2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【既女】発言小町【語る】2021/01/10〜

1 :可愛い奥様:2021/01/10(日) 20:35:02.94 ID:dTgKZ9If0.net
【発言小町】http://komachi.yomiuri.co.jp/

【注意及びお願い】
・トピックのタイトル及びURLの明記は必須です(先頭の"h"は抜かない)
・トピックは既出か未出か確認しましょう
 Ctrl+F(※)で検索バーを表示 検索できます※Macの場合はcommand+F
 現スレ既出トピックの場合はアンカーをつけてレスの形
 前スレ既出で現スレ未出の場合は「前スレ既出」+URLで投稿して下さい
・読み手の立場でレスするスレですので小町で投稿した報告は禁止です
・次スレは>>980が立てて下さい
・スレ違いな話題はほどほどに
・コテハンやAAは禁止
良くある質問>>2

「*大 手 小 町*」監査スレッド Part108
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1540995888/
【なんでも】発言小町【あり】part3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/internet/1385512491/

※前スレ
【既女】発言小町【語る】2020/12/09〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1607506940/

390 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 09:49:23.97 ID:e77/90rQ0.net
>>389
鬱と不安障害を発症して、フルタイムのパートで身体的にも疲れてる人にしては
文章にあまり病んでる感じがないし、全レスとか暇そう

391 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 10:26:59.46 ID:fbtAKpeA0.net
>>384
> 150万円を全部引き出物代に充ててもらう。全員に送る。
ってどういう意味だろうw
返金されないと書いてあるのに

392 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 10:47:50.80 ID:E7Q9R4BA0.net
>>390
自称うつじゃない?
お金なくて先行き不安なのは普通だし、ちょっと思い詰めたくらいの鬱症状で、診断はされてないと思う

393 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 10:53:52.02 ID:E7Q9R4BA0.net
>>391
代金に充当する前金だからでしょ
とはいえ、引出物とかは式そのものではないから使えない可能性はあるよね

394 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 11:11:02.98 ID:H/hJ+7wr0.net
>>391
式の招待だけで披露宴をしなければお祝い金も貰ってないよね。
お祝い貰わずに引き出物を送ったなら、逆にお祝い金の催促だと非常識夫婦認定されると思うけどな。

395 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 11:28:20.92 ID:e77/90rQ0.net
>>394
お祝い催促されてる?と思うよね

396 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 11:44:41.57 ID:XRjmaxeJ0.net
>>387
待ち伏せまで行くと閲子にはじかれそうだから
Aは今夢に向かって勉強中で僕は夢を応援したいんだとか、
実は超料理上手で作り置きの料理もすごく手が込んでるとか
Aは今妊娠中だとか、そんな話じゃないかと予想

397 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 16:10:14.57 ID:ihWVWyKY0.net
元彼が高収入の女性と結婚しました。

終わった。

398 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 16:14:47.07 ID:FFGMTWjD0.net
>>397
つまらんw

399 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 16:19:08.96 ID:8XvQdvJg0.net
>>397
>>1

400 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 16:41:41.83 ID:jU/VwMII0.net
>>371

しょーもない終わり方したけど、これがガチだったら
元彼からの屈辱的な引導を、録音しておいた(のはまだいいとして)翌日に聞き直して書き起こせるもんか!と思ったw
作家もちょっとは新機軸を考えてほしい。

401 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 16:58:58.04 ID:2R2DT7Rz0.net
>>400
馬鹿の一つ覚えだよね、ホント。

402 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 17:12:27.21 ID:7CgFIebl0.net
お返しをくれない同僚
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0120/989311.htm?o=2&g=06&rj=1

変な人なんだけど
結婚祝い、引越し祝いが何だったのか書いてないから気になる

403 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 17:18:43.34 ID:7CgFIebl0.net
>>400
録音を聞き直すのってかなり面倒臭いのにw
この手のトピできっちり閉めてる(閉め方を知ってる)のは作家と思ってる

