2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★125

1 :可愛い奥様:2019/11/14(Thu) 21:05:37 ID:y+vFJVoB0.net
大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)について
「あまりムキにならず」マタリと語りましょう
作品sageや雑談はほどほどに 誘導が入ったら速やかに移動しましょう

次スレは>>980が立ててね

前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメect..★124
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1570968168/

324 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 07:16:00 ID:nal2zcrm0.net
若過ぎて死なれたらアウトって事で床入りを遅らせたら、どのタイミングでするんだろ
自分達で判断するのか、嫁付きの人が判断するのか、それとも別の人(家長とか)なのか

325 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 12:31:45 ID:89W9ACK10.net
初潮が来たらじゃない?
昔だと大体 数えで14歳(満13歳)前後だろうし、骨盤がきちんと形成されてからな気が

326 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 13:54:26 ID:dk9mAPHb0.net
でも、まつは11歳11ヶ月で出産だから、初潮は来てたんだよね

327 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 14:07:17.56 ID:iHhmrfXK0.net
昔は今より平均寿命み短いし栄養状態も悪いし
それならそれなりで子孫を残せるように体は対応していたのかも
といっても安全を取れるならからの成熟を待つほうがいいというかんじだったのでは

328 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 14:53:15 ID:/OVvzcKR0.net
>>324
平安時代なら乳母かな
戦国や徳川だと体の弱い正室なら何もしない事もあったような

329 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 15:01:30 ID:EJuvoO0v0.net
>>328
徳川は正室が跡継ぎ産んだのはお江だけだよね
権力が絡んでくるから正室が嫡男産んだら後で色々面倒になるって場合も
多かっただろうね

330 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 15:08:04 ID:fxv52sQZ0.net
江は織田家の血筋なので徳川は警戒したという話は聞いた。織田家の復活と天才信長の再来を
恐れたとか。

331 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 16:43:17 ID:160G+Qvj0.net
>>325
何かの本で、成人とみなすのは、女子は初潮、男子は発毛、と書いてあった、

332 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 16:57:39 ID:W/Zlb0tw0.net
>>330家康にとって信長はトラウマだからなあw

333 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 17:04:15 ID:tBvjEpXq0.net
現代の子供見ても小学生で既に大きくて体つきも大人っぽくなってる子と
中学入ってもひょろっと子供体型な子といるし年齢だけじゃ何とも言えないよね

334 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 19:21:03 ID:KZWUniNr0.net
じゃあ禿げたら男じゃなくなるのか

335 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 20:41:22 ID:Tr70aSdv0.net
>>329
歴代の徳川将軍の御台はお江の方以降宮家とか公家とからもらってるので下手に後継が生まれると
京の公家方に権力を握られる恐れがあったので避けてた節はあるらしいね
将軍の権威として御台所は良いところから貰わにゃなんなかったけどさ

336 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 22:22:33 ID:fQ6NU7RN0.net
>>335
大奥で安達祐実がやってた和宮が出征する夫に「あなたの子が生みたかった」って泣いてたんだけどそういう理由で生めなかったってことだったのかな?
当時は不妊?くらいに思ったんだけど

337 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 22:34:40 ID:nKHBGN8l0.net
禿げたら隠居よ

338 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 23:02:25.29 ID:nal2zcrm0.net
>>336
夫婦仲が良いなら普通に不妊じゃね

339 :可愛い奥様:2019/11/25(月) 23:30:32 ID:YyPRCP540.net
>>336
安達祐実のやってた和宮は医者に
子供の産める体じゃないみたいなことを
言われてた記憶があるよ
嫌々診察を受けた上に不妊でショック受けてた

340 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 02:30:58 ID:nLgFtC8m0.net
江戸時代の公家や皇族女子は貧乏で栄養失調な上に運動もしないから骨盤やら体格的にまともに子供産める姫は少なそう

341 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 06:11:38.46 ID:ksbJdwfl0.net
徳川の時代、まともに歩けなかった正妻もいたと本で読んだような
庶民は自分の足であちこち歩き回っていたけど、高貴な身分の女性はそんな事ないだろうし

342 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:18:28.70 ID:srwfNf/90.net
>>339
和宮さんは身長100cmくらいで上さんに鞠付きだ、と頭ばんばん叩かれてたらしいからね
ふすまの手を掛けるところより小さかったらしいよ

