2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【住宅】家関連のなんでも雑談スレ3(IDなし)【土地】

1 :可愛い奥様 :2021/10/06(水) 20:31:45.66 .net
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512


家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
緩く広くまったり語りましょう

NG話題なしの緩いスレなので、以下の話題もOKです
○ 風水・家相
○電磁波・オール電化
○親からの援助金

ID非表示なのでお気軽にどうぞ


次スレは>>980さんお願いします

※浪人持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください

※浪人持ちでないとIDなしのスレが立てられません

※浪人持ちの奥様は本文1行目先頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてスレ立てをお願いします


※前スレ
【家】住宅や土地に関する雑談スレ2 (IDなし)【風水】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1624102597/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

816 :可愛い奥様:2021/11/18(木) 16:59:58.74 .net
>>814
樹脂は劣化も気になるし複合が…と思ったけど結露あるというし
難しいー

817 :可愛い奥様:2021/11/18(木) 17:01:15.59 .net
住宅ローン減税やめるってことと
親が住宅建てるの際に贈与の控除額が変わることと関係ある?
困った困った

818 :可愛い奥様:2021/11/18(木) 17:01:47.23 .net
安倍も嫌いだったけど岸田も嫌いかも

819 :可愛い奥様:2021/11/18(木) 17:13:40.46 .net
>>817
やめるんじゃなくて改悪よ
つーても冷静に見れば当たり前なんだけどね
控除が1%規定、利率が変動は1%切ってるわけだから

すでに減税受けてる人は関係ないよ
それじゃ詐欺になるw

820 :可愛い奥様:2021/11/18(木) 17:35:54.41 .net
木造建築のマンションが出来たとニュースで見たわ 
どんなもんなんだろ

821 :可愛い奥様:2021/11/18(木) 17:54:22.57 .net
>>820
恐ろしいわ
コンクリートなら燃えても一部とか内装だけだろうけど

822 :可愛い奥様:2021/11/18(木) 18:08:13.24 .net
家事も怖いけど音も嫌ね
対策してるみたいだけど、比較対象がALC造10センチだもの

一戸建の上下階の音は家族だから気にならないけど、木の床と壁一枚で他人住んでるなんて木造アパートみたいにクシャミまで聞こえそう

823 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 06:41:10.11 .net
>>730
あれ全焼したんだ、怖いね
自分のじゃなくて
友人の別荘を借りてて
薪ストーブに慣れてないのに
使ったからだって言ってなかった?
なんか操作を間違ったんだよね

824 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 06:51:21.65 .net
>>809
食洗器をチェックしてどうするんだろう?
まさか課税対象じゃないよね

寝室は長方形の横長窓だけで良いって言ったら
小さすぎてダメって言われたわ
どんな窓でも良いわけじゃないのね

825 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 07:14:17.91 .net
>>809
>後から居室に改造しようとしてないか
そんなチェックがあるのね
うちは平屋で6畳のロフト付きだけど畳敷くから部屋として使う気満々なの丸わかりよ

826 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 07:39:16.46 .net
>>808を見ると床暖房、シャッター、コンセントは項目にあるけど食洗機は書いてないような

827 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 08:24:04.50 .net
2年前に完成した建売が売れ残ってて大手HMにしてはかなり価格が下がってるんだけど
近所だからチラッと見に行ったら敷地におそらく隣の人の家の私物(自転車とか)がごちゃごちゃ置いてあって迷ってる

828 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 08:31:45.89 .net
>>827
私なら絶対に買わないわ
というか建売で2年も経ってるの他にも難有りなんじゃない?
一生住む家だから、ご近所にトラブルメーカーいたら詰むよ

829 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 08:57:17.32 .net
>>828
そうですよね
駅近で値段が手頃なのに2年残ってるって地雷っぽいのでやめておこうかな

830 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:08:04.83 .net
>>824
食洗機は聞かれたけど課税対象かは分からず
二人組の調査員のうち質問する方はフェイクで黙ってあちこち見たり計測している方が調査の本命という感じ
うちに来た調査員はなので他の調査員は違うかも知れません

