2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

働く奥さまの愚痴スレ-90-

1 :可愛い奥様:2022/06/16(木) 05:44:00 ID:6VBqiLNd0.net
正社員・パートを問わず働く奥様お疲れ様です
忙しく疲れていてもケンカせずまた~り愚痴りましょう

次スレは>>980奥様がお願いします

※前スレ
働く奥さまの愚痴スレ-89-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1642595047/

7 :可愛い奥様:2022/06/18(土) 15:36:44 ID:QSRh+E2y0.net
>>6
頑張って!私も去年必死に勉強して合格したよ
でもやっぱり子育てと仕事と勉強で無理して、試験終わったら寝込んだわ

8 :可愛い奥様:2022/06/18(土) 16:46:17 ID:b1yxDZn10.net
>>7
ありがとう!頑張ってくるわ
子育てして仕事して資格も取ってえらいわ
その点うちは小梨だから受かる気でやらないとね
よーし!あと少し!

9 :可愛い奥様:2022/06/19(日) 08:27:44 ID:rv2xvd8u0.net
1乙です

前スレで何度か、事務仕事ができないパートさんのことを愚痴らせてもらった者です
半年経って結局モノにならず辞めていきました
後任に入った人はExcelがちゃんとできるから細かいとこまで言わなくても進むので時間的に余裕があって助かる…!
わからないことはキチンと質問してきてくれて、わからないのに適当に進めて後で時間と手間かけて修正する必要がない
雑談もちゃんと話のキャッチボールができるので楽しい
辞めた人はこちらの話を聞かず自分の話ばかり延々するので辟易してた
このままこの新人さんが定着してくれるように祈ります

10 :可愛い奥様:2022/06/20(月) 21:39:54 ID:WBXYbXpk0.net
零細ブラックなんだけど他人の労働条件ってどうすれば改善できる?
本人達が納得してるなら放っておくしかないの?
ブラックながらも平社員に対してはまぁまぁきっちりしているんだけど(低賃金なので当然と言えば当然)
いわゆるおっさん管理職に対する扱いがひどい
長時間勤務に休みも少なくて見ているこっちが不安になる
もしかしたら破格の給料をもらっていて
他人が口出しすることじゃないのかもしれないけど…
管理職さんは休みもなくて大変そうだから
みんなでカバーしてあげなきゃって空気になってるのもモヤッとする
おっさん世代ってなんだかんだで 俺がいないとまわらないっしょ が嬉しい世代なのかな


11 :可愛い奥様:2022/06/21(火) 18:32:30.82 ID:Xj6zyHfE0.net
子どもに旦那が習い事させたがるのに、送迎はわたしが仕事を早退前提でほぼ決定事項で話してくるけど、
こいつ頭おかしいよね
私通勤1時間で旦那10分だし、旦那が中抜けか早退すりゃいいじゃんって言ったら無理に決まってるだろ!母親なら週1くらい子どものためにうんちゃらかんちゃらって
私も正社員だし私のお金でご飯食べてるじゃん…

12 :可愛い奥様:2022/06/21(火) 19:33:24.61 ID:LoKBWkij0.net
>>11
旦那の年収、倍くらい違う+家族にいれてるの?
同じくらいなら、なにそれと思う
そもそもあっち希望のことなんだしさ

13 :可愛い奥様:2022/06/21(火) 21:52:35.12 ID:R5KnA7F90.net
セクハラを訴えてやりたい

14 :可愛い奥様:2022/06/21(火) 23:33:46.09 ID:e1w9BbEa0.net
>>11
それなら父親なら子供のために週一ぐらいなんとかしろよね
もし本当に送迎するとして、その日は旦那が炊事洗濯やっておいてくれるんだよね?

15 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 07:18:00 ID:Y5u3rStY0.net
>>11
つ「父親なら週1くらい子どものためにうんちゃらかんちゃら」

16 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 09:25:18 ID:FlOThi1C0.net
同年代や少し上の人の「ごめんなさいね」っていう謝り方がイラつくわ
ミスしたり落とした物を拾ってあげた時にこういう言い方をする
「ね」って余計

17 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 09:34:41 ID:Ts91OHxw0.net
>>16
わかる
深層心理では謝りたくないんだろうなって感じる

18 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 09:56:01 ID:FlOThi1C0.net
>>17
仕事での言葉遣いじゃないよね
謝りたくないんだろうし、こちらより優位に思わせたいのかも

