2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part181【心拍確認】

1 :可愛い奥様:2020/10/22(木) 18:03:05.30 ID:LKkQp8/k0.net
妖精さんがキタものの流産の確率が高いのもこの時期
心拍が確認されれば流産の可能性もぐんと減りますが
一番不安で仕方ない時期かと思います
「妊娠初期のみ」の不安を存分に語りましょう

sage推奨
関連スレは>>2 テンプレは>>2-8あたり
次スレは>>980がお願いします
立てられない方はその旨を報告して下さい
代わりに立てる方は宣言してからお願いします
次スレが立つまでは書き込み自重しましょう


前スレ
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part180【心拍確認】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1598824338/

261 :可愛い奥様:2020/11/11(水) 07:03:11.77 ID:Cc+cmuQF0.net
>>259
横だけど大丈夫な食べ物すごく参考になる!
アイスは確かに大丈夫だよねただ寒い…

>>260
タレさえ自作しちゃえば普通の茹でる中華麺で作れるから作ってみたら?
これ私が参考にしてる分量だけど簡単で味は完璧に求めてる冷やし中華だったよ
ttps://www.sirogohan.com/sp/recipe/hiyasichuukatuyu/

262 :可愛い奥様:2020/11/11(水) 07:08:45.13 ID:qb3akUki0.net
美味しそうなご飯見て、それを美味しそうに食べる自分の夢を描く

食べないと力がわいてこないし、やる気もでない
食べるのって大事だと実感
病気で食欲なくなったらすぐ弱るタイプだな私

というか、1人目のときこんなに辛かったっけ
高齢出産になるからかなしんどい

263 :可愛い奥様:2020/11/11(水) 15:31:21.34 ID:ZJqTIaK80.net
6w4d
気持ち悪さや吐き気はないけど
食欲不振で便秘になり
固くてデカい●の出産に苦しんでいたら
切れ痔が再発してしまった
食物繊維とらなきゃ…

264 :可愛い奥様:2020/11/11(水) 16:20:18.08 ID:Cc+cmuQF0.net
>>263
食物繊維より水分ですよ奥様!

265 :可愛い奥様:2020/11/11(水) 17:57:45.16 ID:Ssa2e+sq0.net
>>264
ありがとう
もう痔主には戻りたくないですし
デカフェのコーヒーと麦茶をたんまり買ってきましたわ!

266 :可愛い奥様:2020/11/11(水) 18:28:23.36 ID:0EgKI1xQ0.net
8週目診察で予定日確定で母子手帳もらってきた
気持ち悪くてなにも用意したくなくてでもカップ麺くらいしかなくてとりあえず口に入れたら濃いはずなのに全然味しないわ…
今時期味覚症状とかあるとコロナがよぎって怖い
間違いなくつわりだと感じるけど結構みんななりますか?

267 :可愛い奥様:2020/11/11(水) 19:40:43.77 ID:j4yCFiw80.net
つわりで味覚おかしくなるよね
味濃いもの食べたくなる

268 :可愛い奥様:2020/11/11(水) 21:27:48.17 ID:E7r9/XQY0.net
柑橘類がすっきりするからすっぱいみかんが食べたいのに最近の売ってるみかんは糖度高めの甘いのばっかり…
皮が分厚いのは剥くのが面倒だからみかんがいいんだけどな

269 :可愛い奥様:2020/11/11(水) 21:34:49.78 ID:sDIkZseg0.net
12wを目前にして、腰が痛むようになってきた…
トコちゃんベルト?的なのした方がいいのだろうか

270 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 13:11:42.24 ID:Mu4mSFJc0.net
多分6週目。
5週目の時に病院でまだ胎嚢しか確認できないから7週目に来てねとのこと。
過去二回流産してるしつわりで水以外何も食べられないし戻してばかりだから怖い。
体重も3キロくらい減った。
一日が長すぎて辛い。

