2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるまでもない悩み相談 178【既女】

1 :可愛い奥様 :2021/09/15(水) 08:46:48.30 ID:0OOLnUu6.net
【重要】このスレ内のすべてのレスはまとめサイト等の外部サイトや
5ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています【重要】

〜軽いお悩みから人生相談まで 懐の深い博識な奥様達がお答えします〜

※正解のある質問・アンケート・育児板向けの話題は関連スレ(>>3)へ
※身体の悩みや心身の病気などの相談は 禁止 です
医療機関含む専門機関で相談してください ここには相談者と同じ素人しかいません

※相談途中でIDが変わる場合(日付跨ぎや移動など)はトリップ入力をお願いします(>>2参照)
※相談者以外のコテは書込み禁止!
※sage進行でお願いします メール欄に半角で「sage」と入れてください
※釣りや煽りだと思ったらスルーしましょう 荒らしに構うのも荒らしです
※次スレは>>980さんが立てて下さい 新スレが立つまで埋めきらないでください

※前スレ
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 177【既女】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1620969133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:: EXT was configured

479 :可愛い奥様:2021/11/11(木) 16:47:09.85 ID:5eYOen2i.net
>>478
それはないですね。関わりがそもそもあまりないです。
ただ、A子夫と同僚で仲がいいのでその間で話を聞いててA子同僚にどちらかと言えば同調してるというか…。

480 :可愛い奥様:2021/11/11(木) 16:48:58.04 ID:5eYOen2i.net
>>475
ありがとうございます、何よりも子供を大事に守っていけるよう考えます。優しくしてくださってありがとうございます。涙出ます。

481 :可愛い奥様:2021/11/11(木) 16:49:46.84 ID:Z4JGr78u.net
ゴールデンボンバー歌広場のニュース見て思いついたネタかな?

482 :可愛い奥様:2021/11/11(木) 16:51:56.36 ID:7U/+4DYH.net
>>474
悪い言い方してごめんね
でも普通に授かれててもA子さんのことは何かでイラッとしてたんじゃないかな

お子さんのことだけを考えて今は安全にしよう!
出産するまでもそうだけど産んでからも「この人なんでこんなことするんだろう危ないのに」みたいなこといくらでもあるよ
夫は自分の家族だから付き合っていかないとだけど、友人知人とは合わないなと思ったらちょっと距離置くとかして心穏やかに過ごせるようにしよう

483 :可愛い奥様:2021/11/11(木) 16:55:50.43 ID:l891azJb.net
A子の子に後遺症が残れば少しは気が晴れるはず
吉報を待つしかないね
そしてあなたはプリッと健康な子を産もう

484 :可愛い奥様:2021/11/11(木) 16:59:59.58 ID:5eYOen2i.net
>>481
ネタだったら良かったです…歌広場さんあんなキャラじゃないと思ってたのに。
スレチですが。

>>482
いえいえ、大丈夫です。ありがとうございます。
確かに、A子以外にも妊娠中の過ごし方の価値観が合わない方はたくさんいるんだろうなと。
A子とは出産後は徐々に距離をおこうと思います。
お祝いはきちんとしようかと思います。
合わない人とは距離を置く、今後の勉強になりました。

>>483
綺麗事と思われるかと思いますがA子に対して後遺症残って欲しいとか思えなくて
元気な子を産んで欲しいなとは思ってます。
本当にありがとうございます。私も元気な子が産めるよう頑張ります!

485 :可愛い奥様:2021/11/11(木) 17:19:08.26 ID:fLKRUa2B.net
>>474
>明日カウンセリングの予約をしました。
>子供のことを考えて無事産めるよう頑張ります。

これで締めてるんじゃないの?
専門家にじっくり聞いてもらいなよ
ダラダラ全レス続けるつもり?

486 :可愛い奥様:2021/11/11(木) 17:21:59.91 ID:opietY4x.net
A子の事は一旦夫婦で忘れて
自分たちの子供のことに集中した方がいいんじゃないの?
お互い出産が無事に済むまで連絡取らないようにするとか出来ないのかな

487 :可愛い奥様:2021/11/11(木) 17:34:05.41 ID:5eYOen2i.net
>>486
そうなんです、自分たちの子供のことだけ考えよう。と話しをして、夫には産気づいた時と、産んだ時以外のA子のことは話してこないよう伝えています。
たまに忘れたように話してきますが…。
やめてねとやんわり言ったら反省していました。
私とA子間のLINEは切っています。
夫から色々ありスケジュール調整のため説明しなければならず
夫婦関係が良くないことをA夫同僚→A子から伝わっていて私の事が心配であるとA子からLINEが来たのですが
大丈夫だよ、今は大変なんだから自分のことだけを考えて元気な子供を産んでね。と。
連絡をやんわり取りづらいように返しています。
私がA子に抱いてる気持ちはA子に伝わってないのでその点は大丈夫です。

