2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part72(ID梨)【都下】

1 :可愛い奥様 :2019/12/27(金) 18:55:53.60 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!
スレチな嵐は華麗にスルーしましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512

※前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part71(IDなし)【都下】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1576404232/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

321 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 21:00:56 .net
しないでする後悔よりもやってする後悔の方がよろしいかと

322 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 21:06:52 .net
やっと明日可燃ゴミの日で一週間ぶり

323 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 21:08:23 .net
環八の内側にもあるよ?

324 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 21:09:52.02 .net
>>320
シャトレーゼってよく聞くけど自分の行動範囲で見たことないなあと店舗ぐぐったら、ほぼ市部なのね
見たことないわけだ

325 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 21:30:41.16 .net
どうせ安いおやつならドンレミーが好き

326 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 21:50:57 .net
>>320
環八の外とは言い得て妙。
赤羽店はビミョーに環八の中で駅前だよ。
埼玉方面いく用事があったらついでに寄ってみて。

馬鹿舌だから、
ローソンのスィーツ>>コージーコーナー>>シャトレーゼ>>ドンレミーかなぁ。
ドンレミーは安さに感激してたけど、シャトレーゼの方がコスパ良いことに最近気づいた。

327 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 21:59:02 .net
シャトレーゼ葛飾に沢山あるw

328 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 22:05:11 .net
シャトレーゼ近所にないけど
セブンイレブンで2種類?だったかアイス買えるね
添加物少な目のアイスキャンデーで美味しかったよ
牛乳とコーヒーぎゅー乳味だったかな

329 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 22:24:44 .net
シャトレーゼって何かと思ってたから、近所にないのわかって納得
コージーコーナーみたいに普段のおやつ、気取らないお菓子屋さんなのね
でも機会があれば行ってみたいから、まずはセブンのアイス買ってみる

330 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 22:53:38 .net
ドンレミーアウトレットで激安プリンを大量買いして子供とお友達とママ友と皆でデコレーションしたの思い出した
生クリームつかいすぎたせいかプリンの味がしなかった記憶

331 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 22:56:37 .net
お菓子より生食パンにはまっちゃったよ
美味しくて何枚も食べちゃうから家計圧迫するわw

332 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 23:17:30.09 .net
シャトレーゼ、以前から興味あるけど行動範囲に全く店がない
セブンイレブンのアイスも小さいからいつもスルーしちゃうし

333 :可愛い奥様:2020/01/03(金) 23:27:22.60 .net
>>331
どこが好き?
ずっとセントルだったけど最近は予約できるに志かわばっかり

ケーキはピエスモンテが好き

334 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 01:29:49.10 .net
>>325
ドンレミーいいよね

335 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 06:45:37 .net
>>333
乃木坂バイキングベーカリーも美味しいよ。
店内でお茶も出来る。

336 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 08:04:32.26 .net
横だけど私はセントルが一番好き。
最近東京ノアレザンというところの食パン貰ったけど全然好みじゃなかった。

337 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 08:29:38.29 .net
柔らかくて甘い食パンはマーガリン使ってるのが多いから
人気でも買う前に原材料チェック絶対する

338 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 08:41:07 .net
ラ・パン(LA・PAN)ていうところの生クリーム食パン買ったよ
私はフランスパン系好きだけど持つとずっしりしていて家族は美味しいって感想

339 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 08:43:25 .net
>>333
ピエスモンテは遅い時間にケーキを買うのに本当に便利
銀座界隈だったら、すぐ持ってきてくれるのでありがたい

340 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 10:04:21.28 .net
>>320
大井町にあるわよ

341 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 10:10:27 .net
今流行りの食パン甘くて柔らかいの苦手なんだよね
ミシッとつまってて甘さ控えめなペリカン方面のやつ他にない?

342 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 10:16:55 .net
五反田のオフゥの食パン美味しかったわ

343 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 10:47:02.29 .net
あたしも〜
今流行りのアホみたいに添加物だらけの食パン嫌

粉だけのおフランスパンとか歯が折れそうなライ麦パン黒パンをスープと一緒に食べるのが好き

344 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 10:51:30.56 .net
ハード系のパンだとルヴァンのが香ばしくて粉の味がしっかりして好きよ

345 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 10:51:58.92 .net
ハード系のパン好き
食パンはイギリス食パンみたいなのしか買わないな
店によっては商品名がパン・ド・ミーだったりするね
ペリカンのパンはちょっと遠めで、買ってきてくれた人にもらったことしかないけどシンプルで美味しいね

346 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 10:55:55 .net
食パンはマヌビッシュ好きだったけど閉店しちゃった
と思ったら同じレシピで焼いてる店が開店してたのね
今度行ってみよう

347 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 10:59:09 .net
正月料理も飽きてきて美味しいパンが食べたくなる頃よね
あとカレーもw

348 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 11:05:53 .net
今朝焼きたてパン買ってきて食べたよ♪
我が家は朝はごはん派なんだけど、売れ行き良かったわ
イギリスパンはまだホカホカで、カレーパンも揚げたてサクサク

349 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 11:08:22 .net
どしっとした食事パン
どこに行けば買えるのか

350 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 11:09:16 .net
>>349
リンデは?

