2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■在宅★介護あれこれ★入所 19(ID無し)■■

1 :可愛い奥様 :2020/05/17(日) 23:47:17 .net
家庭・経済環境も様々ですが介護は平等に訪れて来ます
介護への不安・相談・愚痴等を一緒に共有しましょう

*在宅・入所のご家族(同居/別居)が居る方専用スレです
*葬儀・相続・片付けは他のスレ板でお願い致します
*レス時に下に落ちて居る時は“age”進行でお願い致します
*本文一行目に !extend:none:none:1000:512 を入れてスレ立て

前スレ
■■在宅★介護あれこれ★入所18(ID無し)■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1580964538/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

811 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 05:19:25 .net
>>810
そうだよ
今ごろ気付いたの?
びっくりだ

812 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 06:23:45 .net
だからデイサービス行かないなんて言われるとこちらが病む
外出する予定もドタキャンしなければならないしさ

813 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 07:24:59 .net
父は要介護1で部屋の中では自力で歩いて食事も出来る、お風呂は母親が手伝うって感じだったんだけど、家族の名前を一人間違ったら要介護2に速攻で上がった。役所の担当者のさじ加減もあるけど認知症だともらいやすいのかね

814 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 08:56:07 .net
>>810
それ、ケアマネが一番最初に説明しない?
してない人なら無能だよ

815 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 09:14:30 .net
出会ったケアマネ、施設職員の全員が「介護認定が厳しい」と言う市に在住。
近隣の市に住む介護老人を抱える友人と比べると確かに厳しい。
そのただでさえ厳しい認定が更に厳しくなったと思う。
この半年の認定審査で要介護4の特養入所中の実母は要介護3、
認知症で自宅介護中の要介護3の義母は要介護2になった。
前回の審査の時より二人とも手がかかるようになったのに。
義母は特養に申請中だったのに。
審査を厳しくして市側に何の得があるんだろう?
市長ご自身は子育て世代だから子育てに優しい町を推進してるわ。

816 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 09:39:06 .net
コロナ陽性者が増えると病床足りなくなるから検査絞るのと同じ
要介護3が増えると待機者が増えて、その地域の特養不足や介護予算が逼迫するので、問題なるンじゃないかと邪推してる

817 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 09:43:10 .net
社会保障費が浮く
コロナでコロって貰えば国全体の社会保障費もね…
考えてみ、介護保険料の高いこと
成人全国民(人ガイ別)が納めてるんだよ
そして必要な国民にサービスとして還元されないわけ
県、市町村、国の負担がそれぞれあってだな
知らんけど

818 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 09:46:40 .net
高齢者の数が多すぎるんだよ
子どもはいつか保育園卒業するけど
高齢者は何年かかるかわからない

819 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 10:33:52 .net
だからうちら含めて全員コロナに感染して
いいかんじの年頃になったら心筋炎で死ねばいいのよ

820 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 10:36:13 .net
コロナワクチンができても妖怪の分は頼まないわ

821 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 10:45:03 .net
うちも
でも丈夫で丈夫で風邪ひとつひかない
あたまはあんなにおかしいのに

822 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 10:54:52.88 .net
要介護になっても死なない老人ばっかりじゃ社会保障費も足りないに決まってるわな。

823 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 11:39:06 .net
>>822
昔の人は妖怪がつくような状態になったら
半年以内に死んでたわよねえ

824 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:40:09.47 .net
高齢者に薬を出すから力業で長生きするのよ
昭和の前半頃の老人って通院して居なかったよ

825 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:43:46.36 .net
敬老の日になると日本は世界一の長寿国!って浮かれて報道してるけど
実際は妖怪と、妖怪に振り回されて疲弊している私たちのような人間を
増やしてるだけよね。長寿世界一国なんてこれっぽっちも嬉しくないわ

826 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:45:56.12 .net
>>820
インフルエンザだって外に出ないのに毎年打ってるのもなんだかな〜だよw
市役所から通知が来るんだけど、接種させなかったらバレる方式でしょ
私ら仕事して普通に暮らしている家族は受験生がいる時にしか接種してないよ
無駄に年寄りにお金かけて長生きさせてると思うんだけど、コロナだってどうせそのうち国の方からワクチン接種の通知が来るんでしょ
自立生活している年寄りなら自己責任で接種しないって選択も許されるだろうが、要介護状態って知られているから管理放棄ってみなされちゃうんじゃないのか?