>>485
皆さんのアドバイスがありがたくレスしていました。
目障りならこれで締めます。
皆さん見ず知らずの人間に対してありがとうございました。

488 :可愛い奥様:2021/11/11(木) 17:34:23.35 ID:ev+22xVQ.net
。が多すぎ

489 :可愛い奥様:2021/11/12(金) 01:53:33.22 ID:J7RrkEDF.net
>>481
っぽいね

490 :可愛い奥様:2021/11/12(金) 06:24:27.20 ID:I73jD3Nw.net
産前まで安静なのにカウンセリング行くんだ
いやに細かく設定書くのは大体釣りよね

491 :可愛い奥様:2021/11/12(金) 12:04:55.11 ID:E5Ad/wOE.net
プラージュという美容院に行ってみたいんですがどんな感じですか?
予約なしで気軽に利用できるようですが住所氏名などの個人情報を書いたりしますか?

492 :可愛い奥様:2021/11/12(金) 12:54:23.93 ID:6ppEP+7O.net
>>491
正解のある質問はスレチです
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問324 に書き込むといいですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1632915204/

493 :可愛い奥様:2021/11/12(金) 12:57:47.98 ID:dNcWwutI.net
>>491
住所は書かないけど会員証に名前は書くよ
店舗によるけど美容師がおっさんだったりするし、多分指名出来ない
縮毛とカラーで利用した事があるけど、おっさんに当たると雑で最悪だった
カラー剤やパーマ液塗ってる状態で結構な力入れて地肌に櫛を何度もゴリゴリされて頭皮がヒリヒリしたり
ドライヤーが頭皮に近く、小刻みに動かさないので火傷しそうになった等
ちなみに兵庫県の店舗と新潟の店舗両方に行ってどっちもダメだった
最初男性店員見当たらないから大丈夫だと思ってたら、途中から他所に応援行ってたおっさんが戻って来て交代された
女性スタッフも割と年齢層高め
安価な店だからしょうがないかとも思うけど、容認できる範疇超えてたので二度と行かない

494 :可愛い奥様:2021/11/12(金) 12:58:10.97 ID:dNcWwutI.net
ごめん、スレチだったわ

495 :可愛い奥様:2021/11/12(金) 13:14:50.12 ID:E5Ad/wOE.net
>>492
スレを間違えてました
すみませんでした

>>493
スレチに巻き込んでしまってすみませんでした
詳しく教えてくださってありがとうございました

496 :可愛い奥様:2021/11/12(金) 13:15:41.59 ID:E5Ad/wOE.net
>>492も親切にありがとうございました

497 :可愛い奥様:2021/11/12(金) 14:17:53.93 ID:QpQfvZKH.net
>>493
参考になったわ

498 :可愛い奥様:2021/11/12(金) 14:31:17.41 ID:w85dgrE/.net
>>493
私もすごく参考になった、ありがとう

499 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 17:31:18.64 ID:oD7WGLAD.net
そろそろ次の方どうぞ

500 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 07:45:56.49 ID:QaN7x7lu.net
近所のおばあちゃん朝からピンポーンって来て
「子供が遊ぶのはいいんだけど日曜日の早朝から外でガラガラ音のなるおもちゃで走り回られたら眠れないから」って苦情がきた

うちの子中学生と高校生でまだ寝てる
とりあえずうちの子はまだ寝てますし中学生と高校生なのでおもちゃ持って走り回ったりしませんよ?って優しく言ったけど
外で遊んでる子供もいないんだよね
認知症かな
一人暮らしされてたと思うけどどうしたらいいんだろ

ちなみに私の言った事についての返答は
「…まぁ、いいけど今度から気をつけてちょうだいね」って帰って行かれた
変な誤解してるから慌てて玄関先に出たけどもう居なかったわ
これ家まで行って説明したほうがいいのかな
認知症とか統合失調症ならターゲットにされそうで怖いんだけど

501 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 08:54:14.64 ID:5Vgl2hyR.net
>>500
1.ご近所で話せる人と「お宅はどう?」って話をしておく
2.そのご近所に世話役的な人がいるなら「ちょっと心配なことがあって…」と話しておく
3. おばあちゃんの異変がほかにも目につくときは、
地区担当の民生委員に「ちょっと心配なことがあって…」と相談するとともに、一個人でできる対応を確認しておく

ひとまずこんなのを思いついた
どうかな?ほかにある?

