2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月曜から休校なった小学校教諭だけど質問ある?

1 :可愛い奥様:2020/02/29(土) 19:11:44.04 ID:aFb60XDh0.net
vipにも立てたけど往年の勢いがない
ママさんたちヨロシクね

50 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 00:51:05 ID:k+RaDFVI0.net
子供の担任が良くて、初めて学校が楽しかったと言っていた。

いじめをする担任の翌年だったので、休校は仕方ないとはいえ、子供は泣いていました。

お仕事、大変だとは思いますが頑張って下さい。

51 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 01:02:00 ID:TSuz2nGn0.net
>>50
ありがとうございます!3月は教員より家の人のが大変だと思います

52 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 03:13:12 ID:dAGpl8B50.net
先生も完全に休みなの?
それとも学校行って事務仕事的なことする?

53 :ユウ:2020/03/01(日) 03:19:01 ID:EIS5MbN60.net
すいません、チャイナエステは行ったことありますか?
よかったらレポしてくれたら嬉しいです。(^^)
では、また来ます。

54 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 13:14:43.90 ID:Pb8RDpGZ0.net
なんで鬼女板に立てたのかしら

55 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 14:04:21 ID:8Mmiz4ZW0.net
休校中でも出勤よね?年休は取ってもいいのかしら

56 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 14:18:27 ID:TSuz2nGn0.net
>>52
休みじゃない
まず明日からは通信表づくりや会計など放課後にやるはずのことをゆっくり1週間かけてやることになるだろう

57 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 14:19:29 ID:TSuz2nGn0.net
>>53
行ったことないな

58 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 14:19:47 ID:TSuz2nGn0.net
>>54
強そうだから

59 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 14:20:53 ID:TSuz2nGn0.net
>>55
出勤だが年休も自分の仕事さえ終われば取れるよ
長い春休みととらえてる

60 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 15:06:39.21 ID:fiYlBIgs0.net
教員ならローカルルールくらい読んで立てて

61 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 18:31:26 ID:TSuz2nGn0.net
>>60
すいません

62 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 20:31:10 ID:1v9cKMAp0.net
離任式とかそのあとが色々と大変そう

63 :可愛い奥様:2020/03/01(日) 21:17:02.63 ID:TSuz2nGn0.net
>>62
年度末新年度はじめ、さらに一年間は例年と違うものになるだろうね
でも再来年度は通常になるよ
まずは今だね

64 :可愛い奥様:2020/03/02(月) 01:04:11.95 ID:iaeSR6oL0.net
補講が大変そう。卒業生は卒業させるしかないけど在校生大丈夫なの?

65 :可愛い奥様:2020/03/02(月) 17:48:11 ID:/27bssvt0.net
>>64
まあ小学校はほとんど勉強終わってるからおけ

66 :可愛い奥様:2020/03/02(月) 18:32:43 ID:4csJxnAA0.net
移動する先生達大変よね

67 :可愛い奥様:2020/03/03(火) 19:27:54.25 ID:zBQkCLQc0.net
>>66
異動する先生は結局異動先では受け身だからそうでもないかな
残る先生の方が立て直しの中心だから大変かな

68 :可愛い奥様:2020/03/03(火) 22:02:28 ID:oCtwWQ8L0.net
卒業式はやるの?
先生にもやはり特別?
来賓とかどうおもう?

69 :可愛い奥様:2020/03/04(水) 18:28:22 ID:UYRFu1tA0.net
>>68
卒業式はやる
が、親は入れない
今年は6年担任じゃないから正直他人事なっちゃうけどまあしかたないかなと
ただ小学校の卒業式ってある意味親の為ってとこが強いと思ってて、だってほとんどの小学生は近くの中学校に進んで友達とも別れるわけじゃないから。
なら誰のためったら親泣かしてナンボって担任は考えてるし。
中学校はホントに旅立ちの日にだからまた違うと思う。担任の思い入れも激しいものがあるしそうであってこそ教師でしょう
来賓とかは正直どうでもいい
直近で関わった大人たちが目の前で晴れ姿を見て拍手をあげられるかそうでないかってとこでしょう
ただぶっちゃけて言えば一日の卒業式よか普段のこれまでの生活の方が子どもにとっては印象深いハズで
余裕で来年も生きてますよ

70 :可愛い奥様:2020/03/05(木) 16:42:05 ID:fIDMNRvL0.net
卒入学式や運動会の来賓接待って必要?
教員はPTA必要だと本気で思ってる?

