2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【住宅】家関連のなんでも雑談スレ3(IDなし)【土地】

879 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 06:50:53.34 .net
時間が経てば解消するよ
大きい出費に伴う葛藤が腹落ちするまでの
自然な心理の変化だから

880 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 06:52:20.34 .net
良く言えば成長痛みたいなもので経験が身体化されるプロセス

881 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 07:40:53.94 .net
>>877
>>872
うちはビルトインのスライドオープンから、リンナイのフロントオープンに買い替えた
ずっとスライドオープンの入れにくさや容量に不満だったのでかなり満足
海外製は高いしそこまで求めなかったので選択肢にはなかったわ

882 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 07:49:50.28 .net
新築マンションに入居前に自分で水回りをコーティングしようと思ったら
最新設備には防汚加工が独自にされているからてむしろしないほうがいいってほんと?
お風呂の鏡の曇り止めだけでいいかな

883 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 08:16:54.56 .net
>>879,880
ありがとうございます
成長痛って言葉にじーんとしました。
こうやって優しい言葉が欲しかったのかも
がんばります

884 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 08:45:51.10 .net
>>874
断熱入れるから昔の家ほど熱くなることはないけど確実に白よりは暑いと言われたよ
それが室温に何度変化を与えるのかは分からないけど

885 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 09:13:57.35 .net
食洗機、海外製高いけど洗浄力すごいし容量もガッツリ入るからおすすめだけどね
ほぼ食器洗いしなくなったから手荒れが減った

886 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 09:20:22.38 .net
リンナイであの容量出してほしいな
50万もするならお金を他に使いたい
みんな大金持ちなんだね凄い

887 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 12:06:43.65 .net
>>886
ミーレの何周年か記念のやつなら2年前で25万くらいだったけど
自動でフタ開かないタイプ

今はそもそも在庫ないのかな

888 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 12:14:54.62 .net
在庫ないよー
うち引き渡し終わったのにミーレだけいつ来るか分からない
インスタとか見ると
「遅れるって聞いてたけどすぐ来たから引き渡しに間に合った」
「もう4ヶ月来ない…はやく…はやく…」
みたいに遅れがバラバラなので運次第って感じ

889 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 12:37:39.13 .net
>>887
多分うちと同じやつだわ
120周年モデルだよね?
あれは廉価版だけどかなりお得だったのと直後のコロナ禍で一気に在庫無くなったんだよね
うちもギリギリ確保できた

890 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 13:42:45.08 .net
60cmオートオープンなしの同じ記念モデルが
日本代理店25周年の時は25万円でかなりお得
本社120周年の時はさらにお得で18万円!だった確か
その時買った人はラッキーだったね

891 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 14:29:17.31 .net
うちは施工代とか諸々含めるとパナの深型と同じくらいの価格になったわ

892 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 15:55:44.73 .net
安いモデルは買えるタイミングだったけど、クリナップでは筐体がステンレスなのもあって配管の穴だけ対応みたいなのはしないし、カタログのものだけと言われて普通に買ったわ

893 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 17:27:02.27 .net
うちはボッシュにしたよー楽しみだけど納期は未納…引き渡しには間に合わないから穴空いた状態だ

894 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 17:34:13.85 .net
これからミーレの人は待つの大変だけど、アジアの食器に合わせたバスケットなんだよね、羨ましい

895 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 19:14:43.37 .net
もうミーレ持ってるからバスケットだけアジアのやつに入れ替えられないか聞いたらNGだった
微妙にサイズが違ってハマらないらしい

896 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 19:32:10.30 .net
アジア仕様のバスケットっていっても茶碗が深めだと入れにくいし、やっぱ丸みがきつい副菜用のお椀なんかもそもそも重ねるのに向いてないから整然とは重ねられないなあ

897 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 19:59:31.26 .net
>>852
最近建つ家、黒だらけ
四角い黒い家って建売っぽく見えてしまうんだよなあ

898 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 20:03:45.95 .net
>>868
楳図かずおは揉めたわよね
反射で眩しいとかは困るけど何色でもいいのでは?と思うのは少数派なのかなぁ

899 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 20:08:12.43 .net
>>878
未だに金額でもめてるから全然安心して眠れないです
早まった…と思ってるもの
引き返せるなら引き返したいわ

900 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 20:14:59.67 .net
>>898
横浜市青葉区にあるピンクマンションは隣接してる家の室内がピンク色になっちゃうんだって

