2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【住宅】家関連のなんでも雑談スレ3(IDなし)【土地】

1 :可愛い奥様 :2021/10/06(水) 20:31:45.66 .net
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512


家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
緩く広くまったり語りましょう

NG話題なしの緩いスレなので、以下の話題もOKです
○ 風水・家相
○電磁波・オール電化
○親からの援助金

ID非表示なのでお気軽にどうぞ


次スレは>>980さんお願いします

※浪人持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください

※浪人持ちでないとIDなしのスレが立てられません

※浪人持ちの奥様は本文1行目先頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてスレ立てをお願いします


※前スレ
【家】住宅や土地に関する雑談スレ2 (IDなし)【風水】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1624102597/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

390 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:48:32.72 .net
キッチンてどのぐらいもつんだろうね
10年も経てばトレンドも変わるだろうし性能上がった新品に入れ替えてみたいもんだわ

391 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:50:23.61 .net
うちがいま10年たったけど、まだ交換したいほどどこも傷んではいないし困ってもいない
少なくともあと5年は大丈夫
あと10年でも大丈夫かもしれない

392 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:51:14.71 .net
あっ、でも交換したらテンション上がるし楽しいだろうね

393 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 10:52:21.01 .net
パナのシステムキッチン入ってる賃貸に10年住んでたけど10年って相当使い方雑でない限りそこまで古びなかったよ
20年くらいしたら変えたくなりそう

394 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 12:01:52.26 .net
トイレ二つあるけどTOTOとリクシル入れた
皆がTOTOがいいというけど確かにそうかも
ボタンの配置はリクシルの方がいいけど、座り心地はTOTOのが断然いいわ

395 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 12:02:20.92 .net
キッチン10年で変えれたら不満ないだろうなぁ

396 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:17:32.98 .net
マンションで10年目だけど食洗機は去年壊れたのでそこだけ替えた
ガスオーブンが壊れたら次は丸ごと替えようと思ってる
低くて腰が痛いから次は高くするんだ

397 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:42:40.78 .net
20年前のシステムキッチンって収納も扉で使いにくいから、引き出し式になったのは革命だと思う
20年後、いまのシステムキッチンが使いにくいと感じるほど進化してるのかなぁ

398 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:48:16.01 .net
引き出し式も使いにくくない?
重ねて食器置くのが嫌なのよね

399 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:51:20.28 .net
>>398
食器棚のこと?それはうちは引き出しではないので
シンクの下に食器入れるという話?
それはしないわ

400 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:52:15.16 .net
>>399
食器棚ではなくシンクやガス下の方ね

401 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 13:54:50.59 .net
>>400
そっち側に食器入れるのか
調理器具以外入れようと思わないわ

402 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:00:42.97 .net
キッチンはリクシルが収納能力が業界1らしいけど重ね置きが基本みたい
重ね置きは使いにくい

403 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:01:29.42 .net
>>401
食器棚の方にも入れてるけどさ
うち調理器具や食器が多いのかなぁ

404 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:08:45.37 .net
扉のときは重ねおきじゃなかったの?

405 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:13:05.74 .net
>>404
扉の時、シンクの下に皿入れようなんて思ったことない

406 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:13:54.50 .net
>>403
調理器具やタッパーだけでいっぱいだわ

407 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:16:38.99 .net
>>405
あなたは誰?
シンクの下に食器を入れてる人に聞いてるの

408 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:18:22.32 .net
>>406
うちは収納力が業界1というのでリシェルにした
カップボードも同様
引き出しの中にシェルフがついてて一番自由能力あるタイプだけどそれでも足りないわ

409 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:19:09.66 .net
>>408だけど
×自由能力
  ↓
○収納能力

410 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:20:06.17 .net
>>407
シンクの下に食器と書いたのは私よ
食器と書いたけど、実際はボールとか調理器具だわ

411 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:20:35.03 .net
ボールも何個かあるよね
それの重ね置きが嫌なのよね

412 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:22:21.18 .net
>>410
扉式のときはどのように収納してたの?

