2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

働く奥さまの愚痴スレ-90-

1 :可愛い奥様:2022/06/16(木) 05:44:00 ID:6VBqiLNd0.net
正社員・パートを問わず働く奥様お疲れ様です
忙しく疲れていてもケンカせずまた~り愚痴りましょう

次スレは>>980奥様がお願いします

※前スレ
働く奥さまの愚痴スレ-89-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1642595047/

51 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 19:10:42 ID:h7OEXJ1y0.net
アンミカいいこと言うね

52 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 19:15:34 ID:JVnoKPZ40.net
>>50
ありがと~
正直素直さは足りないから教えてもらう身だというのを常に忘れずにいかなくてはね…アンミカさんスタイルも良すぎだし素晴らしいわ

53 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 19:29:21.30 ID:6mA/0eIp0.net
アンミカさん綺麗だけど良い塩梅のおばちゃん具合を出してくれるの親近感湧くよね
実際には頭の回転めちゃくちゃ速いキチンとした人なんだろうけど
転職する方、次の職場で頑張れー!那須貰ってからの転職、最高のタイミングで裏山だわ

54 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 22:06:44.84 ID:IcR38rLA0.net
みんなと同じ研修を受けたのに習ってない知らないと言う人がいる
実務で躓いて、研修で習ったはずだと注意されると逆ギレで言い訳
周知事項についてもメールで送ってる上にミーティングでも伝えられてるのに知らない聞いたことがないとか言う
いつもそんな感じ
物覚えも悪い上に自分で調べようという気がないからすぐに人に聞く
教えても「え、わかんない」とキョトン顔
関係がない話題にクビを突っ込んで「それって何?」と説明を求めてくるけど、説明してあげても「わかんない」とボーッとしてる
優しく接するととことん依存して何でも頼ってくる
こんな危ない人が何で働いてるんだろう

55 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 22:19:04.54 ID:LQkV28/X0.net
うちに記憶が所々飛ぶアラフィフ女性がいる
高学歴だし確かに頭はいいんだけど、やたらと人とトラブル起こすので、客先と関わらない部署にずっといる
話してて思い出すとか、時間が経ってからあれはやっぱりそうだったね、と思い出すことは誰でもあると思うんだけど、その人は全く覚えていない
あれは何かの病気なんだろうか?

56 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 22:31:07.18 ID:IcR38rLA0.net
その人は若い頃からそうだったのかしら…
こちらの人は若い頃から物を覚えられなかったみたいで前職でも上司に仕事をやってもらってたと言ってたわ
経験者で落ち着いてるはずの年代の既婚者だからという理由で採用されたみたいだけれど蓋を開けたらビックリよ

57 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 22:44:30.72 ID:wL/uEIV00.net
痴呆が始まってるか発達なんじゃないの?

58 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 23:53:57 ID:GpsMtses0.net
若い頃からなら発達かもね

59 :可愛い奥様:2022/06/24(金) 05:52:42 ID:MGtMlJIl0.net
キョトン顔して自分に都合の悪いことは記憶改竄するのは発達臭いわね

60 :可愛い奥様:2022/06/24(金) 12:05:45 ID:EFEj1oPM0.net
大手の下請け仕事をしているのだけど
たまに個人知人から依頼され余程暇なら受けている
料金一律(相場の1/3)
予約は平日のみ10日前から受付
普段やっている仕事優先
と言っているのに1年先の予約を取りたがる
断ると「私の依頼は仕事じゃないの?」と詰められる

61 :可愛い奥様:2022/06/25(土) 17:17:58 ID:DgjPM5HD0.net
うちの業務は19時までなのに関連部署(うちが流す仕事しかしてない)は全員18時で上がる
昼休憩もうちは時間ずらして取るけど、そこはみんな一斉に入るし、その間もこっちは仕事してる
至急で処理してもらいたいときに誰もいませんーて言われる
意味がわからんけど、部署が違うから強く言えないみたい、バカみたい

62 :可愛い奥様:2022/06/25(土) 17:49:02 ID:lXx1oxol0.net
業務効率化進めていけない会社ってトップ含めた上層部が変えていくつもりないからだよね
指示された作業や業務しかやれないような
業界に遅れをとる企業の典型

63 :可愛い奥様:2022/06/25(土) 18:53:38 ID:Ct7MLKy80.net
付加価値や他企業と差別化できてないところは潰れそう
実質業界独占状態で殿様商売できるところなら顧客に安心まで買ってもらってる状態だから「変えない」ってのはわかるけど

64 :可愛い奥様:2022/06/26(日) 21:54:02 ID:nq47xYla0.net
職場でクラスター
何やら課内ほぼ全員で飲み会したらしいよ
私は誘われてないんだけどね
結果的にはよかったけど、これを課長級のやつが首謀者だったらパワハラ?

