2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★125

1 :可愛い奥様:2019/11/14(Thu) 21:05:37 ID:y+vFJVoB0.net
大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)について
「あまりムキにならず」マタリと語りましょう
作品sageや雑談はほどほどに 誘導が入ったら速やかに移動しましょう

次スレは>>980が立ててね

前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメect..★124
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1570968168/

286 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 20:08:05.79 ID:bvPasZVfQ
>>285
なんかそれ読んだような気がするわ〜〜

287 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 21:31:38 ID:kyKy1AhM0.net
公明の嫁は師の娘で、親から見ても不器量だけど教養はバッチリだから貰ってくれんか?
って流れだったような
実際に仲睦まじかったとあって、あれだけ頭いい人だと容姿にそんな頓着しないものなんだなと
子供心に納得した覚えがある

288 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 22:30:03 ID:VVlrLK+40.net
>>281
女三宮は一番人目につく筆跡が幼い上
女房の好き勝手が抑えられないのが
教育し直すには身分が高すぎて差し出がましい事がしにくいのがきつい

289 :可愛い奥様:2019/11/22(金) 23:50:24 ID:AC6xBJOk0.net
>>287
不器量ってことは愛想がよくないとか料理洗濯針仕事が下手とか女のやる仕事が不器用みたいな感じよね
でも頭よくて話が合うのが孔明先生には良かったのかも

290 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 01:18:41.18 ID:oixbDRXs0.net
単純に見目よろしくないって意味もあるよ
美人のことを器量良しっていうから
自分が初めて聞いたのは横溝正史の悪魔の手毬歌の歌詞だったわ

291 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 01:33:33.22 ID:AoXlTMW+0.net
>>285
古屋兎丸のπかな

292 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 02:24:54.38 ID:2M0DL5MXF
>>285
村上海賊の娘がそんな描写だったような

293 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 10:45:30 ID:hHQA622j0.net
>>260
落窪物語の面白の駒(色白で鼻がでかい馬面)や今昔物語の鼻の長い僧正の話をみると
平安の頃は鼻が目立つ=ブサイクだったのかな

ただ単にブサイクかつすごく鼻がでかい人だったのかもしれないけど

294 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 13:14:23 ID:AyhuCF3o0.net
忘れ鼻って言葉があるから今も割とそう

295 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 21:26:54 ID:40W4XC6m0.net
>>289-290
むしろ不器量って言葉に見た目の美醜以外の意味があると思ってなかったわ

296 :可愛い奥様:2019/11/23(土) 21:38:23.01 ID:kmBYPwb20.net
>>295
私も

297 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 07:17:09 ID:+HpHMa4C0.net
器量ってのは本来、(人格の)器とか資質とかに近い意味なんだけどね
きちんとした日本語の辞書なら大概こちらの方が
見た目の美醜についての意味より先に出てくるよ
字面を考えればその方が自然な意味だと分かりそうなもんだし

298 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 08:51:21 ID:FIVBeeL40.net
平安時代は女性が十二歳くらいで子供生んでるんだよね。今と違って栄養状態は良くないのに

299 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 09:02:12 ID:POyYXEoT0.net
戦前は15〜17歳で初潮がくるのが普通じゃなかったっけ
12歳って現代医療でもかなり危険なレベルだし何かの間違いでは

300 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 09:09:15.59 ID:mj8es+wb0.net
>>299
前田利家の芳春院は
満11で産んでる

301 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 09:21:14.54 ID:OGnkcGin0.net
0ではないけどかなり珍しいし当時から利家結構批判されてたよ
若く結婚しても実際出産するのは10代後半〜20くらいが多かった
女三宮みたいな感じ

302 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 10:51:17 ID:VAe4B0//0.net
40年位前の女性週間雑誌で9歳の女の子がへそから出産!って
載っていたことあったような記憶があるわ中国での話だったかしら

303 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 12:46:59 ID:4G5a0Nl40.net
戦前で田舎だと13歳ぐらいで嫁に出されるコトもある
(夫側も親戚の話で写真も残ってる人なんで事実)

