2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読書好きの奥様 115冊目

1 :可愛い奥様 :2022/06/16(木) 08:07:52 ID:RBTcyEak0.net
このスレは読書好きの奥様が本について語り合うスレです
新聞・雑誌連載中の話題もあり
次スレは>>980が立ててください

※本のランク付けや読んでいる人を勝手に分析したりバカにするような
楽しい読書からは遠いレスはしないようにしましょう

※作品や作者への意見は賛否いくらでも正直に書きましょう
意見交換も存分にやりましょう
但しどんなものでも他の人が抱いた感想を非難するようなことはやめましょう

※ここは大人同士の読書スレであり うちの子語りや我が子に勧める本の質問など
自分の子に関する話題は荒れる元なのでご遠慮ください
またコミック(漫画)エッセイについては漫画スレにてお願いします

※ネタバレは宣言及び多目の改行をお願いします

前スレ
読書好きの奥様 114冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1649657413/ VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured

323 :可愛い奥様:2022/10/21(金) 06:24:16.85 ID:PDofgo6z0.net
>>320
昨日仕事帰りに本屋二軒まわって無かったわ
一軒は電話で在庫聞いたけど無かった
売れているのかな

324 :可愛い奥様:2022/10/22(土) 00:25:45.50 ID:+tdDkAKC0.net
>>322
鬱前のしか読んだ事ないけどどういう風に違う?

325 :可愛い奥様:2022/10/22(土) 13:08:54.53 ID:kVKPBGcH0.net
柳美里のインタビュー読んだ
作家業だけで食べていける人は30人ぐらいだって

326 :可愛い奥様:2022/10/22(土) 13:33:21.58 ID:23RCRa2vp.net
それは純文学に限った話じゃない?
エンタメ、ラノベまで入れるともっといる気がする
特に推理系は映像化すると本屋の猛プッシュかかるから強そう

森博嗣がエッセイで書いてたけど、デビュー作の印税だけで6000万円らしい

327 :可愛い奥様:2022/10/22(土) 14:08:15.67 ID:2579EJ4m0.net
>>326
森先生のデビューした頃は新本格派が人気だったから売れやすさもあったんだろうけど稼いでるね
ネット利用者が少なく今より紙の本が売れてた時代だし
全作家で30人しか食べられないはさすがに少なすぎると思う

328 :可愛い奥様:2022/10/22(土) 14:41:47.19 ID:EXk23bJc0.net
無人島のふたりつらくて読み進めることができない
読書なんか全く興味なかったけど山本文緒の本を読んでみて読書っておもしろいのねと気付くことができたのよね
全て本を揃えて何度も読み返しては数年ぶりに出る新刊に喜んだりしてたのにまさかこんなことになるなんて
人間のドロドロした感情の表現とか好きだった
本当に残念でたまらない

329 :可愛い奥様:2022/10/22(土) 14:51:04.57 ID:ZNEUlhNC0.net
同じく山本さんの書く生々しい人間感情が好きだからもう新作が読めないことが残念でならないっていつも思ってる
柚木麻子千早茜一木けいあたりが書く女もいいけれど

330 :可愛い奥様:2022/10/22(土) 16:41:59.55 ID:1m5/CEp40.net
私もさっき読み終わった 無人島のふたり
最期まで強い人だし120日後に死ぬフミオというタイトルにしたらバズったかなとか自虐もおもしろくできる彼女らしい日記だった

331 :可愛い奥様:2022/10/23(日) 08:09:51.70 ID:oCIJ2TuZ0.net
>>325
桁が一つ違うんじゃなくて?
大して作家さん知らないけど簡単に10人くらいは思いつくなあ

332 :可愛い奥様:2022/10/23(日) 08:21:09.90 ID:lK0KRr+u0.net
無人島のふたり
最初のページだけ読んだけど
スキマ時間に読むんじゃなくて一人でじっくり読みたいから
続きはまだ先にした

333 :可愛い奥様:2022/10/26(水) 10:47:20.08 ID:co2TGxRC0.net
297-300、302、304、306、308、309
ありがとうございます。次回入院の時に持って行きます。

ずっと規制で書き込みができませんでした。

334 :可愛い奥様:2022/10/26(水) 21:46:10.13 ID:fB3SrGnb0.net
>>331
作家業、印税で贅沢な暮らしが出来る上級作家は30人って意味ですかね?
本売れないもんね