65 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 09:10:33 ID:5EGBWs+t0.net
やだなー
そろそろ飲み会しようよとか言ってるやつらいる
ほんともう一生やめてほしい

66 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 09:42:31 ID:M6tcdJhU0.net
>>64
それで罹らなかったあなたがそいつらの分まで仕事させられたら目も当てられないよね
大丈夫か心配だわ

67 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 10:17:30 ID:hatJxuBn0.net
苦手な営業マンが来るの嫌だー
事務員私だけだから全て対応しなきゃならないけど
この人だけはホンッとに無理なの
何がって説明できないけど、合わない
長年付き合いのある会社だから無碍には出来ない
後約3年はこの営業マンだと思うと気が滅入る

68 :64:2022/06/27(月) 11:43:04 ID:TKTljYb90.net
>>66
私は陰性だったから明日抗原検査で陰性なら出勤だよ
でも課内半分がやられちゃってるから負担がすごいと思う
月末締めのものとかやばい
飲み会行ってないのに陽性になった人は高熱と痛みですごいしんどいってLINEきた
ちなみに公務員だから絶対叩かれるわ

69 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 12:34:54 ID:QBM97p2s0.net
社内システムで処理件数計上とかに使われ始め、偏りをなくす為に処理案件があらかじめ割り振られるようになった
案の定システムに反映されない業務は誰もやらなくなり、割り振られた案件だけこなせばノルマ達成と思ってるのか誰がやってもいい案件には誰も着手しない

上司は各自がどう動くのか泳がせて査定に反映させるタイプだから救われるけど、中途半端な成果主義の皺寄せキツい

70 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 13:25:30 ID:ejL2PxhC0.net
>>67
男?

71 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 15:25:26 ID:pySpdKX50.net
>>64
困ったものだわね
うちも半年しかいない職場で懇親会やるとか息巻いてる人がいるけど断ってるのにしつこく誘ってくる
どうせ来月から一生会うこともない人々と親睦を深める意味が全く分からないわ
感染したら嫌だから絶対に行かない

72 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 20:26:47.68 ID:hKBcDuGs0.net
うちの課も飲み会やるって言ってるわ、そして公務員w
しかも1人はその直前に東京出張が入ってる(うちは1日の県内感染者数100いかないくらいの田舎)
さすがにまずくないですか?と進言したものの、「そんなこと言ってたらキリがないから」と一蹴された
クラスターは起こらないにしても1人陽性になったら全員自宅待機になるのに、バカだよなぁ

73 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 21:00:23.52 ID:3DOUmG1U0.net
田舎の人には悪いけど、東京に限って言えば少人数の飲み会くらいならもうお咎めなしの雰囲気なところが多いと思う
会社によるっていうのは大前提だけど…
週末の日本橋や銀座はもう予約無しでは入れないくらいの賑わいだよ
私は元々飲み会苦手だから、少人数の送別会以外は極力遠慮してる
家庭があるというカードはラッキー

74 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 21:49:35.75 ID:dlVJs4Y70.net
自分は事務だから何もないけど旦那は研修や出張が復活して泊まりもしてる
4月に研修で数十人集まってバーベキューするのには怯えたわ
幸いクラスターにならず済んだけどさ

75 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 21:57:56.80 ID:sXSYqy2f0.net
田舎でもないし少人数でもないし正式に職場から禁止されてるんだよなあ…

76 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 22:14:59.33 ID:ysckLie+0.net
大人数はそりゃ規制されるわなw

