2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】89冊目

1 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 13:39:46 ID:zJW8mcrs0.net
マターリ語り合いましょう

漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります
ただし約束事が厳しいスレなので質問をスルーされない様に
必ずテンプレをよく読んで「決められた書式で」お尋ね下さい

【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1490825652/


次スレは>>980よろしく
以下>>2-3にテンプレ続く

※前スレ
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】87冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1583641666/

【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】88冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1591476176/

494 :可愛い奥様:2020/09/07(月) 22:09:35 ID:Kg7CjbOi0.net
50歳編、原発事故を扱っているから実は相当ハード。
その導入はそこを考えての漫画としてのサービスじゃないかな。

ところどころしか読んでいないけど、JCO事故で放射線被曝した人の記録映像を参考のために見るくだりがあったと思う。
皮膚が重度のやけどみたいな状態で崩れて機能しなくなってくる。

当時、原発関連じゃない仕事で経産省の記者発表のページをチェックしていたから覚えているけど、毎日の文字の報告だけでも気が重くなる内容だった。

まんがは絵にして編集してあるからまだソフトだったけれど、作者は実物を見たんだと思う。

495 :可愛い奥様:2020/09/07(月) 22:22:45.65 ID:Kg7CjbOi0.net
>>492
昭和30〜40年代に多かった取り違え事件を複数追ったルポルタージュを読んだことがあるけど、現実はシビア。

当事者の子供たちのどちらも、だいたい豊かな家庭の方に行きたがる。
経済的に豊かだと、精神的にも余裕が生まれるしね。

子どもがかなり小さいうちなら元に戻すことも可能だけど、そうでないなら、双方に行き来可能みたいにする必要があるかもと思った。

数年前に話題になった事件だと、豊かな家の子になった男性は当時希少価値があった大卒で上場企業の部長、
もう一方の男性は高卒独身で兄の介護をしていた。
実の兄弟がそちらの男性と交流していたのが救いだったけど。

496 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 00:23:39 ID:wcQmOVGW0.net
>>493
そんなすごいかな?
読者の夢を叶えるそんなわけねぇな展開は少女漫画でもよくあるじゃない

497 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 07:16:08.25 ID:nEN1pGa40.net
>>496
令和の時代にサラ金ってまだこんな…?って意味ですごいのかも

498 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 07:25:23.94 ID:nEN1pGa40.net
>>495
豊かな家の方のお母さんが、この子は何か違う、うちの子じゃない気がする、
とずっと違和感持ったまま亡くなられてしまったんだよね。
実の兄たちも成長するほど弟に違和感感じて
貧しい家のほうの子に再会した瞬間「こっちが本当の弟だ」とわかったって。

そのエピソード読んで、金持ちのほうに取り違えられた人も、母親や兄たちから違和感持たれながら
育ってきたのなら、家族の中で孤独だったんじゃないかな…と思った。
貧しい家のほうの人は、金銭的には苦労したけど可愛がられて育ったと言っていたので、そこだけは救いかな。

499 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 09:04:29.47 ID:QVNK9R1b0.net
>>498
そのご家庭なら、偽長男が相続した家屋敷を巡る裁判が気になる
偽長男もある意味被害者だし
父親は長男が実の子では無いと知らずに逝去したんだよね?

500 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 09:46:57.24 ID:G9QxAXGF0.net
>>495
貧乏な方に戻って、
違う人生があったのにと思いながら生きていくのも辛いよね

501 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 14:58:38 ID:heHxO3Kx0.net
中1の頃、6歳上の従姉妹がくれた古い古い漫画を読んだが、題名が
「墓場のランドセル」
私にはインパクトのある題名で未だに題名だけ覚えている

502 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 15:41:58 ID:0lURrE9t0.net
>>497
そっちの意味だろうね

市役所漫画もすごかった
救急車が間に合わないからって病人をリヤカーに乗せて引っ張ってったw
細かいけどスーツも古かったw
平成どころかまんま昭和だよ
この人はもう時代もの描いてた方がいいわ

503 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 16:09:41 ID:G9QxAXGF0.net
リヤカーてw
車もないところなの?

