2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作ったら・試したら良かったもの part165

1 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 14:03:53 ID:atC3nSLf0.net
雑誌やテレビ…衣食住の裏技が沢山ありますが実際に試してみて良かったものを情報交換しましょう!

※次スレは>>980が立てて下さい


【前スレ】
作ったら・試したら良かったもの part160
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1581175123/
作ったら・試したら良かったもの part161
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1584055918/
作ったら・試したら良かったもの part162
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1588181849/
作ったら・試したら良かったもの part163
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1591270077/
作ったら・試したら良かったもの part164
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1593669536/

422 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:19:09.58 ID:fNC9DLj90.net
>>421
その隙間じゃないの分からないのか

423 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:22:48 ID:mHMbR7va0.net
プロテインはシェーカーに氷少し入れてシャカシャカすると冷たいし良く混ざるから飲みやすいよ。
子供がミロ飲む時にも粉+牛乳+氷入れてよく振れば大体混ざってる。

424 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:59:27 ID:4OeaGRrh0.net
>>419
何言ってるか分からない

425 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 21:13:55 ID:qRyR6ED20.net
>>419
肉焼いたら周りが油まみれになるようなオーブンレンジではお菓子やパンも焼いちゃダメだと思うけどね
おかしなこと言ってないで説明書読みなよ

426 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 23:33:08 ID:5k1gc9aR0.net
>>422
どこに油が吹き出す隙間があるの?
庫内は汚れる事あるけど周りに油が飛び散るオーブンなんてないよ

427 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 00:43:41 ID:Rr9Br5Ar0.net
>>419が普段まともに料理作れてるのか心配になるレベル

428 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 00:49:59.99 ID:m+caCS420.net
なんでみんな毎回釣られるの

429 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 00:58:00.85 ID:cVV+qlIQ0.net
今年はお盆休みでもどこも出掛けられないしみんな暇だからよ

430 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 01:21:24.37 ID:Pg2ifepY0.net
ガスオーブンはいいぞw

431 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 10:26:56 ID:Z0p/10nD0.net
>>423
おおいいこときいたよ
冷たい牛乳で作るので氷は入れてなかった

氷つながりで
以前ここで聞いたジッパーバッグで氷を作るのがよかった
割るのめんどくさいかな?と思ったけど、スプーンで叩くと割れるようなので試したら拍子抜けするくらい簡単に割れる
こぼれないし製氷皿より楽

432 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 13:15:51 ID:9y2Xd4Xt0.net
100均のフィルムフックを車内に付けてマスクの一時置き場にすること
暑くなってきて車内ではマスクを外すようになって外したマスクの置き場所に困ってた
うちの車の光沢面はちょっと湾曲してるんだけどフィルムフックならくっついてくれるし使わなくなったらきれいに外せるからちょうど良かった

433 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 13:46:43 ID:70lS7Et50.net
>>431
袋から出して割るの?
今タッパーで氷作ってるんだけど、飛び散るのよね
袋の上から割れるならいいなー

434 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 13:55:12 ID:PJci3JJR0.net
ジップロックで氷作るときは割箸やクリップで凹ませてガリガリくんみたいに割るか細長い氷を作るやつかな
細長いと水筒にもすんなり入って便利ね

435 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 14:39:40 ID:3wBoPaQF0.net
通販で卵のまとめ買い
コロナと暑さでなるべく買い物のカサと頻度減らしたくてやってみた
減った外食費分と思って、色んなブランド卵を試したりもしてる
卵がないから買い物いかなきゃっていうのがなくなってストレス減った

436 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 14:40:10 ID:yVbmae0o0.net
>>433
袋の上から割ったよ

437 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 14:47:56 ID:70lS7Et50.net
>>436
ありがとう
袋破けないかな?