77 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 22:19:58.31 ID:msaZ+1oF0.net
全く関係ない職種なのに、イベント広報のポスターみたいなの作れって言われて畑違いすぎてしんどい
デザイン会社と契約してんだからそっちに丸投げすりゃいいのに、微妙に経費削減しやがって
センス皆無だから、某有名フリー素材多用しまくってやるわ

78 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 22:30:17.91 ID:MNd6Q6bS0.net
>>77
お疲れさま
今は疲れて腹が立つこともあると思うけど、いつかその経験が何かに活きてくる時が来ると思う
ほんと、生きてると小さな経験が大きなきっかけになることって少なくないんだよね
この先の仕事に絶対なんの役にも立たない!と思ってても、いつかそれがきっかけで人生を変える出来事が起こったりする

Excelの知識一つんきっかけで大きく人生が変わったことがある人よりw

79 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 08:25:11.94 ID:/RgDTTLw0.net
今の上司に好かれていなくて下手するとじわじわ退職に追い込まれるんじゃないかと心配してる
今度の職務面談があるんだけどその時に実は夫が上部組織の総務部にいること話そうかな
面談に来る人たちが上部組織の総務部から派遣されてる人だから夫が上司
使えるコネは使った方が良いか

80 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 08:46:55.23 ID:7l49ZMAz0.net
>>79
それが印籠になるか
「そういうところだよ!」と思われるか
悩ましいところね

81 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 08:55:54.96 ID:sqW5v29L0.net
>>80
表面上は何ていうか分からないけど
内心はそう思うだろうね

82 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 08:56:33.47 ID:p9nk6cNC0.net
>>79
うわーすげー根性…
と思ってしまったわ

83 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 10:01:23.26 ID:skXZn2XA0.net
そこまでしてしがみつきたいか、だよね
退職に追い込まれそうなくらい嫌われてる理由が気になる

84 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 12:31:07 ID:PEhhAZI80.net
何をもってそんなに嫌われてると思ったのかにもよるけど、夫にはそれとなく相談しても相手には夫の存在アピールはしないかな

85 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 12:34:03 ID:DkiuBPMm0.net
というかそれをアピールするとして面談でどう切り出すんだろう
どんな言い方しても確実に心象は悪くなると思うんだけど

86 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 12:41:43 ID:PEhhAZI80.net
面談に来るのが夫の部下ってことは79が夫の印象悪くする可能性もあるのよね

87 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 13:13:31 ID:XHBXH3J00.net
というかそんな面倒な奥がいるって時点で上司としての株は下がるような…
私なら絶対に言わないし、そこまで追い詰められてるなら転職するわ
コネっていうか夫の立場を利用したただのハッタリじゃん

88 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 13:47:56 ID:FVy9nMNA0.net
夫のコネw
性格が悪くて嫌われているのか仕事が出来なくて嫌われているのか

89 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 13:58:44 ID:ZSF3P2680.net
夫婦ってのは把握されてないもんなの?

90 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 14:30:40 ID:EtxuXJhq0.net
夫も嫌われ者で何のプラスにもならなかったりして

91 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 15:37:29 ID:R+nbLndt0.net
社員同士が夫婦なのを総務の人が知らないなんてことあるの?

92 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 15:51:47 ID:e0eg3lUZ0.net
>>91
そのあたりが79の浅はかさというか
ダメなところだよね
夫の名前出したところで夫の株下げるだけ

93 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 17:04:58 ID:N5H6yIgr0.net
>>91
夫は別の会社で面接員を派遣しているのでは?
そこでご主人の名前を出せば面接員に忖度されるだろうと思っていそう

94 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 17:38:24 ID:R+nbLndt0.net
>>93
面談員は親会社?の総務部の人ってことよね
そこで私の夫はあなたたちの上司なんですってドヤったところで
いや知ってますけど、だから何か?になるような…

95 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 17:45:20 ID:yvGRGCf10.net
79だけど夫と私は別会社なので総務に報告する必要なし
けど今後もしかすると夫が総務部から職務上直接関わる部署に異動するかもしれないから面談の時に相談しようか考えてた
やっぱコネにはならないよねぇ
むしろ夫が異動してきたら私が別の支店に異動になるのかな
それはそれで苦手な上司と離れられて良いかもしれない