335 :可愛い奥様:2022/10/27(木) 11:11:35.73 ID:MCcEiEZuM.net
久しぶりに米原万里さんの旅行者の朝食を読んだ
だいぶ忘れてしまっていて新鮮な気分で読めたw
ご存命なら今のロシアを何て言うだろう

336 :可愛い奥様:2022/10/27(木) 20:54:30.96 ID:W7oD5r3Y0.net
印税は本の定価の10%
1800円の本の初版を一万部とすると
全部売り切れば180万円
年に一冊なら月収15万円くらい
重版されるか年に複数出版しないと苦しいのでは

337 :可愛い奥様:2022/10/27(木) 21:06:24.86 ID:q+cqLTax0.net
群ようこさんのエッセイ読んだけど飼い猫のしいちゃんが22歳で死んだのね
自分の飼い猫でもないのに群さんのエッセイにいつも出てきてたから愛着あったわ
良い飼い主さんと出会えてよかったね

338 :可愛い奥様:2022/10/27(木) 21:19:38.40 ID:CbFNZBrE0.net
ちょっと売れると軽井沢に移住するくらい稼げるのかと思ってたわ

339 :可愛い奥様:2022/10/27(木) 22:28:11.70 ID:jvKQWthw0.net
>>339
同じ作家の話ならば不動産売買4回くらいしたっていうくらいだものね
ドラマや映画化されたりするのも大きいのかな

340 :sage:2022/10/28(金) 21:19:18.42 ID:W1ImeP06a.net
無人島のふたり

341 :可愛い奥様:2022/10/28(金) 22:05:52.22 ID:zIQrY4pe0.net
やだ自分にレスしていたわ336

342 :可愛い奥様:2022/10/28(金) 23:32:01.49 ID:uKjumcaD0.net
ポエムが書ける人は多いけど、人が共感したり感動したりする
レベルのを書ける人はごくわずかだね
おれの知人にも自称詩人が三人くらいいるし詩集も出してる(当然自費出版
あるいは自分で製本したもの)。ただでくれるので読んだけど、
あ、これじゃ商業化は無理なものばかり
まあ、趣味としてやる分には良いかも知れないね

343 :可愛い奥様:2022/10/29(土) 00:54:37.95 ID:Djo9p9WX0.net
板違いよ

344 :可愛い奥様:2022/10/29(土) 09:03:04.86 ID:TmDj7fxId.net
三人もいて草

345 :可愛い奥様:2022/10/29(土) 10:43:09.10 ID:BBNTd0iNp.net
結構前から文藝賞スレと同時投下してる人がいるわね

346 :可愛い奥様:2022/10/31(月) 12:54:58.06 ID:X8NA1X730HLWN.net
芥川賞のおいしいごはんが食べられますように
すっごい面白かった!!一気読みした
職場の人間関係の「なんかモヤモヤする…」の説明できない「なんか」の部分を言語化して、これでもかというほど次々と投入してくる
押尾さんがもし5chやってたら、芦川さんについてのモヤモヤを毎日書き込んで、半分の人から共感され、半分の人から逆に叩かれるんじゃ?そしてスレがすごい賑わいそうだなと想像してしまうぐらい人の心のモヤモヤザワザワを突いて来るし、
実際にこの職場の登場人物全員、実世界にほんと居る!そして全員なんかイヤ!!モヤモヤする!
職場の人間関係の縦軸と、主要人物それぞれの食事についての価値観の違いという横軸もあって、最初から最後までとても面白かった!

347 :可愛い奥様:2022/10/31(月) 13:12:29.11 ID:LR9WTdeoMHLWN.net
>>346
すごいおもしろそう
読んでみるわ
ありがとう奥様

348 :可愛い奥様:2022/10/31(月) 14:04:18.86 ID:y8zuCjSH0HLWN.net
>>346
私も読み終わったところよ面白かったわ
手作りお菓子をもらった時の型通りのお決まりのリアクションは生々しかったわー
芦川さんは守られる人だけど弱者ではないと思うわね