19 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 11:59:28 ID:9LiV/NBI0.net
そんななにげない言葉一つでこんなこと思われるんだ…怖い

20 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 12:09:59 ID:LVP/esx/0.net
うん。別に「ね」くらいは気にならないわ
年下が言ってたらん?とは思うけど

21 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 12:39:30 ID:4H3Nlxk20.net
言い訳から入る人が本当に疲れる…仕事が進まない、言葉が通じない気がしてくる

22 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 14:18:25 ID:fegpc0DY0.net
うわぁ…19と20って本気で言ってるの?
目上や同僚にご苦労様とか言っちゃう人かしら

23 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 14:20:19 ID:o4ZmU5S50.net
その細かい推測も怖いわ…
つまらないことでねちっこいわね

24 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 16:17:34 ID:gtB2mGXk0.net
普段の関係性とミスの度合いによるけど申し訳ありませんでしたって言われれば満足なのかな

25 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 17:58:47 ID:etrs1wDr0.net
普通は申し訳ありませんでしょ

26 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 18:16:05 ID:j9G9VAYH0.net
ミスはともかくボールペン拾った時くらいはごめんなさいねでもいいのでは…
こんなことでイライラするのも大変ね

27 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 18:59:35 ID:N6M4I7Ik0.net
拾ってもらった時はありがとうございますじゃないの?
お仕事決まらないのも大変ね

28 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 19:46:51 ID:L6CFdjaa0.net
お仕事してる人のスレで何言ってるの?w
別に伝わればどっちでもいいじゃないのよ
つまらないことでいちいち癇癪おこして小姑みたい

29 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 20:17:34 ID:gSqgWxc70.net
伝わればどっちでもいいってwww
仕事していない人もこのスレ見れるし書き込めるよね~

30 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 20:30:32 ID:TUg1mmV30.net
とりあえず仕事してないことにしたいのねw
その切り返しでもうお察しだけど…
形式的な部分にフォーカスして目くじら立てている人がどんな会社でどれだけ立派なお仕事してるのかって思うわ
働いていれば多少のことはお互いに見逃してやっていくものだよ
そんなことで悩めるのが羨ましいっていうか、正直暇なんだなという感想しかないわ

31 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 20:39:14 ID:gSqgWxc70.net
仕事してないんでしょ?

32 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 20:49:32 ID:TUg1mmV30.net
大手で正社員でお仕事してますよw
それしか言えないの?

33 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 20:54:50 ID:gSqgWxc70.net
そういう設定ねw
頑張って

34 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 20:59:41 ID:TUg1mmV30.net
設定ってなに?w
悔しいわね。あなたこそもっと頑張りなさいよw

35 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 21:25:45 ID:gSqgWxc70.net
>>30
長文ご苦労様w
仕事していないと書いたら急にカッとなったわね
本当に大手の正社員になれるよう頑張って

36 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 22:00:11 ID:3SYWRd0q0.net
論理的に反論できないから自分にとって不都合な情報を否定したり、憶測でしか煽れないのね
あなたに何を言われても事実しかかいてないから何とも思わない
久しぶりに程度の低い煽りに釣られちゃったわ

37 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 22:02:59 ID:I+NbluY70.net
>>33で1回レスつけてるのに時間置いてわざわざ>>30の長文に指摘してるあたりに一生懸命さを感じる

38 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 22:05:23 ID:gSqgWxc70.net
>>36
おばちゃん頑張ったね
ごめんなさいねはとりあえずミスした時は不適切だし年齢感じるから止めなね

39 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 22:10:52 ID:3SYWRd0q0.net
>>38
しつこいなぁwわかったわかった
上でミスした時はともかくって書いてるよ
移動中だったからID変わっててごめんね
いつまでも些細なことに目くじら立ててないでもっと本質に目を向けて寛容な心で仕事した方がいいよ
あと多分だけどあなたよりは若いと思う
ごめんね、おばちゃん

40 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 22:13:52 ID:I+NbluY70.net
ごめんなさいね、だけでここまでご執心なのも怖いわ
うちの会社にこんなおばはんいなくて良かったー

41 :可愛い奥様:2022/06/22(水) 22:30:10 ID:rnJsIDjC0.net
学生の頃バイト先に入ってきたパートさん
ミスばかりなのに絶対謝らない認めないで見事に嫌われて…
ある日逆ギレて「あーそうですか!そりゃごめんなさいねっ」って捨て台詞残して辞めてったの思い出したわw

42 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 00:33:28 ID:9716wEDy0.net
>>38
それは気付かずごめんなさいね!

