2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★125

1 :可愛い奥様:2019/11/14(Thu) 21:05:37 ID:y+vFJVoB0.net
大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)について
「あまりムキにならず」マタリと語りましょう
作品sageや雑談はほどほどに 誘導が入ったら速やかに移動しましょう

次スレは>>980が立ててね

前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメect..★124
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1570968168/

548 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 18:07:55 ID:8GY7r5/F0.net
銀英伝といえばロイエンタールとエルフリーデのエピソードにドン引き
愛憎渦巻く関係にしたかったんだろうけどエルフリーデが処女な時点でキッツいわ
ミッターマイヤーも部下の暴行は咎めるのに親友ならスルーってどこが公明正大なのかと
大人になったら双璧に魅力を感じなくなった

549 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 21:03:49 ID:bnIBrse60.net
>>547
そういや創竜伝の初期の巻で、兄弟がどっかのお偉いさん宅に強襲するんだけど
オッサンは女子大生連れこんでさぁお楽しみだってタイミングのシーンにわざわざ挿絵が入ってて、
濡れ場サギだろこれと思ったわw

550 :可愛い奥様:2019/12/03(火) 22:47:22.42 ID:EArLyh2j0.net
>>535後ろの護衛は笑うのを堪えてただろうね。ワイドショーで「ネットでは韓国人は人よりもウニにDNAが
近いとか!」と怒ってる人いたけど周りの人間が笑うのを堪えてた。

551 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 00:10:27.79 ID:9gh3Fm6Wy
>>547
ヤン好きだからそこスルーしてたけど確かにお付き合いも無しにいきなり求婚はすごいな
しかしフレデリカそこそこの歳じゃなかったっけ?少なくとも炉りではないでしょ

552 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 00:12:29.93 ID:9gh3Fm6Wy
>>546
どこかのエロ漫画家「恋人いないときの方がエロい女の子上手く描ける」

これが誰なのかは知らないけど聞いた時なんとなく納得したw

553 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 08:14:45 ID:BjAtXds50.net
クララはヒステリー
ハイジはADHD
ペーターはLD

554 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 08:27:59 ID:N7gsZwY+0.net
>>550
差別を許さないフリして実は言いたかったんだろうね。

555 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 10:09:56 ID:EGcV1/u+0.net
>>550
美味しいウニと喰えない〇〇人を
いっしょにするなぁぁ(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻

556 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 10:22:42 ID:4NZBscFb0.net
>>545
男女関係なく同性同士の友情や葛藤ライバル関係はすごく熱くうまく表現するのに
恋愛になるとまったくダメな作家や漫画家っているよね
読んでて無理に恋愛入れなくていいから!(編集部の希望かもしれないけど)と
いたたまれない気持ちになるわw

557 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 10:46:43.68 ID:Z2g7P69x0.net
>>545 >>556
Nりたさんか! Nりたさんのことかぁ!

「サイファ」のサイファアニスカップルがスレタイだなぁ
「エイリアン通り」は元々主人公カップル嫌いだったから感想変わってないw

558 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 11:06:31 ID:dpIF8cg/0.net
成田さん絵が綺麗だったから当時は大人気だったけど
何故か私の回りの漫画好き仲間には不人気だった
絵は綺麗だねは満場一致なんだけどストーリー面白くないとか翼って子が好きじゃないって意見多数
ちなみに成田さん全盛期に中学一年ぐらいだったと思う
今読んだらまた感想変わるかしら?
男女恋愛物では絵が綺麗で適度に軽くてコメディ要素強目でお洒落だった松苗あけみが好きだったな

559 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 11:14:43 ID:OEIYrgko0.net
小説家のNりたさんかとおもた

560 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 11:19:24 ID:/94yCBXI0.net
花男を今読み返したけどやはり面白い。2巻とか釣りで決闘するところ面白いわ。
道明寺は自分にがちで張り合おうとしてるなりあがりを心悪からずに思ってる。
新鮮なんだろうね。イカをその後食べるんだけど凄く素に戻ってる。対等な友人
が欲しいんだろうね。

