2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【住宅】家関連のなんでも雑談スレ3(IDなし)【土地】

1 :可愛い奥様 :2021/10/06(水) 20:31:45.66 .net
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512


家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
緩く広くまったり語りましょう

NG話題なしの緩いスレなので、以下の話題もOKです
○ 風水・家相
○電磁波・オール電化
○親からの援助金

ID非表示なのでお気軽にどうぞ


次スレは>>980さんお願いします

※浪人持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください

※浪人持ちでないとIDなしのスレが立てられません

※浪人持ちの奥様は本文1行目先頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてスレ立てをお願いします


※前スレ
【家】住宅や土地に関する雑談スレ2 (IDなし)【風水】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1624102597/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

333 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 21:27:16.11 .net
>>320
>>326
うちはリフォームだから金額的には大したことなくて申請費用上乗せも特にありませんでした
商品だと言われる通り還元率悪いから1ポイント1円になる追加工事費用でお願いしたんですけどねw
ポイント総額の半額だけ工事費用値引きしてもらえることになりました

334 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 22:41:17.28 .net
>>331
ちょっとオラつくのがコツ

335 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 22:44:11.17 .net
モラ夫は自分に自信がないから強気に出られると弱いのよね

336 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:04:36.00 .net
>>332
私は和室の窓をあと10センチ低くしたい
住んでから微調整したい場所が出てくるわ
棚の高さとか照明の位置とか

337 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:13:19.61 .net
うちは東側にも明かりとりの窓つければ良かっなと
東側に窓あると朝日が眩しいかなと思ってやめたけど部屋が暗い...

338 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:15:37.10 .net
窓の位置って建ってみて住んでみて初めてここにほしいって分かるよね
机上であんなに考えたのに思ってたんと違う…ってなるわ

339 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:23:44.22 .net
>>298
大手ハウスメーカーに一回上がったものはそうすぐには下がらないと言われたばかりだよ
本当かどうかわからないけど

340 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:39:43.85 .net
>>339
うちも同じこと言われた
毎年坪単価が上がってること考えると下がることはない気もする

341 :可愛い奥様:2021/10/25(月) 23:46:31.87 .net
東に窓がなく南には広いバルコニーって間取りだけど
やはり東にハイサイドライトつけたほうがよさそうね…

342 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 01:20:53.95 .net
>>338
間取りシミュ使うとわかりやすいわよ
大きさ、形、窓の位置、ついでに置く予定の家具も指定して
ぐるぐるいろんな角度から回して確認する
人の目線でも確認できるから座った位置立った位置でも確認できる

343 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 02:53:29.44 .net
>>342
隣の家との窓の位置の関係もあるし
風通しの良さは建ってみないと意外とわからない

344 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 02:56:57.05 .net
>>341
日当たりいいなら大丈夫だと思う
うちは北道路の家で、南側の家は2階建て
南側の家とは6メートルくらい離れてるけど日当たり悪いので

345 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 03:19:00.28 .net
>>344
6メートルも離れていたらいいなあ
うちとか2メートル開けて建てるかとかそういうところで悩んでる

346 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 07:13:21.48 .net
うちは子ども部屋の一つがまるで外の見えない窓になってしまったわ
2つ窓あるけど高めのところにあって覗かないと外がみえない、どうせ隣の壁だしいいかなと思ったけどそれにしても圧迫感ありそうで心配になってきた

347 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 07:19:45.45 .net
>>343
風通しはサーキュレーターで調整するわ

348 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 08:01:44.26 .net
二階の窓から電線がいっぱい見えてなんかがっかり展望になったわ
早く地中化してほしい

349 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 08:32:21.90 .net
>>348
夫の部屋がそれだわ
ベッドから空が見えるようにと窓の位置、サイズ調整したけど建ててみたら太い電線が何本も…
開発分譲地だから建てる前はどうなるかわからなかったのよね
逆に私の部屋側は広い畑とその先に造園の敷地と解放感に溢れている

350 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 09:47:23.60 .net
元畑だった所に建てて隣家3軒がこちら向きに開口部がある
境界から100センチ離したけど結構近い

351 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 10:25:39.78 .net
>>303
運気は確かにないですw
2週間前に2ヶ月かけて修理して返ってきた車がまた故障
既に家を建てる気を旦那は失ってるのでそこにこれはダメ押し
一度立ち止まって話をするしかないですよね

352 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 10:33:25.72 .net
>>351
急いでるのはこっちじゃなくて建設会社だからね
冷静になろう

353 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 10:36:15.84 .net
>>351
厄払いしてみたら

354 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 16:10:26.31 .net
家のキッチンとお風呂ってどれぐらい費用かかった?