地区担当の民生委員は、役所に電話して「地区の民生委員を知りたい」といえば、担当課につないで教えてもらえるようだよ

502 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 08:59:17.15 ID:+W8gGmKl.net
>>500
なるべく早く地域包括支援センターに連絡したほうがいいと思います

503 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:15:30.10 ID:5Vgl2hyR.net
えー
身内でもないご近所さんだったらそこは違うような気がする
何のために民生委員がいるのか
急を要するなら警察だけど、まだ様子見兼ねた遠巻きの段階なら
おばあちゃんちをよく知る人や知っていなければならない人の耳に入れておけばいい話
仮に地域包括支援センターの制度を利用する段階にしても家族でも身内でもないのにそれは違うと思うよ

504 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:22:01.86 ID:5vh/Z5M5.net
今回の一度きりなんだったら勘違いの可能性もあるし様子見かな
そもそもおもちゃの音じゃなかったとか、小さな子がいる家と間違えたとか

505 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:22:43.69 ID:QaN7x7lu.net
レスありがとうございます
地域包括支援センターに電話してみたんですけど日曜なのでダメみたいです
月曜に再度連絡してみます

さっきご近所で地域活動されてる元町会長さんの家に行って事情説明してきました
すでにそのおばあちゃんが様子がおかしい事に気がついてらしたみたいでした
息子さんが2人いるそうでかなり遠いところに住んでるみたいですが連絡先を聞いてるそうなので連絡していただけるみたいです

おばあちゃんが直接苦情みたいな行動に出たのは私が初めてだったそうなので気をつけるように言われました
気をつけるって言ってもどうしたらいいのか…
月曜日になれば役所関係も連絡つくと思うので様子見ですかね
朝からパニックでしたが相談聞いてくださってありがとうございます

506 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:26:14.01 ID:+1xY510B.net
そうだね、1回ぐらいは勘違いの可能性があるから今回は様子見
もし次があったら連絡しやすいところに伝えるかな
私なら3回目があったら、まず所属してる自治会の役員さんに伝える
民生委員さんにもそこから伝えてもらうか連絡先を教えてもらことができるし
とりあえず今回言われた日時と内容をメモしておいて

507 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:26:21.44 ID:QaN7x7lu.net
カキコミが時間差ですみません
地域包括支援センターは連絡しない方がいいんでしょうか?
確かにただのご近所で身内でもなんでもないんですが
多分認知症が進んでらっしゃるみたいなので…
うちに苦情を言ってくるって事に結構恐怖を感じてます

508 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:27:16.79 ID:+1xY510B.net
ごめんタラタラ打ってたら遅かった

509 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:32:34.29 ID:QaN7x7lu.net
3日前ぐらいに元町会長さんの家にフライパンを焦がして火事になったって言いに来たそうなんです
家に見に行ったらまだ火がついたままだったみたいでフライパンが焦げてたそうです
火事にはなってなかったので事なきを得たそうなんですが受け答えを聞いてこれは危ないと言うことになってたみたいです

510 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:44:14.38 ID:vYE9MjZZ.net
相手はほぼ認知症だと思うので、それほど恐怖を感じることはないんじゃないかな
もしまた何か言ってきたら、うちは関係ないけど気を付けますね〜
ごめんなさいねみたいな感じで、とりあえずお帰りいただけばいいのでは
うちにも認知症の身内がいたけど、相手は病気だから普通の会話は成立しない
だから常識や正解を通そうとしても無理なんだよね
お金にやたら拘る傾向があるので、そのうちお金がなくなった
泥棒が入ったといって警察を呼ぶかもしれないよ

地域包括センターには電話しといてもいいと思う
どこまでやってくれるかわかんないけど、連絡しとくってのが大事
あと次何かあったら、メモしとくとかできれば動画取っておくとか
証拠を残せばいいかもしれない
他人にできることは限られてるので、息子さんに連絡がつけばいいけどね

511 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:51:27.70 ID:QaN7x7lu.net
そうですね
相談聞いてもらってやっと落ち着いてきました
私もちょっとパニクってしまってすみません
ありがとうございました

512 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:52:24.02 ID:WA0o2Gh0.net
>>509
日曜の朝九時に元町会長さんのお宅を訪ねたの?
ここに相談したのにここでのレスも待たずに支援センターに電話したりでかけたり…
まずはご家族にも相談しないの?

513 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:55:41.64 ID:BzjQ7RWy.net
民生委員でもなく町会長でもなく、なぜ元町会長なんだろう
いくら地域活動(って何)してるとはいえ、日曜の朝早くからよそのおばあさんの事で訪ねて行くなんて
やってる事そのおばあさんと変わらない

514 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:57:27.50 ID:QaN7x7lu.net
うち母子家庭なので家族は子供しかいないんです
寝てる子供起こして言っても心配かけるだけだし
元町会長さんの家は3軒隣ぐらいで普段から話したりしてたのもあってこの時間なら花に水やりに外に出られてたので相談しました

515 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:57:33.14 ID:+W8gGmKl.net
地域包括支援センターに情報を入れておくことが大事

516 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:02:26.33 ID:KoZZxz7/.net
猛烈にネタ臭いわ

「朝からすっぴんで花に水やってたら近所のおかしな人によそのおばあさんがどうとかっていう苦情を聞かせられた。そんなの何でうちに言いに来るんだよ民生委員に言えよ。外にいるからって話しかけてくんな」
って書かれててもおかしくない

517 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:06:49.39 ID:RJeEzY21.net
近所に普段からうるさい母子家庭があって、今日も何やらガラガラ音がするから意を決して言いに行ってみた
そしたら今日の件はどうやらその家ではなかったらしい
引っ込みがつかずにごまかして切り上げてきたけど、早速近所の人に触れ回ってる
怖いわあの母子家庭…

みたいな

518 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:38:01.99 ID:+W8gGmKl.net
そこまで悪意に取ると不幸な生活してるみたいに読めるからやめたほうがいいよ
小室夫婦バッシング脳?