304 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 13:37:59 ID:zjUhQmAg0.net
昔よくやってたびっくり人間大集合みたいな番組で、10歳前後で出産した女の子が出てたことがあったわ
アマゾンかどこかの子で、赤ちゃんや父親の少年も一緒にスタジオにいて公開授乳もしてた
少なくとも2回はそういう女の子が出てたの見たことある

305 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 14:28:27 ID:XyMfeL910.net
ロリ妊娠といえばNHKで昔やってたジーンダイバーを思い出す。
あれのディレクターが昔は12〜3で普通に妊娠してたそれなのに何でもロリコンと差別する現代がおかしいと必死になってた。

306 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 14:51:25.38 ID:hqMhFuIlO.net
>>300
信長にめちゃくちゃ怒られたらしいよ
普通はすぐに手を出さないんだって
信長の息子は武田の娘とまだ早いって許嫁でずっと文通してたんだけど一度も会えずに死んじゃった

307 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 15:35:44 ID:a2kw/HQS0.net
現代は仲良くなってから性交→結婚だけど
昔は結婚→何年かかけて仲良くなってから性交って順番なのかな
平安なんか会う=結婚&性交って感じに書かれてるけど実際はそんなに即やらなかったのかも

308 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 15:55:34.09 ID:fXBKuGW00.net
そうすると三日間通うってのは3日通うくらいじゃないとセックスまでたどり着けないってことかな

309 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 15:56:25 ID:zf63Lbcq0.net
>>307
平安時代は会うまでの期間が長かったはず

310 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 16:55:48 ID:ld8y+AwQ0.net
>>305あの作風見ると納得。小学生が性的に描かれて最後は全裸で宇宙空間を浮遊してた。

311 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 17:08:26 ID:hqMhFuIlO.net
>>307
18歳と18歳ならすぐでもいいと思うよw
信長の息子は11歳と7歳だったかな
まぁ無理だよね

312 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 17:21:15 ID:yFtsBB220.net
>>307
大貴族の息子だとまず家内の女房やらなんやらの身近に仕えてる女性に教わって
政略結婚相手の妻を娶る時に「添臥」って形式で少し年上の女性と結婚したりするよ
わかりやすいのが源氏物語の光源氏と葵上の結婚だね

313 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 18:02:41 ID:vliizN460.net
倉本由布の天使のカノン
誘拐されて殺されちゃった7歳の女の子を今でも想う当時12歳の大学生
昔ならないないって思ってたけど今はそうとも言いきれなくなった

314 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 18:35:58 ID:bbQC2tXb0.net
ペリーヌのママがペリーヌを生んだのも
確か12か13かの頃ってことになってたような

315 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 18:36:59 ID:WHAbfPux0.net
>>306
戦国時代で藩主とか跡取りなら正室はそれなりの家の姫だろうから
色々と面倒な事になりそうだし
次に正室を迎えるにしても、かなり不利な嫁取りになりかねんし
立場を考えて嫁がそれなりの年齢に達するまで自重しろ!てなるのも当然かも

316 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 18:43:02 ID:Q8q7d6Hj0.net
生理きたら子作りOKみたいに言われてるけど、実際は個人差あるよね
自分は生理きた後に身長10cn位伸びたし
現代でもし12〜13歳が妊娠したら多分帝王切開だろうしな
大事な同盟先の姫を出産で死なせないためには、そりゃ安全策とるよね

317 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 19:26:01 ID:qrfZzhqP0.net
>>313
あれは作者が大姫と義高好きすぎて持ってきた設定だっけ
史実では7歳の姫の方が遺されたけど年上の少年の方が遺される話にしたんだよね
初読時は小学生だったから同じくないわー7歳とかこの前まで幼稚園児じゃんと思ってた
そういう性癖ならありかなと今では思うけど、最終的に成人女性と結婚したよね、あの家庭教師

318 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 20:24:53 ID:YhDLrU1B0.net
>>317
女の方は恋人が飛行機事故で亡くなってから2年で好きになってる
わりと薄情