351 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 11:17:50.52 .net
>>350
調べてみるありがとう

352 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 11:18:59.37 .net
>>350
やっぱりドイツパンだね、さすが奥様
ドイツ旅行したときのパンがうんまかったもんで

353 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 12:11:46.49 .net
>>349
チクテベーカリーとか

354 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 12:11:47.01 .net
おいしいパン屋さんを知ると
うれしいけど辛い(たくさん買う=家計に たくさん食べる= )w

355 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 12:12:14.65 .net
マーガリンとか生クリーム入ってる邪道の食パンなんて、いかにも身体に悪そう。
2日にポンパドールの福袋買いに行って、3日の朝ごはんはパン。で、おせち料理の余り物つまみつつ箱根駅伝見るのが
三が日の恒例になったわ。

>>349 今年はもう終わったけどPAULとメゾンカイザーの福袋がオススメ。
年始はお節に飽きるから、パンの福袋は重宝する。

356 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 12:21:13.15 .net
タカトシ温水の路線バスがやっているけど
小金井公園に来ているわ
もろ地元

357 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 13:17:06 .net
ラパンは甘くて臭くて気持ち悪くなったから2度と買わない

358 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 13:31:41 .net
飛田の遊郭のことを尋ねまくっていたぬっくん

359 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 14:03:30 .net
PAULは宣伝してる割にあまり美味しくもないわ・・・

360 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 15:20:53.98 .net
>>342
五反田(というかソニー通り)ほパン屋充実してるわよね
パンオフウにアリエッタにスギノキにメゾンカイザー 半径200メートルくらいに集中している
あとスイーツはレカカオ
御殿山とか島津山とか高級住宅地が近いせいね

361 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 16:02:34 .net
に志かわは全材料公開じゃないよね
マーガリン入ってないなら買いたいわ

フランスパンはオーバカナルかビゴだわ

362 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 16:03:18 .net
高級食パン系、美味しいと思ったことないな
油脂ぶち込んで甘ったるくゆるゆるなだけだよね

363 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 16:04:55 .net
パンなら武蔵境が地味に良店ひしめく激戦区だよね
パサージュアニヴォはハード系なら一番好きなお店
というか西荻窪吉祥寺武蔵境はパン好きにはたまらないわ

364 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 16:14:27.57 .net
流行りの高級食パンって焼かないで食べるか
焼くにしても厚めにスライスするのが前提みたいだけど
8枚切りくらいのを焼いたらどうなるのかしらね?
カリッとなるなら一度くらい買ってみようかって思うけど
TVで紹介してるのってみんな6枚切りかそれ以上に厚く切ってるのよね

365 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 16:21:39 .net
>>364
自分で切るからお好きなように

366 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 16:22:06 .net
>>352
ヨーロッパってパンに適してる小麦の生産地があってそれでパン作るからすごく美味しいと誰かヨーロッパ旅行した人から聞いたことがあるわ。食べてみたいわ現地で。

367 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 16:36:07.21 .net
東京都本当に住みたい街ランキング(不動産屋のやらせと違ってちゃんと自治体別)

1 世田谷区
2 練馬区
3 大田区
4 足立区
5 江戸川区
6 八王子市
7 杉並区
8 板橋区
9 江東区
10 葛飾区
11 町田市
12 品川区
13 北区
14 新宿区
15 中野区
16 豊島区
17 目黒区
18 府中市
19 墨田区
20 調布市
21 文京区
22 港区
23 渋谷区
24 荒川区
25 西東京市

368 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 16:59:18 .net
小麦は湿気が少ない地域が生産に適してるからヨーロッパは向いてるし
日本なら北海道なんだよね

369 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 17:21:43.62 .net
>>366
少なくともイギリスとドイツとフィンランドとノルウェーのパンは不味かったわよ
フランスとオランダで食べたのは美味しかった

370 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 17:29:11.33 .net
あのー、ドイツで町で1番2番くらいのいいホテルやレストランで食べたパンは凄く美味しかったよ
ソーセージと芋ばっかりとかいうのも、そのチョイスだと全然そうじゃなかった
北欧もラテン系の国よりはグルメ度落ちるかもしれないけど、すっごく美味しい店もあった
そういうのに鼻がきく人がいるかも重要だけど、安すぎるものは避けて美味しそうなのを探せばヨーロッパで美味しいパンはたくさん楽しめるよ