827 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:47:15.00 .net
90になるうちの伯母なんて、かかりつけ医から健康診断を勧められて
胃癌が見つかったわよ。今は胃の3/5を切除してガイコツみたいに痩せて
フラフラしながら生きてるわ。こんなことに何の意味があるんだろう?

828 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:58:55 .net
コロナのワクチンも開発されたら高齢者から使うって
若い世代が重症化しないかららしいけど、80代以上よりも40.50代、もっと若い人たちを守るべきじゃないのかなぁ
高齢者を長生きさせることばかりの国が嫌になるわ

829 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:58:59 .net
社会負担的な医療費のことを考えるとそれこそ難病の人は微妙よね
人権基地外がいるから黙っているようなもので
若くてももう助からない難病だったら…って思っちゃう

830 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 14:08:51.54 .net
>>828
コロナのワクチンに限っては、どこも急いで開発してるだろうし一応認可されても安全性に疑問もあるので、重症化しやすい老人から打っていただくのでいいかと。

831 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 14:23:12.81 .net
>>830
同意するわ

832 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 14:31:58 .net
要介護2の義母、もう自宅限界
足腰ヨロヨロで座り込みばかり
どこか放り込みたいけどお金ないから無理なのかな

833 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 14:44:52 .net
>>832
生活保護にしてでも放り込んだ方がいいわよ
区役所に泣きついてみて

834 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 15:51:11 .net
>>827
90で手術出来たのは凄いわね(震え声)

835 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 16:31:13 .net
人望があって徳を積んだ人で愛情たっぷりに子育てをした人だったら90過ぎて手術をしても
子はそれを望んでいるんでしょう
病院って癌を見つけると患者に体力ありそうなら手術してしまうのよ
それが仕事だから

836 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 16:32:18 .net
>>834
ほんとに
全身麻酔の手術もリスク大だろうに、心臓に問題なしなんだろうね
どこまでも治療するって、なんか医学解も飯の種なのか

837 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 17:04:33 .net
うちの母も80後半でガンの手術したわ
仲の悪かった祖母が70後半でガンの手術したときには「生に汲々としてむだな手術を」と非難してたのに微妙な気持ち

838 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 17:15:02 .net
もう健康診断しなくていいのに。

839 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 17:30:45 .net
>>838
いいと思うし、私も受けていない

840 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 17:45:41 .net
親と猫を看取るまで死ねないから、一年おきに受けてる

841 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 17:47:47 .net
人間は誰かが何とかしてくれるから
猫は心配ね

842 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 18:15:45 .net
コロナワクチンは高齢者からと聞いて私もふざけんなと思ったけどそれは高齢者はすぐ重症化するから病床が埋まり医療が崩壊するのを防ぐためで
医療従事者の友人に聞いてみたところ、そりゃ野放しにしてたら年寄りが病院に押し寄せる、医療システムの足をひっぱるやつをどうにかする、それがひいては若い人を守ることにつながるって言っててなるほどなと思った

843 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 18:17:56 .net
>>836
無駄な医療はしないって決めるのは本人と家族だからね
医師はある意味職人だから患者と家族が望めば手術するわよ

844 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 18:47:14.34 .net
>>833
調子いい時と悪い時の落差が激しくで周りが振り回されてしまってるわ
ワガママ婆だから入っても帰りたいってゴネて迷惑かけそう
生活保護ってハードル高そう
一人っ子夫だから我が家が全面的に背負って対応しなきゃなのよね

845 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 19:03:20 .net
こんな時だから仕方無いのは分かってるんだけどずっと来られない県外の兄が羨ましい

846 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 19:41:28 .net
施設にいるが去年の秋ごろから頻繁に調子を崩すようになり、ほぼ動かなくなって車いす
飲食も介助なしではできなくなっていた母
主治医の判断でリスペリドンとメマリーが処方されなくなった
それから数か月
今は元気でぴんぴんして、歩いてるよ!
しかもしょっちゅう転んでて、転ぶたびに電話がかかってくる
トホホ…