343 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:43:38 ID:TheQ5S8t0.net
鞠付き云々は当時の風刺画で
夫婦仲は良かったよ
和宮はかなりな小柄の上に骨盤にも問題があって
帝王切開でないと出産は難しかったみたい
歩き方も極端な内股だったので、骨とか関節は変形していたって
(発掘された遺骨の調査結果)
当時の人は経験的に、和宮は自然出産は困難だと考えていたのかも

344 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:56:41.45 ID:ksbJdwfl0.net
身長100センチ…骨盤関係なく自然出産は無理そう…

345 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 07:58:22.91 ID:3B+YR2IW0.net
生まれつき奇形だったの?
それとも運動不足と日照不足で変形してしまった…?

346 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 08:37:44 ID:IZmwheOh0.net
基本外に出ない皇女で写真の無い時代、後に墓を暴かれるなんて思いもしないから影武者を送ってたとしても驚かない。

347 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 09:10:26.38 ID:srwfNf/90.net
左手の手首から下がなかった説もあるね
小人症だったとも
とにかく不思議な生き物を可愛がる感じの「仲の良さ」じゃないのかなと思うね
安達祐美で想像したらアカンよ
今の天皇の一族からしてかなりのヤバさがあるでしょ
恐怖の血筋よヒルコの血ですよ近親交配と不摂生と動かない狂った生活の結果よ

348 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 09:30:21.24 ID:Ljb5v5eP0.net
上の方で武田の松姫の話ちょっと出てたからそういえば大映ドラマで彼女が
ヒロインのがあったよなーと検索してみたんだけど大映ドラマのOPって
結構先の回の映像バンバン流すけど
第1話のOPにすでに菊姫が上杉に嫁ぐシーンがあって
それが14話でドラマ自体は16話で打ち切りて出てきてうわーと思ったわ
裏の大河が視聴率振るわなかった時期だったからあえて時代劇ぶつけていったら
独眼竜政宗が始まってしまった悲劇

349 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 09:44:56 ID:0zOjZ9tK0.net
>>348
梵天丸もかくありたいだっけw最初から人気あったしね政宗
大滝さんの虎哉和尚が好きだった

350 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 10:19:11.85 ID:ijPn1v/O0.net
>>348
女風林火山?
今でも主題歌歌える

351 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 11:13:54 ID:MoGYpmyI0.net
>>346
墓の調査結果で上で言ってる人がいるように小さな時からの内股歩きのため極端な変形が足の骨にあったので
ほんの数年程度の影武者では無理だろうって話だったよ
それこそ宮様レベルで育てられたような女性を連れてこない限りは

352 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 12:09:24 ID:TwIGY3YJ0.net
>>342
毬付頭ばんばんは、家茂の先代 家定の御簾中だった女性だったような・・・
いくらなんでも内親王にそんなことしないんじゃないかな。。
でも私のソースは小説だから、もしかしたら和宮の話を転用したのかも。

353 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 15:26:47 ID:wRCGmMir0.net
>>347
ヒルコって初耳だったからググってみたら大変興味深かった
ありがとう

354 :可愛い奥様:2019/11/26(火) 18:58:58 ID:XyGWjN6p0.net
>>351奇形になるくらい厳しかったんだろうね。

355 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:05:47 ID:Xa7STM/W0.net
>>348
鈴木保奈美主演だけど全16話のうちほぼ半分は子役の松姫だもんな
半年くらいは続く予定だったんだろうけど相手が独眼竜政宗じゃ勝ち目ないよね
政宗たしか平均視聴率は未だに大河の歴代トップらしいし

356 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:06:57 ID:NHdjVNL40.net
未だにというか、今後越えるとも思えないよね

357 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:10:55 ID:Gl8ePgHp0.net
政宗信玄春日局
連続30越えだしね視聴率
鶺鴒の花王に針の穴でピンチ脱出とか
磔柱担いで上洛とか
アニメみたいな自作自演人生で面白かったw

358 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 09:11:14 ID:Gl8ePgHp0.net
>>357
花押○

359 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 12:51:51 ID:0SKLOsJ40.net
こうやって和宮の話を読んでると
ドラマ大奥の和宮役、安達祐実意外の女優には演れなかっただろうなと思う