271 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 13:33:48.89 ID:JvnUYB+F0.net
わかる!甘いみかんじゃなくて出始めの皮が青い酸っぱいみかんが食べたい
酢昆布とかカリカリ梅とかばかり食べてて塩分も気になるけど辛いものとか味が濃いものぐらいしか味がよくわからない

272 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 15:34:21.57 ID:QUlrz1kL0.net
スニッカーズおいしい〜
ちびっちゃいのにハイカロリーで助かるわ
普段は低カロリーでたのむわ

273 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 17:40:44.98 ID:U3Cw1ngf0.net
コロナが急増して震える

274 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 17:54:06.57 ID:J3oISo7t0.net
>>270
大丈夫?
この時期はつわりで栄養摂れなくても胎児に影響ないって言われるけど、水だけはさすがに貴方にとってよくないと思う
病院に相談して点滴して貰った方がいいかも

275 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 18:01:06.68 ID:QkNj4iGS0.net
水飲めてたら点滴はしないかも知れないけど、ケトン出てたら糖分とか入れてくれるかもね
一度病院に相談してみるといいよ
自力で病院行けるうちに

276 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 19:45:23.95 ID:VWUbd4520.net
>>270
吐いたとしても少しは吸収するから食べないよりマシ、って聞いてゼリーとか食べるようにしてたよ。
もちろんすぐ吐いたけど。
結局は病院で日帰り入院、数時間点滴してもらった。

277 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 19:46:38.76 ID:VWUbd4520.net
自分語りでごめんなさい。
参考になれば。

278 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 20:37:53.89 ID:13fPdf6M0.net
私もつわり重いけど点滴すると二日間だけ少しマシになる
すごく辛い人は我慢せずに点滴してもらった方がいいよ

279 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 20:47:38.45 ID:VWUbd4520.net
日帰りでも妊娠悪阻による日帰り入院、みたいになって医療保険下りることもあるよ
ひとりで我慢しないでね

280 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 20:57:15.03 ID:em82cUar0.net
今日リポビタンDとブドウ糖のウイダーinゼリーみたいなの飲んだら少し楽になった気がする。
リポビタンDはカフェイン入ってるからあんまりオススメはしないけど、つわりスレで見て飲んでみた

281 :可愛い奥様:2020/11/12(木) 22:26:54.30 ID:Mu4mSFJc0.net
270です。
皆さん本当にありがとう。
今日病院に電話したら明日来てくださいってなったから病院行ってみる。
どうしようか悩んでたから本当に気持ちが助かりました。
ゼリーとかも食べられそうなら食べてみます。
みんなも頑張ってるんだから乗り切るぞ。

282 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 09:11:05.47 ID:q9hCOZSU0.net
アプリ上だと5w6dで診てもらい胎嚢確認できたんだけど先生の声が小さくて(元々声小さい先生だけどマスク&カーテン越しで更に)何言ってるかちょっと分からなかった…
「ここチカチカしてる」って声は聞こえたんだけど心拍確認出来たってことなのかな?
ちゃんと自分から聞けば良かったんだけど
1週間後行くからその時は聞こうと思うけど待ちきれない
チカチカ…

283 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 09:24:19.62 ID:9sP58YXq0.net
今日でこのスレ卒業
上の子とつわりと仕事に追われてたらあっという間だった!
一人目の時はすごーーーく長く感じたのが懐かしいな…
次のスレでもよろしくね

284 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 09:57:51.61 ID:G5K4xAiI0.net
>>282
心拍確認できたなら妊娠届もらうはずだからまだじゃない?