>>825
居室にするのは問題ないと思う
屋根裏は1.4m以下の高さなので延床面積に含まれないんだけど検査の後天井を高くする工事をしないか?みたいな感じ
調査後に屋根裏部屋の天井を高くして普通の部屋として改造しないかという意味
屋根裏の穴を覗いて天井の上は屋根の断熱剤でこれ以上高くしようがないので改造は無理と判断されたと思う
庭に物置が作れなかったので屋根裏を物置にしたんだけどきっとフリースペースでも問題なかったと思うよ

831 :825:2021/11/19(金) 10:01:45.27 .net
>>830
詳しい説明ありがとう、本当にきちんと見ていくのね
うちは1階吹き抜けの所にロフトで天井貼ってないからそれは大丈夫そう

832 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:20:23.85 .net
>>825
>>830
いやいや
天井高1.4m以下で物置きなら見逃されるけど居室として使うなら床面積に含まれるよ
それでうちは屋根裏に畳敷くの諦めたもん
畳敷くなら調査後まで待たないと違法建築になるんじゃない?
その辺りHMから説明なかった?

833 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 11:15:08.18 .net
>>824
うちも寝るだけだから小さい窓でって言ったら採光は居室面積の7分の1以上必要と教えてもらった
素人には分からないわよね

834 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 11:15:39.22 .net
>>827
間違いなくDQNだわ!
隣売れたらうぜえから誰も買うな、来るなってサイン送ってる

835 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 11:20:19.44 .net
>>833
マンションでよく見るサービスルームは採光が基準以下なんだっけ?
戸建てには適応されないのか

836 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 11:22:40.97 .net
>>835
建売の間取り図では、サービスルームや納戸表記で見かけるね

837 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 12:03:39.93 .net
>>827
隣人は重要よ

838 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 12:15:13.23 .net
>>836
うちあるよ
納戸

839 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 12:17:08.51 .net
ド派手な外壁塗装だとどんな住人なのか心配になる
ピンクとか真っ黄色とかさ

840 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 12:22:24.85 .net
1年以上売れ残ると中古扱いになるんだっけ?
それでも全然値段下がらないのはなんでなんだろう

841 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 12:35:46.07 .net
>>832
平家なら容積率有り余ってそうだし床面積として算入されても困らないなら大丈夫では?
役所的には法的な抜け道や税金逃れのために居室なのにロフト扱いにするのを取り締まりたいだけだろうから
809さんちが容積率足りてるし、ロフトの分も税金払いますというならおkなんじゃないだろうか

842 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 12:39:50.58 .net
>>840
最近は一度出た値段が後から上がることさえあるらしいから、上がらなくても相対的には下がってる扱いなのかもしれない

843 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 13:26:13.21 .net
>>839
真っ黄色で赤い屋根の家があったから密かにレゴって呼んでたわ

844 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 15:30:33.82 .net
>>834
>>837
ありがとう!やめとくわ
ここで聞いてみてよかった

845 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 22:02:12.34 .net
大災害のときに自分の家が遠くからでもよく分かるようにと
派手な色にしてる人がいたなあ
暗いレンガ色のような確かにあんまり見かけない色だった

846 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 22:07:50.53 .net
リビングダイニングの天井板を木目にした人いる?
モデルルームで見た白い天井も綺麗だったから
それでいいと思うんだけど夫が木目推し始めちゃった
埋め込み式の散らばったライトに白だと目が疲れたりするのかな

847 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 22:12:00.40 .net
窓の小さいサービスルームで私は寝るんだ、と言っても
別に法律違反じゃないんだよね?
そんなことも自由にできないなんて

848 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 22:15:38.19 .net
>>845
マツコに出てた人かな?
めずらしい色だけどいい色だったよね

849 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 22:25:44.50 .net
壁が真っ赤な家の人いたなあ
車も真っ赤なの

850 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 22:47:57.38 .net
外壁、ワインパープル、えんじ色、ミントグリーンの家がそれぞれ近隣にある
古い住宅地(ほぼ建売)の中、最近建つ家はこういうカラフルなのじわりと増えてて目立つわ
でも子供居る家はいいかもね
子供や友達や家庭訪問の先生が迷わなくて住む

851 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 22:49:14.52 .net
あと真っ黒な外壁の家もある
これは夏の西陽で大変そうだなぁと感じた
色の熱吸収・反射は、壁の面積有るから意外とバカに出来ない