519 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:43:38.48 ID:rFBmUrRY.net
相談です
先日街を歩いてたら「カットモデルしませんか?」と女性の美容師の方に声を掛けられました
カット代は無料ですがカラーやパーマをした際は材料費として2000円程度かかりますと言われ、さらにお店のホームページやSNSに写真を載せるかもしれませんと言われました
私が迷っていると「今日決めずに後日でも良いです、連絡先を教えてくださればこちらからまた連絡します」と言われ美容師さんの名刺を貰い、私は名前と携帯の番号だけ教えました
すると先程その美容師さんから着信がありました
気が付かず留守電に「折り返しご連絡お待ちしてます」と入ってました
私は材料費とはいえ料金がかかることやSNSに写真が載ることに抵抗があるのと、その美容院の口コミを見て特に惹かれることがなかったことからカットモデルはお断りしようと思ってます
断る場合でもこちらから折り返した方が良いのでしょうか…?
電話して断るのも心苦しいしもしまた勧誘されたら嫌だなという気持ちがあります

520 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:48:32.95 ID:ZO8umjde.net
>>519
断られるのも慣れてると思うから全く惹かれないなら早く断りの電話入れた方がいいと思うよ
はっきりしないと他の人探せないのだと思う
HP公開が嫌なのでと言えば断る理由になるし

521 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 11:01:24.11 ID:m3DjoiWG.net
>>519
学生時代2年間カットモデル兼店のモデルをしていました
断る人が多いので断って全く問題ないと思います
むしろその場で断ったほうが他を探せるので
今後は自分の情報を出さずに断ったほうが良いと思います

私は2軒掛け持ちで週1でロット巻きやカット、カラーやパーマ全部無料でした
シャンプー・ブローやマッサージの練習台にもなります
当時はお金をとる所はあまり聞いたことないです

522 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 12:52:00.85 ID:rFBmUrRY.net
>>519ですがレスありがとうございます
断る場合でも連絡入れた方が良いんですね…仰るように向こうも断られるのも慣れてますよね
確かに私の髪質等をメモ帳に書いてる際に、他にも声掛けた人の情報がチラっと見えたのですが複数人いるようでした
このような声掛けをされた事が初めてでうっかりしてしまいましたが、今後は自分の情報は出さずに断ろうと思います
今回はSNSの写真載るが嫌だと断ろうと思います
ありがとうございました

523 :可愛い奥様:2021/11/22(月) 17:05:05.87 ID:sXyr2qOj.net
無免許事故の都議 辞職の意向
11/22(月) 16:35
小池都知事に促される前なら潔かった

524 :可愛い奥様:2021/11/24(水) 13:31:07.22 ID:rRwYOGtB.net
すいません相談です

子供(20歳)が裏垢で乳やら尻を出しているのを見つけてしまいました
ちなみに同棲中の彼氏もいます
親としては大事な娘の裸体を第三者にさらしてほしくないです

固定ツイでPayPayのQRコードも載せてるのでよくない小銭稼ぎをしてるとしたらなおさら辞めさせたい

525 :可愛い奥様:2021/11/24(水) 17:41:27.06 ID:TkyD3zPj.net
20歳で自立されてて好きで裸体を晒してる場合は親がどうこうするのは難しいかもしれませんね
同棲してる彼氏にそんなことを無理矢理させられてるのか
お金に困って自らやってるのか気になりますね
同棲を解消させて家に戻らせる方がいいかもしれませんね
娘さんに知的障害はありませんか?
性を売り物にする女性の大半は軽度の知的障害があるとも言われています
一度お調べになってみるのもいいかもしれません
娘さんに合った対応や生き方がみつかることもありますので

526 :可愛い奥様:2021/11/24(水) 22:22:31.22 ID:edmPVK+d.net
>>524
私なら言います
「私が知らんと思うな、お前ら全世界に恥を晒すな、本名出すな!」と

うちの娘は普通のツイだったけど私が見てると知ったらブロック
私の本垢ブロックしたところで私もいくらでも裏垢作れるのにねぇ
監視したければ鍵垢にされる前に524が裏垢作って娘がフォローしてるアカウントをフォローしといて身バレないようにして娘をフォローする
私はそこまでしてませんが
PayPayのQRコードはよく分からないです

527 :可愛い奥様:2021/11/25(木) 15:30:40.31 ID:+etSUnup.net
ちょっとした相談と愚痴にお付き合いください

旦那がコロナ太りしたからと上司の紹介で同じ系列のジムに通いだした
別にそれはいいんだが、その上司は趣味で大会に出て優勝するほど鍛えてる人で上司嫁も協力的らしい
それに比べて俺の嫁は一切俺に協力する気がないダメ嫁的なことを言われた
これでもジムに通いだしてから揚げ物料理は控えてたし、白米にスーパー大麦を混ぜる(上司に勧められたらしい)等協力をしてきたつもりなんだけど私が悪いの?

