2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【住宅】家関連のなんでも雑談スレ3(IDなし)【土地】

1 :可愛い奥様 :2021/10/06(水) 20:31:45.66 .net
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512


家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
緩く広くまったり語りましょう

NG話題なしの緩いスレなので、以下の話題もOKです
○ 風水・家相
○電磁波・オール電化
○親からの援助金

ID非表示なのでお気軽にどうぞ


次スレは>>980さんお願いします

※浪人持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください

※浪人持ちでないとIDなしのスレが立てられません

※浪人持ちの奥様は本文1行目先頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてスレ立てをお願いします


※前スレ
【家】住宅や土地に関する雑談スレ2 (IDなし)【風水】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1624102597/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

283 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 13:09:23.64 .net
>>282
海外の農業機械はすごいよね
動画見てると異次元w
土地が大きいから人手なんて使ってられないんだろうなあ
日本も土地の広さは実はそれなりにあるけど、山だらけだから傾斜が多すぎる

284 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 15:56:39.12 .net
>>265
出てた物件が300万ぐらい上がっててビックリした
新築建てるより中古をリフォームする方が賢い選択なんだろうね

285 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 19:17:21.93 .net
リフォームするにもモノがないという

286 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 22:52:44.93 .net
>>239
ウッドショックはだいぶ収まってきてて年明けくらいにはだいぶ落ち着くのではないかと木材関係の仕事してる旦那が言ってた
もし可能なら木材価格が下がるまで建てるのはもう少し待ってもらうとか?

287 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 23:17:37.84 .net
うちもウッドショックで警戒して工期長くとったけど
全然スムーズに進んで前倒しになりそう

288 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 23:24:59.92 .net
ウッドショックの影響はなかったけどミーレ食洗機が引き渡しまでに来ない…
もう手洗いなんてしたくないよー

289 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 23:43:43.54 .net
年内はまだ木材高いかしら
リフォームしたかったのに

290 :可愛い奥様:2021/10/24(日) 23:46:33.59 .net
待てるなら年が明けるまで待ったほうがいい

291 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 05:28:50.26 .net
>>290
どんどん上がっていくから早い方がいいってハウスメーカーの営業二人に言われたわ
別のメーカーだけど

292 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 05:30:36.76 .net
>>286
旦那さんの言うことが正しいのか
私はハウスメーカーに騙されたのか
主人はすっかり信じちゃって早く建てるとか言ってる

293 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 08:34:40.77 .net
相場は高騰してるけど需要は減ってるから先行きが分かりにくいみたいね
https://www.kensetu-bukka.or.jp/newsrelease/8390/
多分全体的に高いけど会社によっては苦しいからセールするとか、そういう状況になりつつあるんじゃないかな

294 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 09:12:53.81 .net
うちも12月にまた上がると聞いたよ
ただ木材に関しては高騰しすぎて余り始めたとの話も
なので木材は手に入るけど金額は今更下がらないのでは?って感じの話を多数聞く
年明け待って下がるのか上がったままなのかは不透明だと思ってた
ここ数ヶ月の間にもどんどん金額上がって価格の期限も短い
博打みたいな事になってるから展示場も来客少ないらしいし
だからセールっていうのも確かにありそう

295 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 09:14:08.07 .net
需要なき価格上昇とあるね
少し待つかー

296 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 09:16:24.61 .net
>>286
待ったところで上げたものは下がらないって建設会社や設計士に言われて急ぎましょう!と急いでるけど話が進まず予算とかけ離れた図面になり白紙になったりもして
待った方がいいのかなぁ…

297 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 09:17:38.51 .net
難しいね
どっちにしろもう少し様子見るかなー

298 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 09:29:15.27 .net
上げたものは下がらない(建築会社の都合で)はありうるよね
大手ハウスメーカーのほうがそのへんはまだマシかもしれない

299 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 09:37:05.68 .net
まあ下がらないよね…

300 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 09:59:51.60 .net
代用できないものについては一度上がったら下がらないと思ってるわ
嗜好品と違って高くても必要なら売れるんだし

301 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 10:01:31.23 .net
値上がり前ギリギリで契約出来て良かった…