504 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 16:23:37.24 ID:G9QxAXGF0.net
元暴走族(まあしょうがない。宇梶さんみたいなのもいる)
曲がったことが大嫌いな熱血漢(でも基本的に暴力で解決)
不思議な運と人脈(鉛筆削りのうまさで出世)
なぜかなんでも許される性格(こんにちはー隣に引っ越して来ましたー赤ちゃん預かってー)

なめとんのか

浮気しても許してくれる奥さんとかやたらモテるとかは男の夢なんかなって生温く読めるけどねえ

505 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 16:28:48 ID:QVNK9R1b0.net
本宮ひろ志はプロダクションスタッフに完全丸投げで自身は家庭菜園に熱中、
スタッフから今どんな話を描いているのか聞いているとの情報
20年以上前の阿川佐和子との対談で「描きはじめはいいんだけどすぐ飽きちゃう」と語ってた

506 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 17:34:41 ID:5jyo/lV60.net
>>503
救急車呼んでるんだからあるはずw
今の市役所を書いてるふうだけど、おばあちゃん家は昔ながらのど田舎描写だった

って確認したらごめん、リヤカーじゃないわ、大八車だwもっとひどかったw
ちな、これ
ttps://tonarinoyj.jp/episode/13933686331696447534

507 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 18:13:01 ID:yjBxCHVx0.net
>>506
タクシーとか
せめて軽トラとかさあ…

508 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 18:20:40 ID:EUoB+REH0.net
田舎ほどみんな車持ってるよね

509 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 19:35:29.79 ID:EjF4wArT0.net
>>504
たまたま主人公が助けた人が実は有力者(またはその身内)で…ってパターンも
いったい何回やるんだよって感じだったなw

510 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 20:24:57.58 ID:/SqU1wXk0.net
本宮ひろ志、フィクサーが現代のかぐや姫として育てた孫の争奪戦に勝利したのは、財閥の御曹司で心は熱い男でした
結婚した二人。男は何故か刑事になり必要とあらば財閥の資産を流用して事件を解決。そんな夫に妻はぞっこんlove♪アホだろ

511 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 22:43:07 ID:wcQmOVGW0.net
ぞっこんloveて
本宮ひろ志のこと言えないなみんなw

512 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 22:56:06 ID:/SqU1wXk0.net
私じゃないしwなんかそんなセリフがあった記憶があるのよw

513 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 23:01:47.99 ID:BbUIi+3T0.net
すぐ女の裸が出てくる漫画家としか認識してなかったけど
>>510のひろ志愛あふれるレスを読んでちょっと興味が湧いてきたわ

514 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 03:05:50.70 ID:32vcfyRn0.net
本宮ひろ志ってもりたじゅんと結婚してから
女キャラは描いてもらってるんだね

515 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 03:22:37.21 ID:A7451qbQ0.net
下書きはもりただが、ペン入れは本宮自身ともりたのエッセイ本に書いてあった。

516 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 08:34:30 ID:vxjJuJHb0.net
一応ここって少女漫画を語るスレなのよね?

517 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 10:08:05.21 ID:VHFvbtGd0.net
本宮は、少女漫画の心理描写の豊かさを評価していたよ。

518 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 10:54:18.78 ID:41+oYLB50.net
まあ昔の少女漫画も何がどうしてそうなったんだのオンパレードな作品多かったけどね

519 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 11:44:26 ID:A7451qbQ0.net
本宮の硬派銀次郎、テニス編は「エースをねらえ!」に触発されて。
主要女性キャラをもりたに描かせたり、少女漫画の影響を結構受けてるよ。

520 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 12:11:39 ID:rxL8cuyz0.net
ふと思い出したんだけど
十数年前かな青池保子先生が公式ホームページ開設した後に
しばらくして制作会社?かなにかとトラブったりしませんでしたっけ
あの時何があったのか覚えてる方いますか?