319 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 21:07:35 ID:YLw2N28i0.net
>>318
言われてみれば短いね、付き合い相当長かったのに
同じ事故で両思い恋人未満の同級生を亡くしたヒーローはその倍くらい亡くなった女の子を思ってたから
女性の方が切り替えも立ち直りも早く、男性の方がいつまでも引きずるって作者の持論なのかもしれん
それにしたってあの家庭教師は幼女相手に引きずり過ぎだけど

320 :可愛い奥様:2019/11/24(日) 23:21:00.24 ID:gaag2yANr
>>316
実際に現代日本の小学生の出産はほぼ帝王切開だったと思う
どっかでそんなデータ見た
ちなみに相手はほとんど肉親という闇

321 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 00:10:42 ID:8GYo0zke0.net
>>315
なんとなく白い結婚を連想した
こちらはカトリックだけど、政略結婚の手口として共通するものがある気が

322 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 02:08:11 ID:h9BDEpUD0.net
跡取りなら正室だと政略結婚だもの若過ぎて出産で死なれたら、
せっかくの条約結んだことが1年弱でパーでは
苦労した意味ないもの、そりゃ怒るよね。

323 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 02:39:22 ID:V/9B34Bt0.net
>>195
少年レミに比べれば...

324 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 07:16:00 ID:nal2zcrm0.net
若過ぎて死なれたらアウトって事で床入りを遅らせたら、どのタイミングでするんだろ
自分達で判断するのか、嫁付きの人が判断するのか、それとも別の人(家長とか)なのか

325 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 12:31:45 ID:89W9ACK10.net
初潮が来たらじゃない?
昔だと大体 数えで14歳(満13歳)前後だろうし、骨盤がきちんと形成されてからな気が

326 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 13:54:26 ID:dk9mAPHb0.net
でも、まつは11歳11ヶ月で出産だから、初潮は来てたんだよね

327 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 14:07:17.56 ID:iHhmrfXK0.net
昔は今より平均寿命み短いし栄養状態も悪いし
それならそれなりで子孫を残せるように体は対応していたのかも
といっても安全を取れるならからの成熟を待つほうがいいというかんじだったのでは

328 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 14:53:15 ID:/OVvzcKR0.net
>>324
平安時代なら乳母かな
戦国や徳川だと体の弱い正室なら何もしない事もあったような

329 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 15:01:30 ID:EJuvoO0v0.net
>>328
徳川は正室が跡継ぎ産んだのはお江だけだよね
権力が絡んでくるから正室が嫡男産んだら後で色々面倒になるって場合も
多かっただろうね

330 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 15:08:04 ID:fxv52sQZ0.net
江は織田家の血筋なので徳川は警戒したという話は聞いた。織田家の復活と天才信長の再来を
恐れたとか。

331 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 16:43:17 ID:160G+Qvj0.net
>>325
何かの本で、成人とみなすのは、女子は初潮、男子は発毛、と書いてあった、

332 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 16:57:39 ID:W/Zlb0tw0.net
>>330家康にとって信長はトラウマだからなあw

333 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 17:04:15 ID:tBvjEpXq0.net
現代の子供見ても小学生で既に大きくて体つきも大人っぽくなってる子と
中学入ってもひょろっと子供体型な子といるし年齢だけじゃ何とも言えないよね

334 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 19:21:03 ID:KZWUniNr0.net
じゃあ禿げたら男じゃなくなるのか

335 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 20:41:22 ID:Tr70aSdv0.net
>>329
歴代の徳川将軍の御台はお江の方以降宮家とか公家とからもらってるので下手に後継が生まれると
京の公家方に権力を握られる恐れがあったので避けてた節はあるらしいね
将軍の権威として御台所は良いところから貰わにゃなんなかったけどさ

336 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 22:22:33 ID:fQ6NU7RN0.net
>>335
大奥で安達祐実がやってた和宮が出征する夫に「あなたの子が生みたかった」って泣いてたんだけどそういう理由で生めなかったってことだったのかな?
当時は不妊?くらいに思ったんだけど