847 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 20:35:13 .net
リスペリドンって筋肉が溶けていっちゃうんだっけ
母が昔統合失調症みたいになって処方されたことあったわ

848 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 23:12:25 .net
人って周りに迷惑かけずに生きることも死ぬことも出来ないのかなと思い始めた
すーっと死んでいくことなんて出来ないんだね

849 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 06:50:07 .net
今年3月、父が朝起きたら布団で亡くなっていた
前日まで元気に暮らしてたのに
迷惑かけるために生きてるような母を残して逝った・・

850 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 07:32:46 .net
>>849
周囲はともかくお父様は幸せだったわね
全ての人間がこんな最期だったら妖怪は生まれないのにね

851 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 08:50:18.34 .net
認知症状が出ているわけでもないのに周りに迷惑をかけるようないい歳の人ってどうしてそんな結果になっちゃうんだろう?
そもそも何か障害が隠されているのかな?

852 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 09:41:17 .net
>>851
まわりに迷惑って具体的にどんなことかわからないけど、
万引き繰り返すとか、ゴミ部屋にいても平気っていうのも認知症らしいよ

853 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 09:41:17 .net
>>851
まわりに迷惑って具体的にどんなことかわからないけど、
万引き繰り返すとか、ゴミ部屋にいても平気っていうのも認知症らしいよ

854 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 09:43:41 .net
認知症は前頭葉が萎縮するからクレーマーになったりキレやすくなる

855 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 09:52:01 .net
>>851
自分の要求がこの世のすべてで
それに対応するひとの人生を奪うのも当然の権利ぐらいにナチュラルに思ってる
こっちのことは不死身だと思ってる
家政婦ロボだと思ってる
ひとつ断るとじゃあこうしてこれなら出来るやろとか絶対にひかない
いつでもいいけんって言われたら断れないって知ってる
それでも断るとそんなこともしてくれんのかと発狂
愛玩子にあれとこれとしてやってくれバージョンもあるから
2倍よ

856 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 09:57:46 .net
>>855
うちの戦前生まれの妖怪舅がそんな感じだわ
私の事を介護奴隷扱いよw

857 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 10:04:33 .net
自分が生きてる事に手一杯で他者の事まで考えが及ばない…のがうちの高齢父や町中で見かける年寄り
「歳をとれば欲が無くなる」なんて言うけど我が身を超快適の環境下に置きたいから「あーしたい、こーしたいわだからこーして、あーして」の欲だらけ

858 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 10:26:07 .net
タクシーで行けと言ったら
どうやって頼むのか分からないとぬかしやがった
とにかく嘘をつきまくる
送って行ったら迎えもセットだから1日何にも出来ないずっとイライラしてる

859 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 10:42:17 .net
本当に嫌だよね
自分の欲求を満たす為に絶対引き下がらないしこちらのストレスはたまる一方
あなたの気持ちよく分かるよ

860 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 11:06:10 .net
「歳をとれば欲が無くなる」って人も稀にいるのかもしれないけど
今の年寄りは戦争を経験したとか(当時子供でわからなくても)年齢いってる方が偉いんだと
勘違いしてる人が過半数だと思うわ

861 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 11:43:55 .net
昔は子沢山だったから長男夫婦or行かず後家の末っ子に丸投げで
親の介護なんかやった事が無い老人が大半だと思う
そう言う介護未経験のラッキーな逃げ切り老人が自分の介護は子供にやらせようとする

862 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 11:50:46.38 .net
>>861
トメがそれだわ
上のきょうだいに押し付けて介護の経験はゼロ
なのに私の親の介護問題に口を挟んできて可哀想連呼するのがうざい

863 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 11:52:35 .net
兄弟も多かったし、昔はまずこんなに長生きしなかったからね
介護という概念もあまりなかったのではないかなー
親の死目に会う会わない程度で、何年も下手したら数十年も世話しなきゃ行けない現代とは全く環境が違う

864 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 12:19:20 .net
>>862
自分の介護させようと誘導してるよね