561 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 11:27:03 ID:gIgYmB2v0.net
道明寺はぼこぼこにしてやりたい

562 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 11:36:28 ID:dpIF8cg/0.net
花男て大人気の大ヒット漫画だけど実は読んだ事なくて
ドラマの花男だけ見てた
ドラマはそれなりに面白かったし松本の道明寺は特に腹立つ人物でも無かったけど
原作から大分マイルドな仕上げになってたのかな?
まあ、ドラマにすると原作からかなり変えて来る事は珍しくはないけどさ
東京ラブストーリーなんか原作読んでる人はリカが嫌いだったり苦手だったりの感想はあるけど
ドラマのリカは凄く応援されてたよねw
奔放だけど恋に一生懸命で律儀みたいに描かれてたし

563 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 12:03:24 ID:rcyMatQY0.net
>>558
松苗さんの漫画は最近LINE漫画によく出てるから読んでるんだけど、絵は今でも通用する綺麗さでさすがだと思う
しかし大人になってみると松苗さんの漫画に出て来る男性キャラってどこかしら気持ち悪い要素あるなと感じてしまった
昔も今も変わらずその筆頭は花椿くんだけど、昔はカッコ良く見えてた小田島先生とかHUSH!のジロちゃんとかも結構「ねーよ!」なキャラだと気付いてしまった

564 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 12:17:47.98 ID:LnuI9U9x0.net
そういえば昔のキャンディーキャンディーとかセーラームーンとかハイカラさんが通るとか
男が完璧で非の打ち所がないのばかりだけど花より団子あたりから容姿と家柄とかは
完璧でも性格がめんどくさいのが多くなったね。

565 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 12:57:28 ID:mxEK4g1n0.net
>>562
私は原作読んでてドラマは見てなくて、原作リカは気が向けば誰とでも寝るビッチだったけど
ドラマは違うのかな?

566 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:16:42 ID:bGnztz9D0.net
>>558
エイリアン通りより前の作品が個人的には好きでした。
ユーティの存在以外は、普通の学生生活をかいた作品ばかりでしたし。

567 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:26:33 ID:lVeN30C10.net
>>557
でも成田センセ「オズ」で恋愛パート結構頑張って描いていたとは思う
成田先生なりに

568 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:28:58 ID:dpIF8cg/0.net
>>565
ドラマは社会現象になる程の大ヒット
保奈美が綺麗だったし脚本もヒロインに視聴者が肩入れするような内容だったよ
ドラマのリカは好きになると猛進してるけど基本的には一途な人に描かれてた
当時はみんなリカに共感してカンチと上手くいけみたいな空気だったので里美ちゃんが滅茶苦茶嫌われてたw
機会があったら見てみると面白いかも

569 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:31:03 ID:lVeN30C10.net
>>567
ごめんなさい「オズ」は成田作品ではなかった
擁護のはずが落とし穴に落ちてしまったよ

570 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:32:12 ID:bGnztz9D0.net
>>569
だよね、びっくりしたwww

571 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:34:11.12 ID:JIXuINHD0.net
>>565その後の東京ラブストーリーやってたけどリコってかわいそうだと思うと誰でもセックスするんだよね。
今は婚活相談イベントをやってて確かかつての上司と結婚して死に水を取ってた。完治の娘とリコの息子
が結婚するらしい。

572 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 13:36:05 ID:dWsIvaYr0.net
>>567
成田美奈子のオズって?