413 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:23:14.43 .net
今住んでるマンションカップボードないから食器も調理器具と一緒にシンク下の引き出し収納だわ
使いにくい
出し入れで手を滑らせると下の食器に落ちるから絶対割れるし
引っ越したらカップボードに移せるのわくわくする

414 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:24:44.92 .net
>>412
重ねてたわよ

415 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:24:47.59 .net
引き出し式は中に入れてるのがずれてくるよね
それが嫌

416 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:27:01.08 .net
食器棚の話とシンク下の話が混ざっててよくわからん

417 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:27:41.05 .net
>>414
そうなのね
>>398で引き出し式は〜と書いてあったから、扉の時は違う方法で収納してたのかと思ったのよ

418 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:29:44.80 .net
>>411
ボールってフライパン収納みたいに立てて並べるのじゃダメなのかな?
今それやろうと思って引き出し片付けてるんだけど

419 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:31:33.30 .net
カップボード側はマルチスペースつくってゴミ箱置いてるわ
分別多い地域なので横幅120センチ分空けてゴミ箱4つ並べてる
当然だけど食器の収納力落ちるからゴミ箱スペースは別に作ったら良かったかも

420 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:32:13.39 .net
>>417
書き方悪くてごめん
重ねないで贅沢置きみたいな感じに憧れてたのよw

421 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:49:25.63 .net
贅沢置きw
デザインが気に入ってるキャセロールやサラダボウルは食器棚の上二段に贅沢置きしてるわ

建築中の家はLIXILの引戸で中が全部見えなくなるやつだから片付けが簡単になるかな

422 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 14:54:55.04 .net
>>420
こっちこそしつこくてごめん
ありがとう

423 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 15:59:08.17 .net
>>408
あれ便利そうだと思ったわ!
あとコンロ横に引き出し式の縦型収納のやつ
お玉とかヘラひっかけてしまえるのはすっきりしていい
でもあの子オプション高いのよw早々に排除したわ

424 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 16:05:34.35 .net
>>418
うちそれよ
省スペースだし、上から一目で分かるし取りやすいから使いやすいよ

耳かき動画を漁ってたら、下水溝の高圧洗浄動画が出てきたから面白くてずっと見てた
そしたらうちのも心配になって汚水枡開けて見てみた
全然きれいだったわ
食洗機使うのと、それ以外の手洗いは60℃でやってるからかな

425 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 16:33:41.35 .net
>>424
ありがとー
じゃあ予定通りそれにするわ

426 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 16:34:28.95 .net
キッチン見た目だけでラクシーナにしちゃった、見た目以外何にも考えてなかったw収納力大事だよね…

427 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 16:41:53.69 .net
収納力を上げたくて引き出しに内引き出しつけたけど、これはこれで高さのある鍋が入らなかったりするし、入れるものをよく考えないとだめだなーと思ったわ

428 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 17:06:54.50 .net
見積もり金額がどんどん上がっていくので、カップボードをLIXILのリシェルからシエラに変更する事にした
これだけで50万変わるらしい

429 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 17:09:10.45 .net
普通に大きい金額だけど全体で見ると少しに見えるマジック

430 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 17:09:23.59 .net
>>428
えぇそんなに違うんだ
リシェルすごいわね

431 :428:2021/10/27(水) 17:18:25.18 .net
全体からするとね…
でも譲れるところは譲るわ
玄関ドアとかは譲れないし

432 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 17:24:15.02 .net
>>394
メーカー別にする発想がわたしにはなかったわ
変えるとおもしろいかもね
確かにリクシルそんなに座り心地は良くないかも
でもお掃除リフトアップとか使いやすくはある
便器内部が青く光るし音楽も流せるしw
便座がバアーっと開くのは本当便利ね
実家がパナで座り心地良いと思う

433 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 17:25:17.54 .net
インスタの個人の家垢はともかく工務店とかはどうして金額表記ないの?
全然参考にならないわねと思ってしまう
やっぱり金額で弾かれたくないからかな?
あの辺に出てくるお家はどれも3000万は
超えてると思ってればいいのかしら

434 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 18:22:50.20 .net
出せないんだよ、だってカタログ価格から自前で割り引いて売るから

実際に工務店に相談するとわかるよ
それぞれ得意なメーカーがあって、得意なところはガンと値引きできる
得意じゃないところは値引き仕入れできないから定価になったりもする
どれをどれくらい引けるかは、そん時の状況とメーカーの推しで変わる
安い物が結果的に安くなると限らないんだよね、
メーカーや工務店が売りたいもののほうが割引率高くて結果的に安くなったりするから