349 :可愛い奥様:2022/11/01(火) 23:52:01.31 ID:EP9vyI2B0.net
図書館で特集コーナーにあったからなんとなく借りた田辺青蛙「致死量の友だち」
いじめにあってる主人公がある日同じクラスの孤高の美少女に声をかけられて
「いっしょに復讐しましょう」と誘われる、という導入から全ての展開がどこかで見た内容の順列組合せ、
しかも文章が素人投稿サイトより稚拙なレベルでひどい本だった
あまりにもヘタだから逆にこれは何かのトリックか伏線なんじゃないかと思って
最後まで読んだのに、
オチまでよくあるやつで逆にびっくりしたわ
デビューしてそこそこ長い作家だと思うんだけど、これがたまたま渾身の駄作だったんだろうか

350 :可愛い奥様:2022/11/02(水) 21:56:08.31 ID:LhBuQbLb0.net
>>346
のレスを見て「おいしいごはんが食べられますように」を図書館で予約したんだけど
480番目だって
私、待つわ

351 :可愛い奥様:2022/11/02(水) 22:20:09.58 ID:BNRrza6m0.net
いいスレ
青空文庫の本で読書作品講評や
創作なんかしたら楽しいですね

352 :可愛い奥様:2022/11/02(水) 22:23:11.13 ID:pL78dT190.net
>>350
いつまでも待つわ

私は買っちゃおうかなあと迷っている
本はなるべく増やさないようにしてるんだけど(電子は無理です)

353 :可愛い奥様:2022/11/03(木) 14:47:14.70 ID:6o2Ae5J20.net
青空文庫にノーベル賞の良いものありますか?

354 :可愛い奥様:2022/11/03(木) 18:39:59.30 ID:gs7C0xMJ0.net
芥川賞が掲載される号だけ文藝春秋買ってるからおいしいごはんはそこで読んだわ

355 :可愛い奥様:2022/11/03(木) 19:06:58.41 ID:jzP8BDvZ0.net
感想書いてよん

356 :可愛い奥様:2022/11/03(木) 19:58:08.37 ID:nedZyIv20.net
>>346
この書き込み見て面白そうだから今日本屋に行ってみた
冒頭の1,2ページ立ち読みして、読みにくいと思った
私には文体が合わなかったわ
だらだら長かった

357 :可愛い奥様:2022/11/03(木) 20:01:11.80 ID:nedZyIv20.net
ちょっと横かもしれないけど
料理の本と筋トレのムック買ったらすごくよかった
レシピはネットでもとれるし筋トレはyoutube でいいのあるけど
本屋さんで選ぶと、またすごく内容がいいよ、目から鱗の知識たくさん
タブレット立ち上げなくてもさっと出せるし

358 :可愛い奥様:2022/11/03(木) 21:07:57.56 ID:r+fEjvQj0.net
おいしいごはんの人
受賞会見を見たけど
喋り方(内容でなく)にちょっとモヤっとした
窪美澄がこなれた感じだったから
差が目立ったのかもだけど

359 :可愛い奥様:2022/11/04(金) 13:43:12.24 ID:LxvfViK20.net
タレントじゃないんだから許してあげな

360 :可愛い奥様:2022/11/04(金) 14:11:11.46 ID:IR/kzArj0.net
おいしいごはんがー
Amazonのオーディブルで聴けるよ
お試し30日間無料だから、読むんじゃなくて聞くのでよければ無料で聴けるよ
オーディブル結構良くて、月額1500円で聴き放題だし(以前は一か月一冊だった記憶)、最新本とかも入ってるから私はサブスク契約してる

361 :可愛い奥様:2022/11/08(火) 21:31:13.10 ID:LNHHkaY40.net
朝井リョウのそして誰もゆとらなくなった
エッセイって知らないで図書館で借りて初めの方から面白くて笑いながら読んでたけど既視感のある文体
原田宗典のエッセイの文体によく似てる
原田宗典も好きだったのにお薬やってたって地味にショックだったわ

362 :可愛い奥様:2022/11/08(火) 21:46:37.65 ID:fSxoMZIp0.net
有名作家でヤク疑惑の人いるよね
実際にはどうなんだろう

「神秘の幻覚植物体験記」って本を
図書館にリクエストしたら買ってくれるかな?
ちょっと言いにくくて
参考実績:「歌舞伎町のシャブ女王」「実録シャブ屋」

363 :可愛い奥様:2022/11/08(火) 21:49:39.16 ID:fSxoMZIp0.net
・念のため・
私は自分とは縁の無いことを本で読むのが好きなだけであり
絶対に実践はしないです

