノフ先生ステキ」
20代「レミルににしとけ。ミロノフめんどくさい」
今「レミルの芸風は長持ちしなさそうだしやっぱミロノフで。一応惚れられてるし」

1016 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 17:52:57 ID:kM9tue960.net
>>1014
あの映画って、よくパニック映画でひどい目に合ってるモブを主人公にしたら
こんな悲惨なストーリーになりますよって映画だよね
で、子供のために序盤でスーパーを飛び出して行ったたおばさんが本来の主人公役
だから最後、絶望した主人公の前を子供と一緒に救出されたおばさんが
冷ややかな眼差しで通り過ぎて行くというw

1017 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 17:55:04 ID:CGnGOtl60.net
>>1015
吹いたw
ミノロフ先生に戻ってるけど良いのね

1018 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 17:55:43 ID:CGnGOtl60.net
ミロノフだった…

1019 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 18:02:40 ID:z9g/Xz9w0.net
>>1017
いいの。ノンナもめんどくさい女の子だしw

1020 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 18:06:44 ID:PIVjvHse0.net
昔の子供のテンプレって
坊主頭はともかくなぜ10円ハゲがあるのだろう

1021 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 18:16:54 ID:fDSZBCyF0.net
>>1021
ノンナやミロノフ先生達はソ連崩壊とその後の混乱期をどう過ごしたのかなと
ふと思ったりする

1022 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 18:54:57 ID:z9g/Xz9w0.net
>>1021
エーディクはどんな思いで見てたんだろうね

1023 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 19:25:52 ID:Q3jmOB9t0.net
1000

1024 :可愛い奥様:2019/12/25(水) 19:25:52 ID:Q3jmOB9t0.net
1000

1025 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1025
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200