573 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 14:03:03 ID:btr+5hlN0.net
ガラスの城 もう一度読みたい

574 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 16:38:05.67 ID:JIXuINHD0.net
リコも発達障害入ってるよね。

575 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 17:09:41 ID:lVeN30C10.net
>>572
ほんと間違えてごめんなさい・・・
穴に入ります

576 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 17:29:12 ID:V7ARZkHy0.net
樹なつみ好きだったわ

577 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 18:29:00 ID:Wf2u4VCF0.net
>>571
息子のなまえが「アフリカ」で意味不明だった記憶w

578 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 18:32:16 ID:TnXzaBCQ0.net
八雲立つは最後がガッカリだったわ
七地にもガッカリしたし

579 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 19:00:50 ID:QKGdAMUl0.net
そういえばOZの舞台が2021年でびっくりした
もうすぐじゃん!

580 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 19:50:56 ID:9Wpsv2430.net
>>562
原作のリカは現代なら何らかの診断がつきそうなレベルのDQN
恋人がいても気に入れば誰とでも寝るし
その癖、恋人には四六時中愛を囁く事や
自分の要求は全て受け入れる事や
自分が望んだ時に来てくれる事を強要する
(スマホとか無かった時代、仕事が忙しくて連絡出来なかったカンチに逆上して激しく責めたり)
リカは最初は奔放で情熱的な所に男は惹かれるが
付き合ううちにDQNさから持て余されて
結局、捨てられるor捨てられる前に次の男に鞍替えする
の繰り返しだとは作中で描写されていたけれど

581 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 19:55:10 ID:fMljGat00.net
>>580
ドラマの中では魅力的な女性に見えたけど
普通にヤバイ人っぽいね・・・

582 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 20:26:01 ID:hd6yKmwc0.net
>>558
エイリアン通りは一見王子様みたいで内面は淋しさや悩みを抱えているヒーローの心を開かせる
というヒロインの役割を男友達のジェルにさせてしまったからね
翼との出会いエピは後からあったけどどうにも二番煎じな印象しかなかったし

翼の実家族が連れ戻しに登場しなかったら、シャールが翼の気持ちに応えることもなかったろうな
とは今でも思う

583 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 20:26:40 ID:Ev+O1EZW0.net
>>580
これは世に言うメンヘラというものでは…

584 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 20:29:08 ID:jYU8kwGE0.net
成田美名子と樹なつみを間違えるのわかるわ
どっちもメンヘライケメンをお人よし男が癒やす、ヒロイン空気って点では共通してる

585 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 20:42:34 ID:lVeN30C10.net
>>584
ありがとう・・・
貴女の書き込みのお陰でちょっと穴から出られそうです

586 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 21:42:45 ID:zBOUv0+Y0.net
>>571>>574
何でリコって書くんだ

587 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 22:23:58.78 ID:0wAzcxD40.net
成田美名子の話題とまざったとか?

588 :可愛い奥様:2019/12/04(水) 23:37:17 ID:lva3MEMn0.net
>>574さんの方のリコは普通にナチュラルの理子の話かと思って読んでた
青森観光中に流木か何かに心囚われ?動かなくなってしまってミゲールがそれに寄り添う…
みたいなエピソードとか、発達障害って言われても仕方ないよなと思ったもので
リコの感性の鋭さや巫女的な要素を描きたかったんだろうけど、大して親しくもないずっと年下の女の子が同行してるのにあの身勝手な行動はないわ…
せめてもう二言三言、本人の口から断り入れるとかあればまだ分かるんだけど

あそこでサイキちゃんがあっさりと引き下がったの見て、年の割に察しも物分かりも良すぎと当時は思ってたけど
物騒な過去持ち、地雷義姉持ちのミゲールとあの育ちの良さそうなサイキちゃんがお付き合いするようなことにならなくて良かったと感じるようになった

589 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 00:46:30 ID:PhjUhRNL0.net
>>588
でも今近づいてきてる男も、一人は霊感体質(しかも小さい頃から
サイキの精神体を見つめながら共に育ったという設定つき)、
一人は伝統芸能に携わってるくせに空気の読めない目上を立てないDQNだからなぁ
ダメンズとは違うけど、厄介男ホイホイな体質なんだろうか