865 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 12:24:35 .net
>>864
やっぱりw
施設入所とか自分がされたくないことは可哀想可哀想って言って泣くのよ、トメ

866 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:33:23 .net
>>863
私が子供の頃ですら70代だとおじいちゃんおばあちゃんって感じで80代だと長生きってイメージだったけど、今は80代は当たり前で90代もゴロゴロいるなんて人類始まって以来の事態よね。

867 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:40:41 .net
人生100年時代とか恐怖でしかないんだけど

868 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:43:14 .net
若死により長生きの方が圧倒的に嫌だわ

869 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:43:38 .net
>>865
うちも一緒だわ
それに施設や入院した知り合いにやたらと面会なお見舞いに行くのも自分が入院した時に来いと言う無言のプレッシャー
実際に入院した時に◯◯さんが見舞いに来ないとか、親族に連絡しろうるさかった
知り合いも親族も本人が施設入所や家族もその対応で大変そうなのでスルーしておいた
ただの検査入院だし
気を利かせて来るべきだとか言ってるけど、そんな邪な心で見舞いに来られてもねぇ

870 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:45:34 .net
ごめんなさい
邪な心というのは義母の事で、見返りを求めて見舞いに行くものではないと言う意味です

871 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:46:58 .net
今実親介護してるんだけど、姑に根掘り葉掘り聞かれるのが本当に嫌
好奇心丸出しだけど、こっちは洒落になんないんだよ

872 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:49:59 .net
>>871
オムツ換えは親でも出来ない、困ったらさっさと施設に入れるつもりだと、真実は別として嫁に頼れないと思わせる情報を与え続ければ頼りにしようとは思わないわw

873 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:56:42 .net
>>871
聞かれたら「オムツ替えとかやっぱりヘルパーさんや施設の方は上手ですよね、私のような素人がやるより余程いいわ」など
いろいろやったけどプロにお任せするのが一番とやたら強調する

874 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 14:38:25 .net
義母に限度額認定証の申請とか聞かれて、うろ覚えだから自治体の福祉課に行け
と言ったら、嫁子さんこう言ってたけど違ったわよと電話してきて怒るの
途中で電話切ったわw

875 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 14:41:58 .net
>>871
ウチも一緒!
偽実家に行って玄関ドアを開けたら、私がまだ靴を脱いでいない時に
「お父さんの具合はどうっ!?」と目を輝かせて聞いてくるんだよ。
ああーウザいウザい!

876 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 15:01:19 .net
色々なのね
皆さんのトメさんたちはまだ若いのかな
うちは以前は何かにつけて
「お父さんお母さんによろしくね」「お父さんお母さんお元気だった?」と言ってくれてた
ボケ始めたら今度は私が近所のスーパーに買い物行くのにも
「お父さんお母さんによろしくね行ってらっしゃい」と言うようになった
でも本当にボケてしまったら
全くこっちに感心なし
自分の実家も父が倒れたり母が入院したりで
私が実家の世話をして帰ってきても
「明日(デイサービスに)何着てこう?」だよ
私がいないとき私の席を指差して
「ここの人(私のこと)どうしたの?」と旦那に聞いてたって
それも虚しいし色々と複雑ね

877 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 16:08:41 .net
>>855
それ、うちの母と同じだわ
この母さえいなければどれほど楽か、といつも思ってる

878 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 17:59:46 .net
私の母もほぼ同じ
どうでもいい存在になりつつある

879 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 20:38:11 .net
みんなぁ 自分のことを出来るだけ大事にしてやって

880 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 20:43:02 .net
実は私たちが初のゴリゴリの介護世代なんだよね
姥捨山もないし
閉じ込めたら逮捕されるし
繋いだら逮捕されるし
ほっといたら逮捕されるし

881 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 20:54:55.05 .net
そして介護される側は「他人が家に来るのイヤ、子どもや嫁がいるから安心、施設イヤ、我が家で死にたい(でも何かあったら病院へ連れてって)」