364 :可愛い奥様:2022/11/09(水) 07:51:19.33 ID:f5TkIFYj0.net
>>361
浅井りょう、うちの区の図書館は百人越え待ちだよー
待ってるところだからもう読めたのうらやましい
私はさくらももこっぽいと思った
エッセイ作中でもさくらももこ好きって書いてあったし
柚木麻子と仲いいみたいでたまに出てくるわ
作家さんもいろいろな繋がりがあるんだね

365 :可愛い奥様:2022/11/09(水) 08:02:12.00 ID:amE1+6uA0.net
朝井リョウ、エッセイおもしろいよね
「正欲」はエグいテーマだったからギャップすごいあるわ

366 :可愛い奥様:2022/11/09(水) 08:56:29.80 ID:3p40uRnCp.net
朝井リョウはエッセイや短編しかまだ読んでないな
正欲読みたいけど文庫まだだっけ

367 :可愛い奥様:2022/11/09(水) 09:59:01.80 ID:jSW7vcAz0.net
正欲最近読んだ
30前後で未婚恋人の気配なしの子を持つ親が読んだら悩むだろうなとか考えてしまった
映画が来年公開だから文庫化はそれに合わせてくらいじゃないかな

368 :可愛い奥様:2022/11/09(水) 10:21:47.08 ID:ThLkOZ8v0.net
朝井リョウは「どうしても生きてる」がとても良かった
キラキラ青春もののイメージが強めだけど、後ろ暗さを秘めてたり追い詰められてる人の
行き止まり感や孤独感を書くのがすごく上手いと思う

369 :可愛い奥様:2022/11/09(水) 10:23:59.09 ID:+v488LKD0.net
正欲
オーディブルの読み放題に、11/25に来るから待ってる
楽しみ

370 :可愛い奥様:2022/11/09(水) 13:32:51.09 ID:9F/rMVi4M.net
>>368
よかった
あれの最後の話「籤」は思い出してもぐっとくる
ちょっといい言い回し思いついた感があるんだけども、これから歳を重ねてどういう世界が見えてきて、それをどう書くのか気になる作家だわ

371 :可愛い奥様:2022/11/12(土) 20:17:07.60 ID:YHwbDROT0.net
ポーランド人ジャーナリスト、リシャルト・カプシチンスキの『ロシア・辺境への旅』
1939年、著者が子ども時代に住んでいた街がロシア軍に占拠された。
夜中に家を襲い人々を連れ去るロシア軍の蛮行が今と全然変わっていないのにゾッとした。
長じてのカフカース地方の冒険やペレストロイカ時代のロシアのルポも興味深い。
ルポルタージュ好きな奥様にぜひおすすめ。

372 :可愛い奥様:2022/11/14(月) 14:14:09.81 ID:yG0Pj4ZP0.net
画家 村上芳正氏死去、100歳 「豊饒の海」の装丁など
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668332660/
http://barano-tessaku.com/gallery/img/harunoyuki.jpg
http://barano-tessaku.com/gallery/img/numa-yapoo-bunko.jpg

373 :可愛い奥様:2022/11/14(月) 14:20:32.87 ID:1ut3iidd0.net
画家って長生きだよね
作家は短命な人も多い印象
男性が短命とか早世があって、昔は心中と結核
平岩弓枝とか佐藤愛子とかは長生き、女性作家は長生きだね
漫画かはハードなのかさくらももこさんとかおやじギャルの人とか早世多い

374 :可愛い奥様:2022/11/14(月) 14:27:22.13 ID:pnYLpGg6M.net
長く生きてる人及び早く死んだ人が目につくだけでは

375 :可愛い奥様:2022/11/14(月) 15:31:30.63 ID:gmneQfeI0.net
>>374
そう思う
以前このスレで作家は長生きと書き込んでた人いたし
職業で区分できるものじゃないと思う

376 :可愛い奥様:2022/11/14(月) 21:20:40.87 ID:iDjrjG/A0.net
>>372
ああ、赤江瀑の表紙の人か
耽美系だよね

377 :可愛い奥様:2022/11/15(火) 03:30:16.49 ID:6M6Pt+cH0.net
>>374
印象ってそういうものでしょう

378 :可愛い奥様:2022/11/15(火) 15:30:58.74 ID:VX2RajcQ0.net
女性作家の訃報は今年で樹川さとみ、光原百合、去年は山本文緒って覚えがあるから特に女性作家が長命とか思わないな
林芙美子は47歳だし