上司の家は子供達は全員成人済で、筋トレに目覚めたのも子供達が家を出てからって聞いてるから趣味に時間を割けると思う
新生児がいるウチとは状況が全く違う気がするのは私だけなんでしょうか?

528 :可愛い奥様:2021/11/25(木) 16:25:15.61 ID:EjGq8X+0.net
愚痴はスレ違い
全然相談じゃないし

529 :可愛い奥様:2021/11/25(木) 16:55:10.92 ID:wu8F14lu.net
>>527
新生児いるのは大変だね
できる限りのことしてるのはわかる

けど、それを旦那にぶつけちゃうと遺恨が残ると思う、お互いに
感情的にならずに、どういうことを協力すればいいか、具体的に聞いてみたらどうだろう
その上で、新生児がいるからこれとこれはできないけどこれならできるっていう譲歩案が浮かぶかも

530 :可愛い奥様:2021/11/25(木) 17:05:17.14 ID:I9i7QWal.net
新生児いるのにジムに通うの許してる時点ですごくない?

531 :可愛い奥様:2021/11/25(木) 17:19:46.88 ID:pATUQ9HR.net
すごい
私の妹の旦那は臨月から大金払ってやらなくていい英会話に通い出してそれがきっかけで離婚したわ
でもこの奥様はそれはいいと言ってるからいいんだろうね
上司と状況が全く違うしそのまま旦那に言ってできることだけやればいいと思うよ
ていうかやらなくても良いくらい

532 :524:2021/11/25(木) 17:52:14.12 ID:sfVDDMYd.net
>>525,526
遅くなりましたがありがとうございます

子供は中堅どころの大学生で知的ではないはずですが、同棲を始めたあたりから適応障害と診断され休学しています
精神障害の影響か、知性が低下したような言動は見受けられますね…

無意識下でも同棲のストレスが大きいのではと思い休学するなら同棲解消と帰省を提案しましたが、本人は聞き耳持たず
親の過干渉と地元の環境が私をこうさせた!彼氏とは絶対別れないと言い張って今年は1度も帰ってきませんでした

よほど彼氏にハマってるんだなと特に干渉せずにいたらまさかの乳出し 性欲亢進?浮気願望?一攫千金狙い?
とりあえずこちらも裏垢女子マニアのおっさんのふりしてフォロワーで入り込むしかないのかなあと今は思ってます
不本意だけどエロ親父の性癖勉強せねば…

533 :可愛い奥様:2021/11/25(木) 18:15:26.84 ID:R+fQS4gB.net
>>527
上司さんは奥様が尽くしたくなるような素敵な方なのね〜きっと家事育児にも協力的だったんでしょうね〜と言ってやりたいな

534 :可愛い奥様:2021/11/25(木) 20:06:31.72 ID:oaSuz8sv.net
>>527
自分が協力した事、上司との事情が違う事を書き出して
これを上司に見てもらって下さいと頼んでみたらどうだろう

535 :可愛い奥様:2021/11/26(金) 17:33:23.49 ID:IJq8bWkT.net
お願いします
今の職場に正社員で入って1ヶ月ですが、入ってから細かいことで色々話が違っていて辞めたいです
ですが今日何気なく就業規則を見ていたら「退職は3ヶ月前までに申し出ること」とあり驚愕しています
資格職なのと働くあてはあるのですが面接から3ヶ月も待って貰えなそう、かつ辞意を伝えてから3ヶ月精神が持つ気がしません
法的には2週間前までに申し出れば〜というのは知っていますが、実際のところはどうなんでしょうか?
3ヶ月前と明記しているような会社だと確実に揉めてしまうでしょうか
そんな取り決めを見たせいでますます辞めたい気持ちですが…
経験談や、退職を強行できそうな理由などなにか無いでしょうか
ちなみに上記の「細かいこと」に関しては既に相談済みですが改善できないと言われています

536 :可愛い奥様:2021/11/26(金) 17:34:34.79 ID:wXa1/yvR.net
>>535
法的な事は弁護士ドットコムで聞いたらどうかな

537 :可愛い奥様:2021/11/26(金) 17:41:27.95 ID:IJq8bWkT.net
>>536
法的なことが聞きたいわけではないですよ

538 :可愛い奥様:2021/11/26(金) 18:22:18.13 ID:CSf2AiaG.net
>>535
常識的には一ヶ月前までに申し出するよね
やむ終えない事情を適当にでっち上げて一ヶ月でむりやり辞めたら?旦那の仕事の都合とか言えば止められないし