590 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 00:54:35.13 ID:WjkYgNpp0.net
土曜日にドラマのリカを見たせいか東ラブとわかってても高岡早紀が出てきてしまうw

リカ(ドラマ)の小説ネタバレ見たんだけど、たかおさん最終的にあんな状態で生きていられるの?ショック死しないのかしら

591 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 07:50:07 ID:Ur1Tphwm0.net
今なら東京ラブストーリーはリカがウシジマ君の標的になってそう。
人魚の森の敵にもなりそう。マナがお金借りまくって逃げるとか。

592 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 08:01:46.08 ID:XjxeWVNh0.net
>>580
画にかいたような自己愛性人格障害

593 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 09:03:20 ID:vscCthPH0.net
>>563
松苗あけみはエロ寄りになってから読まなくなってたんだけど
最近電子で読んだら面白くてはまった
やりまくりの上流奥様が「公衆便所」と罵られて
公衆便所は社会になくてはならないもの、わたくしの生き方は正しかったのね!
と目をキラキラさせて自己肯定とか、松苗さんのセンス好きだわ。

594 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 10:10:33 ID:PWnQgAj+0.net
成田さんの漫画は若い頃はそういう人もいるかもと思いながら読んでたけど、年取って再読するとなんか他人との距離感が変な人が多い気がする
やたらと軽口叩き合う割にはそんなに親しみを感じさせない友人関係とか、極端な行動とりがちな人達とか
『花よりも〜』で突然ゴスロリになって丑の刻参りやろうとしたお弟子さんの真意を知りたいと、別に本人が希望したわけでもないのに会った事もない伊豆在住の彼女の親友にアポ無く突撃してたのには引いたわ…

595 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 10:23:42.63 ID:Eg1JFDxB0.net
>>594
最近の同窓会のタイムカプセルの話もメロスレでも
同窓会にいかなかっただけで理由を探られるの怖いって言われてたわ
来なかったクラスメイトの家族からかなり重い病気らしいと聞きだしたみたいな会話もあって
自分の正義(知りたい事)>>>>(越えられない壁)>>>>他人の事情や思いやり
な描写が結構あるよね

596 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 10:32:31 ID:nkoMphFx0.net
>>594
>年取って再読するとなんか他人との距離感が変な人が多い気がする

わかる、私にとってはサイファの登場人物がその極みだ
ルースだっけ、アニスの友達が勝手に鍵を開けてシヴァんちに入って
洗濯物がどうのこうの言った行動がいまだにわからない

とか、「親しい人がスシ、親しくない人がイタリアン食べたいと言ったら
親しい人の意見を選ぶじゃない?」もわからない
気を遣って親しくない方を選ばないかなあ

597 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 11:23:32.46 ID:+6roNwq90.net
>>596
確かに
好きor好きになってほしい人が寿司、嫌いorどうでも良い人がイタリアン食べたい〜〜なら理解できるけど

598 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 11:42:04 ID:eIE/5ml30.net
>>596
ルース、私も意味わかんなかった。自分が幼いから理解できないのかなってずっと思ってたけど、今読み返しても???が多い。
サイファって漫画自体が何だか小難しい話さしこんで心理描写を複雑っぽくみせてるよね。
アレクサンドライトは楽しく読んだ。

599 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 12:21:58 ID:hVwnEK3u0.net
ウシジマ、リカを凄く嫌いそうw

600 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 14:10:52 ID:C9OVhPHO0.net
松苗さん学生時代本当に好きで読んでたな
純クレも面白かったけど当時は画期的に感じた婆さんが主役のカトレアな女達も面白かった
今は珍しくないけど、少女漫画でヒロインが婆さんって斬新だった
戦前戦後の話の奥様とわたしも好きだったな
絵が可愛くて内容は軽いコメディタッチで読みやすかった
絵の通りに少女漫画界のデザートみたいな漫画だったな
重めのメインディシュ作家の中で華やかな存在

