2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンヘルだけど頑張ってる奥様36人目

1 :可愛い奥様 :2020/07/22(水) 00:12:06 .net
 

前スレ
メンヘルだけど頑張ってる奥様34人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1540717472/
 
メンヘルだけど頑張ってる奥様35人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1578741444/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

52 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 14:23:29.33 .net
身内がより重いメンヘラで、
1人でワーワー泣き喚き散らしてるから、他の家族に任せて放置しといた(私とは相性悪い、向こうからの一方的な嫉妬のせいで)

泣き喚き散らして3時間、今度は何故か私に言い掛かり付けてきて喚いてるんだけど
前にも何度かこういうのに巻き込まれて、怪我まで負わされた事が有って、おちおち休んでられない
身内の通院してる病院は、こういう患者(男で被害妄想強くて暴れる)だから、1度目の入院も速攻追い出されて、2回目渋りまくって最早数ヶ月

53 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 15:29:51.38 .net
だから何としか言えないんだけど

54 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 15:33:12.37 .net
>>52
追い出されるっていうケースもあるんですね
普通、そこまで重症ならまだ退院出来ないと思うんですが…

55 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 15:42:20.64 .net
知らない番号から今日何度もかかってきて一度出たけど無言でザワザワしていて着信拒否のために電話番号登録してやっと落ち着いた

56 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 17:54:11.44 .net
>>55
電話番号検索してみるとどんな業者かわかったりするよ

57 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 17:58:40.19 .net
>>56
解決しました
直接やり取りなかった身内だったんだけどバッグの中でかかっちゃっていたらしい
いたずらや業者じゃなくて良かった

58 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 18:10:11.93 .net
>>57
そうなんだ
とりあえず悪気ない仕業のようで良かったわ

59 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 18:12:51.33 .net
>>58
ありがとう

60 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 22:59:57.33 .net
電話怖いよね
知り合いでも緊張する

61 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 04:35:10.75 .net
電話は昔から苦手で電話しなきゃならなくなると鬱が酷くなる
かける勇気が出なくて時間だけが過ぎる
もっとネットで文章だけで予約だのなんだの出来る世界になって欲しい

62 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 07:13:48 .net
やっばメイラックス2シートどっかに置き忘れてしまった
あれないとこまるんだよな

63 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 08:56:27 .net
私も雨の中わざわざ取りに行った薬、どこに置いたっけ…
帰宅してコロナ対策など色々やってるうちに薬の存在忘れてた
雨が続いて鬱陶しいね

64 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 21:25:41.77 .net
パート決まったんだけど自信なくて不安で落ち着かないし契約書書いたりが苦痛で進まない
旦那は応援してくれるどころか不安を煽るような言動しかして来ないし全然安らげない…家にいても気持ちが棘棘して不安が強くなる
頭おかしくなりそう

65 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 22:13:34 .net
今の時期パートは大変だね
パートとかバイトとか手間や給料に全く見会わないよね
人間恐怖症が悪化したわ
体調悪くて辛いけど寝付けない

66 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 23:11:41 .net
私も旦那の存在が大きいストレス…
旦那とうまく行ってたらメンヘラだったとしてもここで愚痴吐かなくてもやってけるのかな

67 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 00:12:19.99 .net
>>64
やってみて合わなかったら3日で逃げればいいよ
パートなんてそんなものだし、そもそも労働者の権利でしかないから
自分で退路の確認だけはしておくといいよ
実際お店行ったら、良い人居るかもしれないし

68 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 00:50:13 .net
メンヘラだから離婚出来ないんだよね
金銭的自立が出来ない

69 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 03:49:47 .net
うちの旦那は経済的にも頼れないからまずまずなんでいるのかわからないわ
でも離婚のエネルギーがなくて踏ん切りつかない
子供もいるしね…

70 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 04:23:42.66 .net
>>68
底辺高齢メンタル豆腐が金銭的自立をするにはどうすればいいのかな
ずっと不満や文句を言うくせに親や夫に依存する生活をしているから自立したいわ

71 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 09:33:13.15 .net
>>70
生活保護と年金のコンボ決めるしかないんじゃない?
ひもじい生活になるとはおもうけど

72 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 09:48:26 .net
育児ノイローゼで病院に行き始めて、双極性障害と診断がついて通院してたんだけどODして入院になり色々検査したらADHDと自閉症スペクトラムの診断もおりてなにがなんだか

73 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 09:51:33.04 .net
発達障害由来の二次障害のうつだったのかもね