539 :可愛い奥様:2021/11/26(金) 18:30:05.22 ID:/xIs5R5u.net
>>535
正社員なら3ヶ月前に申し出るのは普通か短いほうだね
就業規則に3ヶ月とあっても会社が認めればそれより早く辞めることはできるはず
揉めるかどうかは交渉次第だが
正直に条件が不満だとうるさく言えば面倒だから受理されるかもしれないね
入社後1ヶ月で辞める理由なんてそうそうないから嘘で取り繕ってもみんなわかると思うからなんでもいいんじゃない

540 :可愛い奥様:2021/11/26(金) 18:41:52.85 ID:23Ompl7U.net
約束が違うんだからこっちも規則守る必要はないって感じで言うのは?

541 :可愛い奥様:2021/11/26(金) 18:49:01.88 ID:Fct6bQ0c.net
試用期間過ぎちゃってるのかな

542 :可愛い奥様:2021/11/26(金) 20:28:14.57 ID:fzjPkG5r.net
年明け初日から旦那さんが急な転勤になるってことにして辞めよ!

543 :可愛い奥様:2021/11/26(金) 22:06:06.38 ID:ToNS38B4.net
>>535
もし会社と揉めたらなにか困るの?
そしたら会社に行かなければいいんじゃないの?
出勤してこない人はどうにもならないだろうし
退職理由なら介護系もいいよ

544 :可愛い奥様:2021/11/26(金) 22:32:05.91 ID:vc2Fh+BF.net
>>535
人事やってるけど、そんなの守らないで辞めるやつたくさんいるよ
事務手続きが辞める日より遅くなったり、退職金が出なくなったりっていうのもいとわず辞めたい場合はさっさと辞めたっていい
あなたの場合は有休も退職金も関係ないだろうし、最初の話と違うから辞めたいですって言ってみたら?

545 :可愛い奥様:2021/11/26(金) 22:32:27.32 ID:MfxxxzxR.net
>>535
>法的には2週間前までに申し出れば〜というのは知っていますが、実際のところはどうなんでしょうか?
会社によるとしか…けどどの道3か月続ける気力はないんですよね?

>3ヶ月前と明記しているような会社だと確実に揉めてしまうでしょうか
会社によるけど、強行する気ならそんな事気にしないか
気にするなら3か月我慢するかの二択でしょう

>経験談や退職を強行できそうな理由などなにか無いでしょうか
バックれる人は実際たまにいる
退職後に元社員に遭ったら気まずかったりはするでしょうね
理由は病気や家庭の事情など適当に
嘘は吐きたくないというのなら精神科へ行って鬱々と事情を語れば「鬱っぽい」の診断を出して貰えると思う

546 :可愛い奥様:2021/11/27(土) 09:09:26.41 ID:SbmdEifz.net
6ヶ月前に言えって会社あったな
労基に相談しますって言ったら即日首になったw
とりあえずいってみてだめなら労基にいいますでだめかな

547 :可愛い奥様:2021/11/27(土) 09:49:05.02 ID:hIiBNcnt.net
クビだったら失業保険が即もらえるね

548 :可愛い奥様:2021/11/27(土) 09:55:47.17 ID:RjSxn9Ww.net
さらに労基に行きやすい状況作る会社
面白いな

549 :可愛い奥様:2021/11/27(土) 17:14:54.15 ID:Pph3ln/E.net
535ですが、今日上司と休日出勤でした
チラッと「家庭の事情で今後ご迷惑をかけるかも知れず辞職も考えている」ということを伝えました
そしたら詳しくは話していないのですがとても親身になって聞く姿勢があり、良い人かよ…と辞めにくい気持ちです
引き留めとかではなく本気で心配してくれているのが伝わり嘘をついたのが苦しかったです
しかし自分の人生なので何とか辞める方向で進めたいと思います
布石も打ったし後は良い頃合いに辞めていきます
就業規則守る人ばかりではないし深く考えすぎなくていいですね
ありがとうございました

550 :可愛い奥様:2021/11/27(土) 18:17:05.89 ID:J694NNqs.net
>>549
そのまま演じきって!マヤになれ!
上司は男なら下心!