852 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 22:50:46.00 .net
黒は多いね

853 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 22:53:31.22 .net
きれいな色にしたかったけど選べたのが白黒灰茶の濃淡どれかだったわ
赤とか緑とかラベンダーとかいいなーと思ってたので残念

854 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 22:57:24.71 .net
近所にどピンクの外壁の家があるわ

855 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 23:02:14.79 .net
>>853
緑も何やかんや景観に馴染みそうでいいね
暗すぎると暗い家になってしまうけど

856 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 23:10:57.70 .net
外壁黒は流行りだね、スタバみたいな感じの
うちの近所には抹茶みたいなグリーン、柿みたいなオレンジ、辛子みたいな黄色の外壁の家あるけど馴染みすぎず派手すぎずいい色だなと思う

857 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 23:15:53.78 .net
近所にも黒い外壁の家があるけど
無遠慮ババアが「なんで外壁黒なんかにしたん」ってどストレートに聞いててワロタ
若い奥さん答えなかったわ

858 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 23:28:27.22 .net
黒い家
コワー

859 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 23:47:39.95 .net
>>847
法律上居室ではないというだけで別にどこに寝ようが家主の自由よ

860 :可愛い奥様:2021/11/19(金) 23:54:22.87 .net
黒の壁は普通にあるじゃん
赤は結構びっくりよ

861 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 00:16:25.37 .net
>>859
だよね
なのに「この窓は寝室NG」とか言われる不思議
税金取りにくくなるからお役所に怒られるのかな

862 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 00:20:29.69 .net
大昔の話だけど
組事務所のビルが真っ黒で
当時はそんな家どこにもなくて、やくざでございますって
家に看板出してるようなもので
地域住民が激怒して立ち退き運動が起こったっていう
ニュースを見たことあるんだよね
それで今頃は黒っぽい普通の家が増えて来て
時代って変わるんだなあとしみじみした
家も濃紺みたいな外壁で決りそう

863 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 00:24:15.57 .net
>>848
その人だわw
あの人凄かったね
備蓄品の倉庫代わりに
家をもう一軒近所に用意してたw
でも、あの頑丈そうな本宅が倒れるくらい
災害なら、あっちのアパートみたいな方が
先に潰れるかも

864 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 00:25:34.43 .net
>>838
納戸って延べ床面積にプラスされないから
固定資産税が少し安くなるので厳しくされるの?

865 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 00:27:07.85 .net
外壁ネイビーにしたかったけど、明るい色希望の夫の意見で薄いグレーにした
ネイビーで白い窓枠が良かったな

866 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 00:41:19.51 .net
>>864
納戸も延べ床にカウントされるでしょ
災害対策の備蓄倉庫ってのは容積緩和になるけど、ほんとに少し、延べ床の50分の1だったかな?
たとえば100平米の家なら2平米の備蓄倉庫はカウント外で足せるんだったと思う

867 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 00:49:01.45 .net
買おうとしてる土地の裏の家が真っ赤で正面の家が水色でカラフルだから何色でも大丈夫だなと思った

868 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 00:54:55.63 .net
大型分譲だけど、塗り直しなどで奇抜な色にするのはやめてくださいって注意されてるわ
トラブルになりやすいと言ってた

869 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 00:59:25.93 .net
色選びは周辺環境によるよね
色とりどりの家が並ぶエリアもあれば無難無難無難な街並みもある

870 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 01:11:27.28 .net
外付け食洗機良かったからビルトインの食洗機かった
どちらもPanasonic製なんだけどビルトインの方は外付けに比べて汚れが落ちない
深型のにしたけど、外付けに比べると食器も置きにくい

871 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 01:24:14.30 .net
引き出しはプロペラ少ないし入れる順番が厳しいよね
ビルトインでもフロントオープンだと高さの位置以外は外付けと使い心地変わらないと思う
てか外付けも小さいだけでフロントオープンだし

872 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 01:31:58.11 .net
>>870
うわー
収納されてるという利点一点で
ビルトイン採用予定だけど
そんな話聞くとうーん

873 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 01:37:11.36 .net
外壁は薄い黄色でこげ茶の三角屋根、みたいな憧れがあったけど
汚れが目立つよと言われて断念かな
ガルバなんとかってのが汚れに強いとか言われた