379 :可愛い奥様:2022/11/15(火) 18:37:36.56 ID:K7yWVL1U0.net
一般市民でも長く生きる人も病気で早く亡くなる人もいる
割合にしたらそれと大して変わんないでしょ
あと漫画家に長寿イメージがないとしたら有名漫画家が多く出るようになった世代が
まだ長寿と言われる年齢に達して間もない=単純にサンプル数が少ないからだと思う
それでも水木しげるとか藤子不二雄Aとかのらくろ作者とかわたなべまさことか充分長生きだけど

380 :可愛い奥様:2022/11/15(火) 22:01:14.15 ID:vrFHiTIg0.net
小説家は長生きすると小説を書かなくなり
「老いの楽しみ」「生き生きと老いる」とかいったタイトルのエッセイを書くイメージ

381 :可愛い奥様:2022/11/16(水) 07:59:24.27 ID:pCDxo/wS0.net
>>372
モンゴメリのエミリーシリーズとかゴロンのアンジェリクの人だよね

382 :可愛い奥様:2022/11/16(水) 08:28:00.99 ID:KJOhHW1K0.net
花の24年組と呼ばれた萩尾望都、山岸凉子辺りの人達ほぼ存命だし、国際ロマンス詐欺の被害者だった漫画家さんも70超えてたよ
早く亡くなると記憶に残りやすいけど漫画家は〜と言うのは短絡的かな

383 :可愛い奥様:2022/11/16(水) 16:15:56.53 ID:nMS9Zpcd0.net
>>350
480番目って単純に1人2週間で計算すると
順番がまわってくるのは18年後かぁ
何冊かあるんだろうけど

384 :可愛い奥様:2022/11/16(水) 23:49:21.10 ID:JQiKXRyM0.net
うちの近所の図書館だけど
ベストセラーは買い足しや寄贈もあるから最終的には30冊くらいになるから
このケースだとだいたい
一冊しかない本で16人待ちのと同じ計算?
他所でも18年後ってことはないんじゃ

385 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 00:56:50.75 ID:MANY8Icid.net
Maxの2週間で計算してるしね
年単位で予約してるうちに取り消す人も少なくないだろうし

386 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 06:13:52.58 ID:7L4g2GCw0.net
とりあえず予約してしばらくしてして予約解除するパターンが多いわ
そして解除した後にやっぱり読みたい!ってなることもあるのよね…

387 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 06:33:39.76 ID:F4g9e/xo0.net
そんなに待つなら買えばいいのにといつも思う

388 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 06:57:02.17 ID:CbgZnXH80.net
物は増やしたくない
処分も面倒
どうしても待てないものは買う

389 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 07:52:13.47 ID:6pvohruW0.net
おいしいご飯、予約したら900人越え待ちだった
気長に待つわ

海外暮らしのエッセイ漫画が好きなんだけど漫画はあらかた読んでしまったので
海外暮らしのエッセイでオススメってありますか
中谷美紀のは読みやすくて面白かった

390 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 08:16:29.78 ID:PYO3BBnQ0.net
待ち人数がたくさんいる新しい本
図書館に寄贈したいけど、寄贈されると司書の方はたくさん仕事が増えるから迷惑と聞いたことあって、迷惑なら嫌だなぁと思うし、どうなのかな

391 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 08:22:01.55 ID:T2bISxRdM.net
うちは「寄贈してほしいリスト」が貼ってあるからそこに載ってるのを出してるけど
図書館に問い合わせみたら?
一律断ってるかもしれないけど申し出あれば受けてるかもしれない

392 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 09:30:05.77 ID:IJxujqBV0.net
読みたい本いっぱいあるし、予約まではしない
そのうち書架にあってまだ読みたかったら読むかな
政令指定都市だから区ごとに図書館あって蔵書豊富で助かる

393 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 09:43:25.75 ID:gkpdSoAj0.net
図書館の何百人待ちの本って一年後くらいにしれっと書架に並んでたりするからその時に借りること多いかな
どうしてもすぐに読みたいときは買うけど

394 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 21:21:21.72 ID:0C9jHHKe0.net
>>389
もう読んだかもだし
すごく古いけど
「マザーグースと三匹の子豚たち」
桐島洋子にかなり偏見があったんだけど
それでも面白かった
アメリカの避暑地の冬が異世界で食べ物も美味しそうだった

395 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 21:36:37.35 ID:0C9jHHKe0.net
連続でごめん
最近のだったら
田辺青蛙「モルテンおいしいです」がまあまあ面白かった
カリフォルニアゼファーをこの本で知った

396 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 21:42:40.69 ID:0C9jHHKe0.net
何度もごめんなさい
モルテンは旅行記かな
でもアパート借りて会社で働いてる

397 :可愛い奥様:2022/11/17(木) 22:31:19.37 ID:WCZWaS450.net
東野K吾の文章が読みやすいのは数学力の賜物だと思うんだけどどう思う?