>>283
おめでとう!また次スレでお会いしましょう

285 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 10:42:36.38 ID:1tB1oVwt0.net
>>284
妊娠届はある所とない所とあるよ

286 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 10:47:08.26 ID:hVRatSyU0.net
いま6wなんだけど、毎日ムカムカとダルさ、日によっては丸一日潰れるほどの吐き気あり。
これから一般的なピーク(8w〜)を迎えると思うと憂鬱すぎるな〜…

287 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 10:56:07.28 ID:gKPn6Vl20.net
>>285
妊娠届がない自治体なんてないと思うけど

288 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 11:03:40.28 ID:WL2DvyHM0.net
8w
不妊治療でクリニック通ってたから、4wから毎週見て貰ってたんだけど、先週金曜日に7ミリで、今日は14ミリ
トツキトオカに書いてある通り、本当に1日1ミリのペースで育ってるんだ!と感心してしまったw

289 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 11:37:40.48 ID:eHYvHeWv0.net
今日はつわり軽い
暖かいからかな

290 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 11:47:31.01 ID:qAZPdJah0.net
あっという間に自分も今日でこのスレ卒業だ
つわりもちょっとマシになってきたけど昨日からずっとお腹が痛いからごろごろしとこう

291 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 12:17:45.39 ID:cVw0gUFF0.net
>>285
>>284 は、妊娠届に添える医師の診断書のこと言ってるんだと思う

292 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 12:31:24.30 ID:8+d66ji+0.net
23区だけど病院から書類なんて出ない。口頭で「次までに母子手帳もらってきてね」だけ
自治体では自己申告。自治体独自のサービスで母子手帳と一緒にタクシー券がもらえるから、自己申告によるこのシステムどうなのよとは思った

293 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 13:45:35.12 ID:MP0WnV210.net
私も最初主治医のサインとかいるのかな?って勝手に思ってたけど身分証明書だけでいいし、病院と主治医の名前は自分で書くし、いいんかい!ってなったw

294 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 13:56:13.89 ID:ZsADFxYV0.net
>>291
これ
言葉を正確に使わないからこうなる

295 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 14:51:15.65 ID:48ibbb3d0.net
>>292
同じく23区内
上2人の世話と悪阻で完璧にタクシー券について失念してた。思い出させてくれてありがとう
妊娠中自分にいっぱいいっぱいで色々忘れそうだから気をつけなきゃね

296 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 00:24:40.94 ID:iPzLz4w60.net
早く健診に行きたーい!

297 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 07:59:56.25 ID:i7mYXnBz0.net
母子手帳もらったけど仕事の都合やら下の子の通院やらでなかなか病院にいけないわ
手帳をもらってからの初回が12週直前になりそうだけど遅いのかな
今んとこ予約制じゃないから自己判断で難しいわ

298 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 13:15:48.57 ID:+67M+kQg0.net
仕事上5kgくらいの物を持つことがあるんだけど
持った時に子宮らへんが痛むってことは持たない方がいいのかな

299 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 00:25:22.76 ID:cLMFEwRr0.net
食欲と消化力のパワーバランスがおかしい
早く食べたいもの食べたいな

300 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 12:18:03.19 ID:kZPljoJY0.net
県外に出てしまい2週間受診できなかったけどやっと明日7w初診受けられる。病院行ったからって
この気持ち悪さが治るわけじゃないのが辛いけど無事赤ちゃんが育ってますように

301 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 15:10:17.29 ID:ckCvNSgE0.net
11週に入った
つわりからの解放はまだかな
寒気と吐き気が止まらない

302 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 16:18:01.29 ID:hloTRaHR0.net
>>301
ナカーマ
つわりもそうだけど寒いよね?
家族は普通に快適な温度っぽいけど一人だけブルブルしてるよ
毛布にくるまって横になってる

303 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 18:04:19.57 ID:XU0DwcYK0.net
寒くてもエアコンをつけると気持ち悪くて吐いてしまうから辛い
お風呂の湯気も気持ち悪いし
私も毛布や布団にくるまってる

304 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 20:50:41.56 ID:t5zmQWp00.net
ほぼ寝たきり生活10日目
仕事はずっと休んでる
つらいつらい気持ち悪い
体重6キロ減っちゃった