302 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 10:58:22.86 .net
高校生の時、土地も金利もどんどん上がっていって実家がそんな感じで慌てて買ったらそこが値段も金利も頂点だったなー

303 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 11:23:58.34 .net
>>296
社会情勢より運気的な意味で少し間を置いた方がいい気がする
慌てても良い結果になることってあまり無いよね

304 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 12:50:52.35 .net
ウチはウッドショックが原因で
夫と大喧嘩して4ヶ月口きいてない。
義両親の家の建て替えを私が仕切っているけど
地鎮祭が終わった段階でウッドショックの為工事の目処が立たず
高齢の義両親はアパート住まいに。
夫が激怒して
「お前らのせいで俺の両親は住み慣れた家を壊されてアパート住まいだ」
と怒鳴るので
「自分が何もしていないからといって
好きに責めても良いわけ?ウッドショックは残念だけど
私が起こしたわけじゃない」と言うと
「お前なんか離婚だ!」と罵られた。
本気で離婚が頭をよぎる。

305 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 12:54:13.63 .net
離婚でいいと思う
でもそれで離婚をこちらが言い出したらすり寄ってきそうな旦那ね

306 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 13:00:13.05 .net
建て替えを妻に仕切らせて自分は特に何もしてない上、ウッドショックのことを妻に責めるって意味不明だね

307 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 13:05:30.84 .net
>>305
奥様鋭いw
はじめ
「建築家を怒鳴りつけてやるから
連絡先持ってこい!」と言うので
「自分でググったら?今後私は手を引くから」と言うと
余計に怒って
「お前なんか離婚だ!」となった。
「分かった。離婚届今すぐ取ってきて」と言うと
「 え 」
って鳩が豆鉄砲喰らったみたいな顔をしてた。
喧嘩になると私が傷つく事を言おうとする。 
親が一番大切なのよね。
今は私に気を遣って大人しくしているけど
ちょっと私が受け付けなくなった。

308 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 13:35:28.28 .net
>>304
地鎮祭まで進んでるのに建材確保してないHMはこの先も信用できない
離婚しないなら旦那さんに任せて手を引いた方がいいよ
間違っても行き先の無くなった義両親様を引き取るなんて事になりませんように

309 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 13:59:52.67 .net
>>308
確かに材木確保が無理だという連絡は
遅かった。
恐らく工務店は調達が難しい事はもう少し早めに
分かっていたけど
建築家が私に伝えていなかったと理解してます。
我が家も設計してくれた人で
そういうところを施主に言わず抱えがちというのは
分かっていてそれはある程度折り込み済みで
依頼したので(義両親も我が家を気に入って
同じ建築家を希望した)
HMに頼むよりもコロナ関係の影響は大きいです。
幸い先週ようやく基礎工事が始まりました。
夫との会話はないですが。
義両親の介護の話になったら今回の件を利用して
全力で逃げたいと思います!

310 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 14:00:06.90 .net
>>308
確かに材木確保が無理だという連絡は
遅かった。
恐らく工務店は調達が難しい事はもう少し早めに
分かっていたけど
建築家が私に伝えていなかったと理解してます。
我が家も設計してくれた人で
そういうところを施主に言わず抱えがちというのは
分かっていてそれはある程度折り込み済みで
依頼したので(義両親も我が家を気に入って
同じ建築家を希望した)
HMに頼むよりもコロナ関係の影響は大きいです。
幸い先週ようやく基礎工事が始まりました。
夫との会話はないですが。
義両親の介護の話になったら今回の件を利用して
全力で逃げたいと思います!

311 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 14:04:33.85 .net
>>310
なぜ離婚しないの?
モラハラは今後エスカレートするよ

312 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 14:19:50.44 .net
>>311
子どもが小さいし
モラハラされたら最低でも倍にして返すように
しているので〜
ただ大声でキレられるのはもう嫌で
上手くやっていくには相手がキレないように
今後一生機嫌をとる生活が続くのかと思うと
それはウンザリなので離婚も念頭に
動きたいと思います。。

313 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 14:20:07.90 .net
需要が下がるってことはないのでは
家だけじゃなく家具にだって使うし減りようがない