分譲地では塗り替え時にはアースカラー基調でって決められてるところもある

901 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 20:28:17.68 .net
私は外国によくある街ごと造られてる、家の外観が決まってるようなのいいなぁと思うタイプ
まっ黄色やらどピンクの外観、目が疲れる

902 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:20:55.80 .net
照明が納期未定なんだけど、そんなに品薄なの?
ちなみにパナソニックで揃える予定だった。

903 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:23:16.77 .net
結構なローン組む事になったんだけど
今になって旦那が500万くらいないのかとか
言い出した。
冗談なのかわかんないから、え?ガチで?と
聞いたら、え?ないの?と。
家建てる時妻側も出すもんなの?
扶養内で8万弱しか貰ってない上に
携帯代も個人年金も生命保険代も自分で払ってるのに
意地悪すぎない?

904 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:26:03.16 .net
>>903
うちは半分出したよ
親からもらったのがメインだけど、結婚前の貯金とか合わせて

905 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:31:25.19 .net
>>903
それ、遠回しに親からそれくらいの援助はないのか?普通はあるだろって言ってるんだと思うよ

906 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:33:39.46 .net
>>904
出した分、名義も分けた?

907 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:34:54.22 .net
>>903
自分の出費は自分で出すのは普通のことだと思うし、自分も住むなら独身時代の貯金崩して出すくらいすればいいと思うけど

908 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:36:57.85 .net
>>906
分けたよ

909 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:37:49.27 .net
>>903
独身時代の貯金とかもないの?

910 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:40:51.02 .net
独身時代の貯金で夫の留学費用出したから貯金無いわ
その代わり今は楽させて貰ってる

911 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:48:48.36 .net
>>903
いろんな家庭があると思うので決まりはないかと
私の実家が住宅ローンに物凄く抵抗があって、多少だけど出すと言ってくれていたけど
夫の性格上受け取らなかった@私は専業
専業なので結婚前の貯蓄は出さずに内緒で持ってる

婚姻期間の長さによっては、へそくり無いの?って意味合いもあるかも?

912 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:49:54.34 .net
>>903>>910は同じ人なの?

913 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:56:00.54 .net
頭金とローンは夫
車庫・庭などの外構費と家具家電は私が出した
初期出費は夫10:私8くらい

914 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 22:58:47.01 .net
>>909
20半ばから30半ばまで自営で細々やってたけど
30代で癌になってしまい、以降
仕事も減って数百万消えた
それから結婚して数年だけど、貯金貯まらず

915 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 23:25:36.57 .net
>>914
そっかー
ご主人がそれを知ってるなら>>905なのかもね
あとは扶養内とはいえ働いてるなら貯金ないの?ってことかと
どっちにしろ話し合いだね

916 :可愛い奥様:2021/11/20(土) 23:34:28.39 .net
専業私は1円も出してないよ
私も無いと言ってるのに実は隠し貯金1000万くらいあるんじゃないのーとかしつこく嫌がらせ受けたけど

917 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 00:09:35.45 .net
私は半分くらい頭金出したけど、パートで扶養内だから割合は5%にしたよ
本当はもっと少なくても良かったと思ってる
だって収入に対して払った税金を控除されるから、税金払ってない私の割合が多いとその分控除額損しちゃう

918 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 00:16:23.80 .net
>>917
ローン控除なら年末残高に対してだから関係なくね?

919 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 00:41:12.24 .net
>>903
あるけど、出したくないと言えば良くない?
私は貯金あるの旦那にバレてるけど頭金出さなかったし、ローンも旦那のみ
もし離婚することになったら揉めたくないので私は出さないと言った

920 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 00:43:14.77 .net
>>917
割合というのは持分ということ?
出した額にしないと税務署から指摘されるときあるよ
そうなるとあなたから旦那さんへの贈与となって旦那さんが贈与税払うことになる
登記するとき、司法書士から言われなかった?

921 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 00:44:29.54 .net
>>918
横だけど確かにね
頭金出しただけならローン控除関係ないよね

922 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 00:58:13.17 .net
扶養内のパートでも所得税は払ってるんじゃないの?
どのみち本人が頭金出しただけでローン組んでないならローン控除受けられないけど

923 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 01:02:58.96 .net
>>903
うん 
意地悪だね
でも、心情はわかる
自分にローンがのしかかるプレッシャーがあるんだろうから、許してあげなされ

924 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 01:09:55.60 .net
住宅ローンって結構な額のローン組むから憂鬱になる人もいるよね
うちは旦那1馬力で家買ったけど、私が憂鬱になってしまった
旦那はウキウキだけどね