43 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 01:59:47 ID:IfGUDq1L0.net
ww

44 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 06:41:49 ID:zmx7GtYE0.net
マジレスすると、イラっとするかは言い方によるな
>>42は好き

45 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 08:15:48 ID:rN9FL3Nn0.net
>>42
吹いたwこういう返し出来る人好き

46 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 12:49:40.19 ID:Scr51hk60.net
ごめんなさいねって軽く言われると有閑マダムみたいで仕事してる意識低そうだからイラつくのは分からないでもない

ところで私の愚痴なんですが、チームとか流れとか段取りのある作業で事前にでも軽く根回ししないことを何回注意されてもやらないで切羽詰まってテンパる人の皺寄せキツい

あらかじめ分かってるなら、その方向になるか分からなくても開示できる情報しかあたなには降りてこないんだから社内で関係ありそうな所に打診なり声かけしておけば準備しておいてくれるのに、いきなり朝に夕方までにこの作業ありますって言われても困るわ
資料見たら受領が先週頭とかフザケンナってパターンが多すぎる

47 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 16:00:19.98 ID:nLPGNno60.net
ワンマン社員が自分の奥さんの友達を私らとは違ういい給料で採用した
この人は他の事務員とは違うから!スーパー事務員だから!とか褒めちぎってる
ムカつくから辞めたい

48 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 18:57:12 ID:JVnoKPZ40.net
>>46
ほうれんそうって出来ない人はほんと出来ないんだよね
その発想すらないというか

49 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 19:01:05 ID:JVnoKPZ40.net
あ~来週から新しい職場だわ…
楽しみなんだけど口コミ評判はそんなに良くないし(一応口コミの内容に関しては了解して入ったつもりではあるけど)自分ポンコツだからプレッシャーすごい

50 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 19:07:41 ID:JYQJCQ/g0.net
>>49
この間フワちゃんのラジオでアンミカが、新しい場所に行ったときはとにかく素直に人の話を聞くことって言ってたよ
がんばってー

51 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 19:10:42 ID:h7OEXJ1y0.net
アンミカいいこと言うね

52 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 19:15:34 ID:JVnoKPZ40.net
>>50
ありがと~
正直素直さは足りないから教えてもらう身だというのを常に忘れずにいかなくてはね…アンミカさんスタイルも良すぎだし素晴らしいわ

53 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 19:29:21.30 ID:6mA/0eIp0.net
アンミカさん綺麗だけど良い塩梅のおばちゃん具合を出してくれるの親近感湧くよね
実際には頭の回転めちゃくちゃ速いキチンとした人なんだろうけど
転職する方、次の職場で頑張れー!那須貰ってからの転職、最高のタイミングで裏山だわ

54 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 22:06:44.84 ID:IcR38rLA0.net
みんなと同じ研修を受けたのに習ってない知らないと言う人がいる
実務で躓いて、研修で習ったはずだと注意されると逆ギレで言い訳
周知事項についてもメールで送ってる上にミーティングでも伝えられてるのに知らない聞いたことがないとか言う
いつもそんな感じ
物覚えも悪い上に自分で調べようという気がないからすぐに人に聞く
教えても「え、わかんない」とキョトン顔
関係がない話題にクビを突っ込んで「それって何?」と説明を求めてくるけど、説明してあげても「わかんない」とボーッとしてる
優しく接するととことん依存して何でも頼ってくる
こんな危ない人が何で働いてるんだろう

55 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 22:19:04.54 ID:LQkV28/X0.net
うちに記憶が所々飛ぶアラフィフ女性がいる
高学歴だし確かに頭はいいんだけど、やたらと人とトラブル起こすので、客先と関わらない部署にずっといる
話してて思い出すとか、時間が経ってからあれはやっぱりそうだったね、と思い出すことは誰でもあると思うんだけど、その人は全く覚えていない
あれは何かの病気なんだろうか?

56 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 22:31:07.18 ID:IcR38rLA0.net
その人は若い頃からそうだったのかしら…
こちらの人は若い頃から物を覚えられなかったみたいで前職でも上司に仕事をやってもらってたと言ってたわ
経験者で落ち着いてるはずの年代の既婚者だからという理由で採用されたみたいだけれど蓋を開けたらビックリよ

57 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 22:44:30.72 ID:wL/uEIV00.net
痴呆が始まってるか発達なんじゃないの?