355 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 17:40:43.71 .net
東側隣家だから東窓最小限にしたけど向こうの窓と向き合わないところにもっとつければよかった
ほとんど日が当たらないだろうと思ってたけど直射日光当たらなくてもあるとないとじゃ全然違うわ

356 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 18:35:43.65 .net
>>352
横だけどそれ思う
ウッドショックが収まってない今急いで買わせる理由ってという感じ

357 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 18:45:46.43 .net
お風呂はこだわりなかったので工務店の標準のやつにしました
大きさは一坪タイプですが、満足しています
キッチンはリクシルのセラミックトップにしてその他も色々つけたので200万くらい
工務店がタカラスタンダードが標準だったので高くなったけど、リクシルが標準のとこだったらもっと安く入れられたかも

358 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 18:46:56.82 .net
家は3回建ててやっと満足できる家が建てられるというけど本当にそう思う
すでに色々あーしてら良かったがあるわ

359 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 18:54:23.45 .net
>>358
うちまだ完成してないけどすでにああすればよかったこうすればよかったがあるw
もう一度設計からやり直したいわ

360 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 18:54:36.55 .net
家作りなんて決めることが多すぎるから途中から疲れてくるし、億かけたとしてもあれこれ後で悔やむと思うわ

361 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 19:13:41.85 .net
>>357
うちはリクシル標準で風呂とキッチンをタカラに変えた
キッチンとキッチンボードで多分130万円位かかったかな
カウンターのグレードあげたかったけど節約で諦めた
でも海外食洗機入れられたしまあ満足してる

362 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 19:16:26.23 .net
オープン外構で、機能門柱を敷地の道路寄りに設置するつもりなんだけど、なくても良くない?って案が出てる
ポストやインターホンを玄関ポーチに設置したら用がある人みんな敷地内に入ることになるから私は抵抗があるんだけど、オープン外構の時点で出入りし放題だよなーと
門柱にインターホン+玄関にもインターホンのつもりだけど、それも無駄かな?

363 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 19:27:55.44 .net
>>362
オープンとはいえ敷地に入られたくない気持ちは分かる
ただ道路きわに機能門柱つけるなら玄関にインターホンいらないと思う

364 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 19:54:09.92 .net
>>362
うちも両方につけるよ

365 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 20:27:28.49 .net
水周りのお値段教えてくれた方々ありがとう!
参考にさせてもらいます
タカラのホーローと磁器パネル床がいいなぁと迷ってます
掃除が苦手だから簡単に綺麗がキープできそうなイメージ

366 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 20:51:47.61 .net
標準がリクシルだからキッチンリクシルにしたけどクリナップがよかった
クリナップ標準のハウスメーカーもあったのにハウスメーカー選択時点ではキッチンのメーカーどれがいいとか考えてなかったんだよね…

367 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 21:04:12.53 .net
>>365
361だけどホーローパネルいいよ
磁気タイルは初めはひやっとするけど、温まると大丈夫
掃除も楽だけど、まだ新しい上に前が昔の壁も床もタイルの浴室で大変すぎたので最近の他社製浴室と比べてどうかは分からない

368 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 22:23:00.94 .net
>>362
元々の案のが良くない?
敷地入られたくないのに変えたら後で後悔すると思う

369 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 22:23:56.00 .net
クリナップっていいの?
うちの地域だと積水ハウスが標準クリナップだったような

370 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 22:25:07.90 .net
キッチンは人工大理石だと醤油とかそういうシミが付きやすいと聞いたのでセラミックトップにした

371 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 22:42:53.47 .net
自分は完全に見た目でセラミックにした
270でIHにしてミーレ入れて170マンだったよ
リクシルは安いね

372 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 22:58:34.03 .net
>>369
積水でステディアにしたよ
オプション盛り込んだ割に安かったから割引率高いのかも

373 :可愛い奥様:2021/10/26(火) 23:18:25.42 .net
>>371
リクシル安いって聞きます
タカラで97万でキッチン見積もり来てるけどこれってリクシルになるとまだ下がるかなあ

374 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 01:28:52.06 .net
>>373
リクシルはアレスタは5掛けリシェルは8掛けっていわれてタカラは8掛けと言われた
工務店によって違うみたい
リクシルは5掛けって聞いてたのでリシェルで見積もり取ったらハイグレードは8掛けにしか出来ないって言われた
でももう気持ちがリシェルになっちゃってたからサブのトイレがタンクレスに出来なくなっり玄関収納を諦めたりしたわ

375 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 02:16:25.30 .net
段ボール箱って捨てるまでどこに溜めてる?

