2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【住宅】家関連のなんでも雑談スレ3(IDなし)【土地】

1 :可愛い奥様 :2021/10/06(水) 20:31:45.66 .net
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512


家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
緩く広くまったり語りましょう

NG話題なしの緩いスレなので、以下の話題もOKです
○ 風水・家相
○電磁波・オール電化
○親からの援助金

ID非表示なのでお気軽にどうぞ


次スレは>>980さんお願いします

※浪人持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください

※浪人持ちでないとIDなしのスレが立てられません

※浪人持ちの奥様は本文1行目先頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてスレ立てをお願いします


※前スレ
【家】住宅や土地に関する雑談スレ2 (IDなし)【風水】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1624102597/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

158 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 15:59:11.97 .net
>>157
追加
それでもクローゼット内の湿気で問題を生じたことはない

159 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 19:54:34.02 .net
風呂給湯器のスレが全然なくてあっても過疎っててここで雑談すみません
15年前一度取り替えたけどついに壊れてヤバい状況です
皆さんは最近取り替えましたか?

有名どころは実は高いみたいで安くてちゃんと設置してくれる業者
体験談でも良いので分かる方居ますか?

160 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 20:02:58.11 .net
>>159
おう・・・それ以前の問題だよ、いま国内に給湯器が存在しないよ

夏頃から水回りは品不足が続いて、とくに高機能製品ほど部材調達難航で在庫がない
8月上旬にやばいと聞いて8月末に発注かけて、それでも全部揃ったの10月だ
今発注かけても年超えるかも?

161 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 20:26:00.35 .net
このタイミングだと痛いね
うちはマンションだけど今給湯器が壊れたら今はアウトだと聞いた

162 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 20:42:05.94 .net
給湯器が壊れたら、修理依頼経験あるメーカー特約店よりも
暖房点検でお世話になってる会社のほうが数万円安いからそっちに頼むつもりだけど
今は品不足だし壊れて欲しくない
断水で給湯器が使えなかった時はタライに溜め水と沸かしたお湯を混ぜてぬるま湯で洗ってたが
今はIHクッキングヒーターが壊れてて注文中なので湯沸かしすら厳しくなってしまう
イワタニカセットコンロしか湯沸かし機器がなくなるw

163 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 21:15:31.95 .net
>>159
メーカーに頼んだよ
たぶん高いけどあれこれ探したり比較したりするのも手間だし時間もかかるから
でも少し前だけどね

164 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 22:21:30.06 .net
>>160-163
マジですか…
キーランサー?とかいうのダチョウと安がバンバンCMやってますが本体無いんですか?

165 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 22:23:06.89 .net
>>163
直接ですか
ホムセンとガス会社は高いと聞いてどこ良い業者がないか探してるとこです
何軒か見積もり取るのが正しい方法だろうけど20万以内で取り付けたい
屋外据置なんだけどこの場合高そうなんよねえ

166 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 22:35:28.86 .net
>>165
10年点検にメーカーの下請け?が来てたから、そのときもらった連絡先に連絡をした
うち、庭も高いと言われるホームセンターに頼んだよ
安くていい業者を探せる時間と労力がある人にはメーカーやホームセンターは向かないと思うけど、高い分差額は安心料?と思ってそこにした

167 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 22:42:35.13 .net
>>162
その時は電気ケトル買いなさいなw

168 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 22:47:15.70 .net
>>159
ガス屋よりはリフォーム店のほうが安いし、近所の人がどこ頼んでるか聞いたら?
地元密着系のところで最低数十年やってるところがいいよ

169 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 22:53:53.11 .net
今はでも品物が手に入るかだよねー

170 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 23:15:29.86 .net
>>167
横だけどうち2階のミニキッチンには給湯器つけていないから
冬場は電気ケトルが大活躍よw