コスト軽減のために使用量減らす=需要が若干減る はあるかもね
今の木工品ってペラペラよね
突板でも10年前と今のでは格段に違う
価格を抑えて、となると質を下げるしかないんだろうな

314 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 14:22:04.99 .net
こんなバカなキレ男でも
結婚するときは幸せになれると確信していたんです。
バカは私でした。
明日結婚する方には再考をお勧めしたい。。

315 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 15:21:11.62 .net
バカはバカなりにレス番入れるとか工夫して下さい

316 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 16:04:20.38 .net
つかスレタイ読めないのか

ここ住宅関係のスレなんだけどね

317 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 16:53:58.05 .net
>>304
離婚上等ならじゃあ離婚で、って言っちゃえば
こんなことで軽々しくその言葉を出すような奴は本気で謝らない限り許さないし
許してもその後もずっとそういう男だと留意して暮らすわ

318 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 18:34:10.37 .net
>>312
屈するとモラハラは増大する

319 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 18:58:19.27 .net
グリーン住宅ポイントを追加工事費にあてる依頼をしてたのに商品交換で申請されてしまった

320 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 19:29:08.40 .net
>>319
その分値引きしてくれるの?

321 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 20:43:38.68 .net
今から土地買って家を建てるとしたらどれくらいの年月必要なのかしら
気になっていたエリアの土地が売りに出たけどこの情勢で家を建てるとなると大変よね

322 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:01:40.84 .net
建築条件付きだと建てる側に期限が設けられるので、工務店が諦めて条件はずして売り出してるそう
良い条件の土地が建築条件無しで出てくるのはいいね

323 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:05:46.01 .net
2022年問題だっけ?土地が大量に放出されるのでは?って言われてるやつ
待てる人は待ってた方が無難な気がする

324 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:11:20.42 .net
>>296
大きい買い物なのに急がすところって怪しいわ

325 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:14:58.69 .net
>>323
生産緑地なら制度延長になるから土地は出ないよ

326 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:16:36.90 .net
>>319
住宅のグリーンポイントあまりお得感なくない?
30万ポイントもらえて初めはやったーと思ったけど人生に15万円かかってるし
交換する商品も割高
30万ポイントの冷蔵庫が家電量販店で20万で売られてた

327 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:17:15.10 .net
>>326だけど、
× 人生
  ↓
○申請

328 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:18:37.74 .net
>>323
生産緑地なんて手放す人ほとんどいないしかなりの割合が更新してる
うちの近所の生産緑地なんてほぼ地主一家が持ってるけど、田畑やめても他の土地みたいに駐車場にしたり店舗に貸してうまいことやるだけになりそうな気しかしない

329 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:22:35.28 .net
東京の土地は下がらないんじゃないかなぁ
世界的に見ても割安らしいし
外国人が目をつけてるんだっけ
家自体の値段はしらんけどさ

330 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:23:56.62 .net
>>310
それなら契約破棄できないの?
条件が元々と違うわけだよね

331 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:24:27.69 .net
>>318
横だけどそう思う
モラハラにはモラハラ返しが効くと聞いたわ

332 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:25:55.35 .net
窓の位置後悔してるわ
自分の趣味部屋の和室
南側はいいけど西側のど真ん中に縦長の窓をつけてしまった
真ん中に縦長ってかっこい悪いのよ
北側に寄せれば良かったわ

333 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:27:16.11 .net
>>320
>>326
うちはリフォームだから金額的には大したことなくて申請費用上乗せも特にありませんでした
商品だと言われる通り還元率悪いから1ポイント1円になる追加工事費用でお願いしたんですけどねw
ポイント総額の半額だけ工事費用値引きしてもらえることになりました

334 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 22:41:17.28 .net
>>331
ちょっとオラつくのがコツ

335 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 22:44:11.17 .net
モラ夫は自分に自信がないから強気に出られると弱いのよね

336 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:04:36.00 .net
>>332
私は和室の窓をあと10センチ低くしたい
住んでから微調整したい場所が出てくるわ
棚の高さとか照明の位置とか

337 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:13:19.61 .net
うちは東側にも明かりとりの窓つければ良かっなと
東側に窓あると朝日が眩しいかなと思ってやめたけど部屋が暗い...