601 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 14:17:58.38 ID:mh1bX3x/0.net
松苗あけみは昔っからエロに傾いてなかったかな
見た目は綺麗で背景まで美しいのに、どいつもこいつも頭の中がおかしいw
美人であればあるほど狂ってて絵のギャップがすごかったw
HUSHとか母娘で男を共有しちゃうとか、少女漫画では描いちゃだめだろってネタが多かった気がする
でも今でも絵は好きだわ
今の線は変わったけど全体的には崩れてないのはすごいね

602 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 14:31:36 ID:q1qCpc0C0.net
松苗あけみ作品はみんなナチュラルに論理観おかしいよね
でもそこが好きw
スキマで色々読んでるけど明るく狂ってて面白いわ

603 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 14:41:56 ID:KtlGBaMu0.net
>>599
なんか「この漫画とこの漫画のキャラを対決させたらどうなるか?」
みたいなスレがあったら面白そうと思ったw

604 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 14:55:31.80 ID:vscCthPH0.net
昔、少女漫画板で
天人唐草の響子とパラノイアのとみ子がいる会社の上司とか
おにいさまへの蕗子さまとエースのお蝶夫人のいるクラスの担任とか絶対なりたくない
っての思い出したわ

605 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 15:11:39 ID:eDJRGh1g0.net
このスレで何度か語られたジルベールをこち亀の世界に投げ入れて鍛えて
生活力をつけさせたいみたいなやりとりが面白かった

606 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 16:23:22.16 ID:nkoMphFx0.net
>明るく狂ってて

ああ確かに、松苗あけみはそんな感じだ
私は明るいコメディが苦手だったので
松苗さんの絵でシリアス漫画を読みたかった

607 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 16:30:02 ID:9i4jFVTT0.net
シャアの悪口はそこまでだ。

608 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 18:22:25 ID:Uq1Oy/LK0.net
シャアは昔はスタイリッシュで洗練されてたという印象だけど今考えると完全なコスプレヘンタイのマザコンだよね。
しかもこじらせてる。

609 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 20:45:23 ID:C9OVhPHO0.net
ファーストはあくまでも主人公がアムロだからシャアの物語はそこまで語られてなくて
だいぶミステリアスな部分があったけど
オリジンでは安彦さんがシャアの物語を自分なりに解釈して描いてて
あれはあくまでも安彦が考えたシャアなんだけどさ
こないだ、NHKでオリジンやってたから全部見たけど絵が綺麗だわシャアイケメンだわと思ったけど
ストーリーが面白いと言えばう〜んだったわ
ガルマを自分に心酔させていく仮定や学生時代のカリスマエピソードは面白かったけど
安彦さんのガルマは表情豊かなお坊ちゃんだったね

610 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 20:58:32 ID:Uq1Oy/LK0.net
ガルマは昔は笑われる無様なキャラだったけど今思うと一番温厚で常識人だったよね。
ザビ家で断トツ好感持てる。

611 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 21:06:59 ID:5Jl6ZGi20.net
オリジン一番の感想は「そりゃ父上もガルマを可愛がるよね」だった

612 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 22:07:41 ID:CWsZ0ypm0.net
自分もアニメ版見たが後半は期待外れだった
ザビ家の描写やランバ・ラル隊の過去は面白かったけど
肝心のシャアにあまり魅力を感じないんだもん
復讐のために作中で殺した相手が無関係なキャスバルと
不幸な同級生とガルマくらいだから全く正当性も達成感もないし
あれなら拗らせロリおじさん全開な逆シャアの方が
まだ一周回って面白いというか駄目な大人なりの良さがあったわ
本編に比べたらララァも薄味だったし