925 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 01:37:45.55 .net
いざとなると憂鬱になるよね
うちも夫のみのローンでこんなにがんばったのにまだ不満なのか‥みたいに思われてもなので不満も言えないだろうな‥
自分も夫も気に入った家ができるのか不安

926 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 01:39:48.94 .net
>>924
家と同じだわw
旦那の夢が炸裂してて
こっちはもうオプションが怖いw
そんなローン通るの?と思ったら
通ってしまって
ひょっとして最近ローンの審査緩かったりするのかな

927 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 02:58:11.96 .net
みんな凄いわへそくりも五万くらいしかないしパートも三万くらいwそもそも家って一馬力で建てるもんだと思ってたわ…

928 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 03:03:52.97 .net
>>903です
みなさんありがとう。
出してる方もいるんですね
周りは誰も出してる人居なかったので…
旦那の収入が厳しかったらそりゃ出してたけど
高所得者で貯金もかなりあります。
旦那の貯金は最近わざわざ通帳見せてきて、
びっくりしたほど。
だから、さあローン組むぞって時期に
急に言われて、なんのために通帳見せた?
と頭がパッカーンしてます。
私の給料は自分の支払いでいっぱいいっぱいだし
かといって生活費も30.40貰ってる訳でもない。
多分、ローンのプレッシャーをお前も感じろよって
ことなんだと思います。
嫌だなーチクチクこれからも言われるの。

929 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 04:03:51.09 .net
私だったらゾッとする旦那さんだけどもうどうしようもないから我慢するしかないね
子どももいなさそうだし晩婚っぽいし養うって気持ちない人なのかな

930 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 06:11:37.62 .net
ローン契約がまもなく結べるんだけど、うちも夫1馬力、私専業
私の貯金は1人目の不妊治療でほぼ無くなったし増えてない

931 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 06:29:26.77 .net
うちも夫一馬力で私は専業
引っ越し落ち着いたらパートを探す予定だけど、出産や転勤で気がついたら15年近く専業やってたから不安
夢のマイホームなのにその気持ちが出てしまって夫ともギスギス

932 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 08:17:45.42 .net
>>928
逃げ出したくなりそうだわ

933 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 08:19:09.96 .net
>>928
ご主人高所得なのに>>903の支払いはあなたが出してるの?

934 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 08:20:36.07 .net
>>928
モラハラ夫ね

935 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 08:21:44.00 .net
>>931
どっちの不安もすごく分かるわ

936 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:06:00.99 .net
>>933
わたしもそれ思った
自分の収入は全額貯めといてドヤ顔で出したほうが良かったのかな

937 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:31:31.39 .net
お前の希望通りの仕様にupしてオプションつけたら500万高くなったからそれくらい出せよ
出せないんなら感謝しろよってこと?

高収入でも器小さいね
まあ感謝してるふりして気持ち切り替えて住むしかないわ

938 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:42:14.33 .net
>>935
ありがとう。すっかり対人スキルも落ちてるからパートやっていけるか不安すぎる…。けど、みなさんそんな中やってるのよね。
夫は私の貯金なんてないの知ってるから、出せとは言ってこないけど、どこそこの奥さんは公務員で20年働いてて〜とか、親が金持ちらしい〜とかチクッと言ってくる。
ちょっとでも前向きにと新居の家具の相談しても、そんな贅沢は出来ないって機嫌悪くなるし…。
もちろん感謝はしてるけどしんどいわ。1人ローンへのプレッシャーをそうやってガス抜きしてるって思うしかないのかな。

939 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:46:59.84 .net
家のローンって高額だからそれだけみんな不安になるだろうね
>>938
家にいて収入を得られるようなのがあるといいだろうけど、なかなか難しいか…

940 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:47:07.59 .net
今どきは専業も少なくなってきてるかと思ったら
結構いるのね
旦那さんに収入あるんだから良い事だと思う
ただ、ナメられないようにしないといけないね

941 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:49:35.83 .net
団信のこともあるしペアローン組むようなローンは分不相応って考え方だわ
もしもの時に妻子に残す家なのにお前の貯金崩してどうすんの?って
不動産屋に、ご主人男らしいっすねって言われたw

942 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 09:51:44.65 .net
引っ越ししたら、できれば内職してくれって言われてる
上の子は春から幼稚園、下の子3ヶ月だから働きに出るのはちょっと難しいけど少しでもお金稼いでほしいというくらいカツカツなんだよね…