337 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 22:34:40 ID:nKHBGN8l0.net
禿げたら隠居よ

338 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 23:02:25.29 ID:nal2zcrm0.net
>>336
夫婦仲が良いなら普通に不妊じゃね

339 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 23:30:32 ID:YyPRCP540.net
>>336
安達祐実のやってた和宮は医者に
子供の産める体じゃないみたいなことを
言われてた記憶があるよ
嫌々診察を受けた上に不妊でショック受けてた

340 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 02:30:58 ID:nLgFtC8m0.net
江戸時代の公家や皇族女子は貧乏で栄養失調な上に運動もしないから骨盤やら体格的にまともに子供産める姫は少なそう

341 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 06:11:38.46 ID:ksbJdwfl0.net
徳川の時代、まともに歩けなかった正妻もいたと本で読んだような
庶民は自分の足であちこち歩き回っていたけど、高貴な身分の女性はそんな事ないだろうし

342 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:18:28.70 ID:srwfNf/90.net
>>339
和宮さんは身長100cmくらいで上さんに鞠付きだ、と頭ばんばん叩かれてたらしいからね
ふすまの手を掛けるところより小さかったらしいよ

343 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:43:38 ID:TheQ5S8t0.net
鞠付き云々は当時の風刺画で
夫婦仲は良かったよ
和宮はかなりな小柄の上に骨盤にも問題があって
帝王切開でないと出産は難しかったみたい
歩き方も極端な内股だったので、骨とか関節は変形していたって
(発掘された遺骨の調査結果)
当時の人は経験的に、和宮は自然出産は困難だと考えていたのかも

344 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:56:41.45 ID:ksbJdwfl0.net
身長100センチ…骨盤関係なく自然出産は無理そう…

345 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:58:22.91 ID:3B+YR2IW0.net
生まれつき奇形だったの?
それとも運動不足と日照不足で変形してしまった…?

346 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 08:37:44 ID:IZmwheOh0.net
基本外に出ない皇女で写真の無い時代、後に墓を暴かれるなんて思いもしないから影武者を送ってたとしても驚かない。

347 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 09:10:26.38 ID:srwfNf/90.net
左手の手首から下がなかった説もあるね
小人症だったとも
とにかく不思議な生き物を可愛がる感じの「仲の良さ」じゃないのかなと思うね
安達祐美で想像したらアカンよ
今の天皇の一族からしてかなりのヤバさがあるでしょ
恐怖の血筋よヒルコの血ですよ近親交配と不摂生と動かない狂った生活の結果よ

348 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 09:30:21.24 ID:Ljb5v5eP0.net
上の方で武田の松姫の話ちょっと出てたからそういえば大映ドラマで彼女が
ヒロインのがあったよなーと検索してみたんだけど大映ドラマのOPって
結構先の回の映像バンバン流すけど
第1話のOPにすでに菊姫が上杉に嫁ぐシーンがあって
それが14話でドラマ自体は16話で打ち切りて出てきてうわーと思ったわ
裏の大河が視聴率振るわなかった時期だったからあえて時代劇ぶつけていったら
独眼竜政宗が始まってしまった悲劇

349 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 09:44:56 ID:0zOjZ9tK0.net
>>348
梵天丸もかくありたいだっけw最初から人気あったしね政宗
大滝さんの虎哉和尚が好きだった

350 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 10:19:11.85 ID:ijPn1v/O0.net
>>348
女風林火山?
今でも主題歌歌える

351 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 11:13:54 ID:MoGYpmyI0.net
>>346
墓の調査結果で上で言ってる人がいるように小さな時からの内股歩きのため極端な変形が足の骨にあったので
ほんの数年程度の影武者では無理だろうって話だったよ
それこそ宮様レベルで育てられたような女性を連れてこない限りは

352 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 12:09:24 ID:TwIGY3YJ0.net
>>342
毬付頭ばんばんは、家茂の先代 家定の御簾中だった女性だったような・・・
いくらなんでも内親王にそんなことしないんじゃないかな。。
でも私のソースは小説だから、もしかしたら和宮の話を転用したのかも。