874 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 01:39:23.89 .net
外壁ネイビーって夏暑いのかな
でも今時だからなあ、断熱材いれますからって
こんなこと担当に聞くと笑われるだろうか

875 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 01:59:02.15 .net
>>872
収納されてるという利点一つというけど、それが大きい気がする
外付け隠しておけるくらいのスペースあるキッチンならいいけどそうじゃないならやっぱりビルトインのがいいと思う
汚れがいまいち落ちないと言っても落ちにくそうな汚れの時はざっと水流すとかすればキレイになる
機能としては合格点なんだけど外付けが優秀すぎた

876 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 02:00:33.96 .net
外壁は黒だわ
最近建って住み始めたけど夏はどうなることやら

877 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 02:25:34.60 .net
>>872
フロントオープンは検討してないの?
リーズナブルに行くならリンナイか、容量を求めるなら高いけど海外製か

878 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 06:16:47.98 .net
立地も間取りも希望通り!って物件が見つかって契約したけど、冷静になってきたら、ローンの金額の大きさ、先の長さ、もっといい物件あったんじゃ…って夜も眠れない
きっと家買う人あるあるなんだろうけど
どうしたら安心した気持ちになれるんだろう

879 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 06:50:53.34 .net
時間が経てば解消するよ
大きい出費に伴う葛藤が腹落ちするまでの
自然な心理の変化だから

880 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 06:52:20.34 .net
良く言えば成長痛みたいなもので経験が身体化されるプロセス

881 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 07:40:53.94 .net
>>877
>>872
うちはビルトインのスライドオープンから、リンナイのフロントオープンに買い替えた
ずっとスライドオープンの入れにくさや容量に不満だったのでかなり満足
海外製は高いしそこまで求めなかったので選択肢にはなかったわ

882 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 07:49:50.28 .net
新築マンションに入居前に自分で水回りをコーティングしようと思ったら
最新設備には防汚加工が独自にされているからてむしろしないほうがいいってほんと?
お風呂の鏡の曇り止めだけでいいかな

883 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 08:16:54.56 .net
>>879,880
ありがとうございます
成長痛って言葉にじーんとしました。
こうやって優しい言葉が欲しかったのかも
がんばります

884 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 08:45:51.10 .net
>>874
断熱入れるから昔の家ほど熱くなることはないけど確実に白よりは暑いと言われたよ
それが室温に何度変化を与えるのかは分からないけど

885 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 09:13:57.35 .net
食洗機、海外製高いけど洗浄力すごいし容量もガッツリ入るからおすすめだけどね
ほぼ食器洗いしなくなったから手荒れが減った

886 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 09:20:22.38 .net
リンナイであの容量出してほしいな
50万もするならお金を他に使いたい
みんな大金持ちなんだね凄い

887 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 12:06:43.65 .net
>>886
ミーレの何周年か記念のやつなら2年前で25万くらいだったけど
自動でフタ開かないタイプ

今はそもそも在庫ないのかな

888 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 12:14:54.62 .net
在庫ないよー
うち引き渡し終わったのにミーレだけいつ来るか分からない
インスタとか見ると
「遅れるって聞いてたけどすぐ来たから引き渡しに間に合った」
「もう4ヶ月来ない…はやく…はやく…」
みたいに遅れがバラバラなので運次第って感じ

889 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 12:37:39.13 .net
>>887
多分うちと同じやつだわ
120周年モデルだよね?
あれは廉価版だけどかなりお得だったのと直後のコロナ禍で一気に在庫無くなったんだよね
うちもギリギリ確保できた

890 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 13:42:45.08 .net
60cmオートオープンなしの同じ記念モデルが
日本代理店25周年の時は25万円でかなりお得
本社120周年の時はさらにお得で18万円!だった確か
その時買った人はラッキーだったね

891 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 14:29:17.31 .net
うちは施工代とか諸々含めるとパナの深型と同じくらいの価格になったわ

892 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 15:55:44.73 .net
安いモデルは買えるタイミングだったけど、クリナップでは筐体がステンレスなのもあって配管の穴だけ対応みたいなのはしないし、カタログのものだけと言われて普通に買ったわ

893 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 17:27:02.27 .net
うちはボッシュにしたよー楽しみだけど納期は未納…引き渡しには間に合わないから穴空いた状態だ