71 :可愛い奥様:2020/03/05(木) 21:14:47 ID:WwFsKiEC0.net
>>70
行事のときの来賓接待は今までの学校だったら養護教諭や事務さん給食室の方がやってくださってたから別に何も思わない
転勤した先生や幼稚園保育園の先生が来てくれると子どもは喜ぶし地域の関わってくださってる方々が見てくださるのは外せないと思う 学校と親だけで育ててるわけじゃないしね今の時代
PTAはない学校地域も増えてるけどなくたって結局役員さん的なのはある
学校に預けといて済むことはなくて必ず学年クラスに関わることになってる
それがないと教員としてはなかなか厳しいかな特に小学校は

72 :可愛い奥様:2020/03/05(木) 21:59:17.83 ID:9uUu0XoG0.net
宿題が配布ミスなのかなぁ、足らないんだけど、学校に連絡しても大丈夫かな?忙しいだろうなぁと思ってひかえてる。

73 :可愛い奥様:2020/03/05(木) 22:56:24 ID:LSh6dbfe0.net
ウチは余所の子の体操ズボンが入っていたよw
さすがに連絡したら、新学期まで保管してくれって言われてる…

74 :可愛い奥様:2020/03/06(金) 07:19:27 ID:tg7vadow0.net
やっぱり。。。連絡入れにくいなぁw

75 :可愛い奥様:2020/03/06(金) 17:37:40 ID:rXnFEkcZ0.net
>>74
連絡入れて全然おけ
忙しかったのは休校直前の金曜日だけ
今は超まったりよ

76 :可愛い奥様:2020/03/07(土) 00:10:02.89 ID:/OZ/i99A0.net
年度末に返金する生活保護の人の費用は返ってくる?補助受けてる人の

77 :可愛い奥様:2020/03/07(土) 09:32:47 ID:o1NqcBGX0.net
昨日うちの娘教育大学に合格しました
小学生の時から小学校の先生になりたいと話してて
その夢がかなった形なんですが
ぜひ大学生活へのひとことください

78 :可愛い奥様:2020/03/07(土) 23:47:46 ID:QME5RDLH0.net
>>76
よく分からん
返金なんかない

79 :可愛い奥様:2020/03/07(土) 23:48:21 ID:QME5RDLH0.net
>>77
人生の夏休みを楽しんで

80 :1:2020/03/08(日) 21:39:54.92 ID:Y2i/63rd0.net
明日で1週間
通信表要録その他事務整理もほぼ終わり、
いよいよ仕事がなくなるな
仕事を少しずつ進めるのも嫌いだしやることやったら休みたい
休んでくださいって言ってほしいよ管理職には

81 :可愛い奥様:2020/03/08(日) 21:56:06 ID:Y4lzSS9f0.net
もうすぐ英語?道徳?プログラム?が教科になるのかな?

先生方は皆さん生徒の質問に答えられそうですか?

英語は生徒の格差が大きいですね。。。
準2級からアルファベット知らないまで。

82 :可愛い奥様:2020/03/10(火) 00:09:49.15 ID:lwlVMzXz0.net
>>81
道徳は今まで通り。教科という枠組みに入っただけ。一昨年くらいからかな?
プログラミングという教科はないのだが勘違いしてる人多いんだよな
各教科の中でちょろっとやるだけだよ

そんで英語だが質問とか取る授業にならない

83 :可愛い奥様:2020/03/10(火) 00:18:11.83 ID:5sjO9jZO0.net
休校延長された地域だけど、修了式と卒業式はやるらしい。数時間とはいえこのご時世にわざわざ大人数集まってやる必要はないと思うんだけど、学校にとってそんなに大切な行事なの?