943 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:02:55.87 .net
うちは二人とも収入同じくらいだからローンは折半
頭金は全て私が出したわ
夫の貯金は親が握ってて結婚時ちゃんと渡してもらえなかったのと、私の実家建て替え&2世帯にしたから納得してる

944 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:07:17.71 .net
>>933
出してます。
携帯、個人年金、生命保険は全部
パート代から払ってる。
個人年金は旦那に誘われて入った。
年間20万かかるんだけど、俺が出すからって。
最初の一年は現金で貰ってた。
翌年から払わなくなったんだ。
引き落としは私の口座じゃないとダメだから
毎月二万引かれてる…
キツいと言っても払ってくれず、五年経つ。

945 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:11:44.94 .net
なので携帯、個人年金、生命保険代で
パート代ほぼ消えますね。
それで500万くらいの貯金ないの?って
言われてほんと腹立った。
家事は全部私だし、色々頑張ってきたのに
やる気なくした。

946 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:35:32.41 .net
>>903です
スレ汚しすみませんでした…
家電一つ買うか現金数十万
それで手を打ちますw
旦那にしたら全く納得いかないでしょうが…
どうせ、端金と言われるのが関の山ですけど。

みなさんのご意見ありがとうございます。
気持ちもわかっていただきありがとうございました!

947 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:36:00.33 .net
>>945
旦那さん元がお金に苦労したとかなのかな
あまりにもケチすぎる

948 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:37:32.64 .net
そんな夫とこれからも夫婦を続けていくの?

949 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:41:57.08 .net
家を買うという人生の大きな転機にそういうとこ見えちゃうとゲンナリするよね

950 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:44:33.41 .net
離婚案件っていうか家建てること白紙に戻したらいいのに
家政婦なの?

951 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:57:51.61 .net
癌が再発するかもしれないのにストレス生活を続けるのもねえ…
この夫じゃあ働けなくなってもお金くれなそうだし大丈夫なのかな?

952 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 10:58:03.45 .net
家事に対するカネ出せや

953 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 11:00:33.52 .net
うちは私が実家会社役員で収入多いから、旦那のプライド傷つけないよう頑張ったわ
旦那もかなり入れてるから全然ひもではないんだけどね

954 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 11:05:30.07 .net
>>941
うちもローンは一人の収入で返せる額が妥当って言われた
それでさらに余裕のある額にしたんだけど、不動産屋さんはもっと高いのでも大丈夫だからって高いのをすすめてくるのよね…鬱陶しい

955 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 11:19:24.84 .net
>>951
心配していただきありがとうございます。
家政婦と思われてようが、やる事はやって
後は旦那がいない時間は自由なんで
やっていけてます。
自営だから元々ほとんど家にいないし。
まぁそれで寂しい思いもしてきたけど、
慣れました。
ただ、旦那も一生懸命働いてるのも
日々プレッシャーと
闘ってるのも知ってるから、
ある程度の嫌味も我慢できるんだと思う。
という事で、家電で手を打ちますw
ひっくり返ってもそれしかできないしw

956 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 12:26:33.20 .net
>>938
奥様も仕事の準備や勉強をしっかりやって旦那さんに協力できる体制を作れるといいかもね

957 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 12:35:14.85 .net
>>954
うちは建売り買ったので上のランクをとかはなかったの
あちらはその物件を売りたいわけだからね
その不動産屋もペアローンとかはよくない派だったから話がしやすかったわ

958 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 14:50:14.84 .net
>>928
旦那さん意味不明だわ
驚くほどに貯金あるならなんで妻に500万くらい出せなんて言うんだろうね?
離婚する時めんどくさくなるから出さないと言ってみたら?
旦那さんそっちのが焦るかもw

959 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 14:59:42.50 .net
>>950
横だけど、旦那1馬力で家建てさせて住み心地確認してから離婚すればいいと思うわ
再婚して二軒目建てるときの参考にすればいい

960 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 15:00:50.62 .net
持ち家あるような男と結婚なんてしたくないもんね
ローンなしの持ち家なら売って自分好みの家建てればいいけど、ローンあったりその家に住まないといけないのは嫌がる女の人多そう

961 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 15:11:22.23 .net
銀行はペアローン嫌がるよね

962 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 15:14:05.21 .net
ペアを組むような人は途中で返済できなくなることが多いのかもね

963 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 16:28:26.33 .net
なんかすごいボロカスで草

964 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 16:51:14.64 .net
>>957
ローンが通る=返済できるってわけでもないからまともな不動産屋ならペアローンはあんまり進めないだろうね