96 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 17:53:09 ID:Ub0W7Ilf0.net
わざわざ報告しなくても総務なら夫婦だってわかるわよ

97 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 18:05:41 ID:jzzH0ZsK0.net
普通知ってるわよね
それをわざわざ面談で言ったら間違いなくうわぁ…て思われるわ
そんな事考える自体そう言うとこだぞ!を地で行ってる人なのでは

98 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 18:21:15 ID:H1KCl4GU0.net
子持ちママさんは一見子育てしているから常識的で責任感があって…と思うけど、いざ採用してみると非常識な人が多い
お子さんの体調不良は急な事態は仕方ないにしても帰る時に「お先に失礼します」も言わないで無言で帰る人とか、平然とバックれる人とか、祝日出勤可能と言っていたのに入社後で話が違う人とか

まぁ人にも寄るんだけど割と学生さんとかフリーターの方が真面目な人が多くて扱いやすい印象

99 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 18:28:51 ID:D2qqRnTH0.net
>>95
状況悪化するしかないから絶対に何も言わないで…
嫌われてる上司のことは関係改善か異動願い出すか転職するか、とにかくあなただけで解決したほうがいい
ご主人が直属に異動してくることがあるにしても、会社に伝えるのはあなたからじゃなくご主人からだよ

100 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 18:45:27 ID:fAIUzZXW0.net
金曜日から新しい職場なんだけど、流石にこの暑さでジャケット着てかなくとも良いよね…?
ちなみに場所は都内の古めのオフィスで、5月に面接したときにはワイシャツの人と作業着(製造業なんで)半々って感じだった

101 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 18:50:13 ID:3M4D+RqY0.net
>>100
初日は無難に季節関係無く持って行って着てから入るかな~
挨拶とかあるならその時まで着ておけば良いだろうし、ジャケット要らないよと言ってくれればそれで良いしね

102 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 19:15:13 ID:/eYbQloY0.net
79みたいな浅はかな考えの人ってちょっと理解できない
人間関係が一番難しいのはわかるけど、コネを使う前にやるべきことがあるんじゃないの
この機会によく思われていない理由を知って改めようとは思わないのね
お金さえもらえれば良くて、社会人や人としての成長はもう諦めてるのかしら
ほんと、そういうとこだぞって感じ

103 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 19:31:06 ID:vjYR0iLc0.net
>>98
子持ちほどアテにならないし 家族や子供だしにしてほとんど会社来なかったり休みばっかw
正直そんな人は要らないのよ それこそ家にこもって欲しい

104 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 19:36:34 ID:4QWVkK9V0.net
>>100
襟付きのシャツ着ていけば大丈夫だよ

105 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 19:38:10 ID:hpLW2xFy0.net
子持ちをこき下ろす女性ワーカーって小梨よね?
自分も子供育てたなら必ず誰かしら、何かしらのお世話や恩恵を受けているはずなのにこんな言い草出来るはずないもの
あ、私は小梨です

106 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 20:05:01 ID:D/X5I2Ap0.net
>>95
その後嫌われてる上司に「バカ」って言われる?

107 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 20:52:56 ID:yvGRGCf10.net
>>99
会社に伝えるのは私じゃなくて夫って所に納得しました
面談で言うのやめときます

上司にうっすら嫌われている原因は時短で帰っているせいかと思ってましたが自覚なくやらかしてるのかも
反省します

108 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 21:05:00 ID:MCkhfbVo0.net
>>105
採用側なら本音ではどこでもすっ込んでろと思ってるよ
そんなに余裕がある会社ばかりじゃないもの
だけどそんなこと言ってたらますます人口が減ってくのよ
私も小梨です

109 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 21:34:28.10 ID:30tEC+6w0.net
田舎とか零細中小はそういう思想に支配されていくのかしら
余裕が無いのを理由に目先の利益の追求しか出来ない企業はジリ貧になって衰退していくんだろうな
いい大学を出ていい会社に勤めさせたがる親の気持ちはわかるわ