58 :可愛い奥様:2022/06/23(木) 23:53:57 ID:GpsMtses0.net
若い頃からなら発達かもね

59 :可愛い奥様:2022/06/24(金) 05:52:42 ID:MGtMlJIl0.net
キョトン顔して自分に都合の悪いことは記憶改竄するのは発達臭いわね

60 :可愛い奥様:2022/06/24(金) 12:05:45 ID:EFEj1oPM0.net
大手の下請け仕事をしているのだけど
たまに個人知人から依頼され余程暇なら受けている
料金一律(相場の1/3)
予約は平日のみ10日前から受付
普段やっている仕事優先
と言っているのに1年先の予約を取りたがる
断ると「私の依頼は仕事じゃないの?」と詰められる

61 :可愛い奥様:2022/06/25(土) 17:17:58 ID:DgjPM5HD0.net
うちの業務は19時までなのに関連部署(うちが流す仕事しかしてない)は全員18時で上がる
昼休憩もうちは時間ずらして取るけど、そこはみんな一斉に入るし、その間もこっちは仕事してる
至急で処理してもらいたいときに誰もいませんーて言われる
意味がわからんけど、部署が違うから強く言えないみたい、バカみたい

62 :可愛い奥様:2022/06/25(土) 17:49:02 ID:lXx1oxol0.net
業務効率化進めていけない会社ってトップ含めた上層部が変えていくつもりないからだよね
指示された作業や業務しかやれないような
業界に遅れをとる企業の典型

63 :可愛い奥様:2022/06/25(土) 18:53:38 ID:Ct7MLKy80.net
付加価値や他企業と差別化できてないところは潰れそう
実質業界独占状態で殿様商売できるところなら顧客に安心まで買ってもらってる状態だから「変えない」ってのはわかるけど

64 :可愛い奥様:2022/06/26(日) 21:54:02 ID:nq47xYla0.net
職場でクラスター
何やら課内ほぼ全員で飲み会したらしいよ
私は誘われてないんだけどね
結果的にはよかったけど、これを課長級のやつが首謀者だったらパワハラ?

65 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 09:10:33 ID:5EGBWs+t0.net
やだなー
そろそろ飲み会しようよとか言ってるやつらいる
ほんともう一生やめてほしい

66 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 09:42:31 ID:M6tcdJhU0.net
>>64
それで罹らなかったあなたがそいつらの分まで仕事させられたら目も当てられないよね
大丈夫か心配だわ

67 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 10:17:30 ID:hatJxuBn0.net
苦手な営業マンが来るの嫌だー
事務員私だけだから全て対応しなきゃならないけど
この人だけはホンッとに無理なの
何がって説明できないけど、合わない
長年付き合いのある会社だから無碍には出来ない
後約3年はこの営業マンだと思うと気が滅入る

68 :64:2022/06/27(月) 11:43:04 ID:TKTljYb90.net
>>66
私は陰性だったから明日抗原検査で陰性なら出勤だよ
でも課内半分がやられちゃってるから負担がすごいと思う
月末締めのものとかやばい
飲み会行ってないのに陽性になった人は高熱と痛みですごいしんどいってLINEきた
ちなみに公務員だから絶対叩かれるわ

69 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 12:34:54 ID:QBM97p2s0.net
社内システムで処理件数計上とかに使われ始め、偏りをなくす為に処理案件があらかじめ割り振られるようになった
案の定システムに反映されない業務は誰もやらなくなり、割り振られた案件だけこなせばノルマ達成と思ってるのか誰がやってもいい案件には誰も着手しない

上司は各自がどう動くのか泳がせて査定に反映させるタイプだから救われるけど、中途半端な成果主義の皺寄せキツい

70 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 13:25:30 ID:ejL2PxhC0.net
>>67
男?