よりによって冬を迎えるこの時期に給湯器品薄とか
タイミング悪いわよね

171 :可愛い奥様:2021/10/17(日) 23:26:15.27 .net
給湯器は秋冬にたくさん使うようになるから壊れやすいんだよね

172 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 00:41:13.35 .net
>>171
設置4年目くらいの、12月30日だったかな…故障したよw
あと1日遅かったら修理は年明けと言われ危なかったのを思い出した
それからは高いけどガスのメンテナンスに加入して、毎年点検清掃してもらい
そのお陰で20年使えたよ…床暖や浴室乾燥機使用
点検の時も部品代が掛かる年数になる前に、基盤交換とかしてくれてた

173 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 00:51:29.11 .net
>>159
昨日のネットニュースだと、各社軒並み品切れと
パナソニックの名前が無かったけど、今は製造してないのかな…
唯一あったのはプロパンタイプで、プロパン会社が手元に持っていたと

徐々に納入日が伝えられている話もあるそうですが
これまでの未納分、大量発注している企業等が優先されるので復活には遠いとか

174 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 01:59:17.02 .net
159さん、品薄の影響もろにうけちゃうんじゃない?
しばらくお風呂使えないとかだったら、気の毒すぎる

175 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 02:04:19.25 .net
高くても品物が入ればいいけど…

176 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 02:06:17.23 .net
むしろ安いほうが入りやすいと思うわ
高いもの=高機能だから余計に部品が手に入らない
賃貸用だったら在庫ありそうね

177 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 02:09:22.71 .net
いや、そういうことじゃない

178 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 02:11:31.86 .net
そういうことだよ、半導体が足りないんだよ
高いのは必要な部品数増えるから調達に時間がかかる
安いのはシンプルだからパーツをそろえられる
実際、TOTOなんかも高機能品種が品切れのお知らせを出していた

179 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 02:12:12.34 .net
こりゃだめだ

180 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 03:10:27.83 .net
皆さん心配ありがとうございます
明日から問い合わせ頑張ってみます
ダメなら3日に1回くらいで銭湯か温泉施設探すか…

181 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 08:58:14.41 .net
>>180
どこかに在庫あるといいね

182 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 09:31:08.41 .net
>>167 >>170
あーそうだね
夫が毎日お湯使うし
IHを買った時に電気ケトルも一緒に注文すればよかった
次の買い物で絶対に買うわ、ありがとう

183 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 09:53:52.85 .net
>>180
スポーツジムの会員になるという手もあるよ
入会費無料なら毎日銭湯通うより安いと思う

184 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 15:12:45.39 .net
急に寒くなってきたな
こたつ出さないとダメだ

185 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 18:25:22.91 .net
>>180
まだ初日だけど、どこかで収穫はあったのかな…
うちは浴室乾燥機の風量が落ちてきた気がして、買い替えかなーと思いつつ数年
今壊れたらそっちも入手が難しそうなので、壊れない事を願うのみ…

186 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 19:00:15.94 .net
なんとなく捨てにくくて引っ越し元からシャワートイレ便座持ってきた
新居でもしまい込んだままだけど供給安定するまで一応取っておこう

187 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 21:01:51.81 .net
>>186
シャワーって事は水を通すんだよね…
しばらく水を通さなかった品を再び使うかなぁ?と素朴な疑問

188 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 21:04:15.75 .net
>>186
汚くないの?

189 :可愛い奥様:2021/10/18(月) 22:14:54.97 .net
>>187>>188
一応漂白したりアルコールで拭いたりはして段ボールに入れてあるけどどうだろうw
多分使わないまま捨てる可能性の方が高いけど

190 :可愛い奥様:2021/10/19(火) 00:52:01.63 .net
洗濯機の水回りいまだに小さな蛇口のやつなんだけどヤバい?
30年以上昔のまま使ってる
どくん!どくん!ウォーターハンマーとかいうやつすごい起きてる
洗濯機自体は15年くらい

191 :可愛い奥様:2021/10/19(火) 01:04:06.66 .net
>>190
15年前の洗濯機が現役って凄いw
我が家や周囲をみていると
ちょうどその頃からの洗濯機が7〜8年で買い替えるようになったから