376 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 05:44:07.57 .net
納戸

377 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 07:32:02.55 .net
>>375
パントリー
食品と一緒は気が引けるけど他にないしゴミ箱も置いてるから仕方ない
キッチンとL字型に2.5畳の細長いパントリー作って可動棚付けたけど奥は棚要らなかったな
段ボールとか床を汚した時用のクイックルとか長いものを置くために外しちゃった
1枚5000円位したからもったいなかった

378 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 07:40:02.56 .net
うちも納戸

379 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 08:10:36.18 .net
>>375
ウォークインクローゼット

380 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 08:23:06.04 .net
うちも納戸
パントリーやWICは抵抗ある

381 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 08:23:53.86 .net
うちはシュークローク

382 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 08:32:14.51 .net
>>381
同じくー
外用品もおいてあるしそこ

383 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:03:05.57 .net
>>374
工務店によって掛け率違うよね
盲点だったわ…
リシェルの扉の塗り方?が好きだわ塗装ハゲ無さそうで
ただ金額ビックリしたわ終始店員さんは定価なんで!って言うけど
上がってきた見積もりみて大して金額変わってないじゃんと思ったものw

384 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:15:47.99 .net
ここの奥様方の標準メーカーと希望メーカーをマッチングして交換できたらいいのに…と詮無いことを考える

385 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:20:28.15 .net
こだわりだすとキリがないんだなって見てて思うわ
建売り買ったけど特に不満ない
アレスタでも全然使い勝手いいし、パナの食洗機でも問題ない

386 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:29:02.13 .net
設備はそのうち入れ換えるからいいけど
窓の場所や断熱は大変だからそこをこだわりたい

387 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:37:18.64 .net
拘りたい人には注文が向いてるね
そんなに拘らなくていろいろ決めるのが面倒くさい人には建売が向いてる

388 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:38:59.05 .net
こだわりないから建て売り探してたけど
いいのなくて、あれ?こだわりあるの?ってなってきた…

389 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:41:54.58 .net
素敵なお宅拝見的な記事で、色々こだわってたけどキッチンはすごく安いのにして10年とか経ったら新品に丸ごと入れ替える予定って人がいて、目からウロコだったわ

390 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:48:32.72 .net
キッチンてどのぐらいもつんだろうね
10年も経てばトレンドも変わるだろうし性能上がった新品に入れ替えてみたいもんだわ

391 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:50:23.61 .net
うちがいま10年たったけど、まだ交換したいほどどこも傷んではいないし困ってもいない
少なくともあと5年は大丈夫
あと10年でも大丈夫かもしれない

392 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:51:14.71 .net
あっ、でも交換したらテンション上がるし楽しいだろうね

393 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:52:21.01 .net
パナのシステムキッチン入ってる賃貸に10年住んでたけど10年って相当使い方雑でない限りそこまで古びなかったよ
20年くらいしたら変えたくなりそう

394 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 12:01:52.26 .net
トイレ二つあるけどTOTOとリクシル入れた
皆がTOTOがいいというけど確かにそうかも
ボタンの配置はリクシルの方がいいけど、座り心地はTOTOのが断然いいわ

395 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 12:02:20.92 .net
キッチン10年で変えれたら不満ないだろうなぁ

396 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:17:32.98 .net
マンションで10年目だけど食洗機は去年壊れたのでそこだけ替えた
ガスオーブンが壊れたら次は丸ごと替えようと思ってる
低くて腰が痛いから次は高くするんだ

397 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:42:40.78 .net
20年前のシステムキッチンって収納も扉で使いにくいから、引き出し式になったのは革命だと思う
20年後、いまのシステムキッチンが使いにくいと感じるほど進化してるのかなぁ

398 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:48:16.01 .net
引き出し式も使いにくくない?
重ねて食器置くのが嫌なのよね

399 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:51:20.28 .net
>>398
食器棚のこと?それはうちは引き出しではないので
シンクの下に食器入れるという話?
それはしないわ

400 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:52:15.16 .net
>>399
食器棚ではなくシンクやガス下の方ね

401 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:54:50.59 .net
>>400
そっち側に食器入れるのか
調理器具以外入れようと思わないわ

402 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:00:42.97 .net
キッチンはリクシルが収納能力が業界1らしいけど重ね置きが基本みたい
重ね置きは使いにくい

403 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:01:29.42 .net
>>401
食器棚の方にも入れてるけどさ
うち調理器具や食器が多いのかなぁ

404 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:08:45.37 .net
扉のときは重ねおきじゃなかったの?