404 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 17:26:11.33 ID:7CgFIebl0.net
すぐに鍵を閉める彼氏
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0123/1000336.htm?g=04

寮内の鍵をかけない彼氏
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2020/1024/978517.htm?g=04

偶然かなんなのか、こういうトピが並んでるのが小町って面白い

405 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 17:31:49.96 ID:FaNVk61j0.net
>>404
下のトピ、
>突然怒鳴るのもな…
ってなんなの
こっわ

406 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 17:32:01.92 ID:7CgFIebl0.net
落とし所がわからず悩んでいます(憎みきれない夫)
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0122/1000235.htm?o=1&g=04&rj=1

持病が何かわからんけど、タバコもちゃんと外来通うようにしたらよかっただけじゃないの?
トピ主もわかってるのに放置してて似た者夫婦だと思うけどな

407 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 17:37:11.79 ID:e77/90rQ0.net
>>402
やっぱ他人に物あげたがる人って変わってる
この手の話ってたかられて可哀そうと思うことの方が多いけど
全くその気が起こらない

408 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 17:53:52.09 ID:jU/VwMII0.net
>>402
自分にとって大して魅力のない頂き物を人に横流ししておいて、
勝手にトータルで15万円相当に換算してるらしいのにジワる
「15万円あったら好きなことなんでもできますよね、あーー失敗したなーー」の破壊力

409 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 19:00:26.17 ID:YRI5s8xW0.net
>>408
頂き物だから元手は掛かっていない上に自分では使わないものを使ってくれそうな人にあげたわけで
こういうものは逆にお返し貰えたら申し訳ないわ

410 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 19:10:35.26 ID:nkHPlxXt0.net
>>402
同僚はバイセルではありません❗

411 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 19:20:30.09 ID:G2akwM+90.net
>>406
このトピ主、読点は打つのに句読点は打たないから、読んでて余計にイライラするわ!

412 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 20:20:42.09 ID:FFGMTWjD0.net
>>411
句点「。」はある
読点「、」はない

413 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 21:23:38.22 ID:vtdmU5eV0.net
>>402
>彼女が結婚・引っ越し・転職等があり、お祝いをあげることが重なりました

と、あるからそれらは普通に現金を贈ってたんだと思ってた
それプラス、頂き物のおすそ分けもしてた、って
違うのかね

414 :可愛い奥様:2021/01/25(月) 21:34:51.48 ID:YuRivApP0.net
>>409
でも自分が貰った側ならやっぱり面倒でもお返しするわ
しない人もいるというのは分かるけどその人が「うちはちゃんとしてる家だから、お礼もしっかりしたものを渡している」と言ってたら二度見すると思うw

415 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 00:27:11.04 ID:jeu+8tcW0.net
>>414
だよね、もやりながらお返しするw

416 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 00:34:26.05 ID:jeu+8tcW0.net
大好きな夫に離婚を迫られています。
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0121/1000051.htm?o=2&g=04&rj=1

8年付き合ってて1年目で離婚って凄いな
さらに夫も29なのに義両親の介護って義両親一体いくつなんだろう

417 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 00:50:51.72 ID:jeu+8tcW0.net
勝手に会社をやめてきた妻
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0122/1000236.htm?o=1&g=06&rj=1

妻擁護が多くてびっくり
トピ主と結婚したくて言えなかったんだろうとか、そこまで気弱なのに退職願は提出できちゃう行動力ってなんなの?