多分次の買い替え時に、家電店の設置を頼むなら
蛇口の先端部=洗濯機の水栓との接続部の交換を言われると思う
交換しないと設置できません、って言われたよ

192 :可愛い奥様:2021/10/19(火) 02:11:40.35 .net
うちの洗濯機18年目で注水がうまく出来なくなって
引っ越しまではと思って風呂からホースで水を引いて1年近く無理矢理使ってた
引っ越して新しい洗濯機と乾太さん入れて洗濯がとても楽になって嬉しい

193 :可愛い奥様:2021/10/19(火) 08:48:57.65 .net
「さん」付けにリスペクト感じるぅ

194 :可愛い奥様:2021/10/19(火) 11:25:43.87 .net
草むしりしてきた

195 :可愛い奥様:2021/10/19(火) 12:40:11.77 .net
同じ住所ってもともと大きな土地の持ち主が分けるとそうなるのかな?

196 :可愛い奥様:2021/10/19(火) 12:40:45.63 .net
まちがえた

197 :可愛い奥様:2021/10/19(火) 12:48:09.59 .net
>>195
地番じゃなくて、建物に振られる1丁目1番1号(1-1-1)のこと?
wikiからで申し訳ないけど、定期的に出るので貼っておきます

>住居番号
>街区周辺を市町村の中心に近い角を起点にし、
>そこから街区の外周に沿って時計回りに距離を測って10 m( - 15 m)ごとに区切り
>順番に1、2、3…と基礎番号(フロンテージ)をつける[2]。
>建物の玄関または主要な出入り口が接する位置の基礎番号を住居番号とする[2]。

198 :可愛い奥様:2021/10/19(火) 21:13:49.57 .net
age

199 :可愛い奥様:2021/10/20(水) 06:45:29.29 .net
色々家の設備が壊れていく
後は初期不良じゃない製品で業者が変なのじゃない事を祈るのみ
対応する家人が可愛い女子は注意して

200 :可愛い奥様:2021/10/20(水) 07:22:40.66 .net
>>159
給湯器どうなったかな?
もしまだ交換できてないなら、さっきテレビでも給湯器不足のことをやってたけど、レンタル給湯器っていうのもあるみたいだよ

201 :可愛い奥様:2021/10/20(水) 09:57:16.22 .net
ネットで頼む電化製品とか周辺機器
結構不良品多いよな
Gの5万の時計買って初日から電波なのに時計合わなくて修理出したし
でまた針が進んでってしまう

202 :可愛い奥様:2021/10/20(水) 12:19:56.15 .net
ネットは関係ない
どんなものでも検品しっかりやってても必ず初期不良はある
検品つーても全部の商品をチェックしてるわけじゃないからね
家電に多く思えるのは電子ものはそれだけ繊細ってこと
これはもうしゃーない

203 :可愛い奥様:2021/10/20(水) 12:50:58.18 .net
>>201
変なお店から買ってない?
古い在庫とか?

204 :可愛い奥様:2021/10/20(水) 12:51:51.84 .net
上の話題、ヤフーニュースにあるわね

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebfac13bc7eb86cdd949b7919c2fd73820219d1a

205 :可愛い奥様:2021/10/20(水) 14:30:41.31 .net
>>200
ぱぱぱと地元密着型の業者に依頼しちゃちゃちゃと今日工事完了しましたー
ご心配おかけしました
ニュースでは煽ってるけど今はまだギリ繁忙期じゃないから大丈夫みたいです
11月中旬頃からヤバそうですね

206 :可愛い奥様:2021/10/20(水) 16:31:07.41 .net
2年前の灯油(ずっとストーブの缶に入れっぱ)使い出したけどダメ?
ポリタンクのはダメだけど暗所の缶の中なら大丈夫だと思って使ってる
臭いがあればすぐ分かるけど臭いが無い中毒の方が怖いっちゃ怖いけど

207 :可愛い奥様:2021/10/20(水) 22:11:04.59 .net
悩み相談スレから誘導されて来ました
ペットのいるマンションのリフォームでフローリング張替えと同時に床暖房の導入を考えてます
床暖房は電気式と温水式があるようですが、どちらが良かったですか?
また、フローリングの材料は挽板で考えてますが、ペットや床暖房との相性はどうでしょうか?