551 :可愛い奥様:2021/11/27(土) 23:03:59.31 ID:NO+PdmVN.net
>>549
あれ、すぐに辞めたいんじゃなかったの?
「何とか辞める方向で」も何も、それなら話が早そうじゃない
デモデモダッテーをやりたかったのならレスした人乙案件だな

552 :可愛い奥様:2021/11/28(日) 00:43:29.28 ID:AE6GHFP9.net
その場で最短で辞められる日を相談して決める算段してもらえばよかったのに何がしたいんだか

553 :可愛い奥様:2021/11/28(日) 00:54:05.24 ID:PSnAu1vf.net
>何かしたいんだか

デモデモダッテ

554 :可愛い奥様:2021/11/28(日) 01:00:06.08 ID:9aoEb+8n.net
「親身になってくれる上司がいたと分かったのでもう少し頑張れそうです」って来そう

555 :可愛い奥様:2021/11/28(日) 01:20:34.25 ID:Z/p+PV+D.net
もう一日でも我慢できないぐらい早く辞めたいのかと思ったけど別にそうでもなさそうだね
良い頃合いを待って〜なんて言ってる間に
3ヶ月ぐらいすぐ過ぎちゃうんだから
それなら今すぐ辞意表明して、3ヶ月間やり過ごして辞めれば
就業規則にも反することなく万事解決じゃない

556 :可愛い奥様:2021/11/28(日) 08:54:21.14 ID:CaVeM3yM.net
>就業規則守る人ばかりではないし深く考えすぎなくていいですね

いやいやそうじゃなくてw
それほど深刻な状況なのじゃなかったのか

557 :可愛い奥様:2021/11/28(日) 09:17:21.59 ID:LjG87cmh.net
経験上親身になってくれる上司ってあてにならない
上司と一緒に働くわけじゃないし

558 :可愛い奥様:2021/11/28(日) 23:39:09.55 ID:7CHA58LF.net
30代後半独身の妹がいます
昔から仲はあまり良くない状態で10年ほど必要最低限の会話以外はしていません
その状態を知っている母から、妹に誰か良い人がいたら紹介してあげて欲しいと言われました
私の夫が公務員なのでその繋がりでの紹介を期待しているようです
妹は女性の多い職場のためか出会いが無く数年彼氏がいないようですが、都内で自立して暮らしており、母の話を聞く限りそれなりに独身生活を楽しんでいるのではないかと思います
妹から直接頼まれた訳でもないですし、もし私が妹の立場なら不仲の姉からの紹介は嫌だろうなと思います
ただ、母が妹の先行きを心配する気持ちをスルーできないなという思いもあります

まとまりのない文章ですがどうしたものかなと思い相談しました
妹の立場からでも母の立場からでも何かこうした方がいいというご意見あれば宜しくお願いします

559 :可愛い奥様:2021/11/28(日) 23:43:27.83 ID:NTIG+2F8.net
ややこしい事にしかならないからスルー以外にする事はない

560 :可愛い奥様:2021/11/28(日) 23:48:28.86 ID:Z+1sOhjv.net
あまり仲のよくない姉から男紹介されるなんて絶対イヤだわw
妹には妹の人生がある
小さな子供じゃないんだからあなたや母親が一々口出すなんて余計なお世話だよ
旦那の職場はみんな既婚者で紹介出来るような人は周囲には居ないとかなんとでも言えるでしょ、嘘も方便よ

561 :可愛い奥様:2021/11/28(日) 23:58:30.39 ID:bcoQBlg/.net
>>558
そもそもあなたと妹さんがあんまり仲良くないし紹介されても嫌でしょw
とは思うけど、妹さんがどう思うかはわからないのでサラッと「こんな人がいるんだけど」と興味ないか聞いてもいいかもね

562 :可愛い奥様:2021/11/29(月) 00:10:14.95 ID:a6thkdke.net
>>561
相談者の旦那さんよりランク高い男じゃないと見向きしないだろうね

563 :可愛い奥様:2021/11/29(月) 00:14:09.88 ID:2POSwOKS.net
>>558
妹に紹介しなくても母親の気持ちだけ汲めばいいのでは
例えば妹は自立してるので独身のままでも充分やっていけるとか
探そうと思えば自分で相手を探せるし周りにうるさく言われたら傷つくよとか
これからは子どもの心配は不要なので母親自身の生活を充実させるように促すとか

564 :可愛い奥様:2021/11/29(月) 00:19:05.25 ID:s+CxKWR5.net
>>558
余計なお世話です
実は彼氏がいるかも知れないし、そうでなくとも独身主義かも知れないし
あなたに出来る事と言えばお母様へそのようになだめる事だと思います

565 :可愛い奥様:2021/11/29(月) 05:20:06.20 ID:NZBIRjzU.net
昭和なら30後半で独身だと肩身狭かったろうけど
今は生涯独身率も上がってるし
向こうから紹介してって言われない限り生き方に口出しするともっと関係悪くなると思う

私自身、尊敬してない母親から職場の部下との見合い勧められたことある
自分と配偶者の間に母親の影を感じるなんて絶対嫌だから断ったよ
仲良い人の紹介なら受けたと思う
「お見合いがそんなに嫌か?」ってしつこく聞かれたので
つい「あなたの紹介で世話になるのが嫌なんです」って本音を言ってしまった