84 :1:2020/03/10(火) 20:58:08 ID:lwlVMzXz0.net
>>83
ええ大事ですね
特に卒業式は保護者いれないでやるっまつことで子供よりも大人が残念がってます
修了式はまあどうでもよくてとりあえず子供こさせて渡すもん渡して元気か確かめてとまあ色々あるわけですよ
行かせたくないなら休ませりゃいいんですわ
正式な登校日ではなくて休んだって記録に残りませんから
あ、卒業式は登校日なんで休めば記録に残ります その後の人生に全然関係ないですが

85 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 08:52:52.00 ID:LUM39v9s0.net
英語の授業って誰がやるの?

86 :1:2020/03/11(水) 09:02:33.27 ID:c+vxJKqO0.net
>>85
担任か専科
学校による

87 :1:2020/03/11(水) 14:08:21.57 ID:pJ+hw6Q90.net
ついに仕事がなくなり何のめあてもなく学校へ行く日々がスタート
今日は午後から年休取って1人酒
忙しい忙しいってのは授業あってのことなんだなと改めて実感
長期休業でも先生方は休んでないってのは嘘だからね
大抵ちょこちょこっとした仕事をダラダラするために行ってる

88 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 14:13:25.19 ID:OR8qVqtY0.net
アスペ子供を一日中とか本当に2人無理心中したい気持ち

89 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 14:21:22 ID:xicOcXAR0.net
お疲れさまです
ウチの子の通う小学校は明日明後日と担任が児童の保護者ひとりひとりに電話連絡を取って、健康状態を確認するってメールが来たよ…

90 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 14:24:08 ID:pJ+hw6Q90.net
>>88
お疲れ様です
アスペもだが発達障害は大変だよなあ
社会生活マジで厳しいもん
家で厳しいんだから集団の中ならもっと厳しいよね 目立つし

91 :1:2020/03/11(水) 14:30:22 ID:pJ+hw6Q90.net
>>89
うちの自治体はそういう話ないけど必要なんだろうなあ
放置されてる子供もいるだろうし
しかし電話かあ
仕事で出られん親もいるだろうし、教師側としても6年までたくさんのクラスの担任が電話に張り付いて回線占領すんのも大変だ
震災時みたいに家庭訪問ならうちらも仕事してる感出るしいいんだけどウイルス感染だからなあ
面倒くさい!

92 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 14:35:28 ID:XmPI7v8M0.net
教員の移動って若い時に遠くに行かされたらあとは近場で回れるってほんと?

93 :1:2020/03/11(水) 14:42:11.26 ID:pJ+hw6Q90.net
>>92
そんな決まりはないし人による
評価高い先生ならそれなりのところに付けられるしそうでもないパンピーなら自治体のルールに沿ってまわるのが小学校
中学校なら部活も絡んできていわゆる引きもあるし高校なら母校とかも絡んできてコネ人事も多い
数万人の名もない教師たちは適当にまわる
ちょうど今頃どこらへんいくか少しわかった時期

94 :1[黙祷]:2020/03/11(水) 14:46:44 ID:pJ+hw6Q90.net
黙祷
あの日はきつかった

95 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 15:13:28.85 ID:/jkEhA7B0.net
クラス変え時の振り分けはどういうルールでやってるの?

96 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 15:35:51.99 ID:pJ+hw6Q90.net
>>95
ルールはないです 全てはバランス(担任たちの感覚)
学力、友達かんけいなどを書き込んだカードをグチャグチャ混ぜて編成する
あらかじめ担任が次年度クラス分に分けといて合わせるのが一般的
あの子とは一緒にしないでという親のリクエストにはほぼ100パー従う
そう言ってくるうるさい親リストの仲間入りだけど

97 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 15:42:19.11 ID:X+DFX9yT0.net
デブと不良とピアノ伴奏は満遍なく分けるんじゃないの?