965 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 17:23:18.86 .net
>>964
払えなくなったらそこでボッシュートですから
貸す側にとって損は無い

966 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 18:28:19.82 .net
>>963
家の事やってパートしか収入無いのに、しかも病気原因で働けてなかったのにそれにかかる費用を出してもあげてないのにお金なんて溜まってるわけないわ
経済的DVだわね
クズよクズ

967 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 19:01:41.14 .net
>>960
でもいるわよ…独身で親と一緒に家建てた人もいるし
普通に離婚で持ち家ある人もこっちは再婚したけど

968 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 19:03:51.78 .net
住宅ローンの控除受けたくてペアローンにすれば良かったって話してた人がいたよ

969 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 19:06:20.46 .net
>>963
903じゃないけど私も似たようなこと言われたので溜飲が下がる思いw

970 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 19:09:52.63 .net
ていうか、パート代から携帯とか
旦那おすすめの年金、生保払ってることがすごいわ
稼ぎある旦那なら普通旦那口座支払いよね
それ知ってて貯金500万位あるだろって
すっごい嫌味な奴か計算できない馬鹿のどっちかじゃん
生活費も大して貰ってないみたいだし
金ある人って結構守銭奴が多いよね

971 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 19:12:25.00 .net
妻からはい、これ使ってとお金だすならまだしも、
高所得者なのに旦那側からパート主婦に
500万位出せないのかって
男として恥ずかしくないのかなw

972 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 19:31:01.47 .net
男としてって言うのはハラスメントですよ

973 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 19:33:44.95 .net
>>970
だからお金あるとも言えるのかも
家って懐事情で支払う金額は違えど大金払うことには変わりないからどうしょうもないギスギスがあるものですね

974 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 20:06:26.13 .net
他人の家のことはわからないよ
金出さない妻がキッチンのグレード高くしたりあれやこれや贅沢してムカついてるかもしれないし

うちは1軒目の時、私が専業だったんだけど実家がかなり金出してくれて肩身狭い思いをしないで助かったわ

975 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 20:09:06.33 .net
AとB、2つの物件で迷って、子供の学校区を優先してAの方に決めて10%の手付金も払った。
Bの物件の担当者さんにAに決めたって言ったら、すごく驚かれて、かなり予算違うけど大丈夫ですか…と言われた…
たしかに物件価格と将来的な管理維持費含めると1000万以上変わってくるけど…
腹を括ったつもりだったのに、また気持ちが苦しくなってきてしまった

976 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 20:16:40.62 .net
子供の学区も数年だからねー通学圏内だったら越境もアリだし

977 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 20:25:46.95 .net
>>972
でも事実だしね

978 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 20:29:20.47 .net
>>974
そんなんで肩身狭い思いしなきゃいけないって嫌な夫婦ね

979 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 20:30:23.14 .net
>>976
今小学校で、中学校のことも考えたつもりだったんですが、それでも数年ですもんね…
夫はBの物件推しだっただけに余計に苦しい。

今回築浅の中古物件ばかり内覧回ったけど、売りに出す理由が結構離婚ってのが多かった。
このスレ読んでても家買うのって見えてなかった夫婦関係出てきますね…

980 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 20:30:46.58 .net
>>976
越境って認められてないことの方が多いのよ
その年度末までってとこが多い

981 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 21:06:41.53 .net
>>975
実家が30年前、Sハウスに決めたとDハウスの担当に告げたら「最低の家を建てるんですね!」と吐き捨てられたらしい
それに似たようなもんで、Bの担当は揺さぶってきてるんじゃないかと感じた

982 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 21:40:31.21 .net
学校もだけど塾に通いやすいか
自宅通学できる大学が多いかも重要
下宿させると4年で500万以上余計に掛かる

983 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 22:33:01.55 .net
次スレ
【住宅】家関連のなんでも雑談スレ4(IDなし)【土地】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1637501558/

984 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 22:58:04.70 .net
>>983
スレ立て乙です

1年前に地元工務店で建てたんだけど、担当者さんにたまたま会う機会があってウッドショックなんかの影響はあるのか聞いたら、うちと同等の家が既にプラス200〜300万円になってるって言われた
長期優良住宅で予算的に頑張った家を建てたから今なら絶対建てられなかったわ
すべりこみセーフで本当に良かった

985 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 23:02:34.88 .net
>>975
総額いくらの物件なのかわからないけど、1000万以上も高い家に決めたって言われたらワタシでもそこにして大丈夫なの?って思っちゃうから、Bの担当者は吐き捨てや揺さぶりとは思わないな
ただまあ…予算を1000万もあげられるなら別の物件を紹介できたのになーとは思うかもしれない
そこにして大丈夫なの?