566 :可愛い奥様:2021/11/29(月) 06:49:38.09 ID:cj7wkge9.net
>>558
不仲なりにお互いに距離を置いてそれなりの関係を維持してたのならバランス崩したくないな
夫の職場だと人の良し悪しなんて判断のしようもないし無責任な事できないって断っちゃうな私なら

567 :可愛い奥様:2021/11/29(月) 08:19:01.93 ID:gpZQHf3/.net
>>558あなたが母親一人の気持ちを優先したら
妹・紹介する夫・紹介された人・あなた本人の気持ちが蔑ろにされる可能性があるんだけど
それを天秤にかけても母の気持ちを取るなら勧めてあげたら?
ただそれであなたと旦那さんの関係が悪くなる可能性もあるし
最終的にあなた本人が夫も妹も母も失う可能性も最悪あるわけだし
まぁ普通に考えたらスルー案件だわね

568 :可愛い奥様:2021/11/29(月) 21:22:21.00 ID:Xgucdaje.net
>>558
仲が良くないなら、妹さんにも紹介した人にも失礼だから紹介しないほうがいいと思う
結婚なら何歳でもできるし、自立して暮らしているならそれなりに色々考えてるだろうし

569 :可愛い奥様:2021/11/29(月) 22:08:18.04 ID:OdbEZK7B.net
今年の夏ある事がきっかけでトラウマになりふとした瞬間に思い出したりして動悸がします
夜はこの動悸で死ぬんじゃないかとか
新規で行った美容院で緊張して動悸がしたり
今日は自分には全く関係ない人の事が心配になり動悸がしました
もはやトラウマすら関係なくてびびっています
こういう場合心療内科などに行けばよくなるものなのですか?
夫には相談出来ていますがトラウマが晴れたりはしませんでした。話はよく聞いてもらってますが。

570 :可愛い奥様:2021/11/29(月) 22:12:25.83 ID:bvI5MEog.net
>>569
そのままの状態がキツければ心療内科で投薬かな
トラウマはなかなか晴れないけど薬がお守りになってくれなくもない
病院も選ばないと最初から要らない薬だされたりするから注意
心療内科も初診に時間(日にち)かかるから行く気があるならお早めに

571 :可愛い奥様:2021/11/29(月) 22:43:37.53 ID:HRgNf8RN.net
>>569
そのトラウマの状況を思う存分誰かに話せた?
気が済むまで話すことで整理もついてくるよ。逆に自分だけで考えてる時間が長いと中々発散されない
旦那さんはどんなタイプか分からないけど一般的に男性よりは女性に話す方が気が晴れるよ
誰か共感性が高いお友達(身内でも可)いないかな

572 :可愛い奥様:2021/11/30(火) 02:18:24.85 ID:t8tqHgE1.net
>>569
>>1にある通り心身の相談はここより医療機関のほうがいいよ
旦那さんが協力的で相談に乗ってくれてもトラウマが晴れないなら尚更だね
病院選びは大切だから自分に合ったところに通えるといいね

573 :可愛い奥様:2021/11/30(火) 07:06:57.98 ID:i6VxpC93.net
>>569
>>1
※身体の悩みや心身の病気などの相談は 禁止 です
医療機関含む専門機関で相談してください ここには相談者と同じ素人しかいません

だから
>こういう場合心療内科などに行けばよくなるものなのですか?
と聞かれても
わかりません

574 :可愛い奥様:2021/11/30(火) 16:07:04.42 ID:4SoCTJ3F.net
569です すみません
答えがない質問をしてはいけないやつと勘違いしてました
答えてくださった方ありがとうございます
検討してみます。

575 :可愛い奥様:2021/12/06(月) 19:34:54.62 ID:Eya4ReDT.net
マンションに住んでるんですが、管理会社からうちに電話がきて「洗濯と掃除機を夜にやらないでと下の人から苦情が来てます」って言われたんですが、うちではない場合どうしたらいいんでしょうか
「うちはやってないですよ」と言ったんですが、うちで確定されているようでどうしようもない感じでした

576 :可愛い奥様:2021/12/06(月) 20:01:41.36 ID:DonfV8TT.net
>>575
旦那さんから、管理会社に言いがかりをつけられて困っていると連絡してもらう

決めつけるって今時あるのね

577 :可愛い奥様:2021/12/06(月) 20:29:22.88 ID:GjX5eZzi.net
>>575
その証明は厳しそうですね…
コロナ禍でなければ、下の人には言わない様管理会社に言った上で
〇日から留守にするのでその間音がするか確認して欲しい
とか言えるのかもしれないけど…

578 :可愛い奥様:2021/12/06(月) 21:21:38.13 ID:sHXFcmdi.net
>>575
下の人に「次に音がしたら知らせて」と言って
二人で調査する
外から見て電気がついてる部屋の玄関ドアに耳を当てれば振動でビンゴ

579 :可愛い奥様:2021/12/06(月) 21:21:46.04 ID:iHWxoZUT.net
>>577
証明するのは相手方でしょう

総レス数 1001
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200