98 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 15:47:03.91 ID:vH3sivzY0.net
9年前もう先生だった?
9年前の今日の話が聞きたい

99 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 15:53:03.69 ID:pJ+hw6Q90.net
>>97
中学はそうかもだけど小学校はそうでもない
不良っつか手のかかるバカは分ける

100 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 15:57:10.90 ID:pJ+hw6Q90.net
>>98
1年目の3月だったな
その日までとにかく仕事や授業がわけわかんなくて死にそうだった
その日は金曜日でちょうど6時間目。
3月だし勉強もすることないから自習みたいな感じだった
爆発音みたいなのが聞こえたと思ったらご存知の通りの揺れ
やんちゃ坊主が泣いてたのが印象深い

101 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 15:57:15.88 ID:1CyEtwX20.net
うちの子は学年主任のクラスだけど他のクラスより問題児が多い気がする

102 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 16:06:22.92 ID:pJ+hw6Q90.net
>>101
学年主任がベテランでその他がペーペーの時はそういう場合も多い
次に誰が担任するかある程度予想して分けるからね
ただ最近は学年主任が☓で若者の方がよい時もあるんでやっぱり保護者感覚だと当たり外れは感じるだろう

103 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 18:10:19 ID:x2vAOfeZ0.net
>>91
保護者からの折り返しはNGで、担任からつながるまでかけるって…
ウチは支援級でクラスに4人しかいないから楽かもしれないけど

104 :1:2020/03/11(水) 18:43:03 ID:033XEb+U0.net
>>103
折返しだめなんだ虐待疑いとかからかな
それでも大きな負担だな保護者教師共々
保護者に任せられない国自治体と後から言われたくない学校の面倒くさい利害一致ってとこか
お疲れ様です
私の自治体は何もしてませんが

105 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 18:49:56 ID:XmPI7v8M0.net
なんで欠席はメールフォームとかじゃなくて近所の子に連絡帳渡すとかいう原始的なやり方なの

106 :可愛い奥様:2020/03/11(水) 20:32:29 ID:033XEb+U0.net
>>105
親→職員室の誰か→担任よりも
兄弟か近くの誰か→担任という担任直通の方が学校組織としてやりやすいから
まずガキんちょは休むこと前提で考えられてない必ず来るという前提で学校はシステムされてる
でかい学校なら欠席連絡だけで朝混乱するだろう 今でさえ時間もバラバラに、しかも遅れて電話連絡なんてザラなわけで
担任直通が一番早いのです学校としては
たかだか欠席するくらい連絡帳書くの渡すの面倒がらずに頼む 厳しいなら電話も可
ちなみにメールでやってる学校もあるらしいがそれができるのはきちっとした親の多い学区なのだよ

107 :可愛い奥様:2020/03/12(木) 08:40:10 ID:Arii/grH0.net
昔は欠席の子にお便りと一緒にパン、ミルメーク持っててやってたけど、あれって
いつ頃から無くなったの

108 :1:2020/03/12(木) 18:47:46 ID:CyY9qtsI0.net
>>107
俺が教師なったときはもうやってない
俺が小学生のときからやってない

109 :可愛い奥様:2020/03/12(木) 18:49:10 ID:x3RoC05M0.net
>>108
オカマが先生やってたの?ここ鬼女板

110 :可愛い奥様:2020/03/12(木) 20:40:52 ID:Lh3OyH0L0.net
出身高校と大学の偏差値いくつだった?

111 :可愛い奥様:2020/03/12(木) 20:55:59 ID:zEOfKCCm0.net
校長1200
副1000
貴方は800位かな?

112 :可愛い奥様:2020/03/12(木) 22:03:24.69 ID:CyY9qtsI0.net
>>109
お邪魔してまーす

113 :可愛い奥様:2020/03/12(木) 22:04:34.56 ID:CyY9qtsI0.net
>>110
高校は県トップ
大学は教育大
高校の勉強むず過ぎ!