71 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 15:25:26 ID:pySpdKX50.net
>>64
困ったものだわね
うちも半年しかいない職場で懇親会やるとか息巻いてる人がいるけど断ってるのにしつこく誘ってくる
どうせ来月から一生会うこともない人々と親睦を深める意味が全く分からないわ
感染したら嫌だから絶対に行かない

72 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 20:26:47.68 ID:hKBcDuGs0.net
うちの課も飲み会やるって言ってるわ、そして公務員w
しかも1人はその直前に東京出張が入ってる(うちは1日の県内感染者数100いかないくらいの田舎)
さすがにまずくないですか?と進言したものの、「そんなこと言ってたらキリがないから」と一蹴された
クラスターは起こらないにしても1人陽性になったら全員自宅待機になるのに、バカだよなぁ

73 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 21:00:23.52 ID:3DOUmG1U0.net
田舎の人には悪いけど、東京に限って言えば少人数の飲み会くらいならもうお咎めなしの雰囲気なところが多いと思う
会社によるっていうのは大前提だけど…
週末の日本橋や銀座はもう予約無しでは入れないくらいの賑わいだよ
私は元々飲み会苦手だから、少人数の送別会以外は極力遠慮してる
家庭があるというカードはラッキー

74 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 21:49:35.75 ID:dlVJs4Y70.net
自分は事務だから何もないけど旦那は研修や出張が復活して泊まりもしてる
4月に研修で数十人集まってバーベキューするのには怯えたわ
幸いクラスターにならず済んだけどさ

75 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 21:57:56.80 ID:sXSYqy2f0.net
田舎でもないし少人数でもないし正式に職場から禁止されてるんだよなあ…

76 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 22:14:59.33 ID:ysckLie+0.net
大人数はそりゃ規制されるわなw

77 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 22:19:58.31 ID:msaZ+1oF0.net
全く関係ない職種なのに、イベント広報のポスターみたいなの作れって言われて畑違いすぎてしんどい
デザイン会社と契約してんだからそっちに丸投げすりゃいいのに、微妙に経費削減しやがって
センス皆無だから、某有名フリー素材多用しまくってやるわ

78 :可愛い奥様:2022/06/27(月) 22:30:17.91 ID:MNd6Q6bS0.net
>>77
お疲れさま
今は疲れて腹が立つこともあると思うけど、いつかその経験が何かに活きてくる時が来ると思う
ほんと、生きてると小さな経験が大きなきっかけになることって少なくないんだよね
この先の仕事に絶対なんの役にも立たない!と思ってても、いつかそれがきっかけで人生を変える出来事が起こったりする

Excelの知識一つんきっかけで大きく人生が変わったことがある人よりw

79 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 08:25:11.94 ID:/RgDTTLw0.net
今の上司に好かれていなくて下手するとじわじわ退職に追い込まれるんじゃないかと心配してる
今度の職務面談があるんだけどその時に実は夫が上部組織の総務部にいること話そうかな
面談に来る人たちが上部組織の総務部から派遣されてる人だから夫が上司
使えるコネは使った方が良いか

80 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 08:46:55.23 ID:7l49ZMAz0.net
>>79
それが印籠になるか
「そういうところだよ!」と思われるか
悩ましいところね

81 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 08:55:54.96 ID:sqW5v29L0.net
>>80
表面上は何ていうか分からないけど
内心はそう思うだろうね

82 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 08:56:33.47 ID:p9nk6cNC0.net
>>79
うわーすげー根性…
と思ってしまったわ

83 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 10:01:23.26 ID:skXZn2XA0.net
そこまでしてしがみつきたいか、だよね
退職に追い込まれそうなくらい嫌われてる理由が気になる

84 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 12:31:07 ID:PEhhAZI80.net
何をもってそんなに嫌われてると思ったのかにもよるけど、夫にはそれとなく相談しても相手には夫の存在アピールはしないかな

85 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 12:34:03 ID:DkiuBPMm0.net
というかそれをアピールするとして面談でどう切り出すんだろう
どんな言い方しても確実に心象は悪くなると思うんだけど

86 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 12:41:43 ID:PEhhAZI80.net
面談に来るのが夫の部下ってことは79が夫の印象悪くする可能性もあるのよね

87 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 13:13:31 ID:XHBXH3J00.net
というかそんな面倒な奥がいるって時点で上司としての株は下がるような…
私なら絶対に言わないし、そこまで追い詰められてるなら転職するわ
コネっていうか夫の立場を利用したただのハッタリじゃん

88 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 13:47:56 ID:FVy9nMNA0.net
夫のコネw
性格が悪くて嫌われているのか仕事が出来なくて嫌われているのか

89 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 13:58:44 ID:ZSF3P2680.net
夫婦ってのは把握されてないもんなの?