ネットで価格出して安いの強調してるところは胡散臭いわ
メーカーは値引きした額をネットに出すの好まないのはどこの業界でも同じよ

435 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 21:42:17.89 .net
同じキッチンでもHMや工務店によって価格全然違うね
定価がないというのがわかる

436 :可愛い奥様:2021/10/27(水) 23:36:58.49 .net
窓の位置とか諸々後悔はあるけど家買って良かったわ
生活レベル上がった

437 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 07:12:21.89 .net
築15年経ってキッチン周りだとビルトインコンロ、給湯器、食洗機を順に買い替えました。キッチンそのものはまだ気に入ってるしどこも壊れてないけど、今のキッチンはさらに機能的みたいでいいなあ

438 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 07:42:01.25 .net
ショールームで見て今のは換気扇のお手入れが楽そうだなと思った
ファンとか外して洗うの前提で付け外し簡単になってるし

439 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 10:24:46.72 .net
>>438
20年ぶりの交換なんでベーシックなものでも十分満足できそうだけど換気扇だけ上のグレードにした
掃除の簡単さが段違いだった

440 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 11:21:16.72 .net
すごいね
いまどきの換気扇は自力で掃除できるんだ
汚れ溜まったらダスキン呼ぼうかと

441 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 11:32:54.77 .net
いや昔っから換気扇は自力掃除できるよw

でも以前のはすこぶる手間がかかって面倒だった
今の換気扇は簡単ポンで分解できるし汚れもつきにくい構造になってる

442 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 12:17:38.21 .net
ガスのコンロとグリルもメンテがかなり楽になったよね

443 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 15:00:28.92 .net
グリルは未だに苦手だな
開かずのグリルになってる

444 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 15:20:00.51 .net
ガスコンロのグリルって魚を焼くところ?

445 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 15:40:34.24 .net
>>444
そうそう
今は中が分解して洗えたり、専用の蓋使って汚れ付着しにくくなってる

446 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 15:51:15.78 .net
>>434
その事情は理解出来る
でもせめて総額が知りたいなぁと思う
おうち探訪みたいに最後教えてくれたらいいのになぁと

447 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 15:57:44.88 .net

ほんとに探してるの?
金額概算いくらでこーいう感じ、って施工事例は掲載してる会社のほうが多いと思うけど

もっと細かく、となったら無茶だわ
自分が客の立場になったらわかるじゃない、ネットで詳細に公開なんて嫌に決まってる
今は瞳に映った周辺画像から場所特定とかされちゃうような時代なんだし

448 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 16:00:58.26 .net
せめて総額って言うけど総額こそ教えたくないわ
誰が見てるかわからないし色んな意味で怖いわよ
高くても安くても妬まれそうだし
部分的になら知りたいのはわかる
このクローゼットの棚作るのにいくらかかるのかなとか

449 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 16:03:15.94 .net
工務店のモデルハウスのはなし?
施工例?

450 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 17:01:18.76 .net
>>448
同じ施工を高く吹っ掛けてた場合もあるしね

451 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 17:11:16.27 .net
今の自宅と離れた所で新居建築中なんだけど、カーテン屋と外構屋さんからダイレクトメールが来た
現場の建築中の札?って施主の現住所書いてあるんだっけ?

452 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 17:12:37.66 .net
うん

453 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 17:29:57.14 .net
>>450
他の客に知られて面倒なことになる場合もあるだろうね

454 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 17:42:49.78 .net
みんなはパチ打つの?

455 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 17:45:21.34 .net
>>451
書いてなくても来る
役所に建築確認申請の情報開示を請求すれば有料で貰える
その外構屋や内装屋がそれをしている事もあるけど、そういう情報を売る業者もある

456 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 17:45:43.31 .net
>>451
建築許可の申請で公になる

457 :451:2021/10/28(木) 17:55:38.45 .net
そうなんですね、色々と知る手段はあるのか
昨日今日で急に4通来て、建築は8月からで、そろそろ外構の事も…ってタイミングだったから凄いなと思って

458 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 18:00:02.10 .net
>>451
自分も疑問に思って調べたら役所で誰でも閲覧可能な建築計画概要書を見て送ってくるらしいよ
引っ越し間際にゴミ増やすなと思いながら全部ゴミ箱行きにした