74 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 10:01:59.02 .net
発達障害の2次障害、身近に3人居るわ
1人は遅発だったから難なく社会復帰出来たけど、あとの2人は20代から障害年金暮らしになった

結構多いし、生まれ付きの様なものだから、
あまり自分を責めない様にね

75 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 10:25:14.15 .net
>>72
産んだあとだけど遺伝しないといいね

76 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 11:26:08.41 .net
うわあ…

77 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 11:39:40 .net
子ども産んでから分かると大変そうだなぁ。
遺伝なし、まわりが協力的なことを願う

78 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 12:24:10.26 .net
自覚がまるでないってことはないと思うよ
これまでも色んな場面で何だか人と違うと感じて来たんじゃないかな

79 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 12:54:35.13 .net
>>72ですが
よく物を無くすのも片付けが苦手なのもがさつな性格で、血液型なんて当てにならないけどO型あるある、とか思ってた
昭和の頑固オヤジって感じの祖父がいてよく似てるって言われてたからそういうもんだと思ってた
お恥ずかしい話ですがずっと夜の仕事をしていてどこに行ってもそこそこ売れてたから仕事で困ったことなかったんだけどよく考えれば協調性がなくてもできる仕事だったからで学生時代は人間関係が原因で不登校だった。
今は、実家近くに引っ越したのと通院にくわえて訪問看護とデイケアにお世話になってます。
もっと早くわかってればこどもを産まないという選択をしてたと思う
こどもに遺伝してないことを祈るばかりです。
長々とごめんなさい

80 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 12:59:30.43 .net
>>79
やっぱり夜の仕事をしていたって匿名でも言える人ってどこかおかしいわ…だれも聞いていないのに

81 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 13:09:13.99 .net
生き方なんて人それぞれだよ
競走意識高いなら、メンヘラなんかならない事だね
やたら比べたがる人にメンヘラ多いけど

82 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 13:13:00.82 .net
>>80
それは別に良くない?
リアルじゃ言えないことも言えるのが匿名掲示板でしょ

83 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 13:16:10.86 .net
うん、匿名だし問題ないよ
ASDあるとやっぱり学生時代に何かしらあるもんだね
お大事にしてください、お子さんのことも

84 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 13:25:01.75 .net
ASDはお節介や利他的行動が極めて多いからむしろ水商売には向いてるんじゃないかな
でも一般的な人間関係では嫌われる
子育てにおいても自分の価値観や考えを押し付ける傾向があるか気を付けてね

85 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 13:30:35.90 .net
家事とパートの両立しんどい
特に食事づくりが苦痛だわ
その上最近引っ越して職場まで通勤一時間かけて出社するのも疲れる
仕事帰りにスーパー寄って家事してご飯食べるの8時回るしってこんな生活投げ出したくなるんだけど
お金もないしそういうわけにも行かない
健常者の人って何で出来るんだろ
体も疲れるけど心も疲れるわ

86 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 18:33:34 .net
障害年金もらっている奥様いる?
今までは障害者となるのが嫌で考えてなかったんだけど、カウンセリング代がかかるから申請してみようかなって思ってきた
もらっている人ってあまりいなそうだけど、簡単に通るものでもないのかな

87 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 19:03:03.54 .net
>>86
詳しく知りたいならメンヘラ板で
ちなみに私は数ヵ月の入院を4回したけど、審査通らなかったです。

88 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 19:18:06 .net
>>86
カウンセリング代って自立支援外なの?

89 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 20:48:15 .net
私が通院しているところは自立支援手帳持っててもカウンセリングは自費だよ
一回5000円する

90 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 21:02:46.48 .net
うちは12000円だわ
効果よくわからないまま続けてるから無駄遣い感がすごくて落ち込む

91 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 21:08:18.79 .net
>>86
年金受給してます 
やはり詳しくはメンヘラ板が参考になるけど最近は基礎・厚生ともに審査が厳しいみたいです
審査通っても数年ごとにやってくる更新の審査も厳しいです 
まずは主治医に年金受給できる病状かどうか確認するのがいいと思います 

92 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 21:15:30 .net
>>91
参考になるからメンヘラ板じゃなくて年金の話は荒れるから専門スレに誘導しているんだよ
誘導後にペラペラ続けてんなよ

93 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 21:16:05 .net
若い頃カウンセリング受けたけど意味無かった
相性にもよると思うけど軽度だった知人は良くなったみたいなこと言ってたな