371 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 17:29:49.96 .net
あらここ東京スレじゃんスレチ失礼しました

372 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 17:41:36.11 .net
私はフランスとオランダのパンまずかったわよ

373 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 17:48:23.41 .net
日本だってヤマザキもあればペリカンもあるしお店によるでしょう

374 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:01:02.29 .net
フランスでパンがまずかったって、どんな貧乏旅行よw

375 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:01:58.19 .net
>>370
ホテルは知らないけど、4年ほど住んでドイツはパンをはじめとにかく食事がダメな国だった
ロンドンよりまずい
住んでたのはデュッセルドルフだから他地域は知らない

376 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:03:33.61 .net
南ドイツは比較的旨いけどね
あと、フランスはどんなど田舎でもパンだけは旨かった
>>374
スーパーのパック入りとかじゃないよね?w

377 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:04:04.57 .net
カイザーゼンメルが好きなんだけど、置いてるお店あまり見なくて
ご存知の方教えてください

378 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:04:45.89 .net
>>376
フランスはスーパーで1ユーロとかのでも美味しかったよw

379 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:07:14.48 .net
>>378
スーパーでもベーカリーでちゃんと焼いてるのは旨い
じゃなくて工場生産のパックに入ったヤツ。ああいうのは万国共通の味のレベルだから
日本ではまあまあだと思ってもフランスでは超弩級にまずい

380 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:08:07.94 .net
>>366
小麦オンリーのパン(すなわちバゲッドとかルヴァンなど)の原価なんてたいしたことないけど原材料の小麦粉の値段はパン屋の仕入れ価格で10倍くらい違うのにパンの値段はせいぜい2倍くらいしか違わないのがすごいわよね

VIRONのパンはフランスっぽくするために硬水のコントレックスをこねる時使ってるとか言ってたわ

381 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:10:58.38 .net
>>380
VILONオープンの時の密着番組みたいので見たわ
フランスと同じ製法なのに同じ味にならない!で試行錯誤、結局水の硬度の違いだったという
もっと早く気付いて…と思った

382 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:11:08.83 .net
>>378
フランスはかつて法律でバゲッドの価格上限が決められてたのよ
今は規制緩和されたけど昔の名残で安いのよ
日本も昔から米の価格が決まってたわよね

383 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:12:06.80 .net
うちの近所のパン屋もモノによってはコントレックス使ってる
いいパン屋が近所にあるって幸せ

384 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:13:22.98 .net
>>379
プレーンなパンの品質は小麦粉の品質でほぼ決まるのよ
例えばメゾンカイザーの小麦粉の値段はそこらのスーパーで売ってるパン用小麦粉の5倍以上する

385 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:18:08.09 .net
通っぽいこと書くなら
せめてバゲッドとかVILONとかはやめて欲しい・・・w

386 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:18:22.82 .net
わたしシニフィアン シニフィエ的なじっくり低温なんとか発酵で時間をかけて発酵した系が好きみたい
でもシニフィアン シニフィエは行くのが大変で滅多に行けないw
個人的にはカイザーよりヴィロン好き

387 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:18:29.15 .net
メゾンカイザーは最初はクロワッサンが有名だったけど東京のバゲットのレベルを一気に上げたわよね
そういえばガレットデロワの季節だけどメゾンカイザーのは微妙に毎年値上げしてるし大きさも小さいけど他店に比べると割とリーズナブルよね

388 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:20:53.73 .net
メゾンカイザー 、ヒカリエの食べ放題によく行くんだけど結局バゲットばかり食べてしまう

389 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:21:53.50 .net
ヴィロンで焼きたてのまだ熱いりんごパイ買って食べたのが美味しかったわ〜!

390 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:27:28 .net
>>381
VIRONはフランスの製粉会社の名前でその名前のパン屋はフランスにはないのよ
丸の内の店はロケーション最高ね
一号店である渋谷はドンキの並びでなんだかねーって感じ

391 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:33:38.04 .net
メゾンカイザーは2系列あって一つは高輪に本店があるメゾンカイザージャポン
こちらは銀座の木村屋の創業家の木村さんがメゾンカイザーの創業者であるエリックカイザーと協同で設立した会社だけど銀座木村屋とは直接の関係はない
もう一つはサンジェルマンがフランスのタレックと提携して出してる系統
ロゴや品目はほぼ同じだけどアジは微妙に違う
わたしは木村さん系が好み

392 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:36:16.24 .net
>>386
シニヒアンシニヒエ、玉川高島屋に入っとるで

393 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:37:07.77 .net
ビロンのクロワッサンまずいしな
メゾンカイザーも普通

394 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 18:54:54.19 .net
サンジェルマンは手を引いたはずだが>カイザー