398 :可愛い奥様:2022/11/18(金) 07:51:41.74 ID:96cf1kdd0.net
>>394
桐島洋子も田辺青蛙も読んだことないので読んでみます
ありがとう!

399 :可愛い奥様:2022/11/18(金) 14:42:06.32 ID:KSu5eAv7a.net
>>389
締めた後だけど
林望「イギリスはおいしい」はじめ一連のイギリス滞在もの
群ようこ「アメリカ居座り一人旅」
たかのてるこ「ガンジス河でバタフライ」
今どきだとブレイディみかこさんの本とかいかがでしょう

400 :可愛い奥様:2022/11/19(土) 06:45:03.84 ID:SqJ28/fod.net
便乗して
高野秀行と宮田珠己もおすすめしておくわ
どちらも初期の作品が面白い

401 :可愛い奥様:2022/11/19(土) 07:19:37.37 ID:lsKy1iFH0.net
>>390
フリマアプリで売ったら?
予約している1人が買って予約取消すかもしれないし、本の定価高すぎると思うから、状態良い本が安く入手できるのは個人的にありがたい

402 :可愛い奥様:2022/11/19(土) 08:33:02.63 ID:uIF2eZtV0.net
>>390
図書館勤務の者ですが、寄贈で迷惑なのは、
カビだらけの本を段ボール5箱とか、
自著なのか同じ本30冊とか、
某宗教関係の本とかで、
ニーズのある本ならどこでも歓迎だと思いますよ

403 :可愛い奥様:2022/11/19(土) 12:38:01.98 ID:RCxSg7+R0.net
>397
東野圭吾
読みやすいよね、理系論理的な文章だからかな?

最近読んだ、小川哲「君のクイズ」
久々に面白い小説で一気読みした、理系じゃないけど東大中退で文章がすごい読みやすかったし論理的だった
伊坂幸太郎とか人気作家が激褒めしてました

404 :可愛い奥様:2022/11/19(土) 12:52:51.48 ID:64f+GmV40.net
>>389
ホキ徳田「ヘンリー・ミラーの八番目の妻」
かなり面白いよ
図書館か中古しかないけど
老齢の文豪と契約?結婚
セックス無し・日本人親友の同居込みで家事はそのコがしてくれる
パーティーや遊びに溢れた暮らし
大富豪に呼ばれたヘリコプターパーティーもすごい
富豪達を乗せてどんどん飛んで来るヘリが圧巻の光景らしい
場を盛り上げるのが上手いムードメーカーなところを買われたんだろうな

405 :可愛い奥様:2022/11/19(土) 12:56:16.83 ID:64f+GmV40.net
✖八番目
○八人目
でした

406 :可愛い奥様:2022/11/20(日) 16:35:41.80 ID://JQ2Clq0HAPPY.net
フランシス・ハーディング『カッコーの歌』
ファンタジー苦手なんだけど絶対読めと勧められたらすごい面白かった
へんな自分探しとか世界を救うとかなくてスピード感があってすごい

407 :可愛い奥様:2022/11/20(日) 18:23:53.30 ID:FKEbPFgH0HAPPY.net
奥田さんの新作 リバー

図書館でようやくまわってきた
すごい分厚くて怯むw
予約待ってる人が多いから来週には返却ししたいけど集中しないと(年取って速読が出来ない)

408 :可愛い奥様:2022/11/20(日) 20:08:08.99 ID:daaaYwmi0HAPPY.net
池井戸作品って2回映像化されるのがデフォなの?ってくらいドラマと映画作られてるね
WOWOWでつい最近シャイロック見たけど数ヵ月後に映画やるの知らなかったわ
とんでも設定とかじゃないから作り手からしたら楽なのかしら

409 :可愛い奥様:2022/11/21(月) 19:31:24.40 ID:xgbDD0K50.net
山本文緒、読んだことなかったんだけど読んでみようと「群青の夜の羽毛布」読んでみた
なかなか気持ち悪い小説書く人なのね
他おすすめあったらお願いいたします