418 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 01:54:34.54 ID:/z7A3s+C0.net
>>417
そりゃこの世のゴミの溜まる場所、小町だからこそそのゴミどもの悲喜こもごもを読んでいて面白いんじゃん

419 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 02:47:58.10 ID:XlNB/cNr0.net
>>417
離婚したら男を下げるとか書いている見るといつの時代だよ?と思うわ
今どき福利厚生がしっかりしてて正社員ならよっぽどのことがなきゃ辞めない方が良いと思うけどね
正式に離婚ってなったらこの妻どうするんだろう

420 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 09:29:27.11 ID:+xaSPIVh0.net
>>389
消えてる。
ガチだったのかしらね。
都合のいい男友達には頼らないことにしたみたいだったけど…

421 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 09:46:16.88 ID:7X4lCmRh0.net
>>417
いつもの理路整然とした僕と理不尽な妻・彼女の人みたいでもあるけれど、
妻擁護レスがトピさえ読んでないのにあきれるわ。
あの短いトピに共働きの約束と書いてあるのに、結婚前に話し合わなかったのか、とかさ。
子供もいないのに仕事を辞める女性なんて今どき絶滅危惧種だと思うんだが、
どうしてこれだけ熱心な妻擁護が湧くんだろう。

422 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 09:48:27.75 ID:/fnOeAw90.net
結婚出産祝い 徴収はされるが、自分にはくれない…
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0125/1000597.htm?g=04

よくある話なんだけど、トピ主はその女性社員に結婚するって報告しなかったんじゃないかな
この手の世話好きって自分の所に情報があつまってきて取り仕切るとこにプライド持ってるから、
報告してければ自分を蔑ろにされたとヘソ曲げてるのもあり得るよね

423 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 09:54:32.80 ID:+xaSPIVh0.net
>>421
社内結婚だから、というのもあると思う>妻擁護派。
妻とコミュニケーションできない男だと広く認知されるかもしれないがいいの?ってことを
言ってるレスも結構あるよ。
社内結婚って、こういうリスクもあるんだよね

424 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 09:55:34.23 ID:/fnOeAw90.net
休みの日にかかる会社からの電話がストレス
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0120/989252.htm?g=02

電話かけてくるのもおかしいけど、トピ主が名前通りのキャラでw釣りなのかな

425 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 10:07:47.31 ID:7X4lCmRh0.net
>>416
アラフォーの時の子供で70くらいなら、介護は大げさだけど充分手助けの必要な年寄りに思えるんじゃない?
同じような経験者がそろって、浮気と断言してるのが面白い。
病んでて離婚を言い出す人はいない、ってなるほどね。

426 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 12:43:32.81 ID:gU331KyZ0.net
メンタル疾患を患いながら社会復帰
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0126/1000664.htm?g=02
ゆく先々で周りにガンガン責任転嫁する人間でもうつ病にになれるんだねぇ。
これだけ好き勝手生きていればストレスなんてなかろうに。

427 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 12:46:16.23 ID:bjqOe31W0.net
>>426
この人基準では好き勝手生きてないからストレス溜まりまくりなのよ

428 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 12:53:35.30 ID:/fnOeAw90.net
>>426
不思議なのは何故こんな病気なのに教員だのピアノ講師だの人に何かを教える立場になりたがるんだろうな
婚約者がいるのも不思議

429 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 12:55:55.93 ID:30Q8Lln80.net
>>423
辞めちゃった嫁側になる人は居ないような
「あーあの人そういうとこあったよね
トピ主騙されたねー」くらいなもん

430 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 12:59:33.62 ID:30Q8Lln80.net
>>428
先生、先生と言われて
自己肯定感と承認欲求が満たされる職業だから

去年いくつもトピたててた
教員の途中採用受かったトピ主もそんなんじゃない?

431 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 13:38:10.71 ID:Im749jqL0.net
>>426
そういう人だからこそなるんだよ
周りのせいで思い通りにいかない!とずーーっとストレスを溜め続けてるわけだから

432 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 14:51:38.02 ID:xzLGIdLQ0.net
30代半ばの会社員(売手市場)ですが婚活がうまくいかない
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0125/1000598.htm?g=11&o=1&p=0

案の定フルボッコだけど
わざわざ「売手市場」なんて書く辺り釣りかな

433 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 15:17:57.05 ID:7X4lCmRh0.net
30代半ばの「僕」もねえ。
小町では多いけど、一般的には見ない気がする。