110 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 22:37:17 ID:cxVnOzbv0.net
>>98
子持ちでも若い人でも人によるよ
非常識な子持ちの子は非常識に育つし
常識的な親の子はまともに育つし
でも子持ちで新しく応募してくるような人は地雷率は他より高い
仕事に向いてる人は正社員の育休で乗り切るし
ゆとりがある人は子供が小さいうちは仕事探さない
仕事に向いてなくて辞めたけど諸事情で働かなきゃいけない訳ありの人も混じってるから

111 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 22:48:04 ID:4cqKY1u/0.net
>>98
それは職場のレベル問題か地域柄の問題と思われます

112 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 22:54:29 ID:Tgw9g2RO0.net
>>79
なんか変よね
夫が(総務の何が上なのか謎だけど)そもそも社内共有してないようなことを
妻が話すって迷惑行為でしかないし
プライベートと公私混同しすぎ

もっと言えば本当に強コネなんてこっちから何か働きかけなくても会社側から配慮が勝手に来る

なんかそういう浅ましさが上司に気に入られていない理由なんじゃないの?と勘ぐりたくなるわ

113 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 23:36:59 ID:Cq9U59hY0.net
私〇〇の妻なんですけど!って面接官に言うつもりだったの?
自分が面接官だったら笑っちゃいそうだわ
仮に言ったとして総務課の社員にどんな権限があるのかしら

114 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 23:55:50 ID:HRGBBXAB0.net
>>110
これが真実だと思う
前職を続けられなかった訳ありの子持ちが、また働かないといけない訳あり再就職
ブラック企業出身だったら可哀想だけど、本人が短絡的で我儘だったら、生活のためにイヤイヤ働くから勤務態度悪いし家庭を言い訳に使う

独身や子供いない人でもヤバいのはいるけど、普通に働いてる夫という保証人がいるはず、道徳の手本見せないといけない子供がいるはず、なのに非常識って強烈さで余計に悪目立ちするんだと思う
子持ちからしてもほんと迷惑

115 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 00:24:32 ID:ETokF41S0.net
たかだかいち会社員の夫をかいかぶりすぎているし組織というものの理解もなくて
きちんと働いたことがないんじゃないかと思う
ワンマン社長一族とかベンチャー役員くらいなら色んな意味でそんなこともあろうが

116 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 04:36:58 ID:uzIxaFRs0.net
趣味や暇潰し、お小遣い稼ぎ、自分の貯蓄のために働いている主婦は
自分の立場に責任を持たないという典型だね
周りの人がモヤモヤしているから上司もきつく当たるのだろう。

117 :64:2022/06/29(水) 05:30:48 ID:MNYrKEhk0.net
>>64です
職場でクラスター起こって陽性者は10日間の療養なんだけど、昨日飲み会行った自業自得の陽性者の上司に
「私○日まで出れないので、その間にあれとあれとあれやっといてくださいね」
とLINEがきてはらわた煮えくり返ってるところ
約半数の人が陽性だから、残った人達で回すのがどれだけ大変か
陽性者は療養明けで出てきて溜まった仕事片付けるために時間外や休日出勤して手当もらうんだと思うとそれもまた腹が立つ

118 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 06:46:23 ID:S6GNb6i50.net
>>110
子持ちの地雷率が高いのって
家事や育児から解放される時間が欲しい、気分転換のために外に出て働きたいって人が含まれてるからでしょ
家庭では「仕事が~」、職場では「子どもが~」、を言い訳にして適当にやってるような奥様は非常識だよ

119 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 07:11:51 ID:ciYUV3jc0.net
>>116
賃金考えれば無闇に責任追求するのがブラックだけどね

120 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 07:16:20 ID:Ql7LuybG0.net
子供の体調不良で早退したら「勝手に子供作っといて何でこっちが配慮せにゃいけんのじゃ(広島弁)」と子供いないオッサンにみんなの前でいわれた私

121 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 07:27:36 ID:Xc5BhnVM0.net
>>101
>>104
100だけどありがとう
とりあえずジャケット持っていくだけ持って行くわ
多分初日だけの辛抱だと思うし

122 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 07:30:24 ID:vBbrRLMn0.net
>>120
少子化まっしぐらな発言