353 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 15:26:47 ID:wRCGmMir0.net
>>347
ヒルコって初耳だったからググってみたら大変興味深かった
ありがとう

354 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 18:58:58 ID:XyGWjN6p0.net
>>351奇形になるくらい厳しかったんだろうね。

355 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:05:47 ID:Xa7STM/W0.net
>>348
鈴木保奈美主演だけど全16話のうちほぼ半分は子役の松姫だもんな
半年くらいは続く予定だったんだろうけど相手が独眼竜政宗じゃ勝ち目ないよね
政宗たしか平均視聴率は未だに大河の歴代トップらしいし

356 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:06:57 ID:NHdjVNL40.net
未だにというか、今後越えるとも思えないよね

357 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:10:55 ID:Gl8ePgHp0.net
政宗信玄春日局
連続30越えだしね視聴率
鶺鴒の花王に針の穴でピンチ脱出とか
磔柱担いで上洛とか
アニメみたいな自作自演人生で面白かったw

358 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:11:14 ID:Gl8ePgHp0.net
>>357
花押○

359 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 12:51:51 ID:0SKLOsJ40.net
こうやって和宮の話を読んでると
ドラマ大奥の和宮役、安達祐実意外の女優には演れなかっただろうなと思う

360 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 13:01:41 ID:NHdjVNL40.net
歴代和宮
皇女和の宮(1968年1月1日 - 2月19日、テレビ朝日、演:佐久間良子)
和宮様御留(1981年、フジテレビ、演:岡田奈々)
天璋院篤姫(1985年・テレビ朝日、演:秋吉久美子)
翔ぶが如く (NHK大河ドラマ) (1990年、NHK、演:鈴木京香)
和宮様御留(1991年、テレビ朝日、演:藤谷美紀)
徳川慶喜 (NHK大河ドラマ) (1998年、NHK、演:小橋めぐみ)
大奥(2003年、フジテレビ、演:安達祐実)
篤姫 (NHK大河ドラマ) (2008年、NHK、演:堀北真希)
JIN-仁- 完結編(2011年、TBS、演:黒川智花)

鈴木京香…

361 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 13:20:16 ID:xK+zBvqE0.net
もうさ史実で無く勧善懲悪ものやったほうがいいんじゃないかな。正義の上杉謙信が悪の信長、信玄と戦うやつ。

362 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 14:13:35 ID:O89vFw720.net
山梨県民が黙ってないよ

363 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 15:12:46 ID:Sx2TEjN20.net
>>348
松姫は、後に秀忠ご落胤の保科正之の養育してるし、ドラマとしては面白くできそうだけとね。

364 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 18:13:08 ID:zxfK83P20.net
>>363
松姫の野望はご落胤を養育して武田家縁の女性と結婚
頃合いを見計らって武田姓を名乗る許可を得させて
お家再興だったらしい
武田も武家としてはそれなりの家だったから
松平姓を名乗らせられないご落胤に名乗らせる作戦
まさか異母兄の将軍に重用され松平姓と葵の紋所を使えるようになるとは

365 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 18:49:15.16 ID:fp1EjvIn0.net
>>362山梨と大阪人は朝鮮人だから怒らせとけばいいよ。

366 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 19:17:02 ID:c/bToQM60.net
>>365
成程これが悪口は自己紹介の法則か

367 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 19:24:55.04 ID:E52fF57b0.net
勧善懲悪なら日本を植民地化しようとやってきた
ヨーロッパ商人と先鋒の宣教師
利用したい信長
無理だと排除に赴く秀吉
あたりで見てみたい

368 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 22:14:19 ID:RqNKBQ860.net
昔はそういう世の中だったとはいえまだ子供なのにおっさんに嫁入りさせられて実質出産マシーン扱いみたいな話が
おばさんになるにつれてどんどんつらくなってきた
遠い昔の話だったとしても不憫で胸が痛くなる
当時の人は精神年齢高かったとかそれが当時の常識だったとわかっててもきつい