305 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 21:47:43.91 ID:JdaeFfu70.net
姑に何かに集中してれば吐き気を忘れるとか働いてる時はつわりが気にならなくなると言われて夫も同調してた
いやいやそれはつわりが重くない人だから
吐きまくって脱水で点滴通院してるのに悲しかった

306 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 23:31:29.67 ID:+XuabMmD0.net
なかなかきついな…それ
というか吐きまくってる人が横にいたら誰しも心配するだろうに
何見てるんだろうなそいつら

307 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 00:38:42.73 ID:MagR5GoL0.net
7w突入と同時につわり悪化した
食べられるものの種類と量がどんどん減って横になる時間がどんどん増えててツライ

308 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 03:46:57.06 ID:aKr/FPlE0.net
>>305
うちの姑も自分の時は年子でつわりなんか気にしてられなかった
とか言ってくるよ
目の前の苦しんでる人に余計なこと言うの本当に意味不明だよね

309 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 04:01:26.11 ID:9dfux9vF0.net
うちの姑も私がつわり酷いって話したら、私もつわり酷かったし切迫だったけど義実家に奉公してて休んでなんて居られなかったとか
だからなんだよって言うようなクソの役にも立たないこと言ってきたわ。
>>305さん、心身ともに辛い時にそんなこと言われて辛いと思うけど相手側がおかしいんだから気にせずゆっくりしてね

310 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 06:56:44.59 ID:J4DNEDcR0.net
クソ姑ばっかりで気の毒だよ!
吐き気うつしてやれればいいのにね(涙)

311 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 07:57:47.26 ID:NSfMfLfO0.net
一部の産科医や看護師も重症妊娠悪阻をプシコ扱いするらしいしね
素人では余計そう思う人がいてもおかしくない

312 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 13:46:06.73 ID:7BfDGFUZ0.net
>>302
なんなんだろうねこの寒気は
寒い寒い部屋の温度何度なのって旦那に聞いたら20度もあった
外が暖かい日はつわりも楽になる
寒さがつわりを強めるのかも

313 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 14:03:13.19 ID:7BfDGFUZ0.net
>>305
一概には言えないけど、それは当てはまる人もいるかも
ソースは自分
1人目のときはほぼデスクワークだったけど仕事が忙しくてつわりや自分が妊娠していることを気にする暇もなく働いていた
息つく間もなく電話対応、応接、デスクワークで、気持ち悪いと思うこともできぐ、吐く!って出る瞬間にトイレに駆け込んでサッと出しての繰り返しで
毎回あーもう健診かって感じだったし、時間が経つのも早かった
週末休みが来ると糸が切れたようにつわりに襲われたけど
今育休中で2人目妊娠して毎日つわりに苦しんでる
家にいるから気持ち悪さに意識が行って悪循環
ママ友と話したりしてると楽になったりもするからつわりも気分転換大事かも
でも、それはたまたまかもしれないし、私の場合には…だしね

つわりは本当に苦しんだことが一回でもないとさ、女でも理解できない人いるかもね
自分が平気だったから他人も平気なはずってことは絶対ない
妊娠出産は人それぞれ
それは知識として知ってほしいね

314 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 14:58:28.99 ID:165noG9Z0.net
>>313
知識としては人それぞれでそりゃそうだろうけど、今つわりで吐いて吐いて点滴して動けない人に言うことではないよねって話じゃないの?

いまキツい状態が甘えで鞭打って動けばなんとかなるからとりあえず働けって遠回しに言ってるようなものじゃない
とくに旦那は体験したこともないし家事したくないから同調してるんだろうし

315 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 15:10:10.56 ID:fW2MQT3e0.net
7w2d
2週間ぶりの検診で心拍確認できた
先生がエコー見せながら「ここ動いてるの分かる〜?心臓だよ〜」とか言ってくれたから
「アースゴイ…」って相槌打ったけど
正直よくわかんなかったわ
でもとりあえず無事だったからヨシ!