395 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 19:20:46.72 .net
>>377
ヒンメル
自由が丘駅構内と目黒の東急線に降りる地下改札外にもあるけど
品数はそう多くないから、本店の大岡山行ったほうが確実

396 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 19:29:48.45 .net
>>394
そうか
それで田園調布店は閉店したのね

397 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 19:45:05.52 .net
>>395
ありがとうございます!行きます!
ケシの実のカイザーゼンメルにバターとかクリームチーズとか挟んで食べたい

398 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 19:52:24.77 .net
乃が美もマーガリン使ってるから柔らかいだけのパン
行列のできる店だからって原材料知らずに有難がって
土産物で持ってきてくれる人が結構いるのよ
ぶっちゃけ「厭げ物」だわ

399 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 19:57:09 .net
サカガミで焼いてるの小麦粉と塩と天然酵母だけの食パン
美味しい
歯応えありまくり

400 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 20:18:33 .net
パン好きな人は認知症になる確率高いよ

401 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 20:29:47.13 .net
木南晴夏の行く末を見守るわ

402 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 20:31:46.25 .net
年がら年中マウント取り合ってるババアとか嫌ねえ
もうあんたら若くないんだから

403 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 20:39:26.91 .net
シャトレーゼは昔白州にある工場見学に子供と行ったわ
すごく人気があって予約なかなか取れないので予約取れた日に合わせて旅行日程組んだ
最後にアイスクリーム食べ放題なんだけどそんなに食べられるもんじゃないわねあれ

404 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 20:44:12.51 .net
マウンティング取り合ってる奥はアメドラのスクリームクイーンズみたいな人達なんだと思ってる

405 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 20:44:25.95 .net
私は1本で充分だった

406 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 20:46:15.00 .net
もうそんなに食べられないけど食べ放題は好きなのよね
目が楽しいから良し

407 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 20:49:21.82 .net
メゾンカイザーの食べ放題行ってみたいと思いつつ仕事休みの日は必ず二度寝しちゃって行けてないわ

408 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 21:20:59 .net
高級食パンはタピオカと同じで反社関係者が多いっていうよね
出店場所が携帯ショップと似てるようなところは怪しそうだなーと思っちゃう

409 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 21:27:09 .net
>>400>>401
木南晴夏、アレルギーになんないのかなと思ってみてる

410 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 21:29:33.23 .net
その手のパン屋仕掛けてる会社をガイアの夜明けかなんかで見たけどめちゃくちゃ胡散臭かったわ
「考えた人すごいわ」とか

411 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 22:19:00 .net
あたしパン屋の名前まで憶えらんないわw

412 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 22:26:08.29 .net
>>409
多分なると思うよ
花粉症もパン好きな患者が多いって報告もある

413 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 22:33:59.52 .net
同僚の友達が、パン好きがこうじて小麦粉アレルギー発症したそう
ほどほどにしないと、パンすら食べられなくなるっていう

414 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 22:35:32.98 .net
パンだけじゃなくてラーメン好きもアレルギー要注意らしいよ
日本人なら米を食え!って冗談じゃなかったのね

415 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 22:37:08.96 .net
うどんは駄目ですか

416 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 22:37:52.53 .net
パン職人は小麦アレルギー多いらしいね

417 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 22:44:25.56 .net
>>411
おなじおなじ
今一番気に入ってるパン屋さんのこと書こうかと思ったのにw

418 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 23:01:52.25 .net
雨がパチパチ霙みたい

419 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 23:05:51.25 .net
小麦アレルギーのジョコビッチ
実家がピザ屋だったので幼少期から食べまくりだったのだ

420 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 23:20:32 .net
牡蠣も食べ過ぎでアレルギーになるんだよね
人それぞれ体内に大きさの違うコップみたいなものを持ってて
そこから溢れるほど摂取するとアレルギー発症する
コップの小さい人は幼少時頃から発症するし
大きいコップの人はアレルギーとは無縁
(コップすらないザルの人もいるらしい)
小さいコップの人は一つ溢れると別のコップにまで連鎖して
特に小麦粉のコップは波及力が強いんだって

とアレルギー専門医が講演会で言ってました

421 :可愛い奥様:2020/01/04(土) 23:20:56 .net
>>391
そういえば木村屋のお家騒動どうなったの?
外で修行していてメゾンカイザーを興した三男と、兄弟のどちらが木村屋継ぐのかみたいな話になってた記憶。

>>387
今日メゾンカイザーの前通って、何かしなくちゃと思って思い出せなかった……_| ̄|○
ガレットデロワの予約だったわ、思い出させてくれてありがとう!
ダロワイヨのガレットも美味しいけど、メゾンカイザーの生地の方が好き。お値段も安いし。

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200