434 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 15:42:12.03 ID:y10fdIng0.net
僕に反応する人いるけど普通に言うと思う
以前の職場の後輩男性はほぼ僕だったし
一応CMとかよく見る会社で後輩はみんな高学歴だったけど(私の頃は日東駒専でも入れた)

435 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 15:44:08.17 ID:KOQLoZtQ0.net
文屋だと高齢者でも一人称が「僕」のヒトいるねぇ。

436 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 16:19:48.90 ID:AWg4GedL0.net
うちの夫は僕よ
普通の大企業サラリーマン
父も僕だったな、中小サラリーマン

437 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 16:29:24.02 ID:IpW2WKNEO.net
>>434
知り合い(友人ではなく)の弁護士(三十代)も「僕」というな。
仕事では私と言ってるけど、仕事外で合うと僕って言ってる、違和感ない。
患者として対面する医者でも僕と言う人けっこういるし、引っ掛かったことなかったな。

438 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 16:43:08.43 ID:V7XFkg1d0.net
お医者さんは僕率が高いかもしれない


産後3ヶ月目、食費を要求される
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0125/1000531.htm?g=01

夫婦別財布の最も悪い例

439 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 16:50:57.69 ID:C8hLkNC40.net
手土産を開けるタイミング。習慣の違い?
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0125/1000545.htm?g=01&p=0

夫の兄夫婦もこのタイプだったからトピ主の違和感はよくわかるわ
実家にある食べ物は子である俺達のものだから俺達が自由に食べていい
俺達が手土産として持ち込んだ食べ物はもちろん俺達のものだから
いつ食べるか俺達が決めていい、ていうか他の奴だれも俺達の断りなく食べるな!ってかんじ

440 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 16:52:40.04 ID:7X4lCmRh0.net
面と向かっての僕は別に気にならないんだけど、文章だとひっかかる。
特に、>>432のような、少々マザコンの匂う婚活トピだとね。

441 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 16:58:04.08 ID:K5wirYDx0.net
同じく。口頭での「僕」はいいけど、不特定多数に読ませる文章に書くのは幼稚な感じ。
女性で言えば、口では「あたし」とか「うち」って言うのはしょうがないにしても、文章でなら「私」って書けよ!って感じ

442 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 17:25:09.30 ID:y10fdIng0.net
>>440
一般に見ないって書いてるよね?

>>441
小町にそれを求めるなら見ない方がいいと思う

443 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 17:55:24.13 ID:7X4lCmRh0.net
一般に文章では見ない、というつもりだったけどな。
会話なら、聞かないって書くよ。

444 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 18:17:12.62 ID:y10fdIng0.net
>>443
僕を使っている人とメールする時は普通に見るから
あなたが見ない環境にいるだけだと思うよ

445 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 18:19:06.69 ID:Ru8P/XcO0.net
>>440-441
ツイッターやフェイスブックなんかをやってる小説家だと、一人称が「僕」の人はけっこう多い印象だし、あまり気にならないかな。
ただ堅気な稼業の文章で「僕」だと微妙に違和感がある。この感じ方の違いは何に由来するのかしら。

446 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 18:20:34.17 ID:uB6ifWZE0.net
ここだって不特定多数の人が見る場じゃん
小町に期待しすぎw

447 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 18:26:20.12 ID:K5wirYDx0.net
うーん、ちょっと違うんだよなあ。
もともと文章しか手掛かりのない「小町」という場だから、
その文章全てから書き手の人となりや教養が判断されても仕方がないよ、というだけのことなんだけど。
てにをは間違ってたり、慣用句を間違えてたら→ バカなんじゃないの? と思うように、
いい年齢の男がわざわざ「僕」のままで書いてたら→ 子供っぽいの? と思ってしまうだけ。

その人と関係性がある上でのメールの文面や、
本人の日記のようなSNSの文面がどうであろうと、それはそれでいい。

448 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 18:31:43.94 ID:/cGkWDPs0.net
そこまで議論するようなことか?