459 :可愛い奥様:2021/10/28(木) 23:30:12.87 .net
静かなところに引っ越してこれて良かったわ
住宅街でも太めの道の側だとうるさかったかも
今いるところは車の音含む騒音もほぼないし虫の音も聞こえてきていいわ

460 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 11:12:41.83 .net
私は閑静な住宅街はだめだったわ
不便すぎて面倒だった
環境の良さと利便性はトレードね
私には良い環境より楽さが大事だった

461 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 11:31:10.45 .net
>>459
戸建てだと車が必要だろうけど、大きい道路沿いだと車の出し入れも大変だしね
一本くらい入ったところが静かだし駐車するのも楽でいいよね

462 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 13:08:27.57 .net
今、基礎工事中で心配だから仕事前に工事途中の写真撮ってたんだけど、後で危ないから勝手に入らないでって言われたわ
日中、職人さんに見せてもらうようお願いしたほうがよかったわね
仕事ある人は平日いけないし、どうやって工事の見学してるのかしら?

463 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 13:34:12.52 .net
>>462
現場で勝手に入った人(施主でなくても)が自爆して怪我した場合、現場監督が傷害で刑事告訴されたりするんだよ
現場監督もそれ知ってるから、現場に職人以外を入れない様に管理してる
なので、建ててる最中は、足場のネットや出入口フェンスや廃棄材入れ見ると、どの程度の会社か分かりやすい

施主は事前に現場監督に電話してから、一緒に見に行くとスムーズだよ
建て方の段階ごとに解説付きで見せてくれると思う
写真だけ欲しかったら、〇枚ずつ欲しいとか伝えてみては?
あと背筋とかむき出しなってるなら、やっぱり断りなく行かない方がいいよ…一般人が転んで怪我したら大変(職人が転んで刺さる事故ある)

464 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 13:37:05.20 .net
マッチョか

465 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 13:44:55.59 .net
>仕事ある人は平日いけない
有給とって行くのよ!

金融、不動産周り使うと日本って専業主婦がいるの大前提の時代で止まってるんだなーと実感するわ
平日日中に動ける&契約者当人じゃない家族の代理人当たり前のシステムで止まってる

466 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 13:45:30.73 .net
いかなくても?

467 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 15:51:20.76 .net
>>463
そういう意味があったのね
今度は現場監督さんに写真と見学をおねがいしてみるわ 

468 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 15:53:26.24 .net
>>465
やっぱり数千万の家だものね
有休ぐらいとらないといけないのかもしれないわ

469 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 16:50:43.04 .net
ハウスメーカーの営業担当が嫌い
同じメーカーの他の営業所に行くと新しく行った営業所の人にばれる?
まだ見積もりとかは出してもらってない

470 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 17:28:30.20 .net
>>469
一行目を素直に言えば良い
内部で何とかしてくれるよ

471 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 17:42:56.81 .net
数回会ってもうちの名字を間違える営業担当はカスだったわ
距離を縮めようとしてプレゼンの間に何度も名前呼ぶんだけど、その都度違う名前になってて訂正する気も起きなかった

472 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 18:23:57.61 .net
>>463
あとついでに建築中の建物は建築会社が所有者だから勝手に入ると不法侵入になるかも(そこまで厳密にはしないだろうけど)

473 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 19:22:30.84 .net
今住んでる家の隣に新築予定だから、毎日建築中の様子は見られるんだけど、差し入れとかお茶ってどうすればいいの?
工事は半年くらいかかるらしくて、毎日ペットボトル差し入れたとしても相当な金額なっちゃうよね
かといって何もしないのも気が引けるし

474 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 19:36:24.11 .net
>>473
クーラーボックス置いといて、その中にお菓子や常温の飲み物入れといた
近くに自販機あるので、小銭も入れといてそこからご自由にってやってたわ
お菓子は甘い物、塩辛いもの、辛い物とバラエティ持たせて時々珍しい物も入れてた
職人さん達には評判良かったよ

475 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 19:45:22.66 .net
半年ってすごいね
地盤改良含めて4ヶ月かからなかったわ

476 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 21:12:36.88 .net
うちの親が数年前、大手HMで建て替えしたんだけど、担当が頼りなかった
あまりに頼りないから成績にしてあげたくて契約