369 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 00:12:24 ID:ZSYi2cyx0.net
>>359
歴史上の人物の外見を狙いとしてある程度真似るのはアリだけど
そっくりに演じないといけないのは時代劇はおろか史劇としてもどうかなぁ。
徳川綱吉の低身長もそのまま演じるとなると今の俳優でも子供でしか再現できない。

370 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 09:17:59 ID:rkNLU00u0.net
>>369
ですね
外見は固定イメージをとんでもなく逸脱してなければそれほど気にならない
和宮の安達祐実が当たり役だったのは確かだし
美空ひばりだったときはさすがにこれは違うと思ったけど

371 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 11:57:04 ID:mSgdtLt30.net
でも少女マンガみたいに白人みたいにしちゃうのは嫌悪感しか感じない。

372 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 12:23:35 ID:k0Ad5Vj50.net
でも包帯取ったら西田敏行ってのは
笑わせにきてるとしか思えなかったわ

373 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 12:33:18 ID:4e9yTz260.net
>>372
前日は松平健だし

374 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 13:20:01 ID:1vsxEDp70.net
西田さんあれだけ有名武将色々やってるけど信長だけはないんだっけ?

375 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 13:22:28 ID:DNHZsElQ0.net
信長は細面のイメージだからかな?

376 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 13:46:36 ID:AGyPuuDm0.net
単にイメージに合わな過ぎるからだろ

377 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 15:25:47 ID:mSgdtLt30.net
真田丸の信長はただのキチガイだったね。家康がおびえてた。

378 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 07:37:12 ID:8tA2t0qk0.net
一番信長のイメージに近いのは顔とかそういうのではないけど緒方信長だと思う。
あのピリピリした空気だったのだろうと。

379 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:18:16 ID:nEJWuIpt0.net
>>372
疱瘡だっけw
大河の中で1番好きだわ
特に家重との絡み
アレをできる若い役者はもういない気がする

380 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:27:53 ID:0/rCOLAz0.net
>>378
平幹二郎隋天と不倫してる母土田御前
わがままで浅井長政の恨み言ばかりの妹お市
嫁に来た時からずっと口喧嘩ばかりの正室濃あれには同情したw

 
濃姫が城から出ていくって怒ってる場面で
「出ていく前に部屋を鏡の如く掃除いたせ」って信長綺麗好き描写
何度も出てくるw

381 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:45:35.24 ID:SrWvdduK0.net
>>378あれはそういう空気を作るためにNG出すと一番最初からやり直させたので役者は極度の緊張状態になったらしいよ。監督がそれを狙ってその方針をとった。独裁者だからそういう感じになるよね。他の信長はけっこう人間味がある感じに描かれるけど

382 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:48:25.55 ID:ILeOD6Fu0.net
信長の手紙読んでると自分も周囲の人間も始終ピリついてる感じはないものね

383 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 09:03:59.65 ID:GCplmogi0.net
大河の主役して、超大物俳優の二世で嫁も有名女優なのに、今の存在感のなさはすごい。

384 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 12:48:41 ID:lRsdAkQ00.net
信長がピリつきだしたのは末期。今考えるとそういうのから逃れたいと思ったから明智が
謀反を起こしたんだと思う。主義主張とか恨み辛みじゃないと思う。

385 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 14:21:35 ID:KMNhj4pl0.net
昔の信長のイメージはそれこそ、ドクロで酒のんで吾輩は第六天魔王である!
だったけど、今の信長のイメージはマイルドヤンキーだわ

田舎でヤンチャして育って、悪たれの大将で、親の家業継いでからは
意外と真面目に経営して商才発揮して、
でも根っこは変わってないから舎弟がいじめられたらカチコミに行くし
弟分が揉めてたらしゃしゃり出ていく
身内には寛容で、法律より筋を通すかどうか重視するイメージ
常識人が眉ひそめるような行動とるのもDQNゆえと思えば納得

総レス数 1025
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200