338 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:15:37.10 .net
窓の位置って建ってみて住んでみて初めてここにほしいって分かるよね
机上であんなに考えたのに思ってたんと違う…ってなるわ

339 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:23:44.22 .net
>>298
大手ハウスメーカーに一回上がったものはそうすぐには下がらないと言われたばかりだよ
本当かどうかわからないけど

340 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:39:43.85 .net
>>339
うちも同じこと言われた
毎年坪単価が上がってること考えると下がることはない気もする

341 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:46:31.87 .net
東に窓がなく南には広いバルコニーって間取りだけど
やはり東にハイサイドライトつけたほうがよさそうね…

342 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 01:20:53.95 .net
>>338
間取りシミュ使うとわかりやすいわよ
大きさ、形、窓の位置、ついでに置く予定の家具も指定して
ぐるぐるいろんな角度から回して確認する
人の目線でも確認できるから座った位置立った位置でも確認できる

343 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 02:53:29.44 .net
>>342
隣の家との窓の位置の関係もあるし
風通しの良さは建ってみないと意外とわからない

344 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 02:56:57.05 .net
>>341
日当たりいいなら大丈夫だと思う
うちは北道路の家で、南側の家は2階建て
南側の家とは6メートルくらい離れてるけど日当たり悪いので

345 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 03:19:00.28 .net
>>344
6メートルも離れていたらいいなあ
うちとか2メートル開けて建てるかとかそういうところで悩んでる

346 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 07:13:21.48 .net
うちは子ども部屋の一つがまるで外の見えない窓になってしまったわ
2つ窓あるけど高めのところにあって覗かないと外がみえない、どうせ隣の壁だしいいかなと思ったけどそれにしても圧迫感ありそうで心配になってきた

347 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 07:19:45.45 .net
>>343
風通しはサーキュレーターで調整するわ

348 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 08:01:44.26 .net
二階の窓から電線がいっぱい見えてなんかがっかり展望になったわ
早く地中化してほしい

349 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 08:32:21.90 .net
>>348
夫の部屋がそれだわ
ベッドから空が見えるようにと窓の位置、サイズ調整したけど建ててみたら太い電線が何本も…
開発分譲地だから建てる前はどうなるかわからなかったのよね
逆に私の部屋側は広い畑とその先に造園の敷地と解放感に溢れている

350 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 09:47:23.60 .net
元畑だった所に建てて隣家3軒がこちら向きに開口部がある
境界から100センチ離したけど結構近い

351 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 10:25:39.78 .net
>>303
運気は確かにないですw
2週間前に2ヶ月かけて修理して返ってきた車がまた故障
既に家を建てる気を旦那は失ってるのでそこにこれはダメ押し
一度立ち止まって話をするしかないですよね

352 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 10:33:25.72 .net
>>351
急いでるのはこっちじゃなくて建設会社だからね
冷静になろう

353 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 10:36:15.84 .net
>>351
厄払いしてみたら

354 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 16:10:26.31 .net
家のキッチンとお風呂ってどれぐらい費用かかった?

355 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 17:40:43.71 .net
東側隣家だから東窓最小限にしたけど向こうの窓と向き合わないところにもっとつければよかった
ほとんど日が当たらないだろうと思ってたけど直射日光当たらなくてもあるとないとじゃ全然違うわ

356 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 18:35:43.65 .net
>>352
横だけどそれ思う
ウッドショックが収まってない今急いで買わせる理由ってという感じ

357 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 18:45:46.43 .net
お風呂はこだわりなかったので工務店の標準のやつにしました
大きさは一坪タイプですが、満足しています
キッチンはリクシルのセラミックトップにしてその他も色々つけたので200万くらい
工務店がタカラスタンダードが標準だったので高くなったけど、リクシルが標準のとこだったらもっと安く入れられたかも

358 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 18:46:56.82 .net
家は3回建ててやっと満足できる家が建てられるというけど本当にそう思う
すでに色々あーしてら良かったがあるわ

359 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 18:54:23.45 .net
>>358
うちまだ完成してないけどすでにああすればよかったこうすればよかったがあるw
もう一度設計からやり直したいわ