94 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 21:18:49 .net
>>92
ごめんない

95 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 21:19:16 .net
>>92
本当にごめんなさい 

96 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 21:20:17 .net
>>95
そんなに謝らくても良いんだよ
誰にだってミスはあるさー

97 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 21:37:23.23 .net
どんまい、どんまい

98 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 23:13:07.10 .net
>>86です
>>91
ありがとう!私のせいで叩かれてしまってごめんなさい
親切に教えてくれてありがとうね

他のレスくれた方もありがとうございました
年金の話しはNGなの知らなくて書き込んでしまってすみません
気をつけます

99 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 00:21:12 .net
カウンセリングとお薬で3000円
治療行為に必要と認められたら自立支援になるよ。
認知行動療法をカウンセリングでしてる。
高いのはセラピーに近いんじゃないかな。セラピーはあんまり意味ないかもしれないね。

100 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 19:32:48.68 .net
仕事して育児して家事も頑張ってる奥様がいるのに
私は家事だけ
頭も体も鈍ってきてる気がする
作業所とか行った方が良いのかな

101 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 20:27:10 .net
無理が効かない体質なので、日々自分の出来る範囲で動いている
人と比べても何もならないから
家事も出来る範囲 

102 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 22:11:16 .net
薬の力で、専業主婦やっているんだからそれだけでも自分を評価しないと
完璧じゃなくていい、一つでもやろうとして、やれればそれだけで◯

103 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 22:17:45 .net
カウンセリング実費で1万円超えとか恐ろし過ぎる…
個人経営のクリニックなのかな?
うちのかかりつけも>>99さんと同じくらいで保険適用
発達の懸念でWAISも受けたけどこれも3千円くらいだった
総合病院だから良心的なのかも

104 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 22:30:07 .net
今までだんなには社食使ってもらってたけど申し訳なさすぎて明日からお弁当デビュー
朝は全く起きられないから夜に夕食の一部を詰めて保冷剤と一緒に持って行って職場でレンチンしてもらうっていう超手抜きだけど…
続けられるといいなあ

105 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 22:43:47 .net
自分はお金何より大事思考だから、カウンセリングに1万円とかすごい

106 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 22:51:53.19 .net
人の金に無駄遣いだって言うのすごいね

107 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 23:03:46 .net
無駄遣いは>>90本人しか言ってなくない?

108 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 23:10:47 .net
>>72
私も人間関係からの鬱から
ASDによる双極性障害?型診断されたよ。
>>73の言う通り。
遺伝も考えられるからお子さんの様子を見ながら
自分も相談できるようになればいいと思うよ。
と言う私は小梨だし精神科でも投薬ありきが嫌気が差して
仕事セーブしながら放置してるけどさ。>>80

>>80
ASDの中には接客営業系が得意な人がいるから
と言う私も事務よりは販売系の仕事が向いてたわ。
同僚よりお客さんと接したほうが楽だし。

109 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 07:18:42 .net
カウンセリングは混合診療と間違えられやすいのと時間の割に儲からないから余りやらないんだよね

110 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 11:56:39 .net
暑い…でもクーラーつけるの電気代怖い…

111 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 12:02:48.07 .net
関東だけど今日明日は25度くらいらしい
窓あけなくても涼しい

112 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 12:08:27 .net
>>111
いいなあ…こっち関西31度

113 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 17:13:15 .net
明日か明後日あたり梅雨明けするかな
今日は適当に冷蔵庫から出して、夕飯食べたわ
焦らずのんびり、過ごしたいな 無理したらストレスたまるからそれは良くないね

114 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 18:26:46 .net
>>79
訪問看護どうですか?看護の人と性格合わなくて来てくれるのは有難いけど凄いストレスでもうやめたい
看護師さんって性格キツくないと出来ないんだろうけど、どうしても合わない
仕事として親切にしてくれているけど言葉の端々に性格のキツさとか頭の弱い私に対するイライラが滲み出ていて耐えられない

115 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 22:40:46.05 .net
>>114
私の担当の人はあまり看護師感がなくとても話しやすいのだけど、状態や薬のことを話して「主治医に話しておきます」と言われて次の診察行くと主治医からは何も触れない、こっちから話すと初めて聞いたような対応で1から説明しなきゃいけないので訪問看護の意味はあまり見いだせない。
あと、日中過ごしている実家に来てもらってるから続いてるけど家に来てもらうとなったら掃除やらなんやらで気を張って疲れるからとっくにやめてると思う
つらくなるぐらいならやめてもいいと私は思います。