894 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 17:34:13.85 .net
これからミーレの人は待つの大変だけど、アジアの食器に合わせたバスケットなんだよね、羨ましい

895 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 19:14:43.37 .net
もうミーレ持ってるからバスケットだけアジアのやつに入れ替えられないか聞いたらNGだった
微妙にサイズが違ってハマらないらしい

896 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 19:32:10.30 .net
アジア仕様のバスケットっていっても茶碗が深めだと入れにくいし、やっぱ丸みがきつい副菜用のお椀なんかもそもそも重ねるのに向いてないから整然とは重ねられないなあ

897 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 19:59:31.26 .net
>>852
最近建つ家、黒だらけ
四角い黒い家って建売っぽく見えてしまうんだよなあ

898 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 20:03:45.95 .net
>>868
楳図かずおは揉めたわよね
反射で眩しいとかは困るけど何色でもいいのでは?と思うのは少数派なのかなぁ

899 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 20:08:12.43 .net
>>878
未だに金額でもめてるから全然安心して眠れないです
早まった…と思ってるもの
引き返せるなら引き返したいわ

900 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 20:14:59.67 .net
>>898
横浜市青葉区にあるピンクマンションは隣接してる家の室内がピンク色になっちゃうんだって

分譲地では塗り替え時にはアースカラー基調でって決められてるところもある

901 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 20:28:17.68 .net
私は外国によくある街ごと造られてる、家の外観が決まってるようなのいいなぁと思うタイプ
まっ黄色やらどピンクの外観、目が疲れる

902 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:20:55.80 .net
照明が納期未定なんだけど、そんなに品薄なの?
ちなみにパナソニックで揃える予定だった。

903 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:23:16.77 .net
結構なローン組む事になったんだけど
今になって旦那が500万くらいないのかとか
言い出した。
冗談なのかわかんないから、え?ガチで?と
聞いたら、え?ないの?と。
家建てる時妻側も出すもんなの?
扶養内で8万弱しか貰ってない上に
携帯代も個人年金も生命保険代も自分で払ってるのに
意地悪すぎない?

904 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:26:03.16 .net
>>903
うちは半分出したよ
親からもらったのがメインだけど、結婚前の貯金とか合わせて

905 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:31:25.19 .net
>>903
それ、遠回しに親からそれくらいの援助はないのか?普通はあるだろって言ってるんだと思うよ

906 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:33:39.46 .net
>>904
出した分、名義も分けた?

907 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:34:54.22 .net
>>903
自分の出費は自分で出すのは普通のことだと思うし、自分も住むなら独身時代の貯金崩して出すくらいすればいいと思うけど

908 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:36:57.85 .net
>>906
分けたよ

909 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:37:49.27 .net
>>903
独身時代の貯金とかもないの?

910 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:40:51.02 .net
独身時代の貯金で夫の留学費用出したから貯金無いわ
その代わり今は楽させて貰ってる

911 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:48:48.36 .net
>>903
いろんな家庭があると思うので決まりはないかと
私の実家が住宅ローンに物凄く抵抗があって、多少だけど出すと言ってくれていたけど
夫の性格上受け取らなかった@私は専業
専業なので結婚前の貯蓄は出さずに内緒で持ってる

婚姻期間の長さによっては、へそくり無いの?って意味合いもあるかも?

912 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:49:54.34 .net
>>903>>910は同じ人なの?

913 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:56:00.54 .net
頭金とローンは夫
車庫・庭などの外構費と家具家電は私が出した
初期出費は夫10:私8くらい

914 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:58:47.01 .net
>>909
20半ばから30半ばまで自営で細々やってたけど
30代で癌になってしまい、以降
仕事も減って数百万消えた
それから結婚して数年だけど、貯金貯まらず

915 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 23:25:36.57 .net
>>914
そっかー
ご主人がそれを知ってるなら>>905なのかもね
あとは扶養内とはいえ働いてるなら貯金ないの?ってことかと
どっちにしろ話し合いだね

916 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 23:34:28.39 .net
専業私は1円も出してないよ
私も無いと言ってるのに実は隠し貯金1000万くらいあるんじゃないのーとかしつこく嫌がらせ受けたけど

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200