449 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 18:34:10.58 ID:K5wirYDx0.net
ごめん、「私の周りには「僕」って言う人いるよ!」という意見を嬉々として書き込む人に過剰反応した。
そりゃいるよ、報告不要だわ。

450 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 18:38:06.11 ID:uB6ifWZE0.net
こういうトメトメしいこだわり方するってご高齢なのかな?
とか、文章から人となりを推測できるのが小町の良いところでもある

451 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 18:42:13.47 ID:y10fdIng0.net
自分はこれだけ長文書いといて人には報告不要とかね
どちらが一般的かって話なんだけどね

452 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 19:03:45.94 ID:p9otDnbD0.net
僕は今も昔も知識人を気取る人が多く使うけどね

453 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 19:56:58.75 ID:XlNB/cNr0.net
>>439
私の実家の方も頂いた手土産は後で家族で頂くって考えだったから上京して「おもたせ」って知ったから兄たちが皆で食べようってのもありだと思う
でも母親の分を残さない兄夫婦はちょっと下品だと思う

454 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 20:48:08.25 ID:IriQ/bOu0.net
>>439
わかるわーこれ
友達も弟夫婦がこれで、帰省で持っていくのは安いお菓子、親に食べさせたいものは関係ないときに送るって言ってた
弟夫婦のは別に買っていっても親の分を持ち帰ってでも食べちゃうんだって

455 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 20:58:16.69 ID:/cGkWDPs0.net
>>454
それあるね
貰った人が誰に渡そうが自由っていうけど
ほんと卑しいと思う

456 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 21:19:14.54 ID:C8hLkNC40.net
>>453
おもたせっていうのはもともと
もらった家の人が「おもたせですが…」と恐縮しながらお客に出すものだったんだよ
なぜ恐縮するのかと言うと、十分なお茶菓子を用意していなかったので
あなた様が我が家の為に持ってきて下さったお土産を
ここでお茶菓子として流用させていただきます、お恥ずかしい。ということ
それがここ10年ぐらいで
「よそん家に遊びに行くときに自分も一緒に食べたいから持ち込むお菓子」の意味に変化しちゃったのよ

457 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 21:36:11.75 ID:V7XFkg1d0.net
お土産特集で「おもたせに最適!』とか書いてる記事を見るけど
>>456を読んでその謎が分かった
一般誌でも使われてるんだからそれが一般的になったのか
なんとなくmartあたりが使いだしたような気がする(偏見)

458 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 22:23:26.98 ID:maK2gxoR0.net
>>456
そういう誤解のせいで噛み合わなかったのかなるほど
その意味で定着しちゃったら「お持たせでごめんなさい」の意味も何か変になるね

459 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 23:38:18.43 ID:z495Y8TJ0.net
そういう兄に育てたのは自分の親なんだから。しらんがなって感じ。

460 :可愛い奥様:2021/01/26(火) 23:38:31.49 ID:ZYYdTNS70.net
>>451
しつこい

461 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 07:11:17.89 ID:FPPOEG1z0.net
>>457
mart同意
(偏見)も含めてw

462 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 11:04:05.12 ID:EvouK2gu0.net
>>459
でも同じ親に育てられてるトピ主は分かち合いの精神が
あるわけだし、本人の性格なんじゃないの?
同じように育てた兄弟でも人の分まで欲しがる子と
ちゃんと自分の分で我慢できる子っているよね

463 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 11:09:49.24 ID:l93A09Hu0.net
>>457
文字通り偏見みたいよw
検索したらmartでは使ってなかった
25ansとかのエレ女気取りが始めた可能性大だね

464 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 11:10:13.04 ID:5Kv0Tir10.net
>>462
親が同じように育ててないかも?
例えば兄弟でも上の子には弟がいて
下の子には兄がいる訳だから条件は同じじゃないし

465 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 11:37:19.94 ID:FPPOEG1z0.net
兄単独ではなく 兄夫婦 とあるし
これから嫁叩きの流れに入る可能性大

466 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 12:40:01.33 ID:7Ls1hDra0.net
結婚前提の恋人同士で別会計。
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2020/1028/978929.htm?g=04
男31パラサイト、女25一人暮らしで割り勘ならそんなケチ男やめとけ一択だけど。
逆でも「そんなみみっちい男やけとけ」なのが小町スタンダード。
「あなたは若いし」ってレスがあるけど婚活市場では31はもう危険域だろうに。

467 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 12:45:57.11 ID:Xn+uoGUY0.net
>>466
去年のトピだけどなんか動きでもあっての?