逆に上司に一人っ子は人口が増えないからもっと作れって言われた
上司の家だって一人っ子独身なのによくそんな事言えるな

123 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 07:51:55 ID:AAGPAXro0.net
>>120
まぁ それは心の中で思っても言葉に出してはいけないわよね
うちも子供が〜で早退や休む男(ホントにそれが理由かは不明)が普段は私にキツく当たるからいい気はしない
独身や小梨にしわ寄せがいってるのは事実だから
本人が謙虚なら何とも思わないけど

124 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 10:52:58 ID:daIk4sbL0.net
>>123
結局本人次第よね
ちゃんと仕事してていい関係の人ならできるだけ力になろうと思うけど、
そうじゃない人のしわ寄せが来るのは腹立つわ
そう思われないような努力はしないといけないと思うのよね

125 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 11:03:13 ID:wP8Avv010.net
>>124
ほんとこれ
助けて貰って当たり前でその権利を主張する人より、普段から仕事に対して真摯な姿勢で周りにも気を遣う人の方が助けたくなるのが人情だものね
理由が子供じゃなくて、本人の病気でも家族の介護でも同じことだよね

126 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 11:41:20 ID:z1oLDtgk0.net
介護があるので残業できません宣言した人いるんだけど、どんなに繁忙でも、何人も欠勤が出ても、絶対に定時で帰るし
申し訳なさなんて微塵もないわ
コロナが出て大変だった時も無理です帰りますだし
その分頑張るわけでもないし、定時で上がる計算して仕事するから後半明らかに仕事セーブしてる
正直それだとうち回らないから転職なりしてほしい

127 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 11:50:44 ID:8d2RR04S0.net
>>126
本当に介護だったら例えばデイサービスから帰ってくるのを待ち
オムツ替えやご飯の介助等あるから確かに帰宅時間遅らせるのは難しいかもね
でも子供関係でもそうだけどやっぱりその分他の人の負担が増えるんだから
その人のせいではないにしても少しは申し訳なさそうに帰ればいいのにとは思う

128 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 12:46:46 ID:aHQBz11h0.net
>>118
これある
家事ができる人は仕事もできる
てきぱきして要領がいい、責任感ある
逆は…

129 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 12:50:54 ID:aHQBz11h0.net
>>119
むやみに責任追及するブラック企業なんてごく一部
無責任な人はそもそもそういうブラック選ばないし
一般企業は賃金なりの責任しか求めてないけど
賃金なりの責任も果たさないのが問題なんだよ
時給1000円で売り上げの責任なんて求められないけど
時間内はサボらずに上司の命令に従って決まった手順通りに仕事する義務はある

130 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 12:55:44 ID:aHQBz11h0.net
仕事は最終的にミスないのが当たり前だけど
人間だからミスはどうしてもある
だから気をつけて、見返してミスゼロ目標が当たり前
ミスが多い人でこの給料で完璧求められても困るとか開き直るけど
難しいことは求められてない、あんたがこの仕事向かないだけ、辞めろ

131 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 13:22:15 ID:CMpJ3ad90.net
あーあ男たったらこんなこと悩まなくて済むのにね
これを言ったらお終いかぁ

132 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 14:23:31 ID:GQmLqOTY0.net
男だったら生涯働かなくちゃならんという別の大変さがあるよね
親の後を継いで社長してる旦那を見るとゆっくりする時間なんてそうそうないし売り上げを保っていかなきゃならないプレッシャーとか自分には耐えられんと思うわ

133 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 16:03:07 ID:gV4rOMqY0.net
>>126
残業前提の仕事量なんて明らかに人が足りないだけだし
定時に上がる人を恨むのはお門違いでは
「定時の人は要りません!クビにして残業okな人を入れて下さい!」
それのおかしさに気付かない時点で会社に洗脳されてる

134 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 16:46:05 ID:z1oLDtgk0.net
>>133
いや残業は基本ないんだよ
普段はみんな超えたとしても10分とかそこらで、残った仕事は翌日に回していって、業務量が減る月末にかけて少しずつ残務減らしていく
その10分も絶対に残りたくないので、絶対に定時に上がるために帰る30分前にはあからさまに仕事の手が止まってる
繁忙期は残業仕方ないし、コロナで何人も休みになったりして大変な時に、は?無理でーすと帰っていくのよ
すみませんって態度ならまだ分かる
態度って大事よ