405 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:13:05.74 .net
>>404
扉の時、シンクの下に皿入れようなんて思ったことない

406 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:13:54.50 .net
>>403
調理器具やタッパーだけでいっぱいだわ

407 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:16:38.99 .net
>>405
あなたは誰?
シンクの下に食器を入れてる人に聞いてるの

408 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:18:22.32 .net
>>406
うちは収納力が業界1というのでリシェルにした
カップボードも同様
引き出しの中にシェルフがついてて一番自由能力あるタイプだけどそれでも足りないわ

409 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:19:09.66 .net
>>408だけど
×自由能力
  ↓
○収納能力

410 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:20:06.17 .net
>>407
シンクの下に食器と書いたのは私よ
食器と書いたけど、実際はボールとか調理器具だわ

411 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:20:35.03 .net
ボールも何個かあるよね
それの重ね置きが嫌なのよね

412 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:22:21.18 .net
>>410
扉式のときはどのように収納してたの?

413 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:23:14.43 .net
今住んでるマンションカップボードないから食器も調理器具と一緒にシンク下の引き出し収納だわ
使いにくい
出し入れで手を滑らせると下の食器に落ちるから絶対割れるし
引っ越したらカップボードに移せるのわくわくする

414 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:24:44.92 .net
>>412
重ねてたわよ

415 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:24:47.59 .net
引き出し式は中に入れてるのがずれてくるよね
それが嫌

416 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:27:01.08 .net
食器棚の話とシンク下の話が混ざっててよくわからん

417 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:27:41.05 .net
>>414
そうなのね
>>398で引き出し式は〜と書いてあったから、扉の時は違う方法で収納してたのかと思ったのよ

418 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:29:44.80 .net
>>411
ボールってフライパン収納みたいに立てて並べるのじゃダメなのかな?
今それやろうと思って引き出し片付けてるんだけど

419 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:31:33.30 .net
カップボード側はマルチスペースつくってゴミ箱置いてるわ
分別多い地域なので横幅120センチ分空けてゴミ箱4つ並べてる
当然だけど食器の収納力落ちるからゴミ箱スペースは別に作ったら良かったかも

420 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:32:13.39 .net
>>417
書き方悪くてごめん
重ねないで贅沢置きみたいな感じに憧れてたのよw

421 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:49:25.63 .net
贅沢置きw
デザインが気に入ってるキャセロールやサラダボウルは食器棚の上二段に贅沢置きしてるわ

建築中の家はLIXILの引戸で中が全部見えなくなるやつだから片付けが簡単になるかな

422 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:54:55.04 .net
>>420
こっちこそしつこくてごめん
ありがとう

423 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 15:59:08.17 .net
>>408
あれ便利そうだと思ったわ!
あとコンロ横に引き出し式の縦型収納のやつ
お玉とかヘラひっかけてしまえるのはすっきりしていい
でもあの子オプション高いのよw早々に排除したわ

424 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 16:05:34.35 .net
>>418
うちそれよ
省スペースだし、上から一目で分かるし取りやすいから使いやすいよ

耳かき動画を漁ってたら、下水溝の高圧洗浄動画が出てきたから面白くてずっと見てた
そしたらうちのも心配になって汚水枡開けて見てみた
全然きれいだったわ
食洗機使うのと、それ以外の手洗いは60℃でやってるからかな

425 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 16:33:41.35 .net
>>424
ありがとー
じゃあ予定通りそれにするわ

426 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 16:34:28.95 .net
キッチン見た目だけでラクシーナにしちゃった、見た目以外何にも考えてなかったw収納力大事だよね…

427 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 16:41:53.69 .net
収納力を上げたくて引き出しに内引き出しつけたけど、これはこれで高さのある鍋が入らなかったりするし、入れるものをよく考えないとだめだなーと思ったわ

428 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 17:06:54.50 .net
見積もり金額がどんどん上がっていくので、カップボードをLIXILのリシェルからシエラに変更する事にした
これだけで50万変わるらしい

429 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 17:09:10.45 .net
普通に大きい金額だけど全体で見ると少しに見えるマジック

430 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 17:09:23.59 .net
>>428
えぇそんなに違うんだ
リシェルすごいわね

431 :428:2021/10/27(水) 17:18:25.18 .net
全体からするとね…
でも譲れるところは譲るわ
玄関ドアとかは譲れないし

432 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 17:24:15.02 .net
>>394
メーカー別にする発想がわたしにはなかったわ
変えるとおもしろいかもね
確かにリクシルそんなに座り心地は良くないかも
でもお掃除リフトアップとか使いやすくはある
便器内部が青く光るし音楽も流せるしw
便座がバアーっと開くのは本当便利ね
実家がパナで座り心地良いと思う

433 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 17:25:17.54 .net
インスタの個人の家垢はともかく工務店とかはどうして金額表記ないの?
全然参考にならないわねと思ってしまう
やっぱり金額で弾かれたくないからかな?
あの辺に出てくるお家はどれも3000万は
超えてると思ってればいいのかしら

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200