114 :可愛い奥様:2020/03/12(木) 22:06:02.21 ID:CyY9qtsI0.net
>>111
800!もらってみたいもんだねえ
その半分ちょいくらいだよ
安いよなあ

115 :可愛い奥様:2020/03/12(木) 22:15:45.30 ID:Lh3OyH0L0.net
>>113
高校が70あれば安心して任せられる
課題の遂行能力も高い

116 :可愛い奥様:2020/03/12(木) 22:46:30 ID:CyY9qtsI0.net
>>115
そう思っていただけるならありがたいが
とりあえずまだ先生はどこ大学?ってガチ目に聞いてきた親には出会ってなくて一安心

117 :可愛い奥様:2020/03/12(木) 23:37:06 ID:QK4MNFS20.net
休校ばんざい!
学校での感染リスクがゼロ!素晴らしいわ
一応私も、残念なふりはしているけどねw
どこもそうじゃないかな、普通の家庭は

118 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 01:43:59 ID:VcGejQcS0.net
>>117
そんなもんですw一応大変だよねーとは言ってますが子供に熱があっても自分が仕事に行きたいからと平気で学校に行かせる親が多いんでw

119 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 01:59:01 ID:5YBuPkCi0.net
>>117は仕事してないの?

120 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 06:37:03 ID:zPqCV5800.net
>>114
その内貰えるよ
校長目指して下され

121 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 06:38:43 ID:mY/wMSJ80.net
はやくPTAなくしてよ〜

122 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 08:09:38 ID:K+qCUOhh0.net
ローカルルールも守れない奴が先生とかちゃんちゃらおかしいわ

123 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 08:21:32 ID:6OA8wYxh0.net
>>122
本当にそうだよね
みんなもなんで受け入れてるの?

124 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 10:01:56 ID:Bfni3gsp0.net
髭だけど気持ち悪いこと言わないし
先生に本当に聞きたい事ってお世話になってる学校の先生には聞きにくいし
ちゃんと答えてくれるし

板違いだけどこの板じゃなきゃ見つけられなかったと思うので移動するなら告知して欲しい

125 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 12:14:25 ID:+L0MNL/p0.net
>>119
職場は、休校と同時に2時間の営業就業時間短縮の対応していたよ
私自身の勤務時間は、職場のほうから小学生の親に全員に配慮してくれたし

第一、小中高で、留守番もできないお子さんているのかな?
せいぜい小学生低学年だけでは?

アタシの子の面倒誰が見んのっ!てキレてるうるさい親ほど、
普段一人で自転車でふらふら暗くなるまで放置してる親多いけどねw

126 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 12:35:06.89 ID:VcGejQcS0.net
>>125
そんな感じだよね
うちも時短勤務。1年生の子供もいるけど午前中だけなら留守番可能。

放置子してるクセにこんな時だけ文句いってるwそういう家の子ほど朝早くから遊びに来るし今は親と共に公園で1日中いるわ
親、喋ってるか携帯触ってるかのどちらかで子供のことなどみてないしw

127 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 13:01:52 ID:UakNT59z0.net
留守宅を狙ってくる悪いやつがいるから
そこは注意しないと

128 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 14:08:41 ID:+L0MNL/p0.net
>>127
そのとおりだね
いまは、それ狙いでうろついてるのがいるかもしれないね

129 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 14:49:17 ID:UakNT59z0.net
防災メールで不審者情報がさっそく流れてる

130 :1:2020/03/13(金) 17:25:50 ID:5FE49h8w0.net
>>121
お子様が在学中にはまずなくならないと断言できます
大変ですよね

131 :1:2020/03/13(金) 17:27:54 ID:5FE49h8w0.net
>>129
子供たちふつうに公園に溢れてっからなあ
まあ自然な形ですが

暖かくなるとバカが増えてくる

132 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 20:23:57 ID:mY/wMSJ80.net
保護者が元カノとか保護者と不倫とかある?