521 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 14:01:43.18 ID:PM/02UWk0.net
>>514
新谷かおるのとこもそうじゃなかったっけ?
女性キャラは難しいから嫁にお願いしてるとか

夫婦で漫画家って意外といるのかな
富樫のとこもそうだよね
女性はメカが描けない人も多いからwin-winでいいわね
幻獣の國は途中で男性アシが抜けたの、すぐわかったもんね

522 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 14:12:10 ID:X5NOvme40.net
松本零士のところも奥さん漫画家だったっけ

523 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 14:29:30 ID:rDR8BrYZ0.net
吉田戦車の嫁も漫画家だけどあの2人も手伝うのかな

524 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 14:44:59.85 ID:00qDKcgV0.net
山科けいすけと森下裕美も夫婦だな
鳥山明も嫁さんが元少女漫画家で、女の子の服なんかを描いてもらったことがあるとか

525 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 15:08:16 ID:t1DnSwKE0.net
>>520
ここ行けば?

■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[63]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1572340730/

526 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 15:09:15 ID:lXKUsIQG0.net
夫婦で漫画家は割りといると思う。パッと思い付くだけでも森恒二×あっきう、村枝賢一×森真理、寺田亨×岡田がる、新井祥×こうくん
アナ雪2のステマ騒動の時の漫画家でも夫婦でやってたのがいた記憶

527 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 15:35:34.72 ID:A7451qbQ0.net
>>524
みかみなち。LaLaで描いていた。

528 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 15:46:02 ID:cVPGBzGt0.net
新井秀樹と入江喜和もそうだよね

529 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 16:03:58.14 ID:Fk0uW0pw0.net
もうなくなったけど速水翼はしげの秀一と結婚していたよね
結婚(付き合ったた)していたのを知ったのはずいぶん後だけど
絵柄がある時期から変わってきていてあの頃なのかと納得した思い出

>>521
アオイホノオの中でで佐伯さんが「修羅場になったら新谷さんのアシに自分の原稿手伝って貰ったりするし
うちは業界で一番原稿のアガリが読めない」みたいなことぶっちゃけてたw

530 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 16:25:44 ID:A7451qbQ0.net
>>522
牧美也子。
昭和40年頃の少女漫画界トップ作家。
リカちゃん人形初代のキャラデザインをした。

531 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 16:28:20 ID:A7451qbQ0.net
>>530
その後女性週刊誌で長く描いていたね。

532 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 16:35:07 ID:A7451qbQ0.net
柴門ふみと弘兼憲史、
武内直子と富樫義博、
貞本義行とたかはまこ、
しりあがり寿と西家ヒバリ

533 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 16:42:15.83 ID:Dm+7Qjk90.net
まだ出てないのでは
池沢さとしひだのぶこ
松本大洋冬野さほ
竹本泉矢野イサク

534 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 17:28:13 ID:MfukInZ+0.net
ツイッターのプロフに「両親ともにプロ漫画家」と書いている31か32才くらいの垢がある
現役らしいけど誰と誰の夫婦だろ

535 :名無さん@お腹いっぱい:2020/09/09(水) 17:30:19 ID:xpa3uPf20.net
市川ジュンお柴田昌弘

536 :472:2020/09/09(水) 19:07:37 ID:R4FQFq570.net
さいとうたかをの元嫁も漫画家だったね

537 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 19:15:09 ID:6txA0s730.net
>>520
真偽は不明だけど
リンク先のスレの275に
少しその件について触れてる


http://itest.5ch.net/anime2/test/read.cgi/shar/1191784380/l50

538 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 19:19:22 ID:QPd5oPMR0.net
榎本なんとかさんと紺野さん

539 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 23:24:48.95 ID:ZDcbIX6W0.net
そういえば篠原千絵も漫画家と結婚してるっていう噂があった記憶
名前も聞いたけど誰だったかな?エロ系の漫画家だったと思う