どのぐらいまで改造が可能なのか管理会社にも問い合わせる予定ですが、一般的にどう言う見方をされているのか教えていただけると助かります

208 :可愛い奥様:2021/10/20(水) 23:20:30.27 .net
>>207
ペットと言っても色々なので具体的な種類を書かないと何とも
犬猫なら自分で快適な場所へ移動できるようにしておけば特に問題ないとは思います

209 :可愛い奥様:2021/10/20(水) 23:24:18.71 .net
>>207
一般的にどういう見方???

210 :可愛い奥様:2021/10/21(木) 00:37:11.49 .net
>>207
マンションならマンションスレの方が有益な情報あるかも
戸建てより制限ありそうだし
家に猫がいる奥様スレとかもありますよ(犬スレもあるかな?)

211 :可愛い奥様:2021/10/21(木) 00:40:08.62 .net
たらい回しw

212 :可愛い奥様:2021/10/21(木) 02:03:48.30 .net
>>210
どこのマンションスレ
この板にマンションスレはない
今は家関連のスレはここしかないよ

213 :可愛い奥様:2021/10/21(木) 02:41:33.63 .net
マンションスレこれじゃないの?

◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 95部屋目◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1624779614/

214 :可愛い奥様:2021/10/21(木) 08:18:51.21 .net
>>213
ありがとうございます!

215 :可愛い奥様:2021/10/21(木) 14:17:19.99 .net
>>147
うちはまさにそんな感じで作りました
ランドリールームは4畳
本当は畳2畳くらい作って洗濯物置き場等にしたかったけどそこまでの広さは取れずカウンター作りましたが便利ですよ
カンタくんから取り出してカウンターに一旦置く→たたむ
という感じで
一時置き場あった方が便利と思います
なお、アイロンは全くかけてませんw

216 :可愛い奥様:2021/10/22(金) 18:37:04.19 .net
隣の家のおばちゃんが常に庭の手入れしてて周りの家を監視してます
外に出られない
そしてノーマスク
いい加減にしてほしい

217 :可愛い奥様:2021/10/22(金) 18:38:51.30 .net
>>216
そんなこともあろうかと庭は完全にフェンスで囲んだ

218 :可愛い奥様:2021/10/22(金) 19:21:26.67 .net
うちは旗竿の奥側の土地なので長くなるけど囲うつもり
洋風の家を白のピケットフェンスで囲うんだけど、手前側の家が和モダンって感じで、きっと趣味じゃないだろうな〜ゴメンって心の中で思ってる

219 :可愛い奥様:2021/10/22(金) 20:17:56.83 .net
知り合いのところは隣の家が防犯カメラつけてて家の外に出てるとお隣さんも同じタイミングで出てきて声かけられるらしいわ
隣が出かけてる時じゃないと庭仕事できないと言ってた

220 :可愛い奥様:2021/10/22(金) 21:03:34.92 .net
>>216
うちも監視されているけど無料の警備員だと思っているわw
結構在宅でも空き巣があるらしいので常に監視している婆さんのおかげでいつでも安心と思うことにしている

221 :可愛い奥様:2021/10/22(金) 21:41:57.66 .net
昔できた団地に来たから周りはジジババばかり
人付き合い苦手だから同世代の人がいるよりずっと気楽だわよ

222 :可愛い奥様:2021/10/22(金) 22:37:13.28 .net
ご意見をお聞かせください
見積もりが高くて白目剥いてます
延床面積32坪で2700万で見積もりが上がってきました
元々ウッドショックで足りませんと言う事で500万追加しました
そしたら更に300万上乗せになった見積もりが来ました
300万減額する案には建具と収納棚関連一切撤去
断熱材を一番下のランクに
基礎の厚さを建築基準値ジャストにする
材木をグリーン材にする
水回り住設を一番下のランクにする
が大きな変更点ですあとは細々した部分がなくなりました
最初と話が違いすぎてなんで予算聞いて建ちますよーって言ったの?!と悲しくなってます
どう建設会社と話をしたらいいのかわかりません
2400万の家ってこんなもんなのでしょうか?