438 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 14:55:29.29 ID:QN65dsYy0.net
>>437
金もかからないしすぐ実行出来るんだからやってみたらいいじゃん

439 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 14:58:15.29 ID:yVbmae0o0.net
>>437
袋の合わせ目が破れることがある
叩く場所も関係ありそう

440 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 15:04:00.66 ID:70lS7Et50.net
>>439
ありがとう試してみる

441 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 15:09:20 ID:sgEMbb2S0.net
ジップロックに何か入れて冷凍はよくやるけど、
半冷凍のときにバキバキやっとくと便利だよ
完全に凍ってしまうと、ものによっては砕きにくい

442 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 15:30:27 ID:2uqVkXR30.net
氷は完全に凍らせた方が楽だよ

443 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 16:51:01 ID:H/pGYdXv0.net
>>441
今してるのは氷の話

444 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 20:13:55.80 ID:wHEOKZgo0.net
水そんなに入れなきゃ良いんでなくて?
少ない方が早く出来るし割りやすい

445 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 20:59:16 ID:Iz7GrAmG0.net
職場のランチ用にマグボトルに氷とインスタントコーヒーとクリープ入れてシェイクしたの持って行ってる
夏はそれ以外に500mlの氷水もマグボトルで持って行ってるからお弁当含め重い

446 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 23:56:58 ID:xvF07EEK0.net
クラシルでみたれんこんとにんじんのキーマカレー作ってみたんだけど
カレー粉だけでも味決まるものだね
砂糖は大さじ2は多いと思ったので減らして、クミンシードとチリペッパー足してみて美味しくできた
れんこんのシャキシャキしたカレーもたまには良いです

447 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 00:01:12 ID:76VIrBbl0.net
ガッテン式カフェオレ好きすぎる
インスタントコーヒーと砂糖ひとさじずつと牛乳をシェイクするだけで
なんでこんなに美味しくなるんだろうか…

448 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 00:52:10 ID:nudwoIch0.net
食わず嫌いだった韓ドラですが
勧められて観た愛の不時着の沼に落ちました

449 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 00:59:43 ID:n4HmnjMW0.net
>>447
ダルゴナコーヒーに近い感じ

450 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 01:01:45 ID:6EMyopII0.net
>>448
衣食住の裏技だからスレチ
布教やめて
嫌いな人のほうが多いんだから

451 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 01:21:32.18 ID:3ueWb8dn0.net
ダルゴナコーヒーってなんやろなぁ???

452 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 01:42:27 ID:H/GCOaAR0.net
ガッテン式カフェオレってギリシャ風コーヒーだよね
最近なぜかギリシャ風コーヒーの事を変な名前で呼ぶ人が増えてて納得がいかない

453 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 09:14:18 ID:XSxx6+pX0.net
ボディソープの「いつまで流し続ければいいのか分からないヌルヌル感」が嫌になって夫が使ってる牛乳石鹸を使って体を洗ったらスッキリした
ボディタオルも泡立ち良くスッキリ
やっぱり昔ながらの石鹸が良かったんだわ

454 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 09:15:00 ID:XSxx6+pX0.net
ボディタオルの泡立ちじゃなくて泡切れの間違い

455 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 11:11:57 ID:HsgWto/Y0.net
エアコンの光熱費を抑えるために
直射日光があたる窓の内側にプラダンシートを設置した
遮熱カーテンだけよりも室温上昇が
抑えられてる気がする

456 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 11:15:36 ID:M6VH+IdT0.net
>>452
え??
ギリシャ風コーヒーとは全然違うじゃん

457 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 12:16:01.88 ID:JPKqC4US0.net
シェイクしたけど泡立たなかった
砂糖無しだからか

458 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 13:14:11 ID:s9efGInm0.net
>>452
釣りネタ? それとも本気で言ってるの?

ギリシャ風コーヒーがどういうものかわからなかったからググってきたけど、
ガッテン流泡コーヒーとは全然別モノだったわよ

459 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 13:17:17 ID:aae6DPVa0.net
シャンプー出しすぎたのか泡モコモコになり、なんとなくシャンプー後に手についた泡を鏡やカランにすりつけてコンディショナー後に流してみたらピカピカになってた

460 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 15:39:27.39 ID:USv8MxE30.net
>>459
マジで?あとでやってみよう。

461 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 15:48:05.80 ID:wMTYgPrkO.net
>>457
あ、砂糖なしは泡立たないんだ
甘い飲み物は苦手だから砂糖なしでやろうと思ったら…