135 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 16:55:47 ID:qwdhgL490.net
>>134
横だけど、切りの良いとこまでやろうって程度の残業だけってことね
というか定時で切り上げて帰り支度してたら10分くらい経つわよね
介護の人もあからさまに調整せずにうまくやれば心象も違うのにね

136 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 18:15:11 ID:uzIxaFRs0.net
ずっとみんなの子育て世代のフォローしてくれていた人が介護で時短になった。
助けてもらった人達はお互い様だと思えるけど若い人達は不満を隠さない
そんな人達に協力したくないと思ってしまう。するけど

137 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 20:40:54 ID:IvP9o2Yr0.net
こうやって社員同士でいがみ合うのは本来違う
悪いのは調整不足の会社や上司

138 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 20:58:57 ID:w3wMvfth0.net
足りない人員は補填するのが会社の仕事だもんね…
根性論、精神論で済む話ではないわな

139 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 21:01:01 ID:dl/sCZSE0.net
貧すれば鈍する

140 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 21:40:22 ID:2Fq0qlZa0.net
>>138
ほんそれ

141 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 22:26:04 ID:gWPZQVoA0.net
コロナ禍で派遣から正社員に登用されて1年半
元ブラックの上場企業

まだブラックの頃の名残か、出来る社員に対しての贔屓対応が根深い
普通の社員と比べて火を見るより明らかな差別
待遇だけでなく、日常的な対応まで差があるから普通以下の社員はモチベーション下がる
(お気に入りだけ褒めちぎったり、個別に飲みに連れて行ったり)
そろそろ潮時かなと思いつつ、派遣上がり、高卒の貧乏根性が邪魔してる
給料下がってもいいなら転職すれば?って話だよな
自己実現よりも生活が大切なのも確か
早く割り切りたい

142 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 23:21:01 ID:qwdhgL490.net
>>141
お気に入りになってしまってるほうが面倒くさそう
給料や賞与まで影響してないなら全体構わないと思っちゃうわ

143 :可愛い奥様:2022/06/29(水) 23:21:38 ID:qwdhgL490.net
サジェストでミスったわ
全体→全然

144 :可愛い奥様:2022/06/30(木) 04:58:21.96 ID:+Mc52u+X0.net
>>142
給与や賞与も影響してると思う
ワガママ放題だけど仕事ができるという理由だけで特別扱いしてるくらいだから

145 :可愛い奥様:2022/06/30(木) 05:01:15.33 ID:+Mc52u+X0.net
えこひいきにいちいち腹を立てて私が子供っぽいのかしらね…
でも報われないわ

146 :可愛い奥様:2022/06/30(木) 05:54:36.38 ID:dCd88lmp0.net
仕事ができなくて贔屓されてるならアレだけど、できる人が優遇されるのはそんなにおかしいことではないのでは…?

147 :可愛い奥様:2022/06/30(木) 07:16:07.82 ID:+Mc52u+X0.net
数字さえ上げれば協調性や指導力がなくても上に上がれちゃう会社なのよね
あとはいかに上層部に気に入られるかが大事
ま、こんなのサラリーマンあるあるか

148 :可愛い奥様:2022/06/30(木) 07:57:30.04 ID:0NdUPuwU0.net
コロナのせいで換気!換気!とうるさい上司のせいで、エアコンついてるのに窓全開
暑くて頭痛い、誰が熱中症にならないとわからないんだろうか

149 :可愛い奥様:2022/06/30(木) 09:16:34.26 ID:Th6uHNR+0.net
>>147
数字はその中で何よりも大事だから特別おかしいわけでもないじゃない
仲良しこよしごっこだけやりたかったら学生になれば?

150 :可愛い奥様:2022/06/30(木) 09:46:56.26 ID:sNtgrjeE0.net
いちいち噛みつく必要なくない?
暑いからってイライラしないで

151 :可愛い奥様:2022/06/30(木) 11:18:57.53 ID:+dKX+nR90.net
うちは社長の奥さんの友達を事務員として採用して、その人だけ他の事務員より基本給が10万高い
社長がみんなの前でその人の事をスーパー事務員!と褒めちぎるし
特に仕事場できるわけでもない普通の人

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200