540 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 23:24:49.22 ID:ZDcbIX6W0.net
そういえば篠原千絵も漫画家と結婚してるっていう噂があった記憶
名前も聞いたけど誰だったかな?エロ系の漫画家だったと思う

541 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 00:02:26 ID:/Cnwnktq0.net
>>530
それじゃその頃しか活躍してなかったみたいだけど
80年代に「悪女聖書」がかなりヒットしたぞ>牧美也子

542 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 00:30:22.93 ID:NQl+DfQS0.net
>>536
セツコ・山田ね
「ゴルゴさんち」とか「一丁目のトラ吉」って猫マンガ描いてた
ほのぼのしてて昭和の香りいっぱいだったわ

543 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 01:10:03 ID:X/QAj5Ky0.net
沖田×華と桜井トシフミ

544 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 01:31:00.21 ID:JrVaql890.net
原律子とマディ上原…は離婚してるか

545 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 10:07:05 ID:e2+jM+2o0.net
>>538
榎本俊二と耕野裕子の事かな?

546 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 20:05:02 ID:Cte0wSST0.net
紅天女がマヤで一心が亜弓さんの「紅天女」なら、
普段全然舞台を観ない私でもチケット買いたい
一心が桜小路じゃ、買わない

547 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 20:12:51.34 ID:tHWOd2Wp0.net
>>546
男役は誰を連れてきても物足りないね
月影先生が一人芝居&源蔵さんの語りでやってたみたいに、
残りの登場人物は演技力によるスタンドでやるしかない

548 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 21:54:10 ID:/Cnwnktq0.net
超初期オンディーヌ時代の桜小路くんはカッコよかったわね
なんか器が小さい奴ということになってからは
ルックスまで落ちてしまった記憶
そんなこんなもずいぶん昔の話だわ

549 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 22:13:34.11 ID:X/QAj5Ky0.net
>>547
それを考えると、月影先生一人芝居バージョンは全盛期の舞台版よりも良かったかも。

550 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 22:33:40.45 ID:NEjdFY+10.net
どうせマヤか亜弓が鳥肌もののすごい演技で良い舞台を作り上げたって、
「月影千草の紅天女には敵わない」という層が一定以上出るよね
速水英介を筆頭に

551 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 22:52:02 ID:+qNxRity0.net
イルカのネックレスいらないわ…

552 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 23:45:54 ID:NQl+DfQS0.net
桜小路君は太って丸顔になってしまった

553 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 09:19:49.15 ID:NvFUu7aL0.net
>>550
リアルw いるよね、こういう層
高橋秀樹(だっけ?)の織田信長を超える信長は出ない!!!とか

554 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 09:32:33.84 ID:oxYJGhM20.net
>>553
私は渡辺兼の政宗以上の伊達政宗は出ないと思ってるw

TVドラマや映画は主役本人の魅力だけじゃなくて制作費や脇を固める配役で
かなり印象変わってくるよね

555 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 13:03:58.37 ID:fZExl0cH0.net
>>554
最初に見たものが刷り込まれるからなあ
そういう意味だと意見を変えるのは無理なんだよね
良いのはわかるけどワシにとっての⚪⚪は××しかないんじゃってなっちゃってるから

556 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 13:47:13.05 ID:yvnHhR3i0.net
昔は編集技術も限られてるから俳優もスタッフも有能だったし、
人権やらなんやら甘いから何も気にせず作品作れたし、
いろいろ重なって古い作品の方が評価上なのは当然だと思うわ
それこそ貴族出身の監督が舞台美術にこだわって映画作ったとか
映像美だけはアホみたいに凝り凝りで芸術として一級品、みたいなのもあるよね

今はあれやこれやあるから、そんなの作りたくても作れないもんね
作れそうな可能性あるのって宗教団体くらいか

557 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 14:04:39.96 ID:1oEiQf+N0.net
ドラえもんは大山のぶ代以外受け付けないわ…

558 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 14:05:27.63 ID:9DKg/DEG0.net
昔の映画見てると、
CGない時代で良かったなあと思うときある