133 :1:2020/03/13(金) 21:30:40 ID:5FE49h8w0.net
>>132
元カノ云々はまだ同世代で子供も小さいから出会わない この先はあり得るだろうね元カノその他同級生の地元民とは出会うこともあるでしょうね狭い世の中だから
それでも保護者と不倫は有り得ないね
そんな対象じゃないでしょお互い
ある意味マウンティングし合いの関係だと思ってるから
保護者にあーだこーだ言わせない日常を意識しないとやってられない
保護者に一回乗っかられたらもうその学校では返せない移動するまで
逆に最初の1年でこっちが乗っかっちゃえばかなり楽
次の年からの4月時点でのアドバンテージが違うから
いわゆる当たり外れって話で

134 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 22:20:01 ID:5FE49h8w0.net
>>125
そんだけ親が子供を手元に置いとかないと、あるいはずっと置いてきた親が多いってことかな 悪く言えば過保護とマザコンの関係
低学年の子はまあ1ヶ月家で一人とか無理だろうできて数日、多分寂しくて泣き出すよ
それより大きい子達も限界が来る休みが長すぎて(小学生ね)ウチは大丈夫ったって見えない歪みが必ず出てくる人間だから
ただあんまり目に見えてこない子は結局自立してて親も上手に寄り添うから通常の生活に戻れば満たされて戻っていくんだわ
色んな問題が各家庭で起こって4月から学校再開したときに揺り戻しがあるんだろうって今覚悟してる震災時がまさにそうだったからね
長い目で見るとこの1ヶ月でその後の成長にはほとんど関係なくて、おかしくなったとしても来年の今頃にはそれなりの積み重ねしてまた新しい問題にぶち当たってると思うつまり普通の生活
今おかしくなってこのあとずっとおかしいってことはその子と家庭が元々おかしいってこと
呑んでて長文失礼

135 :1:2020/03/13(金) 22:25:52 ID:5FE49h8w0.net
>>128
ピンポンされても何されても電話も出るなが10年以上常識
一人で外に出て遊ぶなら常に複数で帰りも明るいうちにが基本
それもしつけてあたっちゃったら諦めるしかない
それは学校ある日も変わらない
100%はない。自衛するしかない

136 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 23:02:50 ID:NEOyJlzf0.net
担任から子供に
「お母さんどこの大学?」
「どこの中学受験するの?」
って何度か聞かれたみたいだけど、よくある事ですか?

子供本人は言いたくなかったのに言うはめになったと言ってますが。

137 :可愛い奥様:2020/03/13(金) 23:20:30 ID:2ydZqClA0.net
ローカルルールを無視してVIPのノリでスレ立てして注意されても酔っ払って居直りレスとはすごいメンタルだわ
ちょっとだけだからとか自分は例外だと思っているのかしら
東須磨の教員とかわらないレベルの恥知らずだね

138 :1:2020/03/14(土) 00:22:44 ID:dz8mdMsj0.net
>>137
ど〜もすいません
あまりに暇だからレスクレクレしちゃいました
東須磨の教員と変わらない、そりゃちょっと言い過ぎでしょう
メンタルも何もただのネット上なわけで深く考えてませんが
まあ不快にさせてしまった2人位には謝罪します

139 :可愛い奥様:2020/03/14(土) 00:33:17.49 ID:dz8mdMsj0.net
>>136
全くないでしょう特にお母さんの方
子供にも聞かないね 受験は基本あっちから話出してもらって調査書書いてくださいってお願いされる立場だからこっちは
受験する場合はなるべく早く言ってきて欲しい4年とかで
そのつもりで成績つけて残すから

その教員こそ東須磨並のクソバカなんで、
遠慮なく電話していいでしょう
保護者や子供に付け込まれる不用心な言動だからモンペ認定もなし
さらなる被害を防ぐ為マウンティングしときましょう
これからは一目置かれて余計なことしてきませんよ

140 :可愛い奥様:2020/03/14(土) 01:50:56 ID:Dbc4q+ZT0.net
>>139
誰に連絡すればいいのですか?
担任飛ばして校長に直接電話してOKですか?