223 :可愛い奥様:2021/10/22(金) 22:53:23.90 .net
>>222
詐欺では?

会社選びからミスってるとしか思えん
ってかまだ見積もり段階でしょ?他の会社に変えては?
そういったら慌てて値引きするだろうけど流されないようにね

224 :可愛い奥様:2021/10/22(金) 23:30:08.13 .net
>>222
先日担当者に今同じ仕様で契約するとウッドショック分は別として数百万は余分に必要ですよって言われた
上記の話が本当かどうかは分からないけど、色々な物が不足してるし
木材も金属もあらゆる物が値上がりしてるのであり得なくはないのかも

契約前なら他の会社をあたってみるとか
こういう時はある程度大きな会社の方が値上げ幅は少なそうだし、住設も標準が良さそうな印象
どうしてもその会社がいいなら面積を削れば安くなるだろうけど苦渋の決断になるよね

225 :可愛い奥様:2021/10/22(金) 23:46:23.00 .net
ウッドショックの500万は普通にあり
300万の見積もりはなんだろ

226 :可愛い奥様:2021/10/22(金) 23:49:30.23 .net
家に関する物は何でも値上がりしてるわね
ベッド下見に行ったら来月から値上げって話だった
今後資材の価格が落ち着いたとしても値段が下がることなさそう

227 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 00:10:48.51 .net
延べ床32坪で追加の500万含めてで最終的に2700万なら妥当かな

228 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 01:39:29.15 .net
>>219
それ
玄関の音がすると同じタイミングで出てくる
とにかく話がしたいらしい
こっちも周り近所もみんな迷惑してて話をしたくない
>>220
プラス思考ですね
こっちは警察署がすぐそばにあるのでおばちゃん要らないです

229 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 08:34:55.84 .net
>>222他のメーカーで見積もりもらったほうがいいよ
ペラペラの家になっちゃうよ

230 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 08:35:22.70 .net
安すぎるってことかしら

231 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 08:44:04.80 .net
高くはないと思う

232 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 08:47:54.19 .net
グレードを下げたくないなら床面積を減らす

233 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 09:22:30.60 .net
>>231
いや、高くなって悩んでる人に
安すぎぃ!ってなんだかなと

234 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 09:32:09.12 .net
建具撤去って部屋と部屋の区切りが穴だけってこと?

235 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 09:36:59.30 .net
収納無しはともかく、建具無しを提案するなんて会社(担当)はおかしい

236 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 09:40:09.50 .net
タマホームならもっと安くできるんじゃない?

237 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 09:45:17.09 .net
>>222
このご時世だしびっくりするほど高いわけではないと思うけど、この見積もりで白目むいてるようなら家造りをしばらく見送った方がいいんじゃない?
今後建て始めてからだって変更などでプラスのお金がかかることだってあるし、外構やその他もろもろ考えたたらその時出せるお金がないとしたら難しい気がする
それは普通に考えてあるだろうけどさ

238 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 09:58:25.30 .net
一昨年から毎年同じ設備工事でも1割〜3割くらい高くなり続けてる印象よ、ウッドショックとかコロナで生産落ちてるとか大変よね

239 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 10:03:20.53 .net
222です
コメントありがとうございます
地元工務店にお願いしていて以前からお付き合いのある方です
色々あって既に請負契約書は交わしています
本審査も通って土地は支払い済みです
もう後には引けないと思うのですがしんどいです
ウッドショック前なら坪単価65万ぐらいで請け負ってる会社です
そこが今80万できてるのでそんなに上がるのか?が分からず
ぶっちゃけこれは建売同様のスペックでは?と思うのです
なのに金額は建売以上
妥当だ安いというお声もありますのでもう一度話をしてみたいと思います
ありがとうございました