559 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 14:24:31.46 ID:MthKTFsG0.net
ムーミンは岸田今日子でないとね

560 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 14:28:24.62 ID:fZExl0cH0.net
>>558
カースタントも壊し物も本当にやってるってすごいよね

>>557
東野英治郎か西村晃かで争いになったわw

561 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 14:30:32.88 ID:w13ykYx10.net
アラレちゃんは小山茉美さんで
セーラームーンは三石琴乃さんだね

562 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 15:34:46.09 ID:1oEiQf+N0.net
なんでもかんでも西田敏行がやってるからなあ

563 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 17:46:10.57 ID:7W18vqau0.net
>>556
貴族出身の監督なんていたっけ、と思ったらヴィスコンティか。最初日本人を考えてしまった。

映画全盛期でスゲーと思ったのは、黒澤明がロケ場所にあった一般住宅を「絵的に邪魔」と指示して、買収して立ち退かせたエピソード。
一体いくら払ったんだよ。

1964東京オリンピック公式映画も、その感覚(さらに国家行事だからと↑)で、どんどんお金がかかる内容になって、監督交代になった。

564 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 18:03:14.37 ID:Nx2sZ18H0.net
セーラームーンは良くも悪くもうさぎだけ三石さん続投だったね
銀英伝も古臭いけどやっぱり旧作が良い
ノイエはラインハルトもキルヒアイスもイエメンなんだけど個性がなくて…

565 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 18:03:56.57 ID:Nx2sZ18H0.net
イエメン→イケメン
予測変換のバカ…

566 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 18:11:51.77 ID:yvnHhR3i0.net
イエメンw
ヒゲが薄くて悩んでるラインハルトやキルヒー思い浮かべちゃったw

>>563
黒澤と言えば、迫力がほしいからと三船に本物の矢をいかけさせて
当たったら怪我するから三船はそれはもう迫真の演技で終わった後ブチ切れたとか
黒澤もキチだけど、殺されかけても撮影はキチッと済ませる三船がもうね

昔の人は職業:俳優じゃなくて、人種:俳優みたいな人がいたよね
森繁もヨボヨボで自力じゃ歩けなくて、打ち合わせも自分じゃできなくて
座ってるともう限界近いおじいちゃんなのに、撮影始まったらガラッと変わって
サラッと演技してて、もののけ姫の裏側見たときはびっくりしたわ

567 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 18:39:51.50 ID:AeNQS66o0.net
>>566
後日三船がお酒飲んでたら思い出してムカついて来たので
黒澤邸に「殺す気かー!」と殴り込んだエピがダチョウ倶楽部みたいで好きw

話変わるけど梅田で西城秀樹展見てきたら
ベルばら連載当時アンドレが秀樹に似てると言われて
秀樹がアンドレのコスした写真も展示されてた
キャンディのテリーも秀樹がモデルと言われてたし
他にも秀樹がモデルが少女漫画ありそう

568 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 18:54:58.47 ID:N5CcApkO0.net
全盛期の西城秀樹とか郷ひろみとか今見ると、
ガリッガリに痩せてる  長身なのに、頭がデカい
あんまり美しいプロポーションじゃないんだけれど、
そういえば昭和の王道少女マンガのイケメンも、わりと頭がデカかったな

569 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 19:00:35.81 ID:Z+3bozr60.net
>>567
秀樹のアンドレ見たい!
「美季とアップルパイ」の彼がまんま秀樹という名前だった記憶
あの頃って外人ミュージシャンや俳優をモデルにする作家さんが多かった(明らかに外見でわかる)
日本人だとやはり平たい顔の民族なのか強烈な特徴が足りなくて、作者さんが匂わせしてくれないと
モデルがわからなかったな

570 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 19:03:06.35 ID:Z+3bozr60.net
ごめんアンカ間違えた
564は>>568  さんです

571 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 19:09:37.86 ID:7W18vqau0.net
青池さんのお姉さんが少佐の絵を見て「野口五郎みたい」と言ったんだっけ。