410 :可愛い奥様:2022/11/21(月) 19:42:47.83 ID:DTbGqtDE0.net
>>409
短編集 「ファースト・プライオリティ」

411 :可愛い奥様:2022/11/22(火) 00:40:09.47 ID:Nc1o59vx0.net
>>409
きっと君は泣く
そして私は一人になった

412 :可愛い奥様:2022/11/22(火) 09:34:46.07 ID:mCacU0Vwd.net
>>409
どれもおもしろいよ

あなたには帰る家があると眠れるラプンツェルはよく読むとつながってておもしろいわね

413 :可愛い奥様:2022/11/22(火) 12:26:53.83 ID:u+0Kj2vAM.net
山本文緒はプラナリア、ブラックティー、紙婚式、みんないってしまうも面白い
角川文庫から出てる短編集だったら外れはないしすぐ読める軽さなのでおすすめ
亡くなってしまったのが本当に残念

話が変わりますが実母が娘の悪口を言いふらしたりなにかとネガティブなこといってきたり足をひっぱってきたりする系の人なのですがそういった親子が出てくる小説ありますか
解決策とか示されてなくてもいいので小説読んであーこういうのあるわぁーと共感しながら読みたい
いろいろ溜まってるので…
現代のものでも古典でも海外のものでもなんでもいいです

414 :可愛い奥様:2022/11/22(火) 13:35:11.86 ID:9C3VY87s0.net
姫野カオルコは実親が相当ひどかったみたいで主人公も親との関係に苦労するパターンが多い
「リアル・シンデレラ」「昭和の犬」「謎の毒親」「ドールハウス」あたりがいいかも
まさきとしかも毒親もの多いね

415 :可愛い奥様:2022/11/22(火) 19:20:42.13 ID:lkDZgOQX0.net
「毒親モノ」はもはや
ミステリー・SF・恋愛モノ等と並ぶ一大ジャンル

416 :可愛い奥様:2022/11/22(火) 23:33:11.67 ID:ypqtW6il0.net
有吉佐和子の「香華」
湊かなえ「母性」
漫画だけど萩尾望都「イグアナの娘」

417 :可愛い奥様:2022/11/23(水) 09:42:58.47 ID:P7SDzgOV0.net
好きな「日本の小説家」ランキング
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669162977/
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/1543/aa_news/article/2022/11/21/637af19995969.jpeg
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/1482/aa_news/article/2022/11/21/637af2619f81f.jpeg
男性1位は東野圭吾
女性1位は湊かなえ

418 :可愛い奥様:2022/11/23(水) 10:42:04.36 ID:JpeumsxR0.net
>>417
池井戸さんより東野さん伊坂さんの方が人気なんだね
池井戸さん読者は中高年が主流なんだろうか?

419 :可愛い奥様:2022/11/23(水) 11:27:17.64 ID:1XLv0LFI0.net
>>413
萩尾望都の毒親ものといったら「残酷な神が支配する」を推したいけど同時に人にお勧めするのに躊躇する作品トップ10でもあるのよね……

420 :可愛い奥様:2022/11/23(水) 11:38:37.94 ID:4z1KywuL0.net
値上がり続く文庫本 平均価格800円超 20年で25%値上がり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668995850/
かつてはワンコインのイメージがあった文庫本

高齢化に合わせて読みやすいように文字を大きくしているため、
ページ数が増える傾向も一つの理由という

421 :可愛い奥様:2022/11/23(水) 11:46:05.19 ID:GNKZ8TDz0.net
いまだに吉本ばななが三位にいることに何よりびっくりだわ
最近の本なんか売れてる気配全然感じないけどなあ
実際は読んでない人が「女性作家?えーと」って記憶の中から引っ張り出してきた名前って感じ

422 :可愛い奥様:2022/11/23(水) 12:23:35.25 ID:I680JCUR0.net
確かにたまに読む人かつて読んでいた人のランキングって感じ

423 :可愛い奥様:2022/11/23(水) 14:47:16.39 ID:0/gXSjNS0.net
>>420
古本よく買うし、国会図書館デジタルライブラリー見てるけど
昔の本と雑誌は字が小さい

若い人は電子書籍メインで紙の本は買わないのかな

総レス数 1004
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200