613 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 22:17:15 ID:+KK/g8hD0.net
今読み返してセーラームーンの設定が気持ち悪すぎて吐気もよおした。これ葉っぱキメながら書いたんじゃないの?
太古の世界月と地球がどうのとか前世がどうのとか30世紀未来のクリスタル東京から来たとか。月刊ムーの愛読者


614 :可愛い奥様:2019/12/05(木) 22:38:15.33 ID:08Rm5hC7P
セーラームーンて1992年くらいだよね?
ノストラダムスとか前世で戦士だった仲間たちとかめっちゃ流行ってたじゃん
そういう流行だよ

けど当時からなんだかんだ地球乗っ取るのかよこいつら、とは思ってた

615 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 22:38:55 ID:PhjUhRNL0.net
前世来世もののファンタジーならあんなもんじゃないの?
設定盛り盛りだとは思うが気持ち悪いとは思わんな

616 :可愛い奥様:2019/12/05(Thu) 23:25:26 ID:+/VAUrhw0.net
>>608
逆シャアでロリコンと熟女好きの属性も追加になったよ
あっちこっちに手を出しすぎw

617 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 00:19:50 ID:r4tVurjH0.net
シャアは人間臭くて情けない所が魅力なんだと年取ってから分かるようになったけど
富野さん以外の人の描くシャアって葛藤とかない完璧超人が多くて可愛げがないんだよね

618 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 00:22:59 ID:p6f8THii0.net
>>613
少女向け雑誌ならあの程度の設定盛り盛りでもいーんじゃねって思ってた
当時だって大人はツッコミ所があるのは分かってるけど面白いからいーんだ!って感じで
ガチであの世界観込みで作者天才!好き!って人はいなかった気がする

619 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 02:36:12 ID:+ExHiMnz0.net
>>613
セーラームーンはセーラー戦士の技名からしても、夢見がちな小中学生の考えた最強のおとめちっく設定を大人になって漫画に落とし込んだ作品だと思ってる

子供が読むならそのくらい盛り盛りの方がごっこ遊びや空想がしやすくていいんじゃないかと

620 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 06:09:38 ID:heitcBC40.net
読者視聴者層に合わせたんだなくらいにしか思わないな
売れる物を書けって言われてあれだけ売れたんだからすごいわ

621 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 06:12:16 ID:heitcBC40.net
漫画は表紙に裸のうさぎがシーツっぽい物に包まって赤い顔してる
後から考えると事後かな?って絵が割と多かった気がする
編集止めろよ

622 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 06:32:14 ID:T/wHhIQw0.net
シャアはちょっと駄目なところがあるから「もう可愛い私が助けてあげたいっ」
って周りが思っちゃう感じの人たらしなんだろうなーと今は思う
昔はあんまよくわからなかった
女の子達なんでみんなこいつについていっちゃうの?と理解不能だった
シロッコについていっちゃうレコアさんとか
あれもクワトロよりシロッコのが私に寄り添ってくれるし役に立てる実感がもてたのかなと想像した

623 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 08:07:30.80 ID:xx5MuYOg0.net
ここは大人になって印象が変わったスレだからね?

624 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 08:57:44.82 ID:yq3pNG3JO.net
考えてみたらシャアって常に私情で動いてると言うかザビ家への復讐の為にジオンに入ったのに
最終決戦ではアムロとの戦い優先してるし逆襲のシャアでも対等な機体で戦いたいからと
アムロ側にサイコフレームの情報流すし私情より任務優先するアムロと比べてダメダメだな

625 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 09:14:11.96 ID:rQojnhB+0.net
>>624
私情以外にシャアに戦う動機なんかないじゃん
別に国のため、人々のためとか考えるタイプじゃない

>>608
ちょっとコスプレの意味が分からないわ

>>616
マザコンでロリコンで熟女好きとなったら、それはただ単に年齢気にしない
ストライクゾーンが広いだけの人のような気がするw
〇〇コンというとそれ以外受け付けないイメージがある
特にロリコンなんかはその年齢以外無理な人