布施明も当時、アンドレみたいな衣装で歌っていたことがあったよ。
当時は歌舞伎役者の俳優祭でも、ベルばらを演じたくらいだから。

572 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 19:37:11.12 ID:erRdmLUA0.net
田渕由美子のフランス窓便りで苗子が好きな男の子が「ピーターフォンダに似てる」ということでロードショー買って見てみたけどよくわからなかったな外人て遠すぎて
80年代少女漫画はフミヤ系がいっぱい出てた
私的に最高にカッコ良かったのはちぃちゃんだ
今思うと血が繋がっていなくても同じ家で育った妹を子供の頃から好きだったとかキモいけど

573 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 21:01:18.38 ID:0Ku3Efjf0.net
>>553
高橋幸治

574 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 21:21:59.78 ID:LoCBVup20.net
大岡越前は加藤さんで、
鬼平は吉右衛門さんじゃないと嫌だ

仕事人も遠山の金さんはお好きにどうぞ
暴れん坊将軍はむしろ他の人のを見てみたい

575 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 22:14:24.01 ID:CnZ6HyRi0.net
上様は今だとジャニーズの若手とか2.5出身の俳優さんが演じるのかな

576 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 22:16:25.75 ID:rxKdIMBF0.net
>>572
80年代は洋楽好きの漫画だと
パイナップル頭キャラ(イアン・マッカロク、エコバニvo.)をよく出してた
吉田まゆみ、槙村さとる等々
富永裕美あたりだとその頃にはもう
ジーザス&メアリチェーンのジムとウイルの兄弟や
ミュージシャンじゃないけど、ルパート・エヴェレットなんかも出してたな

577 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 22:20:15.99 ID:rxKdIMBF0.net
連投でゴメン

だいぶ古いスレで、富永裕美と谷地惠美子の絵が激似だとか
家が近所とかも出てたような気がするけど
ここにもうひとり、石井まゆみも加わるのね
(これも既出かな? 前スレは約2年分、2007年からの旧スレはやっと16まで読んだとこ)

この三人はデビュー時代から仲良しで
ミレニアム前後の頃に府中に隣り合わせの家を3軒買って全員ローンも払い終わり
今でも、お昼ご飯をわけあったりのお隣さんづきあいが続いているようだ
ソースは、三人の中で唯一現役の石井まゆみの近作コミックス余白ページ
竹宮惠子さんなんかとは別の意味で、漫画家の後日譚としてうらやましい

578 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 00:41:21.92 ID:JYSsjJ2V0.net
>>576
小野弥夢はデュラン・デュラン好きだったみたいね
ジョン・テイラーみたいなキャラ出てたわ
青池さんはZEPとELPね

579 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 01:44:03.48 ID:EAKtfVT50.net
デュラン・デユランのジョン・テイラーは
清水玲子も「月の子」あたりでいたわね

小野弥夢といえば、医者のキャラをデヴィッド・ボウイっぽくして
「暴異」(ちがう字かも)みたいな名札をつけさせることもしてたな

24年組になるとデヴィッド・ボウイはかなり多いかな

マニアックなところでは
くらもちふさこが「A-Girl」で、高校生の天地あバンドメンバーに
プリンス殿下を小っちゃく描いていたこともあった

洋楽キャラの話題じゃないけど80年代前半
西尚美のヒロインが(まひろ体験でブレイクする前の)芸能界漫画で
登場人物のミュージシャンに「さとるくん…くらもちくん…」と
呼び掛けてるシーンがあった
洋楽好きの少女漫画家はそう多くはなかったから
槙村さとる、くらもちふさこと、交流があっても不思議じゃないような気がする

580 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 03:47:49.71 ID:mS+KsaEP0.net
ファイヤー!の水野英子から始まり24年組が続く少女漫画の系譜をわかってる年代っぽいのに
洋楽好きの少女漫画家はそう多くはなかったとか
プリンスがマニアックとか
なんか認識がおかしいよ

近年なら洋楽に興味ない人の方が多くても無理ないけど

581 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 04:30:55.86 ID:f+lO/7yP0.net
>>579
A-girlのあのプリンスはくらもちさんじゃなくてアシ絵じゃなかった?