462 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 16:01:21 ID:NTAy6IoA0.net
洗濯のオキシ漬けってやつ
某雑誌が100均のでも効果変わらないと書い ていたので
オキシクリーンもどきを買ってやってみた
旦那の汗染みひどい白いスポーツキャップをジップ袋に入れて洗剤とお湯入れて…
しばらくして確認したら汚れを分解した水で袋がパンパンになっててびっくり
わりと新品ぐらい綺麗になってて感動
コストコの買ってもいいかなと思うけどやっぱり百均で充分なのか迷いどころw

463 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 16:15:35.69 ID:4qQfKpkw0.net
ガッテン泡コーヒー、砂糖なしで泡立ったよ
サイト見たら水とインスタントコーヒーだけで先にシェイクして、泡立ったコーヒーを牛乳入れたカップに注ぐってあったからそうやってみた
最初に全部入れてシェイクしても泡立たないのかも

464 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 16:18:39 ID:4qQfKpkw0.net
ラピュタパンとか焦がしマヨたまトーストとか呼ばれてる、食パンのフチにマヨで土手作って卵割り落として焼くやつ
マヨ土手じゃなく、食パンの白い部分を押して凹ませて皿状にして、そこに卵割り落とすようにしたらマヨ減らせて良かった
マヨは全体に細く薄くかけました

465 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 16:24:49.30 ID:edv56pzp0.net
>>458
ギリシャ風コーヒーで検索すると確かに主にヒットするのは豆ごと煮出して上澄みを飲むエスプレッソみたいな濃いやつだけど、
イカリア島ってところで飲まれてる泡コーヒーっていうのもあるらしいよ

466 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 16:51:04 ID:V3UX10iD0.net
ギリシャのアイスコーヒーのフラッペって言うのがそれかな?

467 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 17:26:32 ID:wMTYgPrkO.net
>>463
泡立つんだ!
ありがとう、やってみる

468 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 17:41:40 ID:9N6M8vkc0.net
>>455
うちは遮光カーテン二重にしていても室内が暑くなった
さわってみると、窓ガラスやカーテン、カーテン超しの
日光の当たった室内の物が熱を帯びていた
思い切って雨戸を閉めたらかなり熱を防げた
直射日光当たらない窓から光が入るので暗くはならない

469 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 20:49:32 ID:ixJArcPV0.net
日光は、何かとぶつかった時に熱を発すると何かで見知った

470 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 20:56:37 ID:ixJArcPV0.net
途中送信してしまった
だから、日除けシートとか、ゴーヤを植えたりしている
やって良かったのは、打ち水
夕方、水をまくと涼やかな空気を感じる
休みの日にしか出来ないのは残念

471 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 21:35:33.97 ID:LosCMVkn0.net
三浦春馬さんがインスタに書いていた目玉焼きの焼き方
白身に塩を振ると白身部分だけ早く火が通って、黄身はトロトロに仕上がるってやり方
上手に半熟にできるようになったよ

472 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 22:51:20 ID:TO7uP/950.net
>>468
遮光カーテンに遮熱機能は無いでしょ
色が濃い分温度が上がって当たり前

473 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 22:53:12 ID:5Kj/w0QD0.net
>>468
窓の外にオーニングとかつけると格段に涼しくなるわよ

474 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 23:26:30.27 ID:2zmK0irs0.net
雨戸でもオーニングでも、屋外で遮ると効果すごいよね

475 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 23:29:14.68 ID:p2y5n3U00.net
遮熱のレースカーテンは結構効果あった
期待していなかったけど、昼間に比べたら明らかに違う
あんなペラペラでも効果あるもんなんだね

476 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 23:37:32.79 ID:UhfuPM2v0.net
>>466 
ググったならわかるでしょ?
ギリシャのフラッペとガッテン泡コーヒーとじゃ淹れ方全然違うよ、別物だよ

477 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 23:43:19 ID:E12xIang0.net
>>475
うちも遮熱カーテンと遮熱レースカーテン付けてるけど、普通のと全然違う
西陽ガンガンなんで5月ぐらいになると窓際がジリジリするんだけど、
レースカーテン引くだけですっと無くなる
普通のカーテンだとカーテン自体が触ると熱いんだけどあんまり熱くないんだよね