建具は扉をなくせば…との事でした
あ!トイレの扉はあるよ!全部なしじゃなかったごめん!
キッチンも背面なにもないし吊り戸棚もないので

240 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 10:23:09.40 .net
坪65万が80万はキッツいねえ
大手ハウスメーカーもそれくらい上がってるのかな

241 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 10:37:48.71 .net
もうHMからやり直したら?
安いところで少しグレード良くしてさ

242 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 10:56:55.04 .net
大手ならそこまで上がらないのかな
標準装備で80くらいのところで話しきいたらウッドショックの影響は木材に関しては無いって言ってたよ自社で作ってるって
もう少しオプションつけたかったから大きめの地元工務店65万くらいのところと契約してるけど木材確保してるからまだ大丈夫ですって感じで何も影響ないよ
今月から着工予定で>>239さんと同じくらいのペースだと思うんだけど…

243 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 11:27:34.98 .net
ウッドショックの影響はあるよ、ないって言ってるのは誤魔化してるか相当無知な担当か
だって世界的にずーっと木材がないんだもん
丸太調達の時点でコストが3倍以上の状態だからね、しかもどこまで上がるかわからない
現時点で平気平気言ってたらちょっと信用できないわ

244 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 11:30:16.97 .net
皆さん本当にコメントありがとうございます
地元なら2700万って土地付き建売買える地域なので
グレード下げて2400万か…としょっぱい気持ちもあります
下手するとおっしゃる通り工事始まってからも追加かかる可能性もありますよね
そうするとグレード落として2坪減築が落とし所でしょうか
特にお金かかりそうな設備入れてるつもりはないのですが
床暖、浴室乾燥機、食洗機、無垢床、バルコニー、土間収納、塗り壁、吹き抜け、大きい窓はありません
旦那がどうしてもガルバがいいと言うので1階部分の前面だけガルバにしました
でもそれもやめてサイディングの安いのにしてとの事です

245 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 11:30:44.21 .net
大手HMは、木材は入るか入らないかの話で、値上がり分を全て顧客に反映させるわけではないと言ってた
当然儲けが減るわけで、仕方ないから受注を減らしてるらしい

246 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 11:37:09.47 .net
県内で作ってるところと北欧だかで作ってるところはあまり影響ないですねって言ってたな

247 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 12:01:20.26 .net
家関係だけじゃなくずっと円安に誘導してたツケも一気に来てる感じだなあ

248 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 13:41:04.34 .net
木材だけじゃなく設備関係も入りにくいから値上がりしていくだろうなあ

249 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 14:11:34.21 .net
足りないのわかってるから値引きする必要無いものね
これからは定価で納入もありだと思う

250 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 14:34:44.33 .net
そう考えると今家を建てるのはかなりリスクがあるね
もちろん資金と待てる時間が潤沢にある人なら大丈夫だろうけどさ
東日本大震災の時も滞ってだけど今回のは世界的にだから桁違いだもんな

251 :可愛い奥様:2021/10/23(土) 21:07:16.50 .net
チラシ載っていたど田舎の建売が1000万近く値上がりしていてびっくりしたわ
マンションも高騰しているし今から家を買おうとする人は大変だと思う

252 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 00:16:11.07 .net
うちは庶民だから契約したあとに値上げされたら困る
ウッドショックや半導体不足に便乗してふっかけてるんじゃないかと疑う
みんなお金持ちなのね

253 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 00:20:40.09 .net
どこにお金持ちの話題があったの?
値段上がって困らない人はいないと思う

254 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 00:27:41.95 .net
契約したあとに金額が上がるとかあれもこれもグレード落とせとかあるんだね

255 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 00:37:39.67 .net
値段が上がって困った
それは困るねえ
って話しているのにみんなお金持ちねってw

256 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 00:40:23.30 .net
>>254
お金があればグレード落とさなくていいだろうけどねー

257 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 00:43:45.73 .net
完成見学会お願いされたけど謝礼も値引きも一切ないって
即断ったら食い下がられたわよ
何かあれば検討するけどねえ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200