986 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 23:06:09.26 .net
>>979
どっちに決めても迷うタイプみたいだね
なぜ夫はB推しだったのかな?その辺をちゃんと話し合ってお互いすり合わせて決めた?
そうしないと何かあったときに亀裂が入りかねないよ…
でもいまさらBに変更できないなら、もう前を向いて考えるしかないよ

987 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 23:33:32.39 .net
>>983
スレ立てありがとうございます

975です。
985さんの言う通り、Bの物件の担当者さんはそこまで予算があるならもっと他の物件も紹介できたのに…ということでした。
夫がB推しなのは、戸建であることと子供は転校になるけど学区の評判がよいことで。
私は駅近マンションで子供が転校しないAがとても気に入り、頼み込んで決めました。
Bの物件の担当者さんの言う通り、もう少しいろいろ物件見てから決めればよかったなーとか、将来のこと、子供は転校になっても平気だよ!とか言うし、なんだか気持ちがガックリきてしまい。
まさに、どっちに決めても迷うタイプだと思います。
長々と書いてしまったけど、決まったからには前を向くしかないですね!
話を聞いてもらって落ち着きました!
スレ汚し失礼しました。

988 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 23:37:12.69 .net
戸建てとマンションって条件違いすぎ…

989 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 23:44:30.75 .net
>>983
たて乙です

まあ決めちゃったらもう開き直るしかない
住んじゃえば新しい住まいが楽しくて気にならなくなるよ
だからあまり悩みすぎないようにね
あと個人的な意見だけど
転校はしなくていいならしないほうがいい

990 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 23:46:08.04 .net
決めた後B担当の話なんて聞いてやらなくて良いのよ
違う物件に決めたんでとバッサリよ

991 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 23:48:20.38 .net
駅近のマンションなら将来売れるよ
そしたら戸建て買えば良い

992 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 23:55:16.82 .net
>>987
転校は子供の人生に影響するからね
今の選択の方が良かったよ

993 :可愛い奥様:2021/11/21(日) 23:58:47.87 .net
ペアローンてあまり良くないものなの?
夫婦で同等の収入だしこれまでも生活費は折半してきたから当然土地も家も1/2でペアローン組んだ
不動産屋もHMも銀行も特別な反応なかったから気にしなかったけど

994 :可愛い奥様:2021/11/22(月) 00:00:15.69 .net
みんな優しいね

995 :可愛い奥様:2021/11/22(月) 00:05:03.55 .net
余程の悪条件でなければ駅近マンションは売れるからいいよね
うちは駅近マンションから戸建てに引っ越したけど20年前とさほど変わらない値段でマンション売れそうで御の字だわ
諸事情で戸建てに引っ越したけどもし老後1人になったら絶対持て余すからまたマンションに引っ越したい

996 :可愛い奥様:2021/11/22(月) 00:07:57.99 .net
>>987
駅近のマンションなら電車やバスの通勤や通学が楽よ
>>991
の言うように売却もしやすいし
多分管理費や修繕積立金、車があれば駐車場のことで1000万の違いと言っていると思うけど戸建てだって外壁やベランダの防水などで修繕費は必要だし
マンションと違って自分のタイミングでやるだけで掛かるには違いない
駅近で通勤通勤時間が少なくて済むことや駅までの交通費が浮くことをメリットと考えては
買い物や病院が便利なのは老後タクシーを使わなくても済むし
駅近ならレンタカーやカーシェリングもあるから車を持たずに済み維持費が掛からない
買ってしまったからにはダメなことばかり考えないで
メリットを見つけた方が精神衛生上良いと思うわ

997 :可愛い奥様:2021/11/22(月) 00:10:23.34 .net
>>988
それは別に問題ないでしょ

998 :可愛い奥様:2021/11/22(月) 00:12:56.25 .net
975です。
何度も出てきてすみません。
みなさん、本当にありがとうございます!
このスレ何度も読んで元気出してがんばります!

999 :可愛い奥様:2021/11/22(月) 00:13:40.21 .net
>>995
私も老後はマンションに引っ越したい
というか宝くじが当たったら今すぐ引っ越したいw
実家が雪国だけど雪かきや通院その他の関係で
子供が巣立ってからマンションに越すご近所さんもいる

1000 :可愛い奥様:2021/11/22(月) 00:13:55.66 .net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200