360 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 13:01:41 ID:NHdjVNL40.net
歴代和宮
皇女和の宮(1968年1月1日 - 2月19日、テレビ朝日、演:佐久間良子)
和宮様御留(1981年、フジテレビ、演:岡田奈々)
天璋院篤姫(1985年・テレビ朝日、演:秋吉久美子)
翔ぶが如く (NHK大河ドラマ) (1990年、NHK、演:鈴木京香)
和宮様御留(1991年、テレビ朝日、演:藤谷美紀)
徳川慶喜 (NHK大河ドラマ) (1998年、NHK、演:小橋めぐみ)
大奥(2003年、フジテレビ、演:安達祐実)
篤姫 (NHK大河ドラマ) (2008年、NHK、演:堀北真希)
JIN-仁- 完結編(2011年、TBS、演:黒川智花)

鈴木京香…

361 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 13:20:16 ID:xK+zBvqE0.net
もうさ史実で無く勧善懲悪ものやったほうがいいんじゃないかな。正義の上杉謙信が悪の信長、信玄と戦うやつ。

362 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 14:13:35 ID:O89vFw720.net
山梨県民が黙ってないよ

363 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 15:12:46 ID:Sx2TEjN20.net
>>348
松姫は、後に秀忠ご落胤の保科正之の養育してるし、ドラマとしては面白くできそうだけとね。

364 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 18:13:08 ID:zxfK83P20.net
>>363
松姫の野望はご落胤を養育して武田家縁の女性と結婚
頃合いを見計らって武田姓を名乗る許可を得させて
お家再興だったらしい
武田も武家としてはそれなりの家だったから
松平姓を名乗らせられないご落胤に名乗らせる作戦
まさか異母兄の将軍に重用され松平姓と葵の紋所を使えるようになるとは

365 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 18:49:15.16 ID:fp1EjvIn0.net
>>362山梨と大阪人は朝鮮人だから怒らせとけばいいよ。

366 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 19:17:02 ID:c/bToQM60.net
>>365
成程これが悪口は自己紹介の法則か

367 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 19:24:55.04 ID:E52fF57b0.net
勧善懲悪なら日本を植民地化しようとやってきた
ヨーロッパ商人と先鋒の宣教師
利用したい信長
無理だと排除に赴く秀吉
あたりで見てみたい

368 :可愛い奥様:2019/11/27(水) 22:14:19 ID:RqNKBQ860.net
昔はそういう世の中だったとはいえまだ子供なのにおっさんに嫁入りさせられて実質出産マシーン扱いみたいな話が
おばさんになるにつれてどんどんつらくなってきた
遠い昔の話だったとしても不憫で胸が痛くなる
当時の人は精神年齢高かったとかそれが当時の常識だったとわかっててもきつい

369 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 00:12:24 ID:ZSYi2cyx0.net
>>359
歴史上の人物の外見を狙いとしてある程度真似るのはアリだけど
そっくりに演じないといけないのは時代劇はおろか史劇としてもどうかなぁ。
徳川綱吉の低身長もそのまま演じるとなると今の俳優でも子供でしか再現できない。

370 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 09:17:59 ID:rkNLU00u0.net
>>369
ですね
外見は固定イメージをとんでもなく逸脱してなければそれほど気にならない
和宮の安達祐実が当たり役だったのは確かだし
美空ひばりだったときはさすがにこれは違うと思ったけど

371 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 11:57:04 ID:mSgdtLt30.net
でも少女マンガみたいに白人みたいにしちゃうのは嫌悪感しか感じない。

372 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 12:23:35 ID:k0Ad5Vj50.net
でも包帯取ったら西田敏行ってのは
笑わせにきてるとしか思えなかったわ

373 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 12:33:18 ID:4e9yTz260.net
>>372
前日は松平健だし

374 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 13:20:01 ID:1vsxEDp70.net
西田さんあれだけ有名武将色々やってるけど信長だけはないんだっけ?

375 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 13:22:28 ID:DNHZsElQ0.net
信長は細面のイメージだからかな?