626 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 09:17:57 ID:Fg7m/bhQ0.net
>>625
大義の為だと
0083のガトーみたいな

627 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 11:04:53 ID:p6f8THii0.net
>>625
あのマスクでしょ
マスク装着してるのが一定数いるならともかくシャアオンリーワンだし

628 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 11:35:37 ID:lYC4e73z0.net
>616
逆シャアのナナイは20代中盤設定なので熟女枠は勘弁してやって

629 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 11:38:45 ID:IVsbPjD00.net
マスクもだけど赤い軍服も目立つわ
確かジャブロー(連邦の地下基地)に潜入工作しに行った時部下は目立たない色のタイツ姿だったのに
シャアは相変わらずあの恰好でお前本当に敵地に潜入する気あんのか?って突っ込みたくなる

630 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:05:15.52 ID:WdGhttgt0.net
シャアは父親のダイくんは頭でっかちの夢想家で
(実務的な事はデギンに丸投げ)
人脈や金を提供してくれた糟糠の妻は放置して
酒場のおねーちゃんを囲って子供を作ったりして
客観的にみるとかなりダメな人だったから
シャアが残念な人なのは血は争えない、て事だと
大人になってから思うようになった
美人な母親に似たおかげで、かなり得をしているとも思うようにもなったわ

631 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:13:42 ID:QlhOD2aw0.net
以前、軍オタの人が
「能力の高い人がわざと目立つ事をして攻撃を集中させる役目をすることがある」そうで、
シャアの赤もそうなんじゃないか、とか言ってた。
まあビジュアル的に「この人がシャアですよ〜」という印みたいなのが本当のところだろうけどw

632 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:26:33 ID:IVsbPjD00.net
>>631
それが、そのジャブローでガンダムとやりあって不利と見るや
部下置いてそのままそそくさ撤退してたのよ・・・
シャアの部下の生存率の低さは異常(ほぼアムロのせい)

633 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:36:09 ID:45gLcXH80.net
私の中ではシャアはファーストのシャアでそれ以外はシャアのキャラが一番人気だからってとにかく出したにしか見えなかったわ
Ζはだから余り見てない絵も違うからあれがシャアですと言われても
壮大な二次創作?他の人の描いたシャア?みたいな
やっぱりファーストの絵とキャラと設定がオリジナルと思ってると
他のシャアは後付けでキャラ変更されたり人気キャラを便利に何回も使ってるようでね…
オリジンは安彦さんが絵を付けてるせいでこれも安彦さんの創造した別のシャアと思いつつ
あの制服とかあの顔で出て来られるとやっぱりテンションは上がってしまう
あー懐かしいなーって
シャアを擦り倒して出がらしになるまで使うなら、シャアに息子がいた設定にして次世代に繋いだ方が良かったのなー

634 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:37:19 ID:Co/x4gC60.net
オリジンはハモンさんが目立ちすぎ
あと無駄に出てくる馬
安彦さんの趣味全開すぎて草生えた

635 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 12:44:12.05 ID:rQojnhB+0.net
>>634
それでもいいわ
ファースト世代なんで安彦絵が正義なのよw

636 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 13:23:39 ID:LgJD24GJ0.net
>>629
ガンダムは詳しくないけど
あえてマスクと赤い服のような目立つ小道具的なものに注目させて
本人の大まかな顔立ちや体型を周りに記憶させない為の
彼なりの作戦とか?

