2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】女性を車ではねる北本の小学校でストーカー逮捕公表せぬ県警、女性に口外禁止や転居転職求める

1 :可愛い奥様:2020/04/04(土) 13:21:33 ID:qvKUJ/YI0.net
北本市内で今年1月、ストーカー規制法に基づき接近禁止命令を受け、
警告も受けていた男が知人女性(34)を殴り
車ではねる事件が発生した。
男は鴻巣署に殺人未遂容疑で逮捕され、
傷害罪で起訴された。初公判が3月25日、さいたま地裁で開かれ、男は起訴内容を認めた。
検察側は懲役2年を求刑、弁護側は執行猶予付き判決を求めて結審した。判決は4月8日に言い渡される。

2 :可愛い奥様:2020/04/04(土) 13:22:47 ID:qvKUJ/YI0.net
 男は加須市久下の無職(62)。起訴状などによると、被告は1月16日夕、北本市内の小学校敷地内で、被害女性の顔を拳で複数回殴った上、
車で女性の足をはね、1カ月のけがを負わせ、
助けに入った別の女性も殴り、
約10日間のけがを負わせたとされる。

 裁判や女性への取材によると、女性と被告は昨年、
仕事で知り合った。
被告は事件の2週間ほど前、女性の車のタイヤを刃物で刺したとして、同署に器物損壊容疑で逮捕された。
被告は女性と示談し、ストーカー規制法に基づく接近禁止命令を受けいったんは釈放された。
釈放直後に、被告が女性方近くを車で走り、女性の通報により、署から再度警告を受けていた。数日後、女性が子どもを迎えに行った小学校で事件が起きた。

 小学校敷地内で発生し、当初は殺人未遂容疑で逮捕された事件。近くにいた子どもや親らが事件を間近で見ていた。県警は一連の事件について「被害者と家族のプライバシーが特定される恐れがあった」と公表していない。対応が適切だったかという問いに「未広報、公判中の案件で回答を差し控える」としている。

 元県職員の被告は2001年、公務と偽って別の女性の親族の戸籍謄本などを不正取得した有印公文書偽造などの事件で有罪判決を受け執行猶予中、この女性の中傷ビラをまいたなどとして、ストーカー規制法違反と名誉毀損の罪で実刑判決を受けていた。

 北本の事件の女性は、警察から事件について口外しないよう言われ、転居や転職を求められたという。女性はこうした経緯を踏まえ、事件の報道を強く望んでいる。「(報道が)出ても出なくても、学校では有名な話。被害を受けた私だけがつらい思いばかりするのはおかしい。報道されずに刑が軽くなることだけは避けてほしい」と訴えた。

2020年3月31日(火)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/03/31/06_.html
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/03/31/06.jpg

3 :可愛い奥様:2020/04/04(土) 13:50:30 ID:EwMWLK0b0.net
>>1
考えられる説は以下二つ

【説1】
・男が土地の有力者の類で、埼玉県警幹部とツテがあり、埼玉県警がやらかしたケース

【説2】
・男は学会員で、創価学会絡みの事件の為、埼玉県警がおかしな動きをしたケース

4 :レス3の説1:2020/04/04(土) 13:52:00 ID:EwMWLK0b0.net
【埼玉】女性に暴行、車ではねる…北本の小学校で ストーカー逮捕 公表せぬ県警、女性に口外禁止や転居転職求める
46 :名無しさん@1周年[]:2020/04/01(水) 11:58:47.05 ID:xArMpgYv0
>>17
とうとうこういう事件が表面化したか、という感じでしかないな

>県警は一連の事件について「被害者と家族のプライバシーが特定される恐れがあった」と公表していない。

これ
警察には事件を公表する権利、しない権利があるから、警察に不都合なことがあると
公表せずに隠すことができる

特にストーカー規制法関連の事件はこれが顕著で
例えば警察側がミスをしたり、冤罪臭い事件を起こしても、被害者のプライバシーを盾にとって、隠蔽する事が出来てしまう
実際そうして警察が問題を起こしたにもかかわらず隠蔽し、ストーカーへのでっち上げを働くようなケースも考えられるからね

またそういった場合には警察による隠蔽の被害者は、警察にストーカー認定された加害者の扱いなので
実際はストーカーでも何でもなく、本当に警察のミスによる被害者だったとしても、絶対に報道されない

ストーカー規制法にはマスコミがこの手の事件について報道した場合
犯人の共犯として逮捕できる条項がある為、マスコミは逮捕される事を恐れて報道できないんだよ
この手口でストーカーにでっち上げられて、警察に出鱈目やられた被害者は、かなり出てるはず

こういう話をストーカー事件のスレでは度々させて貰ってるが、反応は全然だったな
まあ警察がこういう事をやってると実際に事件化して報道されたら
こっちの言ってる事が事実だったとわかるし、警察が出鱈目やってる事も理解する人が出るが
(この件は事件を公表しない事によって不利益を蒙ったのが被害者側だったから幸運にも報道されたってだけだよ)