316 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 15:29:17.24 ID:Pw4w9qq50.net
>>314
よくそんな旦那との間に子供作ったなと言う感想しかないよね
可哀想すぎる
妊娠中に離婚した知り合いいるけど旦那が悪阻とかに理解なかったんだろうな

317 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 16:18:59.00 ID:FKUm8qal0.net
エコーでピョコンピョコン動いててかわいかったなぁ
先週までの不安感がかなり軽くなったからそろそろ友人にも知らせよう
次は四週後かー長いな

318 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 18:04:57.99 ID:J4DNEDcR0.net
11w
気持ち悪いけど今日は比較的調子いいかなと思ってたらご飯の準備してたら盛大にマーしたわ…悲しい
気持ち悪い…早く楽になりたいけどまだ先は長いね

319 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 18:18:45.67 ID:7BfDGFUZ0.net
>>314
いや、だから、そもそも辛いってことも理解できないし、なんで点滴とかしてるくらいになってるの?昔は忙しくてそんな病気みたいになってる暇はなかったって姑は思ってんだよ
思いやりがないとかの問題じゃない
理解できないし共感できないのさ

320 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 18:32:00.77 ID:V3xc7XJa0.net
義母や母が悪阻に関して言ってくるのはまだいい
経験を話しているのだろうから
夫はいやだ

321 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 18:42:21.87 ID:9dfux9vF0.net
だからって>>316みたいなこと言う人ってどうかと思うわ。同じ妊娠初期同士だろうに

322 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 18:54:34.48 ID:kTvzh2sh0.net
義母は常に一緒にいるわけじゃないけど>>305がつらいのは夫がママンがそう言ってるから嫁の悪阻は甘え!って敵になってるところでしょ
戻れない以上どうしようもないし常日頃苦しんでるの見てて寄り添えない精神だと子供にも同じことやらかすか子供が夫同様敵になるかだから、今は体第1に考えて実家避難するなりで安定期入ったら教育していかないとね

323 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 19:07:49.82 ID:kSRcKkMg0.net
>>319
辛さを理解できないのは別にいいよ。でも理解できないなら黙ってろってこと。いまグロッキーになってる人に「こうすれば〜」なんてクソバイス以外の何物でもないでしょって話。伝わる?

324 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 19:30:35.03 ID:9zRedhPj0.net
どんな手段でもまぎらわせないつわりが存在して、それはなった本人しかわからいしね 自分が通用した方法は参考にはなるけど100%適用するのは自分だけってことよ…

325 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 19:53:03.55 ID:7BfDGFUZ0.net
>>323
だからさ、本人はよく分かってないから
言うなればアドバイスのつもりで言ってんだよ
わざと悪気あって言ってるわけじゃない
理解してない
私はどっちの気持ちにもなったからその糞アドバイスする側の頭の中身も分かるから言ってるのさ
あなたはその糞アドバイスをしてくる側の気持ちなんてまったくもって理解できんでしょ?
辛い中そんなこと言う必要ないのに酷いわ、意味が分からないって
それはその糞アドバイスしてる側も同じってこと
つわりの辛さなんて理解できないし、病院にかかるのも信じられない、点滴なんて大袈裟なのよって

326 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 20:06:54.76 ID:7BfDGFUZ0.net
2人目で今苦しんでるけど、この苦しみもなく、身近につわりで苦しむ人もいなく、そのまま婆さんになって姑になったとしたら、息子の嫁に、私のときはね、仕事が忙しくてつわりを苦しむ暇がなかったのよー、動いた方が気分転換になるわよとか平気で言うと思う

327 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 20:10:24.38 ID:Hh7gP6kO0.net
>>326
嫁は身近で苦しんでる人に該当しないのねw

328 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 20:29:03.30 ID:2NIjGfJr0.net
このスレ内ですらつわりないマウント取って来る人っているじゃん…
義母もつわりなかったとかあったけど私は頑張ったとか言ってマウント取りたいんでしょうよ