637 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 13:45:02.23 ID:45gLcXH80.net
ファースト見てた当時はヲタクって程アニメ好きでも無かったから
何となく見ててそれでもシャアのキャラが一番面白かった
大人になってから、萌えとかギャップ萌えとか知るようになって
あーそうか、美形なのに顔を隠してやんごとなき出身で実は復讐の為に潜入してて
しかも、戦闘能力高くてって
設定盛り盛りのギャップ萌えキャラの走りだったのねと思ったw
女性人気も凄かったもんね
何年経っても語られるアニメキャラってそう何人もいない
近年になってガンダムリスペクトの青山さんがあんなキャラ作って池田さんに声やらせて余計に凄い影響力なんだなと思った

638 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 13:54:24.46 ID:vDfSJYBP0.net
>>636
そういうホラー小説があったな
真夏にサンタクロースが歩いていて多くの目撃者が出た
その後、サンタクロースが担いでいたと思われる袋から死体が出て捜査が始まったけど、
目撃者は大勢いるのにみんな「サンタクロースだった」ってことしか覚えてなくて図らどらない、って落ちだったわ

639 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 14:10:51.17 ID:p6f8THii0.net
ほくろ一つでもそれ以外の印象が曖昧になるもんね

640 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 14:28:58 ID:FgHZ4ATZ0.net
シャアもめんどくさいけどガトーも大儀だかなんか知らないけど人を不幸にしてるよね。
ジオンはいろいろそういうのが多い。Zのころになると旧ジオン人に報復する為虐殺と
か民族浄化みたいなことをしだしたから立ち上がるのは理解できる。まあコロニー落と
して人類の半分殺したらそりゃそうなる。

641 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 15:24:58 ID:Vq69aqP70.net
>>640
0083の公開時はまだ90年代初頭だもんね
腐敗した政権を打倒する侍みたいなテロリストなんて
完全にファンタジーだったから受けたんだよ
その後、現実社会で凄惨なテロがいくつも起きちゃって
テロリスト=ヤバい奴等の認識が浸透したから今じゃ無理だ

642 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 17:47:13 ID:8fE6cKca0.net
ビバリーヒルズ高校白書&青春白書
見直したわけじゃないから20年近く前に見た記憶をふと思い出して

当時は「アメリカの高校での仲良し8人組のお話」と思ってたけど
スクールカーストという概念を知ってしまった今
ドラマならではのファンタジーだったのはバブリーなスクールライフだけじゃなく
そもそもあの8人がグループでいることだったんだろうなというのがスレタイ

私は地方都市の公立出身で金持ち貧乏アホ秀才ごたまぜが普通の環境だったから
リアルタイムでは全然そこにファンタジーを感じてなかった

643 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 19:20:37.04 ID:slqCVKKq0.net
メインメンバーが何故かカーストごちゃまぜなのあるある
一緒に遊ぶメンバーにジョックとナードがいたりするのよく考えたらありえないよね
ホラー映画ではもう様式美だけど

644 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 19:39:32 ID:L3Bg26w+0.net
高校卒業までアメリカ育ちの従妹が
「スクールカーストは確かにあるけどそんなに厳密な訳じゃない、
違うタイプでも幼なじみとかたまたま気が合っていっしょにいる場合もあるし
日本の高校生(20年前当時の)とそんなに変わらないと思う」と言ってたので
ありえないってほどではないんだと思う

645 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 19:49:22.03 ID:vDfSJYBP0.net
一人の意見で決めつけは無理では
とくにアメリカは州でガラッと変わるし

領土がデカイ国は一地域だけで全体をどうのは言えないよね
地域差すごすぎる

646 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 20:03:57 ID:L3Bg26w+0.net
ありえないっていうのは可能性ゼロってことだから
一つでも反例があれば否定できるのよ

647 :可愛い奥様:2019/12/06(金) 20:07:47 ID:1KoUlKGT0.net
>>644
フレンズでも幼馴染って理由でチアリーダーだったレイチェルと
当時は巨デブだったモニカが親友だったね
モニカはおそらく渡辺直美タイプの身軽なデブだったと思うが

>>645の言う通り、都会の私立と田舎の公立じゃ全然違うんだろうな
移民が多すぎて白人が少数派の学校も結構あるらしいし

総レス数 1025
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200