5 :レス3の説1:2020/04/04(土) 13:53:11 ID:EwMWLK0b0.net
44 :警察幹部の腐敗に関して 1[]:2019/12/19(木) 01:04:41.92 ID:RTND4Br20
977 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/12(火) 02:19:33.27 ID:2uIJm54M
>>975
真似するも何もストーカー規制法施行後すぐくらいはああいう冤罪が多発したんだよ
彼氏に金借りたまま別れて、元カレになった男性から借金の催促をされたら
ストーカーにでっち上げて警察に相談、警察が男性をストーカー認定して酷い目に遭わされたとか
某県で起きたケースでは、女が浮気をして新しい彼氏ができたが、自分に非があって別れられない
そこで親戚に警察幹部がいた為、交際中の古い方の彼氏をストーカーにでっち上げて相談
警察幹部が親戚という事で、その話を鵜呑みにして警察が被害届を受理、ストーカーとして逮捕
その後、起訴されて裁判になったが、当然、無罪判決が出て、とんでもない事になったらしい
以来、警察はストーカー認定に慎重になったと言われてるが、ここら辺はガチでブラックボックスだよ
冤罪が多発してる

6 :レス3の説1:2020/04/04(土) 13:53:14 ID:EwMWLK0b0.net
979 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/12(火) 02:41:18.59 ID:2uIJm54M
ストーカー事件では、冤罪が多発し、警察は滅茶苦茶をやってると前から非難されてる
このような事が起きる理由は、きちんとした捜査手法が確立されていない事もあるが
警察が事件として取り扱い、捜査対象とするのに無理がある分野だという欠陥がある

警視庁・各道府県警察本部の生活安全部内に「子ども・女性安全対策課(室)」等といった名称の課(室)があって
ストーカー事件やDV事件はここが担当してる
つまり、本来は事件捜査を取り扱わないはずの、生活安全部が担当しているんだな

噂として、警視庁・各道府県警の上層部に、親戚か、ツテがある人間が
邪魔になった交際相手をストーカーにでっち上げて
その人物がストーカー行為を働いたとして警察に被害届を受理させて逮捕させた
といった話が、ネット上で出ている疑惑だけでも何件もある

>>977で挙げたケースはまだマシな方で、別のケースでは有罪を食らい泣き寝入りさせられてる

なんでそういった問題があるのにマスコミが報道しないかというと
ストーカー規制法には、ストーカー認定者に協力すると、共犯者として逮捕される条項が存在し
仮に冤罪であっても、その事実を掴んで報道すると、報道した記者やジャーナリストが
ストーカー認定者の共犯者として逮捕される恐れがあり、マスコミ側が萎縮して報道できない

生活安全警察側は、その条項を最大限に悪用して、マスコミに調査させない、報道させないよう
圧力までかけてる

おまけにたちが悪い事に、この子ども・女性安全対策課の課長は
生活安全部の参事官(部の副部長相当)を兼任している事が多く
ストーカー事件に関しては、部長からの分掌で、部長の権限を課長が持っている為
権限が非常に強力で、不正や不祥事、職権濫用、不当な民事介入事案を起こしても
参事官の地位を使って揉み消す事ができてしまう

7 :レス3の説1:2020/04/04(土) 13:53:58 ID:EwMWLK0b0.net
76 :警察幹部の腐敗に関して[]:2020/04/01(水) 12:07:20.33 ID:xArMpgYv0
45 :警察幹部の腐敗に関して 2[]:2019/12/19(木) 01:04:45.21 ID:RTND4Br20
982 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/12(火) 02:54:34.59 ID:2uIJm54M
ここからが本当に怖い話になるんだが

例えば、警視庁や都道府県警のかなり上の方の幹部と親戚や縁戚、親友、仕事上の付き合いがある場合
ストーカーの被害相談をすれば、幹部からの指示で、ストーカーの被害届を受理させる事ができる
警察本部の課長や部の参事官、部長など、本当に最上層部と言ってもいい幹部であれば
本来であれば、ストーカーの被害届を受理できないようなものでも、受理させる事ができる

例えば警察に対して強い影響力を持つ宗教団体の地方の上級幹部が
警察幹部に依頼して、ストーカーの被害届を警察に受理させる、といった事も行われている
(どこの団体か名指しはしないけど、あそこの団体は、実際にやってるようですね)

じゃあそんな被害届を受理させたらどうなるのか?という事

そんな人間は、ストーカー色が薄いか、ストーカーに見えない
しかしそれだと都合が悪い
そこで行われる事が、ストーカー認定者を、ストーカーにでっち上げたり、ストーカーに見えるよう小細工する犯罪行為を働く
警察がね

>>979でも書いたように、警察はストーカー規制法を悪用すれば
こういった不正行為、犯罪行為を働いている問題を報道しようとするマスコミ関係者を逮捕できる
そういう状況にある事を悪用して、本当に警察は、こういうろくでもないでっち上げを働いてるんだよ

ただこの種の冤罪は流石に特殊なので、年に数件しか起きないだろうし
冤罪被害者の数も、精々二桁台だろうから、人数が少なすぎて社会問題化するには至ってない
こういう恐ろしい事が行われているという事は、知っておいて損はないだろうね

総レス数 86
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200