882 :ssge:2020/08/24(月) 22:12:09 .net
>>878だけど、親子でどうしてこんなに正反対の性格なんだろうって不思議でたまらない
私が親のためだけに生きたら、将来私自身が認知症になった時に私はああしたこうしたと主張しそう
だからそうしないと決めた

883 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 22:13:41 .net
>>880
うわーそうだわ
まさにゴリゴリの介護世代だわ

884 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 23:16:42 .net
>>880 >>883
私の母も姑も介護したことがないわ
明治生まれの祖母たちは昭和末だと老人専門病院に入っていた

885 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 00:26:44.82 .net
それって養老院と呼ばれてたよね

886 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 02:20:33 .net
伯母(母の姉)はすごいわ
2人の子持ち男と再婚(伯母は小梨)で
なさぬ仲の子を幼児から二人育て
嫁ぎ先の大姑舅姑実母(介護保険なんてない時代)をみとって
その間に自分の子を二人産み育てながら民宿やって家3件立てた
夫の介護は壮絶 ウンコを壁に擦り付けるレベル
10年以上介護してやっと解放
葬式がおわってしばらくしたころに特養ホーム入居審査合格の通知が届いたって
(長男が勝手に申し込んでいた)
こんなすごい人が支えていたのよ昔はさ

887 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 02:32:52 .net
アテントのCMに草?剛くんが出てた
SMAP好きだからこれからは
アテント一択にしよう
今はライフリー使ってるの
そんな小さな事をモチベーションにしてるのも自分でもおかしいけれど

888 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 02:35:18 .net
>>886
書くの忘れたわ
すごいのね伯母様
昔の人って本当に尊敬する

889 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 05:54:39 .net
>>887
私剛くんと同い年だから世間的にも介護する世代になったのねとCMを見てしみじみ思ったわ
もう妖怪の介護しているけどw

890 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 06:22:08 .net
うちは母方の祖父母と同居だったけれど、祖父母ともに前日まで元気だったのに
翌朝心臓発作であっけなく亡くなってしまった
その時は急なことにショックだったけれど、今思うと幸せな死に方だったんだなと思う

そして一人っ子の私は父親を7年介護して10年前に亡くし、それと同時に母の介護も始まり
そろそろ終末期という状況
長かった…けれどいざ亡くなってしまったら抜け殻になりそう

891 :890:2020/08/25(火) 06:29:24.57 .net
すみません、続きです

今後母を見送った後、私自身が弱ってしまう前に、自分で動けるうちに、
祖父母のように突然死ねたらいいなと心から願っています

長生きしたくない
子供たちに迷惑かけないうちに…厄介にならずに済みたい

892 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 06:48:00 .net
長い間の介護お疲れ様です
お母様終末期とのこと、安らかでありますように
>>890さんもご自愛くださいね

893 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 07:28:51 .net
かれこれ17年介護されていたのですよね?
お疲れ様です
あなたの心と体をゆっくり労ってあげて

894 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 07:34:32 .net
お疲れ様です

あー、長生きは嫌
健康法を見かける度に絶対やるもんかと思うわ

895 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 08:19:04 .net
子供に自分と同じ思いをさせたくない気持ちはよく分かります
どんな徳をつんだらピンピンコロリで死ねるのかしら

896 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 08:33:36 .net
同居の義父が特養に入所した
今日は家の中から義父の今痕跡を消すために必死で掃除するわ
あいつが使ったトイレ、あいつが入ったお風呂、あいつが歯を磨いた洗面所etc
考えただけでもゾッとする。家を全部リフォームしたい

897 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 09:42:16 .net
>>896
おめでとう
うちもあなたにあやかりたいわ
最近デイサービスを断固拒否するから義父の部屋とトイレを掃除できていない…
めでたく同居解消できたらリフォームしたい、義父の金で

898 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 09:49:35.01 .net
いいなぁ
うちも施設に入ってくれないかな
「コロナで面会に行けない」になりたい

899 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 10:47:58 .net
>>898
わかりすぎる

900 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 11:49:21 .net
施設完全拒否で家に居座ってたらもうどうしようもないの?
救済措置って無いの?
家族に迷惑かける前提で居直られたらこちらが出ていくしかないんだろうか
それでも逮捕されるの?主介護者が旦那でも?