376 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 13:46:36 ID:AGyPuuDm0.net
単にイメージに合わな過ぎるからだろ

377 :可愛い奥様:2019/11/28(Thu) 15:25:47 ID:mSgdtLt30.net
真田丸の信長はただのキチガイだったね。家康がおびえてた。

378 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 07:37:12 ID:8tA2t0qk0.net
一番信長のイメージに近いのは顔とかそういうのではないけど緒方信長だと思う。
あのピリピリした空気だったのだろうと。

379 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:18:16 ID:nEJWuIpt0.net
>>372
疱瘡だっけw
大河の中で1番好きだわ
特に家重との絡み
アレをできる若い役者はもういない気がする

380 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:27:53 ID:0/rCOLAz0.net
>>378
平幹二郎隋天と不倫してる母土田御前
わがままで浅井長政の恨み言ばかりの妹お市
嫁に来た時からずっと口喧嘩ばかりの正室濃あれには同情したw

 
濃姫が城から出ていくって怒ってる場面で
「出ていく前に部屋を鏡の如く掃除いたせ」って信長綺麗好き描写
何度も出てくるw

381 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:45:35.24 ID:SrWvdduK0.net
>>378あれはそういう空気を作るためにNG出すと一番最初からやり直させたので役者は極度の緊張状態になったらしいよ。監督がそれを狙ってその方針をとった。独裁者だからそういう感じになるよね。他の信長はけっこう人間味がある感じに描かれるけど

382 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 08:48:25.55 ID:ILeOD6Fu0.net
信長の手紙読んでると自分も周囲の人間も始終ピリついてる感じはないものね

383 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 09:03:59.65 ID:GCplmogi0.net
大河の主役して、超大物俳優の二世で嫁も有名女優なのに、今の存在感のなさはすごい。

384 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 12:48:41 ID:lRsdAkQ00.net
信長がピリつきだしたのは末期。今考えるとそういうのから逃れたいと思ったから明智が
謀反を起こしたんだと思う。主義主張とか恨み辛みじゃないと思う。

385 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 14:21:35 ID:KMNhj4pl0.net
昔の信長のイメージはそれこそ、ドクロで酒のんで吾輩は第六天魔王である!
だったけど、今の信長のイメージはマイルドヤンキーだわ

田舎でヤンチャして育って、悪たれの大将で、親の家業継いでからは
意外と真面目に経営して商才発揮して、
でも根っこは変わってないから舎弟がいじめられたらカチコミに行くし
弟分が揉めてたらしゃしゃり出ていく
身内には寛容で、法律より筋を通すかどうか重視するイメージ
常識人が眉ひそめるような行動とるのもDQNゆえと思えば納得

386 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 14:46:19 ID:ZLX1EmXR0.net
>>385
すごい納得
子供にDQNネーム(キラキラとはちょっと違うかんじ)付けてたのも合わせて納得

387 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 15:22:39.29 ID:oPaOsA8P0.net
幻想水滸伝
昔はズタボロのテッドが逃げてきたのを帝国に報告しちゃうパーンは黙っておけばいいのにと思ったけど
大人になると主人不在時に起きた出来事だしそりゃ報告するよね、にかわった

388 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 15:26:31 ID:wx2edvks0.net
ふしぎ遊戯
美朱がネットでかなり叩かれてて
唯が相対的に持ち上げられるけど唯のほうが嫌い
ちなみに好きなキャラは星宿かなイケメンで優しいし

389 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 15:59:08 ID:B8HFsN130.net
>>385
ノブナガ先生でほんとは酒飲めなくて甘いもの好きって知った
まさにマイルドヤンキーDQNに描かれてるのでオススメw

390 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 16:49:00 ID:AvveXFuG0.net
信長の忍びでも信長は甘い物に目が無いよ

391 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 17:08:15.96 ID:LES07smQ0.net
目標が天下糖一だからな>忍び

392 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 17:09:26 ID:KMNhj4pl0.net
>>389
タイトル気になってggったら大和田秀樹なのね
アンリミテッドに入ってるから読んだら面白かったw
そして関連書籍でムダヅモ続編やってるのに驚愕
表紙からトランプと一目でわかるw

大和田秀樹って自分の絵柄で似顔絵描くの上手いね
パッと見て誰だかわかるもの
昔は有名人に似てるキャラって漫画に頻繁に出てきたけど、今はもうめったにないね
やはり肖像権やなんかで大変なんだろうな

393 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 17:20:35.42 ID:dHlZ8Q4m0.net
アマプラで昔のサザエさんを観てる
今見ると服が可愛いらしい
花沢さんが白いタートルに赤いデニムっぽいパンツ着てたりサザエさんが茶のベストにグレーのタイトスカート合わせてたりしててなんか良い

394 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 17:29:55 ID:AvveXFuG0.net
>>392
つワンピの三大将