116 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 22:43:03.94 .net
>>114
イライラ滲ませるってその人プロ意識足りないんだと思う
でも悲しいことに医療関係はそういう人珍しくないと思う

117 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 11:47:14 .net
>>115>>116
レスありがとう
豆腐メンタルでもう限界なので次の診察で主治医に頼んでみます

118 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 12:10:33.02 .net
やらなきゃいけないことがあるのに全然動けず横になり続けてる
どうやったらやる気が出てくるのか…
逆に夜になると不安感から目が冴えて眠れない

119 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 12:18:52.65 .net
>>110
熱中症で搬送されたときの方がお金がかかるよ

120 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 12:38:00 .net
>>118
薬が合ってないのでは? 病院に行って相談した方が良いかもしれませんよ

121 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 13:09:34 .net
>>120
ありがとう。明日通院日なので相談してみます

122 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 13:27:59 .net
この3ヶ月電話診察で新型コロナに怯えつつバス移動する事が無くなって気が楽
でも診察料が安くなってるから病院の経営が心配だ

123 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 14:38:44.30 .net
梅雨明けした途端、蒸し暑くてたまらない
外出するのが面倒
洗濯物が早く乾くのは良いんだけど…梅雨が長すぎたと思う

124 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 22:42:55.46 .net
毎日。4tトラックに、軽めに追突されて100.対0の事故で半年く^_^らい入院とな、ないかなと毎日思ってる
自分が全く悪くない状況で、仕事休みたい
デパスはやめた、ねむいから

125 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 00:06:42 .net
眠剤飲んでも寝れないとき無性にお腹がすく・・・嘘の空腹だと思いつつ食べちゃうことあって体重がどんどん増えていってるわ

126 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 11:23:39.54 .net
カウンセリング自立支援適応で500円で受けられたよ
カウンセリングも併設してる大きな病院なら安く受けられるかも

127 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 12:49:21 .net
通院しているところは開業医クリニックだからカウンセリング無さそうだわ

128 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 12:55:29.02 .net
主治医の先生何言っても大げさに言ってるんでしょ?って馬鹿にした感じで笑ってきて診察嫌だわ
転院して1年だからコロコロ主治医変えるわけにもいかないし

129 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 13:00:32 .net
>>128
それ変えちゃっていいと思う
確かに変えるのもそこそこエネルギー使うけど、嫌な思いしてクリニック行く必要ないと思う
てか精神科領域の先生でそんな理解ないの珍しいね
成績悪くて精神科しか行けなかった部類の医者じゃないかな

130 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 13:04:48 .net
>>128
悩んでるのに、そういう対応されたら不愉快よねー
かと言って変えられないなら、話す内容短くして、とりあえず薬くださいで済ますかも

131 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 13:08:13 .net
>>129
>>130
共感ありがとう
薬もらうだけの5分診療でいいのになんか丁寧に色々聞いてくるから話したら苦笑されるし
ストレスたまる

132 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 13:08:36 .net
>>128
私も変えた方が良いと思う
以前かかっていた医師の時に調子を崩してしまって新しい所に行ったらそこの先生が「この薬ををこんなに処方するなんてあり得ない」って怒っていた
うまく言えないんだけど現状に違和感があるならそれは合わないって事だと思う

133 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 13:11:25 .net
>>132
話聞いてもらってるとってもいいカウンセリングの先生に紹介してもらった先生だから変えるのもためらうんだよね
でも前の診断書と薬のためって割り切った先生のところに戻ろうかとも考えてる

134 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 15:46:52 .net
自分の主治医の男性医師、真剣に診察しつつも時折ジョークで笑わせてくれたり
話しやすくて良いんだけどここ最近はマスクしてるせいで
特にセンシティブな話題になったときに表情が読みづらくてちょっとこわい
主に性犯罪被害が原因で男性全体に対してうっすらと不信感と嫌悪感を持ってて
そのせいで社会生活に支障もあってそういうことも相談したいんだけど

女医さんのほうが安心できるし病院変えても良いんだけど
自立支援も受けてるから転院したら手続き面倒だし
他に良い病院見つけるのも大変だし気力もなくてデモデモダッテだわ

135 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 15:55:38 .net
第三者の評判はいいけど自分には塩対応って人は
人によって態度変えるタイプが多いから余計苦手かも

136 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 17:52:27 .net
精神科病院へ行ったら
先生によって混み具合が全然違って
びっくりしたことがある
ひとりだけめちゃくちゃ忙しそうで
他はあんまり患者さんがいなくて
ちょっとかわいそうだった

137 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 21:29:10.07 .net
久々に買い物したら疲れたわ
速くしなきゃってアセるわ

138 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 11:46:14.64 .net
デパス以外で元気になれる薬ないかな
眠くなるけど 心が軽くなれるんだよね
メイラックスはだるくなるだけで効かないな
どっちかというと落ち込む

139 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 13:24:46 .net
ワイパックスとかセルシンとかの抗不安剤は?