468 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 12:52:44.37 ID:7Ls1hDra0.net
>>467
ごめん最近の深掘りトラップに見事に引っかかってしまいました。

469 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 13:23:09.68 ID:75ogLEfZ0.net
なぜ?( 嫌がらせをやめてほしいです。)
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0126/1000704.htm?g=06&rj=1

林案件か?

470 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 13:32:51.71 ID:hF7N55Zr0.net
>>469
自己肯定感が低いのにプライドが高いだけじゃないかな
化粧してない30代〜50代にはありがちだと思う
理由が全部トピ文に書いてあるからただの煽りかもしれないけどw

471 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 13:43:01.46 ID:Cg3IqO9m0.net
>>462
意地汚いとかって教育じゃ直らんのかなと思う
子供一人だけなぜそうなったみたいな家族たまに見るよね

472 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 13:51:18.31 ID:EvouK2gu0.net
彼のお母様の食事代を割り勘?!
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0126/1000757.htm

結婚したら「僕たち夫婦のおかあさん」感覚で色々巻き込んできそうな男と
「お嫁ちゃんと仲良しの私」でグイグイ来そうな母親だな

473 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 13:53:02.24 ID:S4CtFl1T0.net
>>469
知り合いにも40代なのに子供(男の子)にパッと見見える人いたけど、小柄で凹凸なくてショートカットでいつもTシャツにGパンにリュックとかじゃないかな
その人は外国行ったら身分証明書が手放せないって言ってた

474 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 14:48:30.86 ID:NbK4UujS0.net
計画性のない生き方をした代償
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0120/989320.htm?g=02&o=1

放浪してスッテンテンで帰国するも大絶賛されるトピ主
小町の海外ファンタジーは未だ健在

475 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 15:18:45.93 ID:jllH2tBz0.net
>>474
エール一辺倒でびっくりするね。
お先真っ暗ですね、とレス付けるわけにもいかないからかな?
まともなこと言ってるの、エールが多いですが、のゆうくらいじゃない?
こういう自由人が評価できるのは、その代償を自分で引き受ける覚悟のある時だけでしょ。
何人か指摘してるが、親の世話になって泣き言いってるアラフォーにすぎないのにね。

476 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 16:20:28.56 ID:41qm+kd90.net
>>474
まともに働いた経験がないためか、企業がトピ主をどう評価するのか、という視点が分からないんだろうな。
「海外に7年いた」=「無条件に高評価」なバカばっかり。
国内外問わず1〜2年毎に国と会社を転々としてれば、実績も何もないフリーターと大差ないだろうに。

477 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 18:09:56.49 ID:ucRF/yyb0.net
>>327
トピ主追加レスを読んでると、なんでこの人そこまで実家にこだわるのかなと不思議になる。
老後のための預貯金がほとんどないのに、実家関連では弁護士頼んで公正証書作ってもらってるとか、
実家>>|越えられない壁|>>今の家族
って感じ。
トピ主が書いてる娘の言動も確かに決して誉められたもんじゃないけど、それらに至るまでにあれこれあったんだろうね。

478 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 18:19:05.97 ID:z0nfsvpZ0.net
>>472
このご時世に居酒屋って父親はどうしてたんだろうな
母親の息子への偏重ぶりが怖いしそれをなんの疑問も持たず受け入れてる息子もちょっと気味が悪いな