90 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 14:30:40 ID:EtxuXJhq0.net
夫も嫌われ者で何のプラスにもならなかったりして

91 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 15:37:29 ID:R+nbLndt0.net
社員同士が夫婦なのを総務の人が知らないなんてことあるの?

92 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 15:51:47 ID:e0eg3lUZ0.net
>>91
そのあたりが79の浅はかさというか
ダメなところだよね
夫の名前出したところで夫の株下げるだけ

93 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 17:04:58 ID:N5H6yIgr0.net
>>91
夫は別の会社で面接員を派遣しているのでは?
そこでご主人の名前を出せば面接員に忖度されるだろうと思っていそう

94 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 17:38:24 ID:R+nbLndt0.net
>>93
面談員は親会社?の総務部の人ってことよね
そこで私の夫はあなたたちの上司なんですってドヤったところで
いや知ってますけど、だから何か?になるような…

95 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 17:45:20 ID:yvGRGCf10.net
79だけど夫と私は別会社なので総務に報告する必要なし
けど今後もしかすると夫が総務部から職務上直接関わる部署に異動するかもしれないから面談の時に相談しようか考えてた
やっぱコネにはならないよねぇ
むしろ夫が異動してきたら私が別の支店に異動になるのかな
それはそれで苦手な上司と離れられて良いかもしれない

96 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 17:53:09 ID:Ub0W7Ilf0.net
わざわざ報告しなくても総務なら夫婦だってわかるわよ

97 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 18:05:41 ID:jzzH0ZsK0.net
普通知ってるわよね
それをわざわざ面談で言ったら間違いなくうわぁ…て思われるわ
そんな事考える自体そう言うとこだぞ!を地で行ってる人なのでは

98 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 18:21:15 ID:H1KCl4GU0.net
子持ちママさんは一見子育てしているから常識的で責任感があって…と思うけど、いざ採用してみると非常識な人が多い
お子さんの体調不良は急な事態は仕方ないにしても帰る時に「お先に失礼します」も言わないで無言で帰る人とか、平然とバックれる人とか、祝日出勤可能と言っていたのに入社後で話が違う人とか

まぁ人にも寄るんだけど割と学生さんとかフリーターの方が真面目な人が多くて扱いやすい印象

99 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 18:28:51 ID:D2qqRnTH0.net
>>95
状況悪化するしかないから絶対に何も言わないで…
嫌われてる上司のことは関係改善か異動願い出すか転職するか、とにかくあなただけで解決したほうがいい
ご主人が直属に異動してくることがあるにしても、会社に伝えるのはあなたからじゃなくご主人からだよ

100 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 18:45:27 ID:fAIUzZXW0.net
金曜日から新しい職場なんだけど、流石にこの暑さでジャケット着てかなくとも良いよね…?
ちなみに場所は都内の古めのオフィスで、5月に面接したときにはワイシャツの人と作業着(製造業なんで)半々って感じだった

101 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 18:50:13 ID:3M4D+RqY0.net
>>100
初日は無難に季節関係無く持って行って着てから入るかな~
挨拶とかあるならその時まで着ておけば良いだろうし、ジャケット要らないよと言ってくれればそれで良いしね

102 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 19:15:13 ID:/eYbQloY0.net
79みたいな浅はかな考えの人ってちょっと理解できない
人間関係が一番難しいのはわかるけど、コネを使う前にやるべきことがあるんじゃないの
この機会によく思われていない理由を知って改めようとは思わないのね
お金さえもらえれば良くて、社会人や人としての成長はもう諦めてるのかしら
ほんと、そういうとこだぞって感じ

103 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 19:31:06 ID:vjYR0iLc0.net
>>98
子持ちほどアテにならないし 家族や子供だしにしてほとんど会社来なかったり休みばっかw
正直そんな人は要らないのよ それこそ家にこもって欲しい

104 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 19:36:34 ID:4QWVkK9V0.net
>>100
襟付きのシャツ着ていけば大丈夫だよ

105 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 19:38:10 ID:hpLW2xFy0.net
子持ちをこき下ろす女性ワーカーって小梨よね?
自分も子供育てたなら必ず誰かしら、何かしらのお世話や恩恵を受けているはずなのにこんな言い草出来るはずないもの
あ、私は小梨です

106 :可愛い奥様:2022/06/28(火) 20:05:01 ID:D/X5I2Ap0.net
>>95
その後嫌われてる上司に「バカ」って言われる?

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200