478 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 23:51:30 ID:JarqSuG70.net
>>467
シェイクする時に氷何粒かいれると泡立てやすいよ

479 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 00:22:36 ID:GveyTdFW0.net
>>476
ガッテンのページにギリシャのフラッペって出てるんだけど
https://www9.nhk.or.jp/gatten/1000/event/awacoffee.html

480 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 00:35:58.22 ID:+FzlKfl30.net
ギリシャ風の味をどうしてもニダ発祥にしたい一部の勢力がいるのね…怖いわ

481 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 00:46:52 ID:eIyTGdBF0.net
>>474
冬も窓の結露の量が違うよね

482 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 08:30:33 ID:Xd6t5+7L0.net
>>480
発祥を主張したいのにインスタントコーヒー使っちゃうのが浅知恵の朝鮮脳ww

483 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 10:51:31 ID:wqd6R83P0.net
同意だけど、やたら侮蔑的な言葉や草生やしてるのは見苦しいわ
嫌韓の筈なのに火病ってるように見えてしまってるよ

484 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 10:59:48 ID:30vR8UWm0.net
>>482
あそこのなんちゃって茶道に通じるものがある
トイペとか水筒使うやつ

485 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 12:20:50 ID:lNd+yUpB0.net
>>484
つべを見に行っちゃったw
吹いたら負け!ってタイトルにあったけど吹くに決まっとるわコントかよw

486 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 12:26:13 ID:uNeiMNON0.net
キッチンペーパーの持ち歩き
数枚を四つ折してバッグに入れておく
レストランで一時外したマスクを仮置きする時、トイレで洗った手を拭く時(湿ったハンカチをバッグに戻したくないので)、横殴りの雨で濡れたバッグを拭く時気兼ねなく使い捨てできるのでなにかと重宝してる

487 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 12:44:30.36 ID:I9iGkXvU0.net
>>486
現代の懐紙ね
何なら懐紙を持ち歩いたら素敵かも

488 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 12:59:42 ID:RHVEjamw0.net
>>486
マスクのインナーに使ってるわ

489 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 13:26:43 ID:6jGqoOjb0.net
>>487
懐紙で手が拭ける?
雨に濡れたバッグが拭ける?

490 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 13:31:21 ID:I9iGkXvU0.net
>>489
拭けるよ
ここを参考にしてみて
https://allabout.co.jp/gm/gc/220779/

491 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 13:32:40 ID:Qd1M+huR0.net
え何急に怖い

492 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 13:40:44 ID:Zcq3F3jJ0.net
懐紙は和紙だから吸水性あるよ

493 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 13:53:11.23 ID:6jGqoOjb0.net
懐紙使ったことないでしょ

494 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 13:54:43.79 ID:Zcq3F3jJ0.net
使ってるから言ってるんだけど何この人

495 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 13:57:45.37 ID:CBpblO+A0.net
懐紙には吸水性のあるものと無いものとあるからそれを知らないのでは

496 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 13:57:53.47 ID:1SuikFks0.net
ID:6jGqoOjb0は他スレでも変なレスばかりしてるよ

497 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 13:58:12.20 ID:fTqjegKr0.net
>>493
どの目線でおこなの?

498 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 14:05:44 ID:KpkNK/Od0.net
でも懐紙じゃあ気兼ねなく使い捨てはできないな
けっこう安いのもあるのかな?

499 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 14:25:54 ID:DIthN8xF0.net
キッチンペーパーに比べたら高いだろうね

安さ考えたら普及品の勝ちよ

500 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 14:27:29 ID:/MfhUzRb0.net
近所に和紙専門店が数軒あるけど、どの店も懐紙を置かなくなってしまった
聞いたら和紙屋で扱うのは主に茶道で使う透かし入りでそれが売れないからだって
呉服売場ならあるかもって言われたわ

501 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 14:40:14.43 ID:UxuHigR10.net
>>500
懐紙ってお茶専門店で買うものだと
思ってた

502 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:00:57.69 ID:Zcq3F3jJ0.net
百均にも色んな柄の懐紙が売ってるよ

503 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:03:19.27 ID:30vR8UWm0.net
>>502
どの100均?