でも、ここは担当が気づいてほしかったみたいな残念な箇所が色々ある
親は注文で建てるの2回目なんだけど、それでもダメね

477 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 21:13:55.57 .net
それ、親がだめなのでは…

478 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 21:52:42.31 .net
>>473
うちは最初「休憩時間にお茶でも飲んで下さい」とある程度のお金を渡した
すぐ近くにコンビニや自販機があるし
実家が自営でメンテナンスの為に定期的に職人さん達が来てその期間は毎日お茶とお菓子を用意していた
しかし15年くらい前からお金で渡して好きな時に好きな物を買って下さいに変わった
職人さんも10代から70代でそれぞれ嗜好が違うから用意するお茶やお茶菓子も迷うし、出掛けていてもお茶の時間に帰らなきゃもなくなってこちらの負担も楽になった
なので家を建てる時も最初にお金を渡し時々不定期に差し入れをする形式だったよ

479 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 22:14:09.39 .net
それだと後から入った職人さんに行き渡らないんじゃないかな

最近家から見えるところで古家取り壊しからやってたから見てたけど、工程でガラッとメンバー変わる
取り壊し、基礎は外人(中国人と南米人?)、その後は日本人と中国人だった
内装工事になると日本人率高くなる

480 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 22:18:27.56 .net
>>473
うちよ>>474と同じ方法で毎日朝に置いといた
お金はかかるけど必要経費と思ってやったよ

今の人は食べないいらないとも言われたけど、そんなことなくて毎日ちゃんと減ってたw

481 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 22:24:17.96 .net
差し入れ用意するの結構楽しかった
普段自分じゃ買わないようなお菓子や飲み物いろいろ、どれが減るかなー?と思いながら買った
で、帰ったあとに何が減ってるのを確認して、これが好きなのか!って好みの傾向がわかったら似たようなのを補充したり…やり取りが楽しかった

482 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 22:35:54.08 .net
チーズおかきとかハッピーターンとか人気あったな
内装始まってからはハッピーターン止めたけど

483 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 22:39:36.63 .net
缶コーヒーとコーラとオロナミンCも人気があった

484 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 23:04:32.65 .net
コーラとお茶を各人数分クーラーボックスに入れておいたらお茶だけ残ってたから次の日からは炭酸飲料オンリーにしたわ

485 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 23:18:26.02 .net
>>479
工事予定を聞いて外装や内装の職人さんが入るタイミングで渡していました
時々差し入れに行くと現場の期間が数日だけなどのメインでない職人さん達は何となく遠慮されますね
それに気付いたので業種別に渡していました
数時間とか半日などの方々までは行き渡らなかったかもしれませんが数日単位の方には用意しました

486 :可愛い奥様:2021/10/29(金) 23:40:46.61 .net
>>470
内部って同じ営業所に言うってこと?

487 :可愛い奥様:2021/10/30(土) 15:55:20.22 .net
うちも毎日クーラーボックスに炭酸飲料、コーヒー、お茶を小さい缶でたくさん、あとは小分けのお菓子(甘いものも辛いものも)をカゴにいっぱい入れておいたよ
朝夫が出勤前に置いていって帰りに回収
毎日何が減ってるかなってこっちも楽しみにしてた
総額いくらかかったかは自分でも把握してないけど、職人さんたちに喜んでもらえたし、様子を見に行ったら毎回中に入れてくれて色々説明してもらえて楽しかったし、必要経費だったと思ってる

488 :可愛い奥様:2021/10/30(土) 21:33:50.94 .net
差し入れ情報ありがとうございます
結構みんなちゃんとやってるんですね
Amazonで見たらコーヒーもコーラも結構安く売っていたので小袋お菓子と一緒にクーラーボックスになくならない程度にちょこちょこ補充していこうと思います

489 :可愛い奥様:2021/10/31(日) 00:02:47.57 .net
パチ屋行くとよく話かけられる
私が可愛いからかも

490 :826:2021/11/01(月) 17:02:36.02 .net
家作り疲れたよー
この前の打ち合わせ中に夫とピリついた空気になってしまってからもうどうでも良くなってしまった。
投げやりになったらダメだと思いつつ投げ出したい気持ちがおさまらないわ。
皆さんは気持ちが下がった時どうやって持ち直しましたか?

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200