901 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 12:36:18 .net
死ぬまで何でも介助するなんて約束してないよね?
被介護者と介護者間の契約書が欲しい
お金も時間も精神的疲労も使われ放題にされなくちゃならないのかな

902 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 12:42:25 .net
>>896
おめでとう、おつかれさま
うらやましい私もあやかりたい
舅の痕跡消したいのわかる、全てが気持ち悪い
うちも舅が◯んだら舅の金でリフォームする予定、それだけが生きる希望

903 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 13:15:25 .net
入院したときにワンチャンあるから
あきらめないで
入院→退院時老健→特養無理ならホーム、重ければ療養病床
退院時に自宅介護は無理を主張

904 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 14:52:49 .net
>>900
そういう案件の相談窓口がケアマネなんじゃないの?
介護施設への通所や入所を拒否する人はいくらでもいる
むこうも商売だからあの手この手で利用させようとしてくれるはず
もしくは家族の負担を減らすための訪問サービスとか
本人より家族に問題ありと思われたら別だけど

もっとも、あなたの支え無しではご主人も主介護者として成り立たない場合
別居なりあなたが家出という既成事実があれば
ケアマネも事態を重く見て緊急対処してくれるかもしれない
なんであなたが逮捕される話になんのよ

905 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 15:00:49 .net
ゆくゆく入所を考えてるなら、まずは通所からよ
ケアマネさんと懇意になって家の事情をよく分かってもらうこと
ケチで口うるさい家族だと思われないよう気をつけて
施設職員は家族が変人だと訴訟沙汰が不安だから
いきなり入所の順番待ちに並んだ人より気心知れた人のほうが空きに入れやすいってさ

906 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 15:50:28 .net
>>905
それはうちのケアマネさんも言っていた
職員も人間だから通所で本人や家族がどういう人か分かっていて、しかも家族が協力的な方が入所の空きが出た時に声をかけやすいんだって
だからといって職員に媚びを売れという事ではないけど家族も見られているって事よね

907 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 16:01:12.96 .net
うちなんか通所もねえ行きたがらない
デイの人も「無理には連れていけないです」って言うしなあ
>>903に一筋のあかりを見た

908 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 17:02:01 .net
>>907
うちの母も勝手にお休みしますの電話しちゃったり
迎えに行っても寝間着のままで拒否したりだった
だけどそこでケアマネさんとの連携ですよ
本人の電話は基本嘘ということで、家族に連絡をいただくことにした
着替えは用意してあるので寝間着のまま連れて行ってもらい
入浴後に着替えて帰してもらった
幼稚園児とおんなじで、園についたら外面が良い母は言いなりだったそう
デイとひとくちに言っても施設で随分差があるから
合うところ見つけるまで替えてみたらどうかな
母が憂鬱になった理由はよく喋る婆さんが隣でうざかったらしい

909 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 22:34:34 .net
>>908
横からだけど、独居の要介護者だと迎えのヘルパーさんも手をだしてくれるけど、同居嫁や同居娘がいると玄関までの送り出しは基本家族なんだよね
実母もやっとデイサービスに行くようになったけど、車で回っていくとき独居の人はまだ寝てたりして待たされると文句言ってたよ
週二だけど、ほんとお風呂に入ってお昼食べてきてくれるだけで助かる

>>907さん
家のお風呂が壊れた(嘘)といって、お風呂目的を口実にデイサービス行かせられないかな
同居家族には昼か本人寝たあとに入ってもらう

910 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 23:10:50.96 .net
>>907
うちの母もデイケアには半年ほど通ったが「ジジババと一緒にいたくない」と言って辞めた
自分もよたよたの婆さんなのにね
私は>>903ではないけど母は3週間入院した後に老人ホームに入った
病院では退院後にリハビリ病院転院を勧められたが頑張りたくないと言ってホーム入所
今ではよそのお爺さんお婆さんと一緒に食事をしているわ

911 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 23:19:43.14 .net
介護の何が大変てシモの世話よね
する方だけじゃなくてされる方もイヤなんだろうけど
もうウンコ臭くってダメ
ご飯食べれない

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200