504 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:06:53 ID:hVBDY7QO0.net
>>502
どこかしら?欲しいわ!

505 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:07:32 ID:mx/hdoGz0.net
全く横道だけど、懐紙入れ?ケースに透かしとか入った綺麗な懐紙とキッチンペーパーいれとけば便利かも!と思った
人様に見られる時は気取ってw懐紙、実用的な時(雨に濡れたバッグを拭くとか)はキッチンペーパーみたいな使い分け

ちな、私は最近キッチンペーパーの代わりにワイプオールっていう不織布を使って気に入ってる
理系にお馴染みキムワイプと同じようなやつ
キッチンペーパー(バウンス等)より丈夫で割高だけど何回か洗って再利用出来る
皿拭き→台拭き→コンロ拭き→油処理と散々使いまわして捨てる
布の皿拭き・台拭き、キッチンペーパー撤廃してスッキリ

506 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:17:25 ID:Zcq3F3jJ0.net
ダイソーで何種類か見た

507 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:25:16.16 ID:30vR8UWm0.net
>>506
ありがとう明日見てくる

508 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:35:47 ID:6jGqoOjb0.net
>>506
そんな安っぽいの使うならハンカチの方がよいよ
キッチンペーパーよりはマシだろうけど

509 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:37:42 ID:mx/hdoGz0.net
>>508
濡れたハンカチをバッグの中にしまって、また使うのが嫌なのよ

510 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:41:21.56 ID:zXFS5pSo0.net
>>508
話の流れ読めないバカかな

511 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:46:47 ID:6jGqoOjb0.net
>>510
懐紙で手を拭くバカには言われたくないわ
きちんと手を洗ってね

512 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:46:56 ID:yQegBl930.net
そんなときはジップロック

513 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 15:48:27 ID:IEqAzfQb0.net
ID:6jGqoOjb0はNG推奨

514 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 20:36:57 ID:uLNbeUoD0.net
半日ぐらいの外出ならハンカチでもいいけど仕事の日は5回以上手洗いするからペーパータオル持って行ってる
その都度捨てられるのは精神衛生上いい
タオルハンカチ2枚とかにしてたけど湿ったものを一日持ち歩いてたら雑菌が繁殖するし

515 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 21:42:14 ID:J4nUe5MT0.net
ハンカチやハンドタオル持つのが普通だと思っていたけど、
湿気ある布を鞄や、ポケットに入れておくのはどうかな…と思い始めた頃のコロナ
私もキッチンタオル数枚、クリアファイルを鞄に合うように切ったのに常備している
お手洗いにハンドタオル常備が増えたけど、マスクの一時包みに本当に便利

516 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 22:14:18 ID:RGWMFUuj0.net
以前(確か去年)ここで見た、すいかを買ってきたら一口大に切ってタッパーなどに入れて保存すること
種も取っておけば水分補給代わりに気軽に食べられていい
あと「すいかあるけど切らなきゃ…」みたいな気持ちにならなくて済むw

517 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 22:25:31 ID:nz8ukHGg0.net
オレンジとかりんごとか切らないと食べられない系はまとめて切っておくのいいよね
朝にもさっとつまめるし

518 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 22:54:20 ID:vyJDIe5d0.net
自作のカットフルーツいいよね
朝のフルーツは元気が出る
酸っぱい柑橘もカットしてちょっと砂糖をまぶしとけば酸っぱいのが苦手な家族も朝たべていく

519 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 22:55:20 ID:gNmhqyWp0.net
>>516
場所も取らなくていいよね

520 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 22:59:02 ID:UkSpaCJQ0.net
カットするとすぐ悪くなっちゃわない?

521 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 23:15:31 ID:311nVcOP0.net
味落ちるね

522 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 23:22:58 ID:xtomne1g0.net
パイナップルとかは1個全部カットしとくとヨーグルト入れて食べたり楽
変色しない物とか場所取ってジャマな物とかは次の日位までに食べ切れる量だと気軽に摘めていいね

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200