この流れで思い出したけどあの当時やたらとモブに黒人を描くアシさんいなかった?
内輪受けなんだろうけどすごくクセのある絵で悪目立ちしてた

582 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 05:30:20.42 ID:6zZWPjH+0.net
まさか漫画家時代の山田詠美(双葉)ではないよね。
ギャルズコミックで女子高生が黒人と付き合う漫画を描いていた。

当時の漫画の文脈では、かっとび過ぎていてリアル女子高生だった私は付いて行けなかった。
山田さんは文学に行って正解だったと思う。

583 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 05:53:35.20 ID:f+lO/7yP0.net
山田双葉時代の作品読んだことないからなんとも言えないけど、その黒人キャラ描かせてもらってた人はいろんなところで見かけるプロのアシさんぽい人だった

584 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 06:31:21.53 ID:6zZWPjH+0.net
山田さんの黒人の絵は、少し当時の吉田秋生さんが入った感じで、線はあまり描きなれてなかった。

今は山田双葉でググると、当時の作品の断片が見られる。
山田さんが漫画を描いていたのは80年代前半。
プリンスがメジャーになるよりは前だね。

585 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 08:40:53.25 ID:KMrVwpzc0.net
獣医の権威の暴威(ボウイ)先生ってルーとソロモンだっけ
ボウイ先生はあおいせいが描いていたような
メンタリストじゃないほうのダイゴがダイゴスターダストってキャラで当初売り出してて
ジギースターダストのオマージュかと懐かしくなった

586 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 08:46:48.58 ID:mS+KsaEP0.net
>>584
プリンスは78年デビューだし80年代前半ならもう既に知られてたよ
でも「アシで黒人をやたら描く人がいた」っていうのは
「A-girlにプリンスの絵が描かれていた」とはまた別の話でしょ

山田詠美として有名になった頃、双葉としてのコミックも再販されたのでパラ見したことがあるけど
意外と「すごくクセのある絵」ではなかったし
いろんな人のアシをやるっていう系の漫画家でもなかったと思う

587 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 09:28:09.81 ID:OFs3jvu40.net
鈴木雅子ももろデヴィッド・ボウイ描いてたな

588 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 09:58:10.74 ID:Umr9aG/20.net
プログレ、クイーン、デヴィッド・ボウイ、デビシル、デュランデュランあたりのビジュアルは
少女漫画にも大いに影響与えたね
萩尾望都だとボウイも影響あったけど
沢田研二の影響も感じるw

589 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 11:25:27.59 ID:iZqtuthi0.net
岩舘真理子の「えんじぇる」でヒロインが原宿キッスを歌いながら歩いていた
「吉祥天女」で♪私の恋はー と歌ってたのは「青い珊瑚礁」だったのか「恋の季節」だったのか、
いまだに気になる
時期的に聖子だけど作者の年令からするとピンキーでも不思議じゃない

590 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 11:33:35.41 ID:mS+KsaEP0.net
>>589
パタリロが下手に歌を歌うとJASRACの許諾とって掲載しないといけないのが面倒だからって
許諾のいらないお座敷小唄を歌ってたわね

591 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 11:39:06.25 ID:1txhaE4G0.net
>>589
河よりも長くゆるやかにで北原ミレイの歌が出てきたし
ピンキーの方に1票w

592 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 11:46:45.57 ID:90HLoowd0.net
>>590
heaven?でハッピーバースデー歌ったのにもJASRACの許諾番号が記載されていてビビった

593 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 14:37:49.75 ID:hCc7efyf0.net
2007年までメロディの著作権あったのね。
日本語の歌詞(丘灯至夫さん)は2079年まで著作権があるらしいけれど、今は日本語ではほとんど歌われてないね。

総レス数 1015
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200