329 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 20:31:12.08 ID:RDQ1KuiX0.net
わざわざくどくど書かなくていいよ…
無理解な家族親族がいるのは不憫だけど、改善するように色々アピールしたり言い続けたりやらせるようにするしかないよ

330 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 20:41:35.12 ID:kRPfAAGn0.net
妊娠出産時の母体の変化と個人差をもっと義務教育中に学ぶべきだよね
医療系の学校出たから重症悪阻は知ってたけど
こんなにマイナートラブルあるとは思わなかった
一般知識になればいいのにね
クソバイスな老害は手遅れだからほっとく
最近は図太くなるのも母になるために必要なのかな…と思う

331 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 20:50:43.40 ID:FKUm8qal0.net
つわりつらい方は育児のつわりスレも見てみたらどうかしら
ここはつわり軽い人もいるだろうし
つわりスレなら共感慰めが得られて、それこそ気が楽になったりするよ
共に乗り越えましょう

332 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 21:42:49.73 ID:/A6pE19Q0.net
上の子の時もだけど4週からずっと出血が止まらず憂鬱
前回いつ止まったか記憶にないけど体質なのかなーまもなく10週になるし早く止まってほしい

333 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 22:03:36.40 ID:kSRcKkMg0.net
>>326
やっぱりあんまり伝わってないけど、これ悪阻限定の話じゃないよ。例えば重度の花粉症の人が「本当に辛い」ってズビズビ言ってるのに軽めの花粉症の人が「マスクしてたら平気じゃない?なんでそんな辛そうなの?私なんともないけどな〜」って言ってたらおかしいって思わない?
「理解できないんだから仕方ないじゃない、悪気はないよ」って思うならこれまでも日常生活の中で色々失言してるだろうから気を付けた方がいいよ

334 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 22:09:19.97 ID:J4DNEDcR0.net
>>332
出血は不安だね
一度も出血したことない私からしたらそういう体質なのかなと
早くなくなるといいね
あまりにも鮮血なら病院で確認してもらお

335 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 22:54:29.52 ID:2POM2hrW0.net
こんなスレでマウント取られるのキツすぎるわ
みんな書き込みすることで吐き出してちょっとでも楽になったり共感したいだけなのにね…

336 :可愛い奥様:2020/11/16(月) 23:57:18.04 ID:fEQksl4B0.net
つわり代行屋があったら1時間いくらまで払うかなーとか考えたりする

337 :可愛い奥様:2020/11/17(火) 06:05:13.57 ID:MpFt/YRW0.net
>>335
ほんとね

>>333
言いたい気持ちも分からないでもないけど、普段から失言多いと思うから気を付けた方がいいなんてさ、それこそ相手に言わなくて言いことだと思うよ

338 :可愛い奥様:2020/11/17(火) 06:58:50.06 ID:gIs5xhYH0.net
>>305ですが議論を生んでしまって申し訳ない
共感してくれた人はありがとう。励みになりました
つわりスレに移動します

339 :可愛い奥様:2020/11/17(火) 14:21:22.49 ID:IBUeNDH10.net
7w…次検査するの三週間後…長すぎてちゃんと育ってるのか不安になってくる
そんな頻繁に検査しても仕方ないのはわかってるけど怖いよ

340 :可愛い奥様:2020/11/17(火) 16:17:18.98 ID:Pxn9pUjh0.net
結構みんな初期でも検査の間隔空くんですね
うちの病院は母子手帳取れるまで毎週おいでと言われるから、病院によって違うのかな

341 :可愛い奥様:2020/11/17(火) 17:35:50.97 ID:6CZ+yYTs0.net
うちも7wで昨日初診だったけど、また来週来て予定日確定と母子手帳貰いましょうって言われた
でも1人目の時は、同じ病院だけど初診の次は3w後だったからよくわからないね。
ちゃんと育ってるか不安だけどつわり酷いからそれはそれで有難い気もする