479 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 18:30:20.21 ID:z0nfsvpZ0.net
>>474
引きこもりニートも多い中トピ主は頑張ってるってレベルかな
体調不良で正社員は無理だの、希望の仕事が見つかるまでじっくり探すだの、興味ある資格の勉強してみようと思う、あげくに、コロナ落ち着いたら都市部で好きな仕事をみつけて一人暮らしがしたいとか呆れる
海外のしかも複数の国にいたのならもう少し幅広い考えができるんじゃないかと思うんだけどね

480 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 18:37:29.74 ID:2lR3Gh8r0.net
>>474

それ、出羽守が混じってそう。
己の価値観の正当化のために都会へ出ろとか煽られるトピ主。
本気にしそうで怖い

481 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 18:58:12.94 ID:jllH2tBz0.net
>>479
その一人暮らしってとこに引っ掛かるのよね。
トピ主、海外で7年間も一人暮らししてたんじゃないの?
今さらという気がする。
まさか、この海外というのは子供部屋のことでは?

482 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 19:35:02.07 ID:cnr37tYZ0.net
PTA等、無料でやれと主張する人たちとどう接すべき???
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0126/1000659.htm?g=01&p=0&o=1

>お金とるの?と言われるたび、あなたには生きる価値がないと言われてる気がしてなりません。
そんなんだからクレクレに奥底を見透かされて集られるのかも
寧ろクレクレが話を盛ってくれた方が他の人も近寄って来なくなるだろうから
ありがたいような気もするのだが

483 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 20:08:53.99 ID:1F5fE+f40.net
>>474
これって、働いてたっていうと聞こえはいいけど親にサポート(お金出)してもらってワーホリ7年使って遊んでましたってことだったりして

484 :可愛い奥様:2021/01/27(水) 23:06:54.32 ID:mut083qy0.net
本当の退職理由を話したい
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0123/1000316.htm?o=1&g=02&rj=1
このAみたいな「皆に頼られる大変なアタシが好き」ってのは何処にでもいる
私だったら辞めた後のことなんて知ったこっちゃないから言わない

485 :可愛い奥様:2021/01/28(木) 01:14:47.25 ID:ZOI6S38w0.net
>>469
「若く見える」というより、単にスッピン&部活帰りの中学生みたい服装で
年齢不詳な人は時々いるんで、それだけなら普通のトピなんだけど、
周りに「陰口」を言われてる、てのがトピ主の幻聴ぽいね…

486 :可愛い奥様:2021/01/28(木) 02:23:33.84 ID:3+/NyW0GO.net
>>485
私も思った、幻聴。
そんなあちこちでトピ主の年齢について言われるとは思えない。

487 :可愛い奥様:2021/01/28(木) 08:45:54.15 ID:Yck02RQE0.net
「世の中には2種類の人間がいる」(駄)
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0126/1000655.htm?g=01&p=2&rj=1

トピの前提(深刻な人間関係などを抜きにして)を守る人と無視する人 だな

488 :可愛い奥様:2021/01/28(木) 08:58:13.68 ID:Yck02RQE0.net
テレワークの同僚の雑用が増えて出社がつらい
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0111/988107.htm?o=2&g=02&rj=1

身バレしてんじゃないかなと思ってたけど結果うまく流れたみたいでよかった
小町にも頑張り屋のシンママがちゃんといるんだなw

489 :可愛い奥様:2021/01/28(木) 09:43:21.80 ID:iKi2L+FG0.net
>>488
この手の話は、改善案を事なかれ主義の上司に握りつぶされてお終いということが多いけど、
社長ができる人みたいで良かったね。

490 :可愛い奥様:2021/01/28(木) 11:53:50.98 ID:5Z7A3GJd0.net
パート先で。私が気にしすぎですか?
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0126/1000692.htm?g=02
レスでも突っ込まれているけど29にもなって「まだ5ヶ月」という感覚が終わってる。
日本にはせっかくニートとか引きこもりという職業があるんだから家から外に出なければいいのに。

総レス数 1005
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200