395 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 18:32:26 ID:cJKATuYW0.net
>>67
ペリーヌは当時人気あって回数も凄かったんだよね
大晦日近くに最終回迎えたそうね
子供のころは思わなかったけど大人になって再放送で見て最後の方でペリーヌが孫だとわかった弁護士の報告でおじさんが感動するシーンで涙流した
バロンって犬特徴あってお陰でペリーヌが孫とわかって良かったね

396 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 18:43:51 ID:cJKATuYW0.net
>>206
赤毛のアンは原作だと10冊くらいに長編だよ
ギルバートブライスとアンが結婚して幸せな家庭を持つのが原作 子供もたくさんいるよ
ギルバートが少年時代からアンが好きだったと告白したところが感動的だった

397 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 18:53:42 ID:iWpiJn7y0.net
>>396
赤毛のアン自体は最初ので終わってるでしょ
続編はファンの声に応えていろんな形で出てるけど

398 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:03:06 ID:UgdGcgwL0.net
>>395
ペリーヌは確か元旦に始まって大晦日に終わったんじゃないかな
あの頃は年末年始の特番もそんなに熱心にやってなかったらしい

399 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:36:06 ID:nuFq6TbI0.net
>>372
川から上がったら滝沢、
木に登ったら橋之助、とかもあったよ。

400 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:36:24 ID:qIbPrncM0.net
>>392
ムダヅモ途中まで好きだったな
たまたまきのう、新作「角栄に花束を」に気づいたよ
「疾風の隼人」も好きだった

401 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:37:31 ID:zLl7ukc20.net
>>388
唯ちゃんは嫌な目に逢ったのはかわいそうだけどだからってみあかに嫌がらせするのは違うよね
普通に性格悪くて嫌いだったわ

402 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:37:54 ID:qIbPrncM0.net
>>400
間違えた
「疾風の勇人」

403 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:45:55 ID:yWqxwLNX0.net
>>399
神木隆之介→滝沢、森田剛→橋之助は、イメージの変化はともかく
美形から美形、イケメンからイケメンへの変身だったからなあ
包帯の下から西田敏行のインパクトには敵わないわ

404 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:49:15 ID:BqLvsDGq0.net
地方局の再放送でシティハンターやってたけど
お色気サービスや100トンハンマーの描写に時代を感るより
海坊主が時代を先駆けるツンデレだったんだなと思った

405 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 19:51:25 ID:GcOVB8Z60.net
あのビルの屋上にあるBARは
絶対採算取れて無さそうだなと大人になった今なら思う
たとえ普通に広告出してようがあのオッサンみたいなのいたら
普通のリーマンは逃げそう

406 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 20:04:48 ID:P3dIU5UL0.net
>>403
我が家では「滝からタッキー登場かよwww」と大ウケだったわ

407 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 20:06:41 ID:GcOVB8Z60.net
>>372
ごめんそのエピ知らないんだけど
誰から西田敏行に変貌したの?

408 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 20:53:46 ID:Wf5XaQdQ0.net
>>395
ペリーヌは大人になるにつれて感想が変わったな
昔はマナー完璧、きれいな英語を話せて
ビジネス文書も書けるペリーヌが女工あがりなのを誰も不審に思わなかったり
周りの人がペリーヌに色々と良くしてくれたのは
予定調和と言うかご都合主義に感じていたが
当時のフランスは体制がコロコロ変わっていて
没落や成り上がりは当たり前
没落した元令嬢らしい美少女が、地方で労働と清貧の生活を選んだ
(美貌と教養を武器に、都会で楽に贅沢に生きる手段も有った)
しかも性格は良く真面目ときたら
そらー、周りも力を貸すよな

409 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 21:10:45 ID:soo0e/5t0.net
>>407
阪本浩之ってひと
BSの葵徳川三代で松平忠輝役
他に武田鉄矢の自伝ドラマ
コラなんばしよっとの武田の青少年期の人

410 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 21:21:37 ID:P7mIE00J0.net
銀英伝リメイクを見てなんであれがかつて声優伝説と言われたか再確認させられた。
ああいう演技をさせられてるのか声優が下手なのか知らないけどそれまでのラインハ
ルトとキルヒアイスの関係が寒々したものにしか感じられなかったのでキルヒアイスが
死んだときにラインハルトが悲しんでも感情移入できなかったしラインハルトが感情を
爆発させるシーンなんかジャニタレのへたくそが糞演技してるみたいで辟易させられた。