141 :可愛い奥様:2020/03/14(土) 06:30:25.02 ID:BvTe3BlE0.net
給食の牛乳が瓶の学校は運ぶのが大変だよね

142 :可愛い奥様:2020/03/14(土) 07:48:13 ID:fVBVRQv70.net
課題与えてくれたら自学する子はするんだよね

143 :可愛い奥様:2020/03/14(土) 08:13:03 ID:E74noo6S0.net
>>139
そのつもりで成績つけて残す
とは、3か4か迷ったら4にしてくれるとかですか?
うちの上の子オール5に体育が4で良いとこ行きました
下の子は3か4ばかりで地元の公立行きました
が、体育音楽美術は親の目から見ると絶対下の子の方ができるのに、って思ってたので。
もう卒業してるので今さら文句言わないからこっそり教えて

144 :可愛い奥様:2020/03/14(土) 13:38:11 ID:dz8mdMsj0.net
>>140
本人→学年主任→教頭→校長→教育委員会
最初に連絡するのが右に行くほど重大案件として扱われる
どこからでもご自由にどうぞ
あといつどんなタイミングでどんな感じで言われたのかよく子供に聞いてから
後でホントは…とか最悪だし親子でカードにマークされるから中学校まで引き継がれて
事実とどうしてほしいのかを冷静に伝えましょう

145 :可愛い奥様:2020/03/14(土) 13:51:05 ID:dz8mdMsj0.net
>>143
美術だから中学校での話?中学校は成績めちゃくちゃ厳密で公開も前提につけてるからつっかからないのが正解。
小学校の話であれば評定は調査書の中に欠かれてて開封無効。だから評定を親が知れるとしたら作ってもらった調査書を受験せずで開けた位しか考えられないんだが気になる
ちなみに通信表と調査書の評定は一致していません 全く別物です

で、3か4か迷ったらだけど受験予定だったら4あげるかな減るもんじゃないし
結局評定がいくつかなんて普通は分からないけど見せろって言われてなんで3なのとか超面倒くさいし
ぶっちゃけ調査書の評定よか当日の点だよ

146 :可愛い奥様:2020/03/14(土) 18:12:12 ID:FtqEKtIH0.net
>>135
普段から、確かに留守番は誰が来ても開けちゃだめとは
標語のように毎回確認してるわ
どこもそうだと思う
留守番は、ふだんからどこもしていると思う

147 :可愛い奥様:2020/03/14(土) 18:18:15 ID:FtqEKtIH0.net
>>134
あなたのいうとおり、低学年の子は無理な子も多いよね
高学年だって、どこかしら不安な影を落としながら新学期突入してしまうかもしれない

けどまあね、どこの国も、戦争や貧困やら飢餓や疫病や、てあるものだし
そのへん、日本は手厚いよね。たいていどこも学校あけて
どうしても無理な子から放置子までを招いてるし、学童もやってる
もっとありがたく思ってもよいと思うわ

148 :1:2020/03/14(土) 18:45:25 ID:dz8mdMsj0.net
>>147
同意ありがたいです
休校始まった二週間前から同じ考えだけど今回みたいな命に関わる世界的な非日常のときに日常を求めるのは無理があるんですよね
このスレに書き込んでくれる人は休校ウェルカムな人が多いが反対に休校ふざけんなみたいな考え現状の人のレスもあるとよい暇つぶしになりそう

149 :可愛い奥様:2020/03/14(土) 18:50:10 ID:dz8mdMsj0.net
>>146
ほとんどは留守番させたことあると思う
が、中にはいるんだ子供と離れられない親が
ムスコんと勝手に呼んでる
男児持ちちょい金持ちにおおいから

150 :可愛い奥様:2020/03/14(土) 22:21:39 ID:qHKo/GuH0.net
>>139
担任本人に悪気は無かったようだけど、ビックリしました。
定期面談でも中学受験応援してます。と言われて。
公立小なので特に。

昔、産院でも両親の学歴記載する欄があったのもビックリしましたが。

総レス数 357
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200