私は抗不安剤、なにが抗不安やねん!まったく抗えないわ!
ちょっと眠くなってまったりするだけやんけ!
と思いながらも使ってる
もう日本だと新規処方できないけどリタリンはすごかった
医療用覚醒剤の異名は伊達じゃない

140 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 14:05:33.67 .net
>>138
心療内科で抗うつ剤とか出してもらったら、かなり楽になりますよ

141 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 14:06:57 .net
エナジードリンクとか、栄養ドリンクでも気持ちアップするよ

142 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 15:23:34.16 .net
>>129
私もワイパックス効果なかったな

143 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 16:28:17 .net
流れぶった切ってごめん生理不順で産婦人科行ってきたけどしんどかった…
うちは子供なしでこれからも作らない、そういう行為もしない(私にトラウマあり)って話したら
何度も「旦那さんはそれでいいって言ってるの?行為もしたことがないって本当?今まで一回も?本当に?」って言われてメンタルゴリゴリ削られた
トラウマありの件は言ってないとはいえ、そんなに何度も言わなくても…ってなったほんとしんどかった
とりあえず生理を起こすホルモン剤もらってきたけど、むしろこういうことがストレスになって生理不順なのではと思ってしまった
みんな産婦人科でこんな思いしてるのかと思ったら本当に尊敬する

144 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 16:28:30 .net
>>139
>>140
ありがとう今度お医者さんに相談してみるね
あまりきつくなくて元気になれるの

デパスは依存しちゃってオーバードースしてしまったのよね…

145 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 16:43:52 .net
>>144
そうしたくなる状況があったんだろうけどODはいかんよ心配だよ
お大事にね
お互いそれなりにがんばろ

146 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 17:42:43 .net
>>143
いやほんとそういうストレス大いに影響すると思うよ
落ち着いたらクリニック変えてもいいと思う

私も生理不順でホルモン剤処方してもらうことあるけど
子供がどうとか旦那とどうとか聞かれたことないな
規則的な生理起こすのが医療の目的で、その先で行為して子供産むとかはプライベートの範疇だよね

147 :143:2020/08/01(土) 18:00:28.15 .net
>>146
ありがとう。読み返したら読みにくすぎてびっくりした…どんだけ落ちてたんだろう

恥ずかしいのか情けないのか分かんないけど、私アラフォーなんだよね
だから余計に医者も、え?マジで?その年で?既婚で??って感じになったんだと思う…けどなあ
「あちゃー…じゃあ子宮頸がんとか子宮がんの検査もやめとくかー」とも言われた。あちゃーって…

子供とか旦那とか聞かれないクリニックだとよかったな。本当にプライベートの範疇だった
週明けのカウンセリングで吐き出して、生理が落ち着いたらクリニック変えるよ
ありがとうね

148 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 18:33:35 .net
>>147
そいつサイテーのクソ野郎だね
医者だからって気遣いせずなんでもズケズケ言っていいわけないじゃん
あなたはなんにも悪くないし恥ずかしくも情けなくもないから

149 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 18:36:49 .net
>>145
ありがとう
優しいね
涙でてきた

150 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 19:44:09 .net
>>147
その医者ホントにどうかしてるよ…デリカシーのかけらもないしセクハラレベル
本当にお疲れ様でした
私は脂ぎった中年おじさんの婦人科に行ってるけどピル貰いに行っても性生活みたいな言いたくないような話は聞かれた事ないよ
婦人科医としては最低限のマナーだよね…ホント酷い医者だ

151 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 19:59:06.13 .net
産婦人科じゃなくお産の入院施設がない婦人科に行った方がいいよ。
内科と一緒にしているところが多い。
心の自衛の為の病院選びは大事。

152 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 20:48:23 .net
>>147
女医さんなのかな?
私の行ってるとこ爺ちゃん先生だけどプライベートなこと聞かれたことない
個人的に産婦人科の女医さんは1/2くらいの確率でハズレだなと思う

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200