411 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 21:23:49.93 ID:OEV2scbe0.net
>>396
アンの続編は全部読んだから知ってるよ
セーラが1年やるから延々とこれでもかってイジメ場面が続いたのが鬱で赤毛のアンは1年で綺麗にまとめたなって話
アンの娘の話まですると何年になるのよ

412 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 21:32:56.19 ID:UketWwyB0.net
>>410
今は物語の内容よりキャラで売る時代なので(所謂推しキャラってやつ)
制作側はいかにキャラの人気を伸ばすか、視聴者のヘイトを買わずに済ますか
そればかりを気にしてキャスティングを決める傾向にある
さらに声優のアイドル売りも定着したので、若い声優が皆歌手デビューする
その結果起きたのが、声優の総イケボ化&総澄んだソプラノ化
昔みたいに癖のある声の人がいないから皆似たり寄ったりの声質だし
変わった演技も止められるから皆似たり寄ったりの平坦な演技になんだよ

413 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 21:46:24 ID:X+u60gKJ0.net
>>410
キャラデザも声も演技もみんな同じようなのがゾロゾロで見てられなかった
旧作はさすがに古臭さは否めないんだけど、ラインハルトの美しさは際立ってたし、
それぞれの個性がきっちり描かれてたんだなと再認識したよ
今のアニメはそういうのを求められてないのかもだけど、
重厚感が必要な作品も似たような作りにしちゃうのはどうなんだろうな

414 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 22:09:37.19 ID:SsniDRiwL
EDでキャラがぞろぞろ出てきたけど誰が誰だかわからん率高かったもんなあ同盟は特に

415 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 22:31:24 ID:AvveXFuG0.net
そういうのに一石投じる枠がノイタミナだったのにな

416 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 22:35:50 ID:AgVGHPHY0.net
広中さんの柔らかい声がキルヒアイスのキャラにとても合ってたなー
オーベルシュタインの無機質な感じも塩沢さんの声でよく表現されてたと思う
懐古廚と言われようともやっぱり旧作がいいわ…

417 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 23:09:59.50 ID:bfqB2Fy00.net
>>412
> その結果起きたのが、声優の総イケボ化&総澄んだソプラノ化

わかるわかる
うしおととらの新作アニメのうしおは割りとダミ声っぽいけど、
昭和を引きずった平成初期の少年漫画の熱血主人公ぽい粗野さは近年で希少だと思った

418 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 23:27:51 ID:KMNhj4pl0.net
新作アニメを見ると、みんな綺麗な声だとは思う
透明感があって澄んだ声で
でも同じような声で演技の幅も狭いから、年寄りには聞き分けがつらい

そういえばベジータってラインハルトなんだよね
たしかに声は同じなんだけど、同じ王子様(片方皇帝様だけど)でもかなり印象が違う
このへんは演技力のたまものなのかな

419 :可愛い奥様:2019/11/29(金) 23:55:32.27 ID:0Kb38TKz0.net
>>418
ファイブスター物語の主役(?)も堀川さんだよね
昔友達の持ってるビデオみて、ベジータと雰囲気が全然違ってびっくりした

420 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 00:08:11.34 ID:I8rlWJOH0.net
コナンの平次兄ちゃんやGS美神の横島とかね

421 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 00:31:10 ID:MXxX9jDb0.net
>>419
つアンドロメダ瞬

422 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 00:48:11 ID:ihjmhXby0.net
同じくラインハルトの宮野真守
新世界の神やら自称ガンダムやらホスト部の部長やら獣の槍の作り手やら演技幅広いし達者だけど
本人のキャラが立ちすぎて、まず演じる役より声優自身が浮かぶ子安・杉田の系列になっとる

423 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 00:49:50 ID:lphHBTyb0.net
>>419
いや〜、さすがにソープ様には全然声合ってなかったw
あれは蔵馬=緒方恵美 とかが演るべきキャラでしょ(当時はまだデビューしてなかったけど)

424 :可愛い奥様:2019/11/30(土) 01:12:10 ID:uVHTwhWY0.net
顔がうるさいのよw
そして声優自身が浮かぶといえば山寺宏一
めいけんチーズの声を聞いても余裕であの顔がチラつく

総レス数 1025
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200