360 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 18:54:36.55 .net
家作りなんて決めることが多すぎるから途中から疲れてくるし、億かけたとしてもあれこれ後で悔やむと思うわ

361 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 19:13:41.85 .net
>>357
うちはリクシル標準で風呂とキッチンをタカラに変えた
キッチンとキッチンボードで多分130万円位かかったかな
カウンターのグレードあげたかったけど節約で諦めた
でも海外食洗機入れられたしまあ満足してる

362 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 19:16:26.23 .net
オープン外構で、機能門柱を敷地の道路寄りに設置するつもりなんだけど、なくても良くない?って案が出てる
ポストやインターホンを玄関ポーチに設置したら用がある人みんな敷地内に入ることになるから私は抵抗があるんだけど、オープン外構の時点で出入りし放題だよなーと
門柱にインターホン+玄関にもインターホンのつもりだけど、それも無駄かな?

363 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 19:27:55.44 .net
>>362
オープンとはいえ敷地に入られたくない気持ちは分かる
ただ道路きわに機能門柱つけるなら玄関にインターホンいらないと思う

364 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 19:54:09.92 .net
>>362
うちも両方につけるよ

365 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 20:27:28.49 .net
水周りのお値段教えてくれた方々ありがとう!
参考にさせてもらいます
タカラのホーローと磁器パネル床がいいなぁと迷ってます
掃除が苦手だから簡単に綺麗がキープできそうなイメージ

366 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 20:51:47.61 .net
標準がリクシルだからキッチンリクシルにしたけどクリナップがよかった
クリナップ標準のハウスメーカーもあったのにハウスメーカー選択時点ではキッチンのメーカーどれがいいとか考えてなかったんだよね…

367 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 21:04:12.53 .net
>>365
361だけどホーローパネルいいよ
磁気タイルは初めはひやっとするけど、温まると大丈夫
掃除も楽だけど、まだ新しい上に前が昔の壁も床もタイルの浴室で大変すぎたので最近の他社製浴室と比べてどうかは分からない

368 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 22:23:00.94 .net
>>362
元々の案のが良くない?
敷地入られたくないのに変えたら後で後悔すると思う

369 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 22:23:56.00 .net
クリナップっていいの?
うちの地域だと積水ハウスが標準クリナップだったような

370 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 22:25:07.90 .net
キッチンは人工大理石だと醤油とかそういうシミが付きやすいと聞いたのでセラミックトップにした

371 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 22:42:53.47 .net
自分は完全に見た目でセラミックにした
270でIHにしてミーレ入れて170マンだったよ
リクシルは安いね

372 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 22:58:34.03 .net
>>369
積水でステディアにしたよ
オプション盛り込んだ割に安かったから割引率高いのかも

373 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 23:18:25.42 .net
>>371
リクシル安いって聞きます
タカラで97万でキッチン見積もり来てるけどこれってリクシルになるとまだ下がるかなあ

374 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 01:28:52.06 .net
>>373
リクシルはアレスタは5掛けリシェルは8掛けっていわれてタカラは8掛けと言われた
工務店によって違うみたい
リクシルは5掛けって聞いてたのでリシェルで見積もり取ったらハイグレードは8掛けにしか出来ないって言われた
でももう気持ちがリシェルになっちゃってたからサブのトイレがタンクレスに出来なくなっり玄関収納を諦めたりしたわ

375 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 02:16:25.30 .net
段ボール箱って捨てるまでどこに溜めてる?

376 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 05:44:07.57 .net
納戸

377 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 07:32:02.55 .net
>>375
パントリー
食品と一緒は気が引けるけど他にないしゴミ箱も置いてるから仕方ない
キッチンとL字型に2.5畳の細長いパントリー作って可動棚付けたけど奥は棚要らなかったな
段ボールとか床を汚した時用のクイックルとか長いものを置くために外しちゃった
1枚5000円位したからもったいなかった

378 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 07:40:02.56 .net
うちも納戸

379 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 08:10:36.18 .net
>>375
ウォークインクローゼット

380 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 08:23:06.04 .net
うちも納戸
パントリーやWICは抵抗ある

381 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 08:23:53.86 .net
うちはシュークローク

382 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 08:32:14.51 .net
>>381
同じくー
外用品もおいてあるしそこ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200