342 :可愛い奥様:2020/11/17(火) 18:44:04.67 ID:IBUeNDH10.net
7wですぐ母子手帳とってね〜だったよ
過去に数回流産してるから本当に母子手帳とっていいのか心配
なるようになるしかないか

343 :可愛い奥様:2020/11/17(火) 18:57:44.85 ID:1nrD7WDY0.net
>>339
3週間後って長いですね
あまり聞いたことないです
ドキドキしちゃいますよね…

344 :可愛い奥様:2020/11/17(火) 19:52:30.03 ID:PmY3lZrL0.net
私は多少出血あったせいなのか高齢だからか7週の次は9週で行ってそこで母子手帳の話になったな…
病院の考え方やその人のリスクなんかにもよるんだろうね

345 :可愛い奥様:2020/11/17(火) 21:16:03.26 ID:0O/tQMJk0.net
会社にどのくらいで報告した?orしますか?
いま9wで、直属上司は報告済み
来週頭に面談あるから部長に報告しようか迷っていて
人事は来月くらいの予定でいるんだけど
心拍確認後、1回目の妊婦検診が再来週末だから、それ終わってから部長に報告したい気持ちもあるけど
なかなか部長と話す機会もないから、来週頭の面談で報告するか悩んでます

346 :可愛い奥様:2020/11/17(火) 22:27:08.94 ID:OwA+rrd/0.net
>>345
立ち仕事で前回の妊娠の時に上司にしか報告してなかったら9w辺りで切迫になって二週間入院して、報告してなかった同僚に迷惑をかけてしまった
なので今回は7wで上司に報告、先週9wで母子手帳もらったタイミングで同僚に報告した
会社の形態というか業務内容にもよるけど、小さい所だし結構仕事で体力削がれるしつわりもしんどいから早めに報告した
同業者は切迫になる割合が高めらしいから早めの周知が多いとは聞いた

347 :可愛い奥様:2020/11/18(水) 00:26:13.57 ID:WA70BOH70.net
>>345
6wで発覚してすぐつわり出たから速攻で直属の上司に言った
クライアントワークが基本で締め切りも多い仕事だから、期日守れなくて迷惑かけるの明白だったし…
在宅勤務だったこともあって、早くもほぼ産休みたいな毎日過ごしてるw
すぐに仕事振り分けてくれて本当に助かったよ

348 :可愛い奥様:2020/11/18(水) 06:11:31.04 ID:Ix0k6XQ40.net
>>345
6週くらいで直属の上司と同じチームの人には迷惑かけそうだったので報告した。今は10週3センチの壁のりこえたし、つわりで休むこともちょくちょくあるので直接話す人には少しずつ伝えて行こうと思ってる。

349 :可愛い奥様:2020/11/18(水) 06:58:20.25 ID:WOf4rUW40.net
情報提供をお願いしたいです
5w4dで妊娠しているのですが、少量ですが黒い出血や鮮血出血が続いています
過去に2回連続して流産していますので、3度目の今回も不穏な雰囲気です 
妊娠継続を促す処置をしていただけるクリニックを探しています
不育症治療で有名な横浜のSクリニックに電話をかけたところ流産が確定してから来院するように言われました
妊娠継続には安静しかないのはわかりますが、何とか対処療法をとってくださるクリニックをご存知ないでしょうか

350 :可愛い奥様:2020/11/18(水) 07:26:20.00 ID:y91MFD170.net
>>349
アスピリンとかヘパリンを今から処方してほしいということ?
それともダクチルとか?

不育症の場合アスピリン、ヘパリンは有効の場合があるけどそれは検査の上の処方だと思う
そしてこの二つは血液を固まらなくするための薬だからすでに出血していると止まりずらくなるよ
出血してもアスピリンは継続すべしと新横浜のS先生は言ってますが
血が固まりやすい不育症とわかっている人に限りだと思う

ダクチルとかの子宮収縮を抑える薬は今の時期は本当に気休め

私も流産を繰り返しているから気持ちはわかるよ
何かしてあげたいのよね
今は安静に

351 :可愛い奥様:2020/11/18(水) 08:17:28.67 ID:9r6N0eqZ0.net
>>345
つわりが重かったら違ってたと思うけど幸い軽い方なので10wはいったとこだけど誰にも言ってない
妊娠継続できるかって不安があって12w超えてからにしようかなと思ってる

352 :可愛い奥様:2020/11/18(水) 10:21:50.65 ID:V/avQQoe0.net
>>345
1人目のときも今回も6wで職場全員に周知した
言いたくなかったけどつわりがきつくて言って助けてもらわないととても働けない状態だった…

353 :可愛い奥様:2020/11/18(水) 23:56:40.91 ID:flyt7Q250.net
5wエコーでは胎嚢がひしゃげたミカンみたいな形だったのがすごく心配で検索魔になってたけど
7w検診ではちゃんと丸く成長してて安心した
気にしすぎるのよくないと思いつつ
色んなサイトで情報拾いに行くのやめられない
横になってる時間が増えたのもあってネット中毒加速してる

354 :可愛い奥様:2020/11/19(木) 14:24:26.57 ID:4y9qdsXE0.net
昨日からものすごく喉が渇いて不思議に思ってたら、トツキトオカで「羊水はもう10ミリリットルほど作られています」って出てきて妙に納得してしまったw
実際は血流量増えてたり、空気乾燥してたりも関係するんだろうけど

355 :可愛い奥様:2020/11/19(木) 14:55:40.85 ID:u0rrnr6X0.net
6wなんだけど胎嚢の中に白いものが写ってて、卵黄嚢なのか胎芽なのか分からなかった
心拍確認できたとかそういうことも言ってなかった…
次回は7w4dだけどここで心拍確認なのかな

356 :可愛い奥様:2020/11/19(木) 17:50:38.18 ID:6EDEROTN0.net
5w今日胎嚢確認して来ました。
パート勤務なので産休もないから
コロナのニュース見てると仕事辞めたくなってくる
里帰り出産も出来るかとか不安ばかり

357 :可愛い奥様:2020/11/19(木) 18:03:48.65 ID:Oz4Lk+IP0.net
6w5d
心音は聞けたけど先生から週数にしては小さいって言われてしまった
びびって咄嗟に何が小さいのか聞けなかった…胎嚢?胎芽?
胎芽はエコーには8.0mmって出てるけど6週後半にしては小さいのかな
ただ胎嚢はすごい細長いし胎芽に対して狭い?赤ちゃんが窮屈そうで可哀想に見えるから胎嚢が小さいのかも
このまま成長出来るのかな…
信じるしかないけど不安

358 :可愛い奥様:2020/11/19(木) 18:20:56.28 ID:7GfS2rzP0.net
11w4d
盛大に吐いてる…もう吐くの飽きた…
三人目にして一番つわりきついかも

>>357
そういうの不安になっちゃうよね
最初は小さいけど次の健診の時に日数に追いついて大きく育ってること多々あるみたいなので
とりあえず心配はほどほどにしてゆっくり過ごしてみてね

359 :可愛い奥様:2020/11/19(木) 19:18:29.24 ID:dr+jhgh20.net
>>355
おめでとうございます
私も6w0dで胎嚢確認行ったのに
白いモヤしか写ってなくて
先生に次2週間後ねって言われた…
卵黄嚢とか胎芽とか言われなくて散々悩んでたけど
次行ったら赤ちゃんいて、心拍も楽々確認出来ましたよ
だからなんか見えるなら大丈夫

360 :可愛い奥様:2020/11/19(木) 19:32:19.93 ID:Oz4Lk+IP0.net
>>358
ありがとう
今は優しい言葉が身と心に沁みる…
毎日不安だけど赤ちゃんを信じて次の診察を待とうと思う

総レス数 1002
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200